• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





テイルズオブグレイセスエフが2年近く遅れている理由
Why Tales of Graces f is nearly two years late

http://www.eurogamer.net/articles/2012-07-09-why-tales-of-graces-f-is-nearly-two-years-late
名称未設定 2


以下、機械翻訳の抜粋
ヨーロッパ ― そして、彼がそれが将来変わることを望む方法 ― に、シリーズの最新のエントリがなぜ典型的に遅く到着しているかについて、ボスの馬場英雄は説明しました。

「日本として同じ時同時に、または、より近くに将来のTalesゲームをリリースしたいです」と、彼は最近のインタビューにおいてEurogamerに話しました。

(略)

馬場は、以前ヨーロッパ・北アメリカでローカライズのために運動したファンに感謝しました

「ファンからの声は、非常に重要です」と、馬場は説明しました。

「ゲームのエンドユーザーはファンです、そして、我々の支部はツイッターまたはフェイスブックを通して彼らの話を聞いて、彼らの決定にそれをします。」

しかし、よりよく西側のファンを満足させる計画にもかかわらず、馬場は、シリーズがそのJRPGルーツを保持する意志の堅い人です。彼は、Skyrimやその他のロールプレイングゲームを展開することに関心がありません。


「JRPGは、チームのために最高のゲーム・ジャンルです」と、馬場は結論しました。

「我々はSkyrimのような開いた世界ゲームをつくるつもりでありません。Skyrimまたは別の西洋RPGが日本に来るとき、彼らは何も変えませんでした。なので、我々も日本国外で我々のゲームを変えることはありません。」

















ちゃんと向こうにもJRPGファンはいるからなぁ

テイルズチームのオープンワールドゲーも見てみたい気もするけど

下手にそういうの作らないのはいいことだと思います






テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付きテイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2012-11-01
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

テイルズ オブ グレイセス エフ PlayStation3 the Bestテイルズ オブ グレイセス エフ PlayStation3 the Best
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 119

Amazonで詳しく見る

コメント(906件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:47▼返信
テイルズ出さない任天堂ハード要らねえな
2.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:47▼返信
作れないの間違いだろ
3.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:48▼返信
まあ前々から言ってる事だよね
4.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:48▼返信
無駄に時間掛けてもガッカリかコケるだけで意味が無いからなぁ
5.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
作れないんだろw
6.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
Wiiで出せ
今すぐ出せ
7.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
何でもかんでもオープンフィールドにせんでもええわな
8.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
スカイリムとか糞つまらん戦闘のRPGなんて真似しなくていいよ
9.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
どうでもいいけど「馬場P」って語呂良いな
10.投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
箱買ってはじめてTOVやってみて
30分で終了ですわ
11.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:49▼返信
海外海外やってボロクソになる会社もあるものな
12.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
まぁ変に洋ゲー意識しても本物には敵わないからな
13.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
まぁ変に洋ゲー意識しても本物には敵わないからな
14.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
課金でクソ商売やってるバンナムが一番こういうところ分かってるのがもどかしいわ・・・
15.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
>>10
箱買ってる時点で(ry
16.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
いいんじゃない?
全員が右向け右じゃね
オープンワールドのゲームやモンハンのような協力ゲームやFPSとか
ギャルゲーだってあっていいし人気あるなしにかかわらずいろんなのが出ればいいと思うよ
17.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
いや、そもそも日本のメーカーじゃあんな規模のゲーム作れる資金出せないってw
18.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
テイルズ人気落ちテイル
19.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
さすが
20.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:50▼返信
技術がないだけ
21.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
バンナム7英雄の悪口はそこまでだ
22.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
カプコン「ぱしろへんだすwww」
23.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
それでいい
海外にはもうとてもじゃないが敵わないよ
24.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
>>2
当たり前だろ
世界でも限られたところしか凄いオープンワ―ルド作れないんだから
しかもどんだけ金かけて作れるかが、オープンワールドの作り込みに影響してくるし
25.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
テイルズ作ってるところがオープンワールド作る気が無いって言われても
「そりゃそうだろ」としか言い様が無い
26.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:51▼返信
ドグマ馬鹿にするなよwwwwww
27.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
>>10
TOVは糞やで
TOXやれ
めんどくさくいことをばっさりと切り捨ててて快適だぞ
28.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
作れないよなw
引き合いに出すには規模が違いすぎるだろうが
29.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
そんな事言ってる割にエクシリアやった感じでは意識してるみたいだったけど
30.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
セカイセカイ病の奴よりマシだな
31.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
日本企業だし無理に作る必要ないでしょ
そういうのは海外に任せりゃいい
32.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
野村のヴェルサスもオープンだったな
33.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
手抜き作品作った所が何言ってんだろうなwwwwww
34.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
作らないんじゃなくて作れないんだろwwww と言い出す洋ゲー厨
と、言おうと思ったら既にあった
35.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
暑苦しいよ
他の写真ないのかよ
36.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:52▼返信
うんあっち方面はまったくもって方向性が違うから変に足突っ込まないでいいよ
でもこのまま足踏みするんじゃなく方向性保ったままでちゃんと進化しろよ
まともにゲームだすなら買ったるから
37.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
期待されてたドグマでさえあの調子だもの、無理があるよ
そもそもテイルズはオープンワールドにする必要あるのかな
38.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
>>17
開発費も人員もショボグラドラクエ10のほうが圧倒的に多いけどな
39.名無し投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
というか作れないだろ
40.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
作らないじゃなく、作れないだわな
確かに正しい事は言っている
勝ち目がないもの
41.名無し投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
というか作れないだろ
42.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
ドグマは周回プレイできた

テイルズは無理でした
43.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
やったところで劣化品が出来るだけだしな
44.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
手抜きなテイルズ作っていた方が楽だからだろ
そもそもバンナムに作れるとは思えんけどな
45.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:53▼返信
作ってもつまらなそうだけどなwww
46.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
作るつもりはない…作れないの間違いでは?
47.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
作った所で誰も求めてないしな
48.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
っかリメイクとかもぅいいですからあああ!!
49.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
オープンRPG系洋ゲーにだって欠点もあるんだけど、崇高な物と勘違いしてるゲーマー様は多いよね。
お互い独自路線のほうがお互いのファンも悲しまない。
50.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
よく言った
あんなだだっ広いだけで戦闘も退屈な作品は真似んでいいよ
51.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
まあ、マリオもゼルダもポケモンも変わらないしねw
52.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
海外勢はオープンでかつ60fpsのゲームを低予算で作るもんな
勝てっこないよ
53.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:54▼返信
いいんじゃね?
しかし、昔、カイガイ病を患っていたテイルズとは思えんな。
54.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
オープンフィールドやったらテイルズの強みというか売れてる要素が
悉くダメージ食らうからそりゃやらないだろ。真逆だもん。
55.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
これって本来スクエニが言わなきゃならない事だったんだよな
まあ現実は率先して海外病に罹って討ち死にしたけど
56.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
FF12>テイルズ
57.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
日本独自の良さを出せばいい
デモンズ、戦ヴァル初代、キャサリンとかスマッシュヒットしたり
根強いJRPGファンとかもいたりするしな
無理に開発費を掛けて海外病を発症する必要はない
58.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
主人公の名前を付けられる
ストーリーはマルチ
ヒロインは選べる
エンディングも選べる
選択肢がある

オープンワールドみたいな完全自由は望まないけど
せめてこれくらいの自由は欲しいな、つかキャラゲーでありながら自由もあるってのが一番良い
59.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
日本企業が洋ゲー被れ作ったところで何のメリットも無いしな
60.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
>>29
MapがSOシリーズと同じようになってて悲しくなったわ
61.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
×作らない
○作れない

TOXのようなスッカスカボリュームでオープンワールドとか勘弁して欲しいわ
X2は頼むでホント
62.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:55▼返信
作れないだけだろ。 作ったらカプコンみたいになるし。
63.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:56▼返信
まあ向こうも糞戦闘のRPGしか作れないし
住み分けできていいじゃない
64.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:56▼返信
オープンワールド←所詮一地方の話だけど作業量考えるとこれが今の最適解
JRP←壮大な冒険だけどHD機で表現できない
こんなイメージ
65.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:56▼返信
病気が治りました
66.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:56▼返信
まぁ無理して作るもんじゃない
その点で言えば作れないも作らないも同じ事だよ
選択の一つなんだから
67.名無しゲーマーさん投稿日:2012年07月10日 19:56▼返信
変に海外を意識してファンをガッカリさせるよりガッツリJRPG作ってりゃ海外のファンが勝手について来る
68.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
エターニアの完全リメイクでたら買う
69.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
>52
オープンで60fpsなんてPCにしかないだろ
70.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
テイルズ オブ エターニア オンラインがあったけど、全くと言って良いほど売れなかったからな
71.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
落ち目のゲームの言い訳程見苦しいものは無いわな

軌跡、テメーもだよ
72.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
テイルズにそんな要素必要ないだろ
それがわかってるって話
73.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
まあ「作らない」じゃなく「作れない」んだろうけど
別にすべてにおいてオープンワールドが「勝ってる」訳じゃないし
それぞれがそれぞれの得意なもの作ればいいよ

それに作れないのを理解してないで作って糞出されるより
違いを知ってる上で出さないって言っちゃうほうが気持ちはいいわな
74.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:57▼返信
日本は技術力無いだけ。
そしてラノベ崩れのゴミみたいなゲームを量産し続ける。
75.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
防具グラ無しとかはJRPGと関係無いから作れ
76.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
インファとかレイジはオープンで60fpsだな
77.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
>>62
オープンワールドにするとな
恐らくリソース的にテイルズ最大の売りであるRTBが作り込めないんだよ
だから馬場の回答は至極真っ当
78.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
>>2で終わってた
79.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
海外向けに作って死んで行った和ゲーたくさんあるしな
テイルズはアホなことしなさそうで安心した
80.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
まあ当たり前の事を言ったまでだわな
下手に洋ゲーを意識したせいで失敗したタイトルなんか腐るほどあるし
81.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
>>27
でもエクシリアはシナリオが超糞じゃん
低品質なシナリオで定評のあるテイルズの中でも群を抜いてヒドい
82.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
オープンワールドとか移動がダルイだけの糞要素じゃん
ああいうのはネトゲでいいだろ
83.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
技術も根気も制作資金もいい人材もいないからな。
自分を慰めて、ついでにローテクなゲームをファンに納得させるしかないんだろう。
84.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
まあそれはそれで正解だろうな
なんちゃって洋ゲーどれだけ作っても受けなかったし>国内大手サードは
85.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
テイルズぐらいのグラのskyrimは見てみたいが
出せないだろうし別にいいよ
86.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
とてもいい結論だと思うよ
この調子でがんばれ
87.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:58▼返信
それでいい
海外病になると大ゴケするからな
88.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
和洋の比較論とかギョーカイの問題とか色々とあるだろうけど、じゃあ洋ゲー擬き作ろう!は違うわな
カプコンなんかは洋ゲー拒否しつつ洋ゲー擬きや外注シリーズに飛びつく不思議な動物達に助けられてるけど
89.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
誇らしげに言うことでもないとは思うけどな…
90.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
せやな
91.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
俺個人はスカイリム派でたぶんこれから先もテイルズはやらないだろうけど発言自体は正しい
他のクリエイターにも言ってやれ
92.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
陳腐なストーリーが長いんだよ、マジで
93.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
FF意識してつくった?ハーツのCGみたいになりかねないだろ・・・
最近のシリーズも腐に媚び始めたからちょっと危ないな
94.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
よく見るとTOGfの海外版が遅れているのが本題か。
元々、海外版を作るつもりが無かったから遅れたと。

カイガイ病が極端すぎねーか。
95.名無しさん投稿日:2012年07月10日 19:59▼返信
馬場はあまり好きじゃないけど海外病患ってたテイルズが病状回復してるだけで嬉しい
96.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:00▼返信
>>58
それ一つでも入れると確実に叩くやつが大量に現れるけどな
97.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:00▼返信
そのブレの無さは買おう
余計なもん意識して愚にもつかないクソゲー作られるより良い
98.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:00▼返信
それが正解だろうな。
和製の洋ゲーもどきは爆死連発だし。
99.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:00▼返信
エクシリアよりwiiのTOGの方がシナリオ糞だわ
100.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:00▼返信
一番の害悪はグラフィック厨のゴキブリだな
101.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
どっちにも良いとこあるしいいと思うぞ。
102.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
そうだよ作れないんだよ
作れもしないものを作ろうとしてもろくな事にならん
だからいいんだよ開発力ないとこはJRPG作ってりゃ
103.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
全部が全部同じジャンルだとつまらんしな
104.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
必要なのは堂々と自分達のらしさを作る事だろ
グローバル気取りで欧米はーとか言っちゃう真正の島国根性人間に惑わされても爆死
105.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
skyrimみたいの作るだけの制作費がないし
もし無理して作って出しても売れないしな
106.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
戦闘システムは和ゲーのが面白いの多いよな 洋ゲーはバケツで水のぶっかけ合いのような単純なシステムばっか
107.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
作れないだろw
108.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
下手に余所の青い芝生見て真似たからって同じ良いもの作れるわけじゃないし
向こうが綺麗な青芝だって?ならうちは日本庭園作るよ!
みたいな違う良いもの作ればいいんだよ
海外追っかけたって意味ない
109.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:01▼返信
TOGの無駄に同じ所をぐるぐる歩き回らすのももう止めてね
110.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
スカイリム意識しちゃったFF14ちゃんをディスってるんすか
111.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
>>100
異次元解読ぶりは流石だな、何処の国の豚だ?
112.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
自由度なんて日本人にゃ売りにならんからな
FFはどうなるかねぇ
113.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
マジレスすると海外のゲーマーもそう望んでいるよ
JRPGはJRPGを求めているのであってWRPGっぽいJRPGは求めてない
114.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
オープンワールドとか止めてくれ。
オブリもフォールアウトもスカイリムもお使いばっかじゃねーか。
115.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:02▼返信
正解
JRPGはテイルズにとって馬鹿な信者から最高の搾取が期待出来るジャンル
スカイリムのようなオープンワールドゲームを作る技術がチームには無い
116.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:03▼返信
あーゆーのは海外の任せとけばええ
カイガイ病発病するとろくな事にならん
117.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:03▼返信
それでいい。
だが、たまにでいいからワールドマップを実装してくれ。
118.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:03▼返信
>>58
でもとってつけたようなストーリーやお使いはいらないよ
119.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:03▼返信
だって洋ゲーって人海戦術の力業でクオリティ引き上げるだけだからな
アニメで言えばディズニーのフルアニメとジャパニメーションのリミテッドアニメ
みたいにそれぞれの環境を加味して独自の進化してるんだから
環境的に向かない洋ゲー意識してもしょうがない
120.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:03▼返信
>>6
wiiには一生でないだろw
121.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:04▼返信
当たり前だ
テイルズにそんなもの不要
122.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:04▼返信
>>58
ごめん、そんなのいらんわ


123.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:04▼返信
>>82
俺もそう思う
フィールドや街が広いだのシームレスだのは日本のRPGには向いてない場合が多い
サクサクストーリーを楽しむのが魅力だから
124.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
2012年にもなって見た目GUN道で空中コンボが出来るだけで持ち上げられるゲームがあるってマジ?
125.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
>>119
まあ、それが分からず衰退するのが日本だけどね

126.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
多様性は必要だよ
オープンワールドばっかじゃつまらんし
海外みたいに有名タイトルがFPSTPSばっかじゃつまらん
RPG、ACT、SRPG、STG、AVG色々できるのが一番いいよ
127.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
>>124
ああ、モンハンか
128.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
別にオープンワールドにすげー高度な技術が要るわけじゃないよ
手間がすげー掛るのであってさ
129.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:05▼返信
テイルズはそろそろシナリオの改善に努めたらどうだ?
ファンタジアからエクシリアまで携帯作品を除いて全てのテイルズをプレイしてきたが
どんどん安っぽくてつまらないシナリオになってる。
戦闘は楽しくて最高だけどね。

CEROを引き上げて、もう少し複雑でシリアスな話を作ってもいいんでない?
130.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:06▼返信
キモヲタがよく言う
「俺、結婚する気ないし。」
みたいなもんだよね?
131.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:06▼返信
↓これからもテイルズ厨とゴキの擁護↓
132.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:06▼返信
カプコンが金かけまくってもドグマレベルで終わるんだからやめた方がいいね
133.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:06▼返信
>>123
洋RPGはマップ広いだけでストーリー薄いし、何でもできるというなの初めから放置だろ

オブリでクソだと思った
134.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
バトルと声優が売りなゲームだからオープンワールドは不要
135.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
>>124
TOGの悪口良くない
136.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
開発だけじゃなくてユーザーにも言えるな
ゲハの煽りを真に受けてカイガイとの対立構造を頭の中で膨らませる馬鹿とか
自分は日本人とは違うとか抜かしつつ主張はみんなと同じがいいカイガイ万歳の馬鹿とかな
137.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
テイルズは対極に位置してるしねー
138.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
>>129
全部やってるなら一番おもしろいのは何だった?^^
ラスボスも教えて^^
139.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
アビスが3DSに出ると発表された時はブーちゃん持ち上げまくってたのになぁ
140.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
作るつもりはないっていうか、あんな規模のゲーム作れねえじゃん
141.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
テイルズみたいなゴミグラでオープンワールドとか苦行だもんな・・・
142.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:07▼返信
シェンムーが売れてたら日本の方がオープンワールド多かったかもな
143.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>129
それお前が成長してんじゃね?
144.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>58
ヒロインを選べる ←イラネ(・∀・)テイルズである必要がねーわ
主人公のもドラクエみたいなモブは嫌だわ

お前って、テイルズが嫌なだけじゃないのか?
マイソロでさえ、主人公がキャラメイクで嫌がってる人 腐るほどいたのにさ
アンケで最も多かったのが、主人公をパーティから外させてほしいっていう要望だったしさ
145.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
洋ゲー厨が暴れれば暴れるほど洋ゲーアンチが増えていくのは当然の帰結
寒流やK-POOPに似てるね
146.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>142
確かに
当時であれ凄かったよな
147.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
日本の客はパックツアーを求める人が圧倒的に多い
少数のバックパッカーなんてヒッピー崩れの変人ばっか
しかも金にならん

そんな感じ?
148.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>135
エクシリア2と向き合おうよ
149.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>128
だな
作ったとしてもその手間に見合う売上が世界で出せるかが問題だけど、日本人がそんなの作っても世界規模で売れるとは思えないね
ドグマという良い例があるし
150.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:08▼返信
>>136
カイガイバンザイしてるやつほど、話題になった洋ゲーしかしたことないやつも多い
151.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
テイルズやったことねえ
152.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
>>133
(日本のRPGは)サクサクストーリーを楽しむのが魅力だから

クロノトリガーみたいなシンプルマップで十分なんだよな
153.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
テイルズはその路線でいいと思います
154.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
ジャギジャギの2013年日本の看板DSタイトルでさえオープンワールドにシフトしてるというのに
155.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
>>148
いや、TOGもだろw
156.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:09▼返信
当たり前の事
ユーザーの求めているものが売れるんだから
オープンワールドでテイルズなんて誰も求めてないものは端から売れようがない
157.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
ごめん、テイルズの「やらない」は「そのうちやる」だから
158.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
>>154
どのゲーム?
まさか噂レベル?
159.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
>>148
ん?
TOGでヒューバートが銃で打ち上げてるのは無視?
160.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
今のテイルズも世界全部が舞台なの?
地方の話ならいいんだが世界全体が舞台で国が1-2個しか無いって凄く萎える
そりゃリアル世界と同じにする必要もないと言われたらそれまでだけどさ
161.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
>>140
そうか?オープンワールドって言っても
大抵のオブジェクトは木とか使い回しだし
やろうと思えば出来ると思うけどな
ってか、日本に技術が無いとか本気で思ってるの?
162.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
全部同じじゃつまらんから違うもの作ってていいよ
色んなジャンルがあるからそれぞれを好きな人もそれぞれたのしめるんだし
みんなが同じなんて宗教やだやだ
163.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
>>110
FF14はネトゲだろ…
おまえマジで頭おかしいのか…?
164.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
>>159
あれ豚は最高って言ってたね
165.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:10▼返信
ショボい開発力の日本人が勘違いして作ったオープンワールドがドラゴンズドグマなんだよ
166.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:11▼返信
>>158
MH4やろ
超ショボグラのOWが楽しめるで
167.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
>>160
コードギアスも種もダブルオーも国家勢力なんて2つ3つしか無かっただろうが!
168.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
作るつもりは無いキリッ!.............................................(本当は作れないだけど)そう言っておけばOK♪
169.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
>>164
ちなみにTOVでゲームとした不自然なコンボ中に打ち上げるという挙動があったけどちか君褒めてたよ

でもPS3じゃ許されないwww
170.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
>>161
開発者でもないくせによくそんなことが・・・
171.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
カイガイ病と任天病は今世代の二大疾患だったからな
完治おめでとう
172.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:12▼返信
なんでもかんでもオ-プンワールドにする必要はないからな
173.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
アビスの後糞ゲー乱発してるテイルズには無理
174.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
>>138
横だけど
個人的には、TOVかな(・ω・)公平に見て補正とか全くなしで判断すればコレになるかと・・・
全部遊んだ俺が言うんだから間違いないよ
175.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
>>160
いや、どんなフィクションものでもあるだろ^^;

176.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
テイルズって結構前のTOGから新作のエクシリア2までGUN道空中コンボ戦闘変わってないの?
177.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
>>164
ヒューバートのスタイルってTOX2主人公のスタイルに近いんだよな
剣や銃になって左右の合わせると両剣にもなる武器だし
178.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
JRPGって蔑称やぞ
どっかの社長もつかってるけど
179.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
>>171
まだ罹っている所がいくつかあるけどな。
180.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
>>176
TOGどころかテイルズオブイノセンスから変わってないわ

181.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:13▼返信
同じレースゲーだからってマリカとGT比べる馬鹿がどこにいるんだよw
テイルズとSKYRIMなんてRPGってだけで何もかも違うだろ・・・
外人は馬鹿なのか?

182.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:14▼返信
日本メーカーじゃ頑張ってもドグマが限界でしょーな
183.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:14▼返信
ヒロインはもうシンフォニアでやったことあるけどな
184.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:14▼返信
最近のテイルズはリアル病にかかりかけてるから早めに治してくれ
やっぱアビスやヴェスペリアくらいの等身が丁度いい
185.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:14▼返信
>>159
無視してないよ、エクシリア2でも変わってない技術力は凄いよな
GUN道戦闘が好きなファンを大事にしてる
186.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:15▼返信
>>180
そいやTOIも銃で打ち上げたなw
187.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:15▼返信
何でマフラー
188.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:15▼返信
テイルズ()
たかがキャラゲーの分際でほざくな
189.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:15▼返信
>>181
馬鹿はどう見てもお前だろ
190.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:15▼返信
ずっとGUN道戦闘から変わってないのに戦闘最高!とか持ち上げてる信者が居るってマジ?
191.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信

テイルズクソゲーとか言ってるけど、テイルズがWIIやXBOXで出た時はマンセーしてたのにwwwwww

何回、面白いからハードとか関係ないしでオススメ出来るタイトルだよ^^って言ってたかwwwwwww
192.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信
>>185
あ、ちなみに落ちながら戦うのは無理だから
193.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信
海外で一発当てようとしてオープンワールド作って
見事に海外大爆死したドラゴンズドグマを見れば
いかに日本企業が洋ゲーを作る事がどれだけ無意味な事かよく分かる
194.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信
>>160
基本的にテイルズは戦国時代の日本方式を採用しているからね
大陸に王国は1つだけで、ポツポツと町や村があるみたいな
そんで大国は2~3つくらい

ちなみに、コれってアニメやゲームとかで最も使われている王道パターンって奴だから
195.投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信
キャラゲーをJRPGというのは違う。
196.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:16▼返信
>>189
鏡見ながら喚くなとあれほど
197.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:17▼返信
>>190
持ち上げてた割にそのタイトルでGUN道戦闘やってたこと知らないやつがいるらしいぜ
198.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:17▼返信
向き不向きがあるからな
ヘタにいろいろ手を出さずにこのまま頑張ってほしいわ
199.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:17▼返信
テイルズなんか萌え豚に媚びるのがメインのゴミゲーでしょ
200.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:17▼返信
>>194
それどころか映画でもあるよ

201.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
エクシリアくらいでリアルっつってる人はTOHのCG版やってごらん
TOXは等身上げてイラストに近くしただけでアニメ調以外のなにものでもないから
TOVTOGの等身も嫌いじゃないけど
長身キャラがむぎゅっと縦に潰したように見えてたから苦手なんだよなー俺は
202.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
人にはそれぞれ向き不向きがある
餅は餅屋と同じように日本人は日本人が作れるRPGを作るべき
203.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
>>197
今回で進歩してない事が知れ渡っちゃった感あるよね
204.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
そりゃ魔法の力的なもののおかげなんだから仕方なかろう
深く考えてもしょうがない

FPSでなんでじっとしてたら大怪我負っても回復するの?って言ってるようなもんだ
205.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
>>199
つ 鏡
206.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
>>199
そーそー
PSでしか売れないシリーズなんだから無視してればいいんだよ
207.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:18▼返信
>>196
バカらしい反応だな
208.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
オープンワールドもベセスダゲーが別格なだけだろ

他なんかあったか?
209.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
>>203
wwwwwwww
今回でwwwwwwww

TOGでは知られてなかったのかw
210.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
>>203
うん、そうだねー

まさかと思うけど実際も1対1の戦闘だけと思ってるんだろうか・・・?
211.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
>>203
GUN道戦闘ごときで目くじら立てるのはゲハくらいだからね
212.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
>>190
えっ?面白くね?これはGUN道の戦闘路線の1点を極めた形だと思うけどな
なんでも一つの物を極めれば、ソレが売りになるっていう典型例だよ
少なくともこの路線で他のゲームに勝ち目はないんだからさ
213.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
ドラゴンエイジとかもオープンフィールドじゃないし
海外でもオープンフィールドRPGはそんなに多く無いでしょ
214.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
>>208
RPGじゃないけどアサクリ、GTAとか?
215.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:19▼返信
ファンの声を大事にするってファミ通とかでも
言っとるけどさぁ
だったら糞評価多数のエクシリアで
続編作るんはないわ
216.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:20▼返信
>>208
有名なのはない

217.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:20▼返信
逆に海外が日本意識して作ったゲームも酷いもんだった
やっぱ合わないものは作るべきじゃないって事だよ
218.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:20▼返信
つーか、TOX2の戦闘のメインってハセヲシステムだろ?
219.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:20▼返信
>>143
いや、ゲームに対しての考えなんかは子供の頃からあまり成長してないと思う。
先ほど安っぽくてつまらないシナリオになってるって書いたけどさ、
X、G、Vといった最近の作品をプレイしてると、
数箇所くらいは「あっ、今のシーン凄く良いなぁ…」って思うこともあるのよ。
ただ最近のテイルズは、後半に掛けてシナリオが少し雑になってるなぁと感じる。

220.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:20▼返信
下手に真似しても劣化版しかできないからね
221.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
関係ないけど
ラグオデ2はオープンワールドでやりたいな
222.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
トゥーワールド2とか言うゴミカスゲーありましたなぁ
未完成じゃねーかとか思うくらいの糞出来の
223.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
GUN道戦闘をせめてモーションだけでも改善してくれって言う意見が沸かないのって何で?
224.投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
差別化する意気込みはいいんじゃね?
テイルズなんて恥ずかしくてできないけど。
225.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
>>211
ってか、なんでさっきからゴルフ漫画の話が出てくるのか・・・
本気で意味が分からないんだけど
226.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
>>212
GUN道とかどうでも良いけどテイルズで挙動がよくなられたらテンポ悪すぎて敵わんわ

攻撃するたびに怯んだり吹っ飛んだり
227.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
んな事よりファンタジアとシンフォニア間のラグナロク戦争の設定回収しろ
それプレイしたらやめられる
228.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
>>221
2が出るならの話だけどw
229.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
>>213
TESとFOが目立ってるくらいだからな
第一オープンフィールドだからって必ずしも好評ってわけでもないし
NVみたいに
230.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:21▼返信
>>223

テンポ悪くなるからだバカ
231.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:22▼返信
>>214
アサクリって、オープンか?
232.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:22▼返信
>>223
洋ゲーやっとけカス
233.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:23▼返信
仮に作れる技術があっても作る気はない
っていうことだろw
お前らいちいちめんどくせぇなw
234.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:23▼返信
>>225
自分も良く分からん、戦闘のスラングか何かか?
235.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:23▼返信
>>223
コンボ繋がらなくなるから
236.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:23▼返信
オープンワールドってどこまでがオープンワールドって言うのかね?
ダークソウルもオープンワールドに入るのかな?

自由に行動できてシームレスでNPCが自立行動取ってる物は間違いないんだろうけど
237.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:23▼返信
テイルズはあの気持ち悪いスキットなり会話シーンをなんとかしろ

まさにオタゲー
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:24▼返信
>>231
誰がどう見てもオープンですね
240.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:24▼返信
>>237
あれがいいのにw
241.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:24▼返信
>>230
棒立ちで空中に上がっていく挙動を変えるとテンポ悪くなるの?何で?
242.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:24▼返信
そりゃテイルズの出来を見たらオープンワールドのRPG作ろうと思っても作れない事くらい分かるわな。
カプコンのドグマレベルの物すら作れないだろう。
243.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>218
お前ってよく起源を指定したがるって言われない?
244.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>237
やっているなら分かるが、今は普通に飛ばせるぞ。

というか、オタゲーをやっているの?
245.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>241
過去作のコンボ集見ればわかるよ
246.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>242
ドグマはクソだろw
あれは真似したくてもできんわw
247.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>245
説明出来ないんだね
248.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:25▼返信
>>237
あの幼稚なノリが無理でやめたわ
249.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
テイルズはアニメっぽいのが魅力じゃないの?
250.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
たけしの挑戦状もオープンワールドかい?
251.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>223
徐々にだけどTOSの頃から比べると、TOV、TOG、TOXとよくなってるからねぇ・・・
TOVのジャグリングやTOGの抜刀なんかはめっちゃ格好良かったし!
テイルズって少しずつだけど確実に前作よりもグラやモーションとか力入れてるから焦る必要も無いかと・・・
252.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>241
死ねクズ
253.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
まぁオープンワールドもの作る労力とリスクを回避してるとしか思えないな
プレイヤーを飽きさせない自信がある内はそれでもいいけど
254.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>243
初めて言われたけど?
テイルズ好きならハセヲでも通じるだろ?
実際>>238に通じたし
255.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>237
いや、それを気持ち悪いと思わない人のために作ってるんだから
それが嫌ならなんで買ったんだと
256.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
テイルズ信者って少しでも批判されると噛み付いてくるのがスゲーわ
257.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>237
何とかしろってw
それがテイルズじゃんw
258.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:26▼返信
>>237
テイルズオタクから見ても痛いスキットがテイルズには結構あるからなぁ
「えっ、今のどこが笑いどころ?」とか「これと似たスキット、別作品にもあったろ」
みたいな事が結構多い
259.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
>>247
うん
百聞は一見にしかずって言うしね
260.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
>>251
というかぶっちゃけファンの1人も直せ言ってないから直す必要ないw

言ってるのは洋ゲー感染者か嫉妬してる奴
261.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
やってる仕事に誇りを持つのはいい事だ。そのまま走り抜けなさい!
まあ、私はそのゲームに興味はない。スカイリムの方が好きだ。
優れてるとか劣ってるとかじゃなくてね。いろいろ有って良いんだよ。
262.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
>>236
ダクソはマップがシームレスなARPGです
263.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
痴漢はヴェルサスを豚はグレイセスを絶賛してたくせにw
264.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
>>256
そりゃ批判する奴がトンチンカンばっか言ってるからな
265.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:27▼返信
いや僕はJRPGのセンスはそのままに
オープンワールドなどの海外RPGの技術やアイデアも取り入れたRPGを作って欲しいと日々願っているわけだけど
別にまあテイルズチームにやって欲しいとは思ってなかったからまあいいか
266.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
>>250
思いっきりMAP切り替えしてるだろw
267.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
低ルズ=痛いアニオタゲー
268.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
テイルズからアニオタっぽさを抜くのは、GTAシリーズから犯罪臭を抜くようなものだからな。

どっちも嫌いじゃないが。
269.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
>>247
はいはい
270.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
>>236
デモンズ、ダクソはオープンじゃない
デモンズならエリア移動、ダクソなら篝火で敵の状態がリセットされるだろ
オープンだとリスポン状況まで内部時間でコントロールしてる
271.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
任天堂がバンナムにスマブラ作らせてるみたいに
バンナムもどっかに作らせばいいじゃないか
272.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
シナリオは、好みもあるし本当の最高は凄く難しいから
個人的にサクサク進めばいいかなぁーと思うんだけど
サウンドを是非力を入れて欲しい
273.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:28▼返信
>>265
で、今日もヴェルサス馬鹿にすると
274.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
大規模な人数で開発しても採算が合わないのはゴーバケで十二分に分かってるからな
WiiなのにHD機の数倍の開発費なんだぜ?アレ
全くノウハウのないオープンワールドなんて作る前からヤバイってことは明らか
275.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
作るつもりはない→△
作れない→◯

まあ作る必要性ないけどね
276.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
海外で全く人気ない事から中身の無いキャラ萌えゲーだと分かる
最近は腐女子人気なんだっけ?
277.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
>>241
うーん、そんなところ別に力入れなくてもいいところだからじゃね?
やられたモーションがあの戦闘の敵だと垂直に立ってるのがやられモーションだったのかもしれないしさ
278.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
>>271
いや、よくやってるだろ^^;
279.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
一生キモオタ専用のゴミゲー作る宣言か
清清しいな
早いところ潰れて欲しいが
280.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
ドラクエのMMOなんか誰も望んでない
281.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:29▼返信
>>271
携帯テイルズは外注だよ。アルファシステムじゃなかったかな。

…まあ、外注先もそれなりに問題なんだが…
282.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
精霊巡りだけはやめてほしい
283.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>276
全く人気ないってことはないよ
284.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>275
完全にこれ
キモオタゲー作ってて技術が微塵もないからな
285.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>277
あの敵が通常時は猫背だったら笑うw
286.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>279
一生キモヲタ専用のゴミゲー作ってDLCで搾取する宣言じゃね?
287.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>267
豚の戯言ですか?
288.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
>>279
一生キモオタ専用のゴミゲー作る宣言か
清清しいな
早いところ潰れて欲しいが(どうせPSに肩入れするから)

が抜けてるよ
289.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:30▼返信
JRPGの進化もドラクエ8で止まってる気がするが
290.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
テイルズ厨の痛さは異常
デモンズ厨より酷い
291.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
作ろうと思えば作れるみたいな発言はハタから見てもウザイなぁ・・・
海の向こうは鼻で笑ってると思うなぁw
292.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
まあ作る必要も無いしな
293.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
>>276
モンハンやドグマの悪口は止めろよw
294.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
>>276
腐女子が鬱陶しいのはその通りなんだが、
遊んでみると、どこか要点は持っているから中身は無いとはいいにくいな。
295.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
>>279
あんまりマーベラス苛めてやるなよ
キモオタ3DSユーザー向けにカグラ一生懸命作ってんだから
296.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
TOX2の戦闘PVの事で敵がずっと棒立ちだーって煽ってるつもりの人いるけどさぁ
あれは主人公の武器変更説明用の映像で敵はあえて動かないようにしてるんでしょ
でなきゃ他の部分でも棒立ちなのが説明つかんやん
297.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
>>283
人気無いならインタビューされないからなw
298.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
>>284
どこなら技術あると思う?w
299.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:31▼返信
テイルズの良い所?

そりゃあ戦闘ですよ。それだけですよ。他には何もないってのw

バンナムさん、アビス、レジェ、ファン、シンフォをHD機でのリメイクお願いします
300.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
テイルズが急に硬派なRPGになったらどうすんだ
逆にこえーよ
301.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>290
お前はなんにでも「厨」をつけたがるのか。

一番痛いタイプだな。
302.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>289
ドラクエってスーファミ時代から止まってるだろ、JRPGの最先端みたいに言うなw
303.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>270
GTAとかもリスポンでNPCリセットされないっけ?
304.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
作れないんでしょーが
305.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>279
わざわざ記事に来てコメント打ってる時点でお前も十分キモオタだな
306.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>290テイルズ厨の痛さは異常
デモンズ厨より酷い(チカニシ視点では)

が抜けてるよ
307.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
なんで洋ゲー厨は「日本でも○○と同じように作れ」しか言えないのかね
308.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
というかテイルズなんて初めからアニメ的なノリのRPGとしてやってきてるのに今更「アニメ臭いのやめろ!」って言われてもアンチの戯言にしか聞こえないんだが
309.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>276
腐女子がゲームを買うと思ってるの?
テイルズの女性層ですら2割程度しかいないのに
女性層よりさらに少ない腐女子なんて購買層としてすら認識されないよ
310.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
テイルズは好きだが、X2ではボス戦に手を入れてほしい
せっかくアクションなのに硬くて、仰け反らなくて、高火力なだけだからな
KHのボス戦みたいな要素が少しはあってもいいように思う
311.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
テイルズってゴキオタにしか売れないからなぁw
312.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:32▼返信
>>298
日本じゃどこも無理
カプが無理だったんだから
313.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>302
DQ8は正統進化してたと思うがねぇ
314.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>296
結構前の過去作からそうだった発言を信者がしてるからそのままなんじゃね?
そのままを信者が望んでるんだから変える必要も技術の進歩も必要ないってこった
315.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
オープンフィールドにしたところで戦闘がシンボルエンカウントなら一緒
316.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
海外ではスターオーシャンのほうが人気らしい
317.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>289
9はなんであんな風になってしまったんだろう…
318.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>306
そろそろ場違いだから消えろよゴミ^^
319.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>312
なら問題なくね?
320.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
>>300

ギアーズみたいなマッチョや銃しか使わないキャラしか出なくなるんですね

誰が買うんだよw
321.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:33▼返信
いろいろ言うのは自由だが買ってやれよwwwww
スカイリムとかテイルズにそもそも求めちゃいねえし
322.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:34▼返信
>>316
SFだからか?
323.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:34▼返信
有害信者
テイルズ厨、アトラス厨、カプ厨、フロム厨、ファルコム厨

無害
スカイリム厨


異論は認める
324.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:34▼返信
>>311
それ地味に任天堂やMS批判してるぞw
325.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:34▼返信
エクシリアで一番気になったのは、キャラの走り方だな。
凄い違和感があった。あれのせいでシナリオに集中することなく
エンディング迎えちったw

TOX2には期待して無いから、次がんばろうバンナムさん!
326.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:34▼返信
批判はする!!!


だが買わぬ!!!!
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
328.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:35▼返信
>>323
スカイリムやオブリの方が酷いだろw
どこで湧いてRPGには自由度が重要と説き出すんだからw
329.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:36▼返信
>>323
結論、全部ウザイ
330.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:36▼返信
こいつとゴミエポは日本の恥だから死んでいいわ
331.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:36▼返信
>>323
お前はなんにでも「厨」をつけたがるのか。

一番痛いタイプだな。
332.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:36▼返信
なんで買わないやつまで「ここ変えろ」とか言ってんだよ、莫迦なの?
333.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:36▼返信
>>330
じゃあ、誰が誇りなん?
イワッチ?
334.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:37▼返信
>>309
テイルズのイベントって女性しか居ないけどな
テイルズとか無双はほとんど腐女子だろ
335.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:37▼返信
>>323
信者なんて、興味ない奴からすればどれも有害だろ。

きわめて有害という意味では、豚だな。
336.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:37▼返信
>>326
買いたくなるようなゲームなら批判しなくね?
337.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:37▼返信
>>323
信者とアンチは皆有害これが真理だろ
338.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:37▼返信
つーかテイルズチームの技術が遅れてるのは
マザーシップをWiiDSで作ってたからだろ
360で作ったのは初HD開発としてのノウハウの蓄積にもなっただろうから無駄な時間ではなかったが
WiiDSで出した分は完全に時間の無駄だった
売上的にも爆死だったしブランドイメージは傷つくしで何もかもが無駄だった
339.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:38▼返信
>>335
豚は嫉妬深くてバカだからな
340.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:38▼返信
>>323
スカイリム厨も十分に有害です
ってか無害な信者なんていねーから
有害だから信者って言われて忌み嫌われるんだろ
341.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:38▼返信
外人TOXがローカライズされることにすげぇ喜んでるなw
まだ海外にはJRPGファンが多いってことだな
342.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:38▼返信
>>339
買わないで文句しか言わないゴキブリはカスだけどな
343.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:39▼返信
>>338
それはある

てか、WIIDSで本編やった全てのゲームに言えるけど、WIIDSで出して進化したゲームがない
344.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:39▼返信
海外のRPGには海外の良さがある
日本のRPGには日本の良さがある

○○のように作れば良いなんて考えは甘すぎる
あと「作れないんだろww」とかほざいている間抜け
お前が製作者になって考えてみろスカポンタン、つかその考えが甘いお前が会社に入っている時点でオワコンだわ
345.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:39▼返信
>>332
馬鹿に決まってんだろ
346.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:39▼返信
テイルズはあの厨二っぽさが逆に好きだったけど
最近のテイルズは・・・
もうなんか痛すぎて見てられない
てか腐女子が完全に占拠してしまった
347.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:40▼返信
>>299
まぁ、それだけで十分なんだよね(・ω・)俺もそうだしさ
逆に言えばソレがある限りは、絶対にブランドが終わることは無いんだよな
そこが他のJRPGとか圧倒的に違うんだよ
大抵の人はFFをアクティブタイムの戦闘目当てで買ってないし、ドラクエもターン性の戦闘目当てで買ってない
だからキャラやストーリーがダメだとそれで評価が下がっちゃう
でも、テイルズは元の戦闘システムが出来上がってて皆ソレ目当てで買ってるから評価がダダ下がりすることは無いんだよ
348.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:40▼返信
テイルズのゲーム購入男女比率は前に開発者だかが答えたので7:3
でもイベントごとで外に出てくると男女比が2:8まで変わるとか言ってた
まぁゲーム好きな男がわざわざ会場言って声優ショー見る?ってとこだよ
逆に女はそういうもの好きだし、あとテイルズフェスは声優もアーティストもだいぶ豪華なので
「テイルズユーザーじゃない」層が出演者目当てにイベントに行くとかも結構いる
349.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:40▼返信
>>342
なんだ、またうp祭で豚発狂か?
今日は平日だからやめておこうや。
350.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:40▼返信
>>323
お前も糞立派な狂信者だな
観てて気持ち悪いです
351.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:40▼返信
テイルズテイルズばっかり言ってるが
もうRPGに限らず萌え豚ねらいのゲームばっかじゃねーかよ
任天のゲームは少なかったのに最近突っ走りだしてきたし
psの方はずっと突っ走ってるし
箱なんてそれ専門だし
352.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:41▼返信
テイルズチームは世界でも有数のセンスを持ってるしな
ある意味ではノーティをも超える
353.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:41▼返信
まぁ実験的に外注にショボい小規模なのでも作らせときゃいいんじゃない
354.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:41▼返信
洋ゲーとか別に好きでも嫌いでもなかったんだけどさ
「洋ゲー最高!和ゲーはクソwwwwwwwwww」
とか言う連中ばっかで大っ嫌いになったわwww
355.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:41▼返信
>>346
違うよ
お前が少し大人になったのさ…
356.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:42▼返信
>>348
まあ、考えたらテイルズもバサラも遊ぶけど、確かにイベントまではなぁ。
357.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:42▼返信
>>346
最高のテイルズはなんだ^^
358.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:42▼返信
声優イベントには興味ない男性ユーザーもTOXの時の「ゲームの体験会」にはきてて
あのときどのくらいだっけ4亀とかの記事に出てたと思うけど
男女比は半々くらいにまで男性ユーザー増えてたはず
359.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:42▼返信
結論:オープンワールドもグラフィックもこだわれない3DSはゴミ
360.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
あれだろ
お前ら
ダークで厨ニ臭いゲームが好きなんだろ

もうちと待て
メガテンが出るから
361.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
ToV完全版から入ってテイルズファンになったけれど時限イベントの
取り逃しの回収が面倒臭すぎてプラチナ一個も取った事が無いw
ToXで大分トロフィー取りやすくなったけれどやっぱりそこで投げ出しちゃうんだよね~。
362.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
作るつもりはないじゃなくて、作れないよこいつらには
363.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
また洋ゲー厨・・・を装った豚が荒れそうだなw
364.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
ゲームスタイルがどうこうは別にいいよ
問題は美術演出がどうしようもなく遅れてることでしょ
365.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
洋ゲーが悪いんじゃない、洋ゲー最高!和ゲークソと騒ぐ奴が悪いんだ
366.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:43▼返信
>>352
それは言い過ぎw

367.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:44▼返信
毎日バレバレの自演で信者叩きして幸せそうだな
368.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:44▼返信
>>359
携帯機に無理言うなよ…と思ったが、

携帯機の重力DAZEがオープンフィールドだった。
369.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:44▼返信
>>341
カナダのアマランに和ゲーが普通にランクインするのが異空間すぎるwww
前にTOGfやディスガイア4とか上位にいた時があったしw
370.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:44▼返信
>>364
棒立ちを直すとコンボが繋がらなくなるらしいから変わらないんでしょ、信者もそれを望んでるし
371.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
>>361
意思弱っww
372.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
>>360
メガテンは色々違うだろ

コアゲーなんだから
373.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
>>323
お前みたいなのが一番害だと思うけどね
信者でも何でもいいと思うけどね
どのジャンルが好きでもいいと思うよ

問題なのはそれ以外を貶したりそれしか言わないやつらだろ
まぁそう言う行動取るやつに信者とかが多いから言われるってのもあるけど
好きなだけなら別にいい
374.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
マカマカ3dsでリメイクせんもんかなぁ
375.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
>>347
お仲間発見!!
俺も完全に同じだわ。テイルズは昔から戦闘のみを目当てに買ってるw
だからエクシリアも言うほど糞とは思わなかった。
ただダブル主人公でダブルルートにした意味は一切無かったと
断言出来る。あれは時間の無駄以外のなにものでもない。
376.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
まぁここは日本だから洋ゲーは糞で和ゲーが神って一般ユーザーは思ってるよ
377.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
テイルズはWRPGのようなオープンワールドにしない
一般人「そりゃそうだ」
洋ゲー厨「和ゲー如きが洋ゲーを見下したな!ムキー!」
378.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
>>361
TOS辺りから時限イベントが酷くてなぁ。嫌いじゃないけど、
攻略本を売らせるための手段としか思えなくなる。
379.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
>>320
テイルズのシステムでそれは、それはそれでちょっとやりたい

一見誰も得しないけど
「一味違ったシリーズ!!始動!」キャッチフレーズで始まったらちょっと面白そう…
380.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
豚はなぜか一つのソフト否定してネガキャンすればいいのにその大本やそのジャンル全て否定して全員に嫌われてる

ジョジョの時がいい例
381.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:46▼返信
スカイリムは偉大なんだな。
オープンワールドゲーの代名詞になってきたから
なにかと、和製RPGについて語る際よく引き合いに出される。
良い言い訳ができたなw
382.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:47▼返信
>>379
なんかそんなことして爆死したゲームがあった気が・・・
383.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:47▼返信
『JRPG』として、独自の進化なり「JRPGきこんなにすごいんです!」というアピールを今後もきちんと続けてくれるなら
よいけど、進化もせずに却って退化してしまったり、鎖国し続けて滅亡してしまったら意味が無い。
西洋のRPGは日本以外でも売ってるし日本以外でも売れる。JRPGもそのくらいなら良いけど鎖国して日本だけで売る
だけだとどうしても分母に差が出てしまう。それについても考えないと。
384.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:47▼返信
戦闘は割と楽しかったなTOX、他シリーズ同様不満もあるけど
2ルート制は2つ足して1本シナリオならまだよかったのにとまだ思ってる
385.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:47▼返信
>>381
てか、それしかないからじゃね
386.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:48▼返信
>>351
確かに・・・なんだかんだ言って
ポケモンもファイアーエンブレムも昔と比べたら十分にオタ臭くなったよな
387.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:48▼返信
出た出たw一般人の意見を代弁するゲハ民w
388.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:50▼返信
そろそろ3DSかWiiUに新作発表あるかな
389.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:50▼返信
開発費が無いからな、外国みたいに何億と投資できないし
カプみたいに手抜きゲーが何百万本とか売れない限り
390.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:50▼返信
>>380
>>豚はなぜか一つのソフト否定してネガキャンすればいいのにその大本やそのジャンル全て否定して全員に嫌われてる

たぶんそのジャンルの知識が無いからそのジャンルのアンチの意見をそのままパクッって書き込んでるんじゃね
391.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:50▼返信
そういうのがやりたければ洋ゲー買うしね
392.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:51▼返信
女キャラがパンツ見せりゃ売れるのがJRPG()だからな。
そりゃ日本のゲーム業界も終わるわ。
393.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
394.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:53▼返信
まぁ全部同じジャンルになっても仕方ないしな。
つーかオープンワールド系って結構出てるしな…。
395.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:53▼返信
>>384
ってか、あれってダブル主人公じゃないよね
396.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:53▼返信
>>392
 
>>377
397.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:54▼返信
>>395
完全にジュード主人公

398.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:54▼返信
>>392
パンツ見えるJRPGって一杯あるの?
見えても大体暗黒空間かと思ってた
399.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:54▼返信
落ち着いてきたな、まあ、機種限定でもないし、こんなものか。
400.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:55▼返信
テイルズの戦闘の最終地点ってどこだろうね?
個人的には、DMC4のダンテとネロを使っている時くらい
爽快感とスピード感のある戦闘になってほしい。
グラはこのままアニメ調を極めて欲しいね。
401.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:55▼返信
>>392
売れてるなら終わって無くね?
402.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:56▼返信
>>397
ジュードの後、ミラを主人公にして途中でぶん投げた。
ジュードのシナリオも大概だったが、ミラ先にやったら糞間違いないと思う。
403.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:57▼返信
>>400
いや、テイルズは格ゲー目指してできたタイトルだし格ゲー化だろそれなら
404.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:57▼返信
×オープンワールドを作るつもりはない

○作れない

こういうことでしょ?
405.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:57▼返信
作らないじゃなくて作れないんでしょ
仮に作ったとしてもクソCGマップしかつくれないテイルズスタジオってみんな知ってるよ
エクシリアのマップCGとかPS初期のFF7にすら劣るんだけどホントにクリエイター?
406.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:57▼返信
>>402
あと長さが全然違う
407.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:58▼返信
>>397
ジュード主人公でミラがヒロインのいつものテイルズなのに
なんかダブル主人公(キリッ とか言って、二つのルートを分けちゃったからダルクなっちゃったんだろうな
408.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:58▼返信
>>405
良かったね自己完結して
409.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:59▼返信
>>407
まあ、わかってるから続編はダブル主人公じゃないんだろw
410.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:59▼返信
まあ、イメエポよりはJRPGの代表格を名乗る資格はあるよな・・・
最もイメエポも中小でJRPG作るところではトップクラスだが
411.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:59▼返信
独自の進化はしないとな
真似るとドグマやバイナリのようになるだけ
アイディアを売る商売なんだから
412.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:59▼返信
樋口のフェスに3ds持ってきての時
ぶーちゃん、テイルズ人気あがっている言ってたじゃないww
413.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:00▼返信
おれも一時期テイルズには拒否反応示してたけど最近またやりたくなってちょっと昔のやつとか買ったりしてる
結果とても楽しめてる
多分高二病が治ったんだと思う
414.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:00▼返信
テイルズ馬鹿Pに見えた
415.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:01▼返信
>>410
ファルコムアトラスだと思うけどね中小なら
416.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:01▼返信
>>401
逆にパンツがないと売れないんだから十分に終わってるだろ
417.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:01▼返信
>>412
あれはぶーちゃんの黒歴史w

418.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
419.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:02▼返信
路線変更せずにジャンルを突き詰めていくのは良い事だね
少なくとも優柔不断に洋ゲーを取り入れてブランドを次々に滅ぼしたクズエニやカプンコより断然マシ
420.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:02▼返信
>>411
どっちもオンつければもっと売れただろうにな
オフ専だと消化不良感が強い
バイナリは対戦は一応あるけどさ・・・
421.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:03▼返信
作らないんじゃなくて作れないんでしょ?(キリッ

上で何回も出てんのにいつまでくどくど言ってるんだよw
422.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:03▼返信
オープンワールドのゲームは選択回避が出ちゃうから自分は無理だな、かといってJRPGが良いかと言われるとまた、、
423.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:03▼返信
>>416
魔界村「せやな」
424.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
オープンワールドって
FF11や12や14とかドラクエ10みたいなやつ?

それも悪くないけど
JRPGはやっぱストーリードリブンのやつがいいな
425.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
>>413
まぁ、言ってしまえばテイルズを批判するのが中2&高2病だからね。

テイルズやマリオやCODといったジャンルを問わず楽しめるように
なったら中2病の卒業だよ。
426.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
>>420
バイナリはオンついてるぞ
427.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
そもそもオープンワールドじゃテイルズの戦闘は不可能っていうね
オープンワールドのRPGの戦闘ってほぼ糞かFPSになっちゃってるかの2択じゃん
わりと戦闘もしっかりした方のインファマスシリーズですら純粋に戦闘アクションだけを見ればそんなにいい出来とは言い難いし
428.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
>>405

なんか勘違いしてるみたいだけどFF7のマップは基本2Dだぞ?
2Dでガチガチに描き込まれたマップの中を3Dのキャラが歩き回ってんのがFF7。その逆がゼノギアス。

比較する以前に方法論がまるで違う。当時の3Dマップの完成度はゼノギアス程度。
429.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
オープンワールドゲームが作れないって、
グラビティデイズは違うのか?

テイルズじゃないけどさ。
430.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
431.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
432.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:05▼返信
オープンフィールドは進む順番が決まってないから映えるわけで
日本人が好むようなストーリーが形成されてるゲームには向かんよ
せいぜいクエスト中心制にしないと。

そう言う意味で一番和ゲーであうのはサガだと思う
433.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:05▼返信
クズエニやカプンコは技術の向上は見えるけどバンナムは・・・
434.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:05▼返信
>>423
鎧→パンツ→骨

色々な要素満載ですね、分かります。
435.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:06▼返信
作れる技術もないんだけどな
436.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:07▼返信
>>423
イチゴパンツお前はRPGじゃねぇ
437.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:08▼返信
レジェンディアでな~ヒロイン地雷はマジ怖くなったんだよな~
438.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:08▼返信
>>433
>クズエニやカプンコは技術の向上は見えるけど

え?
439.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:08▼返信
>>435
もういいってwしつこいw
440.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:08▼返信
作る必要が無いんだから作る技術なんか要らねえだろ
441.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:09▼返信
ストーリー進行が面白ければいわゆるJRPGで良いんだよ
問題は流れとか演出とかパッとしなくて引き込まれないことだと思う
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
443.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
444.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:10▼返信
作れる実力があれば説得力もあるんだけどね
445.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:11▼返信
オープンワールドを拒むのは結構だけど、進化を拒んでいるように見えるのは

ガッカリ

なんだけど
446.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:11▼返信
続けるよ教に近い物を感じた
447.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:11▼返信
バンナムはDLC商法を一度忘れた方がいい
ブランス悪いし、ブランド自体貶めてる
448.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:12▼返信
エンカウント制の戦闘っつー時点でもうやる気しなくなってるからなー
449.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:12▼返信
>>445
しつこいわw

オープンワールド進化ならドグマ買えよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
451.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
オープンワールド作れたら一人前とか思ってるアホ多いよな
日本じゃ需要ねえのに
技術付ける暇あったらJRPGを1作でも多く作っていく方がよっぽど有意義だよ
452.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
JRPG好きだけど、現状ユーザーの望むものを提供出来てるとは言い難いね、日本メーカー応援したいから頑張って欲しい
453.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
>>450
お前、それ作ってたの?
454.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
教祖様がテイルズ続けるよって言わないとw
455.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
>>450
はいはい
456.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
洋ゲー厨は和ゲー馬鹿にしてるくせに和ゲーの代表格に洋ゲーになる事を期待してるの?
普通に輸入して洋ゲーやってればいいじゃん

中学生レベルの英語がわかればだいたいプレイは出来るだろ
457.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:14▼返信
なんでこいつ夏なのにマフラーしてんだ

馬場=バーバリー的なギャグのつもりか?
458.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:16▼返信
全部が全部進化した先がオープンワールドなわけじゃないじゃん
枝分かれした進化先の一つにオープンワールドがあるだけ
それとは違う方向性で進むのがテイルズなだけ


そうだなーイーブイ(ゲーム)の進化系をブースターやシャワーズ(ジャンル)
などを選ぶのはトレーナー(開発者)みたいな
459.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:16▼返信
オープンワールドもJRPGもどちらも好きだぞ。
テイルズはそのままの方向性で十分楽しい。
どれもこれも同じになったらつまらない。
460.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:17▼返信
テイルズをオープンワールドにする必要はない
出来るかどうかはわからないけど、やるなら別のゲームでやってくれれば良い

そもそも、シナリオやキャラの部分などJRPGとしても微妙なんだから
461.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:18▼返信
日本とアメリカのFF12に対する評価の違いで戦闘を犠牲にしたオープンワールドなんて日本では求められてないって気付くべきだよね
462.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:18▼返信
MODいれたらスカイリムもJRPGを超えるキモオタゲーになるけどな
463.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:18▼返信
>>457
こう言う情弱って居るよね
しかも勘違いのくせに偉そうなの
464.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:19▼返信
口を開けばオープンワールドしか言わない洋ゲー厨の言うことなんか無視しときゃええねん
465.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:19▼返信
>>452
煽りでもなんでもなくただ聞きたいだけなんだけど、ユーザーの望むものって何?
466.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:20▼返信
JRPGを突き詰めるなら進化だが、全てオープンワールド化は退化だわ
467.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:20▼返信
作らないんじゃなくて作れないんでしょ?
宮本も似たような事言ってたけど見苦しい限りだわ
468.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:20▼返信
ていうかもう声優ゲーだろ?
広告だしまくって宣伝して声優のおかげでイベントも開いて
クソゲーでもばんざーい!ゲームのできなんかしりませ~ん
469.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:21▼返信
洋ゲー厨の言うオープンワールド:マップがだだっ広いだけ
洋ゲー厨の言う自由度:民間人を虐殺出来ること
470.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:21▼返信
>>468
何を今更、SFC時代からOP主題歌+キャラ声優つけている超老舗だぞ。
471.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:23▼返信
いやもうこのシリーズはJRPGですらないでしょw
こんなのと一緒くたにされたら他が迷惑だわw
472.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:23▼返信
作れないものを無理して作って糞ゲーだすより
方向性違うしって作らない言ってるほうがいいわ
作らないなら作れなくても問題ないし
473.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:23▼返信
まあ、そういうのがあってもいいんじゃね?
よく知らんけど。
474.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:23▼返信
テイルズとしてやるのが良いかはわからんが、オープンワールドゲーを作ってみるのはありだろう
JRPGの特徴をより理解するためにも
475.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:23▼返信
仮にスカイリム級のオープンワールドを作れる技術があって
オープンワールドのテイルズを出すと言われても普通に要らんわ
それはテイルズじゃないからな
476.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:24▼返信
こういう発言は末期だな
最近ゲームにグラは必要ないとかやたら言う奴多いのも、凄いもの作れない任天堂が仕掛けたりしてんでろうな
477.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:25▼返信
かと言って海外みたいにオープンワールドを謳いながら実際はマップが大きいだけで入れる家屋も数える程度しかないようなのは要らないけどな
478.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:25▼返信
オープンワールドが本当にゲームの行き着くべき進化の形なら、俺はもっと楽しんでオープンワールドの洋ゲーを遊んでる筈
結局、日本のユーザーの求めてる物を作り出せていないから、洋ゲーは日本では流行ってない
ただそれだけのことなんだよ
479.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:25▼返信
なに、また見えない洋ゲー厨とやらを仮想敵にして攻撃してるの?
ほんと好戦的だねえ
480.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:26▼返信
オープンワールドが進化だと思ってる馬鹿どもには理解できないだろ
481.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:26▼返信
>>476
海外病に掛かっておかしな方向に進まないか
心配しているユーザーを気遣って言ったんでしょ
その捻くれた性格をいい加減直せよ
482.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:26▼返信
ぶっちゃけ最近のテイルズは微妙すぎてな
483.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:27▼返信
>>468
やってない奴ほどこうやって「声優ゲー」の一言で片づけるよな
確かに有名な声優使ってるのは昔からだけどテイルズの一番の要は「戦闘」だよ
ここが支持されてるからここまで人気が出た
声優のおかげで売れてるんならテイルズ以外の豪華声優陣を謳ってるゲームももっと売れてないとおかしい
484.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:27▼返信
意識しちゃってる時点で焦ってるの丸出しだわなw
485.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:27▼返信
エクシリア2は主人公一人でよかったww
戦闘楽しみだ。
486.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:28▼返信
思いっきり見える形で出てきてるじゃないか>洋ゲー厨
487.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:28▼返信
>>463
みんな偉そうw
488.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:28▼返信
テイルズよりCOD吹き替え版の方が有名声優を使ってる事実
489.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:28▼返信
作らないんじゃなくて、作れないの間違いでは?
490.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:28▼返信
必要とされないものを作る必要なんてない、オープンワールドのテイルズなんてテイルズたりえんよ
491.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:29▼返信
>>481
残念だけどゲーマー向けのゲームはグラだよ ショボイカードゲーやRPGやるなら麻雀のが全然おもろいもんなぁ
492.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:29▼返信
こんなドヤ顔で語っといて出てきたのが例のコントみたいな戦闘なんだろ?
でかい口叩く前にまともなもん作ったらいいのに
493.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:29▼返信
まあ、TOX2には期待しているよ、世界観と戦闘は悪くなかったから。
…シナリオって大事だよなぁ。
494.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:29▼返信
別にオープンワールドが至高のものだとは思わないけど
あんな太いくそグラ一本道作ってるやつのいうセリフじゃない
495.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
つかテイルズもオープンワールドあるけどね
496.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
>>483
その戦闘とやら最近劣化してないか?もっと頑張れる気がするんだが
497.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
FF, ドラクエを見ていると現状維持も大事だと思う
498.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
搾取対象に必要の無いものを全て切っていくその姿勢を評価してやれ
低コストで開発して信者から搾取して行くのが一番という判断なんだろ

洋ゲー厨はテイルズにはもう期待しないでくださいってこった
499.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
>>490
エターニアオンラインなんて、誰得の見本市だったからな。
500.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:30▼返信
>>489
もうそのセリフ飽きましたwww
501.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:31▼返信
よくわかんないけどまた洋ゲー厨が発狂してるの?
見る限り自分達は作らないって言ってるだけじゃないか
君達の大好きなゲームが否定されたわけじゃないんだから落ち着けよ
502.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:31▼返信
ローカライズと一緒にしちゃってるよwww
事実(キリッ
wwwwwwwwwwwwwww
503.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:31▼返信
>>483
テイルズがそうかはとりあえず置いといて、JRPGと呼ばれるゲームの多くは糞のようなゲーム性にキャラ絵と声優乗っけてるだけなのは確かだよな
504.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:31▼返信
>>491
それは極論だろw
おれは麻雀よりも多少ショボグラでもRPGやってた方がいいわw
505.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:31▼返信
>>502
え?
事実じゃないの?
506.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:32▼返信
>>500
聞き飽きるほど言われるって事は、それだけその意見が多いってことでしょ?
507.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:32▼返信
まあ、テイルズにスカイリムみたいなフィールドが作れないのは明白
だってエクシリアがあれだぜ?
508.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:33▼返信
>>506
実際エクシリアの糞マップを経験した人ほどそう思っちゃうだろうしね
509.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:33▼返信
さすが中高生に大人気のシリーズだな
非常に素直で純朴な奴が多い
入れ食いだ
510.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:34▼返信
エクシリアってワールドマップにしてたら
もうちょっと評価高いと思うんだよね
それぐらいフィールドが残念
511.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:34▼返信
ぶっちゃけ日本のメーカーはスカイリム等々デバッグの面倒なオープンワールドには手が出せない
あちらさんの様な「この辺でいいだろ」ってな出し方は出来ないからな
スカイリム級のゲームを出してしまえばどこの国のどこのメーカーが作ったってバグだらけになるけど、
日本のメーカーがバグ放置で製品を出すのはユーザーが許さない
故に「バグがあろうがフリーズしようが、それでも期待してる」っていう信者が厳然として存在するTESは強い
512.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:34▼返信
>>505
そうだねw一緒だねw
一本とられちゃったねw



                                               ブフフッ
513.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:34▼返信
L.A.ノワールを糞ゲー扱いしてる洋ゲー厨なんかに用はねーよ
結局人殺しがしたいだけじゃねーか
514.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:35▼返信
スカイリムのフィールドの作り込みが凄いのはもう十分わかったから今度はプレイして面白いゲームを教えてくれ
515.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:35▼返信
トライエースもまたオーソドックスなRPG作らないかな
SO4だってまぁ楽しめたよ
516.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:35▼返信
ノワールはフィールドだけは素晴らしい
ほんとうにもったいない
517.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:35▼返信
>>512
事実なのになんで噛みついちゃったんだろうね君は
馬鹿だからか
518.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:36▼返信
最新作の2はやってないがシンフォニア以降の後半ストーリーもっとしっかり作れといいたい
519.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:36▼返信
>日本のメーカーがバグ放置で製品を出すのはユーザーが許さない

バグゲーだらけなんすけど・・・
520.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:37▼返信
>>496
劣化の基準がどこにあるのかわからないけど、そりゃあ直すべき点はたくさんあるだろうね
ただ>>483は声優のおかげだけで人気があるわけじゃないってことを言いたかっただけだ
521.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:37▼返信
でもTOGのマップ見てたらTOXで広さは多少ましになってんだよなぁ
なのでTOX2ではマップの端をもうちょい自然にしろ
壁は飽きました、ちょっとずつでもいいから確実に進化しろ
522.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:37▼返信
>>517
噛み付いてないよwキミが圧倒的に正しいよw
おみそれしましたwww苦しいwwwww
523.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:37▼返信
>>504
いやだからJRPGってジャンルが縮小してるじゃない、つまらないから
みんなうすうすきづいてんだよ 小学生にやってたものと何も変わらん作業だもの
グラやリアリティーないとさすがに無理
524.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:38▼返信
>>519
お前洋ゲーってかTESシリーズやった事ないだろ
525.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:38▼返信
>>522
馬鹿だからそんなに草生やしてんだろうね
526.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:38▼返信
JRPG自体がとっくに斜陽なのに気付いてないの?
527.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
528.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:38▼返信
オープンワールドにしてもテイルズの乱発ペースじゃ速攻飽きられるだろ
529.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
530.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:39▼返信
>>519
はっきり言って洋ゲーのバグは日本の比じゃないぞ
特にスカイリムみたいなのは
531.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:39▼返信
>>525
もう馬鹿しか言えなくなっちゃったねwww
そうですw私が馬鹿であなたが利口wそれでいいじゃないのwww
532.名無し投稿日:2012年07月10日 21:39▼返信
よく言ったわ。スカイリムはスクエニからででるしクソゲー乙だな
洋ゲ厨はわくな虫が和ゲ批判記事でファビョッてろ住みわけも出来ないのか。
533.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:40▼返信
俺「好きなゲームやれよ」
534.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:40▼返信
テイルズを叩きたいのかJRPGを叩きたいのか分からん連中が多いが。

そんなにゲームをやっているとも思えんなぁ。豚の匂いがする…
535.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:40▼返信
>>531
お前浮いてるぞ
536.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:40▼返信
>>530
そうだね和ゲーのバグはいいバグだし大した事ない
それに引き換え洋ゲーのバグは致命的でどうしようもない
537.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:41▼返信
>>531
>>525

お前らもう結婚しろ
538.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:41▼返信
テイルズはJRPGでやってりゃ堅実に売れることがわかってるからそのほうが美味しいし
テイルズでオンラインゲーは1回やって大コケしてるから
あらゆる意味でJRPGでオフゲーというスタイルでやりたいだろう
539.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:41▼返信
テイルズはオープンワールドの是非を語るレベルのフィールドを作れてない
540.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:41▼返信
>>536
ラブプラス+とスカイリムを比べてやるなよ
541.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:41▼返信
>>535
浮いてるのはお前だよ
542.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:42▼返信
>>521
マップの端というか違和感が凄過ぎる壁だろ
何で壁に囲まれてるんだよ
543.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:42▼返信
まーここにいる人みんなバグなんですけどね
544.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:42▼返信
>>533
やってるよ、今はP4Gにシェルノにメダルオブオナーにアーシャに時々BF1943、EXVS

…まあ、なんか違和感はあるな。
545.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
546.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:44▼返信
小学生の喧嘩みたいなやり取りしてる二人の中身はやはりいいオッサンなんだろうか
547.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:44▼返信
>>544
漂う厨房臭
ども・・・の奴と同じ匂いがするわ
548.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:44▼返信
またゲーム買わない痴漢とゲームやらない豚が暴れてんのかよ
549.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:44▼返信
まずはJRPGを極めてくれよ
550.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:45▼返信
>>536
別に和ゲーのバグを良いバグだなんて言ってないんだが…
なんでそう極端になるかね
551.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:46▼返信
>>547
だろうな、自分で書いていて妙だと思った。
なるほど、ああいう感じかね。
552.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:46▼返信
スカイリムのMODの強みは何もPC版だけに限った事じゃないんだよな

確かにMODを反映させる事が出来るのはPC版だけだけど、あれは最も優れたユーザーアンケートだからね
何しろメーカが聴いて回らなくたって、ユーザー自身が「ここを直してもらいたい」とか、「こういう要素を追加してもらいたい」とかってのを自分で作ってくれるんだから
そしてそういった「ユーザーが望んだもの」は、DLCや次回作でCS版でも活かす事が出来る
こういう効率化ってのは、日本のメーカーも目を背けず見習ってもらいたい点だと思う、個人的に
553.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:46▼返信
>>546
そういうお前がオッサンだからそっちに注意逸らしてんだろ?
554.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:46▼返信
>>546
この馬鹿さ加減あきらかに馬鹿
555.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:46▼返信
>>545
好みの問題だろ
556.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:47▼返信
>>548
決め付けから入っている奴が多いから、その可能性が高いな。
557.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
558.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:47▼返信
>>550
お前からかわれてるんだよ
気付けよ
559.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:48▼返信
テイルズは当たり外れ多いからどうもな 中古待ち
560.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:48▼返信
勝てない喧嘩はしないって事だろw
だからDLCでコツコツ巻き上げますってのがバンナムなんだろう
561.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:48▼返信
>>553
なんにでも噛み付くなよ・・w
562.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:49▼返信
>>555
好みの問題なら尚更、断定して罵声浴びせるべきじゃないと思うけどね
563.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:49▼返信
海外病馬鹿にしてるけど海外意識するのは当然というか正しい選択
ただ突撃するハード間違えちゃったんだよ、FPSしかうれないハードに和ゲー集めてもそりゃ売れんわ
体重計需要のWiiにモンハンだしちゃうのと全く同じ
564.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:49▼返信
>>558
気づいてないとでも?
565.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:49▼返信
>>561
は?お前誰と勘違いしてんの?
566.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:49▼返信
>>558
ああ、なるほど
567.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:50▼返信
このレスのエネルギー何かに使えないものかねwww
568.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:50▼返信
>>564
そういうのもみっともないから止めとけって
恥の上塗りだぞ?
569.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:50▼返信
>>565
だからなんにでも噛み付くなよw
570.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:51▼返信
ゲームなんて多様であってナンボだと思うけどね
1ジャンルばかり似たようなのが溢れてたら正直萎える
571.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:51▼返信
>>568
気づいてないとでも?
572.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
ニート共の活動時間に入ったようだねw
キナ臭いのが増えたわw
573.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
>>567
さてね、後半は本気で子供の喧嘩だからなぁ。
酒のアテにでもするしかないよ。
574.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
ワラタwwwww
575.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
スカイリムもテイルズも大好物な俺に隙はなかった
ただテイルズはオープンには向いてないと思うよ
ドラクエ10のオンライン化もねーわ…って思ったし
ゲームによって向き不向きがあるのは仕方ないかと。
576.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
>>563
ほんとそうだわ
客層考えたらPS3一択だったのに初期の惨状見て腰が引けるから自滅する
結局出すんなら最初から突っ込んどけと
577.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
>>573
酒のアテってなんすかwwwww
普通酒の肴じゃないんすかwwwwww
578.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:53▼返信
>>562
ごもっとも
だが、そんな常識が通らないのがゲハ
片方は日本にはオープンワールド作る技術が無いと罵り、片方は洋RPGは戦闘がクソだと罵る
そんなもんです
579.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:53▼返信
まぁテイルズは必要としている層が一定数存在するからな
変に洋ゲーかぶれな嗜好に変えるのはそういったファンは望んでいないだろうし、
このままの路線である程度安定して売れるんだったらそれでもいい気がする

ただしあまりに露骨なDLC商法はファンが離れる要因になるから、見直したほうがいいと思うけどね
580.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:53▼返信
>>573
こんなもん見ながら飲むとか貧しいな色々と
581.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:54▼返信
>>577
横レスだが酒のアテしらんのか・・
582.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:54▼返信
負け惜しみか
583.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:54▼返信
>>577
なんだ、本当に中学生とか高校生が集まっているのか。

wikipediaより引用。
>肴(さかな)とは、酒を飲む際に添えて共に楽しむ対象を言う。必ずしも食品とは限らない。酒肴(しゅこう)、酒にあてがうことからアテと呼ぶ事もある。

もう寝ろ、明日学校だろう?
584.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:55▼返信
>>577
アテ=つまみの事 だな
585.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:55▼返信
>>581
関西人乙
586.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:55▼返信
>>578
似たもの同士のじゃれ合いなんだねえ
ゲハオンラインとはよく言ったもんだわ
587.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:55▼返信
>>572
は?ニートの活動時間は24時間年中無休だろうが
ネット上では
588.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:56▼返信
ウィキペディアは情報源としては微妙だということは言っておこう
ただし、アテは間違ってない
589.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:56▼返信
まじで若いの混じってるのか それか物事知らないオッサンか
まあ同レベルってことだろうが
590.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:56▼返信
>>577
ん?別におかしくなくね?
591.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:56▼返信
酒のアテは関西の言葉な
全国で通じると思うなよ田舎者
592.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:56▼返信
酒のアテは関西の言葉な
全国で通じると思うなよ田舎者
593.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:57▼返信
酒のアテで沈静化するなよw
本気で物事を知らんのが混じっているのかw?
594.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:57▼返信
>>583
いやだってテイルズだよ?
寧ろオッサンが酒あおりながら眺めてる方が違和感ある記事だわ
595.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:57▼返信
>>585
北海道だがアテって言う まあ漁師はだいたいアテか
596.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:58▼返信
はちまでテイルズの記事見ながら酒飲んでるおっさんとか憐れ過ぎて泣けてくるわwww
597.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:58▼返信
オープンワールドにしたらストーリーが死ぬもん
日本のゲームは映画的なんだよね作り方が
ストーリーが最初でしょほとんど
598.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:58▼返信
酒のアテで沈静化
599.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:58▼返信
そもそもの方向性が全く違うテイルズのチームがスカイリムを意識する事自体間違い
逆に言えば意識せざるを得ないほどテイルズシリーズは行き詰まってる状態なのかも知れない
600.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:59▼返信
>>594
おっさんだってテイルズやるだろ。
大体テイルズ今何周年だと思っているんだ?
601.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:59▼返信
>>596
とおっさんが言っておりますwww
602.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:59▼返信
まあ関西人は方言な事に変わりないのに平気で知られてるものとして書いたりしちゃうよね
603.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:59▼返信
酒のアテを一斉にググり始めるお前らを想像すると心底気持ち悪いな
604.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:00▼返信
>>589
こういう自分だけは例外みたいに思ってる馬鹿が一番哀れだわ
605.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
グダグダ言い訳コメをしテイル時点で子供っぽいよ
606.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
×オープンワールドゲームをつくるつもりはない
○オープンワールドゲームをつくる技術もセンスも金もない

作らなくて正解だよw
技術もセンスもない日本のクズがオープンワールド作ったところで
ロクなゲームにならないしドグマの二の舞になるだけだろ
テイルズとか日本の恥だから世界に出すなw
時代遅れの鎖国豚(和ゲー厨)相手に商売してればいいと思う
607.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
>>599
行き詰った結果がTOXか。分からんでもないな。
608.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
>>577
どうやらアテさんはお帰りになってしまったようだ
609.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
>>603
ググッた手でようタイプできたなそれ
610.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
スカイリムもテイルズも好きだよ
全部同じじゃやっぱりつまらん
611.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
アテスレ乙
612.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:01▼返信
>>604
イラっといしたんかw
613.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:02▼返信
>>600
ごめん、オッサンでテイルズは流石に気持ち悪いわ
煽りぬきで
614.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:02▼返信
関西人って突っ込みに関西人じゃねーよって返さないあたりマジで関西人だったんだな
615.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:02▼返信
まあ自分が好きなゲームやろうぜ、といいたい
616.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:02▼返信
アテ談義はもういいよw
617.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:03▼返信
>>612
レスしちゃうあたり効果的だったのか
618.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:03▼返信
>>609
自分がググってるから周りもググってるって思っちゃうよな
619.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:03▼返信
全部同じじゃ作品が一個にしかならん
和ゲー洋ゲー違うスタイルだと一石二鳥
620.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:03▼返信
正直オープンワールドはオンラインゲーだけでいいわ
広大なフィールドの仲間たちと旅するのが面白いんであって
広大なフィールドでボッチとか無いわ
621.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:04▼返信
>>602
自分で使わないけど、周りで使う人いるよ
大して特別なものでもない
622.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:04▼返信
>>614
他の土地出してもどうせ信じてくれないもんね 仕方ない
623.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:05▼返信
>>617
624.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:05▼返信
>>618
言い張ればそれで通っちゃうから楽だよな
625.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:05▼返信
レスの応酬になると大抵本題から外れてるよねw
626.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:06▼返信
>>624
自分が言い這ってるから周りも言い這ってるって思っちゃうよな
627.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:06▼返信
>>621
カッペは黙ってて!
628.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:06▼返信
お前らイラッとしすぎだろwww

テイルズも洋ゲーも最近やってないがな・・・・
629.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:07▼返信
>>623
絵に描いたような定型反応だな
630.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:07▼返信
モロウィンの頃からのファンから言わせると、エルダースクロールズが日本でも海外RPGの代名詞みたいになってるのが胸圧
モロウィンなんて誰も知らなくて寂しい思いをしたのは今となってはいい思い出…
631.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:07▼返信
>>629
俺ら気が合うな…
632.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:07▼返信
>>626
オウム返しとループか
短絡的だなあ
633.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:08▼返信
※ハゲ散らかしたおっさんが酒を飲みながら言い合いをしています
634.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:08▼返信
>>632
自分が短絡的だから周りも短絡的だと思っちゃうよな
635.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:09▼返信
>>631
いや、俺お前みたいなの嫌いだわ
636.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:10▼返信
>>631
俺もお前みたいなやつ嫌いだわ
637.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:10▼返信
>>634
また同じ事繰り返しちゃったね
638.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:10▼返信
>>635
なんだよ天邪鬼なんだろ
639.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:10▼返信
日本のRPGで戦闘が楽しいRPGってあるの?
時間が掛かるけど慣れると楽しいのが空の軌跡などがあるけどね?
640.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:10▼返信
>>635
仲良くしようぜ!!!
641.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:11▼返信
>>637
自分が繰り返してるから周りも繰り返してると思っちゃうよな
642.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:11▼返信
テイルズオブファンタジアのPSアーカイブスを600円で配信して欲しい

やっぱ初代が最高
643.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:11▼返信
>>630
それだけ和ゲー(笑)が落ちぶれたってことだろうなw
644.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:11▼返信
グレイセスがゴミだったことは解る
645.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:11▼返信
>>633
お前もそのオッサンを囃し立ててるオッサンなんだろ?
キモッ
646.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:12▼返信
>>645
と、おっさんが申しております
647.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:12▼返信
>>644
同意だわ
648.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:13▼返信
こういうアンカタワー造っちゃう奴って最後に返した方がかてぃーって思ってるよなw
649.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:13▼返信
>>646
あー馬鹿が釣られちゃってるよ
650.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
651.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:14▼返信
最近は時代の所為か声優にテイルズってブランドが支えられてるよね
どのゲームそうなのかもしれないけど・・・
昔はテイルズが声優を押し上げてたと思う
けっこう若手で起用されてブレイクしてたの多いし
実力あるのはわかるけど最近は声優も名前で選んじゃってる気がするな
652.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:14▼返信
そうだよ
身の丈に合った事をやっていけばいい
653.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
>>641
お前自分のコメ辿って見てみ?
健忘症かってくらいループしてんぞ?
654.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
>>649
と、馬鹿が申しております
655.名無し投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
テイルズには最良だけどJRPG自体が死に体なのが残念。
656.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
×→作るつもりはない
○→作ろうにも作れない
657.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
アンカータワーNGに出来たらすっきりしそうだなここw
658.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:15▼返信
>>653
自分が健忘症だから周りも健忘症だと思っちゃうよな
659.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:16▼返信
オウム返し連発しちゃう奴は流石にアスペだろうな
660.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:16▼返信
グレイセスとラタトスク以外なら
661.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:16▼返信
>>659
自分がアスぺだから周りもアスぺだと思っちゃうよな
662.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:17▼返信
アンカつけられると返さずにはいられないって辺りが幼いし
煽りで遊んでる奴には格好のオモチャだろ
663.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:17▼返信
ラタトスクはミソノの靴が気になって本編進まなくなってしまった
664.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:18▼返信
あーあー手当たり次第に噛みつきだしちゃったよw
こりゃもうだめだわw
665.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:18▼返信
遊ばれてるって自覚がないんだろ
666.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:18▼返信
>>664
自分が駄目だから周りも駄目だと思っちゃうよな
667.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:19▼返信
いちいちやり返すのは精神的に幼いだけかと
年齢とか関係ないわな
668.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:19▼返信
カイガイカイガイ夢見てると、バンナムHD七英雄みたいな事になるからね
669.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:20▼返信
スカイリムもテイルズも、どっちも大好きなオレが真の勝ち組というわけですね分かります
ってか貴賎をつけて比べるだけ空しいだろう
どっちも美味しく頂けるようになったら世界が変わるで
それはそうと、テイルズ作品の中では、ストーリーと音楽はレジェンディアが好きで
戦闘はリメD系が好き

670.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:21▼返信
喧嘩で伸びるスレは虚しいな
671.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:22▼返信
>>667
自分が幼いから周りも幼いと思っちゃうよな
672.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:22▼返信
オブビリオンやスカイリムはイギリスなど他の国でも売れるから良いよね。
和RPGはSFC時代は海外でも売れたけどPS3時代の今は国内でしか売れてないのかな?
673.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:23▼返信
レスの鸚鵡返しほど無駄なものないだろここにいる以上同レベルなんだし
しかし突然静かになったな
674.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:24▼返信
>>667
幼いってのはそういう意味で書いてんだけどね
やっぱ一から十まで事細かに書かんと分からんのかねえ
675.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:24▼返信
>>673
いつから静かになったと錯覚していた?
676.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:24▼返信
GTOでとうきょーじゃんぐるしてるよ
677.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:24▼返信
また始まったw
678.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:26▼返信
エクシリアはおもろなかったな…
679.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:27▼返信
リバースこそだろって一度も同意されたことない俺が哀れだろ
680.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:27▼返信
~かと
~わな
681.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:28▼返信
リバースは主役がなあ
682.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:31▼返信
和ゲーはスカイリムほど制作費が掛けられない、って声を聞くけど、
所謂大作、って呼ばれる和ゲーほど金掛けてないんだよな、スカイリムって
683.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:33▼返信
エクシリアはたまたまPS3独占発テイルズってことで馬鹿売れしたけど出来は悪かったな・・・
ヴェスペリアのほうがはるかに出来はよかった
エクシリア2はマシにしてくれよ
684.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:35▼返信
オープンワールドってそもそもシナリオ薄い物にしか使えないんだから
そりゃ、テイルズには向かないでしょ・・・当たり前の発言に何をそんなにムキになってんだか・・・
685.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:35▼返信
まじリバース人気なさすぎ
686.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:37▼返信
>>672
×SFC時代が売れた
○スクウェアが無双した。

クロノも聖剣もFFもそうだが。
687.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:41▼返信
(´・ω・`)別にJRPGでオープンワールド作ってもいいのよ
688.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:42▼返信
>>686
贔屓目を抜きにしてもあの頃のスクウェア作品は凄かった
クロノは未だに海外で評価高いしな
でも当時、日本国内ではあんま人気出なかったんだよね…
689.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:47▼返信
スカイリムみたいな、すごいけどつまらんRPGやるぐらいなら
俺はJRPGの安定を選ぶよ
690.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:52▼返信
結局スカイリムが最強か
ドグマもアレだったしなw
691.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:55▼返信
JRPGのシステムをスマホや携帯機あたりでだすのが身の丈のあった出し方かもしれないね
据え置きで出しても良いけど、据え置きで出す以上よくわからん期待感からガッカリさせてしまうかもしれないし。
692.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:58▼返信
スカイリム厨はどのコメ欄でも絶対に喧嘩してるな。
ニワカ洋ゲー厨だってばれてるしもっと気楽にやればいいのに。
693.名無しさん投稿日:2012年07月10日 22:59▼返信
テイルズ人気、終わっテイルwwwww
目の肥えた箱ユーザーから相手にもされず
ガキと情弱だけの亡ハードに涙目遁走したくそシリーズがあるらしいwwww
694.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:00▼返信
スカイリムはもうちょい戦闘をまともな水準にしないと日本で売れんて
695.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:03▼返信
べセスダ厨が日本で最初のライトゲーマーな洋RPG厨みたいなもんだし、テイルズ信者と
仲良くしたらどうだ?
696.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:05▼返信
>>693
糞箱からガキだけのハード(DS)に行ったもの・・・
分かった!ブルードラゴンだ!m9(`・ω・´)ドンッ
697.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:05▼返信
>>694
にwwwほwwwんwwwwwwww
世界シェアで見たらにほんwwwwwで何位なんてまったく価値ないよwwww
698.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:07▼返信
>>690
スカイリムって技術が凄いだけのゲームじゃん
ゲームとして面白くないにもほどがあるでしょ
あれが水準だったら日本のゲームは、見習わなくていいや
和ゲーの方が遥かに面白いしね
699.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:07▼返信
>>695
もうちょっとまともに煽ってくださいな^^;
700.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:10▼返信
>>697
いや、国内では価値が低いって話をしてるんだが・・・
逃げるならもう少しマシな言い訳してくれよ
海外で売れれば日本で価値が無くてもいい(キリッ
だとしたら、この場でスカイリムを庇う資格なんてないよね
日本にとって価値のないゲームだから、誰も真似して作ろうと思わない←当然の事じゃん!
701.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:11▼返信
ドグマ関係のコメ欄にひきつづきテイルズ関係のコメ欄もスカイリム厨が荒らすようになりますな
彼らの逆恨み能力はハンパじゃないぞ
702.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:11▼返信
>>697
世界wwwww名誉白人様は大変ですねwwwwwww
とっとと日本から出ていけばいいのにwwwwwwwwww
703.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:11▼返信
>>698
お前個人がどう感じようと自由だけど
世界の選択はそうじゃないみたいだなw
704.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:13▼返信
>>697
それって威張れることじゃなくね?
結局は日本で売れてない言い訳じゃん
糞箱の時と全く同じこと言ってるけど、それって日本にいる以上意味ないって気づけよ
705.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:14▼返信
真面目な話、日本のメーカーが本気でゲームを作り続けるなら、そろそろPCにシフトする方向性を模索したほうがいいと思う

CSは性能の割に価格が高い。もうちょっと金を出せば現行のゲームを動かすのに不足無いPCが手に入る
まして昨今の海外作品みたいに、PC版でも簡単に遊べてユーザーフレンドリーな作品が出始めると、
「PCでゲームをするってよく分からない」っていうイメージが薄れて、ライト~ミドルユーザー向けだったCS機の存在意義はますます薄れていく

もしもしで情弱を釣って簡単に稼ぐ商法も、今は良くても長くは続かない
情弱は情弱であるが故、熱心なファンになってくれることは期待出来ないんだから
706.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:14▼返信
まあスカイリムは戦闘がクッソだからあんだけ戦闘MODがいっぱいでるんだろ

つか戦闘に限らずスカイリムはどうしようもない部分だらけだからMODが盛んなんだよね
オブリの時もそうだけどバニラである程度の水準があったらここまでMODが盛んになったりしないんだよね、みんなゲームがしたいんだから

ゲームしたいのにダメな部分が目立つ、んで割と簡単にCKとかで修正が効く
ここがミソなんだよねえ
んでMOD目当てにいっぱい人がくると
707.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:15▼返信
>>703
世界で売れてるのは、技術が凄くて売れてるだけ
日本で売れてないのは面白くないから

ハイ、論破!
708.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:17▼返信
>>705
いやいや、絶対にないから
パソコンでゲームやる奴とかガチユーザーくらいじゃん
そいつらがPCに行くなんてむりだって、もともとファルコムもPCげーだったけど
PSPにシフトしたくらいだし、PCはもはやゲーム機ではない
PCに売りが無い以上、誰もPCでげゲームなんてやらないよ
709.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:17▼返信
国内の売り上げで圧倒的にドグマに負けてたのにネットの書き込み量だけは多かったスカイリム信者
テイルズ信者と争う時も少数精鋭の大量書き込みで戦う!
710.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:18▼返信
>>705
お前和ゲー業界つぶす気かよ
馬鹿はコメント打つな、キモイから
711.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:18▼返信
視野の狭い勘違いでのお山の大将は
ジャンルを問わずクリエイターとしてダサすぎる
712.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:19▼返信
>>686
だが外人はスクウェアの最高傑作であるロマサガ、サガフロの良さが分からない

もう外人と洋ゲー厨は一生FPSでバンバンやってりゃいいんだよRPGやんな
713.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:19▼返信
>>708
あぁ、ここで言ってる「そいつら」っていうのは「ライト~ミドルユーザー」のことね
714.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:21▼返信
>>686
聖剣は海外で売れてないし
FFだって7でようやく売れ始めただけで
元々、そこまでJRPGって海外に売れてなかったけどな
715.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:22▼返信
>>707
煽るつもりは全然無いんだけど、その理屈で行くと日本人ユーザーの感覚ってのは非常に優秀なんだろうな…
ここの所、国内でもゲーム市場が冷え込んでる感じからすると少々疑問に思うが
716.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:23▼返信
>>705
これが洋ゲー厨の意見だっていうなら
二度と洋ゲー厨は意見を言わないでほしいもんですねぇ
717.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
718.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:23▼返信
>>707
正論すぎるなww
719.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:24▼返信
>>711
誰のこと言ってるのか知らんがこの記事の奴が言ってることはまったく間違ってないと思うがな
テイルズが海外視野にいれても何の意味もないしそれこそスカイリムから学ぶ点なんて方向性が違いすぎて何も無い

テイルズがスカイリム参考にするってのはスカイリムが日本での売り上げ上げるために人気アニメ声優起用必殺技追加で使用時に技名を叫ぶのを導入するとかそういうことだ
どう考えてもおかしいだろ?

この馬場とかいうPのいうことはなんもおかしくないよ
720.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:24▼返信
スカイリムを好きな人は自分遊びが好きな人。
レゴを組み合わせて楽しくなる人と一緒。

和RPGを好きな人はルールの中で遊ぶのが好きな人。
レゴより双六みたいな物が好きな人と一緒。
721.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:24▼返信
スカイリム信者のすごいとこは国内の売上がたいしたことないのに大量の書き込みをする所
声が大きかったころのチカ君に似てる
722.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:25▼返信
どこが正論なんだよw
ただの「負け犬」だろ
和ゲー(笑)が世界で売れないのは日本人しかゲームの面白さを理解できないからとか言うつもりか?wwwwwwww
723.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:25▼返信
>>721
つ鏡
724.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:25▼返信
和RPGは大人が用意した遊びを遊ぶのが好きな人だな。
725.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
726.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:26▼返信
>>715
ゲーム市場が冷え込んでるのは新ハードの移り変わりの時期だからでしょ
それに、洋ゲーすべてが悪いといってる訳じゃないしね
アンチャとかは、日本でも「面白さ」が受け入れられて売れてるタイトルでしょ
スカイリムも続編になって戦闘に改良が入らなかったら、世界的にも売り上げは下がると思うわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
728.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:28▼返信
>>722
まあそうだろ
729.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:28▼返信
>>723
国内の売上数とネットの書き込み量を単純比較しようぜww スカイリム信者の書き込み量は国内で売れてないわりに大杉ww
730.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:29▼返信
スカイリムを好きな人は遊ぶ”道具”を与えられたら工夫しながら遊ぶのが好きな人。
和RPGは大人が遊ぶ手引きを用意した”ゲーム”を遊ぶのが好きな人。
731.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:30▼返信
>>722
売れてない和ゲーって何のことを言ってるのかにもよるだろ
「最後の約束の物語」が海外で売れないから和RPGはクソなんて言うつもりないだろ?
JRPGは海外でも日本と同じくらい売れてるぞ
中には日本より売れてるものもあるくらいだし、何が問題なんだ?
1000万本売れないから和ゲーはクソなんてまさか言うつもりじゃないよな
732.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:31▼返信
>>705
言ってることが全く見当違いとは言わないが、(まぁ世界市場を見ればね)
間違ってもゲハブログで、んな事言って賛同が求められると期待しないことだな
733.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:32▼返信
スカイリム信者はドグマをストーカーしたあとは、テイルズにストーカーですか? 
734.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:33▼返信
>>730
両方大好きなんですが。オブリとFO3はクリア済みスカイリムは途中
FFドラクエテイルズ軌跡ほか和製RPGは面白そうならなんでも買っちゃう
735.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:34▼返信
>>731
やめとけいくら洋ゲー厨に正論ぶつけたって無駄無駄
あいつらはJRPGが売り上げランク1~5独占するぐらいじゃないと黙らないと思うよ
736.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:35▼返信
>>733
喧嘩売ったのお前らだぞwww
っていうかドグマもSkyrimに喧嘩売った側だろうがwwww
737.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:37▼返信
>>729
おかしいな、俺には和ゲーサイドの方が圧倒的に多いようにしか見えないのだが
両方持ち上げてるの計上してすら並ぶか怪しいんですが
738.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:37▼返信
==スカイリム信者の予定==

ダークソウル関係のコメ欄を荒らす ←発売当時はやってた
ドラゴンズドグマ関係のコメ欄を荒らす ←現在実行中
テイルズ関係のコメ欄を荒らす ←NEW!
739.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:40▼返信
ニコニコ大百科ですら惨敗してるんだから洋ゲ厨はもうあきらめようぜw
740.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:41▼返信
スカイリムPS3版の初週がたった7.6万本でこの声の大きさ
741.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:42▼返信
日本国内の売り上げでホルホルする負け犬和ゲー厨は哀れだなw
知ってるかスカイリムって世界中で売られてるんだぜ?ww
742.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:44▼返信
>>737
書き込みすんな回線切って首吊って死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
洋ゲやった時点で発言権ないから
743.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:44▼返信
洋ゲー厨はそんなに洋ゲ好きならポジキャンでもやってりゃ良いのにさ
他ゲーを語ってる所に空気読まずに和ゲークソクソ喚き散らすから嫌われるんだよ
744.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:45▼返信
オブリ厨が暴れ過ぎて嫌われまくったのが何よりの元凶だな
なんというかもう、JRPG批判=ベセスダ信者みたいな認識になってるしな
今や積極的に和ゲーファンから喧嘩を吹っかけられる始末

まぁ自分がやったことは翻って自分の身に返ってくるって事か
745.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:45▼返信
>>737
いや、和ゲーは国内で売れてんだから多いのは当然だろ
売れてないスカイリムの声が売り上げ以上に多すぎるから可笑しいって話をしてるんだが
それとも、海外の人がわざわざ日本語を学んでスカイリム信者として書き込んでるとでも言うのか
746.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:46▼返信
スカイリム信者ってチカ君みたい
747.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:46▼返信
>>741
絶滅したチカくんそっくりやなwww
748.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:47▼返信
>>743
しかも洋ゲは本当にクソだから救えない
そもそも反論にすらなってないしなwww
749.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:47▼返信
>>741
日本で売れてないのに、世界で売れてるからって
日本でホルホルしてる馬鹿が何を言ってもねぇ・・・どうせ、一発屋みたいなゲームで終わる運命だし
750.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:48▼返信
洋ゲーとか関係なく
そもそもアニオタにしか受けないんじゃないの?コレ
751.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:48▼返信
>>747
ごめんPS3持ってるよw
事実を言っただけ
752.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:48▼返信
日本で売れなきゃクソゲーなんだよ!
たとえ世界中で1,000万以上売れてようと関係無いね!
ここは日本なんだから、お分かり?
753.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:48▼返信
>>745
だよな
売り上げから考えたら発言なんて100つに1つ認められるかだというのにこの始末
ホント救えねぇなww
日本から出てけよwww
754.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:51▼返信
テイルズをスカイリムもどきにしたって売れなくなるだけなんだから、馬場Pの言ってる事は分かる
755.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:51▼返信
スカイリムはMODないと本当に糞だからな。
最後の展開とか呆れるほど。
756.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:51▼返信
>>750
お前外人だろ
日本から出てけ
757.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:52▼返信
スカイリムはビートルズ??
テイルズはミスチル?
758.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:54▼返信
スカイリムはビートルズやマイケルジャクソン
テイルズや和ゲー(笑)はAKB(笑)
759.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:54▼返信
テイルズ好きは洋ゲーだけじゃなく洋画も見るなよ?
洋画を見るのも外人なのか?
760.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:54▼返信
Skyrim家ゴミ派閥が大変ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます
761.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
762.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:56▼返信
>>759
日本語しゃべれや
763.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:58▼返信
>>758
うーん、お前は何が気に入らんのかよく分からんな
764.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:58▼返信
>>762
頑張って日本語勉強したんだよきっと
言ってやるなよ・・・
765.名無しさん投稿日:2012年07月10日 23:59▼返信
>>759
やべえw洋ゲー厨馬鹿すぎww
766.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:00▼返信
作るための技術も無いけどな・・・
767.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:01▼返信
そもそもテイルズがどういうゲームか、テイルズスタッフがどういう連中かは上に貼り付けてあるリンク先見ればわかるしな…
768.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:02▼返信
洋ゲーする人が外人って定義も馬鹿すぎるけどな。
769.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:04▼返信
洋ゲーやるけどスカイリム信者なんかと一緒にされたら嫌ですな。
770.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:08▼返信
Skyrimやるけどネームバリューだけで食いついた家ゴミと一緒にしないでください
771.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:10▼返信
作ろうと思っても作れないでしょうが。
772.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:10▼返信
>>768
だって事実日本語不自由どころかアラビア数字も怪しいじゃん
しょうがない
773.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:11▼返信
テイルズみたいなゴミゲーいつまで作ってんの?粗製乱造過ぎてPV見る気にすらならない。
774.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:13▼返信
「スカイリムのようなオープンワールドを作るつもりはないし、そもそも作れない」
正直に言ってくれればいいのに…
775.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:14▼返信
>>773
そんなあなたに映像だけは凄い洋ゲー
776.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:15▼返信
>>771
作れるでしょ、JRPGって大抵がフィールドに出ると広々としてるし
あれを常時させてれば良いわけだから簡単だよ
まぁ、オープンワールドなんてクソゲーだからやらないけどね!
777.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:20▼返信
だけどテイルズの売り方はいい加減にしろ
778.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:20▼返信
>>763
要は、テイルズがスカイリムを見習って作らないのが気に入らないんだろ
こんなに凄いスカイリムを見習わないなんて、ふざけるな!←これがスカイリム厨の脳内だよ
ゲームとの相性とか微塵も考えずに和ゲーは全てスカイリムを見習うべきだと「本気で」(←ここ重要)思ってるから
779.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:20▼返信
スカイリム信者は逆ギレしたストーカーみたいなとこがあるから次からテイルズ関係のコメ欄は荒れそう。
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
781.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:22▼返信
>>776
まぁ広いフィールド作るだけなら誰でも出来るんだけどね、
そこにAI積んだNPCとか、さらにランダムイベントとか複数組むと個々の競合やら何やらでバグ乱発
正確なデバックなんてどこのメーカーも無理なんで、その辺のリスクが嫌で国産メーカーはオープンワールドを出さない
782.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:24▼返信
米数スリー7になってる、明日良いことあるかも。
783.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:26▼返信
>>781
それに加えて技術もないしセンスもないし金もない
ないないづくしで日本人には無理
力を入れたドグマですらアレだしw
784.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:31▼返信
スカイリム信者ってforza厨にも似てる。
785.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:31▼返信
>>783
いや、スカイリムより面白かったんですが・・・
786.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:38▼返信
×作らない
○作れない
787.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:45▼返信
>>786
○作らない
×作れない
788.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:49▼返信
×作らない
○作る技術もセンスも金もない
789.名無しさん投稿日:2012年07月11日 00:49▼返信
テイルズオタッフ「僕達は自分達の(趣味で)作りたいゲームのみを永遠に作ります」
790.エクシリアのインタビュー投稿日:2012年07月11日 00:54▼返信
馬場(プロデューサー):僕たちが、今できることをつめ込んだ作品が「エクシリア」です
宮寺(ディレクター):こだわりをもって作っているって感じていただければと思いますね
宮寺:ガイアスは言ってることがいちばんマトモなんですよ
ジュードたちはある意味、理想論ばかりで青臭いんですよ
宮寺:ジュードは母性を感じるようなキャラクターで、ミラが父性を感じさせるようなキャラクターって設定を踏まえて、それぞれの先生にお願いしたという感じですね
馬場:アルヴィンは、唯一設定どおりにいったキャラクターなんですよ
宮寺:エリーゼはテイルズスタジオ内で決まるのがいちばん遅かったキャラクターですね
馬場:レイアは途中で性格をちょっと変えました、最初はあんなに元気な子じゃなかったんです
宮寺:冗談半分で「おじいちゃんどう?」って言ったら、「おもしろいんじゃないの」ってなって(笑)
あと宮寺が言うにロンダウ語はメルニクス語を少しカスタマイズしているとのこと
シナリオ担当・木賀大介:従来のテイルズオブシリーズが好きな人にとってはいい意味でも悪い意味でも裏切られた部分があると思います、2周やっていただいてから絶賛や酷評をしていただければ私個人としてもいい励みになります
791.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:07▼返信
スカイリム厨はストーカー
792.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:10▼返信
変えなかったのでこっちも変えませんww
馬鹿かww
あぁ、馬場か。
793.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:10▼返信
>>791
×スカイリム厨
○洋ゲ厨
美しい国日本の汚点
794.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:16▼返信
馬場英雄は、テイルズスタッフのプロデューサーの中ではまともな人物
ナムコは上司で経営の吉積信、鉄拳チームの樋口義人、お祭りゲーチームの大舘隆司など酷いプロデューサーばかり
テイルズスタッフ最後の良心かもしれない
795.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:21▼返信
>>6
殺す気かw
796.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:22▼返信
まあ、オープンワールドにしたら戦闘システム的に…なんか微妙な感じになる気がする。テイルズは。
797.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:26▼返信
「テイルズスタッフ」又は「テイルズオタッフ」とググると面白いことがわかるよ
798.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:26▼返信
>>796
つい最近ただでさえ洋ゲでクソゲーなSkyrimをパクってさらにひどいことになった売国企業の例があるもんな
やはりここは日本だ、日本流を通すのが一番だ
799.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
800.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:32▼返信
一部テイルズスタッフの悪評は普通のユーザー以上にファンからの方が評判悪いけどな

特にプロデューサー、シナリオライターはね
801.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:52▼返信
>>800
まぁ、ここに書いてる大半の和ゲ厨は結局のところテイルズなんてどうでもよくて、Skyrimが叩きたいだけだしね
叩かれて言い返すななんて無茶だし、褒められたもんじゃないが災難なことだ
802.名無しさん投稿日:2012年07月11日 01:55▼返信
ちょっと酷いこと書く
テイルズもスカイリムも任天堂ハードじゃ出来まへーん
803.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:02▼返信
まぁ、ここに書いてる大半のSkyrim厨は結局のところテイルズなんてどうでもよくて、和ゲーが叩きたいだけだしね
叩かれて言い返すななんて無茶だし、褒められたもんじゃないが災難なことだ
804.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:03▼返信
キモオタ専用のゲームがスカイリム引き合いに出すとか
身の程知らずだろ
805.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:06▼返信
>>804
キモオタ・・・?この人目大丈夫かな
むしろ普通の人が裸足で逃げるレベルの造形だぞ

あれ、擁護できないや・・・
806.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:07▼返信
==スカイリム信者の予定==

ダークソウル関係のコメ欄を荒らす ←発売当時はやってた
ドラゴンズドグマ関係のコメ欄を荒らす ←現在実行中
テイルズ関係のコメ欄を荒らす ←NEW!
807.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:08▼返信
>>802
神ゲーであるテイルズはでてるんだなこれが
一方で洋ゲな時点でクソゲーであるSkyrimは任天堂に見てすらもらえなかった
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
809.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:17▼返信
でもテイルズってPS3の中でも最低レベルのクオリティだよね
810.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:27▼返信
PS3版スカイリムのバグはクオリティ高いね、ゲームできなくなるくらいw
811.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:28▼返信
>>809
そう思うのならそうなんだろう、お前の中ではな

ついに唯一の取り柄だった声のデカさすらなくなってやがるwww
マジワロスwww
812.名無しさん投稿日:2012年07月11日 02:47▼返信
正直に言えよ!!
「作らない」ではなく「作れない」と・・・
813.名無しさん投稿日:2012年07月11日 03:12▼返信
マンネリオープンワールドを何年も美化する奴の気持ちがさっぱりわからん。
814.名無しさん投稿日:2012年07月11日 04:59▼返信
いつまでそんなガラパゴスな事言ってんの?
国内のテイルズ厨が見放したらもう終わりだよ
ドラクエとFFは腐っても海外でそれなりに売れてるのに
815.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:00▼返信
作れないのものは出さない方がいいに決まっているからな
得意なジャンルがあるなら突き進んだ方が手っ取り早い
寧ろそれを理解していない人の方がいっぱいいて、
そのまま失敗している気がする。
816.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:00▼返信
まあ、テイルズ面白いしな・・・
実際プレイ時間テイルズとスカイリムとじゃテイルズの方がやってるし、面白い。
しかもテイルズとか日本のRPGの世界観を海外が出せるとも思わないし、今のままで
日本のRPGを作っていってくれれば個人的にうれしい。
でも、スカイリムも面白い!洋ゲーには洋ゲーの良さが、和ゲーには(ry
なので、海外を意識して作るより、日本流のゲームを作ってくれた方がうれしい。
下手に海外を意識しても、くそゲーになりそうだ。
817.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:06▼返信
単純にスカイリムの戦闘とキャラデザが糞で日本で売れんだけだしね。

日本で超がつくほど少数派のスカイリム厨の意見なんか聞いて国内の売上を捨てるわけにもいかんでしょ。だって彼らはネットの書き込み量だけが多いだけなんだから。
818.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:09▼返信
スカイリム厨のガラパゴス連呼ってチカ君みたいだな。
819.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:11▼返信
スカイリム評判良くないだろ。MODなしのあれのどこがもろいんだよ
820.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:50▼返信
別にオープンワールドに特別な魅力は感じない。
好きではあるけど。
821.名無しさん投稿日:2012年07月11日 05:51▼返信
スカイリムって間違って家畜きっちゃっただけで、
武器もって村人が襲ってくる倫理性もリアリティのかけらの無いゲームの何がいいの?

スカイリム厨て世界の広さだけで、他のゲーム見下して突撃してくるよね。
822.名無しさん投稿日:2012年07月11日 06:02▼返信
作ろうと思っても作れないってのが正解だろ
823.名無しさん投稿日:2012年07月11日 06:34▼返信
スカイリムもハマってるけど、スターオーシャンやテイルズのようなタイプのロープレなら
面白いし全く違和感は無いよ

やってて一番吹き出しそうになるのは、敵味方交互に攻撃するロープレ。
キャラが二頭身とか三頭身なら可愛いんだけど、リアルになればなるほどマヌケ
824.名無しさん投稿日:2012年07月11日 06:47▼返信
オープンワールドにする必要は無いけど、様式美化している部分は改善しないのか?

今でも遊べる程度ではあるけど、シナリオも根本的に好きじゃないのばかりだし、エンカウントバトルも古臭いし、アクションも細かい部分でのマニア化がハンパ無い
フラグシップタイトルのグラフィックは良いんだけど、外伝系のソフトをちゃんと遊べる程度に作りこんでくれるほうが個人的には嬉しい
825.名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:13▼返信
前作の手抜きテイルズでJRPG最高とか本当にチームが満足してるならもはや救いようがない
港使いまわしとかよくネタにされなかったなと思うわ、はちまにお布施でもしてんのかねバンナムは
826.名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:18▼返信
テイルズスタジオのテイルズスタッフは元から自己満足でゲーム作ってる連中だろw

あと外伝系やお祭りゲーはみんな外注開発だから開発費かけられないんだろ
827.名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:18▼返信
もうこの年になるとハーレムラノベみたいな女だらけのPTが世界を救う()JRPGとかやってられないんだよね…
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
829.名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:33▼返信
テイルズスタッフはファンタジア~エターニア開発の日本テレネット・ウルフチーム時代から萌え豚しかいなかったけどなw

俺は37歳だが1995年から続く老舗の多人数協力プレイアクションRPGとして未だに楽しませてもらってるぞ
830.名無しさん投稿日:2012年07月11日 07:39▼返信
ファミコン世代のおっさんだけど、テイルズ、アトリエ、ネプテューヌめちゃくちゃ楽しんでる
831.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:23▼返信
テイルズとか糞ゲー中のくそげーだろ
何調子こいてんだよ
832.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:25▼返信
作れないだけ、何時も口だけじゃねーか
833.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:52▼返信
何やれば出来るみたいな前提で話してんだよwwww
834.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:53▼返信
痴漢発狂wwww
835.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:53▼返信
豚キムチハードで出ないからって発狂すんなw
836.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:55▼返信
チカニシがテイルズ絶賛してたの忘れないよ(´・ω・`)
837.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:55▼返信
洋ゲー厨はゲーム買わない貧乏人
838.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:57▼返信
洋ゲー厨はベセスダゲー以外に面白いオープンフィールドRPG言ってみろよw
839.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:57▼返信
キャラゲーのくせに調子乗ってるな
後から出てきたKHに人気も売上も負けてるだろ
840.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:58▼返信
声だけデカイ洋ゲー厨は死んでいいよ(´・ω・`)
841.名無しさん投稿日:2012年07月11日 08:59▼返信
任天堂信者には言われたくないよね馬場も
842.名無しさん投稿日:2012年07月11日 09:00▼返信
>>839
最新作が30万で爆死したKHがなんだって?w
843.名無しさん投稿日:2012年07月11日 09:50▼返信
作らないじゃなくて、作れないでしょ
844.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:15▼返信
>>840
日本人なのに洋ゲをやってる時点ですでに恥ずかしいことなのにね
845.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:21▼返信
金と人手がなきゃ出来ない 元も取れない
だから言ってるだろ「チームにとって」って
846.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:24▼返信
>>829 >>830
80歳になっても現役バリバリのゲーマーとか、将来居そうな勢いだな
847.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:29▼返信
まぁ、世界中から馬鹿にされる情けない和ゲー(笑)なんて作ってる弱小チームが
金も技術も必要なオープンワールドとか無理だよなw
日本に引き篭もって時代遅れの白痴豚(和ゲー厨)相手に商売してるのが分相応だろw
またドグマみたいな出来損ないを世界に出されても日本の恥だしw
848.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:42▼返信
えらいぞ!それでいい!
849.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:45▼返信
マフラー立てんなや・・・
850.名無しさん投稿日:2012年07月11日 10:46▼返信

× 作らない

○ 作れない

851.名無しさん投稿日:2012年07月11日 11:00▼返信
日本人がゲーム作ればそれは和ゲーで、RPG作ればそれがJRPGになる
ウィザードリィも元は洋ゲーだがもろに影響受けたゲームが
JRPGとして今は受け入れられてるだろ
852.名無しさん投稿日:2012年07月11日 11:01▼返信
>>814
ドラクエは海外で 80ー90万ぐらいしか売れてないけど?
FFは海外で300万ー400万ぐらい売れてるけど。
853.名無しさん投稿日:2012年07月11日 11:35▼返信
JRPG=糞っていうのが海外の常識になってるけどな
854.名無しさん投稿日:2012年07月11日 11:53▼返信
はちま限定かとおもったら余所でもテイルズ信者がマジキチすぎワロタ
855.名無しさん投稿日:2012年07月11日 12:00▼返信
とおもったらやっぱりはちまが露骨にひどかった
856.名無しさん投稿日:2012年07月11日 12:01▼返信
このクオリティでOW出されても爆死が目に見えてる
857.名無しさん投稿日:2012年07月11日 12:58▼返信
スカイリム厨が洋ゲー厨なのか

PSにRPGと洋ゲーがあるからネガキャンしてる
アンチソニーなのか判らなくなってきたな。
858.名無しさん投稿日:2012年07月11日 13:05▼返信
スカイリム厨はいまだにマンネリしまくったオープンワールドを美化してる狂信者ですから
スカイリムの駄作戦闘を駄作と認識できない情弱だから

スカイリム厨ってほんと各地の書き込みで大暴れしてる。
859.名無しさん投稿日:2012年07月11日 13:14▼返信
>>858
奴らは全てのゲームは”素晴らしいスカイリムを見習うべき”とかガチで思ってるからな。
860.名無しさん投稿日:2012年07月11日 13:14▼返信
スカイリムは他ゲーを叩かないと持ち上げられない程度の低いゲーム
861.名無しさん投稿日:2012年07月11日 13:27▼返信
スカイリム厨はそんなにオープンワールドじゃなきゃ嫌なら、家の外に散歩しに行けばいいのに。
思ってる以上に広くてどこまでもいけるよー。プログラムじゃないから何が起こるか分からないし。
心も体も閉じこもってばかりだから、物事を広く見れないんだな。
862.名無しさん投稿日:2012年07月11日 13:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
863.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:12▼返信
作れないんだろうがw
864.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:12▼返信
× 作らない
○ 作れない
865.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:14▼返信
さすがにこれは頭固いし考えが古いだろ
時代は進んでるのに「ずっと同じもの作ります!」宣言とか
866.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:16▼返信
オープンワールド原理主義なんかな?
エリチェンにはエリチェンのいいとこがあるのにな。

それにオブリって戦闘がショボイからオープンワールドの特性をいかしきれてないしね。
その点ではワンダは良かった。
867.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:31▼返信
ワンダって何?面白いのか
868.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:46▼返信
ワンダと巨像だろ。 すぐ分かれよ。
869.名無しさん投稿日:2012年07月11日 14:52▼返信
昔ながらの、RPG(町や村で装備を整えてまた進むみたいな)がやりたいな。
声優とかムービーとかいらないから。
とか書き込むと、懐古厨ツクールでもやってろって、言われるんだろうな。
870.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:18▼返信
と、スカイリム信者がいなくなってからもずるずる引きずるテイルズ厨であった
これだからダクソとかワンダとか素晴らしいゲームもありながら和ゲーが馬鹿にされるんだよ・・・
まぁ、主人公であるオレサマ至上主義のJRPG厨ならしょうがないか
871.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:29▼返信
確かにアクションRPGはテイルズ、スターオーシャン、イースが至高だな
あとテイルズスタッフ、トライエーススタッフ、いや…和ゲークリエイター自体が趣味でゲーム作ってるんだからオープンワールドなんて最初から作る気さらさらないだろ
PS以降の和ゲークリエイターは、80~90年代の漫画、アニメ、ゲームで育った同人気質のオタクリエイターしかいないからな
872.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:29▼返信
==スカイリム信者の予定==

ダークソウル関係のコメ欄を荒らす ←発売当時はやってた
ドラゴンズドグマ関係のコメ欄を荒らす ←現在実行中
テイルズ関係のコメ欄を荒らす ←NEW!


スカイリム厨は真正のストーカーだからこれから荒れるぞーw
スカイリム厨の教義は国産RPGを全てに噛みつくことやで。
873.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:34▼返信
洋ゲー厨って和ゲー叩かないと持ち上げられない辺り本当はつまらないのに日本が嫌いだから仕方なく持ち上げてるんだろうな
874.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:35▼返信
スカイリム厨って日本のRPGに親でも殺されたん?
日本のRPGを楽しんでるユーザーが現在進行形でたくさんいるけどスカイリム厨がねこそぎ噛みついてるよね。
875.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:44▼返信
>>874
洋ゲーやってるから犯罪思考になっちゃったんだよ
FPS・GTAは殺人の助長、スカイリムは窃盗、マインクラフトは器物損壊だしほんとロクなのねぇなwww
876.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:47▼返信
脳はパソコンを同じ、CPUと同じ処理をする機能と、メモリーと同じ処理する場所を提供する機能と、
HDDのように記憶をする機能があると思われる。
3Dのオープンワールドが必要なのはメモリーのような機能で頭の中にある空間に全体像を
浮かべられるか?が重要。
和RPGは流れがあり小説を書くように積み上げて作れるので頭の空間が広くなくても大丈夫。
ある程度の記憶する場所があれば作る事が出来る。
どっちが優れているかでなく人間の脳の特性で作る事が出来るゲームが違ってくる。
877.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:48▼返信
>>874
国に対する愛情がないからこんなのがのうのうと生きてる
国家反逆罪でもあれば即死刑ものなのに
878.名無しさん投稿日:2012年07月11日 15:59▼返信
ドグマもオープンフィールドって言ってたけど実際は狭い箱だったからな・・・。
あれの10倍くらいの広大なマップならかなり神ゲーだったのに。
船で隣の大陸行って、巨大なバベルの塔100F、その後地下50階のダンジョン、
そして天空マップで天族と魔族を束ね、ラストは悪魔族との死闘!みたいなのが良かったな。
狭いよあれじゃあ。
879.名無しさん投稿日:2012年07月11日 16:27▼返信
>>870
スカイリム厨がいない?
いるじゃん、鏡見てみろよ!
880.名無しさん投稿日:2012年07月11日 16:29▼返信
>>865
ずっと同じものを作る宣言じゃないだろ
スカイリムみたいのは作らない宣言が正しい
881.名無しさん投稿日:2012年07月11日 16:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
882.名無しさん投稿日:2012年07月11日 19:05▼返信
我々はSkyrimのようなオープンワールドゲームをつくるつもりはありません。 ×
我々はSkyrimのようなオープンワールドゲームはつくれません。 ○

あの閉鎖世界であんだけカクカクジャギジャギのゲームでは問題外
883.名無しさん投稿日:2012年07月11日 19:22▼返信
>>868
最近お前みたいに器が小さくて心が廃れてる輩が激増してるな。
世も末だな
884.名無しさん投稿日:2012年07月11日 19:49▼返信
ネットなんてやらなければ永遠に純粋でいられるよ
885.名無しさん投稿日:2012年07月11日 20:14▼返信
スカイリム信者は国内の売上をみると超少数派。
書き込み量だけ多数派だよね。
886.名無しさん投稿日:2012年07月11日 20:17▼返信
==スカイリム信者の予定==

ダークソウル関係のコメ欄を荒らす ←発売当時はやってた
ドラゴンズドグマ関係のコメ欄を荒らす ←現在実行中
テイルズ関係のコメ欄を荒らす ←NEW!
887.名無しさん投稿日:2012年07月11日 20:42▼返信
>>886
ダークソウルが発売当初文句言われるのは当たり前だろw?
888.名無しさん投稿日:2012年07月11日 21:04▼返信
なにがcoolなの?
オープンでも既存のでもない新しい作品を作らないで
いつまでも古臭いテイルズを作るのがcoolなの?
ねぇ鉄平。
889.名無しさん投稿日:2012年07月11日 21:21▼返信
荒らし屋スカイリム厨の特徴

・日本のRPGをとにかく叩きつづけるぞ!
・マンネリオープンワールドや古臭い自由度を何年も何年もマンセーするぜ!
・スカイリムの駄目な戦闘も超解釈で持ち上げるぜ!
・他ゲーを全力で叩くけどスカイリムの欠点は絶対に認めない!
・日本で少数派なのに、ネットの書き込み量だけはいっぱい書き込むぜ!
890.名無しさん投稿日:2012年07月11日 21:23▼返信
スカイリム信者は国内の売上をみると超少数派。
書き込み量だけ多数派だよね。
891.名無しさん投稿日:2012年07月11日 21:47▼返信
>>890
そうだよね
本当だったら書き込んですらいけないのにね
書き込みを仕方なく許されているという実感が足りない
ましてや許してやってるテイルズに噛み付くなんて言語道断だよね
892.名無しさん投稿日:2012年07月11日 21:54▼返信
>>887
洋ゲ厨に発言権はないよ
最約でもやって出直してきなさい
893.名無しさん投稿日:2012年07月11日 22:21▼返信
まぁ、客層の違いだな。
どちらが上とかいうものではなく好みの問題だから、テイルズのスタッフはJRPG好きのユーザー相手に商売していればいい。
中途半端なオープンワールドを作っても固定ファンに逃げられるだけだからな。
894.名無しさん投稿日:2012年07月11日 22:26▼返信
オワコンにすがりついてそのまま消えろwww
895.名無しさん投稿日:2012年07月12日 00:02▼返信
スカイリムのクソゲ戦闘は普通につまらないから困る。
896.名無しさん投稿日:2012年07月12日 02:24▼返信
>>888
古臭さを脱却しようとして
MMOになったドラクエの悪口はそこまでだ。
897.名無しさん投稿日:2012年07月12日 02:24▼返信
>>894
スカイリム厨はテイルズの情けによって生きていることを忘れないことだな
898.名無しさん投稿日:2012年07月12日 14:54▼返信
荒らし屋スカイリム厨の特徴

・日本のRPGをとにかく叩きつづけるぞ!
・マンネリオープンワールドや古臭い自由度を何年も何年もマンセーするぜ!
・スカイリムの駄目な戦闘も超解釈で持ち上げるぜ!
・他ゲーを全力で叩くけどスカイリムの欠点は絶対に認めない!
・日本で少数派なのに、ネットの書き込み量だけはいっぱい書き込むぜ!
899.名無しさん投稿日:2012年07月12日 15:37▼返信
==スカイリム信者の予定==

ダークソウル関係のコメ欄を荒らす ←発売当時はやってた
ドラゴンズドグマ関係のコメ欄を荒らす ←現在実行中
テイルズ関係のコメ欄を荒らす ←NEW!
PSO2をクラックする ←NEW!!
900.名無しさん投稿日:2012年07月12日 15:40▼返信
記事のいっぱいのるテイルズ
そろそろDLCなのに全く相手にされないスカイリム
これぞ格の違いってやつだな
901.投稿日:2012年07月12日 16:34▼返信
まだ、トライエースのように本編よりやりごたえのある要素とかを作ってくれる職人集団ならともかく、テイルズじゃなあ
902.名無しさん投稿日:2012年07月13日 00:43▼返信
>>901
それ、本編がダメなんじゃね?
クサイリムのようにwwww
903.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:06▼返信
これで作ろうと思えば作れるんだったら、よく言ったと思うけど
実際は作れないからなー
ただの負け惜しみにしか聞こえない
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月05日 22:51▼返信
スカイリム信者ってニワカで喧嘩っ早いな―。
いつまでもベセスダのクソゲーを信仰するのはいかがなものかと。
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 15:15▼返信
スカイリムってMODがないとクソゲーじゃんよ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:58▼返信
>>馬場P
お前なんて英雄じゃない、ただのオタオタだ!アリーシャちゃんマジ涙目

直近のコメント数ランキング

traq