「サイボーグ009」がアメコミに!誕生編をリメイク
http://natalie.mu/comic/news/72893
石ノ森章太郎「サイボーグ009」が、石森プロと米国Archaia Entertainment社との提携により英語版グラフィックノベルとして出版されることが決定した。グラフィックノベルとは、アメリカでマンガ単行本を指す用語。
グラフィックノベル「Cyborg009」では、原作の「誕生編」をベースにストーリーをリメイク。脚本をF.J. DeSantoとBradley Cramp、作画をMarcus Toが手がけ、新たな命を吹き込んだ。これまで石ノ森による原作の翻訳版が海外で出版されたことはあったが、アメリカンコミックとしての展開はこれが初の試みだ。
以下略
【サイボーグ009】
『サイボーグ009』(サイボーグ ゼロゼロナイン)は、石ノ森章太郎による日本のSF漫画。
1964年7月19日の『週刊少年キング』にて連載開始。その後、『週刊少年マガジン』、『月刊少年ジャンプ』、『COM』、『週刊少年サンデー』、『マンガ少年』、『少年ビッグコミック』、『SFアニメディア』など、複数の出版社、複数の雑誌で連載された。
概要
『仮面ライダー』と並ぶ石ノ森の代表作。それぞれ特殊能力を持つ9人のサイボーグ戦士の活躍や日常を描く長・中・短編の作品群からなる。ただし完結編にあたるシリーズの完成前に作者が死去したため、作者自身による漫画作品は未完に終わっている
アメコミっぽい話は作れる設定だけど、アメコミになるとは・・・
てかやっぱり顔濃いなwwww
サイボーグ009 (第1巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)
石ノ森 章太郎
秋田書店
売り上げランキング : 223037
Amazonで詳しく見る
デビルサマナー ソウルハッカーズ 先着購入特典:アレンジサウンドトラック 付き
Nintendo 3DS
アトラス
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
神山監督の009はちょっと不安が残るけど。あと3か月か・・・
早くから海外に出してれば凄い成功も望めたかもしれない
しょんべんぶっかけるぞ
でも女キャラが不細工すぎる
死ね
・・・まぁ知名度低いから無理か。
っていう遺言は守られてないわけだ。
あとタラコ唇にすんな!!
でも嫌いじゃない
これじゃ003のモデルとなったフランソワーズ・アルヌール(仏・女優)も
泣いてるわ
が、フランソワ……
他は濃かったw
それともアメコミの009は完全に外国人なのか?
ダブルのスーツをモチーフにしたようなサイボーグ・スーツが良かったんだけどなあ
でも、同じにしてもつまらんか
嫌なら原作重宝すればいいだけの話だし、好きにすればって感じかな
バタ臭ええええええええええええ!!!!
女の顔wwwwwwww
あれが外人には美人に見えるの?
そもそもジョーは一見して外人に見えるから虐められてたり疎外感もってるって設定だろ
友だちらしい友だちもでてこないし
かわいさのカケラもなくなったぜ・・・
やり直し
というよりその二人が酷すぎだろ
色んな人種が揃ってる009はアメコミ化しやすいのかしら
これがきもくないと思うお前の脳がおかしい
ファンタスティック9て感じ
現実への幻想と言うべきか?
いまだに筋肉モリモリピッチリスーツから離れられないとは
これは見たいw
どうしてアメコミの女って皆同じ顔してるんだろうなぁ頬骨はってて。アメリカ人だっていろんな顔してるだろうに。
日本でもウルヴァリンをアニメ化した時に、ウルヴァリンがオッサンキャラじゃなくなってたしな
そういえば神山リメイクはどうなったんだ?そろそろ公開じゃないか?
でも個人的にはもっとアメコミ寄りでも良い。
最近のアニメ・漫画よりのアメコミはそれじゃない感が・・・。
アレックス・ロスが描いたウルトラマンを見てみなよ
アメリカ向けなのかもなあ
日本太郎みたいなもんだろ
仮に009を描いたとしたら日本のファンも満足するように仕上げるんだろうな
ガッチャマンの絵とか見たけど凄かった
石森さんに対して失礼じゃないのかなあ
ララクロフトが混じってんぞw
キショ
国際色豊かだしいい作品になりそう
いやこれは、そこそこアリなんじゃないのか???
深夜アニメはキモイ絵柄のおかげで、どんどん一般受けしなくなっていって
居残って持ち上げてくれる熱心なキモオタの意見だけに引っ張られて
さらにキモくなる悪循環起こしてると思う。
想像以上にいい仕事してやがるっ…!
これはこれで見てみたい
009好きだから、いろんなタイプが見られるのはいいんだけどね
これも楽しみだ
恥ずかしい
日本側が依頼したら日本のキャラのカッコイイ絵をもっと描いてくれそうな気がするな
こ、これは!サイボーグ009て絵が好きじゃなかったんだけど、これなら見れそう!
チャレンジ精神があっていいじゃないか
アメコミそのものを馬鹿にしてはいかん、向こうだって名作多いんだし
違った、
アメリカが ブラック・ゴーストの話を作るのか?