• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「サイボーグ009」がアメコミに!誕生編をリメイク

http://natalie.mu/comic/news/72893

66219931_400x300

石ノ森章太郎「サイボーグ009」が、石森プロと米国Archaia Entertainment社との提携により英語版グラフィックノベルとして出版されることが決定した。グラフィックノベルとは、アメリカでマンガ単行本を指す用語。

グラフィックノベル「Cyborg009」では、原作の「誕生編」をベースにストーリーをリメイク。脚本をF.J. DeSantoとBradley Cramp、作画をMarcus Toが手がけ、新たな命を吹き込んだ。これまで石ノ森による原作の翻訳版が海外で出版されたことはあったが、アメリカンコミックとしての展開はこれが初の試みだ。

以下略

news_large_Archaia009Nataly20120713





サイボーグ009

『サイボーグ009』(サイボーグ ゼロゼロナイン)は、石ノ森章太郎による日本のSF漫画。

1964年7月19日の『週刊少年キング』にて連載開始。その後、『週刊少年マガジン』、『月刊少年ジャンプ』、『COM』、『週刊少年サンデー』、『マンガ少年』、『少年ビッグコミック』、『SFアニメディア』など、複数の出版社、複数の雑誌で連載された。


概要

『仮面ライダー』と並ぶ石ノ森の代表作。それぞれ特殊能力を持つ9人のサイボーグ戦士の活躍や日常を描く長・中・短編の作品群からなる。ただし完結編にあたるシリーズの完成前に作者が死去したため、作者自身による漫画作品は未完に終わっている














アメコミっぽい話は作れる設定だけど、アメコミになるとは・・・

てかやっぱり顔濃いなwwww








サイボーグ009 (第1巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)サイボーグ009 (第1巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)
石ノ森 章太郎

秋田書店
売り上げランキング : 223037

Amazonで詳しく見る

デビルサマナー ソウルハッカーズ 先着購入特典:アレンジサウンドトラック 付きデビルサマナー ソウルハッカーズ 先着購入特典:アレンジサウンドトラック 付き
Nintendo 3DS

アトラス
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(124件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:33▼返信
ひなだお
2.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:33▼返信
マジかよ産廃売ってくる
3.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:33▼返信
3Dが小さな要素でゴキブタ発狂してるね
4.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:35▼返信
かっけー。でももっと画力のある方がいいな。
5.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:35▼返信
3DSの話題何もねーな
6.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:35▼返信
ジェットが超かっこいいw
7.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:35▼返信
009の記事で豚発狂w
8.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:36▼返信
アメコミってドラッグかましたような色とコマ割りで気が狂いそうになる
10.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:36▼返信
いいんじゃないか。仮に十年後くらいにハリウッドで実写化したとしてもしっくりきそうだ
神山監督の009はちょっと不安が残るけど。あと3か月か・・・
11.ななし投稿日:2012年07月13日 18:36▼返信
アメコミにしては絵が古いな
12.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:37▼返信
便器豚開けると尿液晶だった
13.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:37▼返信
フランソワーズぶせぇ
14.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:39▼返信
MARVELとほぼ同時期に描かれたけど、分業もしてない009の方が遥かに良くできてるから
早くから海外に出してれば凄い成功も望めたかもしれない
15.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:40▼返信
003がポルノ女優にしか見えない
16.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:42▼返信
>>12
しょんべんぶっかけるぞ
17.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:42▼返信
野郎キャラは悪くない
でも女キャラが不細工すぎる
死ね
18.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:43▼返信
東映の食い物にされるよりはマシ
20.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:45▼返信
なんちゅうバタ臭いフラソワーズなんだ
21.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:45▼返信
フランソワーズがケバい
22.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:46▼返信
こんなのフランソワーズじゃない…
23.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:47▼返信
ん~ガイスラッガーのほうがアメコミにむいてそうなんだけどなぁ
・・・まぁ知名度低いから無理か。
24.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:48▼返信
キャラの国籍変更されちゃうのかな
25.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:49▼返信
なかなか格好良いね
26.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:50▼返信
お前ら003にしか興味なさそうだな
27.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:51▼返信
RE:TANA…じゃなくてRE:CYBORGもアメコミっぽいっていえばそうかもしれないな。
28.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:54▼返信
石ノ森章太郎の、仮面ライダーは好きにしろ、でも009だけは弄るな
っていう遺言は守られてないわけだ。
29.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:55▼返信
コスチュームのデザインが漫画的デフォルメから全く消化されてないな
30.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:58▼返信
女はやはりエラ張りゴリラになるんだなw
31.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:59▼返信
みんな超乳輪デケェ!と思ったらフランソワーズにも乳のトップに乳輪付けろや!!!!
あとタラコ唇にすんな!!

でも嫌いじゃない
32.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:59▼返信
アカン
33.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:59▼返信
何でアメリカ人って女性をブスに描くのだろう?
これじゃ003のモデルとなったフランソワーズ・アルヌール(仏・女優)も
泣いてるわ
34.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:02▼返信
アメコミなら主人公は002にしろよ
35.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:03▼返信
作者死んでからやんなよ。
36.N投稿日:2012年07月13日 19:05▼返信
006、マッチョすぎ(笑)
37.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:07▼返信
故人の作品を金のために売るとか、ふざけるなよ
38.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:08▼返信
他はいい…
が、フランソワ……
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:11▼返信
アンジェリーナジョリーがおやね
41.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:12▼返信
ジョーがアメコミの割には濃くない?と思ったが
他は濃かったw
42.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:15▼返信
キャラとしての009はハーフだけど外人寄りなんだな
それともアメコミの009は完全に外国人なのか?
43.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:15▼返信
ちょっと、どうよコレ
ダブルのスーツをモチーフにしたようなサイボーグ・スーツが良かったんだけどなあ
でも、同じにしてもつまらんか
嫌なら原作重宝すればいいだけの話だし、好きにすればって感じかな
44.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:16▼返信
ジェットの鼻が縮んどる
45.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:18▼返信

バタ臭ええええええええええええ!!!!


女の顔wwwwwwww
あれが外人には美人に見えるの?
46.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:19▼返信
>>42
そもそもジョーは一見して外人に見えるから虐められてたり疎外感もってるって設定だろ
友だちらしい友だちもでてこないし
47.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:19▼返信
どうしてもXmanみたいになるんだなぁ
48.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:20▼返信
黄色い●が目立ちすぎだろっ
49.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:21▼返信
女もひでえが赤ん坊
かわいさのカケラもなくなったぜ・・・
50.投稿日:2012年07月13日 19:22▼返信
まあ日本もアメコミを改悪してたりするだから多めにみようぜ
51.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:28▼返信
X-MENっぽいな
52.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:32▼返信
キモい萌えキャラにされるくらいならこっちの方が全然いいわ
53.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:33▼返信
アメコミの女性って全てタラコ唇で濃いよな
54.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:42▼返信
島村ジョーは19歳
やり直し
55.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:45▼返信
002と003意外はそう悪くないかも

というよりその二人が酷すぎだろ
56.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:45▼返信
アメリカだと色んな人種をまんべんなく出さないと問題視されるから
色んな人種が揃ってる009はアメコミ化しやすいのかしら
57.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:46▼返信
>>52
これがきもくないと思うお前の脳がおかしい
58.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:48▼返信
アメリカでの各国のイメージがよくわかるな
59.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:48▼返信
てか009てどんな話なの?
60.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:49▼返信
シリアスな話も多いからこういうリアル系な絵のほうが似合うと思うわ
61.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:53▼返信
石ノ森画では間抜け面の006がアメコミ風だとすげえ強そうだわ
62.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:57▼返信
もっとカチカチのハイテクスーツでもよかったのに。
63.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:58▼返信
X-MENつーか
ファンタスティック9て感じ
64.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:59▼返信
みんな女性の好みの美意識が幻想すぎるよ
現実への幻想と言うべきか?
65.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:05▼返信
いいじゃん
66.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:10▼返信
面子やキャラデザはいいけどユニフォームダサすぎだろ。何とかしろ。
67.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:12▼返信
あー、やっぱアメ公はセンスねぇわ
いまだに筋肉モリモリピッチリスーツから離れられないとは
68.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:13▼返信
そもそもサイボーグ009ってのがX-MENのパクリだろ
69.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:28▼返信
フランソワーズがアンジョリーナ・ジョリーに・・・ヒドイ
70.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:28▼返信
マブカプに出して
71.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:35▼返信
結構いいじゃないかw
これは見たいw
72.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:43▼返信
フランソワーズ、うわぁフランソワーズ~
どうしてアメコミの女って皆同じ顔してるんだろうなぁ頬骨はってて。アメリカ人だっていろんな顔してるだろうに。
73.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:43▼返信
ギルモアが泣くぞ!
74.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:46▼返信
ハインリヒの微妙にリアルなオッサン風味とフランソワーズのコレジャナイ感が・・・
75.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:46▼返信
「逆」(アメコミを日本アニメにする)は最悪の出来だったみたいだからなぁ ウルヴァリンとか アイアンマンとかでやったらしいけど
76.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:48▼返信
他はまだしもフランソワーズひでぇwww
77.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:50▼返信
日本にしろアメリカにしろ、異国の作品を手掛けると違和感があるな
日本でもウルヴァリンをアニメ化した時に、ウルヴァリンがオッサンキャラじゃなくなってたしな
78.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:59▼返信
イワンとフランソワーズ以外はこっちのがいい。
そういえば神山リメイクはどうなったんだ?そろそろ公開じゃないか?
79.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:03▼返信
アルヌールもっとかわいく描けよw
80.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:04▼返信
ちゃんと原作使用料払うならいいんじゃね?
81.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:04▼返信
X-MENやファンタスティック4は超能力者やミュータントでしょ?サイボーグ009は悪の組織ブラックゴーストが未来の戦争を視野に計画したサイボーグ計画の為のプロトタイプのゼロゼロナンバーを創り出す為に姿を消しても騒がれない人間を世界中から拉致して改造した半機械戦士なんだよね。望まないのに人としての人生を奪われ、五体を作り替えられて力を与えられた事によるゼロゼロナンバーの苦悩や悲しみを表現してくれたら有り難いけど。アメコミならキカイダーの方が合ってるんじゃないかな。
82.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:10▼返信
やっぱり向こうの人は人種の書き分けが上手いな。
でも個人的にはもっとアメコミ寄りでも良い。
最近のアニメ・漫画よりのアメコミはそれじゃない感が・・・。
83.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:15▼返信
池上遼一のスパイダーマンや麻宮騎亜のバットマンを知ってる人はいるかな?
84.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:35▼返信
アメコミの画風でもいろいろあるんだけどな
アレックス・ロスが描いたウルトラマンを見てみなよ
86.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:37▼返信
日本のクソみたいな萌え絵よりは百倍はマシ
87.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:45▼返信
おれはアリだと思う
88.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:01▼返信
ジェットがイケメンになっとる
89.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:03▼返信
この調子で仮面ライダーもよろしく。
90.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:15▼返信
火を吹くデブ(既に何号か忘れてる)が、すげーマッチョになってる…
91.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:17▼返信
改変しなくてもアフリカンもネイティブアメリカンもいるし、
アメリカ向けなのかもなあ
92.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:41▼返信
うわ~ん…006こと張々湖(ちゃんちゃんこ)を火を噴くデブとはあんまりだ(泣)彼はゼロゼロナンバーの活動資金をつくる為に007ことグレート・ブリテンと共に中華飯店を開業して頑張ってるんだぞ!
93.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:56▼返信
カルノフ?
94.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:59▼返信
加速装置はこの漫画で知った
95.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:07▼返信
ぶっちゃけ神山版009はデザインがリアル過ぎて萎えたけど、アメコミ版はカッコいいと思う。イケメンなジェットがイケメン
96.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:26▼返信
グレート・ブリテンとかアホみたいな名前はどうすんだ?
日本太郎みたいなもんだろ
97.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:35▼返信
日本もアメコミを日本風にしてアニメ化してるしいいんじゃね?
98.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:40▼返信
すでに挙がってるけど、アレックス・ロスはオリジナルを尊重して描く人だから
仮に009を描いたとしたら日本のファンも満足するように仕上げるんだろうな
ガッチャマンの絵とか見たけど凄かった
99.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:40▼返信
こんなの必要なの??

石森さんに対して失礼じゃないのかなあ
100.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:01▼返信
おいおい。
ララクロフトが混じってんぞw
101.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:13▼返信
>>39
 
102.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:18▼返信
>>84
キショ
103.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:42▼返信
正直こっちの方が面白そう
104.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:46▼返信
あれ?めっちゃ面白そう
105.名無しさん投稿日:2012年07月14日 01:05▼返信
日本の漫画に画風が一杯あるようにアメコミもバタくさいのばっかじゃないぞ。
106.名無しさん投稿日:2012年07月14日 01:32▼返信
流石あんまり違和感ねーな
国際色豊かだしいい作品になりそう
107.名無しさん投稿日:2012年07月14日 01:53▼返信
予想以上に悪くないwww
108.名無しさん投稿日:2012年07月14日 03:22▼返信

いやこれは、そこそこアリなんじゃないのか???

109.名無しさん投稿日:2012年07月14日 03:30▼返信
昔のアメコミと、マンガの中間点みたいな感じで幅広くウケそうな絵だね。

深夜アニメはキモイ絵柄のおかげで、どんどん一般受けしなくなっていって
居残って持ち上げてくれる熱心なキモオタの意見だけに引っ張られて
さらにキモくなる悪循環起こしてると思う。
110.名無しさん投稿日:2012年07月14日 04:45▼返信
カッコいいじゃねぇか!

想像以上にいい仕事してやがるっ…!
111.名無しさん投稿日:2012年07月14日 05:59▼返信
張々胡wwwwwwwww
112.名無しさん投稿日:2012年07月14日 06:54▼返信
ちなみに石ノ森章太郎先生は海外向けにゼルダの伝説のコミックスを描いたんだぜ。
113.名無しさん投稿日:2012年07月14日 07:25▼返信
まあ、アメコミの良さも出てるし
これはこれで見てみたい
114.名無しさん投稿日:2012年07月14日 07:40▼返信
たいして活躍しない黒人スイマーが大活躍し始めたりしたら面白い
115.名無しさん投稿日:2012年07月14日 08:42▼返信
原作以外では白黒アニメのほうがデザインがすっきりしててよかったな
009好きだから、いろんなタイプが見られるのはいいんだけどね
これも楽しみだ
116.名無しさん投稿日:2012年07月14日 09:21▼返信
「アメリカ人はダサいからな」
117.名無しさん投稿日:2012年07月14日 09:41▼返信
ちょっとかじった程度でアメリカ人やアメコミを全否定すんなよ
恥ずかしい
118.名無しさん投稿日:2012年07月14日 12:02▼返信
アレックス・ロスはゴジラが主役のアメコミの表紙でゴジラ描いてたな
日本側が依頼したら日本のキャラのカッコイイ絵をもっと描いてくれそうな気がするな
119.名無しさん投稿日:2012年07月14日 12:16▼返信

こ、これは!サイボーグ009て絵が好きじゃなかったんだけど、これなら見れそう!
120.名無しさん投稿日:2012年07月14日 14:59▼返信
フランソワーズ・ヌルヌール
121.名無しさん投稿日:2012年07月14日 15:34▼返信
さすがにMARVEL、DC、Dark Horse のような名のよく知られた出版社では無いな
122.名無しさん投稿日:2012年07月14日 16:33▼返信
少しでも海外の人に「サイボーグ009」の名が知られるようになれば良しだな
チャレンジ精神があっていいじゃないか
アメコミそのものを馬鹿にしてはいかん、向こうだって名作多いんだし
123.名無しさん投稿日:2012年09月09日 03:20▼返信
ブラック・ゴーストが アメリカの話を作るのか?
違った、
アメリカが ブラック・ゴーストの話を作るのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 09:26▼返信
まぁ、日本のまどなんチャラよりかは、何千倍もいいな・・。

直近のコメント数ランキング

traq