• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





BassChief - A PSVita Bass App

http://www.youtube.com/watch?v=I5kQ2Bx2qBo
これは私がプレイステーションモバイルSDK(OpenBeta)で作ったベースアプリです。



i





















いろいろ考えるなぁ・・・でもすごくやりづらそう

こういうのどんどん出てほしいわ






figma アクセル・ワールド スカーレット・レイン (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma アクセル・ワールド スカーレット・レイン (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2012-12-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

Fate/stay night [Realta Nua]Fate/stay night [Realta Nua]
PlayStation Vita

角川ゲームス 2012-11-29
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:30▼返信
おやすみ鉄平
2.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:31▼返信
ほぁ
3.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:32▼返信
「VITAが」ってなんだよ「VITAで」だろ。
日本語勉強してこい
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:33▼返信
なんだよそれwスゲーな
6.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:33▼返信
両面6点タッチだからこそのアプリですな(´・ω・`)

PSモバイルはこういう遊びを含んだアプリも増えてほしい
7.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:34▼返信
マルチタッチのおかげ
8.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:36▼返信
こうぷアプリってスマホ向けに既にあるのかな?
無いなら確実にどっかの音ゲーメーカーが真似してくるぞw

スマホより横長のVITAの方が操作はしやすそう
デジタルキーも組み合わせてるし
9.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:40▼返信
自作アプリが動くのにソフト割られてないってのも凄いな
10.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:40▼返信
意外とおもしろそうね
11.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:40▼返信
vitaさんベース弾けるようになったんですね^^
12.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:41▼返信
あなたを犯人です
13.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:41▼返信
>>9
>>これは私がプレイステーションモバイルSDK(OpenBeta)で作ったベースアプリです。

よく読もう
14.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:43▼返信
でも、けいおんは出ないのがVitaなんだよねw
15.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:44▼返信
>>13
それじゃ何故割られないかの説明になってないだろw
16.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:46▼返信
あれれ?3DSは?wwwwwwwwwwww
あ、できないよねw3DSじゃwwwwゴメーンw
17.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:47▼返信
PS3のBD-Javaとかと違ってデバイスにフルアクセスできるSDKだろ?
どっかに穴があれば即割れの突破口になりそうだが
18.投稿日:2012年07月15日 03:47▼返信
ゲームやれよ
19.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:48▼返信
すげーけど弾きにくいだろうな
まだピアノのほうがよさそう
20.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:52▼返信
これ音ゲー作ってるメーカーがちょっとは食いつくと思うぞ

PS3でギターとかピアノを使った音ゲーを売ろうと思うと
専用コントローラーの価格がネックになるんだけど
VITAがPS3コントローラーとしても使えるから
既にVITA持ってる人なら専用コントローラー無しでも遊ばせる事が出来るし
VITA用ソフトとして音ゲーを出す事も簡単になる

まあもちろん専用コントローラーで遊んだ方が楽しいだろうけど、
音ゲーへの入り口を広める意味では良さそう
21.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:53▼返信
>>17
オープンβに参加してる人いわくPSモバイルはCPUとGPU2コアと
メモリ使える量に制限付いてるらしいよ
22.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:53▼返信
vitaがベースが 落ち着け
23.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:53▼返信
ボタン押す音しか聞こえねえええええ
ベース改めドラムにしろよw
24.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:54▼返信
ヌルヌル動いてんな
25.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:54▼返信
>>23
いやそれお前のスピーカーがショボいだけだよw
26.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:55▼返信
日本語でおk
27.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:55▼返信
はちまがジョンマイアングを知ってることにおどろいた
28.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:56▼返信
>>20
楽器コントローラーの代わりは無理だと思うよ
妄想しすぎ
安いキーボード使ったほうがましなレベル
29.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:56▼返信
マルチタッチの利点ですなぁ
30.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:58▼返信
音ゲーとも相性良いよなVITAは
31.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:01▼返信
PS SuiteはJavaや.Netなどと同じようにMono仮想マシンを扱う
デバイスに直接アクセス出来る訳じゃないよ
タッチパネルやジャイロセンサーの値などは拾ってこれるけど
背面タッチやGPSは今は使えないはず
32.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:03▼返信
R星がPSPに出した音ゲーみたいなのがPSVにも欲しい。 グルーヴ地獄Vのちゃんとした次回作でも。
33.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:14▼返信
音質悪いVITAちゃん
34.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:15▼返信
>>20
VITAがPS3のリモートプレイにも対応したら
1Pは専用コントローラーで遊んで
2PはVITA持ってきた友達がリモートプレイでVITAをコントーラーにして遊ぶって方法も取れる
35.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:15▼返信
>>33
耳鼻科いけ
36.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:15▼返信
>>4
ソニーは未来に生きてんなぁ…
37.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:22▼返信
記事タイトル、ただの誤字だろうけど気持ち悪い
38.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:28▼返信
このアプリ自体はうーん、まぁ…だけど
こういったアプリも作れるよ/作っていいのよ
ってのがいいんだよ、VITAは
39.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:42▼返信
さすがドリムシ
レベルちげーわ
40.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:44▼返信
そういやコミケのカタログか何かをDSで見れるようにしたソフトがあって
マジコン必須だけどみんな普通に持ってたってのが何か笑えたなw

ああいうのも出来るようになるなら面白いだろうな
問題は配布方法だが、公式ストアに登録しなくちゃいかんとかなら厳しいか
41.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:49▼返信
>>33
音質は3DSとほぼ同じだぞw
42.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:50▼返信
>>40
ブラウザで見れるように作ればええやん
43.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:53▼返信
>>42
3DSのブラウザの酷さは伊達じゃない。
44.名無しさん投稿日:2012年07月15日 04:57▼返信
無理に既存の楽器に依存したデザインにせずに
Vitaに合わせた奏法をにしてオリジナル楽器にしてはどうだろうか
本末転倒?
45.名無しさん投稿日:2012年07月15日 05:11▼返信
まぁあくまで本質はゲーム機何だから
そこまでアプリに本気出さなくていいよね
46.名無しさん投稿日:2012年07月15日 05:31▼返信
確かユーザー開発環境はあっても配信する手段がないだろ
47.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:04▼返信
これ同梱のオプションの工夫でワンタッチでカチッと弦を取り付けられるものでも付けとけば、場合によっては売れるぞ
48.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:05▼返信
シングルタッチのほうがゲームには向いているというのに
49.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:07▼返信
VITAは表6点にバック6点認識だから音楽ソフトとか作るのは向いてるのかもな
未だに1点認識しかできない3DSやWiiUは難しそうだが
50.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:12▼返信
VITAはどんな話題が出てもしょぼいな
ソニーも本体性能も出るゲームも売上もユーザーも全てにおいてしょぼい
発売日に買って損したw押し入れで埃かぶってるわw
51.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:14▼返信
>>50
とエア豚が訳の分からないことをほざいてるw
52.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:27▼返信
ゲーム会社は既にVitaをなかったことにしてるから、こういう個人開発だけがVitaの拠り所だな
つまりはスマホに便乗していくしかないってことだね
53.名無しさん投稿日:2012年07月15日 06:59▼返信
頭が悪いと生きるの大変そうだな
54.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:00▼返信
いいんでねぇお?
55.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:04▼返信
豚って冗談抜きで遺伝子レベルで欠陥があるんじゃないかと思う
56.名無し投稿日:2012年07月15日 07:06▼返信
>>43
あれは初めて使ったとき愕然とした
57.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:42▼返信
誰だよvita使って豚の親を頃したヤツ

壊れた豚が荒ぶってるじゃねーか
58.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:48▼返信
>音質は3DSとほぼ同じだぞw

両機種持ちだが、vitaの方が音質いいと思う
59.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:55▼返信
>>8
普通にあるよ。だからこそApp市場は拡大した。
音ゲーどころかYAMAHAとかKORGとか名だたる楽器メーカーが積極的に手を出してる。
PCサイトとドキュメントの閲覧しか頭にないガジェットヲタの道具から進化したのは極めて大きい。
60.名無しさん投稿日:2012年07月15日 07:59▼返信
Vitaでわざわざこれやる必要あるのかってところに疑問
61.名無しさん投稿日:2012年07月15日 08:08▼返信
まーたPSVの音質は良くないという根拠なき主張のニシ容疑者がいるのか

稀にみるマヌケだな
62.名無しさん投稿日:2012年07月15日 08:13▼返信
ミヤホンがアップを始めました
63.名無しさん投稿日:2012年07月15日 08:29▼返信
背面タッチ使えば画面見ながら弾けるんじゃね?
64.名無しさん投稿日:2012年07月15日 08:46▼返信
こういうアプリって背面は使えないとかいう制限はないよね?
前面で押さえて背面でなぞって音出すみたいな感じならやりやすそう
65.名無しさん投稿日:2012年07月15日 08:49▼返信
PSモバイルは現状
CPUGPU2コアまで
メモリ96MBまで
背面タッチは無し
だっけか
66.名無しさん投稿日:2012年07月15日 09:50▼返信
音出てないじゃんと思ったら小さかっただけでした
67.名無しさん投稿日:2012年07月15日 10:03▼返信
その頃ニシ豚は太鼓の達人を叩いてたw
68.名無しさん投稿日:2012年07月15日 10:05▼返信
>>41
DACや扱えるコーデックとか根本的に違うw
69.名無しさん投稿日:2012年07月15日 10:21▼返信
個人的にはファイル整理がものすごく欲しい!
70.名無しさん投稿日:2012年07月15日 10:39▼返信
>>41
おいおい、音周りの知識無いのかよ?
71.名無しさん投稿日:2012年07月15日 11:29▼返信
カスども 防衛軍3までにはiso割っとけよ
72.名無しさん投稿日:2012年07月15日 11:58▼返信
>>41
内蔵スピーカーで再生した場合はそうだが
外部出力の場合遥かにVITAのが3DSより音質良いんだぞ
73.名無しさん投稿日:2012年07月15日 12:09▼返信
まあ本物買えよって感じではあるんだが
74.名無しさん投稿日:2012年07月15日 13:54▼返信
今にして思えばDSの音質の酷さはヤバかったよな
なんかのギャグかと思った
75.名無し投稿日:2012年07月15日 20:09▼返信
余計だがスレタイの日本語ちゃんとしような。
76.名無しさん投稿日:2012年07月18日 09:08▼返信
>>72
サウンドチップの性能が全然違う
実際触ればわかるけどVITAって音もいいぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 07:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 13:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.ハーーww投稿日:2014年07月24日 15:24▼返信
ダウンロードしたくないww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:57▼返信
そんなに音質にこだわるならイヤホン買えよ
オーディオーテクニカCKRシリーズなら3000円でいい感じのが手に入るぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 17:54▼返信
死ねかす

直近のコメント数ランキング

traq