カプコン、未発表の任天堂プラットフォーム向けダウンロードタイトルの存在を明かす
http://www.inside-games.jp/article/2012/07/15/58215.html
カプコンのシニア・バイス・プレジデントを勤めるChristian Svensson氏が、未発表の任天堂プラットフォーム向けダウンロードタイトルを準備中であることを明らかにしました。
CAPCOM-UNITY.COMのAsk Capcomスレッドでのユーザーへの回答の中で、Svensson氏が未発表の任天堂プラットフォーム向けダウンロードタイトルの存在を明らかにしています。
以下略
ロックマン9みたいなタイトルがまだ隠されている?
何が来るんでしょうねえ
New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS
任天堂 2012-07-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
リボルテックヤマグチ No.123 ハンター男剣士 レウスシリーズ
海洋堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
任天堂の犬だなw
元取れてない物の続編なんか出すかねえ?
しょぼそうwww
お、早速言われて悔しかったシリーズか
その為のパッケージにせずDL専売で手抜きの使い回し
DASH3の素材でエクストルーパーズ作ったカプンコらしい方法じゃないか
さすがにパッケは怖くて無理か
そんな余裕あるのかね?
マジでvitaこの先希望ねえな
でもね~
任天堂の客層がDLなんか買うのかなあ?
PS3360のパッケージ作品を
WiiUのオンラインストアに並べる気かね
Uのあとにすぐまたなんか出るの?
大丈夫なのか?いやマジで・・・
もう任天堂にしかゲーム出さないでもいいですけどw
モンハン4にアイルー出るんだし、アイルーパズルも
ショボい3DSに出せばいいのに、何がしたいんだかねw
そして売れなくて舞い戻る
いつものパターンだね
カプコンってずっとこのループ続けてるよね
あれれ?WiiにHDD付いてないよ?Wii UにはHDD付くのかな?
辻本のボンボンが経営してるカプコンだよ?そこまで考えてると思う?
ちゃんと考えていたのなら色んな有力ブランドを貶めていなかったさw
別売りでつけるとかなんとか
マジかよ。いつかにっちもさっちも行かなくなるな
そりゃベストとかHD含めて500万売ったタイトルを別ハードで出して150万も売れてないからな
しかも下手したらモンハンブランド崩壊してる可能性もあるから株主としては当然だろうね
カプコンの3DS用DLゲー…?
やばいにおいがプンプンするぞ
もう終わりなんだよおまえらは
アイルーパズルはマジ謎だよな
P3G発表して連動もたせることしないなら
3DSで出して3Gか4と連動持たせて売るべきだろうに
何にも考えずテキトーに出してるだけじゃない?
バイオ6、DMC、ストシリーズがありゃ後のIPはゴミみたいなもんw
よりにもよってぷにっきぃずだしw
逆にソニーは大手優遇をしないからね
そこがスクエニやカプコンとっては気に食わないんだろうね
それであの様だよ。
てか、客観的な視点で見ても
vita将来性ないだろ
オレもPSP楽しませてもらったから
あんまり悪くいいたくはないけど
傷の浅い今のうちに撤退しといたほうがいいと思う
DLソフトはどんどん増えそうだね
ある会社に人材が吸い取られてたりする
なので今後不可思議な方針があったら、「技術力、人手、人材が足りないため」と思えばいいと思う
客観的に見てこっちのほうが将来性無いな
>>53
いつまでもPSプラットフォームが助けてくれるとは思えんのだが・・・
以上、先見性皆無な馬鹿の戯言でした
現実は傷を負ってるのは3DSだったって言うねw
アーカイブスで出ると楽しみにしてたのに
なんだかなぁ
個人的にはPS3もDMC4に合わせて買ったしカプはDMCさえあれば良いんだけど
DmCの存在で死にかけてて超不安デザインじゃなく幾つか出てる動画のアクションがしょぼいのがマジ不安
バイオは5で死んだなって思ったからもう諦めてる。
いやいや撤退するならPS3の大失敗でしてるだろ
もう戻れないんだよ
おいおいそれ全てマルチwww
発売前からそう言う計画でスタートしてただろ
特に好調ってわけじゃないけど不調でもなく計画通りに進行してるだけでしょ
お前の言う客観的の客って随分豚寄りなんだなw
なんで、Vitaの話しているの?
痴呆なの? 晩御飯食べたこと覚えてる?
今のソニーに必要なのは金融以外を全部切る勇気だよな
もう任天堂の最強の座が揺るぎ無いものになった
カプコンのゲームをここ1年以上は買ってないな
バンナムやスクエニのゲームは買ったっていうのに
カプコンはどうでもいい会社になりつつあるね
馬鹿な任天堂信者は放って置いてマジレスすると
カプコンのこのやり方はSFCの頃からずっと一緒
露骨な記事を書かせて数百万売れたSFCのスト2をファミ通で
「MDなら後ろの背景の文字がくっきり見えて、しかもコントローラーの反応がいい」みたいな記事を書かせてたり
そんな今いる数百万のファンを馬鹿にして切り捨てるような騒ぎはこの頃から起こしてた
そしてSSF2はあまり売れなくなって幕を閉じて「売れないのは日本市場がいびつなせい」「世界ではセガが売れている」みたいな非難で終わる
その後も同じ流れは続いて「シェアは世界にあるのに取らなくていいんですか?」「格ゲーが衰退したのは若者の携帯電話のせい」みたいな話があったり
今いるファンをどん底に突き落として喜ぶカプコンさんはもうこんな時代からいろいろやっててその体質が変わることは無いであろう
やっぱり買う買う詐欺してたんかwwww
ハードだけじゃなくてサービスまで周回遅れなんだな。
いい加減寄生されてるだけだと気付け
これすべて妄想です
あなた精神病院に行かれてはいかがかな
カプコン以外のソフトは大手中小関係なく普通に買ってるぞ
豚ちゃんと違ってな
逆だろwwww
いやそうなるから安心してろよ
モンハン無いと何もできないのにそんな事言っちゃっていいの?ww
見てみろよ無様なVitaの姿を
結局スクエニとカプコンいなきゃSCEなんてなにもできないんだよ
いい加減中小のゴミクズを優遇する姿勢は止めた方がいいと思うがね
未発表の任天堂プラットフォームつってもなぁ
携帯機は3DSLLがあるし、据置はWiiUがあるんだぞ
となると残りはもしもしで任天堂モバイルみたいなのを出すくらいしかないと思うんだ
PS1の頃から来るものは拒まず去るものは追わずでマルチも推奨でやってる会社だからなSCEって
自分の所で出してほしいとは思ってるだろうけど特に何も思ってなさそう
アドパのスクショでも貼ろうか?
人は減ってきているけど、まだ結構な連中がP3やP2Gやっているんだよ。
どっかのくっさいラードたらす豚が信仰しているハードと違って長命でな。
3DSは絶好調だし年末には新ハードモデル
Vitaが既に死亡してPS3が衰退の一途をたどってるGKはおとなしくしとけよ
俺はいい加減ステマブログでネガキャンするのをやめた方がいいと思う
はちま、刃、その他もろもろ
もうモンハンは帰ってこないだろうな
最近は0とか普通にあるからなwww
アドパ何てオワコンなんだよww
…お前GK…というかバイトか?
豚が豚といわないし、そこの書き分けが下手だな。
>>87
ゲーム批評の「格ゲー、飽きないか?」の巻辺りで
トップの岡本氏が「言わしてもらうで」のコーナーで「家庭用ゲームが売れればアーケードも売れるようになっていた、けれど今の若者は携帯電話に金を吸われてアーケード業界が元気が無い」「市場を世界に向けないといけない」とコラムで語っていたはずだが
ははは、妄想かよ・・・記憶違いだといいな・・・
0てお前本当にモノ見て…まあ、豚はハードもっていないから妄想数字か。
この話といい、この記事といい
任天堂はWiiUから
DLゲーに力入れてくみたいだけど
WiiUにHDDないやん……
じゃあそのころのカクゲーマーに支えられて復活したスト4ってなんなの?
お前の話矛盾してるぞ
小容量のUSBメモリに何十本も収まるような小規模のゲームしか出ないから問題ない
のかもしれんw
これもDSみたいにすぐに任天堂のしか売れなくなるだろう
気にするな、どうも、豚というかきな臭いのが混ざっている。
煽り屋の妄言だよ「格ゲー」を「カクゲー」で済ませるような。
ネガキャンしてもカプコン怒らせるだけだからな
ゴキブリアホすぎるwww
事実なんだが
おれらしかいねーよ
とかで遊んだことあるぞw
ブーメラン刺さりまくりですよ
遅すぎだろ
…MHP3かP2Gか?
今現時点でアドパを起動しているが、盛況とは行かないが少なくも無いぞ。
今据え置きで一番売れてるのってPS3だけどなw
ここ見てるなら日本は解ってると思うけど世界でも
先週の売り上げがPS3:12万 箱○:8万8千 Wii:4万2千
ちなみに3DSは全ハードでTOPで14万うち日本が5万
販売店で買ってね、みたいなメッセージが出るだけだしな
夜とかは割りといるな
オンライン対応のゲームやっても誰もいないなんてザラだよ
「SFC版のスーパーストリートファイター2は風呂場の文字が湯気に書かれて見えないがMD版ならはっきり見える!」みたいな話があったのも記憶にある
まあ記憶違いでメガドライブマガジンみたいな記事だったかもしれんがなw
マルチの先掛けみたいなもので差をつけるというのも酷い時代だったな
SFCユーザーの劣等感を煽るような事をしてそれでいいのだろうかと思ったものさ
まあMD版の餓狼伝説2みたいな名作もあるんだしSFCのタカラ移植は酷いものだったからどうでもいいかもな
バイオなんてDSにすら出てるからな
儲けやクオリティより任天堂への信仰心が一番大事なんだろうねこの会社
それはない
DCは集まらなかった
ゲームキューブ「呼んだ?」
カプコンのこのやり方はSFCの頃からずっと一緒
露骨な記事を書かせて数百万売れたSFCのスト2をファミ通で
「MDなら後ろの背景の文字がくっきり見えて、しかもコントローラーの反応がいい」みたいな記事を書かせてたり
メガドライブのスパ2持ってるが 昔友達のやらしてもらった限りの記憶では画面と音は 友達が持ってるスーファミのが綺麗だった気するんだが
コントローラーに関してはメガドライブはぼぼ格ゲー用に作られた別売り6ボタンパッド使うから(つかそれないと元が3ボタンだからやってられない)だから 格ゲー向きっちゃ向きだけど スーファミみたいにデフォの付属コンがボタン数あって そこそこの操作性得られる訳じゃないという落ちあるし
6ボタン×2そろえると 付属3ボタンが洩れなくゴミとかしてしまうデメリットがあった
そのうちろくにHDゲーも作れなくなる
バンナム>>アトラス>>ガスト>>ファルコム>>コナミ>>カプコン>>スクエニ>>任天堂
って感じだな
パッケじゃリスクあるもんなwwDL用の糞ショボゲーで豚は満足するから
メーカーはやりやすいだろうねw
メガドライブにドリキャスはどうしたw
正直に言えばカプコンが最初に力を入れたハードは大抵失敗している(例MDの大魔界村、SS、DC、GC)
そして今まで売れていたシリーズを意気揚々と持ち込んでそこそこ売れるが長く続かず
でライバルハードで実験作を作ってそれが売れまくっていくという奇妙な戦略だ
スト2(当時は売れるわけ無いと言われていた)やバイオや鬼武者やモンハンやBASARAがそれだ
それを知っていれば煽りも何も怖くないであろう
もう、大分なっているような気がする。
頼みのMTFWも箱○ベースで作ったけど、市場が箱○はイマイチで、
MTFWのPS3だと他社と比べて明らかにどーしようもないクオリティだし。
ロックマンとか細々と過去の資産で生きていくかどうかは知らないがね。
普及は体力のある大手サードに任せてとか
でも最近は大手サードでも自社のタイトルで新ハードを牽引しようという余裕がなくなったように見える
多分Vitaを今までのPS3やPSP同じ感じで見てると痛い目を見ると思う
まあ、カプコンのマルチ戦略はかなり酷いよ。
バイオハザードが良い例か、ベロニカはDCだけとか、4はGCだけとか。
というかカプコンが開始早々でかいタイトルぶち込むのはハードの死亡フラグの一つだよね。
様子を見ないで最初期から大型タイトルを投入したハードはそのまま徐々にソフトが減っていくパターンが多いような。
甘いな
それ以前にMD2では音割れするぞwそんなもんキャプに映らないw
あれが未だに謎なんだが業務用のRGB端子(MD)とコンポジット(SFC)で比較したんじゃないかと睨んでいたりする
まあカオスな時代だったから触れたくない
当時熱心なセガオタクやってたしMD版買っちまってな・・・
メガドライブの時の大魔界村やストライダー飛竜はセガによるライセンス移植じゃなかった
カプコン本体は最初からスーファミ一辺倒だった気するんだか ファイナルファイト出してたし
焦ってる焦ってるwwww
カプコンが注力した結果、散々な売れ行きなのでしかたなく避難するハード=ソフトが集まるハード
思うに負けそうなハードに注力してメーカーとユーザーに恩を売っておく的な部分が強いのかと
ライバル無きハードは滅びると言うか
ただ今の時代アーケードが死んでいるから保険が利かない
だからこそPS mobileで個人や小さい企業でも参入しやすくしてスマホなんかにも対応した戦略を進めているんだろう。
もう少ししたらVITAでも本格的に動き出すだろうし
本格稼働したらVITA用のお手軽な同人ゲーやアプリなんかも結構出てくると思うよ。
そういや、SFCのファイナルファイトってキャラ一人削って出したけど、アレってハードの制約かな。
そう思ってはいたんだが、今の視点で見ると、商売上の理由もあったような気がして。
まあ、ちょいと穿ちすぎた見かただけどな
いや、ファイナルファイトは全部入りのファイナルファイトCDが・・・
内容は・・・まあ知ってるかなw
泣けw当時の一部のメガドラユーザーはそういうので任天堂ユーザーを煽っていたのさ
うん、SFCのファイナルファイトは出来がいいねwその後天地を喰らうとかの続編っぽいのををPCEに持っていったりね・・・
結構筋金入りのゲーマーだなw
その辺を分かる自分もアレだが。
当時はハード性能も確かに低いから、何やってもそのせいに出来た空気はあるな。
タカラ餓狼とか論外なモノもあるけど。
この間、ドグマ買ったけど1週間で売ってきた。
DLだとこういうことが出来ないから被害が広がるな。
ゲー無の再来か。
Vitaは2~3年は苦戦する
だからあるソフトが売れなければVita向けソフトの開発ラインを凍結しようと思っていた
・・・が、そのソフトはちゃんと売れたので大作の投入を決定した
めでたしめでたし
単純に商売的な部分が強いのかもしれないけどね。
これから衰退していくという事はその時が最盛期になるわけだから、単純に最盛期に大型タイトルを投入してるだけと。
最初から大型タイトルを投入するのは、今稼いでおかないと未来は無いと判断してやっているのではないだろうか?
あくまでカプコンが未来を見通す力があるという前提の話ではあるけど。
内容は・・・まあ知ってるかなw
あれ カプコンじゃなくて セガが移植したんだぜ
そもそもセガはメガCDは手抜きしかしてないし メガCD機あれゲームアーツ用ハードだから
>>136を見てもふーんとしか感じないけど
どういったコメントを期待してるんだ?
多分当時で本当の格ゲー神ハードなんてネオジオ以前には無くてネオジオ以外に存在してないと言うのが自分の意見
あの糞高いROMは確かに正義ではあった
MDの大魔界村の移植度は異常でSFCの超魔界村を劣化版扱いされてたりねw
あれ?最初からPSWで出しとけばよくね?
今のアトリエはグランディアやLUNERを思い出させてくれるいいゲームですわw
ガストやファルコムがなんか異常人気なのも分かる、あの辺の遺伝子を引き継いでるのはここくらいw
ギャルゲーが恥ずかしいみたいに煽ってくる奴もいるけど当時のLUNERの方がずっとやってて恥ずかしいイベント多かったw
とか割とマジで言ってみるw主人公男なら一番良いんだけどその辺は時代だな
おまけにMH4の反応も良くない
カプコンかなり追いつめられてるよ
ファミコンやらスーファミレベルのソフトが最新ハードで遊びまくれるぜ!
フーッ!やったぜ!
おまけに、本来のカプコンユーザーのPS360ユーザーが、
本気にどーでもいいと思い始めている気がする。
自分もバイオがホラーじゃない発言をされるとどーでもよくなる。
サイレントヒルの正当続編、出ないかねぇ。
ぶーちゃん本当にDLゲーム興味ないんだねぇ
カプコン的には最初は評価されない新規タイトルがなぜか評価されて爆発的人気になるはずの時期だけど
正直何をやりたいのかわからんというか
その流れが起きないので流石にやばいかなとは思ってはいる
お前、スクエニの株主No.3何処か知らないだろ?
そんな感じ
なんとなくわかるw
俺の場合、発売当初はドグマやりたかったけど今となっては真剣にどーでもいいわ
モンハンもあんなザマだしな…これからヤバいかもねw
今のところ、確かに衰退IPばかりで新規IPは失敗か…
が、文字通り、カプのゲームはどうでもいいんだよなぁ。
知ってる人があんまりいないだろうがな
? 3DSはとっくに持っているけど。
個人的にはゴミに金出す気はしないが。モンハン趣味じゃないしな。
普通に持ってる奴多いだろ
豚の常識は世間じゃ通用しないよ
今PS3やVITAで遊んでる俺もWiiDSとかもってるからな
ゲームに興味ない豚にはわからんだろうけど、欲しいのがあったら買う、普通そういうもんだぞ
ぶっちゃけると海外ゲーの躍進が大きすぎて霞んでいる感じ
自分としてはブレスオブファイア1~4の「竜へのこだわり」の流れがモンハンを作った(ジエンモーランとかまさにそんな感じ)で今度は5の世界観を掘り下げて独特の世界観を持つべきみたいな気持ちにはなっているけど
地下からひたすら上を目指すような世界は今の時代あってよいと思うんだけどねw
それは俺が許さん
いつもが酷いだけかな
そういや、ブレスオブファイアなんてあったな。
正直、自分はやったこと無いんだが、シリーズとして成功しているのは知っている。
カプも色々出来ればよいんだろうけど、
経営陣がまともじゃ無さそうだし…
昔から、豚がいない時はゲームの話してるよ
5は評価高いしやっておいて損は無い…がPS2だし
1からやるとゲームバランスに絶望するかもしれんけど3での竜人化とか今のゲームに通用しそうなネタが物凄くある気がする
そうか、まあ、PS3を初期型と新型の二台持っている自分に死角は無い。
ちょっと興味もあるし、中古屋漁ってみるか。
やったことあるなら
ICOとブレス5、ワンダとモンハンみたいなイメージで粗さを覚悟してゲームやると面白いよw
また違った視点が見えてくる
そう考えるとトリコが未だに出てこないのも厳しいなあ・・・
まあ、今時PS2だからな、初期PS3のスケーリング+TVのスケーリングで頑張ってもらうよ。
…しかし、考えると今時PS2なんて発言だが、某陣営では現時点で買える最高スペックハードが
PS2レベルというのも、なんというか、地味に悲しいな。
まあ彼らの満足がそこで止まってしまったと・・・
つかモンハソとか誰が買ってるんだろ。ちっこい画面で操作性も悪いのにな。
極魔界村タイプはいらん。
SFCからWiiまでの任天堂タイトル全てをWiiUで遊べるくらいの勢いでさ。
しかしカプコンの未発表DLゲームは気になるな。
もう製品版じゃなくて、体験版でイイからやりたい。体験版でも3年遊べる自信あるわ。