SDCC 12: Cliffy Bが「小島秀夫にクレイジーな秘密の物を見せてもらった」とツイート
http://gs.inside-games.jp/news/346/34658.html
Epic GamesのデザイナーCliffy BことCliff Bleszinski氏が、Comic-Con 2012会場の関係者部屋で、「小島秀夫にクレイジーで新しい秘密の物を見せてもらった。すげぇ」とTweetしています。
噂の小島氏新作『Project Ogre』、『Metal Gear Solid』に関するもの、Fox Engineを使った何か等々様々な可能性が浮かびますが、それ以上の詳細は全く不明で今後の一般公開に期待がかかります。
【小島監督の次回作『Project Ogre』は鬼を扱ったゲームになる】
【小島監督がツイッターで鬼プロジェクトのモノと思われる画像を公開!】

とうとう来たか!? メタルギアばっかだったから鬼が地味に楽しみ

リボルテックヤマグチ No.120 ジェフティ&ベクターキャノン
黙れクソガキ↓
お前は失せろ↓
キモいよキミ↓
ゲームやらねーはちまは知らんだろうが
つ>>5
ドヤ顔で安価w
可哀そうに
もしやWiiU独占タイトルだと言うのでは・・・
別の意味でクレイジーだなw
MSに寝返った恨みわ一生わすれねえわ。
この裏切り者死んでくれねえかな
チカ君最近声が無いと思ったらそんな感じでひっそりと怒りのパワーを貯めてたんだね
まずはゴキブリちゃんはカプコン恨んで
泣き寝入りしようね
カプコン?
何それw
レジスタンスは未知の生物の恐怖感ってのが皆無で気に入らないんだよなー
そもそもFOXエンジンってWiiUに対応してないって言ってなかったか?
クリフと肩組んでるし新作は箱○っぽいな!
>>17
豚で豚が釣れとる
まぁ早く出せば?
理屈っぽいからつまらなそう
宇宙を侵略してどーすんだよw
いや、そのパターンも面白そうだけどさ
薀蓄をフル動員して必至に自己正当化しながら侵略する話のほうが面白そうだな
いちいち絡んでくるなよ
セガ「龍が如く5!」 コナミ「MGSR!」 アトラス「P4U!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「FF14!(キリッ」
ガスト日本一IF「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!」
PS2アーカイブス7月25日開始!
for PlayStation3
クリフBはPS3をディスるのをライフワークにしてるし
Vita版MGS売れなかったし、求められてないのが分かっちゃったからな
まとめると
オーガは侵略者で・・・
少年兵とかが戦うのかな?
画像は関係ねーよ!!
外人スタッフが趣味で改造しただけ!!
悔しそうwwwwwwwww
最高ですな
実は結構期待してる
トランスファリングが気に入らない…っと
ストーリーなり練りに練ってそうだな
for wiiU
いずれにしよ楽しみだ
お前の親は何でお前みたいなクソ人間作ったんだろうな
糞ステ完全死亡だろこれw
任天堂関連はもうないじゃないかなぁ
脱Pしたからって叩くのは良くないだろ
そもそもユーザーが爆死させたのが悪いんだから
クレイジーだったってことですか
ドラゴンズドグマ、ドラゴンズクラウン、魔女と百騎兵だけど。
ドラゴンズドグマは期待外れだったので残りの2つに期待したい。
脱P?何言ってんのコイツ
それより小島にさんざんディスられてるWiiUのこと心配しとけ
スカイリムと比べちゃ酷かもしれんが、オープンワールドものとしては凡だったな、細かい荒が多すぎた
スクエニは・・・FF14のおかげでバグメーカーのイメージしかないなw
トランスファリングは、
ハードの垣根を越えた新しいゲームのプレイスタイルってことだよ。
売れないゴミたちですね
こんなもんマリオとポケモンで十分だ
あっ、マリオだけで十分かw
和風オープンフィールドとかだったら楽しみなんてもんじゃないな
箱のオトギは面白かった。これしかないけどw
アクションはめんどくさいから
ヴィータにまた最後の希望が
むしろ今まで良くミリタリー物描いてたな、と
最低スペックのVitaに合わせて作るんだろ?
どうしようもないじゃん
おまえらいい加減にしろよ
豚にとってはハイスペック機なんだぞw
WiiUなんてあんなゴミ誰も買わないだろ
小島はおとなしくMGSつくってりゃいいんだよ
あと発売時期の発表もな
そうか!新作は未来版桃太郎がテーマだな!
3DSとかに参戦されるよりはマシだろ。
やあビックマウス
よかったw
ビッグマウス、だよね?
MGSRがプラチナ製作ってリークと一緒にMGS5がPS3箱○VITAマルチって書かれてたから
「関係者部屋で」見せられるものって言えばMGS5のVITA版ぐらいじゃないか
未発売の開発版を見ると毎回必ず
「驚く」だの「クレイジー」だの言ってるが、本当に驚くことはないしクレイジーでもない。