Taiwan teen dies after gaming for 40 hours
http://www.theaustralian.com.au/news/breaking-news/taiwan-teen-dies-after-gaming-for-40-hours/story-fn3dxix6-1226428437223
台湾の青年が、40時間連続ディアブロ3(人気があるオンライン・テレビゲーム)をした後に、インターネットカフェで死んだと、ローカル・メディアで報道されています。
彼の姓(Chuang)だけによって特定された18才の青年は7月13日の正午ごろタイナン(南台湾)のカフェで個室を予約して、食べることなくほぼ2日間遊び続けました。the United Daily Newsが火曜日に報告しました。
7月15日の朝、係員は部屋に入ってChuangがテーブルで休んでいるのを発見しました。 係員が彼を起こしたあと、彼は立ち上がり、いくつかステップを取り、次に倒れたとレポートにありました。
彼は、地元の病院に到着した直後に死亡を宣告されました。
警察は死因を調査していた、そして、検死は行われていたと、新聞は報じました。
座りっぱなしの長い時間がChuangに心血管問題を生じさせたと彼らは推測した、とレポートにはありました。
死亡者は、USに拠点を置くアクティビジョン・ブリザード社によって開発されるロールプレイングゲームの最新の分割払い込み金をしていました。
たとえゲームにはまってても、適度な休憩と運動を挟まないとこんな悲しいことに・・・
これでディアブロ3での死亡事件は2件目か・・・
ゲーマーならこんな死に方しちゃいけないよね
100時間くらいで飽きたはw
リアルマネーオークションにでもはまってたのかね?
ちゃんと食ってちゃんとトイレ行けよ
エコノミー症候群はマジで怖い
効率的な稼ぎ場所はすぐさま潰され、強いスキルはすぐ弱体化
その上デスペナルティまで大幅増
そんな改悪の繰り返しでみんなやる気が失せてるw
おまえらのやってるゲームは全て糞ってこった
はまる
だが装備ゲー 装備が命
そしてそれはリアルマネーで買える
それでやる気失せた
ああ、ゴキブリは生命力の強い「害虫」だから仕方が無いかw
にしても、動画見てるだけだと全く面白さが分からんなwわざわざやりたいとは思わんねぇ。
まだモンハンの方が面白そうに見えるわ。まだ、ってレベルだが。
「僕、情弱です」 って言ってるようなもんだよなw
それだけ調整が早いってことでいいんでは
韓国産とか強スキルが調整されないっていつも言ってる人いるじゃん
多分それで射幸心煽られてるんだろう・・・
てかそんなぐらいで死ぬもんなのか
てことは、この人トイレにすらたってなかったのかも
つまり飲み物すらほとんど摂取してなくて、余計に血が詰まりやすくなってた可能性も
もともとなりやすい体質だったのかもしれんが
普通に生活してればモッピーで無料ガチャを回すと必ず何円か当たるし、モッピー検索を4回以上やると1回は何円か当たるから、検索の回数は無制限だから検索する度に何円か貯まり続けるよ!
ハードコアでやってたんだな
ゲームしか生きがいがなかったんだろうな。
立ち上がった直後みたいだしほぼ確定でしょ
長時間同じ姿勢でいると誰でもなりうるから他人事じゃないね
廃人の中ではかなり雑魚な方だよな
金の亡者ブリザード
ちなみに28歳男性です
案外それがよかったのかもな
まぁ普通の感覚で考えるなら異常だが
そもそも500万人ぐらい?が2ヶ月くらいプレイしてんだろ?
単に500万人集めて2ヶ月経っただけでも2人くらいは死ぬんじゃね?
その年齢でポケモンとか人生終わってるな
日本のキモオタゲームより100倍面白いからな
ここまでハマるのはどういうことなんだろう