生誕25周年記念 FINAL FANTASY展
http://www.finalfantasy.jp/special/
「ファイナルファンタジー」シリーズ生誕25周年を記念した『FINAL FANTASY展』の詳細を決定いたしました!夏休み最後の2日間を、是非、FINAL FANTASY展でお楽しみください!
開催日程
2012年8月31日(金) 先行公開日
2012年9月1日(土) 一般公開日
2012年9月2日(日) 一般公開日
開催会場
渋谷ヒカリエ(〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1)
入場料
無料
会場はどなたでもご覧いただける「一般展示エリア」と、抽選で当選された方に御覧いただける「ステージイベントエリア」にわかれて、それぞれお楽しみいたたくことができます。
【一般展示エリア】
天野喜孝氏が手がけてきたイラストレーションから厳選された28点の原画展示を始め、ファイナルファンタジーIからXIVまでの開発資料、これまでに制作されてきた立体物など、ここでしか見ることができない貴重な資料を多数展示しております。入場は無料ですが、多数のご来場が予想されるため、下記の注意事項を予めご了承の上お越しください。
【ステージイベントエリア】
スクウェア・エニックス メンバーズの会員様を対象に、事前応募・抽選によって選ばれた方にご覧いただけるスペシャルステージです。
ステージイベントの観覧応募は、本日より下記のサイトにて開始しております。その他詳細も下記サイトにてご確認ください。
08/31 16:00 先行体験&オープニングセレモニー
ファイナルファンタジー展のメディア向け公開日に特別にご招待いたします。オープニングセレモニーもご観覧いただけます。混雑が予想される一般公開日に先駆けて、ゆったり展示を楽しめるチャンスですので、ふるってご応募ください。
なお、メディア取材の都合上、画像、映像への映り込みが予想されますので予めご了承ください。また、インタビュー等のご依頼も予想されますので、その際にはご協力をお願いいたします。
09/01 11:30 ファイナルファンタジー XIIIライトニングサーガ 新展開プレゼンテーション
2009年に1作目、昨年12月に続編が発売され、全世界で960万本のセールスを記録したファイナルファンタジー XIIIプロジェクトは、本年5月のライトニング編「女神の鎮魂歌」のDLCの配信を以て一区切りとなりました。
このプロジェクトの次なる展開を、ファイナルファンタジーXIIIのプロデューサー、ディレクター、アートディレクターなどのスタッフ陣自らが、その詳細をプレゼンテーションいたします。どんな内容かお楽しみに!
09/01 14:30 スクウェアエニックスMUSIC/LIVEステージ FF11プレゼンツ 谷岡久美&NanaaMihgo'sライフステージ
サービス開始から10周年を迎えた「ファイナルファンタジーXI」を支え続けてきた音楽。オリジナルコンポーザー陣の一角である「谷岡久美」自らが奏でる 優しく艶やかなピアノ。
そして同じく、FFXIを支え続けてきた「水田直志」率いるFFXI公式ユニット“Nanaa Mihgo's”[ナナーミーゴス]。
彼らによるスペシャルライブステージをお楽しみください!
09/01 17:30 ファイナルファンタジーXIVスペシャルトークショー
2012年9月をもって、サービス開始から2周年を迎える「ファイナルファンタジーXIV」
そしてこの冬、PlayStation3版と共に、すべてを一新した「新生FFXIV」がついに登場します!
プロデューサーの吉田直樹自らが、様々な資料を用いながら新生FFXIVを詳細に解説します。
このイベントで初公開となる新情報も!?
09/02 11:30 ファイナルファンタジーVII15周年記念ステージ
ファイナルファンタジーが初めて3Dポリゴンとなった記念すべき作品「ファイナルファンタジーVII」
多くのコンピレーション作品も登場し、今年で15周年を迎えたこのFFVIIを振り返るべく、声優さんも交えたトークショーを開催いたします!
様々な視点から語られるFFVIIステージに是非ご期待ください!
09/02 14:30 スクエニChan!プレゼンツ【ラジオ公録】 未来(これから)のファイナルファンタジー座談会
スクエニChan!ラジオ初の公開収録が決定!
MCの安元洋貴さん、KENNさんのお二人とスクウェア・エニックス開発陣が、「未来(これから)のファイナルファンタジー」をテーマにトークを繰り広げます。
スクエニ開発陣からは、ディレクション田畑端、プログラム橋本善久、グラフィック直良有祐の3人が登場し、未来のFFについて熱く?語ります!
09/02 17:30 スクエニミュージックSPECIAL/TALKステージ FF音楽の父!植松伸夫トークステージ
ファイナルファンタジーシリーズの作曲を手掛ける「植松伸夫」自身が語るFF音楽史。な~んてかたくるしいことは言わず、今だから語れるFF音楽にまつわる思い出、開発裏話を楽しくまったり語るトークステージです。
当日はファンの皆さんへ贈る新たなFF音楽の発表も?!
お見逃しなく!
【会場の渋谷ヒカリエ】
ステージイベントエリアの応募はここ(http://member.square-enix.com/jp/special/finalfantasy/event/)
からできるから、是非応募してみよう!
>ファイナルファンタジー XIIIライトニングサーガ 新展開プレゼンテーション
こ、これ、次の13のタイトルなんか!?それとも13はそういうシリーズコンセプトなんですよ的なネーミングなのか?どうなる13?出るのかヴェルサス!
ねんどろいどぷち 『テイルズ オブ』シリーズ BOX (ノンスケール ABS&PVC塗装済みトレーディング可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-12-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
化物語 戦場ヶ原ひたぎ ウエダハジメVer. (ノンスケール ABS製塗装済み完成品)
キューズQ 2012-11-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンジーシリーズ最新作情報ステージをつくるなりしろよ。クズエニ
時代はオンライン専用ドラクエだよ
この記事すごくイイ!
クズエニ自体がオワコンだよ
WD、四骸の排除
潰される前にエニックス独立
天野先生のパケ絵で世界を想像できてワクワクしたもんだわ
エニックス独立しても開発屋としては影響なさそうなんだが・・・
スクエニは ドラクエ10をさっさと見切って
ps3のFF14に力入れろよ
行きたくはないが言及したい事は山ほどある不思議w
過去記事は削除で
25周年とか銘打ってるくせに出すものが
シアトリズム、FF3 PSP、iモードFFをまとめたスマホ版、PC版FF7・・・・
せめてHDリマスターくらい出せよ無能
頭おかしいだろスクエニ
なにが25周年やねん
求めてない野郎の企画はどうでもいいんだよ
・当番制で、GKや任豚になり済ましてる事
・突っ込みとボケ役の自作自演をしてる事
・2チャンのゲハ党で工作してる事
ぶっちゃけさ、韓国人だよなw ネクソンと韓国関係w
以前アイドル板で韓国人が集団で自作自演してて、管理人に注意された経緯があるしw
政権交代でピットクルーとか民主党関連のネット工作は軒並み中止と廃止に追い込まれるけど
13でどんだけ評判を落としてるんだか。もう仕切りなおしで新しいシリーズを本格的に立ち上げた方がゲームメーカーとしては正解だと思うけどね。失敗のリスクだので作ろうとはしないんだろうけどな。
本当ならここではヴェルサスをぶち当てるのが正解だよな。一番求められてるのがそこに関しての所な訳で。それをしないのか出来ないのか、要らない13だの14だのの情報とか言ってる時点で話にならんわな。
ホント、感覚が乖離してる。もはや誰も14に期待なんかしてないし、13みたいなオワコンもどうでもっていう。流石、クソエニw
3DSなら最先端のシェーダ―で凄いFF作れるんじゃ?
ドラクエ25周年で エミュ詰め合わせ発売して 終わらせたスクエニだぞ 何もあるわけねー
MHもあるし、マリオもあるし
以前散々ドヤってた「固定シェーダ」ってのは「最先端」とは程遠いシロモノよ
まあデメリットばっかりでもないけどさ
DS、Wiiの時代ことごとくFF新作爆死させておいて戻ってきてもらえると思ってるのか。
またアンチの敗北か
13-2と同じくもう買わないけど
FFはもう死んだよ
一周忌に訂正しろ
犬の可愛い動画を発見みたいな記事でも、もう少し伸びるだろ
肝心のゲームで盛り上げろ