• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





VA20周年記念イベント「ビジュアルアーツ大感謝祭」無料展示&ミニイベント詳細!
http://gamerabbit.jp/2012/07/va20.html
名称未設定 25


一部抜粋
2012年7月29日に、ビジュアルアーツの20周年記念イベント「ビジュアルアーツ大感謝祭」が横浜アリーナにて開催される。当日メインステージで行われるライブは有料だが、横浜アリーナ2Fセンテニアルホール、アリーナ外周で行われる展示&ミニイベント、屋外駐車場に開設される物販コーナーなどは無料で楽しめる。

【「ビジュアルアーツ大感謝祭」概要】
日付:2012年7月29日(日)
会場:横浜アリーナ 2F センテニアルホールおよびアリーナ外周
時間:
・無料入場時間:10時~13時(13時30分まで見ることができる)
・ライブチケット持参のユーザー:14時~20時


■コンシューマーソフト展示 (センテニアルホール)
・ビジュアルアーツのラインナップの中で、初めてコンシューマー化されたドリームキャスト版「Kanon」から、会場の物販コーナーで発売となるPS3版「智代アフター」まで、プレイアブルの試遊台も多数用意。

・本邦初公開となるコンシューマー新作を会場で発表!

・ビジュアルアーツの公式携帯サイト「ビジュアルアーツ★Motto」でのガラケー用アプリはもちろん、「ビジュアルアーツ★MottoSP」でのAndroid用アプリ、App StoreでのiOS用アプリまで、さまざまなサイトで配信中の高品質ゲームアプリを一挙に展示!

va_20120720_04

va_20120720_06

va_20120720_10











http://va20th.jp/index.html
名称未設定 26







もしかして:エンジェルビーツ

aganime_tw03




でも本邦初公開なら完全新作ってことかな?

まずはエンジェルビーツのゲームがどうなったのか知りたい







リトルバスターズ!エクスタシー 二木佳奈多 ~My Minroud~ (DC)リトルバスターズ!エクスタシー 二木佳奈多 ~My Minroud~ (DC)
ZEN,Key

アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売

Amazonで詳しく見る

リトルバスターズ! Converted Editionリトルバスターズ! Converted Edition
PlayStation Vita

プロトタイプ
売り上げランキング : 957

Amazonで詳しく見る

コメント(42件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:34▼返信
サマーウォーズはリア充向け
2.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:36▼返信
ついにPSがアダルトコンテンツ枠を解放する時が来たようだな
4.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:38▼返信
エ、エンジェルビーツは結構です…
5.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:38▼返信
エンジェルビーツはもう眠らせておくべき
新規作来い
6.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:39▼返信
コンシューマ新作ってのがなw
リライトあたりじゃねーの?
7.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:41▼返信
VAってだけでkey新作とは言ってないよねw
8.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:41▼返信
リライトの移植じゃね?
9.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:44▼返信
VAのイベントだし、KEYの新作とは一言も書いてないやん
10.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:49▼返信
またこんな伸びなそうな記事を…
11.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:50▼返信
エンジェルビーツは作り直すべきキャラクターは魅力的だから
12.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:50▼返信
絵が古いと思ったのはおれだけ?
13.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:51▼返信
PSPでしょうねぇ…
14.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:54▼返信
3DSだな
15.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:54▼返信
よくわからんがリライトなら買うぞ
PS3かvitaでよろしく(´・ω・`)
16.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:56▼返信
VAキモすぎいらねえ
ゴキにやるわ
17.名無しさん投稿日:2012年07月21日 02:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:07▼返信
リライトの移植なら少しがっかり
19.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:10▼返信
風化させてはいけないアドゴキ事件まとめ

ゴキブリ「アドオンで連投や自演とか判別できるからやめたら?」
任天堂ファン「具体的に誰が自演してるの?、レス番号指定してくれよ」
ゴキブリ「連投止まったね、特定されるのビビってるのかな?www」
任天堂ファン「レス番号まで特定できるはずないのに、ゴキちゃん嘘ばっか」
ゴキブリ「そこには気付いたかw好きなだけ自演してろよ!」

捨てゼリフ吐いて逃亡とかゴキちゃんほんと面白いなw
20.名無し投稿日:2012年07月21日 03:14▼返信
AB面白かったけどな、ネットの声に影響されすぎだろ
ABのゲームは今回はないだろう、早すぎる
21.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:19▼返信
Keyとは限らないけどKeyならリライトだろうな
リトバスと違って売り方はクラナドと同じやり方目指してそうだし時期をずらして
PS3・箱○・PSP・PSV・携帯には出すだろうな
後は次世代PSや箱ともう一度PC版
22.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:19▼返信
ABはいらんなあ
23.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:36▼返信
ABはアニメワンクールでやるにはキャラを出しすぎてた
プレー時間が50時間とかになるADVゲーなら細かく描写できそうだし普通にやってみたいが
24.名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:39▼返信
ABってリトバスの残りカスみたいなもんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月21日 03:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.名無しさん投稿日:2012年07月21日 04:14▼返信
今でもサムネの絵でゲーム作ってるん?
だとしたらなんか凄いな
27.名無しさん投稿日:2012年07月21日 04:21▼返信
とりあえずPS3かVITAで。
リトバスでVITA、アフターでPS3だからノウハウはあるはず
今更PSPとかやめてくれよ?
28.名無しさん投稿日:2012年07月21日 04:43▼返信
ABで本当に麻枝はダメになったなのを実感したな
引きこもり的な思い込みの悪い部分だけが爆走していた珍作になってしまった
スクリプトにかかわらずに生きていくのがよし
やっぱ久弥に期待するしかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月21日 05:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.名無しさん投稿日:2012年07月21日 05:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.名無しさん投稿日:2012年07月21日 07:10▼返信
>>29
PSPの壁紙を無料配布=PSPで確定

この理論はおかしいだろw
32.名無しさん投稿日:2012年07月21日 07:32▼返信
VAとか言ってるが他ブランド無視して実質鍵専門だろ…
33.投稿日:2012年07月21日 08:29▼返信
ABは2クールでやってほしかった。あまりにもキャラがいすぎて全然生かせなかった。今また再放送してるからもしかしたらくるかも
34.名無しさん投稿日:2012年07月21日 08:34▼返信
>>VAとか言ってるが他ブランド無視して実質鍵専門だろ…


ちゃんとポリフォニカとかあるじゃん
お前が鍵しか知らんだけだろ
35.名無しさん投稿日:2012年07月21日 09:21▼返信
SNOWってVAだっけか?
全力でAIRのパクリだけど
36.名無しさん投稿日:2012年07月21日 09:46▼返信
>>35
スタジオメビウスとかリングとかVAだろ。
超先生…
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月21日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.名無しさん投稿日:2012年07月21日 13:21▼返信
KEYが売れる理由だけは何時まで経っても理解できない。
絵はド下手だし、シナリオは毎度安っぽいお涙ちょーだいだし。
ここまで多くの信者がついてる理由を誰か教えてください。
39.名無しさん投稿日:2012年07月21日 14:56▼返信
VAでってだけでKEYとはヒトコトも書かれてない
40.名無しさん投稿日:2012年07月21日 15:34▼返信
keyって正直オワコンだよな
41.名無しさん投稿日:2012年07月21日 16:50▼返信
あんまんだゴルァアアアアアアアアアアアアアア!
42.名無しさん投稿日:2012年07月22日 05:55▼返信
ABとかwww
あのアニプレでさえ存在忘れてるよ

直近のコメント数ランキング

traq