http://www.summonnight.net/


サモンナイトプロジェクト始動!
2006年11月にPS2『サモンナイト4』を発売してから、約六年の歳月を経て
この度、その正当なる続編「サモンナイト5」を完全新作として製作決定!の発表をさせていただけることとなりました。
(中略)
長い充電期間となってしまいましたが、ファンの皆様の叱咤激励により新たなスタートを切れたことに感謝の気持ちをお伝えすると共に、今後も皆様の暖かいご声援に士気を上げ、チーム一丸となってがんばってまいりますので、引き続き、ご支援いただけますようお願い申し上げます。
グリーでのソーシャルゲーム化も決定


6年の充電・・・長かったなぁ。
これが売れればまたシリーズ復帰するだろうし頑張ってほしいな
輪廻のラグランジェ ねんどろいど 京乃まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-11-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
化物語 戦場ヶ原ひたぎ ウエダハジメVer. (ノンスケール ABS製塗装済み完成品)
キューズQ 2012-11-30
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
3DSにはなにもない
5が売れりゃVitaにもくるよ
DL版買ってVitaで遊ぶぜ
任天堂ハード何も無いな
プロダクトコード欲しいからUMDパスに対応してくれればパケで買うんだけどな
3DSだけはぶられてるみたいだが?
価格は4000円切るし十分すぎるね。
自分で縛ればいい
なんで3DSちゃんはなかったことになったんだろうね
リバイバルコンテンツ 略してリバコン流行れ!
個人的にシャドウハーツ BOF とか蘇って欲しいの一杯あるぞ!
頼むカムバック!!
馴れ合う奴はゲハ行け。
邪魔♪
こりゃソニーになんか握られとるな・・・
そうゆう意味ではDSサモンナイトには感謝してる
そんな画面の見栄えって変わるものなの?
ブレイブクリア狙っていくと結構きついし
5はもちろん買うけど、これからはちゃんと確実な商売やって欲しい
ソフトによるね
RPGでテイルズ SRPGでサモンナイトってバンナム強いな…
VitaでP3Pやったけどそんな変わらん
2D系はかなり変わるし、発色も全然違う
3Dポリゴン系は発色以外に、さほど恩恵を感じない
2D絵は劇的に良くなるよ
DSで出すはず無いだろw
アホかw
出る頃にはPSP市場なんて消滅してるんじゃね?
狙うと途端に厳しくなるよな
でも戦略立てて動けばちゃんとクリア出来るバランス設計
ここらへんの秀逸さはSCEと並ぶハイレベルさ
そりゃあかなり変わるよ
PCで見るより実機の方が綺麗に見えるし
むしろVITA持ってるならわざわざPSPでやる理由が無いじゃん
中古で売りたいからパッケ版じゃないと嫌だというならともかく
まぁでもこれ買う層はPSPなのかなやっぱり
ポリゴンだと結構ジャギっちゃうけど立ち絵とかは割と綺麗になる
サモンナイトはイラストが黒星さんだから立ち絵が綺麗になるなるのは良いことだ
まぁだからこそVITAで出して欲しいんだけどね…
残念、正解は任天堂です
それよりは多少古臭いがその分安定してる。タクティクスオウガをそのまんまコピーして召喚をテーマに世界観と魔法を特色付けたシリーズ。
夜会話と呼ばれるキャラクター個別ストーリーでエンディング分岐したりするから、キャラゲー分類するユーザーも多いのでは?
どうせ出すならクラフトソードみたいに同じ世界にして
ていうかあんなこと言われてる時にはもうプロジェクトは動いてたはずだから、平然と隠し通した先生すげぇ(当たり前だけど)
画面の発色綺麗ってのも有る
でも個人的には、メインは言うとスティックとボタンの押し具合で
操作性が上がってるのがデカイ
俺は、VITAがでてクオリティー的にPSPのゲームが遊べ無くなったって感覚は無いけど
VitaがでてPSPで遊びたくなくなった
で、Vitaで1,2が無いんだけど。と思ったら
アーカイブスだったんだわ。SCE早くしろ。もう夏は始まっている
最初の船での移動中の展開とか、昔無色の派閥と戦って死んだ召喚士の意識体みたいのが出て来たり
好きなキャラも多くてかなりやり応えあったわ
ガタッ
問題はエクステーゼの方
それなんだよな
vitaでお願いしたい
RPGとvitaの組み合わせはマジ最高だわ
今更PSPとか古臭くてヤル気ゼロ
本当任天堂ハードは地獄だぜw
そりゃあ
スペックも人気度も売り上げも
Vitaが勝ってるし
今さら3DSって、、、
笑
まあ、VITA持っててUMD版じゃないとダメとかこだわりがない限り、VITAでやったほうがいい。
PSPと大して性能の変わらん3DSで出されても同じこと。
出すならPS3かVITAにしてくれと思う。
気持ちは分かるがPSPかぁ・・・なんて言っちゃだめだ
気持ち分かるが
読み込み速度とか画面のサイズを考えるとね
……魔装機神2とか、PSPとVitaだとソフトリセットの時間が10倍近く違うんだよなw
あれはビビッタwwPSPで30秒くらいかかるのにVitaだとあっさりなんだもん
ソフトごとに差があっても
単純にVita>>>PSPなのは間違いないからな
あえてPSPでやる理由が無ければ
Vitaの方がいいってだけの話
DSなんていうカスハードに注力して自滅したから地道に
PSWでやってれば今でも10万近くはねらえるんじゃないか?
それにしても300円でアーカイブスって、
DSで各4800円で不完全移植版が出ていたことを考えると胸熱w
ハード気にしてる場合じゃない
最近流行ってるな
300円ならやってみてもいいか…
(萌えの)女が可愛いからプレイするとか面倒な理屈抜きに、男がやって普通に面白い戦う物語にしろよ。
女なんて邪魔、不要。
居てもいいけど女、女、女、女・・それしかプッシュするところのないゲームって意味あるのかって思うわ
復活してほしいよな
サード離れ進んでイル♪
後サモンナイトって任天堂ハードでも出たっけ?
任天堂ハードで出たっていうやついるから気になったから
詳しい人教えてくれ
2D系をVitaでやると相当変わる
そういう意味でサモンナイトとは相性最高
PSPのゲームは全部vitaに移行してほしいけど
今はまだ無理か
さっき早速アーカイブダウンロードしたぜ!
そろそろVITAに移行してくれよ
dsに移植がでてるよ
俺はそこそこ楽しめた
2か3で好みが分かれそう
全て爆死した。
あとGB系でARPGの番外編シリーズ。こっちはそこそこ売れてた。
もうPSPとか3DSとか正直ウンザリしてるから
早く業界全体が次のステージに移行して欲しいんだが
俺はPS2で出た3と4しかやってないけど
TO系のSRPGが好きなら面白いと思うよ
色々ドロドロしててw
ゴキ早とちりしすぎだし
もっと本体が普及しないとな
手遅れになるぞ
普通に出ます
まあP4Gの発色のキレイさにはびっくりしたけどな、原色系すげえ
4も2周目以降結構変わった気がする
変わったというよりは追加かな?
評判になって似たようなIPをバンプレで作ることになったシリーズだから地力はあるんだよな
PS2で盤石に稼ぐ。
↓
DSに行く。ぼろ負け。
↓
体力が無くなってからのエクステーゼ。脂肪。
だよなぁ
何故3Gに必死なのか分からん
料金プランもおかしいしほんとに売る気あるかは分からんわ
6年ぶりに正統ナンバリングか。胸が熱くなるな・・・
サモンナイト
「パーティーはその後で良か」
SCEは金払うなり土下座するなりでとにかく引き寄せろ
あれは何でクラフトソード3にしなかったんだろうねw
謎に包まれてた部分が明らかになるんだろうか
サモンナイト:PS
サモンナイト2:PS
サモンナイト3:PS2
サモンナイトリメイク:DS(爆死)
サモンナイト2リメイク:DS(爆死)
サモンナイト4:PS2
間にクラフトソードやクラフトソード2、と言ったクラフトシリーズがGBAで
エクステーゼやグランテーゼと言ったイース的な戦闘システムのシリーズがPS2で(爆死)
後名前しか知らんがサモンナイトXなんてのもDSで出てたな
PSP2って具体的にどんなもんにすればいいんだ?
まぁ5は出たら買うけど4より若干大人率上げて欲しいかな
思い浮かばんくらい
主要なソフトは当たり前の様に併売してるのは確かだな
ある意味、PSPの新作もvitaの新作と言えなくもない
サモンナイトの規模なら関係ないわ
VITAってTV出力できないのかよ・・・
土下座してるのは任天堂なんだが?
サードの信頼は任天堂にはない
さっき3と4しかやってないって言ったもんだけど
実際、3の方が面白かったな
後で出来るようになる可能性は高い
エクステーゼやない、グランテーゼや
いやまぁエクステーゼも売上的にはアレな感じだったような気もするけどw
ようやく正道に戻ってきたか
SCEからDL版も必ず出してくださいって条件でも出されてるんかね
そんなことする必要ないだろ
PS3もPSPもまだ現役だ
あれとは違うんだよw
普及が一気に加速だろうさ。
現状黒字で売り上げも好調から焦る必要はないだろうけど
今の値段だと携帯機で子供に与える物としてはやはり敷居が高い
その必要が無いくらい画面綺麗だからな
評価微妙ってなら、まあね‥‥
3の2周目以降、電池マンがあまりに強力すぎて難易度駄々下がりだった記憶があるわ…
今夏だっけ
急いで欲しいね
期間限定とはいえ300円とか本気だな
PSPや3DSみたいにジャギないし。
どうせ後で追加してくるよ
値段下げるよりも、どんどんと魅力的なソフトを増やしていって欲しい
値下げや新型は来年以降だろうな
83でかいた本人だけどありがとうございます
確か3・4もPSPでリメイクされるよね?
PS2からじゃ劣化するかな?
PSPやし
後3と4どっちがおもろい?
そのままDSで死んだフライトプランの分かり易い差
利益率考えたら自ずとDL版も併売するのが当たりだと分かるだろ
プレスも流通コストも無いんだから
15万じゃなかったか?
電池マンw
凶悪だったなあの性能
>>145
2と3が人気ある
よってその二つなら3が評価高い
まぁ使い過ぎるとバットエンドだけどねw
アトリエシリーズのように、あるべきところに帰ってきたというのが正しい表現
あるいは避妊
中古には売れないけどな
PS2からの移植だけど2DSRPGなんでそんなに酷い劣化はしないだろう
3と4なら3の方を勧めておこうかな
剣が変わってから制限無しだから
とんでも無いことになるけどなw
予約できないからしょうがないんだが
特にパッフェルさんの過去というか別キャラが
パケ版のみ→PSPユーザーしか買わない
DL版併売→Vitaに移行したユーザーが買ってくれる可能性あり。パケ版より利益率が良い
Vitaでの動作確認出来たなら出さない手はないと思う
頑張って欲しいから買ってあげるわ。
なんで誰もつっこまないんだ
PSPで出るのは妥当だと思ったけど、vitaだとそんなに違うのけ?
リメイクも末期作も過去作の何処が魅力と捉えられてたのかを悉く履き違えた改変の仕方だったし
良かったなー。
有機ELの発色の良さとアニメ調のグラは相性抜群
4のキャラも悪くはないけどちょっと地味だった
もっと露骨に狙ったキャラとかいても良かったかも
そうすれば倒産なんてことにはならなかっただろうにw
P4Gの感想だと
とにかく綺麗
文字が読みやすい
黄色が本当に綺麗だったよ
三周したのに強制以外で一回も使わなかったよ俺w
もちろんエリクサーは使わないタイプ
いつものパターンだったら割引適用で540円ぐらいだというのに
また1から4まで一番評価いいのは?
PSPのをVITAでやるという意味だったら、皆が言ってるように2D絵がかなり綺麗になる
VITAで出るという意味だったら、グラフィックも操作性もPSPとは次元が違う
S級の召還魔法二発ぶち込んで抜剣覚醒
さらにS級の召還魔法二発撃てると言う…
異論は認めない(´・ω・`)
サモンナイトはそんなに売れるもんでもないと思ってるけど
実は人気あったりするん??
個人的な意見だと
3≧2>4≧1
順番は1から順にやるのが最も言い
過去作のキャラが出て来たりするので
楽しみだ
あくまでこれ個人の評価付けだが2,3,1,4の順かな
人によって前後するだろうけど2だけは鉄板
あの作品は時代の流れが不可逆で
3→1→2→4と言う流れだから全部やるならこの順番がお薦め
面白さだと主観でいいなら3>2>1=4
1から順にやった方が楽しめるよ
特に3は1・2との関係性が面白い、と個人的に思ってる
ブレイブクリアのバランスが神懸かってるし、抜剣で俺TUEEE出来るし、キャラ可愛いし、ストーリーも好きだった
でも暴走召喚は勘弁な!
なので自分の中ではサモンナイトは割と硬派なSRPGという印象
2と3は面白かった。
単体でも楽しめると思うけど、できれば順にやったほうがいいんじゃないかな。
リィンバウムの世界で間接的にちょっと繋がっているので。
確かに3は時代としちゃ一番古いけど、やるなら普通に1からやればいいんじゃないかな
というか、ブレイブクリア制覇狙いでも抜剣覚醒使う程の難易度ないよね
4の腕輪復活もブレイブ制覇狙いですら発動したことないし
抜剣してからは基本暴走させてたわw
俺は1から始めてるけどこことか2ch見てると
3≧2>1>4
こんな感じの評価が多かった
2と3は逆転してる場合も結構あったから≧じゃなくて=と書いても良いかも知れない
2:パッフェル、ハサハ、カシス
3:ミスミ様、ベルフラウ、パッフェル(=ヘイゼル)
4:性別不明の竜の子供、名前忘れたw
最低でも各シリーズ好きなキャラのこれだけは周回したな
特に3はコレに加えてクノンやソノラ、ナップ、マルルゥと何周したのか判らなくなるくらい周回しまくった
ミスミは3回はクリアした記憶があるw
ブーちゃんが話に入れずしょぼくれてるじゃないか
何故かカルマエンド見れない自分...
はい定番の煽りw
口だけやろ?(笑)
買わないやろ?(笑)
採算は取れるだろ
日本一ですら利益出ているからな
ファンは買うと思うよ
俺も久しぶりにやりたいけどvitaが良かった
まあ5が売れればVITAに6くるだろうから買い支えるだけだが
GBAのクラフトソード物語しかやったことないが
過去作品のキャラが参戦してくれるストーリーになる
なので1から順番にやる事をオススメする
特に4は番外編ではなく本編で1~3のキャラが参戦するので最後にやらないと『お前誰?』になる
■作品時間軸
3>1>2>4
■番外編込時間軸
3>1>2=2番外>3番外>4
■番外編参加キャラ
1=番外編無し 2=1キャラが参戦 3=2キャラが参戦、1キャラの名前だけ出る 4=本編にて1~3キャラ参戦
今後3DSで発売されるとは思えねぇよwwww
俺のことだな
あれ?実はミスミ好きってメジャーなのか?
俺もミスミが一番好きだぜ!
5売れればVITAで6出すだろうしw
やってみたらシナリオや世界観も中々に良かったのでホントにいい買い物したと思った
1のパートナーキャラのクラレットが今でも1番好き
5には期待しておく
2はパッフェル・モーリン・ネスティ・隠しキャラ
3はカイル・ヤッファ・ミスミ・アルディラ・生徒・隠しキャラ・二周目限定のあれ
ってクリアしたの今でも覚えてるし。4は確か龍の中国拳法使い一周でもういいやってなった
あと2がやっぱり面白いけど、ラスボスのところで詰んでレベル上げてから再戦しようと思ったら、その戦闘前にセーブしちゃったせいで最初からやり直すはめになったなぁ…
おかげで未だにクリア出来てない
フライトプランの自社ブランドみたいに時代遅れになったりしないだろうか・・・
vitaには互換性あるとはいえ
3はすごい秀逸だったよね。抜剣覚醒も凄い中二心くすぐられたし。
4はミントさんとグラッドの兄貴がくっついて20代DTに希望を見せて欲しかったよホント…
vitaマジでこの先希望ねえな
しかし結局最強の携帯ゲーム機はPSPだったことがまた証明されたな
キャラというよりは主人公が少年だったのがイマイチだったっぽいよ?
当時の批評の記憶なんだが。
住人は暗黙のルールで無反応通してると
本人が「わ~黒星さんだ~!」って自演してるのがw
一番好きだわ
たしかそれであってる
SN3で主人公が人気過ぎたからしょうがないよw
龍の子はフローラルが安定過ぎたw
携帯機でチマチマやれるようになるのは嬉しいね
竜の子、コーラルの事かな?(・ω・;
あったあったw
『相手はオルドレイクか…抜剣するしかないのか…やっちまえ!』みたいなw
何週もしまくると抜剣するまでも無く倒せるのに抜剣しちゃうの
剣変わると今度は生徒の『見せてやれ先生の新しい剣を!』に触発されて制限無くなったのも併せて抜剣しまくりwww
最後は先生不在で2キャラが頑張ってラスボスと戦っても相手しぶと過ぎて勝てなくて
展開が詰んだ所で生徒がまさかの抜剣とか超胸熱の中二展開盛り沢山で面白かったわーww
このゲームの醍醐味をアレが潰してるっていうね。
「サモン」と名前までかぶって召還を前に出してるのにそれを使わせないとか(ry
エクステーゼしかプレイしたことないけど俺も好きだよ
本流を一回もプレイしたことないから比較はできないけど
ボタン一つで加速、とか欲しくなるね
3人気なのか…自分はどうにも主人公の性格に共感出来なかったけど。
シナリオは3も4も大差ないと思う。
シナリオ、キャラ、音楽のバランスは2が一番好きだわ。
数々の携帯機が任天堂に挑んでは敗北していったけど
PSPは逆に蹴散らして任天堂を赤字に追い込んでしまったからなぁ
なにげに携帯機でも据え置きでも成功したのってPS(ソニー)だけなんだよね
そんなお前に3DSのソフト発売スケジュール見る事をおすすめする
マジで死にたくなるぞw
しかし底を支えるべきコアユーザーは全てPSに奪われて居た‥‥
ソーシャルで出してたライトゲームは昔はDSで出してただろうしね。
そう思うと7割近くはDSを対象としていたタイトルは消え去ってそう。
■1:誓約者(リンカー)…四界のエルゴ(世界の意思)と契約し恩恵を受け契約ではなく信頼をもって召喚獣を呼ぶ究極の召喚士。3の主人公の魔剣の模造品(サモナイトソード)を所持。
■2:調律者(ロウラー) …誓約者登場前に最強と歌われた召喚士の一族、強大な魔力は「運命をも律する」と言われた。
■3:抜剣者(セイバー) …「救い、切り開く者」。限定的な制限はあるが能力は誓約者と類似(正確には模写)。1の主人公の最強武器サモナイトソードのオリジナルを所持。
■4:響界種(アロザイド)…異世界出身者同士の混血児。親の能力を受け継ぎ、同等かそれ以上の能力を受け継ぐ。1のチンピラチーム所属のカノンと同じ設定。
VITAは新型出てからが勝負で、出るなら次の2タイプにしてほしい
WiFi+GPS版:モバイルWiFi併用前提。廉価版
LTE版:今の3Gの代わりに。上位機種
3Gの更新率低かった理由の一つとして3Gが遅過ぎて使い物にならんというのがある
Vitaで出来るし問題は無い
寧ろ、Vitaで出す冒険をして失敗し、サモナイシリーズの息の根が止まる可能性を考えたら
台数普及してるPSPで出して、Vitaでやりたい人がVitaでやるで良いと思う。
最重要なのは『サモナイシリーズが復活した事』『シリーズの存亡が危うい状況で5が売れなければ後が無い可能性が高い』と言う点
………ところで、PS2ディスクとUMDってどっちの方がどれくらい容量多いの?
UMDの方が容量少なくてボイス削られたりするのは少し嫌だなぁ
VITAのアーカイブス対応までは積みだが
新作期待してます
ネタバレ禁止!
UMDは1.8GB,DVDは1層で4.5GB
まぁこればっかりはどうしようもない
最悪2枚組みにできるから大丈夫でしょ
ボイスなくてDSは爆死したようなもんだし
まあキャラもそうだけどシナリオがね…
それに話自体の世界感が4は他と比べて内輪すぎて広がりがなかった(原因はほとんど主人公の親父のせいだし敵もヌルい奴しかいない)
そのせいで結局キャラの魅力も出なかった感じだな
戦闘システムは人生やり直しとやヒトカタが実装されて完成されただけに惜しい作品だった
もちろん、PS3とPSPの両方が遊べるよ。スクショ機能なしで、続編の配信も予定にあり。
2の配信も半額セール予定だし、PSPで新作出るから盛り上がってくるかもな。
安定なハードだな
サモンナイトって容量使うゲームなんかな
今日の配信予定が、少しだけ速まったのはよかったですね。
基本SLGでは性能なんて使わないから十分でしょ
これを言うとイライラする人がいるみたいだけど
バンナムの新作のDL価格は馬鹿げてる
バンナムだけじゃないけど
DL版は2000円くらいは下げるべきだと思う
アトリエシリーズのように……ッ!
裏目に出なければいいけど
サモンナイトやったことねーだろ
だけど、PSPアーカイブスで2やり直せばまた評価も変わるかも。
PS1でやってた時はボリュームありすぎて途中でダレちゃったんだよな
あとサモンナイトも良いけどブラックマトリックスも復活しないかのう
PS1版もDC版も面白かったし、OOも今遊んでみても良く出来てるSRPGだと思うしさ
普通は3でコケて4で復活したらシリーズ継続。出来なきゃ消滅じゃね。
聖剣「あ?」
アーク「ん?」
ブレス「俺は評価高かったけど鬱過ぎて続編は……」