Top 50 Video Game Makers
http://www.ign.com/top/video-game-makers
1位 Nintendo EAD(日本) 『スーパーマリオ』『ゼルダの伝説』『F-Zero』『メトロイド』『Wiiスポーツ』
2位 Capcom(日本) 『ロックマン』『ストリートファイター』『バイオハザード』
3位 Rockstar North(スコットランド) 『レミングス』『グランド・セフト・オート』『マンハント』
4位 Konami(日本) 『メタルギアソリッド』『悪魔城ドラキュラ』『サイレントヒル』
5位 Atari(米国) 『Atari2600(ゲーム機)』『ガントレット』『マーブルマッドネス』『ペーパーボーイ』
6位 SquareSoft(日本) 『ファイナルファンタジー』『ロマンシングサガ』『聖剣伝説』『クロノトリガー』
7位 Valve(米国) 『ハーフライフ』『カウンターストライク』『Portal』『Left4Dead』
8位 Blizzard Entertainment(米国) 『Diablo』『StarCraft』『Warcraft』
9位 Maxis(米国) 『シムシティ』『The Sims』
10位 Id Software(米国) 『Doom』『Quake』
(以下全ランキングはソースで)
カプコンが2位、SCEJの47位は意外だな、ATARIが5位でセガは29位なのか・・・
何故か22位のレベル5は何故か代表作が『ローグギャラクシー』と『ドラクエ8』てw
輪廻のラグランジェ ねんどろいど 京乃まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-11-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3
カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
それだけに現在の凋落っぷりが酷いのも多いな
GT有るんですよんww
何一つ新しい作品を生み出そうとしない企業が偉大とか
世も末だな
カプコンとコナミはとんでもなく落ちぶれたよな
いや5位のアタリに比べりゃマシだが
ポリフォニーデジタルは別物としてカウントされてる
SCEのことだなw
テーマはサイコ 開発中だったため発売は早め
ぶっちゃけ任天堂は昔からの遺産でやってるだけで、ソフトそのものに魅力は感じないし。
カプコンとコナミも同じく
任天堂信者がランク付けしていることがよく分かるな
今のカプコンやコナミのどこにそんな価値があるんだよ
いまや落ちぶれた企業ランキングか
上すぎるだろwww
100位でもいい
東亜プランがねぇ!
UPLがねぇ!
何故自社の人気シリーズを作らなくなったんだろ
Atariだよ
ならドラクエ1~5はチュンソフトにカウントされるのか?
SCEJは低いが振り返って見ればグランツーリスモぐらいしか無いのも確か
SCEJのことかwww
昔は良かったランキングですね分かります
あとは東京ジャングルもあったか、海外では出てるのかね
SCEがかww
IGNがWiiUボロくそに言っても我慢してね^^
完全に任天堂だけ浮き過ぎだよw
あり☆にん
そりゃ47位だわ
ICOとワンダくらいしかねーもん
正しい順位
信者抱えてるとこが有利なだけだし
岩田だけに岩感ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
…え?
Atari2600とかファミコンよりかなり古いものまであげられてるし。
本場は据え置き機なんだから携帯機のゲームは入れちゃダメだろ
大昔のファミコン時代も含めた評価だから妥当だろ。
いいランキングだ。いや、当然のランキングだ
日本語しゃべれよ糞ゴキw
なんつうかこのランキング全体に違和感を感じるな
SCEはなんか3作~4作くらいで放置するのが多いよな。
一番最初のゲーム機はオシロスコープだがゲーム機発祥は任天堂のようなもんだし、
マリオとポケモンはネームバリューが洗脳レベルで刻まれてるしね。
あぁE3でのアンケートはSCEの組織票だったのかw
それでいうと任天堂やらスクウェアやら古きよきゲーム会社って感じ
(現在含まず)
スペースインベーダーがなければ今日のこの業界は無いんだぞ青二才どもが
任天堂が偉大とかいつの時代だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22位って……
しかし任天堂ってマリオ以外のブランド衰退したなあ・・・
F-ZEROなんて今日本で出しても5万売れないんじゃね?
カプっぷぷ^^;
なにからなにまでゴミだなクソニーは
アメリカ人の作るランキングにガストが入ってたらその方がおかしいわw
そりゃ平井も売るわ
もう撤退だろ
『ゼルダの伝説』→Wii以降ワゴンの伝説に
『F-Zero』→消滅
『メトロイド』→外注&爆死
『Wiiスポーツ』→www
せめてスクエアより上に・・・
ソニックだから4点とかレビューで書く時代があったほどw
Football Managerなんて内容を知らずに触らずに2点とか
付けてヨーロッパ各国から批判されたほど
涙拭けよ
数字の読めないゴキに言われたらおしまいだw
ということにしておきたいんだよwそっとしといてやれw
『Wiiスポーツ』→海外では本体に標準添付で数だけ多いが売り上げ0
そこが今や出してくるものといやニンテンドーランドだからなw
高低差ありすぎっレベルじゃねーぞw
おそらくこれに投票したようなかつてのファンほどショックうけてるだろうなw
おまえ任天堂の株価を貼る流れにしたいGkだろ・・・
涙拭けよ
恥ずかしいから止めろwww
最近の動向見ても明らかにおかしいしな
他のゲームメディアが軒並み高得点出してる中で、
IGNだけ見えない敵と戦ってるかのように低得点出してるし
2割が2%だと思ってる豚がそれを言うかw
最近のゲームがないw
スペースインベーダー人気に乗っかろうと海賊版出してたのが任天堂だもんなあ
未だにスクエアの幻想を追うなよ
もう死んだんだよ
見事にクソニーに愛想つかしてるランキングだわw
一応DAZEでまだ底力はなんとかあること見せてジャングルで昔のユーモア取り戻す努力は見られるっちゃ見られる
でももうすでに没落して長いし妥当な順位だろ
それにIGNだしそりゃこうなる
豚はバカだから1株の額面が大きい方が勝ってると言う考えで、任天堂の方が株価が高いと言って勝ち誇るよw
全機種において売れたゲーム(20位まで) [編集]
ここでは、全機種において売れたゲームを売り上げ順に20作品まで列挙する。ゲーム機本体同梱版は除く。複数機種を合わせた売上もカウントしていない。
1.Wii Sports Resort (Wii – 2768万本)[153]
そうだねぜんぜん売れなかったね
まあプチプチ死んでくあたりは殺伐としたとこがあるけど
いつもの流れだな
スクエニじゃなくてスクウェアだから、もう無いからその会社。
市場叩き壊した戦犯企業が5位wwww
そんな馬鹿なゴキは株価で超あおってたけどなw
同梱版じゃなくて、Wiiスポーツは海外ではWiiの付属品なんだよバカw
海外じゃ販売されてないのそもそも。
雰囲気ゲーが出てなかったっけ?
世界にCS普及させたっていっても間違いじゃないしな
ただ今は立場に胡坐かいてる糞企業
ポケモン、マリオは使い回し。特にBW2はポケモン最大のクソゲー
あ、この記事以外でな!wwww
対話になってねーぞw
馬鹿な豚の話しかしてねーっての
株価の仕組みを説明する人間もたまに出てくるけど
豚は「は?意味わかんねーしw数字が全てだろ?w」って言っちゃうから
話にならない。
ソフトはSCEAって感じ
ノーティとかサンタモニカ、サカパン辺り
wiiスポーツが売れたなんていってないよ。
>1.Wii Sports Resort (Wii – 2768万本)
って似たよーなゲームがあるねっていってるだけだよ
どんだけMGSとSH海外で人気あるんだよ。
コジプロ独立したらほぼスポーツゲームしかのこらねえじゃん。
あるわけねーじゃん・・
本数は少ないじゃない?あと上でも言ってる人いるが、SCEJってJAPANStudioだと思うよこれ
漫画だったらコナンやワンピースあたりがトップにくるか。で、それがどうした?という感じで。
いや、任天堂の株価が下がってるって話はしてるね。
下降は煽りになるけど比較は話にならないって事を理解してるかが怪しい。
ウイイレ作ったのはでかいしMGSも普通に凄いだろ
主人公がポケモンリーグのチャンピオンを目指しながら
ポケモンとその土地の伝説のポケモンを悪用しようとする組織と戦うぞ
でそのランキングがクソニーにとって良い時だけありがたるクソニー信者w
>SCEJの47位は意外だな
>SCEJの47位は意外だな
>SCEJの47位は意外だな
>SCEJの47位は意外だな
(笑)
※146じゃなくて※157ね。
もっと低いと思ってたからw
MGSはともかく今はウイイレよりFIFAの方が人気じゃないかな
はちまとゲーハー速報では超好かれてるよ!!
まぁ、一応初めてゲームを広めた(≠初めて作った)っていう功績は無視できないしねぇ
カプコンとコナミが5位以内に乗ってるたり、そもそも今はない合併前のスクエアがいる時点で現在の話でないし
これIGNだけで勝手に付けたランキングだぞ…
偉大かどうかのランキングだからな
落合は長嶋より実力あるけど長嶋の方が偉大だろ
そうじゃなくて今のFIFAはウイイレがないとこうなってはないよってこと
これを聴いて脳汁が出る奴は僅かながらもこのランキングに理解を示せる
それが出来ないのは青瓢箪の証拠
最も偉大「だった」ランキングなら納得
しかもIGNだし偉大とか個人の感想じゃんよ
まぁソフト面でのソニーの没落振りはすでに周知の事実だしソニーは妥当だろ
DAZEとかジャングルとか最近昔のソニーを思い出させる頑張りもチラッと見えるけど極々最近の2本でしかないし
ハード含めてなら明らかに悪意しかないけどな
最もゲームの発展の足かせになってるのは任天堂だし
ベストコンソールやったら1位ファミコン2位アタリだったしw
まあ悪い意味じゃなく昔を懐かしんでおっさんがわいわいやってる感じ
2.はじめてのWii (Wii – 2738万本、Wiiリモコン同梱)[153]
3.マリオカートWii (Wii – 2700万本)[153]
4.New スーパーマリオブラザーズ (DS – 2688万本)[153]
5.Nintendogs (DS – 2326万本、全5バージョン含む)[70]
6.Wii Fit (Wii – 2261万本)[70]
7.New スーパーマリオブラザーズ Wii (Wii - 2194万本)[153]
8.マリオカートDS (DS – 2104万本)[153]
9.ポケットモンスター 赤・緑 (ゲームボーイ – 約2008万本: 日本では1023万本[48] アメリカでは985万本)[19]
落ちぶれた企業ばかりだな(あそ棒
「うわ、なんか必死な顔してる…」
って思うだけだから気が楽だなw ランク付けたのがIGNだし
確かに任天堂1位は妥当かも
今じゃあ完全に害だけど
おまえのアレこと?
あそ棒ぱくっちゃったチョニー・・・・
この並びなら絶対に10位未満だろ
盛者必衰の理をあらわす
レスがほしいようだな。ほれw
バイオ1 バイオ3 スト DMC 大神 ジョー ロックマン MH
2位でも納得やろ
いや、別にコレ凋落がどうとかのランキングじゃないぞ?
IGNが勝手に好きな会社並べてるだけだぜ?
研究機関やスタジオとか含めると裾野広すぎだし。
また嘘吐いてんのか
毎日嘘しか吐いてないから感覚がおかしくなってんじゃねーの?
普通の人→あぁこれ知ってる~やったことある~ これもある~
MHは海外じゃ振るわないけど、他のは外人大好きだなw
今のスクウェアエニックスじゃなくて、スクウェアって書いてある所にゲーム愛を感じる。
やっぱりスクウェアなんだよ。スクエニは誰も求めてないから。さっさとゲーム業界から退いてもらいたいね。
にしても、カプコンが2位とはねぇ。この評価を糧に頑張ってほしいね。
しかし18位のエニックスの代表作がドラクエ・アクトレイザー・ガイア幻想紀と全て外注だな
エニのゲームは全て外注なんだからランク外にしときゃいいのに
商品化はしてないが技術はうちのほうが先だったニダか?w
あれだけステマはやめろと言ったのに… やっぱソニーは国内でも海外でも害悪だったんや… もう信者もネットでは害悪だから両方とも仲良く潰れてしまえよ
教育基準が低いと言っているバカゴキブリに不いいた
日本の方が時代遅れの教育基準ですよ
これはステマのない正常なランキングなんだよ
この5年間とか限定でやったらかなり順位入れ替わるだろ。
自演乙
なりすまし臭いな…
事実だがその言い分をしてしまうと遠吠えになっちまうからやめとけ。
威力棒は感度最悪で糞なのは事実
Moveがパクリでないのも事実だけどどうした?
まさか技術経緯知らないとか?まさかね^^
エニが悪いわけではないからな
バイオ1とストだけは認める
でも、そこまで
で、お前この落ちぶれ企業の社員に年収で勝てんの?w
またはこのレベルの企業に入れるレベルかな?
DMCと大神はコア層かも知んないけど、ロックマンてほんとに人気あるんだぞ知らないのか…?
流れに整合性が見られないんだがw
棒振りがクソである事と、その後のぱくり如何の話はどう繋がってるんだ?
話の主軸がブレて纏まってないぞ
うぅ・・・・・・
はいはい自演自演w 自演って面白いのかねえ
決めつけニート乙
「偉大な」メーカーじゃなくて、「グレイテストヒットを出した」メーカーとする方がしっくりとする。
翻訳ってのは直訳じゃだめだろ、ちゃんと内容に見合った訳にしないと。
ゲーム市場の形成は確かに偉業だったが、その後のアタリショックで市場崩壊させたしな
総合的なプラスマイナスで考えると5位ってのは確かに疑問だわ
バレると思ってなくてビックリしたのか?わざわざ言い返すことでもないだろw
まだ難航してたような…
ATARIとか入ってるのは嬉しいけど。
BANDAI・NAMCOは80年前後のナムコの作品の価値だけでもランクインして欲しかった。
セガとか・・・
シェラオンラインとかブローダーバンドとか。
タイトーが入ってないのは何か悲しい
もう落ちぶれまくってるがw
正直SCEとか任天堂の競合他社とか思われたくない
眼中にないし、構わないで欲しい
職安行け、2チャン脳w
ATARIとか入ってきてて「なんで今!?」って感じするもんなw
急に全然関係ない煽りになってきたなw
無理矢理にでもこの記事の内容を絡めればいいのに
ダメ順位じゃねぇかとオモタw
ソフト
1位エニクス 2位スクウェア 3位任天堂 4位カプコン 5位コナミ?
ハード
1位任天堂 2位ソニー 3位MS
理由はエニクスはやっぱりRPGのスタート地点であり家庭用テレビゲーム文化の始まりだから。起源ではないぞ
ハード分野だと任天堂は家庭用ハードの基礎、ソニーは進化、MSは変化だからだな
現状の支持を受けてる会社ってなるとソフトもハードもひっくり返るけど
ゲーム文化の歴史見ての偉大さならこんなもんだろう
異論は認める
SFCはドンキーとかよくやったわ
2の曲が特に好き
タルタルとげ迷路とかね
自演とか急に全然関係ない煽りを始めたのはお前だろ?
で、お前この落ちぶれ企業の社員に年収で勝てんの?w
もう統合したんだから一緒でいいだろ
このランキングではスーパードンキーコングは任天堂ではなくレア社でカウントされているけどね
みんゴルやアンチャが売れなくなったソニーとは違う
3000万本クラスのタイトルを複数持ってるのは任天堂だけだろ?
お、絡めてきたなw やりゃできんじゃんw
でも自演って言っ他の俺じゃないから、それは俺に言われもなw
つまり現在の話じゃないって事だ
スクエニじゃなくてスクエアソフトで出てるだろ
アサシンクリード神すぎんぞ
お前いろいろ酷いな・・・
アサクリ1しかやってないけど移動面倒だし動きにクセありすぎで面白くないんだけど
2以降を買うにしてもスペシャルエディション商法で嫌になるし
でも売れるから止められないんだろうな。
いや、会話をしようとしない煽り屋に比べたら全然マシだろう?アイツらは何言っても独り言繰り返すだけで意味ないからな…
お前も似たようなもんだ
1作めからクセのないソフトってあんまり聞かないぞ
2の改善点を聞いてからでいいんじゃないか?
そうかい?ゲームの話をするならまともに話せるよ俺。DS系もPS系も両方あるし
その後、別会社に採用されたけど
GTやバイオって作品重ねるごとに
ユーザーも歳をとるけど
マリオの場合は卒業組と新規がうまい事
回転している
だから今でも最高峰のゲームブランドでいられるんだろう
良かったな入らなくて… わりとマジで
(SCEJ、ポリフォニーデジタル、ノーティ、サンタモニカetc)
全部あわせれば結構上がるでしょ
現在は時代遅れだけどさ
その後、2位の会社に入ったけど、すごぶる体育会系の会社で
雰囲気に馴染めず2年で辞めた
深夜仕事している裏で先輩同士が怒鳴り合ってるとか良くあった
その後東京の会社を転々として、結局フリーのデザイナー・・
水と油すぎた…
ハードの性能で現状だいぶ任天堂にアドバンテージとってるし、ソフトに回す予算をハードの予算に回せば今のVITAの不満点軒並み改善できるし
フリーのデザイナーって、めっちゃ大変だろうけど色々な可能性があっていいと思う。
営業活動的なのも苦労すると思うけど、頑張ってね!
ナメてんのかIGN
そーでもないよ、結局この業界コネなんで
いかに社員時代に人脈作るかだから・・・
2位の会社なんて、出入り激しいから
どこにでも知り合いいるし
1位だろ
堀井雄二(大爆笑)
ありえんランキング
それとも日本コナミが酷すぎるだけで海外ではちゃんと仕事してるのか?
何を書いてもIGNの自由だし
もし一作の売り上げで評価してるのなら、IGNは何もわかってないようだなー
ドラクエできないからってイライラすんなよwww
そういう宗教的な持ち上げは豚じゃないと無理
カプとか北米じゃ凄い人気だぞw
スクエアの6位はどうかと思うが
実際一位だね任天堂
そりゃそうだ
アタリは結構偉大だと思うよ
アタリショックとかマイナスイメージもあるけど
10年くらい前のランキング?
だからsceもかろうじて入れてもらってんだろ
ソニーもPS2があるからそれなりだと思ったのに低いな
キングダムハーツ1もスクウェアだしw
今はクソだけどね
そりゃ、洋ゲーなんか日本で流行らないわ
レベルファイブの代表にグギャー選ぶような連中のゲームだもん
48 トレジャーかよ
47 SCEJ・・・ひっくいな
44 SNK
43 オリジン ランクインしてて嬉しい
39 EA ONE ON ONE
36 レア
33 シェラ Apple][アドベンチャーゲームの雄
31 ブローダーバンド ロードランナー、チョップリフター、PCS
29 SEGA AM2
28 ゲームフリーク ポケモンの他にクインティを思い出してあげて下さい
24 ポリフォニー
23 EPICゲームズ FPS
22 レベル5 え?
21 ナムコ 創業1970 若い人は80年代初期ゲームといえばナムコだったのを知らないだろうな。
18 ENIX ドアドア、森田のバトルフィールド
17 UBIソフト 現在でも重要なプレイヤー
16 Naughty Dog
15 HAL研 俺の中ではMSXの初期ゲーの雄。「田代まさしのプリンセスがいっぱい」は黒歴史か
12 Looking Glass ウルティマアンダーグラウンド
11 ルーカスアーツ モンキーアイランド
癌はSCEだったなwwwww
・MIDWAYの50位は納得できん! 海外では有名な大手なのに。
・ナムコはパックマンの売り上げギネス記録があるから、15~20位が良かった。
・15位のHAL研が謎過ぎるw
・なぜ、トレジャーがランクインしてるんだw 斑鳩が多少話題になっただけなのに。
今はクソだけどね
晒し者www
俺も結構好きだったけどな、色んなもの詰め込み過ぎた面はあるけど省かれてる最近のよりはさ
まあ詰め込み方も下手で何するにしてもいちいち面倒なのが悪かったんだろうけどな
海外じゃ結構評価されてるのね。
ってかすぐ上にSCEってのがw
確かに昔のコナミは凄かったが今何か出してるか?
MMOの標準になったエバークエスト作ったソニーが入ってないのはおかしい
Maxisってそんなに儲かってたっけ?
S C E の 完 全 死 亡 と ゴ キ ブ リ の 絶 滅 を 確 認 し た
これより帰還する
戦ヴァルが向こうで受けた最後かな
新作の面白さが安定してるのって、買う側としては凄く助かる
海外で人気あるんだな。