• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ベラボーマン アニメ化

http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-5475.html

66990163_400x300

ナムコのゲームを次々とコミック化している「ShiftyLook」
あらたな発表は「超糸色倫人ベラボーマン(Bravoman)」アニメ化

ベラボーマン役にはカートゥーン声優ではベテランのRob Paulsen(アニマニアックスのヤッコ,PPGのブーマー他多数)が予定されているそうです。

「animated web series」と言っているので、現在発表されている「web comic」と同様に、TVではなくweb上で公開される形になるかと思われます。そして、おそらく同様に数分程度の短いショートアニメだと思う。

以下略

BMcartoon_BMlogo
5569db5d3fd1f2321c04d65b9d63a13c







超絶倫人ベラボーマン

『超絶倫人ベラボーマン』(ちょうぜつりんじんベラボーマン)は、1988年5月20日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)からアーケードゲームとして発売されたアクションゲーム。製作には『源平討魔伝』を作成した通称「源平プロジェクト」が携わっている。


概要


昭和40年代の高度成長期の頃の日本を背景にしたノスタルジックな世界観を舞台に、腕や足はおろか首まで伸びる異色のヒーロー「ベラボーマン」を操り、悪の科学者・爆田博士率いるロボット軍団と戦うヒーローアクションゲーム。

操作方法に「ベラボースイッチ」と呼ばれるボタンを搭載しており、これによりボタンを押した強弱によって手・足・首の伸びる長さや、ジャンプの高さを調整できるという独特な仕様である。なお、ベラボースイッチは正式名称をタッチレスポンススイッチといい、感圧式ではなくボタン内に縦に2つのスイッチがあり、2点間の通過時間、つまりボタンを押しこむ速さによって強弱を判定していた。


ストーリー

平凡なサラリーマン・中村等(なかむら ひとし)は突如として現れたアルファー遊星人から銀の力[1]と超変身物質(ヘラとボー)を授かり、スーパーヒーロー、ベラボーマンに変身できるようになる。そして、ベラボーマンは世界征服の手始めとして新田(にった)4丁目への侵略を開始した悪の科学者爆田博士率いるロボット軍団と戦うことを決意する。爆田博士の物質転送装置により送り込まれた3つの世界を股に駆けた、ベラボーマンの冒険が、今、始まる!

















トゥーンとはいえ、スゴイものをアニメ化したなwwww

バーチャルコンソールで配信されてるし、一度プレイしてみるか








化物語 千石撫子 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)化物語 千石撫子 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋 2012-11-30
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る
化物語 戦場ヶ原ひたぎ ウエダハジメVer. (ノンスケール ABS製塗装済み完成品)化物語 戦場ヶ原ひたぎ ウエダハジメVer. (ノンスケール ABS製塗装済み完成品)


キューズQ 2012-11-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:18▼返信
ベラボー参上!
4.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:18▼返信

   
  売れない哀れな糞VITAにモンハンください


5.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:18▼返信
友達が持ってたわー 懐かしい
6.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:19▼返信
40代のおっさんしか知らないだろ・・・
7.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:19▼返信
糸色?
8.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:20▼返信



ニシ君が知らないソフトw


9.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:20▼返信
超糸色倫人とか仕込んでるの意味あるの?
10.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:20▼返信
TSUTAYA最新ソフトランキング(ポケモンB2、W2はDSソフトとして除外)

1 デジモンワールド   PSP     
2 パワプロ2012     PS3     
6 パワプロ2012    PSP     
8 無双オロチ2     PSP     
10 パワプロ2012    VITA     
11 新・とともの    PSP   4 ルンファク 3DS

 ハード普及台数のもたらす購買力の差が如実に現れた週でしたね。
11.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:21▼返信
どっちかというとシュビビンマンのほうをアニメ化してくれw
12.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:21▼返信
ナムカプのイメージがあるな、KOS-MOSが強すぎて使う機会少なかったけど
13.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:22▼返信

ベラボー参上!!!!
14.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:22▼返信
そんなのより源平とローリングサンダーの続編出して!
ワルキューレも放置だし勿体な過ぎる
15.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:22▼返信
おにぎりくわんかい!
16.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:22▼返信
ゴメン、これ知らない。
17.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:23▼返信


お前等今更だけどアーカイブスの「サモンナイト」買っとけよ?
今なら何とお値段300円だwちなみにバーチャルコンソールの「いっき」は800円

19.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:24▼返信
ナムカプのベラボーさんの男前っぷりは異常
20.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:24▼返信


>>1ゲットおめ
だけど次はないよww
21.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:24▼返信
ニシくんは10000%知らないゲーム
22.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:25▼返信
ほぅ...
23.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:25▼返信
むしろワンダーモモの方を
24.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:25▼返信


 サモンナイトはVITAを全力で回避


25.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:26▼返信
20代後半だがこれ持ってたな
懐かしいw
「ベラボー」「あいたー」
26.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:26▼返信
迷宮寺院ダババかエスパードリームを・・・
27.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:27▼返信
妊娠は>>1取っただけで妊娠するからな~
怖い
28.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:27▼返信
>>20
1にこだわってるのは最初からお前だけ
29.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:27▼返信
ベラボーマンの絵描いてた人スパロボのグラフィックチーフかなにかになってたよな
30.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:28▼返信
>>23
クソゲーじゃん
デパートに昔あったけどアレに50円取られるのは子供ながらにどうかと思った
31.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:28▼返信
>>28
安価つけんなよkswwwwwwwww
3デス産廃は産業廃棄物だよ
32.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:28▼返信
懐いな
ベラボー参上!の見た目とセリフの面白さだけでクソゲーだったなぁ
33.ぬるぽ投稿日:2012年07月23日 16:28▼返信
爆田博士「やらないやつは死刑だ!」

なつかしいw
34.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:29▼返信
1阻止とか発想が厨2以下
35.投稿日:2012年07月23日 16:29▼返信
ラッキーマンみたいなもんか?
36.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:30▼返信
超リアルな源平討魔伝をみてみたい
37.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:30▼返信
30代前半だけど知ってるぞ
つーか管理人はこんなメジャーなゲームも知らないのかよ・・・
38.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:32▼返信
>>36
ファイナルファイト3Dやゴールデンアックスみたいに死ぬから止めて!
39.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:32▼返信
ペラポーかと思ったが…まあそんなことあるわけないか
所詮身内ネタだしなあ…
40.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:33▼返信
>超リアルな源平討魔伝をみてみたい
観るだけなら当時作られた実写プロモでいいやん
41.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:35▼返信
挑発コピペが※欄上位にあると動揺するゴキ
1阻止すると息巻くゴキ
対抗コピペを貼りまくるゴキ
どんだけ撹乱されてんだよ
42.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:36▼返信
30代後半でギリだろう
43.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:36▼返信
わや姫
ちくわちくわちくわよ
44.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:36▼返信
なにこれ
45. 投稿日:2012年07月23日 16:36▼返信
絶望先生のネタかとオモタ
46.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:38▼返信
>>41
必死だな糞豚
47.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:38▼返信
わしが爆田博士じゃ
48.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:39▼返信
セガ・ナムコ・コナミ・カプコン
この辺の80年代の頃は最高だった
49.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:39▼返信




       豚萎縮脳



50.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:39▼返信
花博においてたコレ強攻撃しかできなくて困った
51.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:40▼返信
84.名無しさん:2012年07月23日 16:34▽このコメントに返信
ゴキブリ、クソゲー買うつもりかよ
悲しい人生だな
ゴキブリはイメエポとレベル5の奴隷
パンツという布に大興奮
俺は生で頂きますね
ゴキブリはパンツでシコってろ
52.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:40▼返信
ぶーちゃん発狂きたー
53.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:40▼返信
ナムカプ補正での思い出しかない
かっこよかったけど
54.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:41▼返信
ゲーセン泣かせのベラボースイッチ
55.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:41▼返信

俺は生で頂きますね
ゴキブリはパンツでシコってろ

俺は生で頂きますね
ゴキブリはパンツでシコってろ

俺は生で頂きますね
ゴキブリはパンツでシコってろ
56.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:42▼返信
神アニメキター
57.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:42▼返信
>>48
全盛期だったハドソンも忘れないであげて
58.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:43▼返信
ピストル大名とか
59.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:44▼返信
ピストル大名の頃のナムコは心配になるぐらい微妙なゲームばかりだった
60.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:44▼返信
PS3のコントローラはベラボースイッチを標準装備してるから、
HDバージョンで出してほしいな
61.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:46▼返信



  >>1 >>28
       豚萎縮脳 >>41


62.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:49▼返信
たしかベラボーマンって歌があったよなぁ
63.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:53▼返信
100円で変身って設定は変わるだろうな、やっぱ
64.名無し投稿日:2012年07月23日 16:54▼返信
ゲーセンで稼働してたの?
PCEが最初かと思ったわ。俺23歳だけど
65.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:54▼返信
なんだよこの古いゲーム・・・
昭和生まれしかわからん記事は別のところでやってくれよ
意味わからんし
66.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:58▼返信
なぜ?
67.名無しさん投稿日:2012年07月23日 16:58▼返信
ビバ、ベラボーマン
おにぎりくわんかい
68.名無し投稿日:2012年07月23日 17:03▼返信
今しがたやってみたが、ライバル戦でつまった
69.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:04▼返信
いじめる
70.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:05▼返信
ワシが爆田博士じゃ!
71.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:08▼返信
この頃のナムコは神憑ってたな・・・
72.リバコンの会投稿日:2012年07月23日 17:17▼返信
色々蘇ってほしいコンテンツあって
リバイバルコンテンツ略してリハコンって言葉を作ろうと細々と活動してるんだけど
マジで最近、なんか変化球的な感じのリバイバルはやってるのか!?
73.リバコンの会投稿日:2012年07月23日 17:17▼返信
色々蘇ってほしいコンテンツあって
リバイバルコンテンツ略してリハコンって言葉を作ろうと細々と活動してるんだけど
マジで最近、なんか変化球的な感じのリバイバルはやってるのか!?
74.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:29▼返信
30代だが懐かしすぎるw
今なら人生にや戦いに苦悩するおっさんサラリーマンをリアルに描いて欲しかったなw
75.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:33▼返信
ナムコクロスカプコンでしか知らない。誰だよこれ、知ってる人いるのか?と思ったし。
知名度が低すぎたからかプロジェクトクロスゾーンでは出ないし。良かった。
76.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:37▼返信
ピストル大名とセットで非常に印象深かった
ただベラボーマンはボタンが特殊だから導入店舗多くなかった気がする
77.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:39▼返信
昭和生まれしか知らないようなのはまず間違いなくクソゲー
ゲームとは認めないので別のところでやってくれよ
オレのわからない話はするな!むかつくわ、マジで
78.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.ななし投稿日:2012年07月23日 17:47▼返信
ベラボー参上!
80.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:49▼返信
近所のゲーセンは強くボタン叩く輩続出して 筐体よく故障してたな スト1みたいにぼたんの叩く強さで攻撃代わるから
ナムコはべラボー含めこの頃のゲームPCエンジンに移植してたなよく
スーファミとメガドライブでのナムコのやる気のなさは異常 特にメガドライブのフェリオスのアルテミスの声の残念さと来たら
81.名無しさん投稿日:2012年07月23日 17:51▼返信
妖怪道中記も同じ時期じゃないっけ
82.レトロ投稿日:2012年07月23日 17:56▼返信
アニメ化おめでとうございますべらぼー
83.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:05▼返信
オススメできる名作。
しかしラス前のボス同時出現ラッシュは鬼畜だったわ…
PCエンジン版はマイルドだから楽しくプレイできるぞ。
84.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:18▼返信
懐かしい・・・が、他にもあるのになぜベラボー?

85.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:31▼返信
やるならアイマス的に考えてワンダーモモだろうが
一応高木社長プロデュースのアイドル的な設定後付けされてたろうが
86.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:42▼返信
わや姫のダミ声がたまらん
87.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:47▼返信
ブラックベラボーもいるんだよな
アーカイブスだしてくれよ
88.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:49▼返信
べラボーとワンダーモモとワルキューレ 源平PCエンジンアーカイブズ出してよ
89.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:49▼返信
福引きのやつに連続で蹴りいれてたのはいい思い出
90.名無しさん投稿日:2012年07月23日 18:58▼返信
えっぶーちゃんが知らないの?wiiウェアにあるのにw
おめえら本当に任天堂のものしか眼中にないんだなw
91.名無しさん投稿日:2012年07月23日 19:34▼返信
せーまりーくるーてーきー
ばーくだーのーぐんーだんー♪
92.名無しさん投稿日:2012年07月23日 19:34▼返信
ナムコミュージアムの超デラックス版作ってほしいわ~(*´∇`*)ベラボーもアサルトもリブルラブルもイシターも…すべて現在のコントローラーで遊びやすそう。手間のかかってない単なるエミュはいらんけどw
93.名無しさん投稿日:2012年07月23日 19:55▼返信
>>92
そういうの欲しいねぇ
バラデュークやブレイザーやメルヘンメイズやローリングサンダー2も入れておくれ
ちなみにベラボーマンは30面以降のダブルボス戦が超難度なのでクリアするのはかなりきついぞー
何面か忘れたがわや姫&ブラックベラボー戦で詰んで当時クリア出来なかった悔しい思い出が・・・
94.名無しさん投稿日:2012年07月23日 19:56▼返信
>>77
じゃあなんでここきたんだw
95.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:11▼返信
このくされげどう!
おまえにはもうおにぎりやらん!
96.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:16▼返信
べラボー 源平 ワルキューレ スプラッターは ゲーセン PCエンジン版ともすきだったな
ワンダーモモ フェリオス バーニングフォースは ゲーセンでやる勇気がなかった
97.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:19▼返信
PCエンジン版はほどよい難易度でクリアできたなぁ♪エンディングで激戦を戦い抜いたベラボーマンが変身をといて一家の主、しがないサラリーマンとして帰宅するシーンは忘れられないよ(T^T)
スゴく暖かいエンディングだった
98.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:19▼返信
>>96
フェリオスとバーニングフォースをゲーセンでやってごめんなさい
99.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:20▼返信
ベラボー参↓上↑!
100.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:23▼返信
懐かしい。CD出してきて歌を熱唱してしまった
101.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:27▼返信
これを機にナムカプの続編を作るんだ!
102.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:32▼返信
80年代後期のゲームは少数製作主体だからこそ、アイデアと欲望の赴くままに作った名作や迷作に溢れていたな
103.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:46▼返信
でもナムコ黄金期は妖怪道中記あたりから翳りがw
104.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:47▼返信
>>98
恥ずかしいから メガドライブ版買って妥協したら アルテミスさん声の音質酷すぎて駄目駄目だったぜ
PCエンジンCDで出してくれればよかったのになあれ
105.名無しさん投稿日:2012年07月23日 20:53▼返信
>>104
俺もメガドラ版買って別モン過ぎて泣いた
マーベルランドは我慢できたほうだったかな
106.名無しさん投稿日:2012年07月23日 21:04▼返信
銀の力で変身するのだ!
って、ちょっとまて英語表記ブラヴォーマンじゃねぇかw

>>80
スーファミか…サンドラの大冒険は神ゲーだと思うの。
107.名無しさん投稿日:2012年07月23日 21:07▼返信
ベラボーといえば腐れ外道パターンだろ
108.名無しさん投稿日:2012年07月23日 21:15▼返信
源平はプレイヤーからのお布施で主人公復活設定で
べラボーは 銀(百円玉)のちからで 変身設定という スタッフの悪ぶざけ設定だったな
109.名無しさん投稿日:2012年07月23日 22:02▼返信
クソゲーだけどねwww
110.名無しさん投稿日:2012年07月23日 22:39▼返信
ナムカプで初めて見た
111.名無しさん投稿日:2012年07月24日 00:41▼返信
これやると寿司食いたくなるんだよな
112.名無しさん投稿日:2012年07月24日 00:42▼返信
>一度プレイしてみるか

プレーしたこともないくせに、ネタとして流用するなや糞が
113.名無しさん投稿日:2012年07月24日 09:30▼返信
ワルキューレアニメ化しようぜ
114.名無しさん投稿日:2012年07月24日 09:38▼返信
ベラボーーー!
115.名無しさん投稿日:2012年07月25日 17:47▼返信
いやクソゲーではない
116.名無しさん投稿日:2012年07月27日 19:27▼返信
なんという我が輩得www

高2だケドw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月12日 14:56▼返信
有野はこれを早く挑戦しろ!
まぁ海面や後半で1000機ぐらいやられてギブアップだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq