• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ニンテンドー3DSカードソフト「ダウンロード番号」取り扱いオンラインショップ一覧

http://www.nintendo.co.jp/3ds/dlsoft/onlineshop.html

2012y07m25d_185135357











この店舗で購入できるんですねえ。


現在取り扱っているのはこの店舗。


Joshin ネットショッピング

http://joshinweb.jp/game/21688.html

2012y07m25d_190017309



フルイチオンライン

http://www.furu1online.net/site/sp/ndl.html

2012y07m25d_190139495
2012y07m25d_190142594









ってあれ?



P2293956




取り扱いオンラインショップ一覧に、アマゾンがない!


なんでや・・・








New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS

任天堂 2012-07-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
インフィニット・ストラトス ぷちっ娘 ラウラ・ボーデヴィッヒ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)インフィニット・ストラトス ぷちっ娘 ラウラ・ボーデヴィッヒ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)


ペンギンパレード 2012-10-31
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(405件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:06▼返信
脳萎縮豚発狂
2.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:06▼返信
ぺぺ~ちょwwwww
3.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:06▼返信
なんでやって取り扱ってないからだろ。バカなの?
4.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:07▼返信
Amazonはパケやすいしな
5.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
6.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信





DLなのにパケと同額とかボッタクリすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




7.投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信
豚「アマゾンで買うなんて信仰心が足りん」
8.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信
Amazon価格と比べられるとぼったくり価格なのがバレるからだろ
9.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信
Amazonないとか
任天堂かAmazonどっちがアレなのか知らんが 結構痛くね 世界最大の通販サイトだろ
10.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信
ゲオもねぇぇぇ
11.鳥田 みつき投稿日:2012年07月25日 19:08▼返信
Amazonにも見捨てられたか。
12.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信


【速報】P4UのXBOX360版だけ対戦が超ラグい!!【360版独占!】


ソースはニコ生フラゲ実況者より


13.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
豚は今日散々だな。午前中ホルホルしてあとはサンドバッグか。
14.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
Amazonが無いなら要らねぇ
15.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
地味にソフマップもないな
16.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
>>10
ゲオはネット通販撤退してるぞ
17.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
なぜアマゾンを省く?
18.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:09▼返信
コスパ最悪野郎ボッタクリ堂のおでましだ
19.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:10▼返信
赤字任天堂
20.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:10▼返信
ありゃ、豚さん星5ベタ褒めステマ出来ないね(´・ω・`)
21.名無し投稿日:2012年07月25日 19:10▼返信
AmazonはGK
22.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:11▼返信
amaは米国資本だから任天堂の神圧力が通じないから。
具体的に言うと他店に必死で高値に設定させてるのに普通に値下げしちゃうw
23.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:12▼返信
尼のレビュー欄で無双する予定だった豚&任天堂mistざまあwwwwww
24.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:12▼返信
ソニーの大量発注がどうとかはなんだったのか・・・
25.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:12▼返信
Amazonは我らがXBOX360が独占しましたー♪
任豚もゴキブリも残念でしたーwww
26.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:12▼返信
同じ店でDL版のほうが高いとかわけわかめwwwwwwwwww

ならパッケ買うわwwwwwwww
27.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:12▼返信
>>25
その独占は恥ずかしいw
28.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
>>22
尼さんマジ惚れる
29.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
>>12
XBOX360版の方が売れているからに決まっているだろうというのに
30.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
単純にパッケのほう売ってたほうが美味しいからじゃないの? 知らんけど。
31.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
任天堂「Amazonだとボッタくれないから無理」
32.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
>>22
なるほどw
33.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:13▼返信
ダウンロードコードをオンラインショップで購入・・・
なんかおかしくね?

百歩譲ってありだとしても、メールでコードが送られてくるのかね?・・・
34.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:14▼返信
ニンテンドーはオワッテンドー
35.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:14▼返信
>>25
なにぃッ!!漁夫の利だと!?卑怯だぞ!!

こんな感じでいいかな
36.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:14▼返信
あ、パッケージと同じ値段なんか!
何故…?
37.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:15▼返信
10%すら割り引かないとか終わってんなwwwwwまた神圧力かwwwwwwww

ユーザーの手間と金が掛かるだけじゃねぇかwwwwwwwwww
38.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:15▼返信

任天堂FUDしすぎでAmazonに嫌われたwwww

39.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:15▼返信
価格・・・

安くなってユーザーは得をする(小売は損をする)とはなんだったのか
40.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
DL版を店舗のオンラインショップで販売とか・・・
煩わしいんだよw
直接eショップで買えよw
41.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
>>33
店頭でカード持ってレジへ → 金払う → スクラッチ削るとダウンロードコード → eショップでコード入力してDL
42.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
赤字回復したいからってこんな見え見えな商法はまずいだろ
てかそもそもマリオって4800円になるほどのゲームなの?
43.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
ア~マ~ゾ~ン!!
44.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
店舗持たないとこはダメなのかと一瞬思ったが、楽天ブックスあるんだよね…
なんでだろ?
45.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
任天堂の作品は定価で買っても十分もとがとれる素晴らしい作品ばかり。作品の価値を下げる(割引きする)アマゾンで買う奴なんていないから問題ない。
46.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
任天堂はDLカード版すぐやめるでしょ
コンビニに置くならわかるけど
47.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
>>33
任天ポイント買って普通にDLすればいいよねぇ
DLコードを通販ってわけわかめ
48.投稿日:2012年07月25日 19:16▼返信
Amazonで暴れすぎなんだよ豚は
49.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:17▼返信
アマゾンに無いとDL版の卸値分かり難くいだろ!
50.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:17▼返信
任天堂は独創をやめて珍にすればいい
51.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:17▼返信
Amazonさんマジイケメンやわ。あとはこのざまが無ければ。黒猫ならこのざまはないんだがな
52.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:17▼返信
定価が定価だからeショップで買ってもDL版の恩恵があまりない
この価格差なら売って財布の肥やしにできるだけパケ版が有利じゃないかな
で、誰が買うんだこれ…
53.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:17▼返信
在庫っていうものが存在しないから一つのお店でものすごく安くされちゃ困るよね
54.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:18▼返信
amazon入れた瞬間に最安値確定して他の店一斉撤退確定だからなw
やりたいと言ってきても意地でも入れんだろう
55.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:18▼返信
なんかコメ欄いつになく冷静だなw
56.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:18▼返信
実店舗持ってないと駄目とか
57.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:18▼返信
>>46
ディスクシステムよりもたない気がする
58.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:18▼返信
>>41
わざわざそんなもん作る意味が分からない
プリペイドがあるんだからPSみたいにするだけでいいのに

小売りへの配慮?手間掛けさせてるだけじゃねぇかw
59.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:19▼返信
結局これって小売に買ってもらわないといけないからDLコード販売って事なん?
60.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:19▼返信

グダグダすなぁ

61.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:19▼返信
垢管理じゃなくて番号で落とすのか
まあ本体と一緒にソフトも死ぬDL版を買うのはアホ確定だな
62.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:19▼返信
バランスとってんじゃねーよ糞まき
63.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:19▼返信
つかこのDLの販売方法で買うやつは情弱確定だろ。そのぐらいシステムが破綻してる
64.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:20▼返信
>>56
楽天ブックスって実店舗あるの?
65.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:20▼返信
誰も得をしないシステムだなこりゃ
任天だって金かけただろうに・・・赤字が増えるぞ
66.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:20▼返信
何でこんな複雑なシステムになってんの?
67.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:20▼返信
>>61
うるさい、黙れゴキブリ
68.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:21▼返信
>>41
はあ…マジはあ
任天堂はどこへ向かおうとしているのか(´・ω・`)
69.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:21▼返信
尼は完全にマクソ側だしなw
豚にはさんざんそれ注意したんだけど
豚の耳に念仏だったようだがw
70.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:21▼返信
Famiポートで買えればまだ使い道あるのに
71.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:21▼返信
>>66
うるさい、黙れゴキブリ
72.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:21▼返信
>>70
うるさい、黙れゴキブリ
73.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
>>67
垢管理じゃなくて番号で落とすのか
まあ本体と一緒にソフトも死ぬDL版を買うのはアホ確定だな
74.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
やっぱりDL版は3つの特典が付いてる分、値引きがしょっぱいんだろうなあ
75.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
>>73
うるさい、黙れゴキブリ
76.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
>>73
うるさい、黙れゴキブリ
77.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
フルチンオンライン
78.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:22▼返信
DL版の通販のとか任天堂のやることには何時も驚かされるな(悪い意味で)
79.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信





Amazonのパケ版の方が遥かに安く買える件




80.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
無駄な機能とか多すぎ、流石珍天堂
81.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
>>74
うるさい、黙れゴキブリ
82.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
脳トレで脳萎縮させて買わせればOK
83.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
通販でコード買ってダウンロードするくらいなら、eshopで買ってそのままダウンロードすればいいような…
84.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
DL版はパッケと比べて、製造分がない分安価っつー前提が見事に無いな
データだけならその分安くしろってー
85.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
>>80
うるさい、黙れゴキブリ
86.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
>>80
うるさい、黙れゴキブリ
87.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:23▼返信
日本語がよくわからない豚にこの販売方法にぴったりな言葉を教えてあげよう

二度手間
88.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
>>84
うるさい、黙れゴキブリ
89.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
>>84
うるさい、黙れゴキブリ
90.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
>>59
いや、これは売れた時点での支払いだから出荷で稼ぐことはできない
でも小売はパッケージ版の在庫が売れ残ったら損失になるから
DL版の方を高く設定してパケ版を売るしかないという、本末転倒システムw
91.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
>>84
うるさい、黙れゴキブリ
92.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
無理して急がないでwiiUでのアカウント開始まで待てばいいのに・・・

まさかとは思うが3DSってそういうものに後から対応出来なかったりすんの?
93.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
パッケージ版の方が高い事を書かない
それが豚ちまクオリティなんだよね
94.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:24▼返信
>>92
うるさい、黙れゴキブリ
95.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:25▼返信
>>83
eショップから直接DLは定価だけどそれでもいいならそうだねw
96.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:25▼返信
>>93
うるさい、黙れゴキブリ
97.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:25▼返信
>>5
それはチョニーのことだよゴキブリ
ワゴンセールのゲームはほとんどチョニーハードばかり
そんな必死にネガキャンをやっても、現実は変わらないから
98.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
>>91

>>84がそんなに気に障ったのかw
99.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
>>90
凄すぎる(もちろん悪い意味で)w
100.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
ダウンロード販売でこの値段とかさすがヤクザ企業
さっさと潰れてください
101.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
>>95
うるさい、黙れゴキブリ
102.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
>>95
うるさい、黙れゴキブリ
103.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
ソフマップとかも無いんやねw
これ単純に店に利益出すのは難しいからなんだろうなぁ オワットルwwww
104.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
ニシ君発狂中・・・
105.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
>>96
そこは逆だろって突っ込んで欲しかったわ
106.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
脳萎縮豚が発狂してるなw
107.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:26▼返信
ブーちゃんイライラ(笑)
108.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
>>97
うるさい、黙れ任豚
109.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
>>97
うるさい、黙れ任豚
110.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
発狂する前にきっちりDLしろよ豚
111.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
ユーザーが悪いwwww
そんないいわけが米で通用するとでも思うのかソニーよ
VITAは欧米ですでに売り出してるから
まああとは言わずとも分かるよなwwwww
訴訟祭りwwwwwww
112.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
>>97
うるさい、黙れ任豚
113.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
利益にならないもん取り扱ってなんの意味があんだよって話だろ
あと馬鹿がコレ買って「ソフトないんだけど!」って騒ぐ事も想定しての事

当然 の 事 だよね!www
114.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:27▼返信
仕入価格をボッタくろうとしてソッポ向かれたか
115.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:28▼返信
なんでアマゾンがないんだ
eブックオフもないし
116.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:28▼返信
VITAでは論破され、決算では現実を付き付けられ、そして誰得ダウンロード販売が判明
そりゃニシくんも発狂するわ
117.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:28▼返信
>>111
うるさい、黙れ任豚
118.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:28▼返信
相変わらず余計な事やらせたらナンバーワンだな珍天w
客がDL買うメリットゼロだし手間だけ増えてるしでもうねw
119.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:28▼返信
Amazonで豚が暴れすぎたからだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:29▼返信
任天堂はDL販売に本腰いれる気はないって事かな
122.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:29▼返信
>>116
うるさい、黙れゴキブリ
123.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:29▼返信
今度はなりすましかよ…まじで救いようがないな萎縮豚は
124.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:30▼返信
>>117
任豚wwww
俺はPS32台とPSP4台持ってる
ソニーユーザーは任豚かよww
125.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:30▼返信
尼で豚がやりすぎた結果かw 胸熱w
126.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:30▼返信
パッケージ版と同じ価格でDL販売していた会社って叩かれてなかったっけ

ソニーが同じ手法で販売していたら、会社組織としての存在意義を疑われているぞ
127.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
>>124
はいはい
128.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
>>124
はいはい、俺も3DS100万台持ってるよ
129.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
Amazonは信用がある通販サイトとして一般認知されてる
そこが取り扱わないのなら任天堂DLソフトは問題のある商品
130.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信

口だけならなんとでも言える

131.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
任天堂赤字
133.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
1割も引いてない
DL版って普通1000円は安いものなのに
134.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
お前らVITA持ってんの?
持ってるなら何でソニーに怒らないの?
持ってないからだよなww
135.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
>>120
倉庫の肥やしになるのは実物の方だからな。あまりDL版が売れてもらっても困る。
136.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:31▼返信
中間マージンの維持なんていう
メーカーと消費者の便益に反することのために無理な仕組みを作ったりしても、
結局は淘汰されるだけだと思うのだが・・・
137.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
実際問題だらけ


3DSLL 画質 音質 大幅劣化

DL版はセーブデータバックアップ不可 再DL不可 ソフト消すとセーブデータやDLCが一緒に全て消える仕様

鬼トレをやると脳に障害が発生する恐れあり

138.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信


ソニーがDL販売を始めた時のゴキ「ソフト入れ替えの手間がなくていいな」


任天堂がDL販売を始めた時のゴキ「メリットが何もない」

139.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
>>111
まあ、それならとっくに訴えられてるはずだけどな
何ヶ月経ってると思ってるんだよ
140.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
豚にとっちゃ、マリオの定価が幾らだとか、DL版とパッケ版のどっちが安いなんてことは
大した問題じゃないよ。
だってあいつらソフト買わないんだし。
141.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
>>124
認証限界超えてますよ
142.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
>>134

何の話だ?
143.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:32▼返信
そりゃ、尼が扱うとしたらパケより安く価格設定しなくちゃならないだろうしな。恐らく仕入れ値は
そんなに変わらんだろうから扱いたくないだろ。
144.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
>>132
珍天は目先の赤字よりも市場縮小傾向のがはるかにヤバい
145.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
>>137
今時再DL不可とかウソだろ?
ほんとグラフィックとかはどうでもいいけどこういうとこはちゃんとしとけよ
146.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
大抵の店って希望小売価格より10%ぐらい下げるからDL版のが高くなってるんだよね
PSNでもたまに定価マンマのやつとかあるけど
駆け出しからコレは流石任天堂というべきなのか
147.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
ソニーの今回の対応は欧米でかなり問題になるぞ
ユーザーが全て悪いとか言ってるんだからなwww
148.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
任天堂にとって悪いニュースばかり記事にしてやんなよw
ニシくんはまさかの赤字決算で心の平静を失ってるんだからさ
149.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:33▼返信
>>134
どうせ逃げ出すことになるんだからやめときなよブーちゃん・・・
150.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>111
はて?そろそろ半年だが訴訟は?
151.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
コードをカードで買う意味ってあるのか?
152.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>138
ソニーは最初からパケより安価に設定してますからwwwww
153.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>134
ほう・・・やるのか?
154.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>134
異常ないのに怒るとか某国レベルの人間にはなりたくないのでw
155.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信

任天堂のFUDに屈しなかったソニーは偉い

156.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>147
もう同じことしか言えなくなったなw
しかもすでに賞味期限切れた内容
157.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
クソブタ「VITAガー VITAガー」
158.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:34▼返信
>>138
パッケージと同値段で買う信者カッケエ
159.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>138
PSのDL版パケより1000円安いですからwwwwwwww
ぶっちゃけパケの尼価格とあんまり変わりませんからwwwwwwwwwwww
160.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>147
はいはい、問題になるといいですねー

任天堂の赤字決算は現実の大問題だけどw
161.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
パッと越して、パッと売ったろ!
それでいいんだ、マリオ
なんてものは。
162.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>147
なんなら3DSでおなじような検証しよか?
水分付着させてACコードを挿入するとか炎天下にひらいて直射日光におくとかさ
163.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>155
ぷw
164.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>147
欧米も説明書に明記されてる内容だと無理
165.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>111
取説に書いてあるのに、
それやって壊れたら欧米だろうが訴訟で勝てないよ。
海外の取説が異様に分厚い理由わかってんのか?
166.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>147
問題になってからおいでくださいw
167.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>138
後発で始めたくせに再DLもできない糞サービスの何を擁護すればいいわけ?
168.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:35▼返信
>>147
うーん、まあ3DSも訴訟起こされてたしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
170.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:36▼返信
任天堂FUD疑惑を明るみにしたっていいんだぜ?
171.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:36▼返信
>>141
DLゲーなんて買わないし関係無いだろ
事実PSはつまんねー
PSPはまだモンハンあったし ましだった程度もう地獄
PS3はMH3とKH3のために購入 金返せ無能集団
172.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:36▼返信
>>138
DL版は最初から値段下げてるけれど、それでも実売価格と比べると・・・って話だから
「メリットは入れ替えの手間が省ける事くらい」って言ってるのにw
173.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
そんなことより那由多がツヴァイすぎて面白いんだが
174.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
あれれー?

尼で商品が取り扱われないのは「レビュー欄や注文キャンセルで悪質な事してるからその制裁」
って言ってましたよねー?

任天堂さん、そうなんだーw
175.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
>>138
わざわざDL版を販売するお店を増やさなくても、eショップで500~1000円でも安くして売っていただければそれで十分だと思いますよ。どうして変なマネをするんでしょうかね?
176.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
>>147
鬼トレのアルツハイマー誘発問題のほうが訴訟としてはヤバいぞ


177.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
178.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信
>>138
わざわざダウンロードコードを買いに行くって作業にメリットが無いって話だろ?
そのせいでDL版の値段を下げることもできなくなってるしな。
179.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:37▼返信




アカジアカジテタイテタイ!



180.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:38▼返信

任天堂の対応は糞だよな、不具合続出に「貴方の勘違いでは?」だもんな

181.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:38▼返信
>>147
どう見てもユーザーが悪かったからな、明らかに。
それで謝罪する企業がどこの世界に居る?
182.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:38▼返信
お前ら本当に文句言ってるのが任天堂だと思ってるの?
文句言ってるのはソニーのユーザーだぞ
なめてんの
183.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:39▼返信
尼だと3DSの年間ランキングから長く1位を維持したマリオが消えて1位が液晶保護シールだったもんなw
そんな工作ばかりしてたから仕方ないwww
184.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:39▼返信
他の店が値段カルテルでもやってるのかってぐらいに横並びで値下げしてない中、
尼は普通に値下げしちゃうもんなw
アメリカの会社だからジャパニーズヤクザの圧力なんか屁でもないし
185.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:39▼返信
豚の酢飯米はなんであんな分かりやすいんだろう・・・。
186.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:40▼返信
>>138
入れ替えはメリットのうちの1つなだけだし
「DLカード販売」のメリットが無いといってるだけだ、DL販売じゃないぞ?
187.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:40▼返信
普通にパッケ買った方が手っ取り早くね?
188.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:40▼返信
>>171
無能はお前だバカww
189.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:40▼返信
安くもない、特典も付かない、そして中古で売ることも出来ない、
メリットと言えば任天堂の利益が増えるだけ…

果たしてどれくらいの豚が利用するだろうか
190.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:41▼返信
任天堂Amazonで工作しすぎて嫌われたか
191.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:41▼返信
>>176
脳が萎縮するという実験結果があるのに売りにだそうとしているからな
日本でも回収問題にはなりそう
192.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
通販だけってことは決済はクレカのみか?
193.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
ゴキブリさっきから煩いんだけど
え?任天堂が間違ってるって?
Vitaにソフトが出なくてSCEにも見放されたVitaってなんでしょうかね
糞Vitaにモンハン下さいって一生言ってろ
ソフトが出ないからって突っかかってくるのキモいわ
194.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
ほんとVITAは糞だなwww
DSのタッチ操作批判してたくせにVITAのUIはタッチ操作オンリーwww指紋ベタベタwww
プレコミュでも改善要望多いのにほったらかしwww
さすがVITAはクリエイターの意見を聞いたハードwwwユーザーの意見は聞きませんwww
195.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
ほんとVITAは糞だなwww
DSのタッチ操作批判してたくせにVITAのUIはタッチ操作オンリーwww指紋ベタベタwww
プレコミュでも改善要望多いのにほったらかしwww
さすがVITAはクリエイターの意見を聞いたハードwwwユーザーの意見は聞きませんwww
196.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
>>189
任天堂の利益が増えるくらいになるとは思えんな
すでに赤出して終了な気配が・・・
197.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:42▼返信
ほんとVITAは糞だなwww
DSのタッチ操作批判してたくせにVITAのUIはタッチ操作オンリーwww指紋ベタベタwww
プレコミュでも改善要望多いのにほったらかしwww
さすがVITAはクリエイターの意見を聞いたハードwwwユーザーの意見は聞きませんwww
198.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信
尼はそもそもレビューが豚の捏造だらけだからな
3DSのソフトなんか中身のないレビューばかりで☆5連発で
逆にPS系のソフトは同じく中身のないレビューで☆1つばかりだもん
購入者マークみれば簡単にわかるけどな。豚は業界の癌
199.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信
ほんとVITAは糞だなwww
DSのタッチ操作批判してたくせにVITAのUIはタッチ操作オンリーwww指紋ベタベタwww
プレコミュでも改善要望多いのにほったらかしwww
さすがVITAはクリエイターの意見を聞いたハードwwwユーザーの意見は聞きませんwww
200.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信


GK乙、DLは安心のNintendo Networkだというのに
201.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信
>>95
店頭でのDLカード販売がなくなれば、eショップも定価販売しなくなるだろ
202.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信
ショップからパケ版消えてDLカード版のみになるかも
203.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信

赤字決算

前年比マイナス

3DS逆ザヤ継続


204.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:43▼返信
儲けにならなそうだからだろ
205.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:44▼返信
まーた発狂けえ
206.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:44▼返信
>>199
お前がコメ数増やすためだけのサクラだってのはバレバレ。

あきらめな。
207.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:44▼返信
ブヒッチ入っちゃった?w
208.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:44▼返信
わざわざDLに何分も待つ+パッケージ版より高い+再DL不可だからなぁ
正直何のために出したのかがさっぱりわからない
一応クラニンポイント二倍だっけ?が付くみたいだけどさ
209.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:45▼返信
ニシ君が発狂しとる(^_^;)
210.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:45▼返信
今仕事から帰ってきた俺にブーちゃんたちが荒れてる理由を教えて
211.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:46▼返信
PS3と360にのシステムに憧れてがんばってDLソフトを
真似てみた任天堂w
212.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:47▼返信
>>210
任天堂のDL販売って、何もメリット無くね?
213.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:47▼返信
豚ザまあああああああああああああああ^^
214.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:48▼返信
豚「パッチ対応w!大勝利ww!」 → 実質パッチモドキのゴミw


豚「DL版対応w!ゴキ脂肪ww!」 → 手間も価格もゴミw
215.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:48▼返信
>>209
VITAの不満言ったらニシ認定w
さすがゴキブリだなw
216.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:48▼返信
>一応クラニンポイント二倍だっけ?が付くみたいだけどさ

初代ドンキーも付くらしい(FCに収録されていないベルトコンベアのステージも入ってるらしい)
217.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:49▼返信
VITAは焼けちゃうけどな
218.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:49▼返信
やっぱり小売の圧力でこういう形になったのが見え見え
219.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:49▼返信
amazon的には取り扱っても損はなさそうなので
任天堂が小売に配慮した?
220.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:49▼返信
>>208
しかもDL番号を通販で注文するか、外出して店で買ってこないと手に入らない。
マジでDL版の意味がない。
通販で注文するならDL番号じゃなくてそのまま現物買った方が早いし安いし、
外出して店で買ってくるなら以下同文
221.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:49▼返信
>>215
せめてこれが何の記事か確認しろよw
222.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:50▼返信
>>210
・決算がヤバイ
・それに合わせるように一般人でも気付くようなソニーへのネガキャン記事が
・DL販売も危惧されていた通りの誰得仕様
223.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:50▼返信
>>210
任天堂の決算

ソフト売上は3DSの値下げ前の去年同期の売上以下に(1666万本→1587万本)
売上高は去年同期から100億近い減少に(939億円→848億円)
現金及び預金は3ヶ月で400億減る(4620億円→4220億円)
ユーロの想定レートが105円想定と激甘予想(現在94円代)
無茶な売上目標を設定(例 3DSソフト現在739万本 通期目標7300万本)
224.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:51▼返信
取り扱い開始日もバラバラなのは意味あるのか?
225.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:52▼返信
アマゾンは既存の流通とは縁がないっしょ、なにせ海外の企業だからな
ごり押しが効く相手にだけやらせるんだろ
226.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:52▼返信
しっかし…

ほんと迷走してるな任天堂…
227.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:52▼返信
中古取り扱ってる所は導入したくないだろ
自分で自分の首を絞めるようなもの
228.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:52▼返信


WiiUはタブコンを持って行きます


229.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:53▼返信
>>222
>>223
分かり易い!素敵!抱いて!!
230.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:53▼返信
普通に考えて、DL版の方が卸値が高いからAmazonがそんなもんいらねって言ったんだろ
231.名無し投稿日:2012年07月25日 19:53▼返信
「なんでや?!」って・・・・・・
空注文連発する嫌がらせを避けるためですよ。
232.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:53▼返信
再ダウンロード不可とか流石にGKの捏造だろう
いやきっとそうに違いない
233.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:56▼返信
え 再ダウンロード不可報告あったの?

入力失敗したときどうなんの?詐欺じゃね
234.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:56▼返信
これDL版の卸値は4000円ぐらいか?w
235.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:56▼返信
>>232
できるけど、セーブデータが消える。
236.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:57▼返信
オンラインショップで売るとかますます意味わからん
237.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:58▼返信
カキンでザクザク DLで情弱からコインザクザク
238.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:59▼返信
>>233
ちゃう、本体紐付けだから壊れたら再DL不可ってこと
239.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:59▼返信
ユーザーのあらゆるニーズに応えるため
DL版購入のための様々な方法を用意してくれる

ありがとう任天堂
240.名無しさん投稿日:2012年07月25日 19:59▼返信
>>234
卸値はパッケージ版と一緒と言われている
在庫のリスクがないのが小売の利点なので、
パッケージ版よりも値段を下げることはできそう
241.投稿日:2012年07月25日 20:00▼返信
アマゾンってコードをメールで直接送って来るんじゃなかった?
割引ギフトコードみたいに。
配送料ほぼゼロ。

これカードの通販取扱店ダロ?
242.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:00▼返信
DL何GBあるのかな~メモカ容量足りなくなっちゃうな~
純正メモカはvitaより高いしな~
243.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:00▼返信
ん?
3DSのDLって本体紐付けで、他の3DSに引越しできるのまではわかった
再DL不可ってのは他の3DSにできないのは当然として
引越しした後の3DSに再DLするのが不可能ってことか?
244.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:02▼返信
原始時代のオンラインシステムだししょうがない

アマテラス任天堂に逆らうなゴキブリども
246.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:02▼返信
このウルトラ劣化DL販売がPSNやliveと同じサービスだと思われてもぶっちゃけ困るよなwww
247.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:03▼返信
ランキング操作されるからじゃん?
248.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:03▼返信
>>240
逆だろ、在庫のリスクないなら定価ギリギリの高い設定するわ
つか本当に卸値同じなら任天堂だけが得するじゃんそれ
249.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:04▼返信
>>220
君は勘違いしている。eショップでは定価販売。これは他社のDL購入と同じようにプリペイドでチャージして買うか、クレジットカードの情報を入力して買うこともできる。
おかしいのは小売店を巻き込んだ変な売り方をしているということ。通販ではDLコード番号がメール等で送られてくるだろうということ。
再ダウンロードも限定的に可能。いわゆる本体紐付け。情報の"お引っ越し"をすれば他の本体でも可能だが制限アリ。
250.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:04▼返信
>>242
マリオ370MB、鬼トレ200MB
251.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:04▼返信
こういうのって店側に利益ないんじゃないの?
252.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:05▼返信
またバグ報告ふえそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:07▼返信
DLカードって返品は?
パッケージ版とダウンロード版両方の在庫を負担しないといかんのか?
255.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:07▼返信
わざわざこんなんで買う奴いるの
256.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:08▼返信
またビックカメラをディスる記事かと思ったら、アマゾンだった
257.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:09▼返信
任天堂の方針に逆らうならマリオポケモン以上のタイトルを提供してから言え
258.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:09▼返信
豚「パッチ対応w!大勝利ww!」 → 実質パッチモドキのゴミw


豚「DL版対応w!ゴキ脂肪ww!」 → 手間も価格もゴミw


豚「WiiUでオンライン体制配備w!PS3脂肪ww!」 → ???????w
259.投稿日:2012年07月25日 20:10▼返信
※3 こいつアスペか?
260.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:10▼返信
>>243
それが出来たら引越作業なんて不要な訳で
261.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:11▼返信
鬼トレやると脳がおかしくなるってマジなんだな
262.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:11▼返信
>>254
返品は無理なんじゃねぇの?
スクラッチ部分削ってない状態なら可能性はあるかもしれんが

在庫の負担はパケ版のみ、ダウンロードカードはレジ通す時に金が動くから負担は無い
263.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:12▼返信
>>262
ゲオは返品不可らしい
他の店は知らん
264.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:13▼返信
3DS悪いニュースしかねぇな
265.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:14▼返信
スペースの無駄
ニンテンポイント売ればいいだけじゃん
266.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:15▼返信



アマゾンに嫌われてるメーカーは売れないw

267.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:16▼返信
在庫のリスクがない商品なのに、小売りの取り分が同じだけ確保できるわけないじゃん
DL版の方が卸値高くてAmazonにとっておいしくないんだろうよ
268.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:16▼返信
小売りがかわいそうだわw
269.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:17▼返信
ゴキブリの言うことは当たらないのが定説なんで^^;
270.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:18▼返信
Amazonはロイヤリティがぼったくりだからな。
売れるとわかっているのに、任天堂がわざわざ頭をさげる必要がない。

パッケージなら尼、DLならその他、って使い分けが出来て良いんじゃないか。
271.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:18▼返信
なんでや・・・
272.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:19▼返信
>>250
まじで?
1900円のドクロでも331MBなのに
273.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:19▼返信
尼のロイヤリティってなんやねん
274.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:20▼返信
ダウンロードしたニンテンドー3DSカードソフト(ダウンロード版)をSDカードから削除してしまいました

一度ダウンロードしたソフトは、ニンテンドーeショップから無償で再ダウンロードすることができます
(1) ニンテンドーeショップのメニューから「設定・その他」を選択する
(2) 「購入済みソフト」を選択する(3) ダウンロードするソフトの「再受信する」ボタンを選択し、手順に沿って進む

任天堂ホームページのサポートより引用

↑らしい。これに引っ越し回数(5回まで)が重くのし掛かる・・・。
275.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:20▼返信
マジで質問なんだけどDL版利用してる本体が故障したらDLしたソフトどうなんの?
276.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:20▼返信
アニプレの時はステマが原因とか言って大騒ぎしたのに
任天堂の時はノーカンですか
277.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:21▼返信
こんなの買う馬鹿が居たら鼻で笑えるレベルw
278.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:21▼返信
>>275
本体と一緒にさよなら
279.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:21▼返信
尼のロイヤリティとか適当なことを平気で書くよね
いつVITA買うの 笑
280.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:21▼返信
>>276
任天無罪っすから豚は
281.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:23▼返信
>>272
まぁ容量の大きさに必ずしも比例するものでもないからねぇ
282.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:23▼返信
なんでゴミに金出して買ったのに5回とか回数制限が入るんだよw
283.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:23▼返信
>>276
ソニー系列はとにかく叩く!、騒ぐ! だからなw
284.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:24▼返信
Amazonのロイヤリティwwwww

またニシ豚が新ワード出してきたよ
285.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:28▼返信
>>275
ニンテンドーネットワークのアカウントはまだ存在しないので、本体が凄いレベルで壊れてしまった場合はどうしようもないようです。修理して直るようなら購入情報もそのままで返ってくるようです。まあ私は3DS持ってないんですけどね。
286.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:28▼返信
尼のロイヤリティw
ロイヤリティの意味すらわかってなさそうだなw
287.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:30▼返信
>修理して直るようなら購入情報もそのままで返ってくるようです。

直らなければソフトも買い直しってか?(^_^;)
288.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:30▼返信
尼のロイヤリティwwwwwwwwwwww

さすが豚w知ったかっぷりがハンパねぇw
289.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:31▼返信
>>270
んで、その尼のロイヤリティってなんなんだ?w
290.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:32▼返信
ロイヤルティが入るのは珍天堂だろ・・・
291.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:32▼返信
尼のロイヤリティは新しいwww
292.名無しゲーマーさん投稿日:2012年07月25日 20:35▼返信
ろwいwやwるwてwぃw
293.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:37▼返信
ようやく日本でもまともなDL販売がされるようになったな
294.名無しゲーマーさん投稿日:2012年07月25日 20:38▼返信
まともってwwww
笑かすなwwwwwwww
295.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:39▼返信
おまいらロイヤリティ()集中砲火ワロタwwwプゲラッチョ
296.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:40▼返信
>>293
アカウント未導入のDL販売のどこがまともなのかと小一時間w
297.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:41▼返信
パッケと価格の問題は

クラブニンテンドーポイントで還元されるから

問題ない。
298.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:41▼返信
>>290
そもそも尼と任天堂にロイヤリティの発生する関係は無いしなw
299.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:41▼返信
>>293
どこがどうまともなんだ?wwwww
300.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:45▼返信
>>293
日本でもってwwww他の国でこんなことやってるわけねえだろwww
日本以外でこんなことやったら笑われるどころの騒ぎじゃないわwwww
301.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:46▼返信
>>297
9月2日まではキャンペーンやってるから多めにポイント付くけど
基本はパケ版と同じポイントだぞ
302.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:49▼返信
VitaのシェルノサージュDL版を買ったときに初回店頭特典のDLCが付かなくてがっかりしたもんで、
DL版のコードを店頭売りして初回特典や限定版販売をして欲しいと思ったもんだけど、
店舗特典が特になく、さらにパケ版と同額か少し割高って、さすがに任天堂の経営者はアホかと思うわw
303.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:49▼返信
またぶーちゃんが恥を晒してるようだね
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
305.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:50▼返信
しかもDL版価格高いんだよな
ボッタクリだ。そら赤字から回復する見込みあるわなw
詐欺で稼ぐんだからw
306.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:50▼返信
>>298
だよな。サードパーティからの製造委託費とかロイヤルティならともかく、Amazonの場合はカードを仕入れるだけっぽいよな
307.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:52▼返信
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-  パッケ版買って来たわ・・・
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////
308.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:54▼返信
つまりこのリストの小売りが任天堂の圧力を受けている...と
309.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:54▼返信
ソニーとマイクロソフトならアカウント移行と再DLで済むし
コンビニの端末なりamazonや家電量販店のカードでチケット買って
番号入力すりゃいいだけなのに
任天堂って頭悪いんじゃねwwww
今時セーブが一つしかなかったり、マジで任天堂漬けの人って可哀想すぎるwwww
310.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:56▼返信
なんでも何もネット販売の場合は物品配送じゃないからだろ

ところで
「DLも定価!!!!」って言ってたのは無かったことになってるのかねはちま君??
311.名無しさん投稿日:2012年07月25日 20:59▼返信
>>310
e-shopのクレジットカードでのDLは定価だったろう?
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
313.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:02▼返信
>>312
DL価格がボッタク…
314.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:03▼返信
>>310
定価っていうかメーカー希望小売価格はパケ版と同じになってるだろ
それを小売がいくらの値段で売るかは自由なだけで
んで、パケ版と価格同じにしちゃったもんだからeshopは値引き無しの値段で販売しなきゃいけなくなってるし
315.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:03▼返信
つか冗談抜きで3DSだけで買ったりできないの?
渋々DL販売の体裁とってるだけという気が
316.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:06▼返信
>>314
小売価格の段階から考えが甘すぎなんだよな。
クレカ利用者が割り食うってなんだよw
317.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:07▼返信
ロイヤリティワロタ
ほんっっとーに聞きかじった言葉を任天堂擁護に使ってみたいだけなんだなw
318.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:08▼返信
売れないのに買うやついるの?
しかも定価
319.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:08▼返信
>つか冗談抜きで3DSだけで買ったりできないの?

クレカあればDL出来るんじゃね?
320.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:09▼返信
>>319
適当なこというなw
無理だからw
321.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:12▼返信
やっぱ実際は大手の優遇措置になったな
ゲーム屋は客取られておわり。配分もそうだが、露骨に冷遇されてるな
322.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:14▼返信
なんで店ごとに開始日違うん?
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
324.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:15▼返信
>直接ダウンロード購入する
クレジットカード等を使ってニンテンドーeショップでソフトを直接ダウンロード購入する。

これは違うのか?
325.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:16▼返信
いやー任天堂赤字回復しちゃうわー。ボッタ価格で回復しちゃうわー




死ねよ!!!
326.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:16▼返信
>>320
eshopでも売ってるがな
327.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:20▼返信
安くしてない分ドンキー付けたり任天ポイント貰えたりするんでしょ?
ならいいじゃん
328.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:25▼返信
この値段dl版の意味なしwwww
329.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:26▼返信
尼で取り扱われないのはステマやレビュー欄荒しの制裁!

ってゲームに詳しい風の太ったおじさん達が言ってたけど
これは違うの?
330.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:27▼返信
一般人は任天堂=中小サードに優しい、ソニー=中小サードに厳しい
と思ってる人が結構いるけど逆だよな。
331.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:30▼返信
売れなくていいという考えなのかな
よーわからんな
332.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:31▼返信
つまり尼ではソフトを売るけどDL販売はしないよってことか
333.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:32▼返信
>>330
任天堂は自社に優しく他社に厳しいよね
334.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:32▼返信
オマケ込みで割に合うぐらいかな
オンラインショップでコード買う手間と直接DL購入する時の価格差も含めて
335.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:32▼返信
>>329
それゲームに詳しいんじゃなくて任天堂に詳しい風のおっさんだったんじゃね?
336.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:33▼返信
流通なんかのコストが削減出来るのに何で定価と同額なの?(特にeショップ)
アカウント制でもない、店頭でのDL版発売、他の本体(LLなんか)へのデータ移行がかなり面倒
やってることが全部めちゃくちゃなんだよ
会社なんだから利益も大事だけど、なんで任天堂からファンが離れていったのか分かってんのか?
ユーザーのことを考えてないハード作り(ソニーやMSより技術が劣ってるのもあるんだろうが)
明らかなぼったくりとかそういう部分が悪いって分かってないだろ
337.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:34▼返信
「NEWスーパーマリオブラザーズ2」ダウンロード版は、SDカードの空き容量が2950ブロック(370MB)以上必要です。

370MB
338.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:34▼返信
>>314
そもそもeショップは定価売りって言ってたぞw
一応小売に対する配慮らしいわw
ユーザーに対する配慮は無いけども・・・
339.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:35▼返信
ビックカメラは?
340.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:36▼返信
>>337
ショボ!!!
低コスト過ぎだろ
341.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:36▼返信
>>337
おいおい、ドクロよりも容量あるのかよwwww
あっち1800円なのにな
342.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:37▼返信
>>338
ユーザーのためにみたいなこと言っといてよくやるわ…
343.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:37▼返信
単純にメリットがないんだろ
さばの負担に大して
344.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:41▼返信
相変わらず流通圧力が好きなんだな
345.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:41▼返信
ホントに
うちも遅れてませんよというポーズだけか
346.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:42▼返信
newマリ2 370MBしかないのか
PS1のアーカイブズ程度なのか マリオ
347.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:47▼返信
オンラインショップでDLコード買うなら、直でeショップで買うよな
だって、コードが到着するまで1~3日待ってなきゃならないんだぜ?
なんの為にオンラインショップで買えるようにしたんだよ…
しかも、パッケなら到着したらすぐ遊べるけど、DL版だとダウンロード待ってなきゃならないしなw
348.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:47▼返信
>>345
DLCもそうだけど「よくわからんけど他社が好調なのでとりあえず真似してみた」ってのが見え見えだよな
他社の良い所を真似するのは別にいいんだけど
「よくわかってない」のに「とりあえず」真似してるから歪な事になってる
349.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:48▼返信
小売りに配慮した挙げ句ちゃっかりカードの費用も上乗せした感じなのかな
ダウンロード販売の実績は欲しいけど、圧力かけられなくなるのはもっと困るってことか
350.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:52▼返信
流通コストがかかるDL版とか…スゲェ時代になったもんだwww
351.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:54▼返信
わざわざ家にDLカード届くまで正座して待ってるの?
352.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:55▼返信
メールでDLコードが送られてくるんじゃないの?
353.投稿日:2012年07月25日 21:56▼返信
元々DL版のメリット自ら潰してて意味わからんかったが、更に意味わからんな
354.名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:57▼返信
こんな適当なシステムでDL販売はじめられても
ニシくんがホルホルするだけで終わりだろうに

いったい何のメリットがあるんだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月25日 21:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
356.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:01▼返信
尼に実績配分は通用しなかったか・・・
357.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:02▼返信
Amazonは傲慢すぎて、そのうち誰も相手しなくなるかもな
358.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:03▼返信
メールで送られてくるとしても、購入後すぐじゃないだろうし、
SDカードのせいでパッケよりロードが長くなる可能性があるし、
DL版のメリットが入れ替える必要なしというだけ
eショップじゃ定価だし
359.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:05▼返信
>>356
まあ年間ランキングでトップが液晶保護シートって時点で
mistがステマし過ぎだし
360.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:05▼返信
機種 販売台数
3DS 44,399
PS3 15,214
PSP 13,058
Vita 11,932
Wii 9,002
PS2 1,093
Xbox 360 865
DSi 706
DSi LL 637
361.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:12▼返信
>>348
しかもちょっと前までは岩田社長自ら批判してた他社のシステムをなw
362.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:14▼返信
なんで任天堂は直通のイーショップで買えないの?
363.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:14▼返信
尼で予約してDL版でkonozamaという奇跡が見たかった
364.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
365.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:19▼返信
ハードだけでなくDL販売形式もロクなのが作れない韓国堂
366.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:19▼返信
>>362
買えるみたいよ
定価らしいけどな
367.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:21▼返信
>>360
3DS、もう5週連続くらい右肩下がりじゃないか?
368.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:22▼返信
DL販売を流通に乗せる意味が本気で分からん
しかも小売り販売だから、流通や小売りにも取り分が発生する
それを誰が負担してるかと言うとユーザだ
DL販売なのに、なんで小売りと流通に金を払わないといけないんだ?
369.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:23▼返信
>>364
ほんと一般ネットショップで売る意味は全然ねーわな
同店舗で取り扱うパケ版の方が安いとか
370.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:25▼返信
思いっきりパケ版の方が安いな
同じ店舗内で
何の意味があるんだこれ
371.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:27▼返信
子供のためのDL商法か?
いや、そもそも子供はパッケしか買わないだろうし…どういうこと?
情弱任豚用?
372.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:29▼返信
まあ他社のDL販売が機械損失の減少と流通経費の削減を主目的にやってるっぽいのに、
任天堂はそれに加えて「小売価格を統制したい」「小売からもふんだくりたい」みたいな
思惑があるから、こういう訳の解らん販売体制になる
373.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:32▼返信
ニシくんはどう思ってんだこれ。
これもあり任?
374.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:37▼返信
任天堂はe-shopでDL版をパケと同じ値段で売りたかったんだよ、(中間マージンが無いから儲けが大きい)
そのために「小売を守る」っていう大義名分を掲げてDL版を店頭で売るという形にしたのだ
375.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:45▼返信
DL版が売れるようになっちゃうとサードから製造委託費が取れなくなっちゃうのだ
376.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:51▼返信
アマゾンでハブられるのはランキングで不正をしたからうんたらとか豚が騒いでたな
ま さ か そ ん な こ と ま で ブ ー メ ラ ン と は w w w w
377.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:52▼返信
>>368
中間搾取を多くしたほうが任天堂にうまみが大きいから
378.名無しさん投稿日:2012年07月25日 22:59▼返信
自由に価格つけられるっていってもやっぱパケ版より高いな
379.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:00▼返信
殆どのソフトが、アマゾンのパケ版の方が安くなりそうだなw
380.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:09▼返信
>>375
ゴキブリ乙!
DL版では配信委託費という名目でとれるというのに!
381.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:10▼返信
それみたことか!付け焼刃に何ができると言うのか!

ってDLカードの売れ行き結果が出た時に言いたい。
382.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:15▼返信
MSもソニーもこのgdgdっぷりを見て歯がゆく思ってるんだろうなぁ
DL販売そのものに対するイメージダウンだぞこれ
383.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:22▼返信
>>375
委託費という名の上納金が消えると思っているのか?
アマちゃんだな。
384.7氏投稿日:2012年07月25日 23:29▼返信
パッケージのほうを、小売店が自由に値下げ出来ないようにするんだね。
385.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:33▼返信
そもそも、電子決済が出来ない人にDL版なんか不要なんだから
コードを店頭販売、勝手にDLしてねって商売の意味がわからん
XBOXやPSみたいな電子決済じゃなきゃDL版の意味がない
386.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:42▼返信
アマゾンとは力関係的に圧力が通じないからね
387.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:43▼返信
在庫切れによる機会損失や過剰在庫によるスペース占拠など小売「だけ」に配慮したDL
ユーザーの利便性など欠片も考えてないシステムを俺は擁護できない
388.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:44▼返信
箱LiveやPSNみたくポイントを小売やコンビニで売ってそのポイントを使って
任天堂のネットショップ(eダイレクト?)で買ってDLすればいいと思うんだけど
なんでこんなややこしいシステムになってるんだよw
389.名無しさん投稿日:2012年07月25日 23:56▼返信
>>382
それが任天堂の策略w
390.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:24▼返信
>>388
eショップで販売はあるけど定価
391.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:34▼返信
誰かダウンロード販売とは何たるかを任天堂に教えてやれよ・・・
392.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:43▼返信
これはもうダウンロード販売とは言えんw
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
394.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:47▼返信
ダウンロード販売にしては値段据置なんだ
何のメリットも無いだろ
395.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:58▼返信
アマゾン云々よりもDL版が通販ショップに並んでるという特異な光景につっこめよ、はちま。
と、思ったらコメントはそればっかりだった。
396.名無しさん投稿日:2012年07月26日 00:59▼返信
似たような値段ならパッケ版より高く感じるんじゃね
397.名無しさん投稿日:2012年07月26日 01:17▼返信
おーい、ブタ
「DL販売は中古で売れないから金のない小中学生は次のソフトの資金が出来ないからゲーム業界にとって悪」とか言ってたよな
今回の独自DLは他所ではまず見かけることのない最悪レベルのDL販売だけど叩かないの?
398.名無しさん投稿日:2012年07月26日 01:40▼返信
amazonが取り扱わないのは実店舗がないからだろうな
399.名無しさん投稿日:2012年07月26日 01:49▼返信
DL販売のほうが高いてwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400.名無しさん投稿日:2012年07月26日 01:58▼返信
というか、コードは何桁なんだろう。認証限界ないなら暇人が総当りで入れてけば当たり引くかもなw
401.名無しさん投稿日:2012年07月26日 03:19▼返信
これ3DSとLL持ってたら、DL版2本買わなきゃいけないの?
もしそうなら、全く価値ないよな
402.名無しさん投稿日:2012年07月26日 03:33▼返信
>>401
本体紐付けだから別々に買わないとだめ
403.名無しさん投稿日:2012年07月26日 03:55▼返信
>本体紐付けだから別々に買わないとだめ

DL複数買うよりパッケージ版を買った方が出費を押さえられそうじゃね?
まあ、セーブ数が1個のゲームとかだと酷しいかも知れんが(^_^;)
404.名無しさん投稿日:2012年07月26日 11:17▼返信
eショップで定価なのは儲けるため
通販サイトでコードが売られているのは圧力のため
マジで潰れろよ任天堂…
405.名無しさん投稿日:2012年07月26日 15:55▼返信
今回だけは、おまけのドンキーコング目当てでDL版のほう買うか

直近のコメント数ランキング

traq