Sonyが第5回の開催を迎える中南米最大のゲームショー「Brasil Game Show」に出展、興味深い現地の現状も
http://doope.jp/2012/0723742.html
つい数年前までメガドライブが大きなシェアを持ち、一昔前のアジアともまた一味違った謎の独自進化を遂げていたブラジル及び中南米のゲーム産業ですが、2009年には遂にブラジルでPS2の正式販売が開始され、2010年8月には注目タイトルの完全ローカライズ(スペイン語とポルトガル語化)とPS3本体のリリースも発表。さらに同年11月にはXbox Liveのサービスも開始されるなど、ここにきて大きな変化が訪れる状況となっていました。
そんな中、今年10月11日から14日までサンパウロで開催される中南米最大のゲームショー「Brasil Game Show」にSonyが参加を表明、God of War: AscensionやLittle Big Planet Karting、Sly Cooper Thieves In Time、PlayStation All-Stars Battle Royaleといった注目タイトルのデモンストレーションを行うことが明らかになりました。
(全文はソースにて)
【Brazil Game Show】
ブラジルGame Showは、南米のテレビゲーム展示です。
歴史
ラテンアメリカのゲーム市場の小さなゲーム・イベントがリオをゲーム・ショーと呼んだので、ブラジル・ゲーム・ショーEXPOは始まりました。
4,000人の参加者と一緒の初のイベントとおよそ8,000による第2のものの後、リオGame ShowはブラジルGame Show(BGS)と名前を変えられて、その2日間のイベントの間に30,000人の訪問客を迎えました。
2010年に、国で最も大きなゲーム種目として、ブラジルGame Showは主要なイベントとして国家市場に定住して、以前の版より3倍大きかったです。
2011年に、イベントはラテンアメリカの主要なコンピューターゲーム・フェアの行われました。 第4の版は、会議(10月5~7日)とFair(10月7~9日)の参加者を含む60,000人以上の訪問客を迎えました。
会議は、開発者、国民とラテンアメリカ・ゲーム市場を狙います。 一緒にそれが待つゲーマー狂と市民が終わりのために年予定のリリースをニュースとして伝える公明正大なブリグ型帆船。
2012年に、フェアはSaoパウロで開催されます、そして、180人以上の出展者と80,000人の訪問客は待たれています。
フェアはブラジルで開催される年中行事です。そして、毎年リオデジャネイロとSaoパウロの都市の間を行き来します。
メガドラが主要ハードだったり、PS2発売の1年後にPS3リリース発表とめまぐるしい国やで
この急成長で一気に他国と並ぶか、ユーザーがついていけなくなるか・・・
新発表はないだろうけど、これからどうなるか見ものですな
「偽物語」 第四巻/つきひフェニックス(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,喜多村英梨,新房昭之
アニプレックス 2012-07-25
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
RIOBOT 継衛
千値練 2012-12-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
任天堂の1Qは103億円の営業赤字…収益性改善も3DSの逆ざや解消せず
3DSLL 画質 音質 大幅劣化
DL版はセーブデータバックアップ不可 再DL不可 ソフト消すとセーブデータやDLCが一緒に全て消える仕様
鬼トレをやると脳に障害が発生する恐れあり
中南米かわいそう
3DS何もネタねぇな
3DS セーブデータ破損バグ にご注意
あそこ確か関税が無茶苦茶でゲーム機10万円とかするんじゃなかったっけ?
任天堂はこれも逃げんの?
任天堂 100億以上の 赤字
SCE 300億以上の 黒字
余裕なさすぎ
3DSLL 画質 音質 大幅劣化
DL版はセーブデータバックアップ不可 再DL不可 ソフト消すとセーブデータやDLCが一緒に全て消える仕様
鬼トレをやると脳に障害が発生する恐れあり
南米全体に影響あるからってだけでしょ
TGSがアジア全体に効果あるのと一緒
セガ「龍が如く5!、龍が如く1・2HDエディション!」 コナミ「MGSR!」 アトラス「P4U!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!、時と永遠!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「FF14!(キリッ、キングダムハーツ最新作!、FFヴェルサス!」
ガスト日本一IF「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!」
PS2アーカイブス7月25日開始!
for PlayStation3
いきなりPS3が来たらブラジルの人腰抜かすでぇ!
任天堂は赤字で瀕死で金無いんだからしょうがないだろ
とか思ってたら
6万人が来場するゲームイベントって
想像以上にデカいなw
■【何がアウト?】日経、任天堂の赤字情報記事を突然改変
任天堂の4~6月、103億円の営業赤字 ゲーム販売伸び悩む
↓
任天堂、営業赤字103億円 3DSの赤字幅縮小
こういうことするのが任天堂
改変後は大分ポジティブな記事に見えるなw
まぁ「ゲーム販売伸び悩む」は普通に間違いだしな
正解は「大作ソフトが爆発的に売れてるのに赤字まみれ、これ以上の大作はもう用意できないし、中小は撤退を始めてるから完全に詰み状態」
3DSの赤字幅縮小←これ書かせたんだなw
伸び悩んでるよ、実際去年より落ち込んでるんだし
VITA確か6万円くらいしたはず
25は皮肉だべ
しかし記事の内容訂正させるのって任天堂くらいしかやらんだろ
あと飛ばし記事への異常なまでの反応とかな、最近おかしすぎる
3DSにもネタくれー
もう完全にネット工作してるのバレバレじゃん任天堂さんwww
業界盛り上げようという感じで結構なこっちゃ
WiiUの立ち上げ時に苦戦したら好意的な記事書いてもらえないだろうなw
自業自得だけどw
任天堂FUD疑惑から周りからの風当たりが厳しくなってるな
まだ悪評が広まってないブラジルに行ったが・・・・・
電気の質(なんか電圧か電流に波があるとか)でPS3壊れまくりじゃね?
40GBモデルが今も元気に動いてます^^
CS進化を正しく体験していけよブラジル人たちよ。
コメントのIPを調べたら任天堂関連のIPが出てきそうだな
・・・・
何の為のACアダプターだと思ってんだ・・・
任天堂はネットで嫌われる要素満載だからな
フジテレビとべったり 電通の犬 韓国と手を組む CMで連日Kpopを流す 他社のFUDをする メディアに圧力を掛ける
今まで周りが甘かったのが不思議なくらいのクズだからな
金の切れ目が縁の切れ目というからなぁ
工作に費やす金がなくなったらどうなるか見ものではある
イチローに逃げられ株価暴落する任天堂さんチィーっス
さらっとお前はなにをw
まあWiiで退化してるからその順番でもいいか
色んなゲームショウから逃げまくりのゲームハードメーカーがあるらしい
任天堂お笑いカンファレンスになっちゃうw
ソフト提供ってあったよな。
やっぱ違法コピー蔓延してる国だから、SCEはクラウドで
ソフト提供とかそこら辺まで考えてるのかもな。
こうゆう投資はしないとねえ
投資せずに赤字削減
次に繋がりませんから
任天堂はまごまごしてるとマジでつぶれっちまうぞ
気合い入れろ岩田!
それ位対策してる。
電源妨害試験とかしらんだろ。
ホントキチガイじみてるわアイツらw
何かに取り憑かれてるとしか思えんわ
修理とかの保証 どうなってたんだ
ブラジルというか新興国向けにはハード事業やってんの?
ブラジル国内で代理店が作ってる(他の国から持ってくると関税が500%とか掛かる)
メガドライブの名前をセガが使用許可したとかだったかと
中国のパチモンみたいにソフト内蔵とかだったりしたはず
社員「社長・・そんな余裕ありません・・・」
ブラジルってVITAでさえ七万位しなかったか?
DC主流ならマリオ効果はあまり無いだろうから任天堂は無理だろうな
ここでは関税かなんかの関係で海外製品はべらぼうに高い値段で売らないといけないから。
新興国ではない日本はPSPはやめてさっさとPS3とVitaを両方持たせる状況にもってこい。
Apple同様コピーが儲からないぐらいに正規品を安くするしか方法が無いだろうね
メガドラをDLで安く提供したりしたらいけそうだけど
値段を抑えることさえできれば。
任天堂ハードじゃ進化も何も無いでしょ
それにブラジルでは高額商品。安いのが取り柄なのに高額じゃぁwww
これでセガは儲けまくって、その蓄えでドリキャスという
最後のチャンスにかけたんだっけ?
速めの投資は重要
ゲーム機売れればTVも押せるしBDコンテンツなどの収益も見込めるしな
任天堂はゲーム機だけだから厳しいだろうけど
アメリカもそんな感じだったよな、昔
それが今じゃxbox360がメイン・・・ということは・・・つまりはそういうことだ
ブラジルは値段を抜いても中国同様の海賊版主流なのが難点
本体は無いがPS3のソフト自体は何故かあるらしいし
言語はポルトガル語使えるだろうね
次メガCD来るから
盛り上がるでぇ~
ブラジル人なら分かってくれる
ブラジルは五輪とW杯が待ち受けてて経済成長が凄い
そんで一番あれなのが、日本と同じ地デジ方式を採用
これは日本の官僚が頑張った
>>25
販売台数増えても、売上高下がってるんだから
最初の記事でいいのにな
国内限定の任天堂のFUDは尋常じゃないレベルだねぇ
ゲーム業界がどうなろうが自分が儲ければいいと考えるのが任天堂
荒らされまくっていい加減いい迷惑なんだよね…
いくらなんでも高すぎだろ
SCEは業界が盛り上がらないと自分達も無いということを痛感しているのだろう。
それはプラットフォーム事業の基本だからな。
いいね、こういう攻めの姿勢は。
現実逃避って、ゲームプラットフォーマーで売上高とソフトシェア世界最下位の任天堂のこと?
日本みたいに
pspはフライングディスクシステム。
psは焼肉。
次は凍るのかな。
フリーズって意味じゃ凍るもやったか。
ブラジルにXBOX360やPS3なんていう
高性能ハード買えるのかね。
後はローカライズが必要。どっかのブログで欧州のスペイン語用のゲームはそのままブラジル人も利用できる。それは関係ない。ブラジル人は自分の母国語でゲームを遊びたい。スペイン語では無く、ポルトガルのポルトガル語でも無く。我々ブラジル人はブラジルのポルトガル語でゲームをご利用したい。日本のゲーム会社を目覚めてほしい。