真・北斗無双|products
http://www.gamecity.ne.jp/shokuto/products/#1
■ さらに増えた「伝説編」収録エピソード
原作ストーリーをより深く楽しめる!
メインモードとなる 「伝説編」 は、前作に収録されている “ラオウ編” に加え、未収録だったエピソードや “天帝編”、“修羅の国編” のストーリーを追加。 今作で初めて 「北斗の拳」 に触れる方にもわかりやすいよう、ストーリーを再編しました。 エピソードごとにプレイするキャラクターを切り替えながら進めることで、より深く 「北斗の拳」 の世界に入り込めます。 ボスとの対決では原作マンガの1シーンが再現されるなど、ファンにはたまらない演出をお届けします。
■ 新たなプレイアブルキャラクターたち
伝承者を体感せよ!
エピソードが増え、ストーリーがひろがるのに伴い、登場キャラクターも多数加わります。前作のプレイアブルキャラクターはもちろん、NPC(ノンプレイアブルキャラクター)として登場した人気キャラクター “ジュウザ” や “シュウ” なども使用可能となり、その総計は前作の倍以上と一挙に拡大しました。今回新たに追加するストーリーからも、“ファルコ” や “カイオウ” など、魅力あふれる新キャラクターが続々登場して、よりバラエティに富んだゲームプレイを楽しめます。
■ アクションを一新
超人的な戦闘の爽快感アップ!
北斗神拳や南斗聖拳の伝承者たちのアクションの特徴である “一撃必殺” の強さを、「無双」シリーズと融合。“一撃当千” に進化させ、前作以上の爽快感を提供します。奥義や挑発、固有体術など前作のアクションに加え、回避、ダッシュといった操作が可能になります。敵の攻撃を見切り、間合いに入り込み一掃する超人アクションを体感してください。
■ 幻闘編をリニューアル!
新たな北斗ワールドが展開!
オリジナルストーリーで展開する 「幻闘編」 は、原作をベースに、伝説編の合間にあたる物語を描きます。 原作では活躍の少なかったキャラクターにもスポットを当て、『真・北斗無双』 ならではの 「if」 ストーリーを楽しめます。
■ ネットワーク機能のパワーアップ!
追加コンテンツも遊びきれ!
前作でご好評いただいたキャラクター衣装のダウンロードコンテンツを本作でもご用意しています。 さらに、幻闘編でプレイ可能なシナリオも配信予定です。その他にもお楽しみいただける要素をご用意しています。
【ジュウザ】
人物
南斗五車星の一星「雲」の拳士。ユリアの異母兄であり、『天の覇王』ではリュウガの異母弟でもある。
身長183cm、体重99kg、バスト128cm、ウエスト90cm、ヒップ108cm、首周り44cm(データは週刊少年ジャンプ特別編集『北斗の拳 SPECIAL』の「拳聖烈伝」による)。
頭髪は黒色だが、アニメではライトブルー。
我流の拳と称する自由奔放の拳を駆使し、五車星最強の実力を持つ。リュウケンをしてラオウ、トキと同等と評された天与の才の持ち主だったが、自分の愛する女が腹違いの妹であることにショックを受け、以後は世を儚む無頼の生を送る。当初ラオウの野望を食い止めんとする南斗六聖拳・最後の将の使いに対し、「食いたい時に食い、飲みたい時に飲む」と嘯き、ダルカが強奪した食料や女たちを自分が強奪したり[1]、浴場に乱入し女を追いまわしたり、南斗五車星としての務めには全く係わろうとしなかった。しかし南斗六聖拳・最後の将の素性を知り、死を賭してラオウに挑んだ。
原作中、ラオウにダメージらしいダメージを与えたのは、(罠でダメージを与えたリハクを除外すると)北斗神拳の使い手以外では彼がただ一人である。
プレイアブルキャラ総数が倍とは恐るべし北斗無双
各キャラのifストーリーも楽しみですねえ
北斗の拳全15巻セット (集英社文庫―コミック版)
原 哲夫,武論尊
集英社
売り上げランキング : 9198
Amazonで詳しく見る
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
小山力也,川澄綾子,大原さやか,速水奨,須藤友徳,碇谷敦,虚淵玄,TYPE-MOON,ufotable,あおきえい
アニプレックス
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
VITA、充電中に焼け焦げる
これまでに国内外で31件発生
ソニー「欠陥じゃない。有料で交換してやる」
東大卒の俺の分析だから間違いない。
ゴッドイーター2は3DSとのマルチだろうね
クロスオーバーか?(すっとぼけ)
次回作用にキープしてたのか
これ毎回見ているけど
たかだか31件でここまで大きく言うことじゃなくね?
にしくん乙
3DS何もネタねぇな
前作は成長するまでモッサリすぎた
豚だからそっとしてあげて
ニート死ね
んー
コーエーは前作の北斗無双も
ワンピース無双もやらかしてる
キャラ愛が足りない会社だから悩むわ
ハブられてWiiU(笑)
テメーが死ね朝鮮ニートゴキブリ
微妙に値段高かったりするんで
ってな感じでしょどうせ
やっぱ、テーレッテーがないと
>>1〜4
1.名無しさん:2012年07月26日 16:09
3.名無しさん:2012年07月26日 16:10
やっぱりはちまの煽りのバイト豚だったね
前作あったよ
まぁ実質2だから面白いだろww無双はww
北斗無双にテーレッテーはあったろ
BGMだけだしあまり必要性を感じなかったが
売れたら蒼天にも手出すんかな
アインとジュウザも使えそうだし
記事上げる前に書き込みしてる
任豚涙目
そこが改善されてるといいんだが
ボスのトドメの刺し方が変わってないならいらん
あれだけイラつく無双ゲーはない
しかしキャラは倍以上とかじゃまだ不安だ
3倍ぐらい増やせ
ゲストで蒼天出てくれればいいのにな
あと花の慶次
テレッテーはもういいわ
アニメ厨も煩いし原作準拠なら中途半端な事すんなと
投稿してる時間が16:10
1と2の書き込みが16:09とかwwwwwwwww
バイトじゃねーかwwwww
あるのかないのかどっちなんだ
ここには鉄平の餌の低脳ゴキブリしか住んでないから
鉄平の仲間から馬鹿にされてもしかたないよな
あんないい加減な男のなにがいいのか
結局ユリアってバレてるし
そう自虐的にならんでも生きてりゃいいことあるって
wiiUも出るしさw
箱版
売る意味
あるの?
ゲージ溜めるにしても雑魚狩るにしてもレイ・シンに比べて劣っているようにしか感じられん
R1の高笑いも見切り攻撃も弱いし
バイトが必死だなwww
ライガフウガ削るとかありえねーわ
哀れな図星つかれて涙目だな泥棒の共犯者ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwww
前に読んだと思ったら北斗無双2発表してたのか。
無双シリーズは鈴木P担当(=三国)以外は結構適当なんだよな。
P4Uの水中戦が楽しすぎてやばいw
お前らもXBOXオススメ
使えない上に動きがユダ・リュウガ・ジュウザの使い回しだった
当然大人バットも
思いっきりカイオウ、ファルコが新たに追加されるって記事に書いてンぞ。
オレもそう思った
挑発後に極星十字拳やると敵がコケてカス当たりするし
貧弱な村人を主人公にして難易度高くすればいいのに
無双シリーズって雑魚が空気じゃん
360じゃないだと…
それはセガに言って
記事上げた時間が16:10
1と2の書き込みが16:09
ゴミニート死ね(笑)
大乱闘スマッシュブラザーズ newマリオブラザーズU ピクミン 3 バトルMii チェイスMii MEASURE UP Shield Pose
ニンテンドーランド Wii Fit U Wii U Panorama View SiNG レゴシティ アンダーカバー Project P-100 GAME & WARIO
ドラゴンクエストX トゥームレイダー ニンジャガイデン3 ダークサイダース2 Dirt Aliens: Colonial Marines
ゴーストリコンオンライン アサシンクリード3 ジャストダンス4 Killer Freaks From Outer Space レイマン レジェンド
ゾンビU マーベルピンボール バットマン Scribblenauts Unlimited マスエフェクト3 Trine 2 TANK! TANK! TANK!
Little Inferno ファーミングシミュレーター2013 The Avengers: Battle for Earth ライズオブガーディアンズ
バカ野郎そっちは東映動画だ
いや、出るかもよ
任天堂が金積めばw
まさに任天堂専用機だなw
ファミ通見た
たのしみだよな
赤鯱とかでねえかな
そんなに居たっけ?
まさかラオウが死んだ後のキャラクターを出すわけじゃあるまいな
PS北斗にもQTEがあったが、ああいうのはテンポを阻害する
猛将伝みたいなものか
これだと修羅の国編がうすっぺらに成ってそうで怖い
北斗無双2に期待か~
おねがいだから〜
キャラは多そうだ
天帝編・修羅の国編の追加で、ファルコ・カイオウも使用可能と書いてあるだろ
前作が8人(アンロックで+2人)だから倍以上でようやく普通の数程度だろうけど
大人バットと大人リンは使える
アインは延ばさないぞ
北斗がマッドマックスの2をパクった
前作のもっさり具合も治ってるだろ
へ~
これが仕事なんだから大目に観てやろうぜww
前作でも使えたよ
まあハート様はDLCだったけど
諦めろ
>>105
ジャギは前作からのPCで今回も使えるだろう
ここで書き込みしてる時点で東大卒ではないことだけわかっている。
事実上ラオウを倒した男だぜ
ジュウザより強い
どのシナリオも北斗VS南斗だし
コレは変えんでいい
まぁ銀河万丈でもいいけど
使えなくていいからさ
出来れば紫光のソリアと赤光のショウキもモデリング化
あとアイン・バット・リン・ヒョウ・ハン・シャチは欠かせない
心配せんでも声変わらんよ
無双(他の作品もそうだろうけど)は変更ないし
ジュウザの株が上がるのも当然か
安原ジュウザじゃなきゃ気分のらんわ
じゃ、これを買ってみるかな…
Miiってまだ引きずってるんだ、、、くそゲーの象徴で大っ嫌い
海外だと2だし
長い武器もって振り回してこその無双なんだな
鉄平みたいに語彙を増やせ雑魚
声なんかあってたら誰でもいいよと思ったけど
ラオウは酷かったw
ラストの「わが生涯に一片悔いなし」が全然迫力なかった
ぬか喜びさせんじゃねーよ
結局ハートとモヒカンだからな
舐めるなよと思ったw
でもあのDLCの値段と内容はダメだわな
今は値下がりしたがハート様とモヒカンを使うには1600円もかかるのはいただけなかった
ゲーム自体は北斗ゲーで考えれば良作だな
最初の価格設定は大失敗だったなw
後から安くなった設定でいけば批判は多少は減ったのと
ケンシロウが弱過ぎた
山のフドウすらNPCだったからな
ただ原作アニメちょうど見てた時期にやったから結構楽しめたよ
もちっとスピード感増やすといいんじゃないかな?
燃えるお兄さんか?w
それなのに恐るべしってなんだよwww
なんかよーコメントが的外れなの増えたな新しい中の人しっかりしろや
やっぱり無双だからか
ライガ・フウガもインタビューや設定画からほぼ確定してるから楽しみだ
あとは鯉沼が言う「軽快になった」が一体どれぐらいモッサリじゃなくなったのかに期待
実際は直近にならないとわからんが。
攻撃範囲狭くてだるいんだよな
紛らわしいんだよ
真とかつけるな
数字つけとけ
イラネ
スクショだけでスルー余裕だな
前作の「続編」ととらわれたくなかったからあえて2は付けなかったらしい
(前作のラオウ編を思いっきり作り直したので)
コメントいらねーから別に
気持ち悪ぃなら見なくていーから別に
(いや、前作に爽快感が一切無かったから当たり前)
プレイアブルが前作の倍!!
(前作が8人で16人以上になったからって…OROCHIは130人以上でっせ)
まぁコーエー作品はどのシリーズも1は試作品で、2から正規品になるメーカーだからな
声はアニメ好きなリアル世代のおっちゃん以外は問題ないだろうが
アクションゲーとして爽快感今度こそあるかどうか
じゃあ無双ってタイトルつけない方がイメージ良いと思うんだが…
何言ってるのこの人は?
派生?無双のほうがだいぶ先にでたが
暑さで頭がやられたか。いや、元からか。
BASARA無双がなんだって?
天帝編のフォルコとかは「3」まで出し惜しみじゃねーの?
もしくは猛将伝でファルコ・ソリア・アイン・青年バット・ハーン兄弟追加か
既にファミ通でバットもリンもファルコもアインもヒョウもヒョウの馬もカイオウもカイオウの馬もシャチも
カーネルもカーネルの人質護送車もデビルリバースもライガフウガも公開済みだよ
「今回でやり切る」がテーマで、シュレンの話も出てた
「今回でやり切る」
と言う事は今回の完全版で終わりなのかね?
原作は修羅編以降はスポット当たらんしネタ切れ的に
モヒカンで汚物は消毒だーってやりたいんだよ。
ゴシャセイ(笑)なんて誰ももとめてねーよ。
あれはグラとモーションほぼ使いまわしだからできるんだろ。
無双6のコウガイの色違いでリハクとかでいいのか?
真っ黒だな>>1>>2
釣られてやる
カプコン側が「もし自分たちが”無双”を作るとどうなるか…」
で、出来たのがBASARAだよ
いや、無印の時点で既にプレイヤーがモヒカンを使う事も出来るし
ちゃんと消毒技もある
DLC(1キャラ800円)でお楽しみください
いや、1キャラ200円だぞ
インター出るまでの価格がアホ過ぎた
どうせ入れ替わりせんとダメだし、劣化したら文句言うんだろ
2は爽快で派手なゲームになってるといいな
ゲームがあまり面白くなくても買う気になりそう
PS北斗のバンクボイスでいいのでお願いしたい所
ばっとまん(笑)