サービス終了のお知らせ
http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=1689
平素より『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
本サービスをご利用の皆様へ、大切なお知らせがございます。
現在サービス中のWindows PC版『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』は、
2012年9月27日(木)24:00をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
サービス終了に伴うスケジュールなど、以下ご確認くださいますようお願い申し上げます。
【終了するサービス】
全てのサービス
PlayStation 2版のストーリーモードにつきましては、引き続きプレイ可能となります。
【サービス終了までのスケジュール】
○2012年8月28日(火)17:00
・ガーディアンズライセンス販売終了
・ゲームキー、イルミナスゲームキー販売終了
○2012年8月30日(木)定期メンテナンス終了後~2012年9月27日(木)24:00
・プレミアムコース無料開放
○2012年9月27日(木)24:00
・PSU ID新規登録終了
・ガーディアンズキャッシュ販売終了
・サービス終了
『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』サービス終了のお知らせについて
http://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11313145448.html
『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』(以下『PSU』)プロデューサーの酒井です。
少しさびしいニュースをお伝えしなければなりません。
『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』のサービス終了を本日発表させていただきました。
2006年よりサービスを開始して6年が過ぎようとしています。
『PSU』の開始当初は、本当に大きなトラブルが起き、その対応に追われました。
始めた開発ブログも満足に更新できずに終わる結果となりました。
あの時に何もできず、結果として皆さんに大きな失望を味わわせることとなってしまったことは、私達にとっても、大きな心の傷となりました。
約1年後「イルミナスの野望」が発売されました。ですが、大ヒットとは言えず、予定されていた新たな追加ディスクを出すこともできなくなってしまい、エピソード3については、ネットワークモードでのストーリーミッションのみでの配信となってしまいました。
「PSU」で危うくなった「ファンタシースター」はそのスピンオフである「ファンタシースターポータブル」の大ヒットで息を吹き返しました。
そして、「ファンタシースターZERO」「ファンタシースターポータブル2」「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」を生み出すことになりました。
そのスタッフたちの経験が、『PSO2』には生きています。
「PSO」だけでなく「PSU」がなければ、ポータブルシリーズの成功も、『PSO2』も絶対に生まれませんでした。
以下略
PSU(ファンタシースターユニバース)とは、ファンタシースターシリーズの一つで、セガより発売されたRPGである。
Windows版、PS2版は2006年8月31日発売、XBOX360版(日本国内)は2006年12月14日発売。
イーサン・ウェーバーを主人公としたオフラインのエピソード1と、プレイヤーが主人公となるオンラインによるエピソード2~3の2種類からなり、基本的にはオンラインモードがメインのMORPGである。
(イルミナスの野望ではエピソード2がオフラインモードとしてプレイ可能となっている。)
発売後からのPSUの現状
PSOの反響からファンからの大きな期待を受けての発売だったが、初期に氾濫する不具合や正式稼働の延期、対応の悪さから悪い意味で「すべてのRPGを過去にする」(PSUのキャッチコピー)結果となってしまった。挙句の果てに2006年度クソゲーオブザイヤー大賞という不名誉な賞まで与えられてしまう始末。
しかしファンも少なからずおり、またPSP版のヒットも手伝ってニコニコ動画内でもプレイ動画やネタ動画が数多く散見されている。
そしてさらなるサーバ増強に加え、2007年9月27日(XBOX360版は2007年11月20日)にイルミナスの野望を発売。以前よりあった問題点をいくらか解消し、以前より遊びやすくなっている。(ただしこの時点でようやく普通レベル、との声も)
とはいえ失った信頼は大きく、他のMMORPGとは大きく溝を開ける形になったことは間違いない。
ちなみに米国では特に大きな失敗が無かったためか、PS2版・XBOX360版ともに日本版イルミナスを大きく超える売り上げを記録した。
2008年10月10日、東京ゲームショーにおいてさらなる追加アップデートを行うと発表が行われ、それに伴い2008年12月10日、Windows版はイルミナスの野望までのクライアントが無料ダウンロードできるように。また、2009年3月30日(Xbox360版は2010年7月20日)に大規模アップデートを実施。更にはゲームディレクターを変え新たに再スタートを切った。大幅刷新の主な内容は新規アイテムやエリアの追加、一部課金制等の導入である。倉庫増加やインターフェイスの改善は良いものの、PS2版ユーザーでは恩恵が小さい点や課金制に関しては賛否両論の意見が飛び交っている。
2010年2月25日にアップデート2ndが実施。PSPo2服の追加や称号制の導入、ガーディアンズキャッシュを用いた新サービスの導入や無料でプレイが可能となるフリーコースの導入などがされた。(Windows/PS2版のみ)
なお無印PSUのオンラインモードは2009/10/01(Xbox360版は2010/7/21)をもってサービスを終了(オフラインのストーリーモードに関してはプレイ可能。)、海外版Win/PS2版はイルミナスの野望も含めた全サービスが2010/3/31に終了した。
Xbox360版でもアップデート予定が遅れに遅れつつ、2010/6/30よりXBLA追加コンテンツである「イルミナスの野望」が無料化し、2010/8/17(北米では8/3)より無印版がゲームオンデマンドで配信された。
すべてのRPGが過去になってしまった伝説のRPGが終了けぇ
今思うとよくブランド復活したなって感じだね
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
Windows
セガ
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ファンタシースターポータブル2インフィニティ
Sony PSP
セガ
売り上げランキング : 227
Amazonで詳しく見る
明日7月28日、いよいよ3DS LLがNewマリ2&鬼トレと同時発売!
モンハンとのコラボCMも情け容赦なく放映中でVITA完全死亡!
糞VITAにモンハンください
3DS何もネタねぇな
赤字以来任天堂ネタ無し
任天堂バンバンCM打ってるよね。
いくらかかってるんだろう?
新アプデのステージが何となくエタアル思い出した
冗談抜きでvitaが大爆死してるから笑えるw
アップデートや新規コンテンツ配信に回していたのか。
PSPでヒットしなかったら、もっと早く終わっていたのか。
そういう意味では礼を言うぜPSU
記事の通り、ポータブル版のヒットで何とか繋いだて感じだが・・・
個人的にはVITAにポータブルシリーズだしてほしいわ。
出遅れてまPSO2なんて正直やりたくない。ああ言うのは同時にやるべきだろ…
まーたゴキちゃんの悔しかったシリーズかwww
最近多いねw
阪神野郎帰れw
PSUの方がまだ遊べた
ずっとMOだと思ってたよw
MOはそこまで必死にならんでもいいさ
MMOじゃ完全に置いてけぼりになるけどなw
3DSにネタが無さ過ぎて・・・
いや、ほんとクロスゾーン以外に何も無いのか?
PSO2が瀕死になって復活の見込みがなくなればまた出ると思うよ
そうじゃなければPSO2の人取られるの見えてるから作るわけ無い
脳萎縮3DSに治療法をください
悔しかったのね
未来のvita
VITAにはPSO2が来るし同じ系列の自社タイトルで潰し合いさせるなんて事はしないだろうし
3DSの記事も書いてくださいよ
豚が鬱陶しくてかなわん
言われて悔しかったシリーズとか、それ自体すら言われて悔しかったんだねw
残念ですが手遅れです
もう少しPSO2が頑張ってくれればいいけど
それじゃ本気出すの遅すぎる
まあそうだろうね、ぶっちゃけまだβみたいなもんだ
PS2ユーザー抜けて客がドガっと減ったからな
PSO2はまだ未完成過ぎる
PSUスタッフはPSPoの立て直し、PSPo2の大ヒットを見届け、PSPo2iから首突っ込んで最低の糞にして息を吹き返したブランドにとどめを刺した懲りない戦犯だろうに
そのスタッフがドヤ顔で作り上げたPSO2は、あまりの糞加減でPSU、PSPo2iと最下位争いを繰り広げている
クソニーがBBユニット対応してりゃあな、ここまで叩かれなかったわ
早く記事にしろ
旧14ちゃんより酷かったと思うんだが
接続者数を非公開にしたのは笑える思い出w
イチローオンラインとロックマンオンラインだけは今でも鮮明に覚えてるわw
シナリオクリアしてたけど、タイラーさんに勝ってない・・・。
マガシ仲間にしてない・・・。
ヴィヴィアンイベントみてないいいいいorz
禿ろ
PSOのチャレンジモードは神すぎた
つか、PSOやPSUのID引き継げるようにしとけよ
イルミナスで持ち返したのかは知らんが、酷いもんだったわあれ
消火器とかの作業が非常に煩わしかった。
何故ならまだエタ二ティゲイザーが掘れてないからだ!
絶対前々から決まってただろこれ
いちいちネタにする必要性まったくなし
移行前が国産最高MMOのFF11と違ってKOTY受賞ゲーだからな・・・
あらかじめセットしてあるアクションしか出せないってなんなのこれ
そしてランチャー以外は趣味武器レベルな平等神調整なのだ
そりゃゴミクズみたいなPSUからですし
復活だと?
PSOBB復活してくれるなら今すぐ戻るわ
ほんとにトラブルも含めていろいろあったけど、MHFと比べてイベントとか熱かった
懐かしいわ
人がそれなりにいる間は結構楽しかったよ、PSU
PSU続けるよりも終わらせてそっちに機材も人員も割り振ったほうがいいわな
当然興味もなくなった、なんなんだあれ考えたのは
記事をちゃんとみればわかると思うけど
PSPのポータブルシリーズ3作品が60万本・70万本・40万本と連続で大ヒットしたから
その売上をPSU運営にまわして延命してた
ぶっちゃけPSUだけだったらもっと早くに終わってたはず
まぁその場合はPSO2開発予算がもらえずにPSブランド死滅の可能性も高かったけど
PSO2はなんだろ、、なんか気の抜けた炭酸的な物足りなさがある。
PSOBBって人が殆ど居なかったけどな
1番多い時で同時接続が2000前後で順調に過疎りつづけて500人前後の世界
PSUと違って無料は2週間までLv20までの縛りがあったしね
PSPから入ってきた奴等も居るもののPSP版の大ヒットでPSO2に繋げられたってのが真相で
PSU自体はハイブリット課金で凌いでただけだわ('ω'`)
去年から今年3月ぐらいまでは安定して2500人前後がハイブリッド課金で搾取されてたから
しかしPSO2のβが開始されるとマジでヒトケタンになってたから同接
んでここ1ヶ月ぐらいは8人~100人未満続けてたんやで鯖ダダ余り
因みにPSUの搾取ぷりはかなり酷かった最終装備的な防具や武器とかはトレード不可で6色集めないかんのだが色(属性)被りまくりw
んでトレード不可だからどうするかと云うと・・・運営にリアルマネー700円だか750円払って色変えるのよ…
サービス終了したエピソード3は遊べなくなるんだろ?
エピソード2はPS2版イルミナスでオフで遊べるけど。
どう考えてもPSO2のほうが面白いです
それ1番糞やん
新品が1ヶ月待たず980円の大ワゴンセール
そりゃDSでPSOシリーズとか無茶すぎるわ
ここでは任天堂ハードの話題は叩かれるけど
搾取だけはやめてけろ、今のところ酷いバグや問題起きてないから普通に楽しんでるのに・・・。
まともに遊べた記憶が無い、って言われるくらいアレだったそうだしねえw。