「宇宙刑事ギャバン」映画化決定!石垣佑磨と大葉健二、Wギャバンが蒸着!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000003-flix-movi
『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』として本作の単独映画化が決定。主演には、大葉と共に石垣佑磨が名を連ねる。十文字撃という名前以外、石垣の役どころは不明だが、二人のツーショットと並び立つギャバンの画像から、新たなギャバンとして「蒸着」することになると思われる。ドラマ「ホーリーランド」などで、迫力のアクションを披露している石垣だけに、その活躍に期待がかかる。
(全文はソースにて)
“伝説”から“不滅”へ!「宇宙刑事ギャバン」ポスター公開
http://eiga.com/news/20120728/2/
誕生から30年を迎える特撮ヒーローを映画化する「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」のポスタービジュアルが公開された。「『伝説』から『不滅』へ、宇宙刑事ふたたび」というキャッチコピーのもと、スタイリッシュなレイアウトに仕上がった。
(全文はソースにて)
【宇宙刑事ギャバン】
概要
1981年、『ウルトラシリーズ』と『仮面ライダーシリーズ』が一旦終了し、毎週放映される特撮テレビ番組は『スーパー戦隊シリーズ』(当時は『太陽戦隊サンバルカン』)だけになった。翌1982年、従来のシリーズに頼らない新しいヒーローとして開始された番組が本作である。『宇宙刑事シリーズ』三部作の第1弾であり、それを含む『メタルヒーローシリーズ』の第1弾となった。
企画当時のタイトルは「宇宙刑事Z」で、正式な設定上の武器であるレーザーZビームに名残がある。
本作の企画のきっかけは村上克司の描いた一枚のプライベートイラストから始まった。このイラストを見た東映の吉川進は本作を「『仮面ライダー』を超える単体ヒーローの創造」としている[1]。
なんというかっこ良さ・・・
メタルヒーローの目の光といい、ボディの反射といい、アメコミのダークヒーローのような渋さに・・・!
肝心のストーリーも気になりますねえ!
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE コレクターズパック【Blu-ray】
小澤亮太,山田裕貴,市道真央,清水一希,小池唯,中澤祥次郎
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
売り上げランキング : 13014
Amazonで詳しく見る
宇宙刑事ギャバンメモリアル 30年目の再会【DVD】
大葉健二,叶和貴子,西沢利明,名代杏子,鈴木正幸
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
売り上げランキング : 1084
Amazonで詳しく見る
便座開けたら何!?
振り向かないことさ
振り向かないことさ
愛ってなんだ?
シャリバンとシャイダーはもう出番ないのか
シャイダーの最後でギャバンがハゲてて衝撃受けたのは覚えてる
良くも悪くもアメリカ人を具現化した様な人または親子。朝鮮戦争と天皇陛下の立ち振舞により日本の立場を戦後知ることに成った人。
あれはびっくりしたね 他の作品出演のやくづくりで剃ってたらしいね
あれマーブルなんだよね
いやもういい年こいたおっさんだけどよ
未だかっけえ思うわな
アクション用のフニャフニャツヤ無しスーツとで質感が違い過ぎる問題は解決したのか?
日本版ダークナイト目指せ
シャイダーは中の人的に扱いにくいんじゃないかな…変身後だけならともかく。
170cmくらいしかないように感じる
180cmくらいのキャライメージにすりゃいいのに
ボディバランスが悪い
ためらわないことさ
ガニ股エイリアン
MaわレMEら輪な居ことさ
蒸着!
コータローまかりとおるの実写版や影の軍団の役作りだったかな
あ、ほんとだ…(´・ω・`)
だがそのせいで、コレのハードル上がったなw
ハリウッドもギャバンパクってロボコップつくったからお互い様ってことで
>>58
思い切りダークナイトの影響受けちゃってるよなw
3人同時変身のパロもやったんだっけ
ちょっと安物っぽいギラギラボディ以外は最高だったな
まあ、でもなぜ日本でダークナイトのような脚本の映画ができないのか謎だけどな
福井の隣さ。
特撮モノで初めてポスター欲しくなったわ
良いとこ何億かなんだろうなぁと嘆息
回収できる市場がないのは本当に残念
当時見てた連中はもういいオッサンだもんな
シャリバンの靴入れとか持って通学してたなあ
みたい
思い出は綺麗なままにという複雑な想い
デザインの関係でどうしても紙オムツ装着形になっちまうんだから、
腰溜めポーズは取らさないほうがいいよ。
ギャバン第一話CM前みたいに、目を光らせて道路に突っ立ってるだけでも
十分カッコいいんだから。
ダイナミックのカットで良かったよな
なんでこんな暗い感じにしたんだか
はやく韓国と戦争しよう!はやく韓国と戦争しよう!
はやく韓国と戦争しよう!はやく韓国と戦争しよう!
はやく韓国と戦争しよう!はやく韓国と戦争しよう!
はやく韓国と戦争しよう!はやく韓国と戦争しよう!
はやく韓国と戦争しよう!はやく韓国と戦争しよう!
かく言う俺も見ていたが。シャリバンとシャイダーしか記憶にない幼少時代。
クッシー以外は認めんからな!
映画版「コータローまかり通る」の天光寺輝彦役だな
ジャスピオンの黒崎輝主演で共演が真田広之
面白い映画だった
そもそもギャバンは昇進して刑事じゃなくなっていたはずだし
だいたい何十年も経ってんのに、なんで同じコンバットスーツデザインなんだよ
ギャバンのデザインもあの当時での斬新であり、今ならまた違うデザインになるはず
本来2代目はシャリバンなんだよな・・・
蒸着、レーザーブレードだっけ
80年代までは良かった
赤射っっっっっ
勝手に殺すな!
シャイダー、シャリバンにも光を当ててやっててくれ
ゲーセンで凄いはまった
大豪寺 凱にしちまえよw
どういう出来かは大体想像できる
時系列的に絶対そうなんだけど
何故かこの記事見るまで逆だと思い込んでたわ
俺もシャリバン派。
熱射!
バーホーベンから正式に「デザイン貸してください」って連絡があったことを知らんのかバカ
内容は遠く及ばずいつもの邦画レベルどまりなんだから無理すんなよ
悲しいな。
大葉健二の全盛期の足元にも及ばん。
話にならん。見る気も起きん。
だが作り続けないと技術も人材もゼロになる。
ゼロに限りなく近い体たらくでもゼロよりはマシ・・・か。
俺が生きてる内にはもう俳優脚本特撮技術の揃った特撮なんて来ないな。
2代目ギャバンのランプ類が青に変わっただけでも十分だっつの。
バッカじゃなかろうか。
素直に観たら?。
ギャバンが帰って来るだけでも良しとしな。
因みに、大葉さんの会社で一緒に仕事しているぜ。
この評価は、此処にコメントしてる奴に対してだよ。
男として情けない奴らばっかり。
親父(大葉氏:会社でのニック)を目の前にして、同じ事が言えるのかね。