• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





超絶ブラック!? メンタルをやられやすい男性の職業10個

http://www.men-joy.jp/archives/57144
http://www.men-joy.jp/archives/57147


68221432_400x300

作家で心理カウンセラーのyanagiさんに、“精神をやられやすい男性の職業”について教えていただくことにしました。

■1:ブラウザゲーム・スマートフォンアプリのプログラマー
■2:クライアント常駐型SE(システム・エンジニア)
■3:パチンコ店社員
■4:コールセンター管理者
■5:外食系チェーン正社員
■6:家電量販店
■7:小学校・中学校教師
■8:自営業・個人事業主・零細企業の社長や代表
■9:自衛隊員
■10:原発作業員



yanagiさんいわく、「実のところ、男性が精神をやられる職場環境というのは、職種よりも上司や同僚の影響によるところが大きい」とのことです。

「どのような職場であれ、職場の人間関係が劣悪なものであれば、それがそのまま精神的なダメージにつながる」ともおっしゃっていました。


以下略



















企業態度云々の前に、上司、同僚、客のせいでメンタルやられちゃうってパターンが多いみたいですな







関連記事

『ブラック企業大賞2012』選ばれたのはやっぱり東京電力、一般投票で選ばれる市民賞はワタミに








キャラクター・ボーカル・シリーズ03 巡音ルカ 巡音ルカ Tony ver. (PVC製塗装済み完成品)キャラクター・ボーカル・シリーズ03 巡音ルカ 巡音ルカ Tony ver. (PVC製塗装済み完成品)


Max Factory
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3

カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:05▼返信
ドラクエ10買おうかなー
2.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:06▼返信
お 1コメ初めてかもー
3.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:06▼返信
お 2コメもとれたwww 2コメも初めてだー
4.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:06▼返信
3コメも初めてだな。。

一桁全部とろうかなw
5.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:06▼返信
寝よう。。
6.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:07▼返信
>企業態度云々の前に、上司、同僚、客のせいでメンタルやられちゃうってパターンが多いみたいですな
そしてそれを全部本人のせいにする企業態度で決定的に破壊されてしまう。
7.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:09▼返信
小中学校とか甘えすぎだろ…………………
8.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:11▼返信
 
橋下市長、今度は 横浜市長にかみついてるね。

この人、誰かを常に攻撃していないと、死んでしまうのかもしれない。
9.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:14▼返信
ギャグ漫画家に決まってるだろ。
10.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:17▼返信
最期のは頭より先に身体をやられそうなんだが…
11.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:23▼返信
運送業が一番楽かもな。少なくとも配送中は一人だし。
まあ会社によって時間縛りというストレスはあるがw
12.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:43▼返信
全ては、客(エンドユーザー)がクソ、
つまりは、日本人全員が総クレーマーなだけ。
だって、いまだに客(エンドユーザー)が神と言っているからね。
どうしようもないよ。
13.99投稿日:2012年08月03日 05:52▼返信
とりあえずコンビニ雇われ店長も付け加えといてくれ…
14.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.名無しさん投稿日:2012年08月03日 05:54▼返信
小学校教諭とか、相手が子供だと思って平気でウソ教えるクズばっか
こっちは覚えてんだよ
面子を気にして知らないとか言えないんだろーな
16.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:00▼返信
JS、JCに手を出したいけど出したら人生終わるっていう葛藤と戦って
小、中校教師は精神がぶち壊れる

ていうことですか?
17.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月03日 06:00▼返信
自分でも知り合いでも嫌な奴が1人もいない職場なんて見たことも聞いたこともない。
なんか上司に好かれてると部下に嫌われ、部下に慕われてると上司に嫌われる。
18.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:02▼返信
自営業やってるが寧ろ楽しんで仕事してるぞ
全部自分でしないといけないってのはあるがもう慣れたしやっぱり上司がいないってのがでかいわ
19.名無し投稿日:2012年08月03日 06:06▼返信
>>3-4
全部違うんだよ黙っとけ
20.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:10▼返信
結論:自宅警備最高
21.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:14▼返信
食品会社で俺以外全員女性の職場で働いたことあったけど
ストレスで胃がやられるぐらい精神的にきたな
女って個々だと消極的なくせして集団の時は妙な団結すんだよな
もう意味不明なはぶられ方されてまいったまいった・・・
5ヶ月でやめたけど絶対女ばっかりな職場はやめたほうがいい
22.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:24▼返信
まじめなヤツほど精神やられるよね
クレームとか真に受けちゃって
23.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:40▼返信
俺も現役のときに学校の先生だけは絶対にやるまいと思ったもんだよ
24.名無しさん投稿日:2012年08月03日 06:59▼返信
介護と運送は?
25.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:05▼返信
プロブロガーは?
26.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:12▼返信
革命起こして共産主義国になった方がマシなんじゃね?
27.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:13▼返信
小中が甘えとか言ってるのはさすがにギャグだろ
でなきゃ子持ちでないか想像力が乏しいか、その両方の自覚がないモンペとしか…
28.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:13▼返信
介護職はないんだなー。
29.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:20▼返信
>>24
運送は楽勝だろ。
力仕事による体への負担さえなんともないなら。
31.名無し様投稿日:2012年08月03日 07:32▼返信
ゲームの攻略本を作っている人も

ヤバイだろうな
32.名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:37▼返信
プログラマーてゲーム作る人たちでしょ?
いつも面白いゲームありがとうございます
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月03日 07:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.アッキー投稿日:2012年08月03日 07:44▼返信
慰安婦を謝罪、賠償やらない敗戦国で亜細亜のガン細胞ファッキン糞ジャップはろくでもない精神やな怒

次期、創価学会会長のアイアムNo.1俺、アッキーですハート
35.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:11▼返信
>>31
攻略本はデータ的なものは開発の方からもらえるんじゃ?
むしろ、テストプレイの方が……
36.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:17▼返信
精神ぶち壊しておいて悪びれる様子も無く「甘え」や「根性がない」とか言ってるんだろうな
そういう上司は同僚は
37.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:20▼返信
お金と時間に余裕の無い仕事だと同僚も上司も精神病みやすいんだよな
結果環境悪くなる
38.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:25▼返信
1位の職業は独立してやるべきだな
39.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:52▼返信
甘やかされて育ったからメンタル弱すぎw
40.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:54▼返信
>>21
5ヶ月、おまいはよく頑張ったよ…;
41.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:56▼返信
ちゃっかり原発を最後にランクインさせてるな、全く当てにならん
42.名無しさん投稿日:2012年08月03日 08:58▼返信
>>7
大学で滅茶苦茶メンタル強かった先輩居たけど
大阪で中学の教師になってモンペに1年でストレス性胃潰瘍にされて病院送りになったよ
43.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:17▼返信
プログラマーいいよー
朝にタイムカード押したら
パーテション内で夕方までネットラジオ聞きながらカタカタやって
仕事の進捗度合いはメールで連絡
3日に一度ぐらいしか人と会わずに帰宅

人と話したくてしょうがない変な奴はこの状況が耐えられなくて挫折するらしいが
全く意味がわからないよ
44.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:35▼返信
医療系あると思ったのに意外
45.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:37▼返信
母校に教育実習いったけど、たまたま廊下で先生のえげつねえ陰口聞いて以来トラウマだわ
豆腐メンタルのおれには無理だった
46.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:40▼返信
やばいのは先物だな、あれはまじやばいな
机の下のスペースに潜って、電話のコードを手にぐるぐる巻きにして何時間も営業。
初め見た時はマジショックだったw
47.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:41▼返信
自衛隊入ってんじゃん
まぁ行くがな
48.名無しさん投稿日:2012年08月03日 09:44▼返信
必死に働いた残業時間がどこかに消えた給与明細は
心を折るのに十分な破壊力を持っていた。
49.名無しさん投稿日:2012年08月03日 11:01▼返信
コールセンターはオペレーターが客からのクレーム等で次の日いきなり来なくなったりしますが、管理者まで行くと精神的な問題で辞める人は殆どいません。
50.名無しさん投稿日:2012年08月03日 11:29▼返信
>外食系チェーン正社員
実際、店長がなった。てか俺もだった
仕事→家帰る寝るのサイクルだからな
51.名無しさん投稿日:2012年08月03日 11:41▼返信
あれ家事手伝い(ニート)は?
52.名無しさん投稿日:2012年08月03日 11:45▼返信
2だけど俺も豆腐メンタルだで一時崩壊しそうになぅったがなんとかやってるお
53.名無しさん投稿日:2012年08月03日 11:49▼返信
原発作業員って・・・精神どころか身体もぶち壊れやすそうなんですけど
54.名無しさん投稿日:2012年08月03日 12:02▼返信
ずうずうしい奴ほど楽するのが会社員
55.名無しさん投稿日:2012年08月03日 12:05▼返信
>>43

それ羨ましいけど、プログラマーって馬鹿にはできないよw
56.名無しさん投稿日:2012年08月03日 12:37▼返信

老害大国だからなぁ
57.名無しさん投稿日:2012年08月03日 12:37▼返信
納期に追われるプログラマー程辛いものはないぞ
58.名無しさん投稿日:2012年08月03日 13:20▼返信
精神をやられやすい男性に!人気の職業ベスト10だろ
やられない奴はやられねーよ
59.名無しさん投稿日:2012年08月03日 13:59▼返信
夫という職業が一番地獄ですけどね
60.名無しさん投稿日:2012年08月03日 14:12▼返信
>>43
それで済むなら幸せだな。
実際はプロット書いて仕様書書いて、プレゼンして、チームで協議して担当決めて、欠員出たら穴埋めして・・・

プログラマーを殺すのにナイフはいらない。
期間があほみたいに短くて仕様が3回代われば、ナイフはいらない。
61.名無しさん投稿日:2012年08月03日 14:54▼返信
雑誌編集者も精神壊れやすいです。
今は斜陽産業だからよけいに酷いかも。
62.名無しさん投稿日:2012年08月03日 16:28▼返信
自衛隊はそうでもないと思う。
63.名無しさん投稿日:2012年08月03日 16:44▼返信
上司、同僚が良い人だとお互い励ましあえるから心に余裕をもって仕事が出来る
上司、同僚がクズだと圧迫されて心に余裕がなくなるからまともに仕事が出来ず、さらに圧迫(以下無限ループ
職場は給料ややりがいで決めず、雰囲気で決めるべき
ただ、入ってみないと分からないので人生最大の賭けになりますが
64.名無しさん投稿日:2012年08月03日 17:17▼返信
>>12

客は神様っていうのはどこの宗教なんだろうね
65.名無しさん投稿日:2012年08月03日 17:35▼返信
どう考えても1位の職業は「任豚」だが、あまりに卑しい職業だから
こういう統計では対象外になって出てこないな・・・・
66.名無しさん投稿日:2012年08月03日 18:04▼返信
>>28
介護は精神より、肉体が壊れやすいのと薄給過ぎな点がやばいからな。
67.名無しさん投稿日:2012年08月03日 19:27▼返信
>>63
まじでそれだわ。
あー上二人しんでくれりゃーどんだけ楽か。
68.名無しさん投稿日:2012年08月03日 19:39▼返信
創価学会の正体で検索 

あの反日売国民主党以上に外国人参政権や人権侵害救済法案や
移民1000千万人受け入れを強力に推進しています。
69.名無しさん投稿日:2012年08月03日 20:38▼返信
もう言われまくってるけど、お客様は神様って思想はほんとどうかしてる。それに付け上がる馬鹿が日本には多すぎる
70.名無しさん投稿日:2012年08月03日 20:49▼返信
>>63
職場に入るまでわからんって、結局は運じゃないか。
どんな職業でも、続くかどうかはその人のメンタル次第ってのはどこも変わらん。
71.名無しさん投稿日:2012年08月03日 21:49▼返信
一位  





ニートwwwww
72.名無しさん投稿日:2012年08月03日 22:40▼返信
家電量販店はなんでランクインしてんだろ?
はたから見てる分にはそんなに辛そうに見えないけど
73.名無しさん投稿日:2012年08月03日 22:41▼返信
俺は人格クソの上司の下で働いた事があるからそいつを反面教師にして部下に接する時は
相手への理解と感謝の言葉を多用するように癖づけてる。
会社は確かにクソの部類だが部下や取引先が合わせてついて来てくれるのでそれなりに幸せw
74.名無しさん投稿日:2012年08月03日 22:46▼返信
おい!
俺のホテル業が無いぞ!!!
やり直し。
75.名無しさん投稿日:2012年08月03日 23:27▼返信
完全なデスクワークかつ思考作業かつ納期がタイトかつ職場内人間関係の不和。
これらが揃えば一発だな。しかも揃ってるところはやたら多いという。
76.名無しさん投稿日:2012年08月04日 01:13▼返信
任豚はプログラマーだったのか
77.名無しさん投稿日:2012年08月04日 01:58▼返信
クライアント常駐型SEやってて精神障害者になったよ。金融系は特にきついと思う。
78.名無しさん投稿日:2012年08月04日 03:00▼返信
自衛隊員は寮生活じゃなきゃ精神的に楽なんだけどな
精神が壊れるよりもストレスが半端ないわ
79.名無しさん投稿日:2012年08月04日 09:42▼返信
>>60
そんな事プログラマじゃなくてもやってる
プログラマになる奴は自分は特別だと思いこんでる
お前みたいな子供が多いから潰れやすいんだろうな
80.名無しさん投稿日:2012年08月04日 09:53▼返信
教師→公務員→遊んでるだけ!税金泥棒!
この最底辺独特の思考形態、なんとかならんのか?
81.名無しさん投稿日:2012年08月06日 14:11▼返信
POLICEは大丈夫なの?
この間交番で若い警官がおじさん警官にものすっごく怒られてて呆然とした
若いお巡りさんは凄く真面目そうだったけど、「こんな所を見せてしまい、申し訳ないです」とだけ言って交番出てっちゃったよ

直近のコメント数ランキング

traq