• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





噂: 価格は12.70ドル?PC版『ファイナルファンタジーVII』が一時的に誤って販売か

http://gs.inside-games.jp/news/350/35053.html

68624049_400x300

今年7月の正式発表時から発売時期が“Coming Soon”とされているPC版『ファイナルファンタジーVII』ですが、公式サイト上にて誤って価格12.70ドルで販売が開始されてしまったという情報が海外のスクウェア・エニックス公式フォーラムに投稿されています。

(全文はソースにて)








PC版公式フォーラム

http://finalfantasyviipc.com/en

2012y08m06d_154205975


















有料追加コンテンツはないそうですが、この価格はどうなんでしょうな。

今後もFF8や9が出るとしたら、この価格帯が続くのでしょうかねえ。








To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス)To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗,長谷見 沙貴

集英社 2012-12-19

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】 COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX(Amazon限定絵柄 川元利浩描き下ろしBOX・布ポスター・Amazon限定絵柄ポストカード10枚・特典DVD付) [完全数量限定生産]【Amazon.co.jp限定】 COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX(Amazon限定絵柄 川元利浩描き下ろしBOX・布ポスター・Amazon限定絵柄ポストカード10枚・特典DVD付) [完全数量限定生産]
山寺宏一,石塚運昇,林原めぐみ,渡辺信一郎

バンダイビジュアル 2012-12-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(68件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:43▼返信



3DS何もネタねぇな


2.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:44▼返信
ぬるぽ
3.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:44▼返信
スクエニがそんなに安いわけがない
4.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:46▼返信
以下豚がテンプレを貼り付けるぞ~
5.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:46▼返信
ドラクエ大消利
6.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:47▼返信
豚をこのブログから追い出せ
7.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:47▼返信
ただの移植だろ?
妥当な値段じゃん
8.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:48▼返信
豚はちゃんと始末してから糞に漬けよう!
じゃないと糞が飛び散るからw
9.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:48▼返信
>>3
正しくは

WDのスクエニがそんなに安いわけがない
10.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:48▼返信
任豚はネタが無くて発狂↓
11.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:48▼返信
何でこのゲームをわざわざ買う必要があるのか
12.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:48▼返信
>>5
利益が消えとるやないかい
13.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:49▼返信
アーカイブスみたいなもんなんだからこんなもんだろう、あっちよりは安いし
14.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:49▼返信
>>9
wiiのダウンロード専用でゴミみたいなFFをゴミ価格でだしてるよ豚君
15.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:50▼返信
移植とはいえPC版が売れる理由としてはMODが使えるってのが一番大きいな
てかしぶとく移植ばっかで利益上げてるけどこの先どうすんだろうなこの会社
16.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:50▼返信
iOSかAndroidならともかくPCでPS1移植物やりたいとは思わないなぁ
17.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:50▼返信
>>11
豚が予知通り現れたw
ごめんねw

暴れたら蹴り殺すぞ
18.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:51▼返信
この時代にPCであのガッタガタのポリゴン見たくないなぁ

スクエニは一刻も早くACのモデルでリメイクせい
19.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:52▼返信
>>15
バカ豚

PCでFF出てるがMODなんて作られたことなねーよ
脱PSしたからって期待させてごめんね。w
20.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:52▼返信
有志がポリゴンをクソ進化させるのを期待
21.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:52▼返信
つーか、買う意味あんのか?これw
22.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:53▼返信
任豚が発狂してると思ったら

神ゲーのFF7がソニーハード以外で出るから宗教上出来なかった豚が歓喜して暴れてるんかw
23.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:54▼返信
>>21
死ね豚
ありがたくやれ
24.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:55▼返信
日本で正式に販売するなら2000はしそうだがなw
ぶっちゃけアーカイブスが1500円ほどで売ってるんだからわざわざPCで買ってやるのはアホらしいような
改造しやすいだろうからスピード上げてプレイできるならまぁやり直しプレイにはありだが
25.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:55▼返信
え、1000円以上で売るつもりだったの?w
26.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:56▼返信
いらねwwwwwww
27.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:57▼返信
>>24
日本で売られると思ってるのこの豚
28.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:58▼返信
PC版といってもそもそもFF7(8も)はWIN95,98あたりにもでてたろう…
29.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:58▼返信
まだ

買いじゃねーよ

まだまだ下がる
30.名無しさん投稿日:2012年08月06日 15:59▼返信
8と9ってそもそもPC版出てたよね?
31.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:00▼返信
1000円でも今更このグラは…
32.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:00▼返信
つかPCにPS1エミュあるだろ
33.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:01▼返信
1000円って事はねぇな

1200円ぐらいが妥当www
34.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:05▼返信
そらおまえいつのゲームだって話だしな
っつーかVCだのアーカイブスが暴利貪りすぎなんだわ
35.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:07▼返信
>>32
普通にOpenGL系プラグインで大分綺麗になるからな
ベタ移植やるよりいいわ
36.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:10▼返信
>>34
お前ら任豚がゲーム買わないからこういうところで資金を稼ぐんだろボケ
37.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:16▼返信
昔1500円シリーズのPC版バイオハザード買って泣いたの思い出した。
38.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:16▼返信
アーカイブより安いのがおかしいって言ってるのかな?
スクエニ価格なんてこんなもんだろ、海外だし。
39.投稿日:2012年08月06日 16:18▼返信
GOG見ろ
旧作再販は$9.99が普通
ちょっと実績やら変な機能が付いただけでも一緒
40.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:29▼返信
当時のことおもえば今でも神ゲームだとおもうが
このご時勢にあのポリゴンで出されると思い出補正がないとクリアまでできそうにない
41.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:37▼返信
リメイクならまだしもベタ移植なんだから1000円で十分だろ
42.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:41▼返信
FF6くらいのドットならまだしも 今FF7の汚いポリゴンはなかなかきついものあるな 今PS3や箱○でめちゃくちゃ綺麗なのある時代に
43.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:42▼返信
日本で出るとしたら最低でも1500円だな
44.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:47▼返信



>>32
PSPでもできる


45.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:55▼返信
PS1のゲームだぞ 1000円で妥当だわ
46.名無しさん投稿日:2012年08月06日 16:57▼返信
vitaなんもネタねぇな
47.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:02▼返信
8はPC版あるやなかった
48.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:03▼返信
スクエニはついに株価がバンナムに抜かれましたねw
49.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:16▼返信
リメイクマダー
50.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:20▼返信
FF10HDまだかよ~ほんとここの会社仕事遅えなあ
どんだけまたせんだよ
いい加減にしろや(怒)(爆)
51.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:24▼返信
雑記でやったネタをやり直して記事数を水増しするなや。
52.名無し投稿日:2012年08月06日 17:25▼返信
1000円とかありえねー
いくら過去の名作とはいえ手抜き移植するだけなら500円で十分だろ
53.投稿日:2012年08月06日 17:35▼返信
アーカイブで他のメーカーが600円で売ってるところを1500円で売るスクエニだぞ
パッケージを1000円で売るはずがない
54.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:36▼返信
まぁ、お人よし日本人がボッタくるというのが世界共通の暗黙のデフォだし
55.名無しさん投稿日:2012年08月06日 17:58▼返信
正直1000円でも高いけどな
$5ってとこ

日本人相手には$20だけどw
56.名無しさん投稿日:2012年08月06日 18:07▼返信
それ以上高くしても売れないだろ。アーカイブスでも1,500円くらいなんだし。
57.名無しさん投稿日:2012年08月06日 18:24▼返信
1000円でもイラネ
58.名無しさん投稿日:2012年08月06日 18:24▼返信
PCMに変わったPS以降はBGMに関してだけは今でも通用するけどな
59.名無しさん投稿日:2012年08月06日 19:06▼返信
>58
音質が悪すぎる
60.名無しさん投稿日:2012年08月06日 19:46▼返信
ただの移植じゃないよ、ソウルハッカーズみたいにスピードアップしてるから。
61.投稿日:2012年08月06日 19:49▼返信
ただでさえPC版は買ってくれる奴ほとんどいないんだから、フル価格は難しいんだろうな
62.名無しさん投稿日:2012年08月06日 20:38▼返信
この記事とは関係ないけど
VITAのPS1アーカイブス対応はいつだよw
前に夏頃対応って言ってたが全然対応する気配無いぞw
対応したらスパロボαとFF7やるつもりなんだから早くしてくれ
63.名無しさん投稿日:2012年08月06日 21:26▼返信
>62
今年の夏とは限らない…
64.名無しさん投稿日:2012年08月06日 21:46▼返信
>>58
PCMじゃなくてCD-DAかCD-XAじゃなかったっけ?
PCM通すのはメガCDだった気が
65.名無しさん投稿日:2012年08月06日 22:05▼返信
100円でも高いよ
終わってるコンテンツだろ
66.名無しさん投稿日:2012年08月07日 00:10▼返信
今更、こんな糞グラで需要があるか心配だけど・・・
67.名無しさん投稿日:2012年08月07日 00:25▼返信
プレイしたことある人はわざわざPCでやらんだろうし、
やったことない若い連中もこんなグラのゲームに
1000円も払いたくないだろ
68.名無しさん投稿日:2012年08月07日 08:33▼返信

FF7が昔PCでも出てたの知らん奴多いな

直近のコメント数ランキング

traq