ドラクエ10出足低調 発売4日の本数、前作の2割以下
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201208090470.html
2日に発売された「ドラゴンクエストX(10)」の発売後4日間の売り上げは約42万本で、2009年発売の「IX(9)」を大きく下回ったことがゲーム誌編集のエンターブレインの調べで9日わかった。
以下略
MMOなわけだし、これで低調扱いは悲しいものがあるね
FF11なんて初週6万ちょいで、FF10の初週174万と比べたら凄いことになるで
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
Nintendo Wii
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱)
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
FF11当時と今ではインフラ環境全く違うだろうが
●酒場登録ボイコットのお知らせ
サポートパーティに雇われてもホイミタンクとして待機させられ経験値も入ってこないために
酒場への登録をボイコットする運動が始まりました。
僧侶の皆様のご協力をお願いいたします。
9より売り上げは上がるよ
確かにねぇ
FF11発売ってもう10年も前なんだな
ナンバリングした以上比較されるに決まってんだろ
ドスコイ! ドスコイ! (^p^)おもしれぇ~ ドスコイ!
ドスコイ! ドスコイ! (^p^)おもしれぇ~ ドスコイ!
ドスコイ! ドスコイ! (^p^)おもしれぇ~ ドスコイ!
ドスコイ! ドスコイ! (^p^)おもしれぇ~ ドスコイ!
こういう書かれ方になるのは自業自得だよね
嬉しくないだろうしな
悲しくなりませんか?(´・ω・`)
2009年発売の「IX(9)」を大きく下回ったことがゲーム誌編集のエンターブレインの調べで9日わかった。
「9」は2日間で約234万本を売り上げていた。「10」はシリーズ初のオンラインゲームで、
インターネットに接続しないと冒頭部分しか遊べないことが敬遠されているとみられる。
長くもないしおかしな事も書いてないのに何で全文載せなかったのかが分からない
せめて同接わかればな
DQがなければ糞ゲー以下の存在
正直、こんなゲーが流行すると日本ゲームはもっともっとダメになると思う
宗教って怖・・・
でも継続課金には懐疑的だな
熱心なファンはそりゃ続けるだろうが
大半はキッズタイムで満足してしまうか
もしくは終りが見えないことに諦めるんじゃねーかな
開発期間7年でMMOで出すなよボケ
FF10=初週174万
しかし上げた純利益
FF11>>>>>>>>>>>FF10
ってことを考えるとオンゲは当たると馬鹿デカイってことがわかる
そろそろ飽きる奴も出始めるかね
オンラインが身近になった今 ましてやドラクエという日本屈指のRPG
比べるのはどうなの?
オンラインとか設定の時点で異次元だから
あれ初動はそこそこ売れてただろ
そのとおり。
豚息してる?www
半年くらい見て大量に課金者が残ったら成功だし、過疎ったら失敗だ。
今回のドラクエ10は今までMMOとかやったことない人も是非って感じだったからFF11を引き合いに出すのはちょっと・・・
俺はFF11ほどは盛り上がらないと思う、廃人には優しくない仕様みたいだし
数字まで持ってきて必死に擁護してやがるww露骨すぎるぞ
MMOとしては?FF11と比べたら?
アホですか(笑)
電話回線を使ってISDNやテレホタイムとかまじであった時代だぞ?
さらに導入のハードルが高く、提携した公式プロバイダと契約した上で、BBunit(HDD)をレンタルか買取ができる
ここでようやくFF11ができるようになった訳
今の状況と一緒にするなや、ボケ
MMOがだいぶマイナーだった頃のFF11と比べちゃうなんて・・・
ドラクエってPSで出した方が売れるんじゃねーの?
任天堂ハードってモンハンを3分の1に減らすクソ市場でしょ?
バイトが無知すぎて話にならんぞ
今だと殆どの情弱ですらネット環境があるわけで比べ物にもならんだろうよ
流行らせるのは難しいが廃らせるのは馬鹿でもできる
MMOとは言えドラクエブランドを考えると
やっぱりあまり良い売れ行きとは言えないんじゃないかな
なにこれ?
DQは名前で買った人だろ
FF11はオン目的で買ってるから
今後は月額払って行く奴なんて減るんじゃない
白騎士みたいにオフあるのかと思ってたわ
と控えた奴が100万人いるということか
こんな簡単な事もいちいち教えてあげないと分からないのかゴキブリは
豚のバイトだろうな
RMTオンライン化してたら駄目だろw
増設したってことは予想以上?
まぁ、無料終了後の方が大事だけど
2割=2%だというのに!!
>インターネットに接続しないと冒頭部分しか遊べない
>インターネットに接続しないと冒頭部分しか遊べない
スクエニもはちまも、どうしてこれを周知させることを嫌がるのかねwww
そんなに騙して売り逃げたいのか
どうして同じようにできなかったのかね?
技術力なさすぎだよねw
大丈夫なんじゃないですかねぇ(鼻をほじりながら)
ただ、任天堂ハードが足を引っ張ってる事は揺るぎない事実。
すごく重要なポイントですね
初動がこんだけ増えたってことは、一応薄らいではいるんだろうと思うけども、尼のネガキャンとか見ると…
350万人です
ふざけんなーってなってたが既にFF12発表されてたしな
そうだったw2割大活躍だな
課金継続は厳しいと思うな
モバグリのユーザーがなぜ課金するのかをわかってるのかね
これは2012年のソフト、そしてドラクエですから
ドラクエ10は間違いなく「出足低調、全作の2割以下」だよ
正に王道な日本的RPGで国民的ゲームってとこだろう
ある程度ゲーム好きなら、普段ゲームしない人でも、最新作が出るとやる連中が多いんだよ
適当に話をしててもさ、ドラクエの話って通じる人が凄く多いんだよね
「いまここまでいってさ」とか、そういう話、どのナンバリングでもできたの
ドラクエ10は手に触れる人が少ないから、そういうドラクエらしい話はできなくなっちゃったんだよね
メーカーの儲けとかは知らんよ、ユーザーとして色々な人とドラクエ最新作の話をする事ができなくなった
ただただ嘆かわしい
DQはヘタすりゃ10年空くぞ
ブランド価値落としまくり
そりゃ当たり前だ
そもそもなんでオンラインにしちゃったのってことだな
2~3ヶ月張り付いてストーリー追うような仕様は
MMOには合わんだろ
事実の指摘をネガキャン扱いしてるとwiiDS3DSのようにあっという間に過疎ハードになるぞ
でもDQ10はスルーしました
???
オン専用ってずっと前から言われてますが?
真のライトゲーマーはネット接続までセッティングしてやらんとできねーよw
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
金額ベースの売り上げでは、負けてますよ
>A レンタル僧侶
> →ホイミタンクとして使えば残りの人だけで経験稼ぎ放題
> (3PTだと最大9人のホイミタンクを引き連れられる)
>B プレーヤー僧侶
> →みんながホイミタンクを雇うのでPTからハブられる
>Aは別にいいが、これが便利すぎて結果的に
>Bの状態になってきてる
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
高3は許してやれ
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
MMO自体がと言うか面倒くさいんだよいちいちチャットしとか
オフで集中させろつうのw
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ゲーム内容糞でも売り上げだけは一番の任天堂
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
悔しかったら画像貼れよwww
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
なんてお花畑だもの、まあエニ側の意見だろうが
オンは長期で稼いでなんぼなのにわかってない
そしてWiiには長期やってくれるユーザーはいない
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
ドス恋クエスト♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
絶賛ワゴンで発売中
酷評すぎて笑った
あの当時と今とじゃオンゲーの敷居は相当低くなったし
それをタバコの健康被害かこんにゃくゼリーの警告なみに
大声で叫びつつ売らなきゃいけないのに
駅の広告は「ドラクエ10、Wiiで出ます」だけなんだよ
明らかに知らないで買ってくれること期待した詐欺まがいの売り方だ
まぁ、スタートダッシュで情弱相手に売り逃げ出来なかったらもう終わりだろ
2週間後に継続的に課金する層は激減だろう
WiiのMH3はいまどうなってるの?
閑古鳥状態?w
ホイミタンク(笑)
何必死になってるの?こっちは遊んでるだけなのに
こういう言われ方を避けるためにもナンバリングを回避すべきだったんだよ
オンゲは長期的スパンで見ないと~とかそういうことはマスコミになんか通じないんだからさ
その辺考えずにドラクエナンバリングの数字とだけみたら低調もいいとこだし
戦闘がつまらないとは思わなかったわwww
何なの、敵を押すとか…。CABAL ONLINEのほうが楽しいわ過疎だけど(笑)
ほんとMMOとして欠陥すぎるだろこのシステム
ホイミタンクというか、待機システムが糞すぎる
すでにギスギスオンラインや
「僧侶はボス戦以外いらないから、ホイミタンクとして使う」
ポケモンのランダム対戦みたいに淡々としたものならいいけどMMOは人を選びすぎるだろ
マジかよ糞箱売ってくる
制作側が出した対応が「貸し出すのフレンドのみ」にするよ
だそうだ
おいおい
別の切り口で必死に叩こうとしてるゴキブリが哀れwww
つか回復職はやっぱ奴隷扱いかよ、だからやりたがるやつ少ないんだよなぁ
的外れなコメント
四人パーティでそれぞれホイミタンク3人雇ってホイミタンク12人占拠するのがデフォだろ^^
運営側がどんどんホイミタンクしてくださいねって言ってるんだから
僧侶をタダ働きさせろー
やりもせずに文句をいうのはネガキャンですよ
尼は「やってないだろ…」って人の意見が多いんだよ。もちろん、ちゃんと買って批判している人もいるけどね
クズエニは二度とドラクエをオンラインになんかするなよ
ファミリー層にあのリアルな金の話は相当倦厭されるぞ
知ってた!
尼よりも公式掲示板のほうが・・・
さすがに相撲を想像してた奴は一人も居なかっただろうなw
売上とか全部数値で出てるんだからさ、
せめてその環境とやらを定量的に評価してから話しろよ……
次はないぞ
社員が書き込んでるのに知らずにwwww
初音ミクだってセガ社員が連投してるのに豚のせいにしてwww
PC版待ちのグループもいたからアレ以上売りようがないからな
ネットが普及しUSBぶっ挿すだけの状況と違うがな
MMOで40万ってとんでもないレベルだぞ
グラクソだしWiiでMMOやる気なんか微塵も無いけどさ
全部で9人出し入れできるから回復のMP切れがまず無い
これが始まると、パーティ誘いは僧侶ばっかになってくし、嫌がった僧侶は誘ってきた、あるいはホイミタンク扱いしたバカをブラックリスト入りさせる
そうしてどすこいクエストは千秋楽を迎える
200万人近くのドラクエファンに見捨てられたことは事実だろう
オンゲーなら売れてるとかスクエニは月額で儲かるとかそういうのはまた別の話だ
MMOとして40万はすごい
ただ、それがドラクエなのがいけない
あのドラクエですら数百万人回避した人がいるくらいだもの
じわ売れも期待できないだろうな
スタートダッシュで楽しんでこそのMMOだし
詰んだな
いつでも安心して遊べるJRPGとしてDQがあったのに
そのDQまでこれをやらかしてしまったんじゃあもうおしまいよ
そっちの方がオン専用ってわかりやすいのに
あのころは、まずネット回線引くことから始まった人が結構いたからなぁ
っていう馬鹿の妄想ですね
手を出す気にならんな
Wiiってこともあるんだろうな、低調なの
FF14もこうやって悪評にも関わらずそういうの知らないライト層に売れるんだろうなぁ
今までなら絶対考えられんかったよな
タイトルを見りゃ一発で分かるでしょうに…
それにお店には警告文がスクエニから来るし、
他のいろんなお店のブログをパラっと見たけど、特に混乱なく販売したそうですよ?
その前にwiiUが売れるとは思えんけど・・・
そもそも専用版出すかどうかわからんぞ
ソフト同じでアップデートプログラムだけ配布とかやりかねん
こういう記事書かれても文句は言えんわな
オフラインでも遊べます宣言ありで、これだけだとさ普通は売れてないと思うんじゃね
豚は違うと思うんだろーけど
MMOで売れたんじゃないだろ
DQだから
で今買った情弱は面白いと思う奴はいないと言う
どすこいオンライン低調で角界に電流走る!
例えオンじゃなくても売り上げ本数減るのは当然w
そりゃわかるよ
でも普通に3DSででも販売すりゃ300万本越えて本体も1000万あたりまで引っ張れるタイトルなんだよ
DSでもいいんだが
それがWiiで40万はどー見てもねぇ
中古も販売できないし業界全体で見てもオンラインになってよかったタイトルではないよね
前作は400万本か450万本という実績がありますが、今回はオンラインに対応されたために、
せっかくの『ドラゴンクエスト』が、まあ、まさにそのう、大変なマイナスの状況に立ち至っています。
ですから、単にスクエニだけじゃなくって、
日本のゲーム業界にとっても大きなマイナスであったと、考えています
公式の対談でもオフラインでも遊べるみたいな印象つけようとしてるし
そこはもう擁護できるレベルじゃないと思うぞw
ま、あんなグラじゃやりたくないけど
WiiU版だって糞グラにしかならないんじゃないか…
300万人のユーザーが待っていたタイトルなんだよ。
MMOだから売れた、じゃなくてドラクエなのに買われなかった、が正しい。
岩田山内両方が失敗失敗わめき散らしたんだよなw
実際はFFシリーズでも随一の利益生み出したのにw
WiiU版にしても本体とセットで買う人なんてそうはいないでしょ
Wiiでこれだから売れるとは思わん
Wii版とグラが変わるだけだし
俺の周りでも9スルーした人やクリアせずにやめた人結構いたから
10のオンライン化でやめた人は多そう
それだけドラクエをもってしてもついてこなかったファンが多いって事
ドラクエ11なんてもういつ出るか分からないレベルだし
ドラクエファンが減ったようなもんだろ
オンラインはWiiよりはPS3のが接続率や利用率高そうだ
タイトルだけじゃ分かんなかったよ
店舗ごとに色んなPOP作ったりしたから
「結構いたからなぁ」
で思考停止すんなよ、はえーよ
人生変えられた人がネットにたくさんいた
何でドラクエとしてはあかんの?
意味不明なんだけど
課金しなかったら0なんだよ?
無料期間終わるまで待ったほうがいいと思うよ?
頭悪いコメントありがとう
USBみたいな手軽なものですぐできるわけだし
そもそもFF11と違ってよりMMOに適したPC版の存在が無いわけで
FF11の初週と比べて売れた売れた言うのはさすがに恥ずかしいぞ
わかんないなら
理解する必要はないよ
オレがそう思ってるだけだから
初代からずっと追っててもパタッと買うのをやめてしまうのってよくあるからな
FFはオンゲーとオフゲーを同時に発表したからあの程度の客離れで食い止めたが
DQの場合は9からだと7~8年は空くだろ?
11を普通のオフゲにしても200万すら怪しい気がするんだが・・・
どの部分?
お前の読解力の問題じゃなくて?
ナンバリングにするなら、過去のナンバリング作品と比較されるのは当然だ
これがドラクエ発売日後の今までなんだよね
それが今回はどうよ
オンラインになって敬遠した人が多く、やってる数もドラクエとは思えない数
ドラクエ10話振っても「あー、なんかオンラインなんでしょ…」で終わって、ついてくる人がいない
これが最大値だよな
本当にドラクエ邪魔なんだよなあ…
ドラクエ9も儲けなかったくせに10も赤字だろこれ
酷いな…
このドラクエ10と比べるのはおかしくない?
MMOであれ、正統な続編だろこれ。
ホイミタンクとか…なんとも悪いイメージだ
しっかり作ってくれよ
正直無料期間終わったらそのまま中古に売ろうとして断られて押し入れにインする出来だし
その買った40万の情弱がライン工みたいに同じ場所で知らん人と会話も無く延々と作業的に狩ができると思うか?
買った大部分はオフと勘違いしたりオンラインに夢や希望を抱いて購入してるぞ?
従来のドラクエだと思ったら完全に効率至上主義の作業ゲーでRMT業者が売り買いシャウト垂れ流してたらどう思う?
間違い無く来週の課金切れで相当な数の脱落が出る、そして売れなくて大荒れするのが目に見える
世間ではそれらが全く考慮されずに純販売数だけで評価されてるのに何をいまさら
どれくらいゲーム業界知ってる人がこの記事書いたんだろう?まぁ、ゲーム専門誌じゃないしにわかくらいだろうけどさ
いえいえ
ただ思考停止が早いなーと思っただけなんで。
さすがGKの8割は中学生とニートなだけあるね
MH4も何気に危ないんじゃないの?おまけに逆ざや
ドラクエだからやらかしちゃった人絶対居ると思うんだよね、TERUさんみたいなミラクル起こす人も居るぐらいだし
低調
邪魔ってどういう意味だ?
論外だけどね
いいね「ドラクエなのに買われなかった」て
このままだとヒーラーいなくなるだろ・・・どーすんだこれ
FF11は徹頭徹尾オンライン
さらに初期投資が結構な額になるのでそのまま課金継続する気が無いと手が出せなかった
高校生にもなって
マリオポケモン言う奴わいない
前作割れで話題になれてよかったな!
タイトルに「オンライン」ってついてますやん
それに販売する際に「インターネットを繋げないと遊べませんが、よろしいですか?」とちゃんと聞くよ
詐欺だ!とか言うのは恥ずかしいから辞めようよ
まぁその理論でいくとこれもドラクエ9と並行開発だけどね
開発チームどころか開発会社から違うし
ユーザーが望んでない要素しか詰まってないんだからしょうがない
クズエニは潰れかけて経営陣総とっかえしないとわからんのだろう
でもDQX世界のモラル崩壊ワロエナイ
LLで解消したと言うのに
ノーマルもそのまま売れてるけど
今は30万が爆売れ指数
ゴキブリキチってる
仮にナンバリングじゃないオンラインDQだったら
42万も売れなかったと思う
でもPC版も出し、一応XBOX360版も出し、世界展開して国内だけじゃなく、世界単位でアクティブユーザーが多かった
だからこそのあの利益
さらにFF11発表当時は、9、10、11と三作同時発表し、オフ専な人に向けて12もすぐに発表した
それとドラクエは全然違うからね
国内限定、オンラインと相性の悪い前世代ハードWii、オフ専のドラクエ11はいつ出るとも知れず
そして販売数は奮わず、ドラクエというライト向けのタイトルからアクティブユーザーの定着も疑問視できる
これはもうダメかもわからんね
ちょっと違うぜ
小学生以下と大学生以上。
ポケモンとかの売上分布見ればわかる
本編のナンバリング続行にはあまり影響しなかったが
それでもげんしたが、ドラクエはそんなもんじゃないレベルで
ヤバいだろうな情弱のレベルはおれらの予想をはるかに超えてるからな
もう次は買わないてのが9割だろう
なので後は全て課金頼み、だがそれも・・・
FF11的な解決方法をとるなら
ヒールできるジョブを増やす、という方向に持っていく
結果はまぁ悲惨だった
FF11>>FF7>>>>>ドラクエ9
これが現実
ドラクエ10は間違いなく成功する
9月までは課金多いだろう
10月入ったらガラガラになると予想
「インターネットって土日でもつながってるのか?」って聞いてきたんだぜ!
そんな人間がオンゲーに手だすわけないだろうが!
オンゲーと知らずに買ったアホやクソゲーだと判断した奴は削ぎ落とされて
本当のDQ10の価値が見えてくる
FF11は随時人口発表するほどの成果を上げたがDQは果たしてどうか?
十分でしょう。さすがドラクエ!
じゃ、あかんのけ?
ここからでしょう? コミュ機能とか未実装のシステムとかがまだあるし
たぶん有料アクティブはそんな人数いないと思うけど
豚「よ~し!今日も3DS何もネタが無い上に任天堂に都合の悪い記事だ・・・ここはVita叩きで行くか!」
てか、買取やってるとかどんだけ
継続してくれればね
何を意図したコメントなのかわからんが、
とりあえずお父さん、どんまい…
俺が好きだったドラクエはもう無いんだな
長い間楽しませてくれてありがとう さよならドラクエ・・・
未使用・未開封ならともかくコード使われてたら既にゴミだけどな
でも、定額制でしかもオフラインでは遊べないのに、4日で42万は凄いと思います。
主張を繰り返してきたからな
MMOが敬遠されるのはその影響が根深いからだろう
店側も正面に堂々と置いて売るって事はしなかったじゃん。それに時代も違いすぎるしね
箱〇の初期MHFパケ並のサービスは出来なかったのかな?
あれ?いつもみたいに未完成品て叩かないの?w
いや、FF14のメインはPCだからもっと低い
224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ
フレイム戦い方
HP50以上MP10以上まで回付してから戦闘 全員ヒャド連打
怒りを誘った人は後衛に、それ以外の人はフレイムを押す(とおせんぼ)
炎● ○ 怒
炎…フレイム ●…押す人 ○…こぼれたら止めろ 怒…怒りをかってる人
1人死んでも構わず攻撃。死んだら→死んでない人がひとりパーティから外れる。
サポ僧侶だして「さくせん」「まんたん」で復活。外れた人を戻す。
その人数がそのまま課金したらね
神聖FF14は初日2万ぐらいだろ
1万かも
5千かな
いいかげんゲハ脳はどうにかした方が良いよ
あのドラクエの最新作がこの程度の売上!?
じゃ、あかんのけ?
ドラクエだからミリオンは売れると思ってた
ドラクエって普段ゲームやらないような連中も多いし、情弱が多いからオンとか関係なく買ってミリオンは初週で売れるだろうなと
そう考えると、意外とちゃんと調べて回避した連中多いんだな
それだけ本来買う層だったファンが最新作をやらずに離れたって事だ
加えてPCにでることも周知されていて、PS2には18000円のBBユニットが必須だったしな。
無料期間が終わって過疎りまくってたら盛大に叩いてやるよ
正直SUMOUは無いわw
タゲ取ったら後ろ回ってタゲ取って無い人が押しとどめて無傷とかもう糞ワロタwww
は?新品を買い取るって事だよなそれ?
一回コード登録したらそのパッケは使用不能だからゴミだぞ?
でもドラクエ11なんてあと何年かかるかわからんだろ?
そのころには御三家の誰かが引退しててもおかしくないし
ドラクエのこの展開の仕方は失敗だと思うな
楽しみにしとくよ天下のFF様が余裕で100万本いく姿を
USBメモリだけがバラ売りされるのか。フォーマットされてから。レジストレーションコードの使用可否は見ただけじゃわからんし(PSNカードみたいなスクラッチ方式なら別だけど)
冬には丁度いいかも
PS系のゲームがアップデートで機能追加予定があるだけで未完成品と叩かれてるときにも同じ事言えよw
こたえ:BBユニットとインターネット回線が「必須」
DQ10は遊ぶために本体以外に必須で買わなければいけない周辺機器ってありますか?
こたえ:ありません
この時点で、FF11と比べる事が可笑しくなってるのにねwww
ドラクエはWiiでも良いからやっぱオフで出して欲しかったわ
たまには初動で数百万売れる化け物な大作出てゲーム業界盛り上げて欲しいし
何より、自分が据え置きでちゃんとしたDQやりたかった
その店相当な情弱か足元見すぎだな
どすこいも仕様、ホイミタンクも仕様
ならスクエニの修正はこうだな
攻撃魔法の効果が想定より高すぎたため修正しました
ちなみにFF11でも黒魔法超弱体が初期のころあって大変な目に遭ったんだぞ
知らずに買った人も結構いるだろうに返金不可だろ
ドラクエの世界観ってだけで・・・
初MMOって人や雰囲気ドラクエなだけで満足な人は楽しめると思うよ
うん・・・
挑発とかないんか
いや、あってもスモウ戦法のほうが効率がいいんだろうな
メインの子供には難しいからか?
糞ゲーすぎだろwwwwwwww
買取してる店なんてまじであるの?
FF11は、FF10から1年で発売されてて
FF14も、FF13から1年で発売してて
ちゃんと既存ファンにフォロー入れてる
ドラクエ10もドラクエ11を早く発表しないとダメだろう
無料MMOとくらべてもドラクエ10のクオリティはだれがみても低すぎ
既存のファンを捨てしまった
新生FF14ちゃんは出るかどうかすらわからないんだぞw
それ未使用限定なんでは?
なんでその程度の売上なのか、もうちょっと踏み込んでほしいですね
繫がらない→課金?!知るか!→キレ気味に売りに走る→売れない→激怒
こんなコンボ繋げられる猛者がザラにいるんだぞ
本来ヒール職ってPTに必須職なのに負担が大きいから、なり手が少なくてPT誘われやすいのにねぇ
いりませんw
信じられない
ドラクエ10はあんまりオンゲーで課金を理解してない層が買ってるから、
今後、無料期間が終わった時にどう転ぶか分からんよな。
FF14はFF11の後継として期待はずれすぎたから叩かれた部分がおおきいけど、DQXよりはマシだったよ。
別売りで24800円もするBBユニットが必須だった
FF11の売り上げと比べて好調とか流石に滑稽だろw
6年前のPSUがPC同発のマルチで20万本以上売れてるから
そこら辺と比較してブランド力を考えたらあんま売れてるって思わないな
本屋にくっついてるようなところ(一角にあるゲーム売り場的な)とか個人の店だったらあり得る。
元祖RPGを数年に1度遊べるからいいわけで
未開封限定ならある。
だから、そういうゲハ脳はやめた方が良いよ
俺はんなことを叩いたことないぞ?
ライトを引き止めるのが難関だな
ベテラン勢はクソゲー差に愛想尽かしてるし
うん、メイジやヒールは職人でないと無理だね
基本的にMMOの場合は、各職業で特化した職人が必要になるはずなんだけどな
この状態でドラクエ最新作がこの有様じゃ普通に呆れられるわな
元祖じゃねえよ馬鹿w
ウルティマをパクった夢幻の心臓の更に2作目をパクった超後発組だよw
後はどんだけ課金してくれるかが問題だな。
後を引くだろうな。DQXはそれで諦めても今後のシリーズの売行きに
確実に影を落とすだろ。
今は普通に遊べてるようだが
韓国の無料MMOの制作スタジオにつくらせたほうが
数倍マシなゲームができるだろうな3年で
望まれた物じゃないから
ホントにスクエニは何でもかんでもダメにする会社だな!!
これ,ミリオンいって過疎らない状態維持しないと完全に失敗だよ
お前が叩いたなんていってねえだろw
PS系のゲームが叩かれてるときにも同じ事を言えって書いてあるのが読めない馬鹿ですか?
無料とはいえオンラインゲームのCMがゴールデンタイムのお茶の間にバンバン流れてる現在の時勢と比べるなよ
PCのスペックも上がったし、有料無料に携帯含めて、オンラインゲームに接する機会なんか幾らでもある状況なんだ
今現在の有利過ぎるハンデがあっても2倍程度しか差を広げられなかった現実を受け止めろ
職業に特化したプレイが出来ないのが痛い
●酒場登録ボイコットのお知らせ
サポートパーティに雇われてもホイミタンクとして待機させられ経験値も入ってこないために
酒場への登録をボイコットする運動が始まりました。
僧侶の皆様のご協力をお願いいたします。
クソエニのプランとしちゃ引き止めをなんとしても成功させて
グリモバの客のようにしたいと考えてんだろうなw
それは100%ない。
WDがまたほくそ笑んでるだろうな
糞スクエニ潰れろ
ドラゴンクエストオンラインってタイトルなら売れようがコケようがここまで言われなかっただろう
ドラクエソードみたいな感じでよかったやん
まぁ公平を期するなら全職でその仕様にして報酬は一律変わらない感じにするしかないのか?
今より名が知られてない時代と比較になるかよ
はちまも随分DQXに無理のある肩入れするな
PCユーザーからはもう見放されてるしな
またPSに助けを求めてる図か
ま、誰もやらないだろうけどね
知ったかぶりの無知馬鹿乙
池沼中学生がネットなんてやってんじゃねえよ
低調クエストw
そう言う武闘家は無視して、基本自分の回復と戦闘に専念しないとダメ
PTが全滅しても、自分だけは何が何でも生き残る気概でないとMMOは無理
1割残れば万々歳だろうけど、それも怪しいな
まあ向こうは本場だしな
日本人向けのじゃない仕様が多いとはいえ普通にクオリティは高い
そんなことよりも、スキルポイントの振り直しさせてくれ
こんなシステムバランスめちゃくちゃで未実装のシステムもあるとか
完全版にしてから出すと10年はかかってたぞ
売り逃げただけじゃ今回は済まんぞw
課金組が残らなかったら完全アウト
PC版が先に出るんだが
勇者様ってやつか
8はやっていいと思うよ!
3Dでドラクエの世界観をうまく表現した良作。
これ以降のドラクエはどうなるんだろ!?WKTK!WKTK!!
9はDSです!をいをい、退化してどうするよ!10で挽回してくれよ!!
10はMMOです。WiiとWiiUだけで、PCやPS3は無しです。月額1000円かかりますが、ソフトも7000円です。
完全に終了!!
MMO最強は
ドラクエ10、FF14と同じパッケ+課金の WoWだよね
1200万人課金ユーザーいるんだっけ
和田はここを目指したいと言ってたけど
36万人(まだ非課金)じゃ話にならなんな・・・・
スティック僧侶は戦闘に参加させてこそ意味があり、むしろ元気玉ペア狩りとかに連れ出されてガンガン経験値入る。
槍持ちとかそもそも連れてく意味が無い。
オンで儲かるのはメーカーだし
中古が高回転する作品なのに、それも不可能
臭う……臭うぞ!
今のクエストシステムと生産システムが更に簡素化して、一つの職に専念できるのであれば、
俺はまた復活するよ
酒場登録やめにするか
やとった時点で全体経験値を等分に配分すればいいだけのことだろう
終わったら売るつもりが買取不可で売れなくて
やっちまったって人多いんだろうな
正直パケの売り逃げだけじゃ大赤字のレベルだろう
あんな2世代前のMMORPG程度の出来でもねw
低クエ低クエwwwあり任あり任www
おい
死んだだろ、なんで回復してくれないんだよ
俺は武闘家だぞ、戦ってるのが忙しいから道具とか使えないんだよ
敵を倒してやってるからお前もレベルアップできたり金が入ったりするんだぞ
紀伊店のか?
おい
わかった、いいからお前のもち金半分よこせ
おい、にげんなよ、名前覚えたからな
ちなみにWiiのモンハントライは
発売当初、オンに1万人くらいいたが
半年後には1割
1000人くらいだった
レンタルのこと言ってるんじゃね?
何気にイワッチの手のひら返しが紹介されててワロタw
まあ40万課金は無理だろーな
>スクウェア(当時)の和田洋一社長が「収益構造が違い、単純比較されても困る」と反論するなど、
>ゲーム業界でオンライン化についての激論が交わされた。
ひでえ・・・
その数は中国と韓国でも出さなきゃ無利だからコンシュマーじゃな
宗教と金てのはやはりこわいね
こんなじじいすら落とすんだから
だからこそ、無料期間で元を取ろう必死でプレイしている。
無料期間おわったら、課金なんかしないよ。
金もらってんの?
PTのメンバー全員のHPとにらめっこ
基本タンクを回復してればいいけど何かの拍子でくずれることもあるし
全体回復スキルなんて使ったらヘイト高すぎて敵がこっちに向かってくるかもしんないからヘイト下げるスキルと併用したり…
ドラクエはホイミタンクにドスコイかぁ
スクエニはWoWが目標なのになんでUIはまねしないだろう
世の中にはWoWクローンゲームがいっぱいあるのに
オリジナルだす前にまねして研究ぐらいしろよと思う
開発期間長すぎだからなぁ
>>416
実際のコアユーザーはその1割程度だろうな
大半は無料期間が終わったらそのままフェードアウト
アホですなぁ
神ゲーができると思っていた時期がありました
発言と行動がぶれまくるという姿勢がぶれてねえwwwww
完全に柳の下のドジョウを狙いに行ってるなw
残念ながらWiiという網ではほとんど掬えなかったけどw
これで10年続けられるの?
ナチュラルボーンダブスタwwwwwwwwwwwwwwwww
雑記でもたびたびドラクエ画像貼るし
臭うね
序盤素材を売って金を稼ぐってのが出来なくなっている
今から始めるときついかもな
ああ岩田ってほんとゴミだな、成功したの見るやすり寄ってきやがって
ああwww
だから和田は岩田も来てたのに
課金ドラクエ10のイベントに一度もこないのかwwwww
5年続けば奇跡だと思う
最初から喋らないか、喋ったそばから記録を抹消していったほうがいいと思う
こうはならんかっただろうね
ラリホーとかマヌーサとか使わないと勝負にならないような敵作ればいいんじゃね?
和田「PC版出せばいける」
岩田が無理言ってオンラインに途中変更されただけのような気がしてならんのだが・・・
このギャップを感じたい人はオススメだわこのゲームwww
常に書記をつけて喋った内容を逆に書いていけばいいと思うよw
防御率が約3%・・・使えね~・・・盾装備するいみね~orz
盾に割り振ったスキルポイント勿体ねー
>日本では『ファイナルファンタジー』というのは圧倒的にたくさんの数が売れるソフトのひとつです。
>前作は240万本か250万本という実績がありますが、今回はオンラインに対応されたために、
>せっかくの『ファイナルファンタジー』が、まあ、まさにそのう、大変なマイナスの状況に立ち至っています。
>ですから、単にスクウェアだけじゃなくって、日本のゲーム業界にとっても大きなマイナスであったと、考えています。
>(任天堂経営方針説明会・2002年6月6日)
MMOの趣旨からいったら酒場登録を排除するのが正しい
ぽっちでできるMMOなんか作るバカスタッフの頭がおかしいよ
コミュがとりやすいゲームをつくればある程度住人は居つくし採算ベースも計算しやすい
ドラクエって名前だけで課金してくれると思ったのかね?
FF11みたいに後から
100% PC版出すでしょ
10年続けたいって言ってるし
豚だけはPC版はありえないと叫んでるが
ユーザー側の導入難易度で売り上げを横で比較できないって話と
国産のパケ売りMMOと言う収益構造のサービスなら初週6万でも結果大利益を出したんだから
初週36万あれば、まだ失敗とは言えないんじゃないかって話がごっちゃになってね。
3DSLLでプレイすれば外出先でも
3D対応大画面でドラクエが最大4人で楽しめますよ
タゲられたら他のメンバーが相撲すればいいのに防御力とか気にするなよw
豚があんなんなのも納得だわ
そんな性能ねーよ
このスタートで客層を考慮すると死に体で3年持つか怪しい
FF11が出たとき(2002年)と現在とではネット環境が全然ちがうだろ。
ただFF11とDQ10の出来は同じぐらいだと思う
ほんとに10年前の出来だわ
プレイしていないから分からないけど、多分各職の人間が特化専念していないからだと思う
タンクは如何に敵のヘイトを集めつつ前線を維持するのかのと、
回復役は回復に専念しながらチョコチョコッと敵を攻撃して、
魔法使いは全体攻撃やステータス系の魔法を使って、
攻撃役はどれだけダメージを与えるかを考えないとPTが成り立たない
ドラクエはゴミ
もう息しない方がいいな、こいつ。
正直途中から嫌気がさしてたけどそういう空気になってしまってて・・・
俺のような性格は向いていないかもしれない。
ソロでも大丈夫そうなこと言ってたから買ってみたけど、やっぱり一人だと効率的に悪いしなあ。
レベル関係なく元気玉使えるようにしてほしい。
その時言った奴が今居るとは限らないし
一緒にして欲しくないな
近視眼的な経営者だねw
宗教団体の広告塔(スピーカー役)やってる芸能人かよお前はw
そしてこれでもなお「GKブログ」と叩かれるアホw
そりゃFFは世界に通用するからな
DQは国内限定だろ?これからどうすんの?って感じぃ
ドラクエにそれを求めるのは無理だわ・・・
最大4人なら出来るんじゃね?w
3DSカードとSDカードをフルに使う感じにするとかw
来年の経営方針はこうだなw
日本で有名なゲームとして「ドラゴンクエスト」が挙げられます。
これは基本的にオフライン、つまりプレイヤーが一人でプレイするものでしたが、今回ドラゴンクエスト10では
オンラインに対応させるという、まあ、まさにその、革新的なことを成し遂げました。
パッケージソフトは約50万本売り上げるという、オンラインゲームとしては異例の売上です。
これはまさしく、スクエニだけでなく、日本のゲーム業界を牽引する大きな力になったと考えています。
まさに数字でしか見てない典型。
せめて課金開始月以降のユーザー下落率とかで見てあげないと。
9月の同時接続ユーザー数は4万以下とかって爆死発表を待ってからでもいいと思う。
dqxは10年のサービスを目標に作られたが、10か月でサービス終了、とかね。
インフラの話だよ?頭大丈夫?
岩田は相変わらず
ガチで先見ねえよな
まともなドラクエ出してくれよ!
次までまた何年も待たないといけないんだぞ・・・
マジふざけんな!
もうドラクエ自体がオワコンになろうとしてるんだろう
FFをドラクエに変えてこの文章そのまんま送ってやれw
ゲーム業界にマイナスな事してるって自分で言ってんぞ
今とは比較にならんわ
今ってネトゲ当たり前みたいな感覚じゃん
そういうのを難しいって感じるのを避けるための相撲みたいね
俺は各職が自分の専門をキッチリと守ってれば安定するのが好きだけどね
流石にこの比較はねーわ
一回やっちゃうとね
そういう時は、用事が出来たとバレバレの嘘をついて抜けた方が良いよ
誰もが使っている手段だから
>>491
え~、そういう特化が出来ないMMOなの?
まるで初期のFF14みたいじゃん
FF11は10年前でネット回線があまり普及してない&BBユニットやらHDDで導入難度高
テリーはただの携帯ゲーム
お前は何を言っているんだw
来年ぐらいにモバゲーからドラクエ出るんじゃね
カードゲームになって
3DSにあんな広いマップを処理出来るわけねーだろ
じゃあエリア制にしてちょこちょことロードを挟めば…
そのための相撲なんだ
私も各職が自分の役割を理解した上で、きっちりと仕事をするのが好きだな
そっちの方が戦闘に集中できるし、効率も良いからね
最初のうちはネットに繋げなくてもOKとかそのページの下の方にあるQAには書いてあるんだぜ
二の国とかがドラクエ8以降の理想の進化だったんだけどなあ
ドラクエ10を遊んでる人数自体は今までのドラクエと比べて大幅に少ないんだよね
今までのシリーズを買い続けたけど今回は見送った人が大勢いるってことだよね?
これでドラクエのファン離れがかなり進むんじゃね?
任天堂ハードでのMMO成功例を作りたいというわがままの道ずれかよ
国民的ゲームを爆死させた罪は倒産を持って償うしかないんじゃね?
そこまでするならオフ専でいいだろ
もう別ゲーだな
どんな共産主義社会だw
オーウェルの「1984年」思い出したわ
二の国をドラクエとして作ってれば
10倍は売れたのにな
アホですわ
15mのLANケーブルを買ってきて
1階から2階まで這わしてたからなw
無線になってそれだけでも敷居が下がったよ
今のドラクエの戦闘テンポ
ドスコイ!・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ドスコイ!・・・・・・・
理想のテンポ
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
いわっちは脳が萎縮してるとしか思えないダブスタだから
このぐらいしないとだめだろう
MMOのシステムを四人でやって何が楽しいの?
珍天はブーメランの達人ばかりやなw
このザマ
MMORPGだからとか言い訳にならない。
製作者がそれを選んだんだからさ
はちまの擁護がすごい
(゚д゚)
(|y|)
辛いことも確かに多い世の中だが、
一 (゚д゚) 辛
\/|y|\/
あと一本頑張れば幸せになるんだ。
(゚д゚) 幸
(\/\/
くよくよするなよ。
幸せはすぐそこだ
問題はこの後だな。一年も続けれないようならおしまい。
オンラインのFFをやっていようと購入するFF11
爆死がふさわしいと思うな
当然長期間続くとは任天堂やスクエニも思ってないだろう
タンク、アタッカー、ヒーラー、ジャマー、バッファーみたいなこと言われてもドラクエの層には理解できなさそうだしね
あとヘイトコントロールとか
敵が怒って狙われたらそいつに行かないように押せ、でわかりやすい感じかねぇ
老若男女何百万人もいたのに、今作はどういう事だ。
情弱達が急に賢くなってちゃんと事前情報吟味して買うようになったのか?
それとも「DQだから買う」って層すら躊躇したクソ作だったのか?
それともWiiが終わり過ぎてるのか?
世の中を明るくしてくれることだけ
ドラクエ10が勝てるわけない
任天堂からの宣伝費がはいってるからなこのサイトは
下手なことはいえんだろ
ドラクエ10はどうなるやら……1割残るのか?
しかしこんな低レベルなゴミを数年かけて作ってるって日本終わりすぎだし仕事しなさ過ぎだなww
ホイミタンクってどんな状態なん?
まぁなんだ、オフ専のドラクエやりたかったな
アタッカー :
ヒーラー :
ジャマー :
バッファー :
俺情弱乙
最初からタンク、アタッカー、ヒーラー、ジャマー、バッファーみたいな役割を覚えてる奴なんかいない
それをコミュとることで覚えるのがMMOの楽しみ方のひとつなのにさ
基本無料にしてより広い層を対象にするならともかく
すもう界低調w
レジで「オンラインだけどよろしいですか?」「え・・・?なにそれ?」
みたいなやり取りが相当数あったと予測
FFXIは海外展開しまくってたけど、国内売上に頼るタイトルならもっと売らないとだめなんじゃねーの
もう終わりだと思って良いよ
42万売れて、今後課金も見込める予定ってことは消費者が何言おうが
現時点ではウッハウハだろうさw
待機させて戦闘には参加させず、戦闘終了後”まんたん”で回復するだけの役割
FF11は最盛期に日米欧の課金ユーザー50万突破らしいな
にしても「押せ」ってのはマヌケ過ぎるな改めてw
せっかく職業・転職システムを昔から持ってたブランドなのに、
その醍醐味が薄味になっちゃってもったいないわ
豚ちゃんやチカくんがファビョるだけあるよね
ドラクエ10はこのままなら5年も続かないだろうなあ
ただ昔みたいにがっつりはやらないかな。
しかしスクエニは赤字です
オバサンが店員に説明受けてたけど結局買わなかったな
そこで面倒と思われてやめられるのを危惧したんじゃないかな
だから相撲って言う単純なシステムを導入したんじゃない?
無料期間が終了時にキャンペーンは絶対はじめると思う
セカンドダッシュキャンペン今からはじめると40日間無料ですとかが
海外でどれくらい売れたの?FFXI
42万本じゃ
7年の開発費が到底うまらないよ?
ドラクエⅩはバージョンアップを繰り返しこれで10年たたかうんだぞ
こ れ で
ガタガタ
馬車ウォーマーのピエール(スライムナイト)さんじゃん…
さらにコンシュマーのMMORPGは欧米じゃ無理だろうな。
FF14はマルチ職を無理矢理やらされる仕様と、クエストが日に受注できる上限が決まっている仕様と、
あの複雑で難解な生産がなくなれば良いと思っている
PS2はあくまで敷居を下げるためのツールだったしな。
それでも高価なBBユニットが必須とそれなりに敷居は高かったけど。
出荷率から考えれば
これで十分すぎるほど売れてるんだろ
馬車内は経験値はいるだろ
それ以下の存在だよ
いや、ホイミンじゃね?
DQⅩは好調
なんだよな。いいのか?ゲハ豚、突撃しなくてさ。
コミュとらせて人間関係を構築させるほうが
MMOの住人になる可能性が高い
ドラクエだけ売れればいいって方針だから
任天堂とスクエニはクズ会社だよ
中古が出回ってないことがプレイヤーの本当の評価を表してる
盾の性能がウ○コだから使えないんだわこれが^^;
ワロタw
釣り針でけえ
なにしてるかは描写ははしょられてて
長いことわからなかったがXで初めてその生態が明らかとなった
みんなで押し合いしてたという驚きの結果にファンの動揺は隠せない
ネットに繋げる時間もテレホーダイ時間帯のみとかwww
課金継続キャンペーンだったら、まだ良いけどね
これが割引とかだったら、もう駄目だでしょうね
これが世間一般の結論だよ
まぁDQだから買う、っていうような層はWiiがネット繋がる事すら知らないだろうしなw
説明書もどっかやっちゃっただろうし。
無料で配ってもいいレベルのゲームをパケで42万売ったんだからそれは”ひとまず”成功だろ
釣りか
>発売後4日間の売り上げは約42万本
>ゲーム誌編集のエンターブレインの調べ
角ソ連(笑)も思わず盛って発表したくなるひどさ
前作はDSで出てるから売れてて当然
> 欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
> 日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
> しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を象徴している
> (アナリスト向け説明会・2000年9月8日)
エニの方はテリーも結局ただのジョーカー3だったし進歩のなさがやばいというか・・・
技術だけで言ったら日本一とかアクワイアにも劣るんじゃね?
俺がスク側贔屓だから色眼鏡かかってるだけかもしれんが
買い取り拒否だよ
そういえば、中古屋に売れるかどうかも訊いてたな
売れないって言われて驚いてたけど
そもそもエニに開発部隊はいないしな
いや専門職だけがドスコイ出来る使用の方がよかったんじゃないかって事なんだが
巨大な盾で押してた方がドスコイより見た目がいいだろ
MMOだからどうこう言っても普段からゲーム業界の情報ばかり
追いかけてる人ばかりじゃなくて一般人も多いのがドラクエなんだし
お前の体質自体が任天堂の危機を象徴してるんだよw
本当にバカだなコイツw
エニックスサイドは昔から全て外注制作だから技術は皆無なので、
その認識はあっているよ
こんな事言われてるのにドラクエを満面の笑顔でチンテンハードに出してたんか
堀井はマゾなのかアホなのか
低調もいいとこ
しかし本当の低調を知る事になるのは無課金状態になったとき
お前これ作ってねえよな?と疑いたくなる程酷いww
巨大な盾を構えて、敵に体当たりすると
そして味方は一斉に攻撃して、タンクは延々と体当たりをする
悪くないね、それ
それでも俺はVPを待ち続けるんだ・・・へへ・・・
スクは地力はあるからまだ期待できる
エニは発展性皆無でもう駄目っぽい
すごい迷惑だ
押入れへ
今更オンライン化されて非難浴びるのは火を見るよりも明らかだろう
あの爺さん生き急いでんのか?
ドラクエも当然大爆死扱いされて然るべきだろう?
これを否定するということは岩田様、ひいては任天堂の否定ということである
「MMO」ならこの数字でも成功かもしれない(残る課金ユーザーはひとまず置いといて)
「ドラクエ」ならこの数字は失敗でしかない
せめてドラクエ10っていうナンバリングじゃなきゃ良かったのに
スクエニは早く一般のドラクエユーザーが望むオフゲーのドラクエ11出しなよ
数百万人がオンゲはいらないしたんだよ
こいつらから甘い汁を吸えるとは思えない
盾職が戦闘の仕方を教えれば
コミュとれていいな
チームも自然形成されるからおもしろくなるだろう
基本無料課金ゲーと違ってパッケが必須だから、必然的にパッケ以上の客は見込めなくなるんだが
これはひでーわw
ホイミタンクでいいから
僧侶がはぶられるってどんだけ・・
そっちの方が盾職向けのスキルが作りやすいし、
敵のヘイトも取れるから、前線が安定するね
チャット周りがクソすぎてどうしようもないが。
問題は課金プレイをしてくれるのかということにある
PS3でⅧの正統進化版出してたら
PS中心に業界も盛り上がってた
まあ大人の事情抜かしても据え置きで作れるような
開発力持ってると思えんが
なら全て許せる人は多そうだよね、俺とかね
それにHDDユニットは最初SCEの通販のみだったwww
長期運営で利益出るのはFF11で実証済みだし。
問題は課金始まってからどれだけ残るかでしょ。
でもFF11がそうだったように続編が
売り上げ落ちるんじゃないかなってのが一番の懸念事項なわけで
パッケ代金という見方では約40万本分の収入は、パッケMMOとしては成功だな
でも、その収入だけでは長期開発費のどれくらいなんだろうなw
つーかあのUIまじでクソ過ぎるよね
ちょっとでも他のMMOやってりゃすぐおかしいってわかると思うんだけど、誰も突っ込まなかったのかね
Xもドラクエって名前がついてなかったら凡百のオンラインゲームだし・・・
ドラクエの明日はどっちだ
内容もしょぼいから何をしてもダメだわ。
このゲームに夏休みを費やす学生がいたら
マジでもう超損するから止めておけと言いたい。
ミリオンソフト3本分ぐらいを失った計算だな
ナンバリングをオンゲ化したこと自体はFFのシリーズ全体としてマイナスだろ
10→12の落ち込みは誤差では済まん
タイトルが「FFオンライン」でも人口はそこまで変わらなかったろうし
これもDQオンラインでよかったんじゃないかと思う
確か10Gで2万5千円くらいしたっけか。今思うと笑えんな。
でも、この記事を書いたのは朝日新聞の人だろう?
はちま(バイト)よりも判っていないと思うw
オンライン経験の無いエニックスだからね
それなら問題なかった
べつに続編の売り上げとかどうでもいです
こんなんでもにんしんさんの中じゃ偉人なんだよな・・・
結局うちに出さんから糞、っていうゲハ経営者じゃん
12はバルフレア物語だったし、「ヲイヲイヲ」だったから仕方が無いと思う
FF11と比べるとか、はちまも本当にアホだな
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
信者が繋がると儲かる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまりお前らは任天堂が儲かるためだけに存在しているということだ
んー、FF12は確かにFF11の影響はあったかもしれんが、その頃から表面化しだした
開発時間の長期化と松野離脱による、gdgdな仕上がりというのをみるとなー
あと、不景気とかも重なっているし、正直に言うと簡単に決め付けられんと思うがw
10をオンラインにしなければみんな幸せだった
「DQ9も評判悪かったけど売れた!だからDQ10も売れる!」
って言ってたよね(´・ω・`)
目新しいことはないけど、これはこれで無料期間中は飽きずに出来ると思うわ
まぁみんなでワイワイやるDQも楽しいと思うぞ
DQ11は、もしもし決定だなw
と言われるのが悔しいんだろw
最近のこいつ尻尾を隠さなくなってきた気がする
無料期間過ぎてまでやる物じゃないって事だよな
熱も冷めてしまった…
それなら一切何も問題無かった。
wii版が売れなくなるから?
プラットフォーム、ネットの普及率
色々環境が違いすぎる
確かカプコン決算でMHP3より利益が出たとかなんとか
なぜMH3Gはオンなかったんだろうなぁ・・・
オンラインゲーをそれなりにやってきた経験則から言うとね
初心者だらけのオンゲーって、逃げる契機があったら一気に過疎るぞw
例えば高い金を払ったのに満足に遊べていると思わなくなってきているとかw
コミュニケーションを取るのが面倒くさくなってきたとかw
なんかやる事がないのに、手間がかかる作業な事が多いとかw
頑張って欲しいねDQ10チームにはw
なんか見切り発車感がハンパないから赤の珍天のために出したんじゃね?
βの意見が反映されてないって言うし、逆に酷くなったって意見もあるくらいだし
ダイヤルアップの人もいたしな~w
今みたいに誰でも光、ってのとはわけが違うよ
オンがあったとしてもまず4人プレイが20FPS以上出ないとダメじゃねっていう。
堀井の任天堂贔屓じゃないんすかね
あの人やたら任天堂好きよね
国内産MMOは殆ど墓場行きだよな
はたして、1年持てば良いほうだな
たぶん、Wii版のサーバーと競合できないからじゃない?
チャットの問題や操作の問題を考えるとPCユーザーが圧倒的有利になって
「PT募集(Wii版の方は遠慮下さい)」
とか出てくるとかあると思う
11は3DSになるんだろうな
オフで据え置きのドラクエは当分出来なさそうだ
ニコ動で、ドラクエ10のオフライン動画が
とつぜん無くなっていた理由はこれか!
どんだけ技術ないんですか
ってのは置いといて、問題は無料期間すぎても
ずっと続けるユーザーがどれだけいるかだな
パケが有料だからすぐ辞める人は少ないだろうけど・・・
んなことしたら京都ヤクザへの上納金がいかなくなっちまうだろうが
もうそういった意見が結構あるぞ
少ししかやる時間がないのにログインしてやることはひたすらレベル上げだけで面白くないって
オンゲだったから書き込んでるだけでオフゲのコンシュマーゲームとかたいして興味ないんで。
あとは、これが課金で維持できるかだな
でも、最初のパッケージ代だけでも結構なモンじゃないのかなこれ
廉価版が出てからな。
俺にとってドラクエはフルプライスで買う作品には値しない。
Wii Uに出す時点でその原則は崩れた
次作は次世代機マルチじゃね?
ホイミタンクは上手い事考えつくなって思ったw
βで散々言われたことだけど、運営は使い方は雇った人次第ってのでつっぱねた
これって過疎が始める原因になるよ
初期は良いけど、難易度の高いクエストが出てくるとヒーラーがいなくて崩壊とか容易に想像できる
すると、あと何年かかるんだろうね?
来年発表で再来年ではもう3DSは死亡しているだろw
また数百万人のファンが、行方不明になるソフトがでたか
定期的に大型アプデとか行ってるが
・・・手抜きだろ
そういやそうだった
それ考えるとやっぱ堀井は任天堂が好きすぎる
好調”すぎる”とは、えらく持ち上げるね
最近は遊び方も多様化されてるから
5年後にはどうなってるか分からんわ
クラウドが主体になってるかもしれんし
ヒーラーやってた奴でもう切った奴も結構いるんじゃないか?
オンラインって、そんなもんだと思うけどね
ウルティマオンラインとかを経験すると、スキル100から一人前だったから
ああ、それは無料MMOな韓国産ではよくある事だよ
若しくは他に転職かな
それだ。
というかこの促成培養システムそのものが高レベルモンスター戦の足枷になるような・・・
レベルとプレイヤースキルの不均衡ってFF11だと結構問題になってたぜ
はちま完全に任天堂のスピーカーになってね?
それって、UOの何時の頃の話?
てか、UOを持ち出すなよw
ホイミタインクの真の問題は、レンタル僧侶のほうが効率がいいので
プレイヤー僧侶がパーティーからハブられるってところにある
月1000円だとプレイしなくても何時かまた始めるでなあなあと更新し続ける人もいるかもね。
Wiiポイントなら期間切れのごとに自分で更新だから継続しないならほっといておけば自動で契約が切れるが
クレカだと自動更新だから自分辞めると決意して手続きしないとだから大変。
死にかけのwiiで出すくらいなんだから出すだろ
問題は無料期間過ぎてからと、1年後どれだけ残ってるか
Lv.75がスタート地点
byFF11(2009年版)
パラディンが出る前
親が小中学生の子供になあなあで毎月1000円支払ってくれると思うか?
そんなボンボン家庭多くないぞ
Lv上げにしてもPTで強敵倒してウマーとかあるのが普通のネトゲだけど
そういうのないんだよね、Lv上げもソロで、格下の敵をずっと狩るのが最高効率
別にその問題はFF11だけじゃないけどね
ただ、スタート直後からこういう感じになるってのは、言われているようにオンライン初心者ばかりじゃなくて
オンラインベテランもそれなりにいて、運営側の予測を超えているんだろうな
※そもそも一般人はMMOなんて苦行はやらない
俺もFF11赤魔にしてパーティに入り辛くて辞めたしなw
ただそれだけなのに…。9、10の劣化ぶりは禿の無能さ故か。
今のMMOは新規ではじめた時からエンドコンテンツまでできるLVに即時でなれる
ものもあるよ
UO尺度で考えるのは古い
MMOも多様化してる
もうドラクエってだけで買う時代じゃなくなったな
いいタイミングでHP回復してくれるし、杖で叩いてMP回復するし、戦闘後もMP回復する・・・
そういえば、雑魚連戦でも僧侶がMP切れを起こしたことがないな
ライト向けだから単純にしなきゃなんないからね
最高効率が作業になるわなぁ
どうしてもオフで単独プレイのドラクエをもとめてしまう
FFは間に10 10-2 12が定期的に発売したし
FF11は別物と認識できた
ででお事件は今でも覚えてるぜ
赤だけかな・・・最悪なのは
ソロで立ち回りやすかったから結構好きだったよ、もうやめたけど
小中学生はそもそも居るのか?
社会人か大学生辺りが大半じゃないの?
子供は経済力無いし、新作でればすぐそっちに移る
コアは元より眼中に無いし
情弱社会人層がメインユーザーになりそうかな
そこそこ確保できそうな気がする
赤はリフレッシュとコンバートで改善されたけどね…
まぁ初期はあまりよくなかったみたいだね。
俺もシーフ一筋だったが、序盤はきつかったなぁ…。
消費者もそんなにバカじゃねーよ
また4、5年待たなきゃいけないのは辛い
それは知っているがw
某ゲームなんぞは、初心者にはボーナスで高レベルへ一気にアップするサービスつきとかあるし
ただ、DQXはそういう状態ではないだろとw
運営スタートしたMMOを熟成MMOと一緒に語るのは可哀相だろとw
Wiiのユーザー層とドラクエのユーザー層考えてみろ
そこらのPCネトゲじゃないんだぞ
やっべ・・・卒業したのに
またMMOやりたくなってきたわ
もちろんDQXでは無い
なんか思い出した
釣りミス大リンク
↓
耐えるメンバー呪符で逃げるリーダー
↓
リーダー以外全滅
隣のPTで実際に起こった事件でした・・・
情弱騙して課金ゲーやんなよ、クズエニ
一回潰れろ!!!!!!!!!!!!!
お前ら、2ndパッケージの人員募集してたの思い出せよ
追加ディスクくるでwww
>全部で9人出し入れできるから
”待機中”にしたら4人以上雇えるのか?
システムがクソだし、AIが便利すぎ?
他のMMOとどう違うの?ドラクエとMMOを合わせた事で独自の楽しみ方は発生したの?
ドラクエ8までは良かったなぁ・・・
ホントに楽しかった・・・
任天堂ハードにうつってからなぁ・・・
はぁ~あ
格上の敵はアイテムを100%ドロップしない仕様で、経験値もうまくないから
たぶんネトゲユーザーは離れていくんじゃないか?
PC3人でPT組んでその人達がホイミタンクを出すってことじゃない?
ホイミタンクが発生しましたw
俺がやってた頃(2010年頃?)はもう赤詩がいないと始まらないってレベルだったがw
レベル上げ最高効率が火力前衛(要求火力は平均以上)x4赤詩
まぁそれは考えようによっては悪くない手なんだけどね。
その後でリーダーが戻ってレイズかけれるから。
Wiiで従来どおりでも100万いかなさそうだ・・・
ポケモンみたいにDSで10出したほうがよかったかもね
ドスコイクエストも忘れずに
ドラクエのファン層はマリオのファン層とほぼ同じみたいなこと
いわれてたのに
マジかよスクエニ、クズエニだった……
そういや、FF11も初期の頃はドロップは厳しいという感じだったけど
それ以上ってことか?
それぞれが3人僧侶やとって、3人PT
MP切れたら次のサポート僧侶で回復
LV30近くになっても、LV10の頃と変わらないじゃねーかw
数ターンかけて敵を倒すより、メラ1発で沈むザコ回した方が金を稼げるとか…
ドロップ率0%はさすがになかった
アクションRPGのDQ9だったら、俺は喜んで買っていただろうw
戦闘のテンポも悪いしいちいちエンカウントするしでなぁ
お金がつかえない分だけシビアに糞ゲーであるドラクエ10を切ったと思われる
出来る頃にはすぎやまこういちとか普通に逝ってるわ。
禿が仕事せずキャバで遊んでるから、旬の過ぎたハードで出す羽目になる。
今からDQ10をWiiUとマルチ展開するにしても1年後じゃ遅すぎる、結局老害囲ったせいで後手に回りすぎてて、
成功する未来とか頑張っても予測できんわ。
それは流石に最近だわ。
俺が入った頃(2002年の冬頃だったかな)は赤はあまり人気なかった気がする。
そのあと2003年でリフレッシュ実装で人気が出始めた。
そうじゃないし、そもそもノウハウ無い奴らがこんなもんに7年もかけてる時点で、開発費がどれだけのもんか…
まずロクに告知もしないでネトゲにした時点でユーザーに関して不親切すぎた
0!!
まじかよw
来週辺りにドロップ率を修正か落す金を修正しないと、マジでヤバイレベルだなw
百聞は一見にしかずだ
やってみるとよい
俺はβでこりごりだが…
FF11も雑魚敵の金は雀の涙どころか獣人以外0だったけど競売利用で稼げたよな
そこで回ってる金って元々システムのどこから引き出されたんだ?
DQ10でも似たようなことすりゃいいんじゃねーの?
一人につき3人まで雇えるので順番に使う
3人ホイミタンク連れたPCが3人でPT組んで必要に応じて4人目にホイミタンク入れるってことじゃないの
だからPCの僧侶の居場所がPTに無い
入れると効率落ちるから
やり初めの頃は、「LV30でまだこの雑魚敵と戦ってんの!?」って思ったことがあったな・・・
オレもその内の1人になったけど
戦士「ホイミタンク使うからイラネwww」
盗賊「使って欲しいなら今すぐログアウトしろやwww」
魔法使い「ただし経験値はゼロだがなwww」
もしかして、FF11の初期スタッフ達って、全員いないということか?
実際そうだよMMOの中でもクソゲーの3本指に入る
MMOクソゲーマニアの垂涎のソフトだよドラクエ10は
エンカウントってFF11と同じじゃないの?
oh…
MPだけ搾り取ってゴミのように使い捨てるゲーム
ひでえw
そのままあれよあれよと勇者になったんだよな・・・w
いまでもFF11は続いてるよ。
しかも新しいものも出た。
最強タッグ、黄金時代の到来とはなんだったのか……クズエニェ……
スクエニが開発情報の共有化をしていたら
和田リストラでもここまで開発力が落ちることはない
でも、初期レベルでも収集やクリスタルを売ったりできるし、繰り返しクエストで小遣いを稼いでいたよ
FF11では
DQ10では、それが意味がないほど金欠になるって事では?
FF11はフィールドうろついてるやつとそのまま戦闘に入る
基本的に雑魚戦では切替無し
キャラメイクで主人公が固定されなくなったから
FF11の時代はまともなネット環境が整ってないし別売りHDDもいるし状況が違いすぎる
ゲームブログやるならちゃんと知識として持っとけ
サポート仲間雇ったままPT組めるのか?
オレはロンリープレイ決め込んでるから知らなかったわ・・・
ダメだろこれは
ブーちゃん低脳・・・あっ低調だって!
2行目がマジでありえそうでヤヴァイ
もしかすると堀井はドラクエの終焉を予見して
最後のつもりで長期的に稼げるドラクエを作ったのかな・・・
それにしちゃ出来がイマイチだがw
正直、ドラクエというブランド名がなかったら見向きもされなかったレベル
エンカウント演出とコマンド方式でテンポが悪いんだろ
獣人やクエストで手に入る金が地道に積み重なってきて、
十分に市場が回るレベルになったからじゃないかな?
なーんかFF11でシステムから金引き出されるの無茶苦茶嫌がってたから
そこ学習しちゃってる臭いんだよなぁ
お金稼ぎも時期によって流行が変わるからなぁ
システム側から引き出す金ってなると、初期のころはミスリルマラソン(修正されたけど)とかお使いクエの報酬とか、獣人がドロップする装備店売りとかやってたかなぁ
煽り記事にすらならんね
いやFF11は知ってるけど、
DQ10って突然敵がくるって感じなのか…?
それじゃイライラしそうなもんだが。
ここもっと周知させればいいのに
騙し売りはやめろ
錆びた装備磨きとかもあったっけ
あれ、なんだっけなんとか一家
先頭が釣って、次が磨いて、その次が売るバケツリレー
店売り価格激減で潰れてたけど
組めるよ、組むと自動で待機状態になる
3人PTだから、一人呼び出せるだろ?戦闘の合間に呼び出して、回復だけさせてまた待機
戦闘しないから、サポ預けても報酬がない
廃人から速攻で引退しそうな勢いですよw
DQ10はうろついてる敵と接触→暗転→戦闘開始
シンボルエンカウント
いちいち切り替えなくてもいけそうだから余計ウザくなる
いやシンボルエンカウトだ
しかもポップ位置はかわらないから連打LVあげができる
そしたら俺が3DSを買うかも?っていう口実にもなったのになぁ。
大体MMOって時点で延々と続くんだから、辞め時が見つからんし、クリアした!っていう感じも味わえないんじゃないの?
まぁMMOのRPGやったこと無いから良く知らないけどね。
良かったじゃんwwww
すぐいなくなるよ、廃人さんwwww
だから最近極端に僧侶の登録が減ったのか・・・こき使われてるんだな
あかん、なんでそこはオフライン仕様w
ああ、釣りもあったなw
プレイヤーが見つけたお金稼ぎだけは潰すの速かったねあのクソ運営
試しに動画見てくるといいよ。
シンボルエンカウントだけど、シンボルに触れるといつものドラクエよろしく戦闘画面に切り替わる。背景もまわりも同じ場所のままなのに。
まあ、切り替えの意味が無い以上に、川口探検隊のほうが…
DQ10はシンボルエンカウント
DQ9と同じ感じ
敵にぶつかったら暗転して○○が現れたってでてコマンド戦闘になる
金まわり”だけ”は異常に計算高かったねw
もうそんな資金もないか……
プレイヤーに有利なバグは即日修正
プレイヤーに不利なバグは気が向いたら修正
どんな対処がいいだろうか
待機禁止とか?面倒そうだが
今回だけはRMT業者に同情と笑いが止まらないw
無料MMOをやってみればいいと思うよ
肌にあわなかったらすぐやめれるし
肌にあえばサービス終了までできる
まあコミュが大事だからコミュ障には向いてない
MMOらしくなってきたじゃないかw
それシステム変更だから、大規模VerUpでもこないと治さないレベルだね
それすっごくストレスたまるな。
FF11も白騎士も暗転せずそのまま戦闘なだけに、
暗転ってのはテンポ悪いな…
取引不可
一晩置いて金稼いで稼いだ金をRMTとか考えてしまったw
MMOって時点で一般人は食いつかないし、システムの糞さ加減で廃人も消えていく
どうすんの、このゲーム
ぶっちゃけさ
DQのパクリ絵と似たようなシステムの無料MMOでも始めればヒットしそうだよなw
いっその事僧侶廃止。
ちっ、そうなのか
仲よくみんなで一等賞っていうのが一番楽しく感じてると思うよ
むしろ2Dの方が粗がない分綺麗かもw
だから、そこは堀井のこだわりかもしれない
DQ9の初期発表の時のARPGが変更になったのも、エンカウント演出が拘りだったかも知れない
と思えるぐらいの馬鹿な拘りだな
まぁそういういたちごっこだったから、ある意味楽しかったともいえるw
市場も価格が常に変動していくし、お金のやりくりをしながら、
いろいろ考えながらプレーしたのは楽しかった。
放置バザーなんかもやったなぁ、懐かしい。
うえぇ……反吐が出るぜ
モンハンにドラクエの皮をかぶせればいいんだよw
つーかさ、シンボルエンカウントで
フィールド上を敵がうろついてて接触したのに
~があらわれた!ってわかってて接触したっつーの
完成度が高かった場合、スクエニが買い取って真のDQⅩになるわけですね。
MMOにハマってるヲタクって必ず「コミュ障には向いて無いかもねぇ」とか言うけど
MMOにハマる奴なんて一般人ではほぼ皆無、ゲーマーの中だけで見ても極小数派じゃん
どうみてもMMO信者の方がコミュ障
「大多数であるMMO否定派」とコミュニケーションとれてないんだから
そういう原因はあるけど、もう堀井のセンスが出がらし茶で水と変わらない茶レベルだったのが最大の原因
そんなMMOが成功するわけがない
省けるものなら即省いて欲しいですマジで
たぶん完成度もそっちの方が高いんじゃないっすかね?
ああ、それはナイスなアイディアw
「え?コレって完成してるんじゃないんですか?」と草薙君が喜んでたアレか…
…ソロはどうすんだろ…
僧侶やるやつは覚悟してやれってだけだよ
FFは放っておいても出るでしょ
個人的にはゼロムスとの完全に決着をつけるFF4TA完全版か
真竜を倒すのが目的のDDFFの続編が出て欲しい
どっちもほぼ100%ありえないだろうけど
結論:糞ゲ
どうせ比較するならグラで比較してみようか当時のFF11の方が綺麗なんだよね
あかん、もう末期だw
ちなみにFF11でも、この程度の事を平気で語るスタッフはいたwww
経験も金も少なくてアホみたいに戦闘重ねるのにな
暗転→○○があらわれた
でどのくらいの時間が無駄になるのかw
普通に終わってる
つーか仮にDQ10がMMOとして神ゲーだったとしても
廃人だけが絶賛して狂ったように課金しまくるだけの狭い世界のゲームになるだけだから
国民的ゲームであるドラゴンクエストの最新作としては終わってる
広げていくんじゃなくて、制限つけて狭くしていくのが
今回の運営の特徴
PT誘えないモード作ったりとか
FF4TAを勘違いした俺が一言。
FFTを終わらせるな。別にTの世界のその後じゃなくていい。TA見たく別世界的でいいから、Tシリーズを終わらせるな。
それ自体が失敗じゃねーの?
誰に対して売るのか、そういうのを最初からミスってるな。
ドラクエをダークソウルドラクエの世界観とグラで遊べると面白そうだなぁという妄想。(現実逃避)
じゃねw
実生活のコミュ障のことをいってるじゃないぞ
あのなふつうに会話できるかどうかを言ってる
チャットであいさつができて意志疎通ができるかだ
たまにほんとのキチガイがいて
言ってることがわからない奴がゲームにはいってくるのさ
やりてぇ・・・・・・
間違えた
ドラクエをダークソウルの世界観とグラで遊べると面白そうだなぁという妄想。(現実逃避)
じゃねw
盾に割り振ったスキルポイントが悔やまれるorz
FFもそうだけどなんでナンバリングにするかね
そして僧侶はドラクエ10からいつまにかいなくなった
パッケージを情弱に売りたいからさ・・・失敗したみたいだけど
FF11で何も学ばなかったようだ
実際僧侶スレでは登録やめようぜって話もでてるからねw
MMOとか関係ない。
普及台数に釣られてWiiに10出したのに初週40万でもMMOだから御の字とか言うんだから
完全にWiiに出す意味不明だろ。
素直にドラクエオンラインの名で出せばいいだけだったのにな。
…ワロタ…
バランス調整で盾スキルが神スキルになって
来た!メイン盾来た!と持て囃されるようになるかもしれない
完成度が月とスッポンぐらいちげーからwwwwww
殺すぞwwwwwマジでwwwwww
オンはこれからのユーザー獲得が重要でしょう。
「スルーして次回ナンバリング待とう」と思えたけど…ドラクエのペースだとなぁ…
下手したら、新作待ってるおじいちゃんおばあちゃんが次回作に間に合わないんじゃ…
ドラクエ10はそういうのがないまま出しちゃったからな・・・
今回でスルーした300万ユーザーは果たしてドラクエ11以降もついてきてくれるのか?
もしついてこなかったらブランド完全崩壊だぞ!
MMOジャンキーばっか来るだろうけどな
そういった意味ではこれでいいとは思う
結果は無料期間の終了と共に分かるさ。
「はぁ!?マジいらねぇし。消えろクズwww」
ドラクエ10として出しちゃダメだったんとちゃうかな?
古臭いとオーソドックスは違うやん、みたいな・・・とても王道でオペラっぽいようなそんなのでもいい希ガス
あwwwwwww
FF11が月でwwwwwwwDQXがスッポン(朱盆)ねwwwwww
間違えるバカはいないと思うけどwwwwwww
まさかドラクエの僧侶までホイミタンクでリアル大往生とはw
どんな現場よ
今更だけどゴメンね…
100↑食らう敵の攻撃が2とかになるやつw
待て、そこは賢者モードだろう
DQ10のレア装備?ねーよそんなもんwwwww
タゲ固定スキルなんて実装しちゃったらヌルゲーすぎるしな
お前のところのホイミタンク経験値入ってるだろ
DQ10はそれすら無いよ
2012年最低レベルのゲームにドラクエってタイトル付けただけ
あー、でもFF14よりはラグや誤字が少ない分マシか
力を温存してたんだろ。
なんせ、今から10年頑張るつもりなんだから。
モノホンの聖剣伝説4と同じくらいじゃね?
やっぱオンゲはアカンで
いやだな〜
中華のパチモンでしょ、このゲームwww
スクウェアと合併してからドラクエかわったよな…
もともとFFはコンスタントに新作が出るから次にも期待できた。
ただFFって7辺りからもう近未来が舞台になるのが当たり前になってきたからね…
そういう意味では昔のRPGっぽい世界の雰囲気が残るFF11は逆に新鮮だったし、
当時PS2にしては、飲み込まれそうな世界に感嘆したものだった…。
逆にDQはなにも進化も変化もしてないし、
グラフィックスも褒められたものじゃない。
全くやる気が沸いてこないよ。
今から1年ぐらいで出るDQテイストのMMOから、出来がいい物をスクエニが買い取ってWiiUで出すんだろ。
やめろw まじでそうなるかもしれんからw
アジアの人件費ゲロ安で作ってるから維持も含めて成立する話
しかも何処まで行ってもHDDも無いWii縛りがあるMMOなんて長持ちするわけないじゃんw
それ考えるとDQ10はバケモノだわー
FFwもソーシャルやってるしwwwwwwww
仕様変えたくてもWiiだからねぇ
面倒なんだろうなぁ…
マジ、スクエニどうしたん?
"任天堂ハード"だけで終わらせてることだな。
これが一番最大の弊害。
シリーズ10作目できりがいい終わり方ですな
WiiじゃなくPS3ならこの5倍は売れてた
任天堂からお小遣いもらってからじゃないの?
このクオリティなら売れないよ、絶対
物理サーバ五台で、VMにより論理サーバ二十台となる、というのが基本パッケージなんかな。
そういうファンタジー的なのはFF9もそうじゃなかったか?
あの世界観は結構好きだぜ
いやそれはさすがにw
三倍くらいだろ
昔の方がテンポとかグラとかシステムを凄い工夫してるな~って感じるよな
ベタな厨二展開も何故か燃えるw
新規IPでやってける体力あんの?
売り上げ本数と同時接続数を同じに考えるな
ドラクエはオンライン挫折組みも多いし通常よりはるかに少ないぞ
チートとかの“不正”してるわけではないから。って事みたいね。問い合わせた人がいたようだよ。
不正ではないかもしれんが、人道的に正しくはない行為だよなあ…w
連れたら、一定の時間ごとに経験値が入る&戦闘でも入るってシステムにすりゃいいのに。
低めに設定しとけばバランスも崩れないだろ。
あんなFF14でも80万ぐらい売れてるんだぜ
12の西洋ファンタジーな感じはスゲー好きだったぜ。
アカウントの共有は規約違反なのに、まぁ…ごにょごにょっていっちゃうところだからな
WDかな?今回は堀井か岩田に感じる。
まあ、どっちかって言えば岩田かな。堀井おじいちゃんは若者に人気の物に手を出してみたかっただけって感じかも。
初回だけでそんだけ犠牲者が出たのか
たしか通常版はキャンセル率75%だっけw
しかし80万で同接1万なら
40万だと5000くらいか
・・・あれ?計算合っちゃうような?
凄い会社だよスクエニは…
極力ユーザーの利益は潰す方針なんだろうな
こういう方針で短命に終わったMMOは数多くあるのに
次回作はMMOで頑張ってください(´∀`*)ノシ バイバイ
合わないやつは、さっさと止めたほうがいいよ。無駄な時間使うし。
ちなみに、残り10%はチャットな
スクエニ以外がいいよね
規約どころか法律違反だよ
ドラクエは切り捨て早そう
飽きてくるとチャットの比率があがるよね
絵師使ったゲームでないのかなー。
ドラクエって漫画家の鳥山先生を使ったから売れたんだと思うの。
ブルードラゴン…
トバルNo.1とかもあったなぁ、あれはスクエニか
クズエニは昔からそうだよ
ユーザーの事は全く考えず、いかに時間と手間をかけさせてコンテンツを小出しにだせるかって所しか考えていない
FF11の72時間popの敵とかそう。
まあドラゴンボールと同じ絵だな、とは思ったけど、鳥山明デザインに魅かれて買ってた訳ではなかったぞ。昔はだけど。
てか鳥山絵って古臭くてもうあわないわゲームの絵面に
スクエニはこんなゴミより早くベルサスをだな
小畑絵のゲームとかw
何それ欲しいw
漫画家がキャラデザのRPGでなんかビヨンドザビヨンド思い出したw
まあ、今と違ってドラクエがちゃんとRPGの代表格だったⅠ~Ⅴまでの話だから。
特に俺はⅢのブーム直撃世代なんで。
2~3年に1本の割合で出していればここまで失望されなかったと思うんだけど
まだマルサスに期待してるやつがいるのがうける
アシスタントの可能性を誰も言わないのが不思議w
人の多い街に行ったら処理オチしてカメラの動きがガクついて酔って吐きそうになるんだ。
天地創造やりてぇw
MMOって最終的にはダベりオンラインになるからなw
竜のねぐらに100人か
時も一瞬あった
どうしてこうなった・・・
あと1.5倍はいけそうだぞ
だが、その上で製作が納得してネトゲにした訳だし言い訳にならんでしょ
例えば今、新作「聖剣伝説5」をゲームボーイ専用ソフトで出して初週の売り上げが5000本だったとする。
本来なら大爆死もいいとこだが公式が「ハードが古いんだから売れなくても仕方ないだろ!」って釈明したとして、
「そうか、それじゃあ仕方ないか!」って話になるかどうかって問題
MMOは後々回収できる試算だから、って事にしても微妙な話だ
あぁ、あったなぁ
開発会社のクインテット今なにやってんだ
音楽聞けば分かるだろ。
あれは川口探検隊をリスペクトしてるんだよ。
探検隊でも、危険を覚悟で真っ先に未知の洞窟へ突入した隊員をカメラが洞窟の中から撮影してただろ?
つまり、何か起きた時にはカメラマンが先回りする時間がいるんだよ!
10年後wiiuが生き残ってるのかすら怪しいです
ねえねえこのゲームどこが面白いの???
「普通に面白いから・・・」
どこがって聞いてるじゃーんwwwww
「普通に面白いです、NGしますよ」
どこがwww面白いのwwwwwww
ニシ君も長所をあげられていないゲームwwwwwwwwwwwwww
変なのも多少沸いてるけど9の時よりもかなり大人しいw
PS2ではMMOなんてアレだけどPCでも出来るFF11と、WiiかWiiUのみのDQXじゃなぁ
いつものスクエニか・・・
ゲハは異次元だからな、一般人はそもそもDQXが発売したことすら知らんかったよ
じゃあ実際進化してんのかって話
今発売するゲームがこのクソグラかよ、でこのクソグラで10年続けるとかアホかよってのがオレの思うところ
こんなもん見た目からしてDQ8オンラインだろ
去年の9月
豚「TOXクソゲーじゃんwwどんだけ手抜きなんだよww」
GK「いや、戦闘とか面白いし、ゲームとしては良作の部類だよ。TOVやGfに比べたら内容があれだけど…」
豚「はぁ?ゴキちゃん手抜きクソゲーの擁護に必死www来年WiiUで完全版確定だわwww」
現在
GK「おいおい、ドラクエどうしちゃったんだよ」
豚「え、普通に面白いし。売り上げもMMOにしては大ヒットだから。むしろMMOとしては異例の大ヒットだし」
どうしてこうなった…
ありゃ、こりゃだめだろ
今の時間帯ならまだまだ混雑してなきゃまずいよ、サービス開始して間もないんだし
これ増やした意味あるのかw
FF11:最初からPC版の存在示唆 → 2~3年くらいでPC版が最大勢力に(裏世界のような大規模コンテンツ実装付近?PS2だと表示数がやばかった)
DQ10:PC版?ねーよそんなもん
フツウニオモシロイ
フツウニオモシロイ
フツウニオモシロイ
MMOデハサイダイ
フツウニオモシロイ
そうだったな
PC版がないんだったw
結構やばいかも
なぜにこんでる1と2を避け、ふつうの12にカメラ回してるの?
サーバーじゃなくてチャンネルが増えてるだけだしね…w
MMOで大ヒットってのは売上じゃないんだよ
ピーク時にどれだけ接続しているかってのが大事なんだ
まぁ隠蔽している時点で大した物じゃないと思うけど
「ドラクエだから面白いし。」
ゲームの長所が皆無なんだねドラクエ10は
醜いねぇ君ww
煽り豚からは内容の話が全然出てこないんだよなw
本スレに行けばストーリーの話とか聞けるかな?
接続数が酷いんだけどなw
それ以外の時間は閑散としたものだよ
下の社員はそろそろ任天堂と縁切ってほしいだろうな
ピーク短すぎw
リネでもROでもFFでもいいけど他のMMOと比べてどこが面白いのか言えよ
まあふつうのMMOもゴールデンタイムは21時から23時くらいだ
その前後2時間くらいも次に混んでる状態が普通のMMOなんだが
ドラクエは…南無。
他のコメントは結構冷静に指摘してたのにw
「日本人は悪いものからはなにも言わずに去っていくから困る」って
150万本 ドラゴンクエスト
240万本 ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
310万本 ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
389.3万本 ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
354.6万本 ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君
36.7万本 ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 ←←←←←
無理です、本スレは金儲けのはなしがメイン
こういう所が面白い、っていうのはドラクエのおもしろさじゃなくて
今更、MMORPGってこんなことできてすげーんだぞって言うのしかない
はちまちゃんと起きてるか~?
他のオンゲに流れて終了じゃねえの
擁護するわけではないが、そもそも普通のゲームと課金オンゲーを単純に比較することが間違いだろw
ふつう という文字がこれほどまでに寂しさを感じさせるとは。
でもこれドラクエなんだよな
オンラインだろうがナンバリングのドラクエなのは間違いない
やっぱり普通に出した方が良かったと思うよ
真の糞ゲーMMOドラクエ10は賞味期限が短いです
糞ゲーMMOマニアはお早めに
普通の他のMMOと比べてどこが優れてるの?
指折りの糞ゲーだってことじゃないか?
ドラクエのタイトル名。任豚の大好きなモノwww
世界屈指のクソゲーオンラインwwwwwwww
何もせずにレベルが上がっていく
ドラクエという超ビッグタイトル(初週ダブルミリオン余裕)のブランドに傷をつけたどころか
PS2で出たⅧの人気もへし折って終わらせたことを実感して反省しないといけないよ
最悪だわ・・・・Wiiでドラクエシリーズさえ出さなければJRPGはまだ・・・
これまでのコメント見る限り
予想以上にドラクエ売れちゃって
ゴキブリ相当焦っているようだねw
売れてないだろw
お、今までまったりとしてたけどやっと来ましたか
こうなったらレベル5さんがニノ国オンラインを出してくれんかな!w
万年脳内お花畑だとさぞかし楽しいでしょうな……
まだみんな起きてるぞ
しかも糞遅いUSBメモリだろ
しかもWiiは内部の糞チップでUSB1.0に変換されて更に遅い
しかもユーザー層が最悪でキーボードすら持っていない
しかも運営も騙す気満々で接続者数は発表しないし解らない様にひらがな表示とか
豚いろいろ舐められてる騙されてるわ
キッズからじゃまともに金取れないだろうしなかなか厳しいと思うがね
FF11だって今いるのは昔からやってる連中だろうし
今更ながらドラクエの何が好きだったか考えると・・・すでにスカイリムが受け継いでるんだよなw
もうドラクエの役割終わってる。
ドラクエⅧ 2,237,000
ドラクエⅨ 2,318,932
さすが人気シリーズ・・・
ドラクエⅩ 360,000
!?
HDで出来るし~
実は36万なのか。
ニシ君、勝手にTOX2のハードルはハーフミリオンだって騒いでたけど、もしかして、TOXで評判が落ちたとはいえ、ナンバリングドラクエの売り上げがテイルズに抜かれそうでビクビクしてるのかな?
これコアゲーマーとか居ないだろ
課金するやついるの…?
これがドラクエ8の初週です
というかTOX2出る頃DQ10どーなってんだろうな
どうしようもないなw
面白いけど難しいから一般層に避けられたとかじゃないのが辛い
ドラクエってPSでも売れるんだよな
廃品回収業者「また今日もゲームソフトばっかりっすね」
俺も9までは買ったよ
間違いなくオンライン専用で引かれている
日本語解りませんか?
誰が他のMMOに比べて優れてると言ったか?w
どうなるんやろ
見てみたいな…
日野が作ればいいんだよ
シナリオ作らなければ技術はある
ネトゲとして見てもアリエーな内容だしな
キーボード無し推奨サーバーとかなんだよ・・・世界初かよ
ファルシのルシがコクーンでパージになる
ドラクエソードぐらいだったらいいよ
DOQの画面はなんか地味でけばい…
予想以上に売れなかったのがビビったよw
ハーフは超えると思った
同じ据え置きの8が約223万7000本売れているんだぞ
オンラインだからとか単なる言い訳
WiiUで出るまで待つ
内容的にラストリベリオンを笑えない件
2は変な妹が主人公なので買いませんでした
ここまで酷い扱いは受けなかったのにな
残念MMOとしかいいようがないドラクエ10
MMOとしても糞
どう擁護しろと…
DQ10はPC版なしで海外に全く売れない上に
FFみたいに尻上がりに同接上がる事もないガラパゴスオンラインだからなあ・・・
PC版でないだろうなあ
しかも海外では全く相手にされてない
やばいなw
本数に関して言うなら正直見るべき点は全くない
日本で最高峰の認知度であるドラクエナンバリングでこの本数は最低のレベルなんだから
こんな見た目もシステムも時代遅れのゲームに見向きようが無いじゃん
ライト層だらけのDQ10はいつまで続くやら
堀井の宗教のせいでもう駄目だわ
内容でMMOでは最下層なドラクエ10の同接は
これから比例級数的に激減するのは確実だな
ドヤ!!! この記事は?
オマエラ ええ気分に浸れたケ?
何故今になってなのか?と考えたときに、
ドラクエの知名度を利用して搾取がしたかっただけとしか言いようがない
ドラクエは最早国民的RPGでは無くなったということ
こんなゲームを過剰に持ち上げている奴はただの馬鹿としかいいようがない
なんか悲しくなってきたよ
ドラクエなのにw
すまん44万じゃなくて42万本だったから六万か
本当馬鹿か?
課金オンゲーは利益のえかたが違うだろw
オンゲーは言い訳とか訳の分からん言い訳すんなw
サービス期間が終わってからの接続人数が問題なんだよ。
これでゴッソリ減ってたら爆笑ものw
なんという俺
これがオンラインとか何の関係があるんだよ
一応ドラクエのナンバリングだよ
これが終わっていると思うのは同じだと思うがw
それはない
両方やった俺が言うから間違いない
ドラクエ10は確実にFF14以下
グラもシステムも
無料期間なのに俺はもう飽きた
いい加減、これが「ナンバリングドラクエ」だって事と向き合おうぜ。
「MMOにしては」とか「MMOってのは」とか言う事自体が悲しいんだよ。
スクエニの利益という視点ではそうなんだけど、
「日本で何人がこのドラクエに触れたか・ドラクエ最新作を遊んだ人数」っていう意味では
メチャクチャ減っちゃったのは事実。
そして「国民的ブランド」として大事なのはまさにその後者の
「このゲームを触った・遊んだ人数」であってそれを維持する事なんだよね。
スクエニにとって大事なのはもちろん前者の「利益」なんだけど。
時間かけまくってレベル上げても貰えないとかアホかよ
株主もそう思うから株価さがってるんだよなw
いくらスクエニがMMOの売り上げだと見込んでても
ムダwwwwwwwww
オンゲーはどうとかって言うのは言い訳
そもそもFF11の時みたいにちゃんとオン専用と告知したでもなく
それどころか煙に巻いて売り逃げようとした感が強かったからな
熱い…体が燃えるようだ!!!!!!!
い、岩田様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
堀井がもう枯れてて引き出しがないから作れないんだよ
だからMMOに逃げるしかない
しょうがないんだよね
白騎士みたいにオンもオフも付けたらよかったのにな
なら間違いなく大爆死
オンの利益は違うとかは知らん
オンラインなんて名前付けても
情弱はオンライン「でも」プレイできるドラクエくらいにしか思ってないんdなろうな・・・
もうこの2つの会社には愛想が尽きた
ストーリーって面白いのかな
個人的に一番面白いと思った5は超えたのかな?
もうⅨ以降マジで堀井がキャバクラでの話題作りにドラクエを利用してるような気がしてきた。
うん。俺も堀井が物語作れなくなってそれに向き合うのが怖くなって
こういうソーシャルに逃げたんだと思ってる。9からその兆候はあったけど。
あれはすれ違いクエストとしてヒットしただけで
DQ9と同じくらいの利益を得るのに何ヶ月かかるんだろうね
あってないようなもん
何年じゃないかなw
マジでいらんw
一つのブランドの終焉を見てしまったな……
悲しいことだが、致し方あるまい
シャレにならないかもw
しかもその白騎士はオン無料w
堀井は分かるけどすぎやまこういちも駄目なのかよ
子供からお金を奪いながら消えていく
悲しきことかな……
オフはアバターなしレナード主人公でオンはアバターでよかった
凄い違和感あったよなw
ムービーのの端の方にいるとか
すぎやまの年齢を考えてみろ
堀井雄二だって年とって頭が固くなるんだよ
しかたないんや
堀井やすぎやん、イワッチ 和田は口出してはいけないルールで
川口探検た…もとい、今回の戦闘曲聞いちゃうとな…
ドラクエごときのグラで据え置きは不要
バーコードのウザいこだわりに付き合う気もない
FFのデザインで行くならVITAが必要だな、鳥山グラなら3DSで十分
君の「ドラクエ」ブランドにこだわるのを止めたらいい
ほかに面白いゲームはたくさんあるよ♪
だな
もう携帯機で充分だ
vitaでも無理そうだから3DSとPSPでいいよ
使いまわしとかw
マジで最悪だな
まあ、オフのアバター完全に空気だしw
ドラクエ11と12はいらないから
おれはそんなのを最後の作品にして欲しくはなかったけどもう限界なんかもしれんね……
新規が育ってるかというと頭はれそうな奴らは微妙だし……
これからどうなっていくんだろうスクエニ……
もう無理だろ
社長がWDだしw
字がちっちゃくて見えねえし、通信エラー出まくりで進まねえし、どこに行きゃあいいのかわかんねえしwww
マジひでえwDQXと同レベルかそれ以下www
角ソ連のebもゴキブリも脳が腐ってんのか
初週もDQ8に勝ってるしこれから伸びて300万売れるから土下座しろよ
比べたけどw
約223万7000本
これが8の初週です
無料ゲームに逃げるw
VITAでやったら気持ち悪いぐらいリアルになっちゃうからなスライムがなんかやけにオドロオドロシクなったりw
戦闘場面がゴア表現がついたり
違います
ドラクエのスタッフには性能が高すぎて作れないという意味ね
分かっているくせにw
1210だけど俺が勘違いだな
ごめん
8でドット絵脱却&固有システムかと思いきや以後のシリーズで続投されるテンションシステムが登場。あと「暗黒神ラプソーン」等敵ネーミングが更に厨二っぽく
ジョーカーでバギムーチョやイオグランデ等のマジックバリアが霞んで見えるレベルのネーミングの呪文特技が多数登場
9で何故かDSで発売して前作よりグラフィックが大幅劣化
10でオンライン化
もうドラクエはオワコンだろ
でもvitaでつくると処理落ちみたいな制限が極力少なくて、より精細な背景をもったまったく新しいドラクエができると思うんだけど、やっぱドラクエスタッフじゃ無理か……
まだDQ9の1週間に一度の追加クエストの方がwktkしとったわ
冷静に並べると酷いな
ばぎむーちょってw
とうとう無料ゲーと比べちゃったな
天下のドラクエなのにw
ニシ豚よ、もうさ泣いていいよ
ってか6で爆発的に技が増えたよな。戦士系職業に特技大量追加したから。
ダイの大冒険の影響もあったような気がする
というか、やっぱⅤまで戦士系はそれこそ「物理で殴れ」オンリーだったからな。
魔法以外の技ってモンスターの特技ぐらいだったし。
俺はⅤでやめたから、6以降やってる奴と話噛み合わねぇ原因が、戦士系の技だわ。
あのさ、課金オンゲーと通常のゲーム比べるのも馬鹿なんだが、だいたい出荷数はどのくらいなの?
爆死かどうかは消化率だろ?
業者にすら見捨てられそう
ニシ君、MMOでは売れた方とか自己暗示かけないと死んでしまうん?
オンでもそのまま人が残るとは思えないw
ゲームのないハードの信者は無様で不憫ですね
色々逃げるw
ゲームなら普通に楽しんでいるんで
君はこの大爆死オンラインやれよw
最近はWoWの影響で確実に無料ゲーでもゲーム的に完成度が上がってるよ
昔はスキル連射 POTがぶ飲みでレベル上げるだけって感じだったけど
電気業界とかと同じで向こうはどんどんパクってよくする文化だから
私はPCがメインだけどPC 版はでることないと思うよ
あのUIではFF14より叩かれるから
でてもPS3でしょうね
10週ね
任天堂宣伝費が糞高いだけあるわ
どこのメーカーもこれからはオンラインがメインになっていくでしょうし
セガもVitaでアイテム課金のが来年は2本だしね、
Vitaはもしかしたらアイテム課金のRPGの方が多くなる可能性もある
オンがメインになるわけないだろw
オンラインが本体のゲームはメインにならないとおもうけどね
FF11:MMO=課金の時代
DQ10:MMO=無料になりつつある時代
その時代はもう過ぎた
今はオフメインでオンで協力プレイも可能なMO系が一番喜ばれる
まぁ、3DSは軌跡もテイルズも公式が否定的だがな・・・
前者は開発環境が無くて、後者はユーザー層の不一致を確認済
白騎士はオフでメインストーリー完結するからな
んでその後メインストーリーで完全空気だった自キャラ(椅子が無いレベルで空気)の物語開始と
変身とか結構好きだったんだけどなぁ・・・
アークナイトの装飾過多装甲とかさ
でも結局生身が数倍強いってなんなのさ
ソーシャルゲームもそれに含まれるしね
なんでWoWはスルーするの?
国内限定の話が好きだよねここって
まあ喜ばれるかもしれないけど
メーカーはそれじゃ儲からないよね
それだと皆がモンハンだけやるって感じになる
DQ10もFF11も最初は国内限定だから
FF11が海外入れたのって1年以上経ってからだぞ
地獄になったけど
それはFF11のころのゲームじゃね
ドラクエの記事だからだろ
国内限定で問題ない
そのコメントに海外とか全然出てきてない
俺モンハンやったことないw
今は無料が多いだけで実際儲けてるのは月額なんだけどね
今はオフメインでオンで協力プレイも可能なMO系が一番喜ばれる
↑
該当するタイトルって何?
とりあえずドラクエに関しては月額もやばそうだが
ストーリー終わってやることあるのか?
やってないから聞いている
論点そこじゃねー
選択肢が倍増してるってことなんですけどw
すまん
俺それ書いてない
じゃねーの?
ぶーちゃん 嘘つきwww
ソレ俺じゃないぞ
とりあえず狩りゲー全般を想定してる
モンハン、GE、PSO2、ラグオデまで
ぶっちゃけMOじゃなくてもいいな協力プレイ、対戦プレイあれば
そうなんですか、すいません、
これはやり込めるのか?
大して詳しくないが
むりぽ
違う人でしたか、
たぶん内容的にオフがメインって書き方なんでアイテム課金じゃないゲームのとこ言ってるんだと
ドラクエって元々 レベル上がると楽しくなりました?
これでいくら稼げたって、かつてのドラクエのような多くの人との体験の共有はできないよ
SQEXにとって国民的ゲームであるより利益の方が重要ってことですよ
ただ、普段ゲームはしないけどドラクエはするって奴は結構いる
そういった連中が何も考えずに課金し続けてくれれば、シリーズ最高峰の利益を生む可能性はある
…まぁ無いと思うけどなw
ネトゲがトリプルミリオン売れるとでも思ってるのか情弱め
そりゃそうだ。
その「普段ゲームはしないけどドラクエはする」って連中に相当なスカン喰らってますから。
私もないと思います
ff11と比べて課金が安いのと無料時間がある 後中毒性が低い
PTでの戦略ってドスコイだけなのかな
Hateが距離式って堀井さんが言ってるから
それ以外はないんでは
本体の中古安く手に入るようならちょっとやってみようかなとも思ってたが
それだと単純すぎですぐ飽きそうだな
WoWはFF11と同時期にでたゲームだろう
二年差か
本体+DQ+キーボード+クラコン付き12800円ならやってみてもいいかなぁ
こんなの売れちゃいけない
次はオフにしてくれ
この記事もバカだけど、ブロードバンド普及率がわずか18%だった時代のFF11と比較してる、はちまもバカじゃね?
まあ売れようが売れまいが自分には関係ないですけど。
今日はゴーレムと戯れてきます^^
400万人のドラクエファンは悲しくなかったと思いますよ
愚かなはちまくん
それは成長のテンポが速かったからで
このクソは本当に遅い
[1129] 名無しさん
ワゴン価格でもいらねーな
WiiUで出るまで待つ
wiiuなんてwii以上にいらねーよ
企画立てた奴の頭の中が、狂ってるよ…半年後首くくらないないようなww
時給いくらなんだろ
祝 大爆死
デモンズソウル
ダークソウル
ドラゴンズドグマ
システム自体が廃人ハブしてるw
ニシくん今どんな気持ちやろか
オンにせず普通に作った方が儲かったんじゃないの?
俺は10やってるけど課金までするかはかなり微妙
FF11の夢よもう一度・・・と言いたいところだが実際にはオン、というか複数のプレイヤーによる世界の共有がどうしてもやりたかったって噂だな
なんでそれをドラクエで、と誰もが思うだろうがそれこそもう堀井にしか理解できない世界なんだろう
デモンズソウル、ダークソウルみたいに
DQ=家庭用ゲーム機
ということを考慮しろよはちま
脳内お花畑すぎて吹いたw
ほんとは9でやりたかったけどDSじゃ無理だったんだよな
FF14と比べないのは・・・察してやれよ。
>>1306
>FF=PC は?w
まだ消化率が50%程度だから、大量に売れ残りが出るぞ!?
しかも課金があるから安くなっても売れないだろうし。
あんなボッタクリゲーでよくぞ
MMOなんだからPC版がある以上そちらに流れるのは当然と言う事でしょう
普通に3DSかPS3でDQ5やDQ8の進化版を期待しているだろうに
次はスマホとか、もうね・・・
ドラクエは好きだからな
お前には分からないらしい
オンラインが本当に嫌なんだよ
そう思うのなら、こういう場所にこなければ良い
君は清らかなまま、自分にふさわしい場所にいけばいいんだよ
堀井は6年前に出逢ったMMOに感激したので
そういう人たちにも素晴らしさを教えてあげたかった
だからDQXをオンライン化することにしたんだろう
キャラ作成で2キャラ(兄弟)作って片方をオフラインモードで使用
ボリュームは知らんがな
6年前か…もうMMOも趨勢がだいたい決して次第に人が離れていった時期だよね
実ははちまのステマかw
売れてる:さすがDQ!
売れない:所詮MMOでしょ?前作と比べないでー
面白い言い訳だなw
サーバー足りなくて、即効 倍にしてるしな
だってドラクエの皮被ったクソMMOですし
だがMMOのDQって時点でいらん。
まぁFF14はあーなってこーなったから計画狂ったけど
3DSで作るならDQ7やリメイクの4、5、6のテイストで作ってください。
多分みんなそれを求めてると思う。
俺はGKだがDSは買った。キッカケはリメイクのDQ456。
大目にみて来週の売り上げまで待ってあげようぜ。
そんな豚いたなぁ
次つーかもう崖から飛び降りてると思うが
発売前は既成の枠を越えた作品の質や売上を期待して大きくステマの煽動するくせに
度を超えたステマの反動で大抵は低評価や大爆死を遂げる
そうなると既存の枠内今回でいえばMMOにしては悪くないみたいな擁護に終始する
っていうダブスタ岩田と任天堂のいつも通りの下衆なパターンの繰り返しってわけだねwwwwww
Wii専用にしたのが間違いwwww
つか、WiiのMH3より売れてないんだなw
ユーザーは勝手についてくると考えたんだろうか?
Wiiじゃ稼働してる世帯が少ないだから36万程度になるのは当たり前
PS3は海賊無双もはじめとして80万近くは出てるだろ
完全にゲーム機を読み違えて失敗しちゃったね
全然ソフトの出てないWiiがなんだって?w
俺は2割どころか1割以下だとおもってたから。
ドラクエユーザーはオンラインゲーなんかには全く興味無いわけで・・・
”オンゲーとしては成功”厨はそれがわかっていない
堀井は300万人のドラクエユーザーが離れたこの現実を
しっかりと受け止めて欲しい
FF14はどうなんだろ
DQ9からの流れとして、オンラインおもしろいかも・・・と、少しでも興味を惹かせるのが今回の狙いなんだと思う
詐欺まがいに、オフラインやぼっちプレイも出来ると匂わせて売ってることからしても明らか
DQしか買わない層を、金を落とし易いオンラインに引き込むことが狙い
一定のブームさえ来れば、マルチメディアに商品展開できるし、連動したオフラインの外伝も出し易い
今回のDQは、実質的に外伝のFF11とは違って、いうなれば完全移行を目的にしてるのだと思うし、
オフラインのDQはメインストリームから外れることを意味していてもおかしくはない
目先の売上額でひよると無かったことにするかも知れないけど、投資してる額が半端ないから、このまま突き進むと思う
なんでそこまで任天堂の据置だけをターゲットにするのかわからんわ
PS3との性能の差で実現出来ないとかでもねーのにな
FF11がPS2でも360でも出来たように別にマルチプラットフォームでよかったじゃん?
FF14をWiiにもというのは無理だろうけどw
掛け合わせて出来てるようなもんだからな
そりゃ売れんわ
ファン離れが爆裂に加速したよね?
課金ユーザーがどれだけ残るかが問題だな
MH3→100万 ドラクエ10→36万 ※ネトゲ同士の比較
MH3→100万 ドラクエ10→36万 ※ネトゲ同士の比較
DQ2 約240万本
DQ3 約380万本
DQ4 約304万本
DQ5 約280万本
DQ6 約320万本
DQ7 約417万本
DQ8 約360万本
DQ9 約436万本
DQ10 約36万7000本←wwwww
ナンバリングで唯一ミリオン行かないタイトルにしてどうしたかったの?
Ⅹ(10)だけに10年やっていくって言うのはシャレ?笑えないんですけど
9が400万本以上売れたからな
オンラインでとっつきにくいから、400は無理でも300は堅いだろう・・・ってさ
だから36万本って数字はスクエ二にとって大誤算だと思うw
オンゲーとしては大成功厨のフォローが霞むくらいになww
いくらなんでも300万本は行くと踏んでたらスクエニの営業上層部は無能だろう
PSアーカイブにDQ4
PS2アーカイブにDQ5
を出して、どっちのほうが売れるかなというレベルw
それぐらい売れるつもりもないのにナンバリングしてる時点で無能だろ
メインスタッフだと金がかかってしょうがないから
今後の拡張はアルバイトにさせますよってことかな?
逆にナンバリングにしなかったら、さらに売れなかったのかな?
そう考えると怖いね。
先程、DQ10を4000円未満と書きましたが、別のソフトでした。
誤報してしまいました申し訳ないです。
…
しかも世界的にユーザがいるFFでだ…日本中心のDQじゃあ海外売り上げは期待できん…
というかDQ9時点での評価でこの方針は不味いと気付けよ
俺の中でのドラクエは8で終わった