GEOの広告
↓
【コンピュータRPG】
概要
コンピュータを用いたロールプレイングゲーム(RPG)群を指す。
日本のテレビゲーム市場では人気の高いジャンルで、『ドラゴンクエストシリーズ』、『ファイナルファンタジーシリーズ』、『ポケットモンスターシリーズ』はコンピュータRPGのみならず、テレビゲーム市場を代表するタイトルである。
このジャンルの初期作品は、世界最初の(テーブルトーク)RPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』およびその参考となったJ・R・R・トールキンのファンタジー小説『指輪物語』、海外のコンピュータRPGである『ウルティマ』(1980年)、『ウィザードリィ』(1981年)からの影響が強い[1]。 日本におけるコンピュータRPGは詳細なストーリーを持たずゲーム内に隠されたヒントを自力で探し出すと言った作品が多かった(『ザ・ブラックオニキス』(1984年)など)。この「隠されたヒントを自力で探し出す」点がコンピュータRPGの面白さと認識され発達し、コンピュータRPGは難しいほど面白いゲームとされていた(『ザナドゥ』(1985年)など)一方で、限られたプレイヤーにしかクリアできない敷居の高いゲームであった。しかしこの評価は『イースI』(1987年)・『イースII』(1988年)の発売を機に一転し、90年代『ドラゴンクエストシリーズ』と『ファイナルファンタジーシリーズ』を筆頭とするRPGブームが訪れ、現在のストーリー重視の作品が確立された。
三大RPGのうち2つを作っている会社があるという
ポケモンやイースは三大ではないのけぇ・・・
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
Nintendo Wii
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーIII
Sony PSP
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 157
Amazonで詳しく見る
テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2012-11-01
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
FFDQは分かるけどテイルズだけ場違いすぎるだろ
シリーズ本数多いがこれだっての最初だけじゃね?
ffDQポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>テイルズ
位売り上げも違うしな
DQ<うちのお父さんがファンですー
ポケモン<子供のころ熱中しました
テイルズ<てい…るず???ああへえそんなのもあるんですね☆新作ですか??
これくらい差があるだろwww
あくまで俺の意見だけど。
テイルズはないだろ
発売数が一桁違う
SFCの頃がピークだったなあ。スクウェアは。デュープリズムや武蔵伝も悪くは無かったが。
っていうか、そろそろPS3とかVITAでまともなフロントミッション新作が欲しいわ
2ndもクリアしたマゾなのに
人生掛けてポケモン育ててる人が居るんだからRPGとかいうジャンルなんかで括っちゃ悪いわ
じゃあなんだって?ポケモンだよ
あんな糞ストーリーで三大RPG名乗るのはちょっと
まだFFはともかく、DQは国民的RPG『だった』が正しいよね
ドスコイクエストェ…
シリーズ最新作ではFF13-2とエクシリアが75万前後、ドラクエ10が現時点で36万だし似たようなもんか
まぁ、これだけだと意外にあてはまるんだけど、違和感がないこともない
ソーシャルゲーム(最近誤用されがちだが)的要素が強い
あとイースとかモロにアクション入ってるんだから
イースが入るぐらいならどう考えてもゼルダが上
この時間のバイトは駄目だな
FF
ドラクエ
ポケモン
また韓国ネタバレくるんじゃね
テイルズなんてミリオンも行かないゴミ
テイルズはシンフォニアまで
まあ譲歩してアビスまで
いくら呼んでも帰ってはこないんだ
もう世界は許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
ffDQはRPGだけどKHとポケモンは違うから仕方なく入れたんだろ
ているず()
本当にそこしか売りが無くなったからなw
好きでも嫌いでもどっちでもないけど、お門違いだろw
昔から今まである程度売り上げ保持できてずっと存続できてるシリーズとしてはテイルズが入るのはしゃあない
他のRPGシリーズで古くから続いてるゲームってもうほとんどないし。3つあげろっつーならこうなるわ
2つっつーなら当然DQFFにはなるだろうけどね
KHは売上は立派だけどFF・ドラクエと比べて歴史が浅すぎるんじゃね
PS2からの作品だし
それ以降はテイルズじゃない
FFとDQの評価と価値が地に落ちただけ
代表というにはまだまだかかりそうだけど
安定しとる
最新作のドラクエよりも売れちゃったんだっけ
3大RPGはないわw
好きだけど3大にはならない。
韓国テイルズはいいわ
韓国に流しただけだろ
恥ずかしげもなく引っかかる読者
たんに知名度順だろ、これは
ポケモンはポケモンというジャンルと化してるしな
FFとドラクエの二大にしとけば万人が妥協できる
メガテン、ペルソナ、ライドウ、世界樹とか色々あるのにな
FFDQはもうネームバリューでゴリ押ししてるだけで、評価自体は下がってる
息きらしてバテバテのFF、
ずっこけて棄権退場のドラクエ
JRPGマラソンは完走するのも大変だな
俺は好きだけど
っていうよりは2大RPGでよくね?って感じ
日 PSVitaにニードフォー!VitaにオリジナルストーリーのCODの外伝!
本
フ さらにアサシングリード外伝まで! 海外大手サードはPSVitaへ♪
ァ
ル PSPクオリティー3DSにはMiraiなし♪ ゴミしかない発売予定 !
コ
ム EDF3! ダンボW! FF10! ソウサク! 本 物 のミクさんはPSVITAへ♪
も
3DSに軌跡シリーズ展開なし!軌跡はトピック名♪ コーエーも3DSに苦言
アトラス好きだがメジャーではないな
ペルソナ4の人気を維持できるかどうかだと思うが
テイルズは三大を名乗るには物足りなすぎる。
シリーズタイトルを冠するネトゲが出来を問わず数十万以上売れるぐらいじゃなきゃだめなんだ。
ちなみにテイルズのネトゲはコケてすぐ撤退した。
売り上げはテイルズが一番上なんだよな
寒い時代になったもんだ
テイルズとFFの2大RPGで良いよ。
日 PSVitaにニードフォー!VitaにオリジナルストーリーのCODの外伝!
本
フ さらにアサシングリード外伝まで! 海外大手サードはPSVitaへ♪
ァ
ル PSPクオリティー3DSにはMiraiなし♪ ゴミしかない発売予定 !
コ
ム EDF3! ダンボW! FF10! ソウサク! 本 物 のミクさんはPSVITAへ♪
も
3DSに軌跡シリーズ展開なし!軌跡はトピック名♪ コーエーも3DSを批判
ここ数年のドラクエとFFは論外
三大RPGに入るけど肝心の内容が・・・
まぁこんなゲーム買うようになったユーザーの責任でもあるんだろうが
FF、DQは時間かかりすぎ。だから今時wiiなんかで最新作みたいになる
犯人しょぼいし元凶は10年前くらいのありきたりのセリフ言ってるし
ポケモンの方がしっくりくる
もしそうならスゲー弱い者苛めなイメージしか無いんだけど
ゲームそのものすらやってねーんじゃねーの?
泣きたくなるな
一時代を築いたけどゴミ
FF グラだけのカス
ドラクエ なにもかも進化しないカス
あとひとつはなにがいい?ポケモンでもいいぞ
まだ序盤だがエステル可愛いよエステル。なんで不人気なのか謎だわ。
アピールポイントが斜め上を行ってるよなw
アレ以上に面白いRPGに出会ったことがない。FF13もわりとすぐ投げた。DQはどうでもいい。
でもだからと言ってイースを持ってきていいのか微妙だな
ポケモンはRPGっていうよりも、もはやポケモンっていうひとつのゲームジャンルなんだろう
どっちも死にかけてるけど・・・
日本(の中で)3大RPGだしいいんじゃないの?
海外のトップゲームだからって日本で知名度高いのなんてGTAシリーズくらいでしょ
ただ残念なのが、シナリオが酷すぎるってだけ。
シナリオに目を瞑ればテイルズは最高だよ。少なくともFFやドラクエには負けない。
短いスパンで新作コンスタントに出してかつ15年以上シリーズとして続いてる
あたりは評価されても、3大RPGとか言うほどじゃない
まず万人受けするもんじゃなく中二病患ってたりするニッチな方向性だし
うん、違う
FF、DQと並べるのかはどうかと思うけど
売上についてもミリオン超えない時点で
他の二つと肩を並べてると考えるのは無理がある。
ペルソナ同様アニオタしか買ってないと思う
やっぱTESとか入ってくるの?
FFシリーズは中二患ってないとそういいたいの?
今は両者のポジションが下がってきて、その他の中では一番知名度が高いテイルズと
合わせて三大でもよくね?ってことになってるんだろうな
と言っても他にメダロットくらいしか残ってないけど
これ頭に置かれても信用されないだろうな
テイルズは人気はあるけどブームは起こせてないし他と比べて見劣りする
2012年度版はこうなってます
ペルソナ>>テイルズ>>>FF
ポケモンは売上は凄いけど低い年齢層を狙ったものでストーリーも微妙だし・・・
ユーザーの満足度ではテイルズやペルソナかな?あと一つは思いつかない
生活かかってるだけにここで吼えてるヤツよりよっぽど信頼できる
もうDQFFは並ばれたんだよ
でもテイルズはドラクエFFより
量産してくれるのが好き
スクエニは言わずもがな
クズRPGを掻き集めてドヤ顔してるの現状のソニーです
テイルズ入れたいなら枠広げろやwww
.hackシリーズの開発に力を入れろ
キャラゲーとしての出来も.hackシリーズのが上
最新作のエクシリアですらリップシンクロ導入してないとかキャラゲー失格なんだよ!
ペルソナ含むメガテンシリーズの方がまだ万人向け
デモンズとダークソウルは素晴らしいけど、アクション要素大きい上にまだ歴史が浅いな
でも一番おいしいのはチョコボールやと思うで
だからなんだって話だけど
そう思わないとやってられないんだな。
オウム(任天堂)に洗脳された信者みたいだ。気持ち悪い。
目立ったタイトルのRPGって点では事実だしな~。いろんな層が買ってるし。
DQFFの2強ってのはさすがに古いな。
う~ん言葉が違ったかな
でも少なくとも万人受けするしないの壁がどっかにはあると思う
指標は売上数みるしかないけどテイルズはFFドラクエと比べるとまだマイナーっていうか
FFドラクエあまり知らないからうまく言葉が見つからん
2大RPGでいいじゃん
そりゃファルコムのRPGも昔はすごかったかど、今はほそぼそだよな。
ストーリーはどれもゴミだけどな(笑)
世界的には
ポケモン>>FF>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ドラクエ>>>>>>>>>テイルズ
まぁこの辺は売り上げっつーより知名度や歴史考慮しての話だけど。何だかんだテイルズの歴史は割りと長い
天地の構え!
TOX2楽しみですねええ
ジョジョもスパロボOGも楽しみ^^
え、出来ない?なんで?
最新作の売り上げで比べてみ?
ゲーム好きならFFDQの不甲斐無さに怒れよ・・・
ちなみに160GBが19800で320GBが22800なんだけど
さすがに、メガテンはハーフ超えたことないし、ペルソナにしても言わずもがな
万人向けという冠言葉もおこがましい
それぞれの価格まで考慮に入れると……もうね
スターオーシャンは3DCを進化させれば良かったのに…
日本終わってる、何が三大RPGだよ(笑)
一応、ドラクエ10にはテイルズ勝てたからなww
ゲーム内容もどれも糞で大差ねーよ馬鹿が。
アクションRPGというのが別で派生しているように、あれはソーシャルRPGの類だろう
FFDQは、ニンテン王にひれ伏した時点で見切りをつけたw
.hack新作PS3で出ないかねぇ
その前にGUリメイクVitaで出してもらっても良いけど
さすがにもうPS3へのHD移植はもうお腹一杯なんで・・・
FFもDQもかなり終わってるし
「ブランド力で売れただけ3大」なら納得してもいいけどw
アトラスは昔からコア層向け
よくわからん余所の神話だされて一般の人は喜ばないから
9があれだけ売れたから、DQがだっただと
FFは既に格下過ぎてお話にならない事になるんじゃ
テイルズ・・・女がやるものになった
まあこれだけのブランドを潰せる和田の商才のなさが凄すぎるわけだがwwwww
ドラクエとかもうゴミだから(笑)
FF()
ドラクエ()だけどな
つうか、期間考えれば収益的にもテイルズだろ。今時5年以上開発期間かけたところで、できるのがDQ10でしょ
テイルズはARPGのうちに入らん入らん
モンハンがトップ以外に思い付かんが
FF DQ テイルズ ポケモン メガテン(ペルソナ・ハッカーズ込み)
英雄伝説 空の軌跡 キンハー 世界樹 シャイニング ※順不同
辺り?
三大RPGの内、一番印象に残っているラスボスはなんですか?
ってアンケートでそれがFF、ドラクエ、女神転生シリーズだったんだが、たしか20位近くまでFFとドラクエが占めてて、スーファミの時代ならメガテン入れようが構わないけど、今の時代にメガテンのラスボス言える奴なんて希少だわ
それでもテイルズ()とは格が違うわけで
まさかテイルズの方がRPGとして遊べるゲームになろうとは思ってもいなかった
世界やら子供向けにシフトした結果、従来のJRPG大道がテイルズのみになったのがでかい
まぁ、ToEOで大すべりかましたからMMOでは圧倒的に大敗北してるけどな
完全に見劣りはするけど他の雑多の中では頭出てる
せめて英雄伝説と軌跡はまとめといてよ
3DSアビスが劣化だから全部完全版でwww
世界的にはRPGというジャンルがオワコン
日本人だけはまだ好きだけどね
むしろそんな評価つけるとばんなむが調子のってあほなことしでかすから
まだまだなんだからもっと良いゲーム作らんかい!!ってせっつきたい気分
まぁ知名度的に3大なんちゃらには入れないが
内容では三大RPGと呼ぶには恥ずかしいレベル
え?
いや・・・それはちょっと
P4Gが2012年最高のRPG多分今年はこれ以上のもんは出ない、マジで
安定60~70万本売れるから90年代のRPGで言うと聖剣伝説、アークザラッド、スターオーシャン辺りの売上と同じ
ポケモンはポケモンってジャンルみたいなもんだし
しかしFF、ドラクエはオンラインに舵をきるわ
テイルズ最新作は不安だらけとかJRPG大丈夫かよw
ねーよw
そこなんとかしたらもうちょっといけるよ
ナンバリングの最新作勝負なら
FFドラクエに勝ったからいいんじゃね?w
テイルズ 必要以上に挑戦的にならず、今までのファンを大事にしたほうがいい
DQ 堀井さん引退したら君なにも残んないよ
メガテンとペルソナをまとめるのに
英雄伝説と空の軌跡が別扱いなのか?w しかも何故か空は単品w
ポケモンはともかく、後ろはドマイナーな三流・・・
ARPGで上げるならゼルダだろう
公称のジャンルは違うけど
TOX>DQ10>>>FF14
って感じだな。一歩手前まで含めんなら
TOG>DQ9>>TOX>DQ10>>>FF13、FF14
って感じなイメージ。アレ、FF・・・・
P4Gが面白すぎるんで期待してる
ポケモン→育成、ジャンルはポケモン
イース→歴史はあるが、パッとしない
軌跡→ニッチ
ブレス→終わってる
SO→四作(笑)
豚が発狂してるから多分ホントに今はテイルズの方が上なんだろうなw
テイルズみたいな痛いゲームならメガテンの方が良い
ビックリするほど最新作ゴミカスだな
ゼノギアス、ワイルドアームズ、クロノクロスで
異論は………認めたくないけど認めましょう
スクエニ信者うるさいよ
俺はTOVプレイ中
キャラの台詞回しとかテイルズはかなりアニオタ臭いけど、ペルソナは意外と硬派というか現実的
メガテン派生だからかその辺はしっかりしてるのかな
11がオフゲとして発表されるまでは資格停止だな
FF14はあくまでもFF11の後継としては駄目すぎたから叩かれてるってだけで、純粋に単体のオンラインゲームとしてDQ10と比べたらはるかにマシ。
まぁこれもカプクソお得意のIP殺しで死んでしまったシリーズだけど…
微妙と言えばドラクエ
>>215
アクザラはミリオン軽く超えてんぞ
やれば良さがわかるんだけどなぁ
3大JRPG→ラストランカー、最約、ソールトリガー
あ、ドスコイがあるから二番目に糞になったかwwwww
他が単作だとするとワイルドアームズは初代か?
でもドラクエFFが1本出すうちに
TOV2本、TOG2本、TOX出してて
結構いい戦いしてる
FFDQとかオワコン感がすごい・・・・
テイルズやったことない
FFとDQの二大和製RPGでいいじゃん。
死んだの入れるとキリ無いし
小売にとって死んだのは3大RPGと持ち上げる意味無いだろうな
生活かかってるから信用ならないんじゃねえかw
3以降の余計なことしてスベった感は異常
お前が欲しいゲームの間違いだろw
14はマシになったってだけで、初期の14はひど過ぎたわ
それだとオワコン言われるだけだからな
昔はWizardry、今は定期的に話題もあって歴史もあるテイルズは妥当じゃないか。
聖剣伝説やロマサガ、メガテン入れたい人もいるだろう。
ほんとに普通ww
のんびりウダウダとレベル上げしてる。
2日で3時間ペース
やっとレベル15
これからが本番です。
それだと
日本RPG10人集!!
FF DQ テイルズ ポケモン メガテン(ペルソナ・ハッカーズ込み)
英雄伝説(空の軌跡込み) キンハー 世界樹 シャイニング ※順不同
後一個がどうにも出ない…SRPG・ARPGとか含めちゃうといくら得も出るんだけどなぁ
純粋なRPGシリーズへったなぁ…RPGやりてえ…
テイルズは正直、高校生以上のプレイに堪える内容じゃない
まさかここまでスクエニが落ちぶれるとは思わなかった・・・
戦闘はかなり面白いんだけど・・・
いまだとデモンズアトリエねぷねぷです
FFDQの話でこんな煽りが聞けるまでにデカくなったのかww
>アトリエとねぷねぷ
FF13 180万本
TOX 70万本
ペルソナ4 50万本
DQ10 40万本
ドラクエ→元祖国民的RPG
FF→落ちぶれても新作ごとに一般ニュースで流れる
テイルズ→え?
ドラクエ・・・
その辺は完全に好みだと思うわ
シナリオは良くも悪くもご都合主義の大道物ファンタジーだから、あんまり評価するもんでもないなテイルズは
キャラやら設定の深さで言えばペルソナの方が世界観からして面白いね
FF>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ドラクエ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テイルズ
テイルズって何??
いつまでもつまんねーゲームやってろアホwwwww
横からするっと入るけど 個人的には2がベストだと思います。
DQはともかくFFは普通に出てただろw
ファルコムからいくらもらったんだ
バカか?己を見ろ
格付けするほどのものないじゃん
もうRPGの時代は終わったんだよ
装備買って、世界救ってっていう所謂RPGの文法が無いからな
MMOは販売本数じゃないよ
ドラクエとテイルズの知名度は同じくらいじゃないかな
世界ではマジでドラクエ相手にされてない
TOXが70万本売れてるのはミエナイキコエナイ?
でも一応ドラクエナンバリングだろ
ミリオンどころかハーフも売れなくなってるドラクエがテイルズFFに並ぶとかご冗談をw
最新作の数字だとこうだなw
シームレスか否かってのはめちゃくちゃ大きな差がある
お前は何かおかしいw
何より主人公は何も成長しないw
DCFFとかのようなスピンオフはいいけど、あれはいかんわ。
ドラクエとテイルズは同レベルだよ
DQ2 約240万本
DQ3 約380万本
DQ4 約304万本
DQ5 約280万本
DQ6 約320万本
DQ7 約417万本
DQ8 約360万本
DQ9 約436万本
DQ10 約36万7000本
白騎士物語
二の国
でここはひとつ…
純粋云々なら戦闘が完全にアクションなテイルズが外れるがw
というか、テイルズはARPGだと思ってた
武器のデュアライズやエレスポッドは、システムを詰め込みすぎた感じで面倒だけど、
ここまで戦闘が楽しいRPGもないかな
WAは作品によって方向性変わりすぎだからな
初代がSFもの
2が厨二+特撮怪獣
3が荒野&女ガンマン?
4ガキ&短編
5巨大ロボ
SRPG・ARPGも含めるといくらでも出るって
既に含まれてるKHはARPGだと思うんですがどうでしょうか
3大RPGにはなりえんな、それならまだザナドゥのほうが候補に入る。
アニメというより
普通にファン増えていると思うぞ
格闘ゲームであれだけ売れるとか
それ言ったらFF11を思い出せ
リバースとシンフォニアやったけど、アニメ系ゲームって印象しかない
消費したら終わりというか
クズエニ信者はいい加減現実から逃げんなw
好きなやつは凄い好きだけど、興味ないやつには何それって言われるレベルだよ
最近ペルソナで知名度は上がってきたけど、それでもテイルズが上(知名度的に)だと思う
日本のゲーマーに「三大RPGといえば、FF・DQと何?」って聞いたら多分一番多い答えはテイルズだぞ
ゼルダパクリのマイナーゲー
確かにそれがあったw
14もナンバリングか
最初からオンラインで別物にすればいいのにな
ペルソナ実は凄いんだぞ 北米アマゾンでいま何だかんだでvitaランキング1位で凄いんだい…
(ただのP4U効果だけど…)
ペルソナ押しはにわか信者でしょ。
糞のリバースでテイルズ語んな雑魚
全く同意見だな
俺はアトラスのゲームはかなりやるけど人は選ぶ
FFも比較した方がいいかもなw
もしPS3でFF14が出たら、さらに酷いことになりそうだ
最新作TOXが60万だか70万売ってるのとか
TOX以前がwiiDS箱(移植PS3版は所詮移植なので置いといて)だったのは言っちゃダメかな
いや流石にそれはねえわ
追加で
MOTHERは3待ち
サガはスタッフ放出&かわづ劣化
消去法だとそうなるかもな
WiiU版ドラクエ10が400万本売れるというのに!
ゼルダはハイドライドとザナドゥのパクりだろw
こういう話はニシ君抜きでやりたい
既に13-2で悲惨な事になってますorz
それを言ったらドラクエだね
大好きですw
オンラインで爆死したテイルズ・・・
MOTHER3は出ただろ
それを言うならMOTHERは4待ち
イースが先だったような?
ゴメン、だいたいこんな感じかなぁーって感じで
どうにもディズニー苦手でキンハーやったことなかったアレARPGなんだ
テイルズなんか絵師すら決まってねーじゃねーか
テイルズスタジオ以降のテイルズオタッフには昔からのテイルズファン、萌え豚スタッフ、腐女子スタッフ、百合スタッフ、ホモスタッフしかいない
樋口義人もガチホモで有名だしな
ドラゴンクエストテイルズ
ゼルダってよりハイドライドだけどな
とんちんかんなこと言ってて恥ずかしくない?
ドラクエはめちゃくちゃ個性あるだろ
進化はしてないけど、音楽から何からドラクエらしさはずっと一貫されてる
最近は怪しいけど
DQ10は本当に成功するんだろうか?
まぁ、半年後にはわかるか
まあいずれせよ無価値なパクリゲーだろ
信者がステマしまくって有名になったけど
でもね初回で52万うってるんだよねwあれでw
わかってますな。
売上よりもグラフィックよりも、
ゲームにマゾさを求める信者だから、ゲハとはあまり相容れないね
ドラクエは御三家が関わってる安心感があるよな
それは個性なのだろうか?
どっかでこけたっけ?
エクシリアが売れすぎ
反動で今回のエクシリア2はガタ落ちだろ
俺も去年初めて買ったけどこのシリーズはもう買わないと決めた
DQFFも10年前までだろ
ドラクエらしさなんて9で消えただろ
モンスターデザインがもはや鳥山明から完全にかけ離れてる
絵師は決まっているだろ
いのまたと藤島だよ
レジェンディアの絵師は結構好きだな
謎解きないからゼルダのパクリっていわれてもピンと来ないな
大神の方が余程パクってるだろ
イースとかwww
低能過ぎんだろ
テイルズ新作
とか言われてもふーんって感じだわ。そんなレベルのゲーム。
売れては欲しいけどこのままでもいいような気がする
どのドラクエも一緒って意味
イースが影響与えたゲーム世の中にどれだけあると…
ゲーム史上始めてアニメーションを取り入れたり声出したり
ああっ女神さまっ、逮捕しちゃうぞ、サクラ大戦ね藤島康介
ウィンダリア、幻夢戦記レダ、宇宙皇子、風の大陸、新世紀GPXサイバーフォーミュラ、ブレンパワード、セイクリッドセブンのいのまたむつみ
この2人だろ
っていうか、先に出てる作品より安いエクシリアとかどんだけ在庫抱えてるんだよw売られすぎw
あと、ディシディアもDL版が上の中古とあんまり値段変わらないんじゃなかったけか。
中古ってメーカーに金が入らないとはいえ、やれれば良いって考えたら買っちゃうよね。俺はあまり買わないがね。せいぜいがPS2だな。PCにとりこめるからなぁ。
こんなのがFFとDQに並ぶわけない
FE ディスガイア 信長の野望
マザーはずっと2人で交代しながらだが
最近になって崩れたが
こけてないよな
リメイクも結構売れたし
河津が辞めたのかな?
鳥山明はもうパケ絵ぐらいしか描いてないぞ?
でも惰性でシリーズ買ってるような人が多いだけって感じ
内容も小中学生向けだし新規は来ないだろう
みんな必死だけどDQFFの落ちっぷりしか伝わらなくてけっこう悲しい
比較的短期間に出してくれるからある程度出来は大目に見やすい
エクシリアは内容を殆ど見せずにステマが捗ってたからなぁ
あんな閉塞感漂うマップと知ってたら買ってなかったわ
シナリオはテイルズだから糞だと思ってたから期待してなかったけど
そこそこ期待してた戦闘が実際に操作してみると糞だったのもでかい
ちなみにDQはWizから仲間の職業を自由に編成できるシステム(DQ3
メガテンから敵を仲間に出来るシステムをぱくっている(DQ5
それでも当時は喜ぶ人ばっかでパクリだってファビョる人はあまりいなかった気がする
このチラシ作った担当、投げやりすぎる
主要キャラのデザインと一部新モンスターは描いてる
うん、だから最近は怪しいと
ドラクエ9以降はおそらく鳥山明デザインじゃない変なの増えたよね
信長はシミュレーションだな
そこはスパロボでいいんじゃないか
ちゃうやろ、みんなFFDQの没落を受け止めているんだよ
だから、普通に語れるんだろ
だいたい、DQ123パックが好セールだったのを見ると、昔のDQしか認められていないんだろうな
これマジな
3大というには無理があるって感じだね
こけてないけど、残念ながら売上爆発もしてないんだよね
FFってタイトルにつけただけのソフトの方が、
安く作れて売れるって理由でWDに消されたタイトル
ことごとく潰したよな
これに関してはマジで無能集団だよ
イノセンスだからな・・・
他のタイトルかP4G並みのリメイクじゃないと売れんだろ
TOXは続編が出る程度には購買層の評価高いけどw
俺ファルコム好きだけどこればかりは仕方ないよな
それらを作っていた会社は、全て任天堂にひれ伏した所為で消滅したな
結論 FFもDQもテイルズも糞だから、三大RPGに相応しくない。笑わせんな。
以上
起源みたいに言うの辞めて
豚と同じように見られたく無い
Steamでスカイリムやバイオショックより売れてる時もあった
テイルズは知らん奴の方が多いと思う
知名度的にはまだポケモン入れた方がマシ
潰したというかSCEって同じシリーズを元々3~4本しか出さない印象。
ペルソナ、ペルソナ騒いでるにわかは最低でも異見聞録ぐらいはクリアしとくべきだな
信者なら、魔神転生やDDSあたりも抑えとくべきだな
当時のPCゲーマーなら知らない人は誰もいない、社名含めて。
CSメインなら知らない人はけっこういる、名前だけは知ってるとかも。
本気の奴とか誰もいないから
俺の3大RPGと全然違うからなw
異論は認めよう
ああ、それぞれの会社の無能集団のせいだよなw
それを実践してるのが、海外の大作FPSと、テイルズだな
で、いいだろ
さすがに古すぎるだろw
俺は真女神転生3マニアクスから入りました
最近のはちまバイトはマジでゲームを知らないやつがやってる
見当違いなコメントばかりだし
エクシリア2確定時のエクシリア本スレで喜んでる層は一部だったと思うが
それでも腐女子に守られてるタイトルだから一定以上の売上は期待出来るでしょ
当時のPCゲーマーってそもそもそんなにいねぇだろ。内輪で褒めてるだけじゃねーかw
VPに関しては、外伝をDSで出したから消えただろとしかいえないw
逆ににわかなのでペルソナだけでいいかなw
しかも34だけww
1作ってる途中で2を作るの決めたんじゃ無かったか
藤島康介(ファンタジア、シンフォニア、アビス、ヴェスペリア、エクシリア)
いのまたむつみ(デスティニー、エターニア、デスティニー2、リバース、テンペスト、イノセンス、ハーツ、グレイセス、エクシリア)
中澤一登(レジェンディア)
椎名優(モバイルのコモンズ、ヴァールハイト)
奥村大悟(ファンタジア~エクシリアの精霊デザイン、アビス、エクシリアの敵幹部デザイン、ラタトスク、エクシリア2のメインキャラデザイナー)
岩本稔(マイソロシリーズの主人公、カノンノデザイン)
サガフロ2でで中世ファンタジーにするもシステムが独特すぎてコレジャナイ。
アンサガでやらかして、ミンサガで持ち直しかけるも、その後新作はでず、DSリメイクも10万届かず河津はどこかに消えてしまった…
まあ、どれも最近はガッカリだが
マリオの陰に隠れて目立たないけど、P4UはPS3の格ゲーで一番売れたというヤバさ
しかも、まだPS3でペルソナシリーズ出てなかったのにこれ
vitaでトロフィー見たら80パーセントまで言っていたw
今のクソゲーばかりの惨状の原因かよ・・・
正直、1は最初はおもしろかったけど、やはり荒削りすぎてなー
でもイースはPCEで一番売れたソフトでもあるからな
70万以上は売れてるはず
そうじゃなかったとしてもテイルズはない
グラフィックもシナリオも戦闘も糞だった
なんでこんなに売れたんだよ
SCE、エニックス、カプコン、エニックス、SCEと不思議なサンドイッチ状態で作品名挙げられてるから
ひとくくりで無能集団いうのも変じゃね?w
キモ豚は死んでください
キモ豚は死んでください
いや、割と悪くないと思うんだよね
何よりブロック落ち物系のパズルで2010年超えてから
あそこまで斬新なルールを生み出せたのは凄いと思う
キモ豚は死んでください
河津神w
毎回腐女子どうこうって話になるがテイルズのゲームそのもののメインユーザーは男だよ
グッズとかイベント関連に腐女子が集まってるだけ
10年ぐらい前ならイース知らなくても不思議ではなかったけど
今は違うだろw
ソフト一杯出てるし、DPSとかフェミ通にもよく載ってるし
イースだけじゃなくて他のタイトルのソフトも一杯で出てるし売れてんだし
ファルコムっていう会社名知ってる人増えてるし、そんな中でゲーマーが知らないっていうのは無いわ
個人的にテイルズは好きだが。
キャサリンの技術のペルソナ5はマジで楽しみ
キモ豚は死んでください
キモ豚は死んでください
当時は尖ってた金子絵も今見ると古くさい
あんな濃すぎるキャラ群じゃ今時の流行に合わんわ
その一方で、ペルソナ3、4はもはやペルソナである必要性を感じない
これ実名の悪魔とかださなくても良くね?ってくらい悪魔の存在感が無い
?
80年代からクソゲーが始まっていたというつもりか貴様はw
ザナドゥが50万売れたんだから少なくとも50万程度はいたって判断は出来るだろ。
よくよく考えたら、あの当時ってみんながみんなやるゲーム似通っていた期がするな・・・ユーザーに多様性は
みられなかったかも
戦闘の爽快感で、アクションRPGがコマンドRPGであるFF13に負けてんだぜ…(ボス戦
これがテイルズ信者の中では評価が高いのかぁ…俺にとってはFF13と比べるのも残念なくらいなソフトだよ。BGMも記憶に残らんしな…
グレイセスはToD2のスタッフ?らしいからやりたいけど、Vita辺りに移植しないかな
出来栄えの差が激しすぎww
Ysというかハイドライドとザナドゥだな。
Ysはハイドライド3と同時期だし。
キモ豚は死んでください
最新作が面白いRPGとなれば異論はあるが、総合的に三大RPGならテイルズ以外は異論はないな。
キモ豚は死んでください
結局昔からステマで生きてきただけで実力も実績も無いんだよね、あの会社
それと同時にゲームバランスの大切さを初めて広めたゲームでもある
確かwikiのゲーム史の項目にも載ってるくらい
こっちのほうがずっと重要
新しい三大RPGを決めないとな。
それともにわかだから?
敵を悪魔にしていないのがその証拠だけど
そもそもは、守護霊という位置づけを壊せないから、ペルソナは神か悪魔の設定なんだから
あれで十分だろうと思うよ
さすがにJojoみたいにオリジナルなスタンド名とデザインするのは酷だろw
そんなに売れたっけ?天外2じゃね一番売れたの・・・
ってレスして思い出したが
こ こ ま で 天 外 の 名 前 な し
なぜ信者はイースがハイドライドのパクリであることを認めないんだろうな
FF7の時点でムービーに否定的なプレイヤーなんて皆無に等しかった
ムービーという手法が悪なのではなく、プレイヤーは美麗ムービーに慣れて
新しい驚きを提供できないメーカーが悪なのだと思う
4大RPGを出す方がいたけど本当に懐いわ~。Wizは今考えてもちょっと違う気がするけどねぇ(笑)
あれは完全に死んだよw
FXまで買った俺が言うから間違いない
やった事無いのにつまらないってお前日本人か?日本語ちゃんと使える?
キャラから「にぎやか」アイコンが出てる雰囲気がすごい好き
え?
さすがにそれは言いすぎだろw
確かにマイナーハードに閉じこもっている限りは「我が道に敵なし」だったがなwww
何かわかる
起用してる絵師も80年代から絵師やってる大御所だし
ただテイルズブランド自体は元々日本テレネットのブランドで緋王伝シリーズのスピンオフだが(ナムコが日本テレネット吸収してテイルズスタジオ立ち上げたことでテイルズブランドを奪い取った)
いや、そもそも日本ファルコムのドラゴンスレイヤーのパクリがハイドライドだからw
「俺に比べればみんなカスやwwwww」
今のところそれが良い方向に働いてるとは言いがたい
なんつーか独創的すぎる、色々と
テイルズはなんだかんだで妥当じゃね?
ただのゲーム好きでいいよな
ハイドライドのパクりってのともちょっと違う。
一応ドラゴンスレイヤーからザナドゥを経てYsになった流れがあるし。
体当たりで敵と戦うって操作の話なら、さかのぼればローグになるわけだし。
X持ってんならPS3あるんだろ
ベスト版出たんだしPS3でやってみろよ
まあクズエニ信者が一番頭悪い奴が集まってるけどね
イース1・2がPCECDROMで一番売れたソフト
PCEのキラータイトルだったし
天外昔は3大RPGに数えられることもあったな
そういうタイプは他と一緒ですぐ忘れられるよ
恥ずかしくてネットでしか買えないよー
笑
流石にハーフ売上以上出してるのにオタ向けだけじゃあ説得力皆無だ
DQ10だけは外して良いだろあんなのDQじゃありません
怒られるってマジで日本人じゃないんだな・・
天外で思い出したが、ONIシリーズなんてのもあったな
和風RPGとしては結構楽しめてた
オレ泣くよ
即予約するよ
あの時代はパクリパクラレだからなぁ
ハイドライドもパッケージの背景余所からパクってるし
サクラ大戦が順調ならまだ可能性あったが・・・
もう何年かするとDQFFは過去の名作扱いになるかも知れんが
いいゲームは本当に続かない
X1でハイドライド、Ys、ザナドゥやってたおっさんだが
言い過ぎじゃないと思うよ
T&Eって今もあんのか?
キ・・・キングダムハーツ(震え声)
時々テイルズの名前が付いた何か、的なゴミを作るだろ
というかゴミの方がむしろ多いだろ
テイルズ = キャラ魅力
ドラクエ = スライム狩wwww
すげーネガキャン
幻水とかグランディアとか…
ONIシリーズは、これまた懐かしいのを
あれも、会社を作っては壊してきた人の作品だったけど、今は何をやっているのだろう?
>>567
シリーズ復活詐欺っていうのが一昔前に繰り返されたんだが、最近になって世間の免疫がまた落ちたのかな?
あるよ、ディズニー傘下。
そして当時やってたくせにYsがハイドライドのパクりとか言っちゃうのは恥ずかしいぞ。
ドラゴンスレイヤーの方がハイドライドよりも古いんだからw
分かるわあw
PSPとDSの幻想水滸伝は何がしたかったのかよく分からん
過去作になると違ってくるけどね
ブレスオブファイアも開発者自ら殺した
ソニーやカプコンも死んだブランドを復活させる気はない(特にカプコンはロックマンとブレスオブファイアを売れない疫病神扱いしてるから)
ミリオンもろくにだせないタイトルを無理に入れる必要ねーよ
ゲームが好き程度の人に聞いたら3大にするならテイルズが圧倒的だと思うが
もう話題にも出てないからな
今復活したらマジでうれしい
調べたらドワンゴ傘下になっててワロタ・・・ワロタ
流れでケムコを調べてみたらまだ生きてたどころか、
Vitaにソフト出しててさらにワロタ
あの時代だから創りえた傑作、そしてカブキ伝でマグレの出来だと確認した
圧倒的なグラも王道ももう今のドラクエFFには望めないけどな
そしてテイルズは違う。
シリーズで買ってるのは世界樹、メガテン、ペルソナかな。
あと新規タイトルは、評判が良ければ買ってる。
それなら理解できるだろうが、そもそもはドラゴンスレイヤーが最初だぞw
敵キャラに体当たりして攻撃するのは、上でローグとか言っているけどさ
それから方向キーによる煩雑さを取り除いたのが、ドラゴンスレイヤーだよ
だから、ハイドライドのパクリといいたいのであろうが、ハイドライド1から
知っている身からすると、パクリはハイドライドといいたいわ
それならFFもドラクエも今はやばいんじゃないか
仕方ないだろ…
同じwiiでみてもゼノブレのほうがきれい
キャラもテンプレ…
戦闘システムも古臭いまんま
グラはもちろん、戦闘も毎回ショボい
ドラクエよりテイルズの方がゲームとしていいかなー
WAに関してはスタッフ変わったからしょうがないと思った
でもウィッチクラフトと協力してまた金子なるけコンビのWAを作って欲しい
もう2度とテイルズシリーズやることはないな
シナリオもキャラもオタク臭すぎた
絵がどうこうじゃなく、台詞とか性格が酷くて小学生向け
音楽とかゲーム性に関しては何の印象も残らない
俺と同じような人がたくさん居るだろうし、次は売り上げガタ落ちだろうな
精霊の黄昏とジェネレーションはまた開発変わってるし
カブキ伝の戦闘とエンカウントはマジでゴミ
テイルズ()はお呼びじゃない
Ultima
Black Onyx
って日本限定なのかよ
FFは13と13-2が余りにも今までのFFと違って印象に残らなかった
TOGよりデモンズや白騎士の方が売れてるしな
ヴェスペリアやればいい
レベルが違うから
FFはナンバリング本編は500万本売れてるし大丈夫じゃね?
r'"PSW愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 なぜ白騎士デモンズネプアトリエ軌跡がないニダ
|∵) e (∵| やり直しニダ
`-ニニ二‐'
狭い世界で生きてらっしゃる
13-2が酷すぎて錯覚したけど
13はかなり売れたか
俺も13は買った
キモ豚は死んでください
ARPGは日本発祥のジャンルみたいだが
お前が欲しいゲームだろw
全滅と言ってもいいかもしれない
アークは1,2が「取り逃し上等!!」って感じなのが、人によっては苛つかされたそうな
キモ豚は死んでください
俺は2が一番好きだが3も同じくらい好きだぞ
Wizardryは、原案者から手を離れて、廻りまわって権利はアクワイアへと
Ultimaは、原作者の手により、見事にシリーズは終焉を迎えてた
BlakOnyxは、日本市場から撤退w
でも、いまだにDQ以上に懐古派によって支持されているシリーズだわなw
キモ豚は死んでください
白騎士だけならまだましだよ
ローグギャラクシーやってみろ
日野はゲーム作るのは無理なのがよく分かるw
ダーククロニクルはまだましだったが
ブラックオニキスは製作したのは外人だが日本ローカルなゲームだぞw
リメイク商法でも、もしもしゲー化でも、FF・DQ>テイルズだし・・・
アレは設定とコンセプトまでしか見るところ無いから
天外1の戦闘入るたびにエンカウントっていう欠点を天外2で見事に改善したのにカブキ伝でまた同じことやっちゃったからな。
やっぱメモリ管理の上手な人はいつの時代も貴重だわ
新作同士ならまだしも
FFとテイルズはチョニステに殺されてしまった
ドラクエも7と8で虫の息になったが9と10で立て直されて良かった
ほんとゴキブリにゲームさせるとロクな目にあわん
キモ豚は死んでください
デスティニー 石塚和也
エターニア 名取佐和子
デスティニー2 シナリオ工房月光(はせべたかひろ)
シンフォニア・アビス 実弥島巧
リバース・ラタトスク 平松正樹
レジェンディア・PS2版デスティニー・グレイセスf 田中豪(レジェンディアのキャラクエは松元弘毅)
ヴェスペリア・なりきりダンジョンX 馬場常和
エクシリア 木賀大介
当然二の国は買いましたよね?
世界なら
Ultima
Wiz
Rogue
MoonStoneを未だに待ち続けている人はいるらしいなw
確かに13の戦闘は面白かった
12はなあ
基本オートだからつまらなく感じるんだろうか
歴代最高とかねーわw
DQが4でやってたこと、横文字にしてアクティブタイムバトル化しただけじゃん
男性部門:1位ユーリ、2位ガイ、3位アスベル、4位エミル、5位リオン
女性部門:1位ミラ、2位リタ、3位コレット、4位パスカル、5位ジュディス
好きなアダルトキャラ:1位レイヴン、2位マリク、3位ジェイド、4位ジュディス、5位ユーリ
歌の上手そうなキャラ:1位ティア、2位コレット、3位マオ、4位フレン、5位ジョニー
DQはちょっとやばい。
テイルズ少し盛り返してる。
なんか差が埋まってる気がするw
キモ豚は死んでください
ローグギャラクシーはアレな出来だけれど、お父さんキャラは面白かったよ。
そうしたら認めてやるから
ドラクエはすぎやんか鳥山明が居なくなったら完全に終わりだな…
ドラクエの良さはあのイラストや音楽のセンスと安定感だから
ドラクエ10何かに貴重な時間を割かれたのが悲しい
ドラクエは10で死にましたw
あれ程ウザい主人公はそうそういねーよ
戦闘もAから劣化してるし、現行機で一番糞だわ
ローグいれるなら、やはりdiaを入れる人も海外にはいそうだがw
やはり、ダンジョンマスターははずせないだろうw
アクワイアの広報って頭おかしいよな
少女誌に広告打つんだぜ…
さりげなく ブヒッチきたね
宮寺(ディレクター):こだわりをもって作っているって感じていただければと思いますね
宮寺:ガイアスは言ってることがいちばんマトモなんですよ
ジュードたちはある意味、理想論ばかりで青臭いんですよ
宮寺:ジュードは母性を感じるようなキャラクターで、ミラが父性を感じさせるようなキャラクターって設定を踏まえて、それぞれの先生にお願いしたという感じですね
馬場:アルヴィンは、唯一設定どおりにいったキャラクターなんですよ
宮寺:エリーゼはテイルズスタジオ内で決まるのがいちばん遅かったキャラクターですね
馬場:レイアは途中で性格をちょっと変えました、最初はあんなに元気な子じゃなかったんです
宮寺:冗談半分で「おじいちゃんどう?」って言ったら、「おもしろいんじゃないの」ってなって(笑)
あと宮寺が言うにロンダウ語はメルニクス語を少しカスタマイズしているとのこと
シナリオ担当・木賀大介:従来のテイルズオブシリーズが好きな人にとってはいい意味でも悪い意味でも裏切られた部分があると思います、2周やっていただいてから絶賛や酷評をしていただければ私個人としてもいい励みになります
ケムコの今度出る幻想クロニクルってやつ買うよ
600円だしあの懐かしいドットグラがたまらん
そうか?
やり込みとか作り込みという意味ではエクリシリアとか勝負になってないぞ
確かに主人公はうざいがw
リアールなー(棒)
俺は逆だな
12の戦闘が一番良かったと思うほうだw
今なら
スカイリム
マスエフェクト
ウィッチャー
あたりか?
洋ゲーわからんからテキトーw
問題ないだろ
俺はアトラスのゲームが一番好きだw
まぁ安かったからなんだろうけど頭おかしいなw
それ全く別物じゃねえかw
そういうガキみたいな屁理屈は聞いててアホらしくなる
色々好みが違うのは面白いな
カエサール!!
信者の声だけはデカイなw
アクワイアってw
で、ムーンクリスタルはまだですか?
普段のテイルズは基本は否が圧倒的大多数だかんなw
はあ?
じゃあ教えてくれよ
あれはいつものドラクエじゃなくてオンラインゲームでいいんだな?
ドラクエが一番やべーんだよ9からどんだけ売上下げたと思ってるんだw
しかも9ってセーブデータひとつ商法やっといて8の売上越えただけだろwしかも携帯機で
しかも1・2と繋がってる上にシナリオも酷くて最悪だった
間違えた、ムーンストーンだw
FF12は賛否両論だね。
俺は嫌いじゃなかったよ。
ただキャラデザは俺の中で歴代最悪だった。
取り返しがつかなくなる状態になったらマジで放心するし。
やっぱ海外RPGは人に勧められんよ、俺は好きだが
つーかFFの戦闘でこれがダメってのは無いわ
強いて言うなら2か
何で別物にしたがるんだろうなw
オンだろうがあれは大爆死だよ
テイルズみたいにパステルカラーにしろとは言わないけど、
どいつもこいつも似たカラーリングだったのは微妙だったわ。
んー、WoWも衰退は免れないけどね
今は、新しいアメリカ産のMMOが無いから、しばらくは安泰だろうけど
いちおうTODが廉価版あわせてミリオン行ったとかなんとか。
オレは新参だけど歴史が長いっつーのは実際大きいと思う
それだけで色んな世代に広く知れ渡るし
何十万本も売ってた時代だってあるしな
単純な知名度は最近の新規IPよりあると思う
お前は帰れw
シナリオが悪いだけでオワコン扱いとは…毒されてますねぇ
2はなーw
当時では新しかったしよかったけど、まさかリメイクでもバランス調整とかをしないのには
さすがスクエニはだわーと思ったw
理不尽っつうかキチガイっつうか
いきなり頭を殴って「ドッキリでーすw」って言われたかのような不快感がある
Fantasian
JNetHack
てオッサンすぎw
軌跡シリーズとかネット上の評価に騙されて買ったけど失笑物だった
そうか?
静かなもんだよw
サンキューハッチ
あの戦闘が一番自由度高くて面白いから
たとえパッケージの売り上げがしょぼくても客を長年課金させ続けれることができれば成功になるんだよ
FF11みたいに成功するかどうかはかなり怪しいが、パケの売り上げだけで爆死とか言ってるのはアホ
戦闘システムって成長システムと関連して語るものだからな。
13ではクリスタリウムのレベルキャップが糞だと思った俺には選択要素の低い糞仕様に思えたよ
クリア後のルーチンLV稼ぎ、素材稼ぎも含めてな
先週だかの東京エンカウントで98万って言ってたような
FFやDQみたいに主人公に魅力が無い
正直いまどきのゲーマーはそんな何十万本の時代とか全く知らないでしょ
昔は凄かったんだぜぇ・・・とか言われても今凄くないと何とも思えん
昔の栄華振り翳しながらファルコミ実はすげぇイース実はすげぇいわれてもはたからみたら滑稽だわ
まぁレベルデザインとシナリオがオワコンって感じだな。
グラだけはいつも最強だが。
うん。レプリカントとEOEとSO4と戦ヴァルと白騎士とローグギャラクシーもやったよ。
ちなみにテイルズとFFは全部買ってる。ついでにキャサリンとドグマも買ってみた。
メガテン・幻想・ポポロ・WAもPS3で出てくれたら良いのになーと思ってる。
最近はアトリエと軌跡もやり始めたな。
ペーパーマリオじゃないの?
ペルソナだって一応メガテン系でしょ 本家喰っちゃったけど
もうストーリー終わっている話が出ているのに
どうやって課金させるんだ?
なんか凄いやり込みとかあるのか?
FF11が成功したのはPCで展開したのも大きい
ドラクエPC版でるか?
日本テレネット開発→PS版デスティニー、PS版ファンタジア、エターニア
テイルズスタジオ・デスティニー2チーム開発→デスティニー2、リバース、PS2版デスティニー、グレイセス
テイルズスタジオ・シンフォニアチーム開発→シンフォニア、アビス、ヴェスペリア
チーム・メルフェス開発(鉄拳チーム)→レジェンディア
テイルズスタジオ新人チーム開発→ラタトスク、ハーツ、エクシリア、エクシリア2
ディンプス開発→テンペスト
アルファ・システム開発→イノセンス、なりダン1~3、マイソロ1~3、ツインブレイヴ
マトリックス開発→バーサス
セブンスコード開発→イノセンスR
移動と戦闘がコマンドRPGのそれなだけで、コンセプトからして全く違う
無理にジャンル分けするならソーシャル系というのが一番近い
オワゴンシリーズのFFとドラクソは息してねーなw
本当に世界観とかノリがおかしいんだが
DQ5みたいなドラクエはもう諦めるしかないんかねぇ
13なんてキャラ的に誰も印象に残らんは
12の主人公はバルフレアだったっけ?確か
DQの主人公は魅力が無いっていうか没個性だろw
5だけ主人公周りの話が豊富だと思うけどな
俺も5が一番だと思っている
でもイースは今日本以外での人気がすごいからな
北米ではペルソナ3Pとイース7は同じぐらい売れてるし
ペルソナは焼き増しの焼き増しだけどイースはイースでスチームでかなり売れてたし
つまり
悪くない提案だな
>>724○
システムがそうならRPGでしょ
テイルズ厨ってこんな奴等ばっかなんだなー
JRPGというのが正しい気がする
「ポケモン」の定義でなんだかんだあるが三大RPGはそうなる。
ただ日本の五大RPGなら「テイルズ」は入ってくるかもしれんな。
それくらい日本のRPGにラインナップがなくなってきている。
だけど、その馬鹿にしていた小中企業のソフトに負けているのが、今の大手企業のソフト達だからなーw
ゲオが入れてないからじゃないか
3Dの人間味の無いマネキン人形には興味無いね(ニッコリ
正直になれよ
また懐かしいゲームをw
昔から御三家と言われても均等じゃないんだよ
あれで三大RPGって枠に入れて欲しくはないわ
FF12は松野に好きにつくらせなかった時点で印象が悪い。
本来はオイヨイヨなんて居なくて、元ジャッジ(まあバルフレアだがw)が主人公の話だったそうな。
そしてエライヒトの指示でオイヨイヨ(町人A)視点で再構築途中で松野降板、後任は再構築をろくにできずに残骸をつぎはぎしてなんとかソフトの体裁にしただけなので、回収されない伏線が大量にあったりバルフレアがおいしいところもって行くオチだったりするわけだ。
松野の好きに作らせていたら多分かなりの傑作になっていたと思うとどうしても評価が辛口になる。
主人公が成長しない時点でRPGじゃなくて育成ゲー。
信者の皆さん怒らないでね
誰も御三家とか言ってないだろ
急にどうした
ドラクエやFFは年齢問わず遊べるけど、テイルズは子供の時だけ
ブサイクなお前がそれ言っちゃうwww
とりあえずGEOにはそう思われてるよな
格ゲーで言うとキャラクターの魅力、システムに拘りのあるKOFに近い
あとテイルズスタッフとKOFスタッフはセンスが似てる
育成ゲームじゃね
そしてポケモンを馬鹿にするのも中高生が多いよな
解りやすくていいな
お前はマジで消えろ
お前のせいで太閤立志伝がァァァ
そこで意思疎通ができてなかった
日本三大って事はそんなような事なんだよ
KOFなんて格ゲー界のヒールレスラーみたいな存在だぞ…
作品を貶すところからはいるし
ないか
恥ずかしくないの?
他はゴキブリがブランド潰した
俺みたいなゲーム好きならFFDQテイルズと上げる
この三本の共通点は作品によって当たりハズレがあること
FFはシステムさえ毎回違う名前を引き継いでるだけのシリーズだし。
結局のところ何を以てその作品シリーズかって言うとネームバリューの大きさだけの話になるから、ドラクエFFの二大RPGとその他って感じでしょ日本じゃ。
大きなものがに2つしか存在しないのに、無理に何かをねじ込んで三大にしたがる理由がわからん。
ゲオの関係者の方ですか?
御社が三大と表記した作品には一部誤りがあります
今回でドラクエは死にましたw
モンスター集めて育てるのと通信プレイが主だし
育成系とか、対戦系の方がしっくりくる
友達居なくて一人プレイしてた人にとってはRPGなのかも
クラシックな画面構成のドラクエは私はもう耐えれないな。敵だけが表示されて、それらがが横一列に並んでいるスタイル。時代錯誤が過ぎる気がして気分が滅入る。
同じ理由でリンダキューブアゲインもプレイする気が起きない。もったいないとは思うんだけどね。
名前しか知らないけど
ファンタジアのクレス、デスティニーのスタン、エターニアのリッド、シンフォニアのロイド、リバースのヴェイグ、レジェンディアのセネル、アビスのルーク、テンペストのカイウス、ヴェスペリアのユーリ、グレイセスのアスベル
どう考えても現状じゃFFの方が圧倒的だろw
いや別にオプーナのせいじゃねえだろwww
マジ??
オプーナが爆死したから穴埋めで
太閤の開発チームが解散させられたとかは見たことがある
自分達がドラクエFFを小馬鹿にしまくっておいて
スクエニ信者云々とか叩き始めた
えっ?
主人公の話なんて誰もしてないのに、急に名前を列挙しだした理由を教えてください
801・・・ああ、そういうのが好きな方でしたか
その松野も、ギルド01でやっちゃったからなー
あれはL5も悪いけどw
ダイの大冒険ディスってんの?
そのタイトルは不吉だからやめてw
TOXは、そのキャラすら不人気だけどな(爆笑)
今は自分に酔って周りが見えない三流クリエイター気取りのバカが自分の無能を隠すためにネームバリュー使ってるだけ。
特に鳥山求。
今の子供はすでにFFやDQはつまらないゲームだと知っているから手は出さない。
支持してる層は電波シナリオ好きの厨二や腐女子、それと「今度こそ面白いゲームになってるはずだ」と信じて毎回だまされている信者だけw
そもそも二大作品しかないんだよ日本のRPGには。
それを言ったらドラクエの押し相撲の方が見ててはずかしいww
国内外でもテイルズより人気あるし
というかRPGなんて全部糞だよ
手を出さないのにそれより売れるゲームがない時点でw
この記事から出て行けw
適当にレベル上げしながらバッジ集め
↓
チャンピオンになってクリア後の世界を一通り見たら終わり
そりゃRPGという認識になっても仕方ないな
普通の人は友達と交換したり、対戦したりする時間のほうが多いから
他は格下
まさに揺るぎなき真実だな
自慢できるのは過去の実績だけと云う悲しい現実w
龍と虎が結ばれる作品とらドラだいきらい
ヴェイグ「クレアクレアクレアクレアクレアー!」
セネル「ステラステラステラシャーリー!」
ルーク「街を壊しても俺は悪くねー!」
ユーリ「あいつ嫌いだから殺すわ」
どこがいい奴だ
でも世界では全く相手にされない
過去の実績ってFF13は500万本売れてるんだけど、日本のRPGで今500万本売れるような新しいものって出てきている。
TOXとゼノブレイドは本当におもしろかった
今のスクエニが作るFFとかDQなんかと比べるのも失礼
スクエニはもうつぶれていいと思う
純粋に面白い単発RPGなら沢山あるんだがな
FF、テイルズ、ドラクエはもう内容が酷かろうと出せば勝ちだから良かったね
俺も37歳のファミコン世代だしな
テイルズは多人数協力プレイできる楽しいアクションRPGって所は聖剣伝説とそっくりだな(あと売上も)
キチガイの
おおさはどっちもどっち
国内だけで4~500万売れるんだったら海外なんかどうでもいいだろ
今まではな
具体的にそのたくさんの中から軽く30本くらい上げてみて。
キャラのテイルズ!
スラ狩りのドラクエ!
って1つ売り文句がおかしいぞw
チラシ担当の人も苦労したんだろうな…
RPGとはちょっとジャンル隔ててんじゃね?
つか、そこまで有名なシリーズなのか…? 俺名前知ってるくらいで中身ほぼ知らん。
ドラクエの売りw
あれは外でやるもんじゃなと思ったよww
ぼっちの生態に詳しいのは自分達がぼっちだからですね解ります
あとテンペスト
TOX本当に面白かったって言ってる時点でな…
上二人のダメさと下二人のダメさは全然質が違うだろwww
テイルズ>FF>>>>>>DQ
今までってか400越えたの7と9だけw
三大に入るとは露にも思わないが
2大RPGじゃ収まり悪いじゃん
消去法で言ったらテイルズ以外に何かなんの?
少なくともテイルズ以上の知名度がないと厳しいぞ
そんなRPGシリーズがドラクエFF以外にあるならぜひ聞いてみたいが
ルークは師匠に利用されただけだし、ユーリは民衆の為に外道な極悪役人を暗殺しただけじゃないか
ラスレムって何?と9割くらいの人から言われるマイナーゲー持ち出されてもw
三大RPGとかってのは面白いかどうかの話じゃねえんだ、ネームバリューのでかさの話なんだよ。
初期の頃ならまだ分かるが
しかも最近のテイルズファンの子ってヴェスペリアをやたら持ち上げるし
あれ持ち上げるとRPGあんまりやったことないのバレちゃう
さすがにそれは10大RPGにすらはいらんわ
いい加減に現実を認めろ
だったら3大RPGはこの3つでいいじゃん
テイルズにイチャモン付けてる奴はなにがそんなに嫌で喚き続けてるのか
何でそこでテイルズが出てくるのかわからないけど
俺はポケモンが好きでテイルズはむしろ嫌いです
一生一人でポケモンやってたらいいんじゃないかな
海外の知名度で考えて、でもそういうので決まらないだろ
いつのイースだよw
年齢ばれるぞ
昔のPCゲーやっててイース知らないって人は居なかったとおもうよ
二大政党とか当たり前にあるのに何で収まりが悪いんだよ。
三大の方が余程収まりが悪いわ。
結局有象無象の中でちょっとだけ飛び出してはるか後方の三番手であるテイルズを持ち上げるために二大でいいものを無理やり三大にしたがる奴が居るってだけの話。
8は?
死んだら終了なのが辛い
最新作の売り上げ見れば一目瞭然
自分の将来を追い込むなよww
RPGはやっぱ人気ジャンルなんやな
DQは未だにお見合い戦闘のままやでwww
なんで日本の広告なのに海外の知名度が出てくるの?馬鹿なの?
24歳、学者です。
システムがRPGw
RPGの意味分かるかいボク?
FFとドラクエはやったことありますよね?
ルークはともかくユーリは主人公として面白みが無いとおもった
ヴェスペリア自体は面白かったけどね
天寿がグッドエンディングだからいいじゃんw
直近のオフのナンバリングがFFもDQも400万オーバーなんだけど、最近のテイルズって400万オーバーなんて売れたっけ?
鳥山求シナリオはもうこりごり
8は累計300超えたくらいじゃなかったかな
知名度の話で広告の話に戻すのがわからない
せっかく世界に売り出されてるゲームの知名度を一部地域で限定しないといけないのか
テイルズだって海外に出してるというのに
25年も赤字を出さずに続けてる実績だけはスゲーよ。
あんな糞シナリオやる気にもならんわ
固定ファンは重要だよな
天国ならグッドエンドで地獄ならバッドエンド...
間違ってもバッドエンドにはなりたくないな
FFは世界の方が売れているからじゃないの?
ああ、8は海外でもそこそこ出たから海外入れると400越えてるか。
ドラクエだから国内で全部みたいなつもりでいたぜw
「最新作」で比べようぜw
もう数年前なんて比較にならねーんだよ
地代はお前が思う以上にはやく流れてる
人とアイテムやらモンスター交換する要素があるポケモンはソーシャルゲーと言ってもいいな
映画やら本やらで課金やガチャモドキもやってるし
小売から見たらテイルズが三番手なんだよ
おまえらがここでテイルズ気に入らないからって喚き散らしてもなんも関係ない
やってないのに語っちゃラメーwww
もうちょっと外の世界を見てみるとFFの方が上だからね
ん?ドラクエもテイルズも世界累計で語ってますよ?
ああ、そういえばどちらも国内累計とほぼ同じでしたねw
昔のPCは アクションゲーは極端に苦手だったから ARPGだと 体当たり多かったんだぞ
なんでそこで政党がでてくんだよ…モノが違いすぎだろ
2大より3大のが遥かに収まりがいいしいろんな3大があると思うが、2大なんて滅多に聞かない
つかこんなただの売り文句にマジギレしてて俺にはお前が必死にテイルズ叩きたくて仕方ないようにしか見えんわww
今違うのか・・・ツヴァイでもまだ体当たりしてたから、まだその路線なのかとばかり
全部世界累計の話だよ?
任天堂信者理論きたな
内容を批判されると言い返せなくて、ウリアゲでしか語らなくなる
後半以外は最高でした
多分中小から見るとMMO化で固定ファン捨てる様な真似してるの見ると愕然とするんだろうなw
テイルズ信者は精神科ヘ行ったほうがいい
↑
同じやつが連投してるんだとすればこいつこそ精神科に行けwww
二大巨頭なんて極々当たり前にありますがw
三大の方が余程少ないわw
そいつに障るなw
いつまで過去の栄光にすがってんの?w
あとテイルズの方向性を変えたのも吉積信と同人気質シナリオライターのせい
吉積信、樋口義人、大舘隆司と自分達の趣味でお気に入りキャラ贔屓する為に他キャラ踏み台にするプロデューサーやスタッフしかいない
日本テレネット、ウルフチームのスタッフリストラしやがってよ
吉積信、デスティニー2以降のシナリオライター、テイルズオタッフ死ね
それとももしかしてお前らって文句言うだけでゲーム買ってない?
それならこのアンチの多さでも売り上げ立ってる理由も納得だが
FF13のシステムは悪くない
ドラクエとテイルズの新作は内容しょぼいだろ
それならFFDQでおさまりが良い。
どれのアンチ?
聖剣・ロマサガ・ブレスオブファイアあたりはその素養があったと思うんだけど・・・
東西みたいな言い方するでしょ?
東の~西の~ってやつ
逆に三大ってそれぞれどんな言い方するの?
売り上げでもやばくなってる
大好きです
テイルズ>>>>FF(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラクソ(笑)哺毛門(笑)
FF13は「次はきっと面白い」「あのFFだからきっと面白いはず」という期待で買った人がほとんど。
売れ行きはたいてい前作の善し悪しで決まる。
それが証拠に発売してすぐ大量に中古が溢れて大値崩れ起こした。
おかげで続編のFF13-2も鳴かず飛ばず。
さらにFF14でもやらかした事で「FF神話」とか言って盲信してた信者も一気に熱が冷めて次回作には手を出さなくなるだろう。
この文、絶対小学生だろ?
それを書いてどうしたいのかが分からない。
面白さなんて人によって違うから順列のつけようがないんだって。
知名度の大きさとか売り上げの多さなら順列がつくから三大とか二大の基準にされるんだよ。
テイルズアンチ発狂し過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人でどんだけコメ連投してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキチガイ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪い事言わない精神病院行って来い
DQとFFは需要わかってないのか、分かっていてもあえてオ○ニーしたいのか迷走してる
上り調子か下降して行ってるかはこの辺の差
シナリオも特にないし、記憶にあるのは友達との通信プレイやポケモン集め
やり込んでる奴なら対戦ゲーだと思ってるだろうしな
GEOに言え!
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
吉積信とテイルズオタッフ死ね
しかも内容もテイルズの方が遥かにマシというw
FF12のクソゲーっぷりでFF13があれだけ売れてる時点で前作とか全然関係ないよ。
FF9が売れなかったのはFF8とか全然関係なく、攻略本禁止だったり情報規制が激しくて、まだネットの影響力もない時代なのに直前に雑誌類で特集が組まれたりしなかったせい。
いや、戦闘だけはFFがぴか一だわw
戦闘だけはw
やっぱりポケモンが違和感あるなあ
他2つは文句ないです
というより次回作の売り上げで勝負しろw
次に続かなきゃ売り上げの数字なんて意味ないんだよw
12がいいから13が売れたってのは無いと思うがな
10の評価いいのに12そんなに売れてねーし
次世代機の初FF、これに尽きる
13はマジで褒めるところ戦闘しかないからな
という売り上げ至上主義の真実w
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフ死ね
とりあえず失墜したドラクエを外すのは確定だよね^^
FF12はクソだったけど、それを反省して13ではきっと面白いゲームになってるはずだと期待して買った俺がここにいます
どうしてああなった・・・
あるテレビ番組のレギュラーコーナーである「日本人が知っておきたい、新・三大○○○」というコーナーあるよ。
主に、2つだとどうも寂しいときに使う。三本の矢とか、三人寄らば文殊の知恵とか、天下三分の計とか。
戦闘や音楽、キャラデザは悪くなかった
シナリオが良好だったら一本道にもならなかっただろうし、FF10ぐらいの評価になってたはず
・・・X2買おうとする俺は少数派だろうな
ドラクエ?ああ、そんなRPGもあったね
それ完全にFFというネームバリューへの期待だから前作関係ないよね。
シナリオもそうだけど演出が致命的に下手だと思った
日野にも言えることだがシナリオは本当に重要だよな
ヒロインは1人だけにして後は男にした方が一般人も買ってくれる
ドラクエはもう終わった
ドラクエ、、、、どうしてこうなった
イースは良作のRPGだし歴史も長いけど3大に入るか? っていったら違う気がする
ドラクソ信者は息してるのか?
反省しよう
テイルズがギャーギャー言われてるがそんなのを加えなきゃならんほど他に
無いってことだと思うけど。実際テイルズは人気も売り上げも良いし
KH?・・・人気あんのあれ
数的に圧倒的多数を占めるライト層はゲーマー層がボタン連打と馬鹿にするような戦闘じゃないとついていけないんだよね。
幅広い層に多数売れるゲームだけに、ゲーム性を強調してしまうとことでライト層が最後までプレイできない状況が生まれるという困った状況というか。
そういう意味ではDQXはゲーマー層から見れば糞MMOだけど、MMOなんて初みたいなライト層にはちょうどいいのかもな。
この煽り上手w
知名度ならメガテン
売上ならKH
バランス的にはテイルズ
それで自分を批判する人=テイルズファン(自分の敵)とか信じてる、完全に精神病患者の行動パターンだね
テイルズ信者だし普通に買うよw
素材使いまわせるなら前よりもやりこみ要素も含めて内容も濃くなってそうだしね
キャラデザは一部の奴ら以外微妙だろ、ライトニングとファングは人気あったけど
FF10にはなりえないよ
>>1000
だからX2は男キャラ大幅に増えてるじゃん、しかもごついやつが
ホープも男からは嫌われまくりだが、ライトニングとノーマルカップリングするような腐ってないヲタ女には結構人気じゃね?
爆死糞ゲーのドラクエがなんで入ってるんだよw
実はFF信者もオタクが多いのか
10はキャラ自体みんな人気あったぞ
こんなとこ全部読んで誰が一番イカれてるかとか考えてるのかよ
お前が一番イカれてるよ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊るべき
シリーズ累計販売本数は一応KHの方が上だぞ、タイトル数に差があるのに
3大RPGにはテイルズが入ると思うが
とりあえずレッテルで分類しないとダメなんだろうな
個人的にはFF一択だけど
俺は信者じゃないがスクエ二が不甲斐ないから
コンスタントに出してるテイルズや完成度の高いアトラスのRPG群とかに
もっとがんばって欲しいんだよな。だから応援って形だろうな
朽ちた巨木はモニュメントにしかならん
早く倒してしまわないと、やっぱり他の作品に影響が出てしまうような気がする
と言うか影響が出てるから今があるんだよな・・・
そういう個人の趣味趣向は抜きにして
売上と知名度から見たらDQFFに続くRPGって何よ
テイルズみたいな最近のゲームには負けん
ファルコムゲー程じゃないけど、定期的に固定ユーザー層へ向けてあまり作りこまれてないゲームを発売する感じ
FFとDQとの大きな違いはそこ
はらな
テイルズアンチのキチガイは脊髄反射ですぐに
こうやってファビョり出すからなw
キンモーwww☆
何を今更、男女どっちのカップリングでも薄い本でまくってるだろ
DQは男性向けがおおいあれだけ売れてるんだから当然オタクも相当数混じってる
テイルズはそういう意味では公式で既にやっちゃってるから双璧には劣るな
ゲオがテイルズを挙げたってだけだ
ハーフも売れないゴミか
日本テレネット ウルフチームの自体 もともとたいしたもんじゃねぇよ テイルズ作れたのが 奇跡ってレベルの糞ゲーメーカーだぞあそこ 今のメディアビジョンとトライエースのメンバーがテレネットの一軍でまともなのなんとか作れるくらいの
事実とはいえ火に油を注ぐようなことを言うな
スノウは無能のDQN
ヴァニラはシナリオ上のA級戦犯で池沼だからね
FFヲタってキモがられる本質を隠してるから余計に醜いよねw
KHでしょうね
売り上げはテイルズより上だし、シリーズ全部やってなくてもどれか1つだけやったことあるって人は多い
テイルズは歴史だけ
イースか
メガテン
ペルソナ
KH
あたりが候補かな
ドラクエ?寝言は寝て言えよカスw
FF13好きな奴でもスノウやヴァニラが好きなのとかほとんど居ないと思うけど
まあ都合のいい想像上の相手と戦ってればいいんじゃない
後ヒロイン?がかなりPV見て良かったな
だからスクエニは早く発売してくれ、13-2の続きはいらんからはよして
神ゲー認定
ドラクエだけなんか違うぞ
クオリティの差はあれど本質は同じだしね
ポケモンは育成ゲームじゃん
RPGって言われても非常に困る
FF13 190万本
ドラクエ10 40万本
ペルソナ4 50万本
メガテン3 20万本
エクシリア 70万本
幻想水滸伝5 20万本
ファンタシースターポータブル2 70万本
キングダムハーツ2 100万本
そのかわりテイルズをアクションRPGっていうのやめてくれ
あれはアクションRPGじゃないだろ
昔からずっとRPGだったはずだ
合ってるんじゃね
内容とかじゃなくて知名度だろうし
DQもヤバイし全部要らん
DQとFFの二大RPGでいいじゃん
ポケモンはキャラゲー層からレジェンドゲーやってる奴から努力値ゲーやってるやつまで
幅広く取り込んだから大成功してる
ソーシャルと客層被ってる部分もあるけどそうでない部分もいるから
ポケモンはジャンルポケモンという唯一無二の存在になりえた
でも定価で買う価値があるとは思わなかったなぁ
ヴェルサスは楽しみにしてるけど、FF13-3とかどうでもいい
使い回し+追加で稼ぎたいんだろうけど続編出る度にキャラが崩壊していってる気が...
FFは8が一番面白かったな
DQは5が一番だった
テイルズ()
テレレーwwwwwテレレーwwwwwwwwwwwww
俺も同意見だわ
テイルズはアクションRPGっていうよりRPGだな
まるで特亜みたいでw
正直言ってその客層ともろかぶりだろうからね
アニオタ意外知らんわ
9の時もそうだったがソニーハードから任天堂ハードに戻った途端粘着質に叩きはじめたゴキちゃん程じゃない
なんかもっと別モノって感じがする。具体的に何って言えないけどさ。
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
テイルズファンを大事にしない吉積信とテイルズオタッフは首を吊ったらどうだ
元祖DLC商法
ドラクエでスラ狩←このネタのなさ感は許した
テイルズ信者は今から土下座の用意しとけ
シリーズ累計でも最大値でも販売本数でKHの勝ち
一般層への知名度も考えればKHの勝ち
ネット上だとオタクが多いからテイルズの方が有名だと勘違いしちゃうんだろうな
ドラクエ9が叩かれてたのは携帯機で超低クオリティになったからだけどな
任天堂信者には関係のない話だが
クソゲーだと思ってた
よくあんな苦行やるな
とうとうドラクエは チメイド しか縋るものが無くなっちゃったんだねw
もう次は任天堂から離れてスマホで出るんだから
ネクロゴンドでも良い
間違いなくゲハ中毒なんだろうけど
イースもテイルズも好きだから喧嘩腰になるのやめてけろw
まあテイルズ好きな人には一度最近のイースやってみてテイルズとはまた違ったアクション戦闘の面白さがあるってこともしってもらいたいけどね
3大RPGとかそういうのとは完全に別枠
まぁ グラしょぼい キャラ立ってない システム古くさいだから
分からなくもないな 有名なのがスライムだから スライム推しにしようとするもただの雑魚モンスターだし
スラ狩りでよくねってなったんだろうな
スラ狩りってのも間違いでもないな
某 島国大和氏も言ってるけどアレは大昔のジャンプのステマ洗脳工作が大成功した物にすぎないからね
だから当事でもジャンプ読んでる奴と読んでない奴で温度差が激しい特に大人はね
大人でもマリオとかやってたからねブームだったからさマリオとかの面白さは解るんだけど
ドラクエ1.2の面白さは全く解らんってオッサンおばさんは居たよ
そんなオッサンもワルキューレの冒険の面白さは解ってたしな
・土曜日
・盆休み
そんな状況なのに満員にならないドラクエ
KHはアクションRPGでいいんじゃね
KHをRPGとは思わんな
ドラクエ爆死で堀井さんがキャバクラ行けなくなっちゃうから
スマホでドラクエはよ
持ってて恥ずかしいRPG No1
やってるとこ見られるのが恥ずかしいRPGNo1
漢字で書いてカタカナで読ませるRPG No1
1 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 430万0000本
2 PS2 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 370万0000本
3 PS2 ファイナルファンタジーXII 260万0000本
4 PS3 ファイナルファンタジーXIII 190万4313本
5 PS2 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 180万0000本
電子ペット虐待ゲーだよ
1 PS テイルズ オブ デスティニー 82万9618本
2 PS2 テイルズ オブ デスティニー2 76万2861本
3 PS テイルズ オブ エターニア 66万9248本
4 PS3 テイルズ オブ エクシリア 63万2151本
5 PS2 テイルズ オブ リバース 59万6493本
FFDQでテイルズ程度のクオリティのもん出したら今まで以上にフルボッコだよ
日 本 三 大 R P G は G K ! ! ! !
1 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 430万0000本
2 PS2 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 370万0000本
3 PS2 ファイナルファンタジーXII 260万0000本
4 PS3 ファイナルファンタジーXIII 190万4313本
5 PS2 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 180万0000本
どんだけ売り上げ落としたんだよwwwwアホだろクズエニwwwwwwww
何いってんだおまえ?
100万超えた事ないのに声だけデカいところもあるからねぇw
しかも今回はコストもハンパ無く掛かってるからなw現在進行形でwwwwwwww
アホラスちゃんは何時まで経ってもP5を出さないから論ずるに値しないんだよね
個人的にはテイルズよりもTonyシャイニング、アトリエ、ネプテューヌの方が恥ずかしいと思う
まぁ全部大好きだけどなw
FFはともかく、DQはもうテイルズよりクオリティ低い気がするんだが
グラフィックや戦闘システムとか色々とね
まあ上でも言われてるけど知名度はDQの方が上だよ
■スクエニ FFDQ
1 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 430万0000本
2 PS2 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 370万0000本
3 PS2 ファイナルファンタジーXII 260万0000本
4 PS3 ファイナルファンタジーXIII 190万4313本
5 PS2 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 180万0000本
どんだけ売り上げ落としたんだよwwwwアホだろクズエニwwwwwwww
逆にネガキャンソースに使われて信者発狂wwwww糞ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アトラスは最近新作RPG出してないのがな・・・
パズルゲーや格ゲー出すのはいいが、新作のRPGも出してくれって感じだよ
DQ Ⅹの話だろ
ナンバリング外すとDQシリーズでも爆死と隣り合わせだからしょうがないけど
FFもやってるからDQもっていうのはな
本来テイルズの方が今回のDQ的なオンゲはあってるんだが、期待の斜め下で爆死したToEOの黒歴史があるから無理だな
ファンタジアは面白かったけどさ
もうあきらめろよ、、、ドラクエはオワコン
あとは知名度でひたすら情弱から毟るしかない
いつまで隠し通すのか知らんけど
あれだけ持ち上げたゲームを全くやらないんだから相当の駄作なんだろう。
それはちょっと分からん。FFとテイルズは完全にPSが売れるって思うが
みんな異論無いだろ
30作も続けたらさすがに凄いけど
今のままを貫けばスペックなんて要らないだろうから
単純にたくさん売れてるハードに出したほうが売れると思う。
少なくともネームバリューがあるうちはね・・・
1年毎に新作出してる気がする
シリーズ通して同じ見た目の同じモンスターが出続けてるのはその三つの中ではDQだけ
変わっても変わらないDQらしさをDQに期待していたという意味も含んでるように思う
ⅩはDQっぽい何かになってしまって一部ユーザーが困惑してるのはそのため
もともとペース速いしリメイク続きだったのもあるかも知れんけど
もうちょっとゆっくりでもいいかな、とは思うね
いや、何が面白いかって話でいいんじゃないかな。
怒り新党を見るといいよ
深夜らしいくだらなさがすばらしいから
WA3にテイルズの男よりよっぽど青臭く、歳相応の葛藤をして、土にまみれながらも成長していくヴァージニアといういい女がいましてね
下手な男主人公よりよっぽど格好いいんよw
同じ正義、信念を貫くユーリの比じゃないんす
二大RPGってならFFとドラクエだけになって荒れなくなる
あと緋王伝シリーズ新作も出して欲しい(無理かw)
てかテイルズもスターオーシャンもバンナムスタジオとトライエース共同開発でいいよ
ポケットモンスター
デジタルモンスター
ドラクエモンスターズ
5年、6年と客を待たせて一本糞を食わされるより遙かにマ
テイルズシリーズは定期的に摂取したくなるジャンクフードのイメージ
悔しいのうwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テイルズは圧倒的に知名度低いだろ…
親や子供でも知ってると言う点ではDQ、ポケモンは正しいと思う
面白さを語ろうよ…それでもDQXがクソってのは変わらないが。
Sのバトルシステムの劣化で、キャラというか声優以外売りがなくなった
最近はバトルシステムもマンネリで製作側の気持ち悪い話を見せられるだけになってる
テイルズも高いとは言えんが他よりは高いだろう
テイルズも3大RPGに含めるには違和感がありまくりだし
ここは無難にFFとDQだけで2大RPGってやった方がよくないか
こういう思考回路は中学生ぐらいまでにするべき
ドラクエ・FFは昔は良かったとか言う御爺ちゃんな人とかいるから分かれるとして、テイルズは平成時代の人向けだよな。
ドラクエは王道RPG
FFはSF・RPG
テイルズはアクションRPG
だから知名度を考えれば充分三大RPGになると思うけどな~
テイルズはオタ向けの域を出ない
日本テレネット・ウルフチームの残党であるトライエース(スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル)
日本テレネット・ライオットの残党であるメディアビジョン(ワイルドアームズ)
どうしてここまで差が付いた…慢心、環境の違い…
まぁこの3つか... 時と場合によってちょくちょくかわりまくるなw
もうちょっと許容の心くらいもとうよ
もはやポケモンってジャンルができていいくらいwwwwwww意味わかんねwwwwww
それ個人的な違和感だろ
3つ目としてテイルズが入るのかそれとも別の何かがくるのかって議論なのに
2つにしろとか暴論すぎるし
個人的にはRPGはイースが一番好き
テイルズはゆとり世代代表のRPGなんだよ!
テイルズなんて所詮オタゲー
アクションRPGだったらテイルズよりも聖剣伝説のほうが知名度高いと思うが
DQやFFとは一緒にしちゃダメ
移動は徒歩から始まり、馬や車で移動できるようになり、
進むにつれて船に乗って海に出れる
最終的には空を移動できるっていうのが王道RPGだって基準があるなら
まあビッグ3はこの3種になるわな
だがナムコが売れるゲームと知りブランドを手に入れる為に日本テレネットを吸収してテイルズスタジオを立ち上げた
そしてテイルズは完全にナムコのブランドになった
悔しかったら反論してみろ
まーそこはシリーズ数で決まるんじゃない?両方ともどれぐらいシリーズ出てるか知らないけど
テイルズはRPG、KHや聖剣はARPG
個人的にはJRPGは役割を演じるゲームではなくて、個人を演じるゲームという感じがする
例えるなら小説とゲームブックの違いみたいな
GEOがテイルズの中古在庫を捌けさせたいんだよ
わかってやろうぜ
まぁまぁいーじゃない、好きなゲームをどーバンバン言おうとさ~。
好きなゲームのアピールどんどん言っちゃいな~www
うるせーな、そんなことどうでもいいんだよ
じーさんは黙ってろ
せめてFFぐらいの難易度にしろ
あとポケモンはよくも悪くも、ジャンル:ポケモン
だって3つ目はいろんな意見でまくって決まらないでしょ
テイルズ、SO、WA、メガテン、軌跡etc...で挙げたらきりが無いしさ
数ばっかり多いゴミの山
こりゃstgや、格ゲーを笑える立場じゃなくなって来たでホンマ
アレはアクションアドベンチャー
スターオーシャンも協力プレイできれば良かったな
人によって解釈が違うんだろうな
個人的にはRPGとアクションRPGはFPSとTPSと同じくらい違いがあるものと思ってるが、
RPGとARPGの場合は大雑把に言えばシームレスかどうかが分かれ目だわ
その中で選ぶんだったらテイルズ以外ありえんだろ
他は話にならん
テイルズ入れるかDQFFだけにするかの方がまともな会話になる
コメはちゃんと読んでくれよ
最初FFとDQだけで2大RPGでいいんじゃないか、って言ってるんだけど
おれも同感
テイルズがARPG扱いされる風潮はいつから始まったんだろうか
公式のジャンル名にARPGってついたことはないと思うんだが
テイルズを貶すつもりは一切ないがARPGだとは思えない
簡単だから誰でもクリアできる親しみやすい老若男女問わずにプレイできるゲームに難易度求めない方が良いぞ
今となってはFFもDQも三大名乗るには恥ずかしい作品になったけどな
RPGというカテゴリに入るのを頑なに認めなくない馬鹿がARPGに入れてるだけでしょ
一部の声だけデカい馬鹿に付き合って流されんなよw
ファンタジアのスタッフも確かそういった旨の発言してたぞ
てかあんなクソゲーのなにが楽しいかわからない
そしてテイルズ以外に初週50~60万本売れるRPGが他にない
なんだRPG界のこの体たらくは
90年代に名作連発してたスクエニとゲームアーツもっと頑張れよ!!!
三大RPGといえばサガ、メガテン、Ys
スレのは三大ニワカRPGの間違いだろ
あとPS黄金期三大RPGといえばポポロ、ワイルドアームズ、アークザラッドだった…
シンボルエンカウントだしオートアタックで雑魚倒せるし
移動フィールドと戦闘フィールドは完全に別物だし普通のRPGでしょ
白騎士までいくとアクションRPGだなって思う
よう懐古
俺も好きな作品だか名作だとしても、三大シリーズにはならないよ
売上と知名度が圧倒的に足らん
テイルズ自体は貶すつもりはないが、こうイタい信者を見てると正直引く
まるで任天堂みたいだな
さっさとアークシステムワークスかSNKプレイモアと協力して2D格ゲー作ってくれ
俺的にはイースなんだけどテイルズを推す人が多そうではあるな
イースはテイルズよりももっとアクションよりなゲームだからRPGの範疇に入るのか悩む
そんなこと言い出したらディシディアとかどうなるんだよ
最高の褒め言葉です^^
そういうコメブーメランだからやめたほうがいいよ
vitaではペルソナに負ける
wiiではゼルダに負ける
3dsではFEに負ける
テイルズ(笑)
戦闘RPGと読み間違えたww
SRPGならやっぱりFEあたりになるんじゃね
ペルソナ、テイルズ、英雄伝説だな
老舗的には大戦略、信長、大航海あたり
知名度的にはスパロボあたりじゃね?
そこはいくらなんでも自社でやるだろwww
3Dとはいえ一応鉄拳あるんだし
しかし昔はテイルズの話題になると必ずと言っていいほどトライエース信者が噛み付いてきたけどもうすっかりいなくなっちゃったな
テイルズ信者はごめんなさいしろよ
ペルソナとテイルズは並べても良いんじゃね?客層は似てそう。
テイルズを入れてもいいんじゃね派:歴史がある 腐っても知名度がある 最新作での売り上げがある
テイルズを入れるとかアホじゃね派:ポケモンガー イースガー ペルソナガー キモオタゲー
テイルズが3大に数えてもいいんじゃね、って理由を否定する理論あげてる奴がいなくて笑ったわ
単に自分の好きなゲーム入れろ嫌いなテイルズ外せ言ってるだけ。論点違いすぎw
実際の所テイルズが3大として入ってもいいんじゃね? とされてる理由を否定できる奴いんのかね
それならみんな黙ると思うぞ
笑っちゃうよな
鯖落ちよりひでーw
開発1年とかで作るのに他と比べるのはアホだろ
ナムコRPG弱いとはいえ 巷では糞ゲー メーカー評価で悪名高いウルフチーム(俺は緋王伝とグラナダは好きだけどな)のゲームに48MROMや藤島康介ねじこむほど 切羽詰まってたとは 当時のナムコ思えないんだが
まぁ ナムコ当時新参のPS推してたのもあるのかね
絵師によってファンが分かれてるんだろうな
コメをざっとしかみてないせいか随分と偏った意見ですなw
論点違いすぎてるのは自分だと気づいてないのかな
テイルズはPS版デスティニーと北米でGC版シンフォニアがミリオン売れてる
ほかは女神転生シリーズとかトライエース作品とか
サザエさん、プリキュア、クレしんって言ってるような違和感・・・
どう考えても真ん中は別種族だろ・・・
いやないか、うん
信者の方教えて?
ドラえもんが入ってない時点で失格
プリキュアどうこうの問題じゃない
条件は知名度なのか、売上げなのか、歴史なのか、内容なのか?
そこ埋める穴としてテイルズが一番の候補ってのはまぁわかる。
ペルソナ、イースはまだまだこれからって意味でちょっと弱い。
俺が3大RPGの10周年記念作なんだよ!!!
ゼノブレは売り上げからしてFFやDQ未満のゲームって事ですねwww
内容の話は明らかに場違い
日本三大名乗るなら知名度ないと駄目だから
そんなかだと内容以外じゃね
こんな※欄で中身の議論は無理ゲーすぎw
総合的にだろ
ただGEOの広告ってことを鑑みれば、商品価値に最も重きを置くべきだろう
具体的には、知名度>売上>内容>史的価値
こんな順番だろ
GEOの広告がそう言ってるだけなんだけどね
表ではないよね^^
荒れるからだ 察しろ。
他の聖剣伝説、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル、アークザラッドなどはテイルズと殆ど同じ売上
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエスト
君の好きなRPG
これでおk
確かペルソナと同じくらいだった気がする
絞りすぎると荒れるしw
そんな気がするからだろ
GEOがそんな細かく調べるわけがない
歴史ならイースやメガテンの方が長いし何もかも中途半端だよね
で
なぜああなった三大RPGが ドラクエ FF サガだろ
ゲームをしないような人でもFFやDQの名前ぐらいは知ってる人は多いけど
テイルズとなると首をかしげる人は多い。その他のゲームも同様。
これはマスコット的なキャラがいないってのも大きいかもね
DQと言えばスライム、FFと言えばチョコボっていうようなのが他のゲームには無い気がする
恥ずかしいから語んな
シリーズ名はTESだ
なんでシリーズと1タイトルを比較してだよ
RPG以外だとモンハンが出てきたが、日本のゲーム業界はRPGをなんとかしてくれよ
これってものがないんだから仕方ない
エルミナージュとか円卓の生徒がその系譜だっけか。
それ日本でムルシラエゴ乗っててフィットとかマーチが雑魚だわって言ってんのと同じだぞ
さっきから対立狙ってる煽りなのがバレバレなんだが
てか他の会社と協力して聖剣伝説とか復活してくれないかな
もし本当にその通りならここまでコメは伸びないでしょ
荒れることでもないだろうに
あとトトモノもな
あれはキャラゲーの皮を被った只のwizという恐ろしいゲームだ
特にコア層だと
ただ単にその事実に納得いかない信者が反発コメが多いだけだ
その他は好きな人向けのニッチなRPG。
テイルズは話が適当なのが多いから好きじゃない。
知名度も似たようなもんだろ
女神転生の外伝・ペルソナ
魔導物語の外伝・ぷよぷよ
全部スピンオフの方が人気じゃんw
日本産扱いでよいと思う
エルミとかはどうか知らないが外伝は海外でも高評価で「逆輸入」された経緯があるし
まるで豚の論理だなw
ここまで伸びるのはゴキが発狂してるからブヒッってかw
ラスリベ、ねぷねぷ、SO4完全版だから
面白すぎワラタ
イース(?)とかいう名前だけのクソゲーも同じだね
吉積信に至っては女神転生が大好きで本来アトラスに入りたかったのに間違えてナムコに入っちゃった馬鹿な奴だからなぁ
イースはVITAで出るんだがな
VITAは次世代機じゃなかったのか・・・
女神転生の外伝・ペルソナ
魔導物語の外伝・ぷよぷよ
全部スピンオフの方が人気じゃんw
英雄伝説もだな
あれも 元はドラゴンスレイヤー6の外伝みたいな感じだし
シナリオぐらい実力ある人連れて来いよ
コミケというか
二次創作やアンソロジーとかに興味なくなるんだよなぁ
学生の頃はなんであんなに夢中になってたんだろうか
所詮は素人が書いた別物なのに・・・
エクシリア開発なんか殆どがナムコ社員かテイルズファンの社員ばかり
あとシナリオライターは赤字覚悟でも毎回プロのライターを雇うべきだった
たかがゲームで泣いたこたないわ
そんなに泣きたいならクラナドでもやってれば、なんせ人生らしいからな
素人より酷いと思うw
マイコンでいえば
ハイドライド(当時はARPGをアクティブRPGといっていた、リアルタイムでの戦闘と成長を両立させたARPGの原点ともいえる)
ザナドゥ(徹底したテストプレイでのシステムとリソース管理がクセになる、現在でも名作といわれている)
Ys(操作性を簡便にすることでスムーズなストーリー展開を実現、ゲームは難しいけど操作はやさしいRPG)
ザナドゥはパズルゲームという側面もあるけど、一応RPGタイトルとしてだしたので。
想像力や感受性が衰えた可能性が高い
十代や二十代はそこら辺が豊かな上に頭も柔らかいから何でも取り込めるのよ
聖剣やサガもPS2で墜落した
吉積はやはりオタクなのか?あいつやけに同人作家と面識あるんだよな
全機種にテイルズブランドでゲーム出してるしそのたびにCMも流れてるし、記事にもなる
知名度って意味ではかなり高いと思うぞ
売れてないタイトルももちろんあるけど
何作かに1回はブランドを保つだけの売り上げも出してるし総合売上だってかなりのもんだよ
歴史だって浅いって訳じゃない
総合したらFFDQに次いでって扱いは特に問題ないレベルだと思うんだけど
DQとFFが衰退しただけ、特にFFはオワッテル。
アトラス社員にひでむしされてただろうな ごとうきよはるみたいに
屑エニは衰退しました
聖剣やサガみたいにすぐにオワコンになる可能性もあるからな
あ、下手なリメイクは勘弁ね
まーやっぱ世代だよ、テイルズは完全に平成時代の人に受けが良いから三大に入れたんだと思う。
減衰とサモンナイトは単にシリーズ出すごとに糞化していっただけだろ
実際移籍1作目は十分売れてたし
あくまで若い子向けではあるけど。
彼らが手を引いたあとのタイトルは完全に別ゲー
大衆向けなんてあきらめて早い段階でオタ専用にシフトした判断が一番の功績
逆にFFはそれが遅すぎて衰退してる
TOX2はかなり売上落としそうな気がする
イースとかもそこまで万人受けしてないだろ
だからといってテイルズはなぁ・・・・売り上げで言うと、いいのかもしれないなぁ
エクシリア2がどれだけ売れるかだろうな
素材使い回しで開発費かからない、アホ信者相手にDLC搾取でウマウマ
FF13-2の法則で売り上げ落としても黒字なんですよね^^
無個性主人公以外やらない性質だからかもしれんが
売り上げで語るならエクシリアはテイルズの中では3位くらいだぞ?
ゲーム自体はむしろ面白くなってるくらい(ただエクシリアは除く)
ちゃんとしたライター雇えば評価されるよ
一時期シナリオが糞すぎ&製作者が内容に介入しすぎてついていけなくなって離れたんだが
あれから少しは解消されてるんだろうか
未だにDQ最高!FF最高!と思ってる人がやっぱいるんだ
真4でメガテンもどうなるかな?
これがゴキブリの受け取り方かw
桜庭統も昔は神だったのにね
VPの頃までは本当にすごかったと思う
PC版イース6、PS2版イース6、PSP版イース6買った俺が言うんだから間違いない
しかしエターナルはおもろかったわ
ライターを雇うのは同意
もう戦闘はVとGの二種類に固定してライターは真面目なのを雇ったほうがいい
ナムコスタッフはキャラの設定には一切口を出さない条件つきで
こいつのせいでデスティニー2以降シナリオがおかしくなったわけだし
メガテンが大人びているかどうかとかはともかくアトラスのRPGには独特の雰囲気が
あるのは分かるな
緋王伝キャラゲーにする要素なくね
仲間ほとんど封印されてた魔物じゃん
岩田、山内は糞アホだったのか
ヒゲは俺も嫌いだけどさ
デーエスのも低品質だしもうダメ完全に終わったっぽい
あとスーファミじゃなくて PCエンジンで出すべきだったとは思う
4までCDクオリティのあるのに 5でROMに戻るなよ
DQやFFだろうしな…
これで解決。
情報サンクス。
シナリオ糞+スタッフの暴走、戦闘だけは良っていうのは今でも変わってないんだな
ここでも何人か言ってるけど、やっぱりスタッフが変わらない限り改善は見込めないようだね
戦闘システムは好きだから早くまともな内容で出して欲しいわ
むしろ増えれば増えるほど※欄が泥沼化するような・・・
テイルズはよく三大RPG(笑)されてるけど、どちらかというとDQとFFが勝手にそこまで地位下がってきた印象が強いなw
アトラスゲーも面白いけど敷居高くて、王者とするにはいまいち。幻想、WAも既にブランドとして死んでるし
それ以外で知名度高く長くシリーズ化されてる国民的なRPGって案外他に思い浮かばないが・・・
サガ・・・・いや、なんでもない
そんなくだらん論争してるから海外RPGに抜かれる原因の一つを作っちうんだよまったく
うむ、だからもうテイルズでもいいだろ?
soは好きだけどこれは駄目だった
アニメ担当も松竹徳幸と松島晃のイメージが付いてるしな
信者以外は詰まらんよ
新規はもう無理だろうし
和田ぇぇ
ファンもアンチも必死になっちゃってまぁ
ドラクエにしろFFにしろアンチは多いもののここまで粘着はしないだろうに
しかも開発元PS時代は殆ど同じだし
謎解きは楽しいけどゲームバランス悪かったからなぁ
soは悪い所まったくない
SO3と4はひどかったような
テイルズアンチが発狂してんだろうなあ
と思ったら案の定だったw
もう諦めろよテイルズ>>>>ドラクエは確定しちゃったんだからさ^^
ゲームカタログ見てみろよ
エクシリア以外は
テイルズアンチって粘着を越えてキチガイの域に達してるよな
それで一般人のつもりでいるから笑える
1は七星双破斬ゲーで ストーリーも 大事な説明すっとばしていきなりアスモデウス云々いっててびっくりしたわ なんでロニキスいきなりアスモデウス知ってんだよ
テイルズ以外で国産RPG…
メガテン、世界樹、聖剣、WA、幻想、グランディア、ゼルダ、ペルソナ、シャイニング、イース、英伝(軌跡)、マザー、アトリエ、スターオーシャン、ヴァルキリー、ファンタシースター、天外魔境、ラジアータ、黄金の太陽、バテン・カイトス、デビルサマナー…
半分くらい今世代で死んでるな。
20万越えるのも、ペルソナ、ゼルダ、スターオーシャン(死んだけど)ぐらいじゃ?
こりゃ、国産RPG発売されないよな。
3番手はテイルズだろうけど、差はあるよな。
テイルズ信者はアニオタ=一般人らしいけど
一番好きなRPGシリーズだけど信者観点からしても三大には入らんし入れて欲しいと思わない
ドラクエXよりエクシリアの方が面白いこれが現実だから^^
でも入っちゃったのこれが現実
それが全部生き残っていたら最高だった
>>1407
一般人のつもりでいる池沼テイルズアンチさんこんばんわ^^
ヴァルキリープロファイルはDSでやらかしたからな
あれは何がしたかったんだろう
まあ所詮その程度のゲームだね
↑もうこの言い回し飽きたわ
そろそろ新作頼むよアンチくん
やり方を間違えなければ、テイルズの位置がメガテン、MetalMax、イース、ファンタシースターとかだったかもしれなかったんだよなぁ…
クソとクソ比べてどっちのほうがクソ?っていう質問していいかな?
三大RPG(笑)
テイルズが日本三大RPGのはずがないんだよぉ!!
面白いって言ってる奴は間違ってるぅっ!
今のってそういうの多いじゃん、テイルズは先見の明があった勝利者
ああ、まさにそんな感じだなw
ここで発狂してるアホは
知名度と売上の問題だろ
おい、アンチ消えろ
開発期間が短いのはいい
いくら面白そうでも出るのが長いと萎える
2大RPGでFFDQでおk
まぁ勢いあるのはテイルズ、アトラス系だけど
2大RPGさんはオワコンすぎる
だから2大RPGならよかったの????
現実見えてないんだろうな
今回のDQと同じで低評価は全部アンチの仕業って事にしないと心の平穏が保てないんだろう
売り上げとか人気とか知らないのか?情報弱者なの?
いまやDQFFでも行列は出来ない
むしろ、池袋で特典つければとんでもない行列になるであろうのがテイルズ(笑)
普通にテイルズのいい所言って評価上げればいいのに
テイルズが日本三大RPGのはずがないんだよぉ!!
面白いって言ってる奴は間違ってるぅっ!
なんという気色悪い思考回路、、、
アンチはテイルズに限らずマジクズ
ヴェスぺリアに至っては、遂に殺人を正当化しやがったし。
こんなもんキャラが立ってるなんて言わねぇよハゲ。
生理的に無理です、すいません。
洋ゲーの方がはるかにおもしろいです、はい。
日本のRPGはクソですですです
忘れるなり普通に他のゲームやって遊んでればいいのに
その問題は※で結論出てるよ
ポケモンのジャンルはRPGじゃなくてポケモンということだ
その中でもテイルズは飛び抜けてるな
ステマか
カスブサヨまで湧いてきちゃったよw
マジカオスこのコメ欄wwwwwwww
自演までしてアンチキモいと思わせようというその努力が気持ち悪い
信者が黙ってりゃ自然にアンチキモいって流れになるんだよ
信者は黙ってろ。お前らがキモいからテイルズの評価が下がるんだよ
バンナムアンチの事言ってんのw?
チカ君w
昔から続いていて海外でもそこそこ売れるからじゃない?
日本ではからっきしだが
全然感情移入出来無いんだけど
見えない敵と戦いだしてる馬鹿がなに言ってんの?^^;
さっきから必死に戦ってるお前が言える立場か
そんな事いいだしたら大半のRPG死滅するだろうが
6やエターナルは国内のPCだけで一応20万前後は売れてるけどな
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
必死に戦ってるお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーかばーかwwwwww
アンチ言い負かされてイライラが止まらないwwwwwwwwwwwwwwww
超個人的にドルアーガの塔、ハイドライド&イース、ゼルダにフロンティア賞を捧げたいな
顔真っ赤にしてどうしたの?
落ち着けよ
記事に書いてあるじゃん
wikiのコンピュータRPGの項目に載ってるから
DQやFFは洋ゲーのパクリだけどそこら辺は新しいジャンルを開拓したゲームだからな
>>1452
さっきから必死に戦ってるお前が言える立場か
アンチの苛立がよく現された見事なコメントあるね!
きっと顔面真っ赤に違いない(キリッ
最近でもポケモン、DQ、デモンズ、ゼルダ、ペルソナ
結構あるぞ
テイルズが日本三大RPGのはずがないんだよぉ!!
面白いって言ってる奴は間違ってるぅぅっ!!!!!!!!!!!!
だから徹底的に叩くお♪
まあ息だけは長いよね、信者が紙搾取とかに耐えて買い支えてるし
アクションRPGがまだファンタジー風のアクションゲームだった時に発売されたイースは当時世界観や音楽性に何歩も秀でてた。ストーリーアクションRPGの金字塔っても良いと思う。
国内限定の、とくにドラクエやオタ向けのテイルズとはワケが違う
あ、あと中立装ってるゲハのクズも含むかw
さすがテイルズwwww
コンシューマならFF、DQ、メガテンかな。
選者によって千差万別なんだから、
他人の選を叩くという発想自体がずれている。
昔は70万ぐらい売ったわけだし最近の7でも国内外含めりゃ20万は売ってるんだから
長いことコンシューマから離れてたから知らない人が多いだけで昔からの人気シリーズだよ
他が酷すぎて……
流石に「イース」もそつが無いですね
とりあえず次世代機で新作を出そうか
KHにしても軌跡にしてもペルソナにしても同じ事が言えるけど
FF メガテン テイルズかな
ドラクエはオワコン
ポケモンはもうすでにポケモンってジャンルになっちゃってる
まぁテイルズが3大RPGかも分からんけど・・・
FF・ドラクエで2大RPG、あとはその他って感じじゃない?
サガや聖剣みたいにフェードアウトする可能性があったからさ
ドラクエの謳い文句が「ドラクエでスラ狩り」ってどうよwww
楽しかったけど
地味にP4だけ売上本数を捏造してるな
あんなキモオタゲーなんかが50万も売れてねーよ。死ね萌え豚
調べたらメディクリだと42万やな
ただ2012年の売上が入ってないから何とも言えんが
P4G込みということで、許してー
テイルズが3大RPGに入れられてるのだってシリーズ纏めて広告打つのにストックが多いテイルズが3番手で選ばれたってだけに過ぎないだろうし
言ってるのはゲームなんざ良く知らないたかだかGEOの広告だぞ?
あんまりマジになって叩いてやるなよ
まあ個人的に言えば2大RPGにしといたほうがFFDQとテイルズ双方にとって平和だと思うがな
テイルズって、ただ単に乱発して数が多いだけのイメージだな。
初期のファンで、乱発したから着いて行けなくなった人も多いんじゃないかね?
まあFC時代から続いてるのはドラクエFFだけだけど、
一応テイルズもSFCから続いているし携帯機にも結構出してる。
ポケモンはRPGだ!!
なら、アトリエもRPGだし、パタポンもRPGだな
三大RPGとか()
まぁ面白さ的には数撃っても当たらない相手はいるけどね
テイルズは一般人しらないだろ
たまにはロードス島戦記や魔術士オーフェンのようなダークファンタジーな作品も出して欲しいが
テイルズスタッフ自身もファンタジー漫画&ファンタジーラノベ好きみたいだからな
いまいちストーリーが練られてないんだよな。
DQは知名度だけのモノに成り下がってるじゃねーか。
いい加減に終われよ。
この2人を起用すれば日本テレネット・ウルフチーム開発のファンタジア~エターニアの懐古テイルズファンも喜ぶしどんな作品でも名作になれるぞ
そう…あのエクシリアでさえも…
どれもが一般人が知らなきゃいけない理由なくね?
ゲームやる人間ならテイルズはそこそこ遊べること知ってるし、DQFFが地に落ちたことも知ってる
リメイクを見る限りでは、原作完全無視で改悪され放題だし
要するに吉積信と未熟な癖に自己満足な同人気質シナリオライターはテイルズに関わらせるなバンナム
FFとドラクエがテイルズの土台と同じになった。FFとドラクエの質が落ちすぎた。
PS3のテイルズシリーズと360のロスオデ、インアン、ブルドラはFF余裕で越えてる。
FF13は特に糞だった。
DQは問題外ですか。 そうですよねwww
新興勢力でアトリエが入るかどうかってとこ
FFDQはネトゲってことで圏外でいいでしょ
実際こんな感じだしな
ペルソナ、アトリエ、軌跡シリーズ持ってくる方が健全
DQ、FFは3、4年に一度しか出ないけどテイルズは毎年出すし。
新作が出ないと商売にならないだろう。
今だとブーちゃんの「DQⅩはMMOとしては異例の大ヒット」と相まって益々カオスだわw
そうか…マザーや天外が不甲斐無いばかりに… (´;ω;`)ウッ…
つか大作じゃないRPGの方が面白かったりするからなぁ
ブーちゃんの脳だと、テイルズのアクションに追い付けないからね。
戦闘も3D主流になってからクソ
デスティニー2、リバース、スターオーシャン3はシステム分からなかった人が続出した…
リバは雑魚でもはさみ打ちされてあっという間に全滅ってこともあったが
ただPS2のアビスで新しいタイプのユーザーが増えたとも言っていた
挟み撃ちがあるから、俺は2Dテイルズには戻りたくないなw
廃人ゲーマーにはSチームのシンフォニア、アビス、ヴェスペリアなどは物足りないと言われたがライトユーザーには好評で次からも続投された
ちなみにD2チームのPS2版デスティニーやグレイセスで採用してるチェインキャパはライトユーザーに好評でもちろんエクシリアにも続投になった
町ひとつ破壊して、俺は悪くない→髪切っただけで性格変貌
人殺しの罪を忘れてヒーロー気取り、ミラ信者で金魚の糞とか、テイルズはいつの間にか不快になるような主人公ばかりになったな
結果は見ての通り
でも、その戦闘を超えられてないゲームがほとんどだから仕方ないんだよね
頭いい設定のジュードェ…
あと藤島といのまたは時間掛けて寝る間も惜しんでキャラ考えてくれてるんだからテイルズスタッフはクソ真面目なプロのシナリオライター雇え
ヴェイグくらいじゃないか?終盤までまともなの…(幼馴染依存除けば)
ユーリは極悪役人を暗殺したから民衆が擁護したのかもしれないがそういう描写くらい入れろよ樋口
ジュードはもう知らん
どのゲームにも言えること
ロックマンゼクスアドベントのように神シナリオと言われるロックマンゼロシリーズと同じライターなのにアニメ担当までしたせいかシナリオがおろそかになったゲームもあるのだ(真相はゲームカタログ参照)
特にメインキャラのエックス、ゼロ、シグマは酷い煽りを受けている傾向が強い
X5~7のシグマの台詞なんかもう笑いネタ化してる始末
ジュードもオイヨイヨよりはマシじゃね?
オーダーされたキャラ設定、スタッフのやりたい演出を主軸に据えようとするから意味不明になる
製作指揮してるのが無駄な口出しをやめないと、誰がやっても糞みたいな話にしかならん
中には好きなのもあるけれど、シリーズ本数多いから目立つだけだろ。
日本では珍しくPCでRPG作ってきたファルコムの作品とかあげるべき。
PSPに来るまで一般の知名度低かったが。それでもやってこれた会社(作品)なんだから。
吉積信(PS2テイルズ)、樋口義人(Sチームテイルズ)、馬場英雄(D2チームテイルズ)、大舘隆司(お祭りテイルズ)…この中では馬場英雄はまだまともな方か
でも2002年~2012年に掛けてテイルズを作り変えてしまったから色んな意味でもう手遅れかもしれない
これって、何気に「FF,DQ、テイルズ」じゃなくて「FF,テイルズ、DQ」なのが気になるんだよな。
まあレイアウトの関係って言われればそうなんだろうし、FFもDQもセンターじゃない所ってのもあるけど、「左から順番に挙げていきました」的にみるとDQがテイルズより下って感じがしちゃう所がちょっと気になるわ。
まずポケモンだろ
ファンタジアとシンフォニアの世界が繋がった・・!と喜んでたら
リメイクなりきりでイミフな女を新しくだしたせいで、またもや矛盾だらけな設定に
あの女もスタッフが横槍で入れたんだよな
DQは主人公が魅力的だしテイルズとか話にならん
気持ちわるw
戦闘だけは相変わらず高評価なんだし、RPGでは致命的とも言えるシナリオ周りのクソさを気にしなくてよくなるよ
題名の無い音楽会に出せるような。
題名の無い音楽会に出せるような。
テイルズは格ゲーだけ出してれば良いじゃん
FFDQも落ちたもんだね…どうしてこうなった
これはこれはDQ7~8を無かったことにしたい豚くんですか?
おつかれさまですwwww
でもテイルズなかったら三大RPGはFFとDQと残りはなんだろう?
テイルズは場違いかもしれないが今現在自分がしているRPGはテイルズだけになった
FFは13からしなくなったし、ドラクエは9から買わなくなったもうこの二つはナンバリング終わらせるべき
モンハン?ああPSOシリーズのシステムをパクッたクソゲーでしょw
あれさぁストーリーもないし感動もない。クソゲーだよねえwwww
カプコンの迷作だよ(笑)
存在を認知すらされてないんだが…。
ゲーマーとアニヲタしか知らんだろ。
廃人ではないけど戦闘はやっぱリバとD2がやり応えあったわ、次点がリメDとエタ
シンフォは最初は目新しくて感動したけど、ぬるいしフリーラン無いしで徐々に作業感に囚われてきた
でもアビスでフリーラン導入されても、今一つ爽快感を感じられんし、相変わらずぬるい
クソクソ言いながら遊び続けてるけど、2D戦闘戻らないなら俺の中ではオワコン
あとライトに媚び売ってんじゃなくて、腐に媚び売ってんのが鼻に付く
今の時代「RPG」と言うとほぼ全てのゲームが含まれるほど曖昧な名称
FF、テイルズにいたってはロールプレイどころかゲーム(対人で競う)ですら無いからな
RPGの意味を解釈するとFPSの方が一番RPGしているから
じゃあテイルズより更に半分しか売れないペルソナは完全にキモヲタゲーじゃないか
ネットというかはちまではこんなに声が大きいのに世間じゃ認知ゼロってことなのか…
話はそれからだ
ナンバリングによっては20万ぐらいだしw
デモンズの方が知名度高そう
13-2でさえ80万以上売れたんだから出来るよな
それに一般の人もゲームやる人ならテイルズは知ってるんじゃないの?
イースは3大には入らなくて当然だと思うよw
LはPS2だけど30万ぐらいだったよなw
PSPの外伝が30万だから任天堂ハード20万より上か。
SFCのファンタジアの頃からバトルにアクション性のあるRPGとしてシリーズとスタイルを重ねて来ただろ
クリア後>>>>>本編、つまり
育成>>>>>>>RPGって見てる人がほとんだろうな。
対戦の無いポケモンはオンラインがないモンハンみたいに糞だし。
ストーリー重視なら映画化アニメ見とけよw
敷居の高いオンゲー版ドラクエにすら勝てないオワコンテイルズ
地道な努力でファン数を増やしてる
昔は自称3大RPGだったのにFF・DQは勝手に落ちてきた結果売上的にも本当にそうなったね
3大クソRPGって言う意味では正しいな
というかテイルズ初代が出る前からゴミ化が始まっていたが
その限りではFF,DQより従来のRPGの良さが残ってて面白かったぞ
まあオタ向けの絵柄だけ好み別れるが、やってりゃ案外良くなってくるんだよなw
10も面白く無さ過ぎだし・・・
9もなんやかんやでクリアまではやったのに、10はレベル16ですでに挫折しそう
レベル上がりにくすぎ、金貯まらなさすぎ
そのせいでストーリーも進まなくてつまらないしね
テイルズはグラフィックの向上をすべきだ
FFはグラフィック至上主義に戻すべき
No1グラフィックじゃないFFなんてゴミ同然
ゼルダはアクション、ポケモンは育成じゃないのか?
今までポケモンをRPGと思ってプレイしたことないぞ
国を問わず売れるFFは正真正銘の別格
システム的にはテイルズ聖剣ゼルダのが好きだが
一つのゲームに3、4年も開発期間かけれなくなったなCSは。
これは中小のキモヲタゲーにも言えること
信者は客観的になれないから認知度や売上の低さに納得できないだろうが
DQ → ネトゲ化でオワコン&ムリオン
テイルズ → 右肩上がりの有望株
腐女子、カプ厨を産み出しテイルズ以下の売上の
ファイアーエムブレムさんの悪口はそこまでだ。
とりあえず絶賛されてるヴェスペリアがあれだったからなーw
他の作品やる気になれんわ
屑エニ信者焦りすぎワロス
気にくわないゲームが3大RPGにのったからって嫉妬とか
逆に見てるこっちが馬鹿馬鹿しいwwwまじワロタwwwwww
テイルズアンチも、FF、ドラクエアンチも、テイルズ好きで他のゲームアンチしてる奴も
なにかしら色んなゲーム叩かないと気がすまないわけ?wwww
ホントのホントに馬鹿馬鹿しいよwwwwww
RPGはドラクエから始まった!!
マリオ 680万
DQ9 450万
FF7 320万
TOD 80万
名作RPGだと思うが格は違うよなぁ。。。
聖剣、ゼルダ当たりなら何とか見合うが、ジャンルが少し違うかな・・・。
てかFFDQに匹敵するRPGはないわ。
テイルズの初期くらいの勢いだけなら、アークやクロノ、スターオーシャンあたりと同格。
テイルズとか、ペルソナ・メガテンやPSPoシリーズなどと同じで30万以上ミリオン未満な中堅ブランドじゃん。
2大JRPGというくくりだけでいいじゃん。無理に3大にする必要性なし。