• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Digital New Super Mario Bros. 2 is £10 more expensive than retail version
http://www.computerandvideogames.com/362581/digital-new-super-mario-bros-2-is-pound10-more-expensive-than-retail-version/
名称未設定 6


ダウンロード可能な3DSは今週から入手可能になります、しかし、彼らは高価です

任天堂は、完全なダウンロード可能な最初の3DSゲームのために、価格設定情報を発表しました。

XboxでPSNと完全なXbox 360・PS3タイトルを楽しめるように、3DSのオーナーは、ニュー・スーパーマリオ・ブラザーズ2のようなタイトルのダウンロード版にプレミアムを払うことができます。

ニュー・スーパーマリオ・ブラザーズ2は任天堂のeShopからダウンロードすると39.99ポンドかかるが、ゲームは29.99ポンドから入手可能です。

我々が見いだせる唯一の利点は、木曜日に、あなたが店内でこのゲームを指名することができる1日前に、ダウンロード可能なバージョンが入手可能であるということです。

同社が進んでデジタル的に、そして、小売りですべての最初の党3DSとWii Uタイトルを与える予定であると、任天堂CEO岩田聡は言いました。

そして、以下のように発言しました:
「パッケージ版とダウンロード版は両方ともメリットを持つので、我々はこれらのオプションを両方とも提供したいです。」










http://www.amazon.co.uk/New-Super-Mario-Bros-Nintendo/dp/B00844RBVU/
名称未設定 7










日本も値引きの関係で3DSのゲームはDL版のほうが高くなってるけど、

任天堂に限らずパッケージ版と同価格で売るメーカーは結構あるよね

理由はあるんだろうけど、安くしないとDL版買うメリット少ない気がするな







New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

スーパーマリオ3Dランドスーパーマリオ3Dランド
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 56

Amazonで詳しく見る

コメント(500件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信
 【糞VITAヨンケタン定着で吉積Pも不安視、テイルズ移植計画を再考】

真   (メディクリ調べ) 3DS(3DS LL+3DS):104,415台 VITA:9,038台
・  
女  モンハン、ぶつ森、DQテリー、プロジェクト×ゾーン等、話題作は3DS!

転  ファンタジーライフ、ブレイブリーデフォルト等、新規IPも3DS!

Ⅳ  日本ファルコム、3DSに軌跡シリーズ等の展開を決定!

ソウルハッカーズも世界樹Ⅳもルイマン2もトモコレも全て3DS!
2.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信




     知ってた!



4.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信
今、世界の心が一つになる!
5.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信
誰がみてもおかしいからな
6.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信
え?この日本の恥晒しを海外でもやるの?
馬鹿だろ
7.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:28▼返信


  記事更新の回数、減ったな…


8.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
せやな
正論w
9.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
DL版買うメリット→家から出なくていい。売り切れがない

あるじゃんメリット
10.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
アホすぎ
11.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
バンナムの事ですね
12.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
DL販売が進んでる外国で任天堂のDL販売が流行るとか思った無能な岩田・・。

世界からの笑い者。
13.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
海外でもやるとかバカじゃね?
14.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:29▼返信
GK乙!
任天堂の売上により多く貢献できる神仕様だというのに!
15.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:30▼返信
どっかのアホ陣営と違ってむやみに安くして市場破壊してないんだが
ま、言ってもわからんかw
16.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:30▼返信
結構ある?任天堂以外じゃバンナムくらいじゃねーの?
17.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:30▼返信
アホだろこれ
しかも日本版ボッタクリ価格wwwwww
18.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信



あっちのはちまで次に記事になるのが「DL版が売り切れてるとかwwww」で
その次の記事が「DL版の鯖落ち」ですw


19.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信
海外も同じかよ
いい晒しもんだなおい
20.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信
>>11
DLCじゃねーけどwwww
キチガイ
21.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信
この販売方式にGOサイン出したやつは救えないバカだわ
22.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信
これじゃもしもしには勝てん
無料だぜ無料
23.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:31▼返信
小売にやさしい任天堂

まーPS3ソフト買うときはいつも外出して買うけどね。
24.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
小売に気を使いすぎ
25.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
と言ってもバンナムは全部定価ではなくて普通にDL版安くしてるタイトルも結構あるな
26.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
JINが散々キレ芸やってたやん
27.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
日本人は馬鹿ばっかりだからこういうボッタクリに疎いんだよな
外人はこういう詐欺商法にどんどん噛みついてくるよ
28.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
ユーザーのメリットをなくしてぼったくりたいのが任天堂
29.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:32▼返信
PS3や箱○で「通常」のDL版に慣れてる外人はさぞ驚くだろうなwwww
30.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:33▼返信

赤字解消のためにボッタクリ
朝鮮堂
31.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:33▼返信
この理屈で売れるなら日本で電子書籍がもっと売れてます
32.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:33▼返信
市場破壊?
PSPのDL版が市場破壊なんかしてなかったな。むしろいたって健全だった
33.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:33▼返信
システムが無ければDL版を買う意味はないな。
たぶん任天堂はそういうのをやりたがらないと思うけど
34.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
バンナムはほら、バンダイが物理玩具を売ってるから問屋や小売との関係であまりDL版優遇できないんだよ。
最近はナムコブランドだけは結構頑張ってるけど、バンダイブランドの方は期間限定で数百円安くするくらいがせいぜい。
これはまあ本業の業種が業種だけにどうにもならないでしょ。
35.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
任天堂もソニーもsteamを見習え
36.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
>>20
DL版価格がパケ版定価と一緒なので一番有名なのはバンナムだと思うんだが
知らないのか
37.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
酷いなこれ
なんてハードだ?
38.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
ざまーねーぜ!!
39.投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
VITAは小売価格よりDL版は最初から千円は安くしてるのに、任天堂は同価格って
しかもソフト専用カードで期限が150日だっけ
情弱舐めすぎだろ
40.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:34▼返信
バンナムのPSPソフトもそうだよな
Vitaでやりたいから高いけど買っちゃう悔しい
41.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
てか今さらDL版ってだけで任天堂の技術力の無さがうかがえるよね。
まぁハードもいつも一世代前の性能だけどね
42.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
知ってた
43.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
>>15
低性能ハードでサード殺してる任天堂がなんだって?
44.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
「ダウンロード版の方がパッケージより安い」という固定観念に囚われている愚民が多いな
そもそも、ダウンロード版の方が安いなどと誰が決めたのか。大統領か?神か?尊師か?
違うだろう。一企業でしかないソニーが勝手にダウンロード版をパッケージより安くしたに過ぎん。
自称情強のゲーマー共は謝った固定観念に囚われてネガキャンするから始末に負えんな。
45.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
つーか、任天堂のこれはDL販売じゃありませんからw
46.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
マリオはダウンロード版買わん方がいいぞ
あとで売れねーから
47.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:35▼返信
じゃあパッケージ版買えばいいだけじゃん
わざわざ言う事じゃあない
48.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:36▼返信
むしろこの方式のDL販売が立派な市場破壊に繋がるんだが。
49.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:36▼返信
これって邪魔だよな
パッケージもカードも置かなきゃいけないから場所取りそう
今はまだマリオと鬼トレしかないから良いだろうけど
てか次何時よ?ファースト製しかださないんだっけか?
50.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:36▼返信
困った時のDLバンガーが使えて嬉しいって素直に言えばいいのに・・・w
51.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:36▼返信
このシステムじゃ小売りも別にそんなに嬉しくないよな
DLカードの値段的にDLによるコスト削減が小売りの仕入れ価格に還元されてる事はなさそうだし
商品タイプが増える分入荷比率の管理が難しくなるだけでしょ
52.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:36▼返信
使い回せるPSのDLソフトはメリットあるけど
本体固定で壊れたら終わりの任天堂のDLってマジでなんかメリットあるんかねえ
53.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:37▼返信
そもそも任天堂のソフトはあとでまたやりたいとも思わんし売れないDL版買うのはバカ
54.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:37▼返信
パッケージがないんだから普通はDL版のほうが安い
なにやってんだ任天堂
55.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:37▼返信

オモチャ会社が大企業のマネしちゃうから こうなるんだよ
おとなしく幼稚ゲーに専念すればいいものを…
56.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
普通にDL版買うより、店頭売りコード買う方が安いというのがねえ
普通に買う奴は良い餌だよ
57.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
>>44
任豚がPSPのゲームで、店頭の安売りチラシを持ち出してDLよりパッケージの方が安いと散々叩いたのが元ですよ。
中古で売れないDLの方がパッケージよりも安くなければおかしいと主張して決め付けていたのは神様でも仏様でもなく任豚ですw
58.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
知ってたよwww
そして、意味がわからないよwwwww
59.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
どこまでバカな企業なんだ
60.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
任天堂の技術は10年遅れだから仕方ないな
61.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
そもそも本体紐付けでDL版1つにつき1台にしか入れられないとかアホすぎw
62.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
一度クリアすれば残すほどのものもないし
同時期に数本やりたいものがあるわけもなく
DL買う理由がわからない
63.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
>>44
任天堂じゃねーんだからソフトメーカーが決めてるんだよ
64.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:38▼返信
任天堂にはDL販売のいろはもわからない無能しかいないらしい。
バカでもわかることが理解できてない
65.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
海外でも同じことやってたのか
66.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
>>50
店頭でレジ通すからDL版ガーも使えないw
67.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
はぁ、それでPSWのトトリはDL版あるの?ないよね?
68.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
さすが昔からの守銭奴
69.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
任天堂上層部の脳みそなんてこんなもん
真の無能集団
70.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
ダウンロード版がなぜ安いかって?
そりゃあパッケージ代がかからないからだろ
だから普通はダウンロード版の方が安いんだよ
71.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
PSのほうもパッケのが安くねーか?
72.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:39▼返信
海外はもう諦めたのか?
日本の豚だけだろ、こんなんで喜んでんの
73.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
>>44
その言葉、過去の豚共に言ってほしかったな
74.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
当たり前の事が出来ないハードそれが3DSです
75.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
Vitaならスポーツゲームを常駐させておきたいからDL買うけど
3DSって常駐させておきたいゲームないじゃん
あっLBPも常駐させたいな
76.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
再DL出来ないからゴミ過ぎる
77.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
次のDLソフトは…ルイージマンションとかどうぶつの森あたりかねぇ
78.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:40▼返信
昔のPSみたいに5台はやりすぎだったのはわかる。今は2台だし。
ただ任天堂の1台一本は意味がわからん
79.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
>>15
無計画に本体値下げして自分の首絞めてる馬鹿な陣営が居たな
80.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信




     無能堂



81.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
>>66
いや普通にネットだけでも買えるがな
その場合は定価だけどな
82.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
パッケージ版を買えばいいだけの事
83.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
ニシ君が屁理屈かましてたやつか
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信
製造委託費の呪縛から抜けだせんと任天堂まじで終わるぞ
86.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:41▼返信

パッケみたいな無駄な資源を使わなくてすむんだよアホ豚が

てめーらも 雑魚いくせに粘着する分際でリサイクルされて来い
87.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
騒いでるのはゴキブリだけ
88.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
入れ替え不要、紛失盗難損傷の恐れなし、ロード短縮
いっぱいあるわ
89.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
小売りへの神配慮ですね?
任天堂が一番酷かったねえ。
90.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
パケの方が売れないと小売が困るからしゃーない
91.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
日本と同じ逆転現象か。
インフラとか設備投費とか色々あるんだろうけどな・・・。
消費者には納得いかないよな。
92.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
ゴキブリの脳萎縮がまた始まったか
関係ない記事で暴れんなよw
93.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
>>71
アマゾンとか値引率の特に高いところ除いて一般の小売だとDL版の方が安いものも多いよ
94.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
当たり前の反応。まあ、一番は再DLどうすんのって事だけど
95.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:42▼返信
DL版買うといいのって全クリの概念なくて定期的にやるやつ。音ゲーとかスポーツゲーとか。一回クリアしたらそれまでのマリオなんぞにDL版用意されても
97.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
「パッケージの方が安いじゃねーか!」
じゃあパッケージ版を買えよっていう
98.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
PSPなりVitaなら多少高くても一応お店に行かず手軽に変えるメリットがあるけど
わざわざ店頭いってパッケージ品を横目に現物のないDL版を高値で買うって本気で意味が分からんわなw
99.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
>>92に反応しちゃうゴキブリが湧きます
100.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
>>44
ソニーが何故安くしたか考えろ阿呆
元々、「DL版は流通いらねんだし安くできるだろ?」って消費者側からの発想があるから安くしてんだよ
101.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
いや、クソな仕様のDL方式を喧伝することで、DL販売そのものをネガキャンするのが目的だろ?
任天堂を舐めてはいかんよ。
102.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信

金儲け¥企業

さいてー
103.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
PSもパケ版の方が安いだろって?
決定的に違うのが「定価」だよw
104.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
>>92
脳萎縮は3DSの専売特許だからw
105.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
ってかパッケとDLを分けて販売する必要があったのか???
どちらも店頭販売だしDLの方が高いしマジで意味不明
106.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:43▼返信
そういやさすがに海外では鬼トレとか出さないよな
107.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
>>84
PC版の意味ねええ。。
108.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
>>95
あいかわらず気持ち悪いですね
夏休みの宿題やりなよ
あっというまに終わっちゃうよ夏休みなんて
109.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
豚「騒いでるのはゴキブリだけ!」


訳)世間はゴキブリ
110.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
ストアは半額セールやる時もあるし、価格下げるしな
MGSPWなんて今800円くらいだろ?アクワイアやヴァニラも半額にしたりするし
111.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
なにをするにしても遅れているよな任天堂ってw
それだけならまだしも暴走するし

本当に任天堂すきなら信者は苦言のひとつでも発信しろよ
112.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:44▼返信
>>97
パケより安くしろってだけの話じゃねーぞ
DL版にだってメリットはあって求めてる層はいるのにこんな劣化仕様じゃ困るだろ
後発なんだからせめて他所と同程度の水準くらい満たせよ
113.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
>>97
何でDL版売ってんのっていう
114.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
>>100
それが間違いなんだよカス。
ソニーが任天堂を追い詰めるために取った一手だろ。
115.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
                          ~豚が見ると現実になるコピペ~

                           ・妄想ブタのDQ10という存在は10日後に消滅してしまう
                           ・任天堂は呪われる                       
                           ・3DSは新作発表もなく・・・ハードとしての役割を終える
                           ・WIIU発売前から爆死                       
                           ・3デス最後の希望になるはずの新作がない
                           ・任天堂倒産
                           ・豚はソフトを持っていないが、売り上げ、ねつ造、ゴキガーといつでも発狂する      以下、豚の発狂をお楽しみください
116.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
任天堂ってネットワーク機能関連はほんと遅れてるなぁと思った
良いソフトは作るんだけどねぇ
117.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
>>95
豚はいつもそんな事を考えながらゲームしてたのか
キモすぎだろ
118.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:45▼返信
外人じゃわかんねーかwwww

利便性がDL版>>>>>パッケ版なんだから
任天堂がDLの方を高く設定してるのは当然だろ
119.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:46▼返信


で2GとかのゲームDL出来るの3DSって?

120.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:46▼返信
PSWはパケ版の定価から1~2割引ぐらいされてストアに置かれてるだろ
パケ版と値段が変わらない任天堂がおかしいんだよ
122.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:46▼返信
なにがなんでもサードや小売からマージン取らんと気が済まんみたいだな
123.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
無線しかない3DSに2Gのゲームは無理だ。

P4Gは3Gあったが、PS3仲介でサクサクだったわ
124.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
>>118
ボッタクリたいんですね、わかります
125.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
>>115
それ今日いろんな記事でやってた豚の呪詛の内容か
127.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
DL版なんて誰も買わないから問題ない
128.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
DL版→
パケ版よりは安く作れる→
同じ値段ならDL版より利益でる→
子供が今こんなこと出来るんだスゲー(かなり前からやってます)と言って買う
→儲けウハウハ


子供を騙して金を払わせるそれが任天堂
129.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
NEWマリ2ですら300MBしかないゴミなんだってな。デジモンですら容量これよりあったぞ
130.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
>>44
流通やパッケージ化に必要な費用をユーザーに還元しました
任天堂はその分ボッタクリます
131.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
いまだにアカウントないっていう事実が恐ろしい
133.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
>>84
ダクソ終わり過ぎワロエない
ってかフロム終わったな
134.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
>>118
何年まえから俺たちGKはPSN利用していると思ってるのww

海外にまで日本の屑の感想はいらないよ
135.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信



外人「300Mのくせに高ぇなオイw」


136.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
わざわざ店にソフト専用のDLカード買いに行かなきゃならないなんて、DL版の意味ねー
しかも150日縛りで新型が出たりハードが壊れたりしたら、またDL版買えってのか?
PSNみたいにコンビニで買ったのをチャージしとけばVITAでもPSPでもPS3でも全部使えて、PSPにもVITAにもDLできますよってのが進みすぎてたのか?
せめてDL版はVITAみたいにパッケージより最初から安く売れよな
ボッタクリ天道
137.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
>>125
そういう事言うから君モテないんだよ
いや、それ以前の問題か
138.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:48▼返信
円高なんだからしょうがない
こんなこともわからないのか海外のゲーマーは
任天堂ファンボーイ名乗る死角無し
139.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
>>100
いやいや、そもそもソニーが値段決めちゃ駄目だから
140.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
うぜえな豚が
真っ当な任天堂ファンは腹立ってるんだ!
消えろチンカス!!
141.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
豚は年中ゴキゴキ騒いでるのかww
可哀相だね^^
142.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
>>44
現物無い分流通と生産のコスト無いの当然だなーって考えるのも極々自然な考えじゃないっすかね
144.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
VCのぼったくり具合見て任天堂に期待する方がどうかしてるw
145.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
箱やROMの製造コストとそれを運ぶ輸送コストが無いのにね
サードが自分達の判断で同じに設定するのは不満はあるがまぁわからなくもないけど
積極的に盛り上げていかなきゃならない立場のファーストがそれをやる意味は全くわからん
146.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
ガキ向けひらがな相撲オンライン さよ おなら プー(笑)
147.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:49▼返信
これさ…1年後にはDL版なかったことにされてそうw
148.は?投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
バカじゃねーの?
なんで わざわざお店で DL版買わなきゃならねーの?家では買えないの?
まさか…………嘘だろ おい………

時代遅れすぎる…
149.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
近くにゲームショップがない地方民に配慮してやってんだ
ありがたく思え
150.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
そもそも順番が違うんだよね
まずアカウントを実装してからDL版ソフトを販売だろ?
152.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
>>84
ドヤ顔で英語のサイト載っけてんじゃねえよ
載せるなら翻訳ぐらいしろカス使えねえな
153.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:50▼返信
安くすれば売れただろうに・・・
154.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:51▼返信
>>140
お前らの代弁してやってんだぞ
感謝するのが普通だろうが?
155.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:51▼返信
PSNでも大手は1割引きも多いからそれほど変わらないんだけど、店でパッケージと同じ所で売ってるのは明らかに失敗だよなwww
量販店は1割&ポイント10%が普通なんだから最低2割引きが本来のスタート地点だろ
無駄に店舗にコスト増加を強要してる時点で失敗
初期投資分を回収する為にDL版はどこも値引率下げてるし
金券みたいにレジのバーコードで有効化するシステムでよかったのに、なんで専用のシステムなんて導入するかな
DL版の利点が「カードの入れ替えがない」だけじゃ買う気にならんわw
157.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:51▼返信
国内の情弱向けだけかと思ったら海外でもやってたのかよ
158.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:51▼返信
版権モノは契約が厄介だから廉価版とかも厳しいんだよね・・・
159.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
>>154
代弁?大便の間違いだろ
160.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
>>104
だっさw
161.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.いつの間に終了リスト投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
・Wii番組表

・いつの間にテレビ
・任天堂のDL版←予定
163.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
パケ版=値引き有り
店頭売りDL版=値引き有り
DL版=値引き無し

と3通りの買い方があるのがややこしい
3つ目が無いと思ってる子もいるし
164.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
ゴキブリの脳萎縮がまた始まったか
関係ない記事で暴れんなよw
165.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:52▼返信
DL板なのに、製造、流通コストがかかるという謎仕様
166.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
>>164に反応しちゃうゴキブリが湧きます
167.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
話そらそうとムダだ
ちょうどお盆休みだし徹底的に糾弾しちゃる
168.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
豚、海外GKに突撃
169.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
何となく来年あたり、
「好評につきDL版販売終了」
になる気がするw
170.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
3DSの値段設定の失敗を全く活かせていない
172.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
>>149地方ってネット繋がってないところまだあるから それはないな
DL版()は邪魔なだけ
173.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:53▼返信
ROM製造費分をまるまる任天堂が分捕るためだけのDL販売にしか見えねえんだよ
174.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
それでぶーちゃん
いつになったらNEWスーマリ2はミリオン超えるの?
発売前に散々自慢した割りにサッパリなんだけど
175.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
>>9
世の中には店頭で売ってて売り切れも起こすDL版が有るらしいよ
176.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
流石にちょっとこれでは
情弱釣れないぞ

朝鮮堂さん
177.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
あー外人はゴキブリですねわかります
178.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
任天堂のDL版は店に行かなきゃならないって今知ったわ…しかもパッケより高いって…
なぜDL販売始めた?任天堂…w
179.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
豚は今日も発狂してんのか
太陽にあたりすぎて頭おかしくなったか?
いや前からか
180.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:54▼返信
>>148
待て待て勘違いするな
いくら3DSが時代遅れと言ってもちゃんと自宅でDL出来る
その場合はe-shop経由しかなくて定価でしか買えないってだけだ
181.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:55▼返信
DL版は値段よりも、その利便性で選ぶんだと思うが…
182.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:55▼返信
>>152
いや普通に自分で読めよ
翻訳に頼るな
183.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:55▼返信
閉店する前にDL版買いに行ってくるわ!
184.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:55▼返信
煽りとかじゃなく、マジで何でこんな仕様にしたのか任天堂に聞きたい
社長が訊くとかでやってくれよ
185.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:55▼返信
鬼トレみたいな毎日短時間やるゲームなら本体起動は便利だがな
186.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
DL版てどのくらい売れたんだろうな
まぁ売れてなかったらすぐになかったことリストに行くだろうからわかるか
187.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
にんとん堂
188.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
パケとDLが同価格
豚にはこの異常性が理解できない
189.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
でも売り切れちゃうんだなー
つーかなんだったのあの売り切れは・・・?
190.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
店頭DL版もほとんど値引きされてないけどね
というかシステム上値引きする必要が全く無いからな
在庫によるコストが掛かるパッケ版より安くしようなんて思う小売りはまずいないし店側としてはそれが当然の考え
191.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
PSPのDLだと将来VITAを買ったらそのまま移行できるとかメリットあるけど3DSはあんまりないな。
PSPgpの時から地道に基礎固めをしてきて土台がしっかりしてるPSWと比べて
任天堂は現状ではなんか誰得状態なんだよな。
192.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
任天堂
DLC販売開始
→子供と情弱「今こんなこと出来るの?スゲー流石、任天堂技術半端ねーな」
→中身スッカスカのDLCを高価で販売
→しかし、情弱と子供は普通のDLCの値段を知らないからこれを普通だと思い込む
→任天堂ウハウハ



世の中に情弱、子供が増えれば任天堂は騙して儲けを上げられる
193.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
またしても市場に失望感が広まってしまった
194.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信

これってシステム無い所は新たにPOS買うんだろ
任天堂がやってそうレンタルとかwww
195.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:56▼返信
>DL版は値段よりも、その利便性で選ぶんだと思うが…
普通にパケかDL版かの選択に金額も関わってくるだろ
196.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:57▼返信
おれはDL版買うたよ(´・ω・`)
197.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:57▼返信
>>186
朝鮮堂のDL版は店頭販売(爆笑)ですので週販の集計に含まれてますwww
198.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:58▼返信

すぐにゲームが始められるパッケと
すぐにゲームが始められない(しかも無線でさらに遅い)DL版

もう答え出てた…
199.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:58▼返信
>>179
明日~明後日あたりもっと酷いと思うw
200.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:58▼返信
>>191
任天堂に直接お布施ができるだろ。自社ソフト、ほぼ値引きの無い価格、任天堂丸儲け

素晴らしいシステムをありがとう任天堂。あり任あり任
201.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:58▼返信
任天堂にはE3と同じ「がっかりしたで賞」でもあげとげばいいよ
どっかの特別賞みたいなやつ
202.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:58▼返信
本体壊れた場合の煩わしさが異常ww


アカウント導入を先に実行しない任天堂は無能としかいいようがないだろw酷すぎて買いたくても買えんわ。たけーし
203.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
これはPSユーザーでもパッケ派かDL派で意見というかよく喧嘩してるしなぁ

好きな方買えよとしか
204.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
>>191
誰得も何も任天堂一人得に決まってるだろ
205.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
ゴキ「知ってた」
豚 「ゴキブリ発狂ゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!」
一般人「パッケージ版より高いDL版?な・・・なん・・・だと・・?」
206.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
>>84
外人A:フロム。。俺らは馬鹿にされてんのか?
外人B:いや、彼らはマジなのさ。JAPはマーケティングもできないからな。SONYなど日本企業の凋落を知ってるだろ?
外人C:あの任天堂だってDL版の価格設定がおかしいと言われてたな。日本ってやっぱ2次元に生きてんのか?

日本馬鹿にされすぎw
207.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
>>191
WiiUでアカウント制採用したらまた1からやり直しだなw
208.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
そういやVITAのDLソフトたけぇたけぇ煽ってた豚は息してるの?w
209.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
DL版カード()
210.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
>>166
1番手はお前だw
211.名無しさん投稿日:2012年08月13日 21:59▼返信
>>199
なんかあんの?
212.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:00▼返信
itunesで例えると、曲を落とすためにわざわざその曲のカードをPC関連ショップに行って買うのと同じ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
214.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:00▼返信
好きに買えばいいじゃん。
個人的には、容量が小さくて常駐させたいようなソフト(たとえば勇者のきおく)はDLだし、
容量が大きければ、ネットの都合でパッケージだし。
215.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:01▼返信




     高っ!・・・いや高っ!



216.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:01▼返信
まあ同じ値段ならおかしいとは思うけど
どっち買ってもいいよね
217.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:01▼返信
任天堂はゴミだからしょうがないよ
218.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:01▼返信
>>211
GC

>>213
まぁ頑張れよ
219.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
>>203
DL版を否定してたのは豚だけだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信

任天堂が恒例の妨害やってくるかなー

何がくるか楽しみ笑

222.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
>>215
いやいやいや………っ高ッ!?
223.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
豚が「言われて悔しかった言葉シリーズ」から言ってみたかったことをチョイスするように

任天堂は「やられて悔しかったことシリーズ」なんじゃね?www
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:02▼返信
豚「好きな方買え」
それ擁護になってねーからwwwww朝鮮堂が神ボッタクリしてる事実に変わりねーからwwwwww
226.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
>>218
あー
そういえばそうだったな
たしかに豚発狂しそうだなぁwww
227.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
ここで擁護してる馬鹿共見りゃわかるだろ?ユーザーがゴミだから任天堂もゴミなんだよ。誰も過ちを指摘しない。正せない。
228.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
ここまで
ありがとう任天堂 が0な件について
豚も発狂してるだけだし終わったな
229.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
感じてる事は日本も海外も一緒
ひたすらに失敗だなこのエセDL版はw
230.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
>>222
はいはい、わかったk………高っ!?
231.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:03▼返信
>>214
双方のメリットデメリットの評価が人によるならその結論でいいだろうが
このDL版には本来のメリットが全く無い
好きに買ったらパケ一択のDL版の存在意義は何だ
232.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
>>203
ねぇ、ボッタクリについては無視ですか?豚走ですか?ww
233.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
なんでもかんでもソニーがソニーがってアホじゃねえのか
海外でDLで安価で販売って言ったらPCゲームだろ
234.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
そりゃ豚は、岩田に「スペックあげてもユーザーは見分け付かないしwww」とか言われるよw
235.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
外人さんはサッと手を引くよ
全体の七割の市場手放していいの?
236.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
>>230
いやもうわかったって・・・・・・・・・高っ!?
237.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
そういや、ダウンロード速度にも本体の性能がモロに出てるよね
任天堂のサーバがショボイってのも原因の1つだけど
238.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:04▼返信
これからサード製のソフトで特典もつく店頭販売DLソフトやらでればまだ良いのかもしれないけど
次のDLソフトさえわからない状況じゃあなぁ
239.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
PSのDL版はメリットが沢山あるから選択肢に入るけど任天堂のはデメリットだらけじゃん
240.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
てか既にDL版の事話してるやつなんて周りにいねーわw
皆普通にパッケ買ってたよw DL版?意味あんの?って感じw
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
242.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
ありがとう任天堂
そしてさようなら任天堂
243.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
本当に任天堂ってボッタクリなんだな
244.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
>>212
iTunesカードは店頭でも売ってるし同じじゃね
任天堂のDL版は店頭以外でも買えるってしらねえの?
245.名無士投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
>>213
あれ…?
任天堂は出る予定あった…?
246.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:05▼返信
>>188
しかも値引き後はDL版の方が高くなるからなw
ヤ○ダ電機だと、パッケ版が4080円で売られてるのに対し、DL版は4560円とかするからなw
247.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:06▼返信
DVDモドキ
DL版モドキ

好きに加えていってくれ
248.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:06▼返信
>>236


任天堂だからって何でもかんでもゴキは・・・高っ!!
249.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:06▼返信

ソルサクとdust514が楽しみすぎて
オナラ プゥーしちゃったwww

250.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
251.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:07▼返信
>>244
曲ごとのDLカードを買いに行くようなもんだろ
252.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:07▼返信
DL版買った奴に聞きたいんだが

ロード早くなってんの?
253.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:07▼返信
ずっと前から兆候はあったけど
3DSを出してからの任天堂の没落具合が半端ない
254.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:07▼返信
>>206
ちょっマジじゃん
外人は日本全体として見るからなぁ。。。
255.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:07▼返信
>>248
しつけぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・高ッッ!!
256.投稿日:2012年08月13日 22:08▼返信
PSゲームはDL版安いけど値引きないから結局パケのが安いので
どっちもどっち
257.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:08▼返信
>>244
パケ版とDL版の価格が同じなのがおかしいって言われてるの気付いてないの?w
258.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
任天堂はさっさと気付けやおかしいって事に
259.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
>>244
失礼ですがiTunesはご利用なさった事はおありですか?
260.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
>>213
リモコンとかぶつ森みたいにアイデアパクってるどっかとは違いますよ
261.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
ユーザーにメリットが全くない任天堂のDL版を支持する理由がない
262.投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
店頭に売ってるPSNカードとかアイチューンカードと
任天堂のDL版()は別物だよ
263.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:09▼返信
>>249
ソルサクは分かるけどdust514ってなんだっけ?
264.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信



スーパーマリオ64のリメイク版だせよ任天堂は


DSじゃグラが汚すぎてやる気がしなくなる
265.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
Wii UにもDL版とか出しちゃうのかね
266.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
つーか任天堂ハードでDL版買うのはかなり勇気がいるよなー
本体紐付けとか…無いわー
時代遅れもいいとこ
267.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
>>213
任天堂GCに出ないよ?それでどうやって勝つの?
268.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
>>259
あるけど?
269.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
DL版もそうだけどDLCも酷いよな。
まさかバンナムに匹敵する糞さになるとは。
後追いで何やっているのか。綺麗な任天堂は何だったのか。
270.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
>>263
無料のFPS
クオリティ半端ない
271.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
アカウントなく本体縛りのDL版のくせになにがどっちもどっちだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
273.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:11▼返信
>>263
知らないとか情弱すぎだろ
しね
274.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:11▼返信
>>255




          ふ~ん…

                                            高ァ!!!??
275.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:11▼返信
>>272
糞つまんねえんだけどいつまでやってんの?
276.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>274
お前ら小学生??ノリがうざいぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
278.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
客から金を巻き上げることに必死な任天堂
少しはソニーを見習え
279.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>269
任天堂なんでファミコン時代からずっと汚いよ
綺麗だと思ってるのは妊娠だけだから
280.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>274
つまんねえよ死ねよ
281.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>244

iTunesが何かもわからないバカだったか。
iTunesカードってPSNチケットや任天堂ポイントねカと同じものだ。
曲ごとにカード?バカじゃね
282.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
本体縛り
高価
店頭購入
売り切れる
283.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
ディスクメディアのゲームだとロード時間とか回転音軽減の恩恵があるから少々高くても買うことあるけど、カードではあんまり意味ないな(入れ替えが多少楽なくらい?)
中古にも売れないしね
284.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>263 ようつべで検索したら ワクワクするトレーラーが出てくるよ
宇宙ものFPSかな
285.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
もうすでに忘れさられてるよな、この任天堂の店頭販売のDL版
286.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:12▼返信
>>275
効いてる効いてるwwww
287.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:13▼返信
お、イライラし始めたw
288.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:13▼返信
>>267
GC会場が爆発して任天堂だけが生き残った・・・
っていう事が起きない限り任天堂はどうやっても負けだよなGC
豚の考えてる事はわからないぜ・・・
289.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:13▼返信
>>252
全然
CDやUMDとなら違いが出るDL版だが、ROMとじゃ比べる程の差は出ない
そもそもロードに時間が掛かるような中身がね…
290.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:14▼返信
>>281
知ってるが?
そもそも例えが馬鹿だと思うが
価格帯が全く違うもん例にあげてどうすんだか
291.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:14▼返信
>>269
>綺麗な任天堂は何だったのか。

元からそんなの存在しないけど
292.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:14▼返信
>>280
効いてる効いてるwww




高っ!!
293.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:14▼返信
やっと任天堂叩けるね
良かったねゴキちゃん
294.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:14▼返信
>>292

しね


しね

295.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:15▼返信
>>288
仮にそうなっても任天堂以上のFUDしかけられるMSが残るからなー。
何にせよ任天堂に勝ち目がないっつー。
296.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:15▼返信
>>292


早くしね


297.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
298.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:15▼返信
やはりこうなってしまったね
299.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:15▼返信
>>292


えっ  なんで生きてんの?


300.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
>>294
>>296
効いてる効いてるよwwww





高ェェェェ!!
301.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
>>292
ふーん


えっ


まだ生きてたのかっ!!!


302.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
海外のマリオ安すぎw
303.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
>>252
遅い遅い
300Mぐらいしかないニューマリが1時間以上経ってもDL終わってなかった
VITAだったら3G以上あっても15~30分もあればDLできる環境なのに
304.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
任天堂 NEWスーパーマリオブラザーズ2 [3DSソフト] ¥4,280

任天堂 NEWスーパーマリオブラザーズ2 [3DSソフト ダウンロード版] ¥4,800

まぁ、ゴミソフトのパッケの方先にさばきたよねヨドバシも
305.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
>>300

しね


いやしねっ!!!

306.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:16▼返信
何だまーたゴキブリ発狂してんのか
307.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>297
>>299
てめぇらいい加減にしろ
俺も俺だが
308.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>価格帯が違いものを例えにあげて~


価格帯とか関係ないんだが
309.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
豚はなんでもかんでも任天堂なら絶賛だからな
結果自爆して周りから見捨てられる
このコメ欄ですら相手にされなくなってきてるからな

今の韓国とやたら状況がかぶるな
310.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
発狂スタートでーす
311.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>305
おー効いてる効いてるwww





高ッ!
つーかマジ高ッ!
312.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>290
価格帯揃えるなら、アルバムごとにカード売ってて(それもCDと併売で)それを買って、自宅でそのアルバムの曲落とすようなもの。それもCDの方には初回特典とかつくけど、DLカードの方には特典はつかない。
313.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信

相変わらず
任天堂のやることが理解できない

314.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
FC→SFC→PSの流れをリアルタイムで経験してると、常識的に考えて任天堂に信仰心なんて持てんだろ
315.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>300
はいはいわかっ


しねっっっっ!!!!


316.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:17▼返信
>>305
うるせぇ!お前が高ェ!
317.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
>>472
店頭売りは定価でもポイント付くだけ、普通にDL版買うよりお得じゃん
普通のDL版を定価で売りたいだけなんだろうなあ
定価に文句言ったらパケ版買えとか、DL版じゃないと嫌と言ったら店頭売り買えと言えるし
318.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
本当に高ぇーなw
319.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
>>44
×謝った
○誤った
誤ったの字を誤ってるな
320.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
豚もゴキも馬鹿しかいないってよく分かるコメ欄だな
321.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
しょうがないよ、岩田がクズなんだから
322.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
>>308
普通に流通面で関係ある思うが。。
323.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:18▼返信
過去のソフトやらもDL販売開始したりしてさぞ沢山対応ソフトがあるんだろうなぁ
324.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:19▼返信
ゴキちゃん、スパイクに頼んでゲーハーダンガンロンパ3でも作って貰えば?
そこで任天堂相手にロンパしてればいいじゃんw
325.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:19▼返信
>>315
はいはいわかったよ
もうやめる・・・いややっぱり高ェ!!
326.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:19▼返信
岩田が無能と言うか、任天堂経営陣は2008年くらいで時間が止まってるだろ。
327.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:19▼返信
>>316?



          ふ~ん…

                                            しね!!!??

328.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:20▼返信
相変わらず小学生の集まる所って感じだなここは
ノリが糞
329.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:20▼返信
>>327
なんで最後疑問形なん高ェ!?
330.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:20▼返信
任天堂がぼったくらない方が怖いな
331.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>328
何を今更ww
332.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>324
ロンパり豚を論破するゲームか
333.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
すげぇな、任天堂は過去に生きてやがる
334.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
バカが豚をはべらせてる姿を世界中が笑って眺めてる
任天堂はもう手遅れだわ
335.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
パッケより高いDL版とか胸糞ww
336.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
ここはガキの遊び場か?
337.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>322
値段が違うとかそういうのとは全然別の話だってさんざん言われてるじゃねえか
話題逸らすためにわざとやってるだろ
338.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>309
ゴキはこのブログごと相手にされなくなってきてんじゃん
339.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>325

もういい加減やめy


しね。。。


340.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:21▼返信
>>326
PSNができる前の時代で止まってるな
341.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:22▼返信




一番最後にDL販売始めて一番糞仕様で高い訳がn・・・高っ!!



342.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:22▼返信
>>323
3DSに限っていえば、これから出るソフトで、「ファースト制作」「ポケモン」「サード大作」以外はDL版は出ません。
守銭奴の任天堂がわざわざ鯖代かかるようなことするとは思えん。で、調子が悪いと思えばいつの間に終了。ニンテンドウパワーの時みたいにな。
343.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:22▼返信
一般人「DL版たけーよふざけんな任天堂」
豚「さすが任天堂、時代の最先端を行く!!マンセー」
ゴキ「PSN見習えよ」
344.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:22▼返信
>>338
お前もいなくなってくれないか?
345.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:22▼返信
スチームさんを見習えよ
346.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
>>326
いやもっと前だな、PSP出た2004年くらいで止まってるわ
347.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
>>332
GK「パッケージ版よりダウンロード版が安いのなんて、当たり前だろ!」
→コトダマ(任天堂のビジネスモデル)
豚「それは違うよ!」

こんな感じだろ
348.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
はちまのアホ過ぎる擁護に呆れた……同価格帯は有ってもDL版の方が高いとか何処の世界だよ
DL版のメリットを任天堂というかイワタが全く理解してない
349.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
>>331
小学生だからこうやってすぐ草生やして反応するしな
年齢がじゃなくて内面がアレだから当然なんだが
350.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
DL版いらねえな
351.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
ゴミに15000円払う信心があれば大丈夫なんだよあり任あり任
352.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
やっぱ任天堂は、関わるものすべてを不幸にしていくな
353.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
>>339
まあそろそろ飽きてきたな





じゃあ最後に一言
                                 いややっぱ高ェよ!
354.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:23▼返信
時代遅れはハードとソフトだけにしろよ 任天堂w
355.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:24▼返信
>>346
GCの時から時間止まってるよ
356.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:24▼返信
>>345
蒸気さんとこはおま国価格もあるから一概に絶賛すればいいというものでもないぞ。せめて全部49.99ドルに抑えてくれれば……
357.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:24▼返信
マリオだけみれば2DはSFC、3Dは64時代から進んでないな
358.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:25▼返信
こんなことしてるからサードがいなくなるんだよ
359.投稿日:2012年08月13日 22:25▼返信
なんか色々といつの間に終了しそうだよね
360.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:25▼返信
>>344
消えろって言われて消える奴はいねーわ
反応して餌やってんだから世話ねーなお前も
361.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:25▼返信
>>278
価格を安くできるから安くするのがソニー(つーか一般的な企業)
価格を安くできるけど高くするのが任天堂
362.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:25▼返信
なんつーか、DL版を「高い」といって誰も買わなければ、
そのコストが無駄な訳だから、いずれ中止になるんじゃ?
もしくは、今はまだ手探りって事か。
363.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:26▼返信


ザックザク・・・じゃねぇよバカ!高ぇよアホ!死ね任天堂

364.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:26▼返信
>>355
そこが限界だったよな、任天堂の
今からソフト屋になるにしても、もう時代に追いついていけてないから無理だし
365.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:26▼返信
>>347
反論されてボコボコにされるだろソレwww
366.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:26▼返信
>>361
任天堂は安く出来なくても安くする時もあるがな
367.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
ソフト自体ゴミ出しな
368.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
>>354
ゴキブリ乙!
任天堂は1バックハードと1バックソフトで現在鬼トレ中だというのに!
369.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
WiiUと3DSでアカウントごっこみたいな事するんだっけか
これも問題起こしそうだな
370.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
っていうか、岩田がメリットがあるっつってんだから、つまり無いんだろw
371.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
>>364
もしもしならいけるよ
372.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:27▼返信
こんな破綻するDL販売とか誰得?
PSNと比べて酷すぎだろ
それにハード間も跨げないとか
安物買いの銭失いは小学生だけにしとけ
373.投稿日:2012年08月13日 22:28▼返信
>>347
その発言切らしてもらう!!
374.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:28▼返信
だけど売れる
それがぁぁぁぁ
任天堂クオリティ
375.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:29▼返信
>>362
手探りにしても、垢無しでDL版はねーわ
単純にいわっちがわかってないんじゃないか?
ソニー、MSがDLで儲けてる→なら俺も!ぐらいじゃねーかな
ソニーとMSがどれだけネット関連に投資してきたと思ってるんだか…
376.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:29▼返信
誰だよさっきからブヒッチ連打してるやつ
377.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:30▼返信
>>373
PTA発動!
豚「ミクミク!」「トトリトトリ!」「ヴィータヴィータ!」
378.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:30▼返信
PSN以外と比べても相当ひどいけどな
世界のどこ探したってこんなバカな商売してるとこねーよ
379.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:30▼返信
パケ゚よりDLが安いのをソニーせいにしたい奴がいるみたいだが
ぶーちゃんPC持って無いのか?
380.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:30▼返信
>>375
岩谷は「自分でも買わないものを売るなよ」
って言いたいよね
381.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:31▼返信
VITAだと定価より千円ぐらいいつも安くてたまにキャンペーンで期間限定でPSPやVITAのDLソフトも安売りしてたりするよね
だからまだ許せる
任天堂はなぜパッケージとDLを同価格にしてるのか俺には理解できんが
382.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:31▼返信
要するにアレだろ
1000円でゲームが買える方法(パッケ)と1500円でゲームする権利が買える方法(DL)の2つ用意しました
もちろんゲーム内容はどちらも同じでどちらも店頭販売ですよ、と

・・・・DL版のメリットってなんだ?
383.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:32▼返信
あったりめえだ。安くなるわけねえだろ。
DL版が中古売り出来るわけじゃないんだからよ。
384.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:32▼返信
ただでさえ少ない容量の為に馬鹿でかいDL版はデメリットでしかない
385.投稿日:2012年08月13日 22:32▼返信
PSNのDL版消去は倉庫にしまう、何時でも取り出せる。
任天堂のDL版消去は焼却処分wもう一度やりたければ再購入w
386.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:33▼返信
>>382
カートリッジを複数持ち歩く必要がなくなる・・・ぐらい?
さすが岩田、客をバカにしてるね
387.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:33▼返信
色んな会社がDL販売が好調って言ってるからうちもやるべ!!
値段高けりゃもっと儲かるだろ!!
って考えでやってんじゃねーの
388.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:34▼返信
>>314
PSでソフトの値段が一気に下がったからSFCの高過ぎる値段設定がありえなく感じるしな。
ちなみにPSは個人的にFF7のよりもサガフロンティアのクォリティの高さが
当時プレイしたときの衝撃とともに記憶に残っている。
当時を振り返る時はFF7ばっかり話題にのぼるけど、サガフロもPS時代の始まりを感じさせてくれた名作だと思う。
389.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:36▼返信
はちまが堂々と「ソニーモーサードモー」やってるwwwww
どんだけ金積んでんだよ雑魚ミストwwww
390.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:36▼返信
DL版の方が高いなんて、別に3DSだけに限った話じゃないけどなwwwwww
日本ではあまりにありふれた事実だけどなwwwwww

某故人の伝記がDL版とリア本で同じ価格だったりとか、ましてやDL版はDRMガッチガチとか
某Anti-Virusの更新なんて更新料払うより、尼で優待版の新品パッケ買った方が遥かに安かったりとか
音楽CDなんて、そのボッタクリを誤魔化す為にDL版は一曲500円超でDRMガッチガチだったりとかな
ゲームに至っては、Steamにおま国やらせる一方で国内市場で好き勝手だ

こんな国のやり方に一々文句つけてたら頭がおかしくなるぜアメ公やwwww
391.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:36▼返信
>>388
FF6とかの大作は1万オーバーだったしな。
392.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:36▼返信
そんなに高いか??
チョニーのボッタクリに比べれば
高いですね、すみませんでした
393.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:36▼返信
GK乙!
任天堂のDL版には、製造、流通、販売のコストが含まれていて適性価格だというのに!!!
394.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:37▼返信
>>385
そういやそうだな
持ち歩かないソフトはPS3かPCに退避させてられる
でも3DSだと本体壊れたらまた買いなおしだから、DL版を2回以上買う羽目になる奴もいそうだw
そんな無駄な投資したくねーよ
395.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:38▼返信
>>369
つーかまあ今からアカウントをどうとかやるくらいだったらMiiとかいうキモいアバター突っ込んだ時に
一緒にやっちまえばよかったんだよな
Miiの名前とパーツをID代わりに使って、パスワードを「秘密の合言葉」みたいに言い換えればライト層も
それほど困惑せずついてこれたかもしれないのに
396.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:38▼返信
>>393
二度手間乙
397.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:38▼返信
世界に恥さらしてんじゃねえよ糞天堂。
笑い者になってんぞ
398.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:38▼返信
任天堂にこういうの期待しても無駄。
知育と健康器具だけだろ。
399.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:39▼返信
>>377
Finish!!
○の □任天堂 △対策 ×赤字
400.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:39▼返信
>>388
個人的にはバイオも衝撃的だったな。あと初期では無いけど、MGS1もゲームが映画に近づいたなって思わせる作品だった。
401.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:42▼返信
>>373
>>377
>>399

お前らダンガンロンパにハマりすぎだぞw
402.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:43▼返信
アニメの円盤もそうだけど、島国ビジネスでやっていこうとするから海外との格差が開くんだよな・・・
403.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:44▼返信

まぁPSPでも
DL版がアマゾンより安い事なんか皆無だったけどな
404.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:45▼返信
ゴキのラストホープ爆死確カマキリミクも店頭割引考慮すりゃDL版の方が高いわな
405.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:46▼返信
任天堂好きからしたら もっとしっかりしろよ任天堂! って怒りたくなる

信者とは違うと思ってるので、なんでもかんでも擁護するつもりはない。

406.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:47▼返信
>>403

定価で買わされるよりマシだがな
(手数料考えたらアマゾンとほぼ変わらんし)
407.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:49▼返信
>>404
カマキリは3DS独占だよ?
408.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:51▼返信
豚の必死な論点ずらしに引くわ・・・
409.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
410.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:52▼返信
定価と変わらん…だと?
411.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:53▼返信
>>404
割引しても一緒くらいかDL版の方が安いから、店行くまでの手間を考慮するとDL版はかなりメリットあるけどな。
直接パケを買わなくても結局暇な時にウィンドショッピングがてら店によってポイント購入するから
発売日にパケ売れなくても金自体は別の日に入ってて店の利益になってるし。
412.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:55▼返信
>>409
ROM製造費 輸送費 店舗の取り分 などの流通コストがカット出来るから

413.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:55▼返信
PSWでは後継機の事を考えたらDL版を買っといた方が良いだろ
パケ版を買っといて、無料でDL版を使わせろってアホも居るけど
物理的に邪魔じゃないとか、入れ替え不要とか、他にも色々有るけど
414.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:56▼返信
豚もミク、ミク言うなら3DSに出してもらえるように土下座して頼んでみれば?
おなさけでミク出してもらえるかもよ?
415.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:57▼返信
本筋とズレるけど 日本より格段に安いなニューマリ2
416.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:57▼返信
ブーちゃん必死過ぎない?
そもそも、DL版に反対してたのはブーちゃんなのに。。。

DL版はやっぱ「売れない」って時点で大問題だと思うんだけどな。まぁマリオみたいな有名ソフトだといいのかもしれないけど、買ってきたけど「コレジャナイ」ってソフトはあるわけじゃん。どんなに評価高くても合う合わないってあるし、やっぱ中古で売れるほうがいいよな。

ま、だからiPhoneとかはアプリを安くでしか販売出来ないんだけどな。失敗してもいいって額までしか払えないもの。
417.名無しさん投稿日:2012年08月13日 22:58▼返信
>>403
だがあのバンダイすら今量販店価格とDL版の差がポイント分でしか差がつかないという…
今大抵のPSPやVitaソフトは買いに行くよりはDL版の方が安いんだよ
つーかAGEはあれとして化物語までDL版用意するとはバンダイどうしたんだと驚くばかり
418.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:04▼返信
>>417
DL版が超ウメーー。結構売れるし、これ流通に抜かれる分をそのまま貰えるとか神過ぎね?
という感じなんじゃないかな?
単純に考えてもパケの倍以上の利益だろうから、売れるんだったら笑いが止まらんだろうしとりあえず出しとくだろ。
419.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:07▼返信
海外はDLだとかなり安く買えるからな
その分割れもおおいがなw
420.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:07▼返信
コメント読んでないけど「vitaガー!vitaガー!」なんだろ?
421.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:08▼返信
DLのメリットは中間マージン抜いて安くできる以外
ほぼ無いのにもうねw 呆れてものもいえんw
422.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:09▼返信
メリットはあるだろ
423.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:10▼返信
>海外でもやるとかバカじゃね?

日本のDL販売の日が決まる前に海外のDLの日時は決まっておったぞ(^_^;)
424.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:11▼返信
DLのメリットは媒体が物理的になくなる(収納・可搬性)ことと
他機種に互換が乗っかったときにそのまま動きそうな期待があることぐらいだな
425.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:13▼返信
日本景気の為にもソフトで店で売ってくれよ~
DLなんてメモリ使って韓国に金が流れるだけだからさ~
426.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:19▼返信
ブタなら迷わずDL版買えよ!
427.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:19▼返信
あ~あ
428.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:20▼返信
メリット
任天堂の儲けが増える(^^;)
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:22▼返信
>>409
パケ版は後で下取り出来るけど、DL版は出来ない。
DL版を買うということはメーカーから見ればそれ自体が中古対策と成る。それ以外にも物理代金も安くなるからその方が望ましいと思う。
ならばDL版を優遇した金額が当然だと思うのも当然だろ。
431.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:23▼返信
DL版は中小にとっては良いけど自社流通持ってる大手にとっては微妙なんだよね
432.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:27▼返信
もう
1000円ぐらいの差があるぞ
ふざけんな
433.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:29▼返信
経済面で考えると、IT産業が活発化した今、
コスト削減のために、中間業者で発生するコストは出来る限り減らして利益率を上げることができる。
その為、リスクヘッジやコスト低減に向く電子媒体への移行は必然的なもの。
ただ、任天堂が叩かれるのは、他者が既に行っているサービスに比べて
劣っているという点が大きいからだろう。
434.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:31▼返信


パケがDL版より安くなるなんてしょっちゅうだけどな。
PSPはGoしか持ってなかった俺は、新作が出ればDL同発をひたすら祈り、アマで値引きされるパケ版を見ては悔しさに枕を濡らしたよ。

どっちかって言うと任天堂のはDLコード店頭販売っていう異次元的な販売方法が笑いの種になっているのではないかと…高っ。
435.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:31▼返信
DL版はパケに比べて2000円ぐらい安ければ一気に普及するかね
436.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:32▼返信
>>435
パケ゚が消えそうだな
437.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:36▼返信
>パケ゚が消えそうだな

となったら、DLオンリーで小売りが消えるな(^_^;)
438.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:37▼返信
DL版は得点でドンキーコング完全版が手に入る。
439.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:39▼返信
パッチ当てモドキも中途半端、DL販売も中途半端・・・
もう色々終わってるわ、珍天堂
440.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:44▼返信
小売消えて良いだろ
海外でSteamみたいな商売が出来るのは小売が弱いからな訳で
日本は土地が狭いから小売が強すぎなんだよ
441.名無しさん投稿日:2012年08月13日 23:58▼返信
無料ゲームをフルプライスで売るぼったくり企業任天堂だから問題無いというのに!
442.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:01▼返信
>>440
ゲームソフトって小売がメーカーに返品できないんでしょ?
中小のソフトメーカーが、低リスクでゲーム開発できるのも小売りや中古業者がいるからっていう側面もあるのでは?

まあ、今時こんな流通形態も流行んないか。
443.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:03▼返信
>>442

むしろ、中古は開発のリスクを上げてんだろ
リスクが下がるのは末端ユーザじゃないの?
444.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:21▼返信
海外じゃよけいに安くないと売れないぞ
あっちのセール具合は半端ねえからな
445.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:23▼返信
入れ替え不要のメリットあるから価格差はまあいいんだけどさ
任天堂はアカウント導入が先だろうと
外は3DS、家は3DSLLでみたいな事出来ないし

あとは店で割引されてるのにeショップだと定価ってところで
無駄な選択肢を与えてるってことかな
446.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:24▼返信
マリオ程度のアクション向こうなら無料か300円以下だろうに
447.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:41▼返信
なんでカートリッジの製造委託費がなくなるのに高くなるんだよ?
448.外人さん投稿日:2012年08月14日 00:43▼返信
£40冗談だ!
449.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:44▼返信
>>443
小売りに売れたらソフトメーカーはユーザーが買わなくても返品がないので利益が確保されるから開発費は回収できる。

仮にDLしかやらないとするとユーザーに売れなかった分は開発費が回収できない。リスクは小売を介するよりも高い。
450.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:44▼返信
製造委託費や流通コストが削減されるのに割高って意味がわからん
その分浮いたコストはどこに行くんだ?
451.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:45▼返信
>>450
岩田の懐に決まってるだろ
452.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:46▼返信
DL版は流通コストとパッケージコストかからないんだから安くなるはずなんだけど

版権料が発生するソフトは例外ありだけど
453.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:55▼返信
DL版のメリットはカード差し替えなくていいところか?
454.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:58▼返信
>>453
標準でついてるクソなSDカードじゃ読み込み遅くなるだろうし
デメリットの方がでかくね?
455.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:13▼返信
PSだと大体定価の2割引、かつ同時に2台でゲームが出来るから、お得感が全然違うよな
456.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:26▼返信
 【糞VITAヨンケタン定着で吉積Pも不安視、テイルズ移植計画を再考】

真   (メディクリ調べ) 3DS(3DS LL+3DS):104,415台 VITA:9,038台
・  
女  モンハン、ぶつ森、DQテリー、プロジェクト×ゾーン等、話題作は3DS!

転  ファンタジーライフ、ブレイブリーデフォルト等、新規IPも3DS!

Ⅳ  日本ファルコム、3DSに軌跡シリーズ等の展開を決定!

ソウルハッカーズも世界樹Ⅳもルイマン2もトモコレも全て3DS!
457.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:30▼返信
はちま&ニシ豚「バンナムモー」

いやいやいや!!
おまえらが親の仇の如く叩いて侮蔑してきたバンナムと同じ事やってんだぞ!?
神と崇める任天堂が!!
458.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:35▼返信
そもそもDL版のほうが安いって誰が決めたんだよ
俺は買わないけど
459.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:41▼返信
ここでいきなりコピペ
余裕ねえなあw
460.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:47▼返信
>>PSだと大体定価の2割引、かつ同時に2台でゲームが出来るから、お得感が全然違うよな

これがブヒッチだったのかwww
アカウントのないゴミDLじゃ、無理な話だもんなwww
461.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:55▼返信
現金化できないしメリット無いな
462.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:07▼返信
こんな重大な矛盾の修正もできねえとかバカじゃねえの
463.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:11▼返信
>現金化できないしメリット無いな

そういう人が大多数だと、DLは普及しないで日本はガラパゴス化しそうだな( ̄▽ ̄;)
464.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:33▼返信
ここまでのまとめ一覧

豚「ファビョーン!ビタガー!ビタガー!」


以上
465.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:44▼返信
DLは安く済むっていう誤解をユーザはまず認識しないとな
パッケージと流通が無い分安くなるに決まってるだろと思ってる人が多すぎる
466.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:48▼返信
DL版が高くなる理由を納得できるように説明してくれればいいんじゃないの?
467.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:52▼返信
マリオの今作が金にがめついのは任天堂が傾きかけてるから?
468.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:53▼返信
>>465
そっちの方が多数派ならそれが正しいんじゃないの?
法的な正解も倫理的な正解もないんだからこの場合多数派の意見が正解だ
つまり「DLが安くなるなんておかしい」っていうのが誤解
469.名無しさん投稿日:2012年08月14日 03:13▼返信
>>465
豚はタカイタカイDL版を好きなだけ買ってりゃいいんじゃねw
俺は安くて便利なDL版でミクを遊ぶよ
470.名無しさん投稿日:2012年08月14日 03:15▼返信
>>465
安く済むはずはないDL版をパケ版よりも安価な定価で出し続けてきたPSWのサードは
オマエラが白目剥いてぶっ倒れるほど神だったんだなw
それに比べて任天堂ときたら…
471.名無しさん投稿日:2012年08月14日 03:22▼返信
>>465
むしろ生産ライン自体がまるまる不要になる
在庫管理と中古対策も追加でね
これらの膨大なコストはどこに行ってしまったというのか
本当に老害企業としか言いようがない
472.名無しさん投稿日:2012年08月14日 03:32▼返信
まあ、海外のう奴らにしてみたら意味不明だよな
日本人の俺ですら意味がわからなかったし
473.名無しさん投稿日:2012年08月14日 04:05▼返信
まだやってんのか死ね
474.名無しさん投稿日:2012年08月14日 04:50▼返信
steamガンガン使ってる国でこんなことやるとか
日本の恥だからマジでやめろよ低能企業
475.名無しさん投稿日:2012年08月14日 05:44▼返信
PSWのDLゲーがパケより1000円程度しか安くないって煽ってた豚さんは悔しいでしょうねぇwww
476.名無しさん投稿日:2012年08月14日 05:47▼返信
海外はDLカード販売とDLコード販売は無いの?
477.名無しさん投稿日:2012年08月14日 06:56▼返信
ほーら、高い高ーーいwwww
あばばぁぁぁwwww
478.投稿日:2012年08月14日 07:01▼返信
メリットって何?いや割と本気で
479.名無しさん投稿日:2012年08月14日 07:14▼返信
もろもろ計算するとDL版のほうが経費掛からないと思うけど、
流通通すパッケージ版のほうが安い不思議
480.名無しさん投稿日:2012年08月14日 07:24▼返信
日本の恥
時代錯誤の感覚を他国へ持ち込むな、任天堂
481.名無しさん投稿日:2012年08月14日 07:43▼返信
>>471
パケの値段の6割くらいが製造と流通に持っていかれてるんだっけ?
482.名無しさん投稿日:2012年08月14日 07:51▼返信



任天堂ハードを海外で出すのも恥ずかし出来だと思うのに、DL販売も恥になるとは・・・

483.名無しさん投稿日:2012年08月14日 08:08▼返信
だってツマランもんねぇ
値下がりしたパッケージ版買うのが節約ってもんだ

手頃な値段でマリ買えてよかったねーニシくん^^
484.名無しさん投稿日:2012年08月14日 08:08▼返信
高ーいww高ーいwwばぁあ~~~~www
485.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:30▼返信
DL版は毎週の売り上げ数に入らないからじゃないか?
DL版売りすぎて他のメーカーに負けたように見えたくないだろう
486.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:40▼返信
てかUMDかディスクゲーム以外DL版買う気しないわ。ロード短くなるってメリットがないし。
487.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:07▼返信
店頭DLはマジで意味わからん
店で買わずともe-shopで済ませられるし、手続きも全く変わらない
おまけに店頭で買ったとしても値段とかが変わるわけでもなし。
488.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:27▼返信
>>478
中間コストも丸々任天堂の儲けになります。
489.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:57▼返信
ゲーム業界一のボッタクリ企業w
490.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:05▼返信
信者のおかげでコインたまりまくり(コイーン)
491.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:51▼返信
鯖代と流通コストがかかる謎仕様w
おまけに売り切れまであってDLの利点が全然ねえときたwwwww
492.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:57▼返信
アカウント管理のないDL版なんか怖くて買えるかwww
493.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:59▼返信
どっちも買わない
494.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:20▼返信
Vitaもamazonのパッケージ版の方が実質安いけどね
かと言って任天堂のDL版の方がゴミなことに変わりなし
495.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
496.名無しさん投稿日:2012年08月14日 16:24▼返信
メーカーも収益分岐の価格設定をパケ価格基本でやってるだろうから、DLもあまり安くできないんだろうな
DLがもっと一般的になればもっとDL価格は下がるだろうな
そのへんから行くと、ユーザー的にもVitaとか正直かなり画期的な試みしてると思うんだよな
任天堂はそこら辺が中途半端でDL購入者に変なしわ寄せがあるわ
497.名無しさん投稿日:2012年08月14日 18:15▼返信


  はやく韓国と戦争しようぜ!!

498.名無しさん投稿日:2012年08月14日 19:38▼返信
>>494
とはいえそれでもamazon側が300円以上安くなるのは珍しいぞ。一部の版権詰め込みまくりのソフト除いて。
後継機のこと考えたら、その差はないに等しいし(PSパスポートで一番安いのでも500円する)むしろそれを考えたらamazonで買ったほうが高く付く。
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 12:28▼返信
ぶつ森売れてるね…
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月21日 13:53▼返信
なんでこんな訳の分からない事になってるんだろうな
無くす心配のない、なんて無理矢理すぎる価値付与だろ・・・あほすぎて怒るより笑えてくる
こんなだから日本はガラパゴスなままなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq