ラストストーリー 海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=11228
一部抜粋
北米でこの8月にようやく発売された『ラストストーリー』の海外レビューです。海外タイトルは『The Last Story』。
▼ GameSpot 9.0/10
『The Last Story』は素晴らしいゲームであり、革新的であると同時に、ジャンルの伝統を補足することで、JRPGを進化させている。その豊かなストーリーテリングは、感情に訴えかけつつも息を呑むアクションが満載だ。スリリングな戦闘システムはユニークで、過去の様々な戦闘システムの現代的解釈となっている。ビジュアルはWii最高峰の出来で、入り組んだ場面で多少フレームレートが不安定になるとはいえ、美しいディテールと目を見張るエフェクトでWiiの限界に挑んでいる。
▼ IGN 8.5/10
プレゼンテーション 8.0: 色鮮やかさと個性に欠けているが、ディテールに富んだ優れたプレゼンテーションだ
グラフィック 7.5: Wiにしては素晴らしいが、当然ながら他機種には及ばない
サウンド 9.0: 植松氏の音楽は期待通りだし、ボイスアクトも素晴らしい
ゲームプレー 9.0: 戦闘システムはゲームに命を吹き込んでいて、もう少し手応えが欲しかったが、楽しい仕上がりだ
寿命 8.0: 20時間とボリュームは申し分ないし、長すぎてウンザリするようなこともない。オンライン・マルチプレーも嬉しい追加要素だ
▼ Game Informer 6.0/10
『The Last Story』は、『Final Fantasy』で有名な坂口氏の最新プロジェクトであり、著名な作曲家植松氏がサウンドトラックを担当。『Final Fantasy IV』『Chrono Trigger』『Blue Dragon』といった作品を生み出してきたコラボレーションが作り出すWii独占RPGに私は大きな期待を抱いていたのだが、このジャンルを埋め尽くす二流作品が定めた低いハードルすら越えることができないなど、想像すらしなかった。
▼ Destructoid 4.0/10
『The Last Story』がようやくアメリカでも発売されたことを喜んでいるとかと問われれば、答えはイエスだ。ついに全てが終わったことも、本作を楽しめる人間がいるということも、私は喜ばしいと感じている。だが、私は最低レベルの仕上がりの煩雑な戦闘システムには全く喜びを見出せなかったし、さもなくば上出来の物語を無意味な「フィーチャー」に邪魔されたことも喜んではない。Mistwalkerという実力派スタジオが、『The Last Story』を水準以下のゲームにしてしまったことを喜べるはずもない。
『The Last Story』がWii最後の華なら、後悔だらけの惨めな挽歌である。
(全レビューはソースにて)
どんなに評価が良かろうと、グラ関連はやっぱりツッコまれまくってるな
やっぱり坂口さんはグラフィック推していかないとだめやで!
関連
【坂口博信氏「(ラストストーリー2を作るかという質問に)今のところ大作RPGを作る計画はない」】
ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー (サントラCD+ビジュアルブック) 付き
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング : 4660
Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita
セガ
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
3流クソシナリオが一番の原因
あと広大そうな街が狭い、ワンパイベント、人々の生活感がありそうでない
戦闘がゴリ押し推奨、戦略性に欠ける。
本当に30点ぐらいのRPGだと思った。
なんか「橋が壊せるから神ゲー」みたいなことを言われた覚えがある
確かにそんなもんなんだけど
Wiiでそこまで表現できるなら100点だろ
低すぎて考えたことも無かった
スーファミ時代で止まってる人がDだからしょうがないよ
今じゃ二流作品を越えれないほどの化石システムは死ねって書いてあるぞw
「しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね? Wiiの力甘く見てたわ。
HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。」
検索ワードに出るほどの迷言
(*`Д´)
リアルタイムで橋が崩れる場面までやってから評価してほしい
PS2であったのになw
ゴッドオブウォーとか
これは本当に絶望的につまらん
ドラクエ10とかあからさますぎる
良いニュース→でも
悪いニュース→その通りだ!
・・・っえ?
;. ::◎.:,:
ヽ|〃
____ .l ̄l___
\ (__) \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
.|| ||
本当絵に描いたような駄作
なんでこうなったのか最後まで「?」が消えないだけで
子安ボイスでぶつぶつ言いながらプレイしてるんだろうかww
ボイチャできたら面白かったのにな。
あのスカスカ具合だったからなぁ
そこまで言うなら最低でもアサクリレベルに作らんかい
このイベントが悪い意味で強烈に印象に残ってるわ
なんか古臭く感じる・・・嫌いじゃないけど
ムービーだらけだったラストストーリーさんか
坂口ゲーは初出だけ
ワクワク感がはんぱないよな
完成品は・・
敵のAIはバカすぎて(敵の目の前で柱に隠れるとこちらを見失うくらいバカ)戦略性なんてまるで無し
カスすぎるストーリー(任天堂から王道でと頼まれたらしい)と雑魚戦すらほとんどイベント戦闘みたいなものしかないのと
ノビヨBGMはヒゲが「映画っぽくしてほしい」と言ったせいでほとんど凡曲だったし
他社のゲームのムービーが長いと言っておきながらラスストはそれを遥かに凌ぐムービーゲーっぷりだったし
グラフィックはWiiにしちゃ綺麗
このレビュアーは間違いなくプレイしてない
ただ最初の方は割と楽しく遊べる
あまりにも代わり映えがしないのですぐ飽きる
この辺ぜんぶ同じ匂いがして見分けが付かなくなってきた
見たような記憶があるw
こっちが恥ずかしくなる
一応、チュン中村は納品は済ませたって言ってたな
なぜか去年の欧州GCの嘘くさいVITAラインナップリークに入ってたがw
リアルタイムで買わないとリアルタイムで橋が崩れる感動をリアルタイムに味わえないから
アンリアルタイムでの評価としては妥当だと思う。
チュンは関係ないやろ
CPU性能が低いからAIもアホにするしか無かったのかもしれないけど
レギンレイヴとか
グラも一応Wiiを基準として見てはくれるでしょ
いやホントやっててFF13を思い出すようなゲームだった
うお、ずっとそう思ってたwww 中裕司かw
ロスオデはそこそこには面白かったし
ブルドラはクソゲーでもいいがロスオデはクソゲーではない。神ゲーでもないが。
戦闘がつまらなすぎたな。あ、あと棒読み声優。
な?クソゲーだったろ?w
ゼノブレ、ラススト持ち上げて
ドヤ顔で、ドラクエだけが昔からのスタンスをキープしているなんて言ってたな
凡ゲー以下
当時、擁護してたのだけ覚えてる
Wiiはコアゲー豊富だったね
ラスストは全ての面で見所がない三流ゲームだった。
まぁ2000円だったから良いけど。
任天堂信者が気が狂ったようにポジキャンステマしまくってた気がする…ソニーを捏造ネガキャンしまくりながらね…
おかしいw それはイロモノだ。
でもPS3でやったRPGで一番心に残ってるな今の所。
同じスタッフのソウサクも面白いんだろうけど据置で出ればなぁ
なんか狂ってるなw
・酒場でべろんべろんに呑んだくれていた仲間が、別の場所で主人公の先回りをしシラフでセリフを吐く
で、再び酒場に戻ると何事もなかったように呑んだくれている
など、
全体的な雰囲気は良好だからこそ、こういう些細な整合性の無さがかえって鼻につく。惜しい
任天堂ハードソフトにしては面白いゲームだったかなって位で
アサクリ3VITAに遠く及ばんな
クールキャラだったっけ?
やべ全然思い出せないw
削除されるなんてねぇだろと思ってたらガチで消えて泣いたな
友達がやってんの横で見てただけだけどクソゲーだと思ったわww弾幕とかwww
BGMは神がかってるがw
酷 評 だ ら け wwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁ
捉え方は人それぞれだから
アホみたいにCM流しまくってたけどクソゲーだった記憶しかない
割りとゆったりやったのに23時間弱でクリアしてしまった
ED流れたときはえ?って思ったな
吉本芸人いっぱい使ったりして一日中流しまくってたよなあ
ニーアはゲーム的には良くて並だけど
退廃的な雰囲気とかBGMとかストーリーとか
そこ補える部分は幾らでもあるからな
期待度の問題かな···
ヒゲが色々余計こと言ったり任天堂がCM爆撃発動しなけりゃ
もっと楽しめたかも
俺も完全にゼノブレに食われたと思うわ
いやゼノブレとラスストって発売半年離れてるんだけど・・・
それで食われたは無いわぁ
一言で言えば「もったいない」ゲーム
売り上げ的な話じゃないぞ
RPGとしてゼノブレイドという存在の後で、なんだコレてなった
WII最後の新作か。
VITAって何?
コナミがウイイレの新作のマルチに入れてたから
独占じゃなきゃそれが最後じゃね
FF生みの親+1000万ハードWII+ゴールデンCMで
15万で爆死して驚かせてくれたことだろ。
といいつつFF14に期待している俺がいる
ヴェルサスやTOX2には期待してない
そんなんかってるやついんの?
アレ聞いた時のほうがゲームプレイより面白かったなぁ
豚が発売前当時さんざん坂口持ち上げまくって
発売後一気に無かったことにしてた
コメ見ると戦闘が単調だからとかそんな感じなんかね
綺麗?
どんな環境で見たか知らないけど実際プレイするとWiiだから小さいブラウン管TVかショボいモニターでも使ってない限りボケボケだぞ
何だ、君の餌か・・・
あったなこんなの
面白くはなかったが糞ゲーでは無かったぞ。
PS3なら神ゲーに化けたな。
海外だとFFは7からだし。
割れミリオンゲーw
非常に面白いと思ったのはラスレムだけだったわ
ゼノブレとグレイセス(バグなし)とSO4はあとちょっとで良作って感じ
他はクリアが精一杯だった
感覚ズレすぎ
別にズレててもいいが、いちいち発表する意味は皆無
よかったな おめでとう
うわぁ・・・・・・プッww
いや真の豚は誉めてたのかもしれんが
今なにやってんの?
普通に良ゲーだな
これで凡ゲー以下と言うのはちょっと無理がある
サーフィンだろ
ラスストは俺は全く勧めないけど、アホみたいに安いからやってみてもいいかもね
普通に良ゲどころか圧倒的に良ゲ
凡ゲ以下ってのはちょっとどころかだいぶ無理がある
アレをこき下ろすのは好みと良し悪しを分けて考えられない人か、ただのゲハ
ラスストはボロクソ言われても仕方ない
ゼノブレは凡ゲー
ラスストはガッカリゲー
これ、PS3より後に出たハードのゲームで精一杯頑張ったゲームなんだぜ
橋が壊れる所で、全豚が泣いたからな
すみません
GKなのに買いました・・・Wii本体と一緒に買いましたorz
感想はこれがWiiでの限界なんだろうなって思ったわ
多分もっとやりたいことはあったと思うんよ
でも性能的にそれを実現できないみたいな
そういったものを感じたゲームだった
ここまで酷評された大作ソフトは聞いた事ないぜ・・・
また、ステマか
凡ゲー以上、良ゲー以下だろ、ゼノブレは
ゼノブレをラスストと並べるな
じゃあゼノブレより面白いRPG教えてくれよ?
糞箱は持ってないがPS3なら持ってるよろしく
持ち上げられただけで、極めて普通のRPGだよな
>>175みたいな「個人の主観」押しつけ厨ばかりだし
極めて普通のRPGだよなってなに当然のように同意求めてんの?
それ自体お前の言う個人の主観の押し付けだと気付けないのか
その普通のRPG以上のRPGを列挙してみ?
面白い面白くないは主観だからなんとでも言える
>>176
あれが普通な世界に俺も行きたいわ
↓
何タイトルかあがる
↓
俺にはクソゲーだったが?
FC時代からの、テンプレ
アホは自分の意見意外認めないから
ゼノブレが口コミでヒットしなかったのは、何でか理解できないだろ?
それは、実際に微妙な出来だからだよ
ブタってこんなゴミを独占ってだけでメチャクチャ持ち上げてたよね
まあゼノブレイドも同程度のゴミなんだろ。
圧倒的に日本のRPGの中では良作だよ
あれを微妙と言ってる奴は遊んでないか、RPG嫌いなんだろ
批判箇所のみをとりあげて
記事のタイトルに付けてる。
あの謝罪はなんだったんだ?!
もう辞めろよ
お前は楽しくマリオとwiiスポーツでもやってろ
間違いなく楽しいぞ
なんつっても売れたしなw
Wiiってだけでやる気が出ない…
良作は爆死しないといけない掟でもあるの?
wiiのなかで数少ないゲームって言える作品レベルだけどさ
同一視するのがゼノブレ信者なんだよねw
煽りとかじゃなくて凡作と思ってる人は、マジで何が好きなの?
大神とかも爆売れしてたろうにな
良ゲが口コミでヒットするならICOや大神や俺屍だって移植前にもっと売れてますがな(´・ω・`)
売れてないうちに自分に合う良ゲ見つけだして楽しむのがセンスあるゲーマー
180みたいなのは最悪と言える
ゼノブレが良ゲかどうかは知らん
「ここだけは評価できる」って部分が全く無く、全ての要素が60~70点に収まる
アイファクあたりが同じものを出してきたら「お前らにしては頑張ったじゃん」ってレベル
転載元見直せよ、どこが概ね良い評価だよw
それならMMOとしては凡以下のDQ10の方がマシ
マルチできる白騎士は比べられないほどマシ
お前はやらなくて正解
ゼノブレを楽しめる絶対条件はwiiのグラで平気なこと
俺には神ゲでも、wiiに抵抗あるお前にはただの糞ゲ
それだけ
グラが綺麗なら名作たりえたのか?
だったってのは、ドラクエ10が出ちゃったからね・・・やっぱりドラクエが一番面白い
解毒剤を探しに行くことになったのはいいけど
次のエリアで普通にぽつんと置いてあるだけで拍子抜けした記憶がある
自分にあったからってそれが良作とみんなが認めないと駄目って
駄々をこねてもねw
本当に良作ならデモンズみたいになる
あれはアクションだけどな
通報したよ
グラがしょぼいのはWiiだから仕方ないけど
馬鹿な仲間のAI、無意味な未来予想、糞つまらない戦闘、ありきたりなストーリー
せっかく買ったからクリアはしたけど途中からプレイするのも辛かったな
Wiiで1番面白いRPGはアークライズファンタジアだなこれは最高だった
戦国バサラで要領の少なさを感じたんだけど。
否定するならこれくらいやれよ
クチコミっつーより勧誘が発生するデモンズを比較対象に持ってくること自体ズレてるってわかんねえの?
ポケモンやモンハンといった人が誘えるゲームの売れ方はその他のゲームと比べられんだろアホか
Wiiを求めてないっつってんだよ。
アークライズこそ見事に平々凡々なRPGだったよ
?
ネットワーク対応じゃないから口コミはしないって事を言いたいの?
凄い斬新な説だな
デモンズはそういう反応では無いと思うけどねw
やってみたくても今更Wiiはなぁという感じだな
すごいねー(棒
ホントに遊んでるのかな?
凡はやらなくても問題ないゲーム
糞はやったら損だと思えるゲーム
wiiは基本、凡か糞ばっかりだね
ハードシェア
評価w
ここまで揃ってて、icoや大神よりうれてないよね
ジャンル無視して、良作なら売れる厨がわいてるけど
機種性能に関係なく色彩豊かな色使いや
巨人を大地とした世界って設定が生かされた広がりのある背景グラが綺麗
場によってメリハリのある世界観が驚きや感動を与えてくれる
シーンを盛り上げる秀逸な音楽もよかったし、
キャラクターの考えや信念といった個性をしっかり描けていたストーリーは素晴らしかった
敵のレベルが明らかになっている事で自分の腕に合わせて戦闘に挑んでいけるし
判断ミスなど即命取りになる戦闘システムは緊張感があって飽きない
クエストやら復興イベントや収集要素といった寄り道的な遊びも豊富、システムも概ね親切
ただマンボウ顔は最後まで受け付けなかった
>ジャンル無視して、良作なら売れる厨がわいてるけど
え、じゃあ売れてないってことは・・・
俺がプレイした今世代の据置JRPGの評価はこんな感じだな
有名タイトルに臆面もなく低評価付けるし
これが?っていうタイトルに10点付けたりする
まあ、ラスストに関してはこの点数に異論は無いけど
本当にプレイしたのか疑わしいレビューがあるなw
システム云々よりもストーリーのあまりのつまらなさに投げ出したわ
二ノ国ドグマ遊んでない以外、かなり同意見だけどEOEはどこだ
あと戦ヴァルはまた別だろ
面白い所が全くないw
EOEって面白い?
体験版やってややこしそうだったから敬遠してる
オススメならやってみようかな
体験版やってやめたのなら強くはすすめないけど
理解するとグンと面白くなる
サンクス、好みが似てるようだし、参考に買ってみるわ
キャラデザ通りの防具にしたり、自由に色変えたり出来るのは良かった
FF9も大して面白くなかった
ラスストとゼノブレは中身ほとんど同じのクソだったわ
こんな感じ。
ワゴン坂口の名は伊達じゃないw
悪くても中堅RPGだろ
アバーシさんと戦ったのか?
レベルゲーとか言ってるやつは倒せなかったんだろうな…
みんな作りたがらない
腐るほどあるけど、やった事のない豚にはわからないんだねw
じゃあなんでWiiにソフトでなくてPS3が覇権握ってんの?(´ω`)
ゼノブレもラスストも糞だったし。
確かムービーが長い、スキップ出来ないって駄目だしだったっけ
あんなこと言っといて、ラスストでもイベントがスキップ出来ない仕様だったのは呆れたな
本当に豚ってゲームやってないんだなと言うのが分かるよなw
ラスストがクソでゼノブレが面白いはないわ
意味わからん、かなりいると思うぞ
んで、ラスストはというと、街が一個しかないにも関わらず
数パターンしかないモブが、ただ延々と目的も無く歩いているだけ、という有り様
HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。
結局オプーナがWIIのRPG最高傑作だったな
まぁオプーナだけを取ればそれに恥じない出来とも言えるが…
JRPGとしては至高の出来だったといって過言ではない
とはいえそれは発売された時点での話だ
その後Witcher2が発売され、Skyrim、そしてドグマまで発売された現在にあっては、ラスストは凡庸といって良いだろう
要するに売るのが遅すぎたのだ
グラフィックは稚拙だし、ストーリーは押し付けがましい、自由度もかなり低い
比べるものがグラだけのFF13とかならまだしも、SkyrimやWitcher2と比べればそう感じるのは当然
かつてのQuake3 → 初代Unreal → 初代Half-Lifeのコンボを見ているよう
Half-Lifeの存在しない世界なら、UnrealのおヴァカなAIも我慢されるだろうが、HL以降の世界ではありえない、つまりはそういうことだ
今考えりゃ、SD機だけど、PSPですらそーいうのやってるよなw
MGSPWとかリアルタイムで物壊れるシーン結構あったしw
あれか、逆に言えばPSPで出来たことがやっとWiiで出来たってことかw
凡ゲーだし
システムやUIは糞だし
唯一の売りのリモコンも封印
そらゴミとか言われても仕方ないよ
やっぱりハードがアレなんでスペック的なクオリティは低いけど
ゲーマー的には凡ゲー
日本と同じで死んでるんだな
少なくとも俺が生涯やったRPGの中でも10指には入る出来だ。
当然PS3も持ってるし大半のRPGはやったがね
こんなマヌケな状態を成立させるために「そういう能力です」とか設定付けてたけどマヌケさは変わらんよね
本当ニシ君の言うことは嘘ばかりだなあ・・・
ゼノブレも大したこと無いけどな
結局はゼノシリーズの名前に頼ってるし
あ・・・もっと惨めになるかもしれんね
ゼノブレを神ゲーと言うあたりに豚が大したゲームやってないのはわかってた
こんなのHD機でもないって!!
さすがに、それは皮肉であっても痛々しいなw
やはり人はとしとるとダメになるな
こういう発想の奴が否定してると思うとバカらし過ぎる
Wii買って大後悔してるので、RPGが出るだけで涙が出るほど嬉しいわ。
New3DSの力甘く見てたわ。
リメイクでさえ劣化するソフトって無いと思う。
もっと戦略的な要素が欲しいところだったが可能性を感じる出来
街の雰囲気も傭兵部隊のコンセプトも好きだったわ
これは続編でかなり出来のいい作品に化ける要素あるのになぁ
本当に戦闘システムはお気に入り