“隠れコミック誌”とひそかに人気の『週刊ファミ通』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120819-00000785-davinci-ent
コンビニにも置かれているゲームファン御用達の雑誌として有名なゲーム情報誌『週刊ファミ通』(エンターブレイン)。そんなファミ通にもうひとつの側面があることをご存知だろうか。そう。実はファミ通は、マンガファンの間で“隠れコミック誌”としてひそかな人気を集めているのだ。
誌面を見れば、理由は一目瞭然。『ササキ様に願いを』などで4コマ界の風雲児として名をはせたみずしな孝之がゲームマンガ『いいでん!』を連載し、シュールなギャグマンガを描かせたら天下一品の和田ラヂヲが『和田ラヂヲの徐々にポイマン』で独特な笑いを展開する。
以下略

天からトルテ!とか懐かしいな
近藤るるる先生の漫画また連載してくれ!
読者の投稿漫画が面白かったな
天からトルテ! 新装版 5 (ビームコミックス)
近藤 るるる
エンターブレイン
売り上げランキング : 404335
Amazonで詳しく見る
天からトルテ! 新装版 6 (ビームコミックス)
近藤 るるる
エンターブレイン
売り上げランキング : 440298
Amazonで詳しく見る
以外認めない
犬猫マイナス150万
モンハン3Gマイナス400万
Newマリオ2マイナス400万
鬼トレ・・・・・・・・・マイナス500万!!
止 ま ら な い マ イ ナ ス ミ リ オ ン 現 象
赤字が似合う任天堂宗
はよ廃刊にしてくれ
手加減してこの様だよバイト
本当に駄目になったのかw
それ以外の価値はファミ通には無し
敗北を知りたい
電プレのは安定して見られるやつが少ないからなー
編集者の努力じゃなく
後四の字固めとか投稿をいい感じに弄ってくれるタイプの記事も好きだった
読者投稿欄に関してはゲーム系はゲーム系でもコンシューマより
PC・ホビー系が充実していた記憶があるな10年程度前の記憶でよければ
>>7をちょっとは見習ってほしいでwwwwww
プレイもせず妄想垂れ流しの糞じゃん
さくら玉吉 鈴木みそ こやま基夫の頃が一番それっぽい
予想いつあたるかきいてくれよ
主人公が痛いな
俺と同じ…
4コマ辞めてくれたらもう電プレ買わなくて済むんだけどなー
本誌の記事って新作情報くらいしか読んでないし
電プレ4コマは黒咲練導先生のしか読んでない
ステマくっせぇwww
最近鈴木みそがGetNaviで漫画描いてるけどあっさりすぎ
俺赤箱
アシスタントだったから絵が似てる
あれ面白かったよ
何で?
>24
そう?
放課後プレイと家族ゲーム、小さいお姉さんは良いと思うんだが?
そこが敗因だろうな
今はアワーズで連載してるっけ
立ち読みくらいなら呼んでるが、買う価値の無い雑誌だと思うけど
どっちにしろ立ち読みだけど
いい電子じゃなかったか?wwwww
SW第二巻はよ
ファミ通→コロコロ
電撃→ボンボン
みたいな?
オヤジーマウスェ…
デジタルにしてから激変したよね
時々3DSの新作情報得るために立ち読みするだけで十分(´・ω・`)
ナイツオブラウンドの効果音出して登場するネタとかワロタなぁ
単行本11巻だったかを区切りにして気分一新の意味でタイトル変更した
テラオよりはひよこぼっちのが好きかな
国王イイ!
あれで完全に任天堂ヨイショしてるってバレたんだよなw
でも今連載してるのってあんまり面白くないんだよなぁ
角川傘下だからな、今後も漫画増えてくだろ
コンプティーク懐かしいな
ムーンクエスト読んでたわ
犯人は片桐はいり
全然ゲームしてないが
はちまが やらステの兄弟分なのは知ってる
ポリタンのお姉さん軽く超えてる
特にめぼしい情報がない号でも普通に買ってたな
PS2ぐらいの頃から連載漫画がつまらなくなったので買うの止めた
(PS2のゲームがつまらないという意味ではないのでニシくんは勝手に曲解して喜ばないように)
その時期に毎週買ってただけだけど
あと昔のはパプワくんの作者の漫画が好きだったなぁ
ここで金を貰わないで書き込んでるのお前だけだぞ
あとヴァニラウェアの人でもあったかな
なんの話かと思ったら相棒かよ
現実見ろよ
桜玉吉は人としてダメになっちゃったし、鈴木みそはなんだかいやらしい漫画しか描かなくなっちゃったなぁ
長い指を見る漫画
でもまあ十数年も「るるる枠」あって
いい加減もうウンザリって人も多かっただろうしなぁ
でも今の連載陣を見てるとるるるはやっぱ必要だったんだなって思うw
ファミ通もそうだしアルカディアもスクエニのアケゲー押し過ぎ
電プレはゲマママとSWしか見てない
最初のゲーム情報はそのままで。
あれの詳細だれか知らないかな…
子供の頃結構好きだったわ
赤箱は面白いけど最近ちょっとUSAも見たくなったw
読んでるのはお姉さん、家族ゲーム、赤箱、ゲマママ、つくもけーしょん、特異点、
子供模様、シノビモノあたりか思い浮かぶのは教師Gは最初のころは面白かったんだけどな
でもなんか意外に見てるの多いな。
ベテラン故に当たり障り無いんだけど絵柄がすごい古くてキツイなw
昔は緩かったけど今は元ネタのメーカーからのチェックが厳しいからメインにするには難しい
最近だとFF13をネタに使ったらクレーム来てたじゃん
昔掲載されてたお茶の間三国志が好きだったな、今はSWが割と好き、2巻出ないかな
USAもいいよな。というか今のやつもいいけどUSAのが好きだわ
無許可でやったんじゃね?
びっくりしたよ
昔ファミ通買ったらあのコーナーが楽しみで一番最初に見てたなあ・・・
漫画は読まなくなったな
ファミ通ってなんかキチフェミに媚びているところがあるな
鈴木みそは面白かっただろ
ステマじゃなくてちゃんと宣伝してやれよw
復活するっぽいよ、マジでウザイ
あのババァってメーカーに迷惑しかかけないしゲームに興味なんてないのに今更なんのつもりなんだろう?
そのゲームを題材とした内容ならともかく小ネタ程度で許可取ってる所なんて殆どないよ
広告出して自社作品の情報提供しているゲーム雑誌だからイメージ損なったりネタバレに繋がる内容は口うるさい
他誌でもっとヤバいネタ使われてても平然と続く
ファミ通のステマかよカス鉄平
別に迷惑かけてませんけど・・・。
まさか漫画の内容鵜呑みにする人?
初期はべーしっ君以外は面白かったな
何でファミ通?
べるのも今やおばさん
今は知らん
俺の記憶じゃポリタンって電撃にいたような・・・?
お前らがファミ通の売上掻っ払ったから、こんなくだらねぇステマしてんだぞ
少しはファミ通に寄付でもしろよ
実物は漫画の内容より酷いけどね
連載1号からずっと買ってきてるけどな
同志がいたが、彼はキタハマンZ
別人だということらしい…
ゲームはFFのDSのやつか?
別の人でリブートされたアレはなんなんだw
多方面に迷惑かけすぎて、連載は無理じゃねw
俺は好きだけど、やりすぎてる感があったからな
作者も言ってたしw
家族ゲーム、ちいさいお姉さんが安定して好きやな
USAが好きだったけど最近は赤箱か面白いからいいけど
練導は素直にTRPGを連載していてくれれば面白かったのにね
SWは時々ためになるというかあるあるネタが多くていいね
モンスターバスター教師の作者は他作品で外してきた感があってここにきてすごく面白い
つか、ほとんどはずれがないと思っている俺は中毒患者なのでしょう
るるるマンガ終わってからファミ通の売り上げガクッと下がった
るるるマンガあったころは7~10冊売れてた
今は2冊しか売れてない
今じゃオンは過疎だけど久しぶりにやってみるか
俺も嫌いじゃなかったわ
つか電プレのバックナンバー読みてぇー
その後の学校ものはつまらんかった
どこぞの島での話はまぁ面白かった
るるるが書かなくなって以降は雑誌自体読んでないやw
ファミ通は見なくなった。
エイジアンとか大帝の剣って結局どうなったんだ?終わったのか?
主に犬マユとデジモンで
3,4年前に買ったら部屋で笑い転げた
余談だがMGSの小島を紫のバラの人に見立ててて、最近再放送あったもんで面白さがコマ毎にジワジワ理解できた感じ
(更に余談だがガラカメの二次創作多いなぁ)
まーた柴田亜美にどぎついギャグ描いて欲しいなぁ(6Pで頼むよ、したら買う)
DQ4コマやらパプワが最盛期だろ
それが楽しみで買ってんだから勘弁してくれよ‥‥
どっかの糞天狗とか
15年以上待ち続けてるんですが。
付けない号と付けてる号で売り上げが如実に変わり始めたので
今じゃ毎号付くようになったという歴史がある
まあ面白くは無かったがw
渋谷・隼・桃栗・犬重の頃のPCエンジン通信が最強だろ
クリエイターどもの気持ち悪い頓珍漢な、なれ合い記事とただの紙広告
それより柴田亜美復帰はよ