• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







250px-Sega_Dreamcast_logo

ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(現 : セガ)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャス(drecas)の略称で呼ばれる。

ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーションに劣勢を強いられていたセガサターンの次世代機として社運を賭けて開発され、第6世代ゲーム機の先陣として投入された。

発売時期の近いゲーム機には、前世代機セガサターンのライバル機のひとつであったNINTENDO64や、本機より後に発売され本機のライバル機となるプレイステーション2などが挙げられる。

本機の販売終了と同時にセガは家庭用ゲーム機の開発・販売から撤退しており、ドリームキャストは事実上セガ最後のゲーム機となった。











http://i.imgur.com/pfIvI.jpg
pfIvI
















1339522318736

























1998年11月27日










2001年1月31日




初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(246件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:22▼返信
 ポケモンマイナス100万
 
   犬猫マイナス150万

     モンハン3Gマイナス400万

       Newマリオ2マイナス400万

         鬼トレ・・・・・・・・・マイナス500万!!

止 ま ら な い マ イ ナ ス ミ リ オ ン 現 象
2.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:22▼返信
いちいちネタがおっせーんだよ
3.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:22▼返信



3DS何もネタねぇな


4.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:23▼返信


       全てがマイナス3DS

 
5.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:23▼返信
たまに遊ぶけどメディアの読み込みがすげー大きくて心配になる
6.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:23▼返信


       バイトは今夜も眠れねーな

 
7.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:23▼返信
 ポケモンマイナス100万
 
   犬猫マイナス150万

     モンハン3Gマイナス400万

       Newマリオ2マイナス400万

         鬼トレ・・・・・・・・・マイナス500万!!

止 ま ら な い マ イ ナ ス ミ リ オ ン 現 象
8.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:23▼返信
サクラ3の為に買った
掘り出し物はエタアルだった
9.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信
最後は新品一万円で売ったんだっけ
あれは安かった
10.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信
ネタなさすぎだろw
11.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信
おいバイト!






今日はこれぐらいで許してやるよ^^
12.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信


形もコンセプトも WiiUソックリ
しかもカプコンが味方についてるとこもWiiUにソックリだよね




13.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信
つっまんね
14.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:24▼返信
ドリキャス並みに普及するのは何年後だろなぁ・・・w
15.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:25▼返信
秋元康に騙されて
糞CM作らされて死んだイメージ
16.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:26▼返信
最近どっかで見たネタばっかだなw
17.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:27▼返信
やたら記事更新してるけど何か隠す記事あったのかな?
18.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:27▼返信
次はWiiUがそこにいるんだろうな・・・
19.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:27▼返信



セガ信者はソニーにDC潰された恨みを忘れてないよ


20.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:27▼返信
ディスクの読み込みの音がやかまし過ぎるハードだったよな
だが、シーマンは割りと楽しめた
21.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:27▼返信
現行機だと問題だからだろw

ちなみにこれで発狂したりせず、
このゴミ袋くれ!とか言っちゃうのが正しいセガ信者
22.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:28▼返信
Wiiの方が1000倍からゴミ
23.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:28▼返信
てめぇセガばかにすんなクソブログが
24.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:28▼返信
ゴキブリ:あの当時はものすごい企画もあったよね。
痴漢:はい、ありました(笑)。
岩田:どのようなものですか?
痴漢:ちょっと言うのが恥ずかしいんですけど、たとえばゴキブリを・・・。
岩田:ゴキブリを?
痴漢:育てるんです。
岩田:『Smart As』で?
痴漢:はい。
岩田:いったい誰が買うんですか!?(笑)
ゴキブリ:(怒)
25.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:28▼返信
死体蹴りヤメレ
26.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
>>19
豚野郎がセガファン騙るんじゃねーよ!
27.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
今の3DSってポケモンとマリオが存在しなかったら、掃き溜めみたいなゲームばっかだな。
マリオとポケモンが売れなくなったら、どうすんの?、任天堂は。
28.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
雑記で取り上げてなかったかこのネタ
29.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
だってCMでプレステやろうぜって言ってたじゃん
30.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
クレイジータクシー、サカつくとか、やりまくったなぁ
31.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:29▼返信
ダヨーさんwww
32.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:30▼返信
>>19
任天堂の裏切りでSONYを怒らせたんだから任天堂に言ってくれ
33.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:30▼返信
>>19
ただのアンチソニーがセガ信者名乗るのやめてもらえますかね?
34.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:30▼返信
>>19

信者とか言っちゃうところが豚臭い

ああ臭い臭い
35.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:31▼返信
なんで最近GKが発狂するの?
発狂は豚だけでいいよ
36.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:31▼返信
>>35
発狂してるのは豚酢飯
37.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:32▼返信
俺はドリキャスは今でも捨てずに持ってるぞ!
スパロボα以降全く起動させてないが・・・もう壊れてるかも・・
38.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:32▼返信

はちまで見た
39.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:32▼返信
>>27
3dsでポケモン出てねぇだろ
40.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:32▼返信
>>27
3dsでポケモン出てねぇだろ
41.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:32▼返信
騒音ハード
42.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:33▼返信
雑記に一度載せたネタを再度単独記事として掲載するのやめろよ
43.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:33▼返信
>>37
俺も持ってるぞ!
今見たらPSOのディスク入れっぱなしだたw
44.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:33▼返信
 豚肉一日7千キロ
 
   鶏肉一日3千キロ

     生卵一日5万個

       キャベツ一日2万個

         餃子・・・・・・・・・一日100万個!!

食 盛 況 に し て 万 里 を 超 え る 餃 子 の 王 将
45.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:34▼返信
普通PS型のコントローラDARO!
46.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:35▼返信
はちま潰すぞ てめえ 調子のりすぎんだよ てめえ

こいつぶん殴りてえ
47.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:35▼返信
セガは倒れたままだった
48.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:35▼返信
後のWii(U)である
49.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:36▼返信
こんなの見つけたらちょっと嬉しいくらいだわ
50.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:36▼返信
ドリキャスは出てくるのが早すぎた。あと2年遅ければ天下を取ってたね
51.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:36▼返信
雑記で見たんだけど
52.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:37▼返信
正直ワロタw
53.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:38▼返信
素直に
3DSは燃えないゴミ
VITAは発火ゴミ
って、書けよks
54.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:38▼返信
熱帯できたりすごいハードだったが、時代が追いついてなかったな。
モデム回線で格ゲーとか無理なんだよ。雷刃波動よけらんねーだろ。
55.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:38▼返信


速報?とりあえず、どっかで見た。

56.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:38▼返信
また同じ記事書いてんの池沼運営さん
57.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:39▼返信
未だに、格ゲーとかやってる

ほとんどのゲームが続編なり移植なりHDリマスタなりで他のハードに出てるから
しまっても問題ないだろうけどね

あとはナップルテールぐらいかな
58.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:39▼返信
>>53
破棄の方法はお住みの地域の自治体に従ってください。
59.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:40▼返信
まさに今の任天堂と同じ状態だな
もうハード事業なんて相当な大手しか出来ないんだってwww
60.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:40▼返信
目の付け所は良かったのだが、いつものようにセガがスケベ根性出し過ぎて自爆した
61.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:42▼返信
雑記でやんなかったか?このネタ
62.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:42▼返信
ドリキャスはゴキカスと化してしまった・・・
任天堂には勝てなかったか
63.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:42▼返信
vutaもいずれこうなる
64.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:46▼返信
CD-Rに焼いただけで割れるハードw
65.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:46▼返信
やっぱり鉄平だけじゃなくて複数人で記事更新してる匂いがすんな
いくらなんでも連続で忘れるわけがない
66.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:46▼返信
たとえゴミ扱いでも、俺にとっては宝石だ
ジャス学おもしろい
67.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:48▼返信
>>62
ドリキャスの敵はPS2で任天堂じゃないよ
68.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:49▼返信
ディスク「ジャコっジャコっジャココココッ」

ファン「ぎゅおおおおおおおおおおおおお」

二台持ってます。何をさておきPSO機だった気がする。
高値の時にブロードバンドアダプタ売っとけばよかったな。
あとグランディア2だっけは記憶に残ってる。
後はあまり記憶にない。
69.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:49▼返信
諸行無常じゃなえよ
最初からDCは金属ゴミだった
70.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:49▼返信
ゴミの絵は360にしてあげなよw
71.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:49▼返信
今でも愛してくれるユーザーがいれば、湯川元専務も本望だろうな
72.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:49▼返信
XBOX360がDCソフトエミュ搭載して龍がごとくシリーズや初音ミク出してたら買ってたな
73.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:50▼返信
バカデカいラブひなの初回版が倉庫に眠ってるぜw
74.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:52▼返信
>>59
そりゃSEGAに失礼。少なくとも性能じゃいろいろ頑張ってた。
マラカスを棒に替えてりゃよかったのにな。

今の任天堂は正直全くパクリ棒や安物ハードで市場荒らしとか最悪じゃん。
ソフトだけ作ってりゃいいのに。
75.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:52▼返信
ドリームキャストって海外じゃそこそこ売れてたんじゃなかったっけ サターンの普及台数越えてるし一応
76.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:53▼返信
ゴミ
77.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:53▼返信
ハンコン買って友人とアホみたいにクレイジータクシーやりこんだのもいい思い出
78.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:54▼返信
セガ信者にとっては、良いハードだった・・
でも、ふつーの人が買って、ぜんぜんやるゲームがないって言ってた。

格闘ゲームとかゲーセンのゲームとかそんなのばっかりだったしねぇ。
セガ信者向けゲーム機から脱却できなかった。セガ信者向けじゃないゲームを出しても(面白くなくて)売れないし。フツーの人が遊べるゲームって、サクラ大戦くらいだったと思うんだけど、出たのは撤退後なんだよね。
80.68投稿日:2012年08月20日 22:55▼返信
しまった。スペースチャンネル5を忘れるとは不覚orz
ジェットセットラジオは欲しいと思いつつ買わなかったなぁ。
クレタクみたいにPS3で出して欲しいけど、楽曲版権けぇ・・・。
81.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:55▼返信
>>65
いや鉄平は身バレの件以来手を引くって言ってるし
現管理人が複数いるのも皆知ってる
お前初心者か
82.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:56▼返信
でも楽しかった◎^∇^◎
83.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:59▼返信
初期型の箱○やってからこれやると凄い静かだよな
85.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:59▼返信
Wiiに比べれば、ちゃんとソフト出てたよな。ドリームキャスト。
赤字だったけど撤退宣言するまでは、ちゃんとユーザーにゲームを提供し続けてた。

実際、ドリームキャストよりもWiiのほうがひどかったと思うよ。Wiiって、ほんとにソフト全然ないし。
86.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:00▼返信
>>79
まあ、一般人って基本ドラクエFFマリオポケモンだからなぁ。
全般的に難しすぎるんだよね、セガゲーは。
アメ公はハードでやるからあれだけど。

考えてみるとナムコもセガもコナミもSCEも
全て10年ものコンテンツ・キャラ造りに失敗してるね。
マリオだけけぇ。
そしてそれをご神体にして他を叩きまくる豚がドヤ顔で声ばかりデカイとか、
日本のゲーム文化は終わってるな。
87.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:00▼返信
は?今でもソフトでてるんだぞ
12年も戦ったハードなんてあるのかよ?
88.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:00▼返信
これがVITAの後の姿けぇ・・・
89.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:02▼返信
セガは携帯機でがんばればよかったのに
90.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:02▼返信
確かに当時はFFDQが出たハード=勝ちハードだったな
FF7がPSになった時点で向こう10年セガが勝つことはなかっただろ
91.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:02▼返信
ドリキャスは現役です。VITAはゴーストハード。
いわゆるソフト全然でない産廃ハード
92.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:02▼返信
ソニアベをロンチで出せなかったのは痛恨のミス
93.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:03▼返信
ドリキャスでもカプクソに裏切られたのは覚えてる
94.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:03▼返信
つまらないから売れないんだよ
市場は正直だ
95.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:05▼返信
セガが生きてれば今のWiiUみたいなのさっさと出してただろうな
96.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:06▼返信
龍が如くが好きでシェンムーを遊ぶ為に買ったけど、ソフトを20本ぐらい買ったし楽しめているよ
ちなみにWiiは6本しかソフト無いしドリキャスより稼働率低い
97.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:08▼返信
Wiiよりはましだよね
あれは糞の極み
次世代も糞だし
98.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:08▼返信
大丈夫セガの魂は任天堂で生きてるよ!
99.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:09▼返信
>>91
ソフト全然でない産廃ハード

Wii「・・・」
DS「・・・」
3DS「(秋以降どうしよう・・・)」
100.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:09▼返信
これほどまでに五月蝿いハードは無かったと記憶している
VMの電池切れのときのピーッ音といい、ドライブといい
しかし楽しかったよ
101.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:09▼返信
諸君らの愛した湯川元専務は死んだ!
なぜだ!
102.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:09▼返信
ドリキャス好きには申し訳ないけどなんか笑ってしまった
103.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:10▼返信
値下げ発表時9800円だっけ?
1年位遊べたなぁ
104.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:10▼返信
>>101
死んでねぇw
105.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:10▼返信
>>102
DC愛してるけど笑った
セガはお笑い担当だしw
106.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:11▼返信
>>98
任天ハードのセガゲー爆死率の高さと言ったら・・・
107.桜井智樹投稿日:2012年08月20日 23:11▼返信

それより、サクラ大戦と戦場のヴァルキュリアをPS4に出してくれ~
108.キャスバル投稿日:2012年08月20日 23:14▼返信
>>101
ヤクザに逆らったからさ
109.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:15▼返信
>>100
ドリキャスのジーガー音 <<< 箱○のブォォー音
110.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:16▼返信
ダイナマイト刑事だけ何故か覚えてる
111.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:16▼返信
ドリキャスは永遠の名機。
当時のpsoをできたのはドリキャスだけ。
112.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:18▼返信
ワロタw
いまさら死体蹴りwww
113.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:18▼返信
>>111
初代箱にPSO出てなかったっけ?
114.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:19▼返信
自称ゲーム愛好家だったセ皮達はどうなったのか...
115.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:19▼返信
ドリキャスっていったら
今ニコ動でデスクリ2の実況をやってる おすすめ
116.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:20▼返信
出す時期を間違えたハード
117.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:20▼返信
ディスクの読み込み、うるせぇ!!!!!

ってのは、初期版。
2年以上過ぎて壊れた入交ver.をセガに送ったら、
無料&音が静かになって返ってきた。
118.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:21▼返信
>>115
実況は駄目だ
喋りが気持ち悪い
119.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:22▼返信
デスクリとか今のテレビじゃガンコンで遊べないだろ
120.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:24▼返信
9800円になった時に買ったらMIL CD仕様だった
121.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:24▼返信
>>118
ゆっくり実況もキモいけどな
122.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:25▼返信
DC版ジョジョの価値が
あと数時間でなくなる
123.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:25▼返信
>>113
初代箱のPSO持ってるけど、その前にGCでもPSO出てるよ
でもDCでPSO出たのはそれらよりずっと前だ
124.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:26▼返信
サカつくで非常にお世話になった
125.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:26▼返信
これ何が悲しいって
実際捨てられるゲーム機の中で
なんか知らんけどこの形のやつが特に多かったからこうなったであろうことが悲しい
126.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:27▼返信
購入当時、ドリキャスのクオリティにびびった記憶がある
いかんせん俺の好きなゲームが殆ど出なかったのが悲しい
127.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:27▼返信
>>121
喋りって難しいよな
タレントって凄いって思うわ
128.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:27▼返信
カラオケも出来たんだよな、これ。
129.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:29▼返信
DCのVGA出力にはお世話になった
130.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:32▼返信
>>125
すげー捨てられるほど、売れてませんから。
描いた奴がセガマニアなだけでしょ。

なんか、目から水が出てきた。
131.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:33▼返信
vitaよ、どうしてこうなった…
132.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:35▼返信
3DSは袋にも入れられず埋められちゃうしなw
133.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:36▼返信
シーマンみたいな衝撃がないよな最近
杵糞ゲーは面倒なだけだし
134.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:38▼返信
オラタンとツインスティック合わせて買ったわ

ツインスティックは中の黄色いプラスチック部品が速攻壊れたけど、ゲーセン仲間が金属のそれを分けてくれたおかげで未だに現役だわ
135.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:40▼返信
サクラ大戦3は一番好きだった…。
それだけが花だった…。
136.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:43▼返信
糞箱にしとけばよかったのに
137.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:44▼返信
熱狂的セガマニアがセガのソフトをやるために買うハードから脱却できなかった
マリオとかポケモンとかで同じ道を歩んでるハードがあるらしい
138.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:45▼返信
高性能で売れない
今のあのハードを思い浮かべるぜ
139.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:45▼返信
オラタン俺も持ってるぜ
てか学校で周りで持ってる奴いなかったぜ・・・
140.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:47▼返信
名機だったのに、なぜ時代は追いついてくれなかったんだ?

今更掘り返すなよ
何から視線を遠ざけたいんだよ
せめて安らかに眠らせてくれ
141.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:50▼返信
2つの“D”は高性能過ぎてもダメだし、低性能過ぎてもダメなんだという事を教えてくれたな
142.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:51▼返信
クレタク2が遊べるのはドリキャスだけ!
143.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:52▼返信
わずか2年2か月で撤退だもんな
当時はグラは最高峰だった
144.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:54▼返信
100からスタート
「セガなんてださいよな」→50
DVDが見られるPS2が出ることわかってた→20
サターンが再生できない→10
うるさい。熱い。コントローラーが糞。VMが電池切れでうるさい→5

5のまま現在に至る
145.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:55▼返信
>>138
ん?
DCと同時代の高性能ハードって言ったらPS2のことか?売れてたぞ?
俺は資金足りなくて発売初日に買ったPS2を売り払って(買った値段より高く売れた)DC買ったくらいのセガファンだが
まぁその後またPS2買ったけど、家にあるゲーム本数はDCのが多いなw
146.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:56▼返信
良いハードだったのは確かなはずなのだ!なのに!なぜ・・・
147.名無しさん投稿日:2012年08月20日 23:58▼返信
クレタク、JSR、エタアル、シーマン、シェンムー、スぺチャン・・・
僅か2年あまりの期間に、これだけの新規IPの名作を連発してたんだぜ?
それに比べていまのセガは…
148.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:00▼返信
>>146
それ10年後のVITA信者のセリフだな
149.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:01▼返信
セガは倒れたままなのか?
あの新聞みた瞬間燃えたわー。直後にあのCMみて完全に萎えたけど
今じゃオリンピックのゲームにマリオのバーターで出るわ
DOAには擦り寄るわでもう…リッジにもデイトナのホーネットが出るとかで
「コラボ」って便利な言葉ですよね。ほんと
150.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:04▼返信
>>91

はやく成仏しろよお前。いつまで未練タラタラなんだ。
151.名無し投稿日:2012年08月21日 00:05▼返信
ドリキャスは先を行き過ぎた性能
スタートダッシュに失敗した
おもにこの2つが原因だな 当時はすごい盛り上がっていたが生産が追い付かずにもかかわらず発売を延期せずに10万足らずで発売
どこも品切れ
そのままPS2発売
ドリキャスからPS2に移動したのが正しい
しっかりと台数を確保しとけば今頃ドリキャス2が出てたはずだ
152.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:06▼返信
とは言えドリームキャストの中古価格は数千円するよな
ゲームキューブは数百円だぞ
153.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:06▼返信
シェンムーの新作3DSでもVitaでもいいから出して欲しい
154.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:06▼返信
3DSより性能上だな
155.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:06▼返信
>>148
3DSはお世辞にも良いハードとは言えないからな・・・
156.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:07▼返信
ミクダヨーで無駄に笑わせんなw
157.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:08▼返信
>>154
当たり前だw
もちろんPSPよりも
158.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:09▼返信
>>154
わざわざ書かなくたって上に決まってんだろ
むしろドリキャス馬鹿にしてる様に見えるからやめてくんない?
159.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:09▼返信
たまに起動しては
VMのピーという音
DC本体の時計の設定

そして、ちょいと触って満足し、またしまう

たまに起動しては・・・
の繰り返し
160.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:09▼返信
>>151
生産が追いつかないというかGPUのPowerVR2の歩留まりが悪すぎな上に
発熱が酷いという問題が出たからね
162.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:09▼返信
DCは起動音がすげーんだよなぁ

Kanonやったが速攻ヘッドフォン無しではやらないほうがいいと悟った
163. 投稿日:2012年08月21日 00:10▼返信
「セガってダッセぇよな!」のセリフが脳裏をよぎった
164.名無し投稿日:2012年08月21日 00:12▼返信
夢破れた成れの果てか・・・
165.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:13▼返信
>>99
その点は安心を。
ペパマリ(Wii版228万本)   
どう森(DS版1079万本
    Wii版338万本…)
ルイマン(353万本)
スマブラ(Wii版1079万本)

さすがにWii・DSの擁護は無理w
166.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:13▼返信
ドリキャスってソフマップの買取で1200円だぞ
ゴミというなら買取300円のGCではなかろうか
167.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:16▼返信
セガファンだけの物と言うイメージが払拭できなかったね
168.投稿日:2012年08月21日 00:17▼返信
マリオが初めて出たのが1980年代だから
それからもう何十年も出せば首位を取ってるなんてすごい。
その時はソニーはゲーム機なんかまったく作ってなかった。
歴史は事実なり
169.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:17▼返信
希少だから高いんでは?
170.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:18▼返信
コントローラーの仕様がイマイチだったんだよな
無駄にコントローラー側にVMとか付けて重くなるし、ボタン少ないし
小窓の画面なんて手元に付けても何の役にも立たなかったしな
171.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:18▼返信
GCはWiiが完全互換してるからこその値段だろ
172.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:18▼返信
>>167
VITAのようにね
173.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:19▼返信
秋元康(セガ時代のことは聞かないでくれ!)
174.99投稿日:2012年08月21日 00:19▼返信
>>165
おおう、レス付いたw
ペパマリどう森スマブラは全く興味無いけど、ルイージマンションは好きだ!いや大好きだ
175.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:20▼返信
セガハードは高性能で有名だったわけだが
176.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:21▼返信
>>172
意味が分からん、てか分かってないのはお前かw
177.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:21▼返信
なんだかんだでハズレハードを出したことがないSCE
Go?あれも結果的に成功だから。今になって売れてるし
178.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:22▼返信
>>171
出る前から安かったけどな。Wii出て完全にゴミ化したが
俺はWii買ってGC売ろうとしたら買い取り200円だったので普通に不燃ごみで出しちまった
179.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:24▼返信
>>174
個人的にはルイージマンション程
Wiiであそぶシリーズなりで、リモコン操作で作り直したら相性の良いゲームもなかった様な気がするんだよね
結果は、出なかったし続編も3DSだけどさ

あの掃除機やライトを使った一連の動きと仕掛けは、どうみてもWiiにピッタリだったのにな
180.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:24▼返信
ドリキャス懐かしい

パワーストーンがドリキャス独占移植(NAOMI基盤だったからしょうがないけど)で友達が羨ましかったのは良い思いで(*´ω`*)
181.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:25▼返信
VITAよ・・・・どうしてこうなった・・・・・
3DSLL 64,655
3DS 37,991

Vita 9,446
182.名前投稿日:2012年08月21日 00:25▼返信
>>177
goが成功とか、頭沸いてるとしか思えない
今売れてるって、既に生産してないし
今ある程度高値なのは割れ需要だろが
183.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:27▼返信
goが成功とか頭沸いてるとしか思えん
既に生産終了してんのに「今売れてる」とか・・・
因みに今高値がついてんのは割れ需要だろが
184.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:28▼返信
間違って連投してしまった
185.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:30▼返信
goは別に失敗でもないんじゃない?
比べるならゲームボーイミクロとかだろうし
186.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:30▼返信
>>177
俺GKだがさすがにねぇよそりゃ
187.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:31▼返信
SCEにはPSXっていうハードがあってだな・・・
188.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:34▼返信
goが成功とか豚より酷い脳みその持ち主だな
189.名無し投稿日:2012年08月21日 00:34▼返信
この記事、雑記になかったか?
190.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:36▼返信
goはハードは悪くないと思うけど、ソフト面での展開が酷かったからなぁ・・・
Vitaから始めたUMDパスポートとDL版同発をgo発売時にやってれば成功してたかもしれんのに
191.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:38▼返信
>>190
逆に考えればgoがなけりゃDL版全部とかUMDパスなんてやろうともしなかっただろうさ
192.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:39▼返信
goは日本じゃ前衛的ないいハードだけど成功はしてない
193.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:39▼返信
>>187
PSXはPS2だから・・・
別扱いするとSFC内蔵テレビとか色々出てきてカオスにw
194.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:41▼返信
斬新で面白いゲームは多かったけど日本は先進的なものが受けないからな
まぁDCは海外でも微妙だったとだろうけど
195.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:43▼返信
この頃の、ソフトチームが分社化してた頃が一番好きだったな
セガ的にはコストとか技術の共有とか色々とあったんだろうけど
196.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:44▼返信
やめなよ...
197.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:45▼返信
Goは成功ハードの一つだけど
豚捏造すんな
198.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:53▼返信
勘違いしてるようなコメントがあるが、
セガサターンとドリームキャストは、任天堂ハードとは競合してないぞw

その前にPS(最盛期のFF付き)とPS2(需要が高まったDVD再生付き)に
やられてるからなw
199.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:55▼返信
ゲームオタクってさ、敗北するゲーム機持ってる確率が高い気がする。
200.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:56▼返信
>>157
それはないな
3DSやPSPの方が上
GD-ROMの容量がいかんせん低い
1Gしか入らない
201.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:57▼返信
それよりゲーム機でゲームやってる人間だけがゲームオタクって感じがする
携帯やPCは邪道だな
202.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:59▼返信
>>198
サターンのころの任天堂は三番手に落ち込んでたからなw
競合してたのはメガドライブと出す出す詐欺のスーファミの時代までだな
203.名無しさん投稿日:2012年08月21日 00:59▼返信
(´;ω;`)
204.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:00▼返信
>>200
ROM容量の問題じゃねーよ
205.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:01▼返信
>>199
ようは世間一般から相手にされていないってことだよ
206.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:01▼返信
>>200
上なのROMの容量だけじゃねーかw
207.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:03▼返信
>>199
そりゃ一強皆弱だから、そうなるっしょ
その本体だけしか持ってない、なんて事もないだろうしね
208.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:03▼返信
>>200
まあ3DSの方がグラも綺麗だな
だがいかんせん発売時期が13年も違うぞ
209.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:05▼返信
>>204
>>206
久々に瀬川が騒いでいる
210.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:08▼返信
>>200
ゲームキューブ(1.5G)がDVD積んでるPS2より低性能って言うくらい馬鹿
211.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:13▼返信
サクラ大戦、スペチャン、ジェットセット、燃ジャス学…
懐かしいなぁ
212.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:20▼返信
俺にとっては最高のゲーム機だった
213.投稿日:2012年08月21日 01:28▼返信
うちにカセットビジョンあったわ。
214.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:32▼返信
任天堂のゲーム機なんてスーファミ以降が迷走しとるがな。

Wii?老若男女流行ってますよ的なメディア効果だろ、あんなの。
中身はゲームキューブVer1.5だし、案の定、製品寿命が短いし。
215.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:37▼返信
間違いなく日本のゲームが隆盛だったのは
FC後期からSFC~PS中期までだな
あとは惰性
216.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:38▼返信
ドリームキャストで結局買ったソフトは、エターナルアルカディアだけだなぁ。
親に申し訳ない気持ちでいっぱいだ…。
一緒に買って貰ったんだけど、買うタイミングが悪かったんだな。
ゲーム機の会社が撤退することもあるんだ〜と、子供心に傷ついたよ。
かわりに祖父がPS2をクリスマスプレゼントで買ってくれたけどね。
217.名無しさん投稿日:2012年08月21日 02:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.名無しさん投稿日:2012年08月21日 02:09▼返信
惰性時代に青春だったゲーマーは本当にかわいそう
219.名無しさん投稿日:2012年08月21日 02:20▼返信
>>215
ゲームに飽きたわーってのが大量に出始めたのもそれ以降だわな。
FPSとかその後流行ったのは除いて、基本、CGの高画質化以外変化無いんだもの。
ゲームデザインの部分は変わらないまま。
wiiは一発屋だったしな。
220.名無しさん投稿日:2012年08月21日 02:26▼返信
セガさん、新ハード作ってくださいよぉ
221.名無しさん投稿日:2012年08月21日 04:13▼返信
全俺が泣いた
222.名無しさん投稿日:2012年08月21日 05:46▼返信
>>1
初動と累計くらべてどうしかたったんだろうねこのコピペは
さらにモンハンは前作HDエディションから+120万なんだが
223.名無しさん投稿日:2012年08月21日 05:55▼返信
それでも憎めないドリキャス
224.名無しさん投稿日:2012年08月21日 06:38▼返信
お前ら消えた名機に対する礼儀ってもんを持てよ
持ってくれよ
225.名無しさん投稿日:2012年08月21日 07:27▼返信


WiiUの将来の姿って感じだな、もっとも5年以内にそうなるわ

226.名無しさん投稿日:2012年08月21日 07:30▼返信
おれにとってはコロ落ち専用ハード
227.名無しさん投稿日:2012年08月21日 08:11▼返信
ドリーーム♪キャァスト!
このメロディーが浮かんでくる奴は本物のゲーマー
228.名無しさん投稿日:2012年08月21日 08:23▼返信
デスブロガーの犠牲者
229.名無しさん投稿日:2012年08月21日 08:49▼返信
>>226
同士よ!

リメイクされねえかなぁ、ブルー三部作と一緒に
230.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:06▼返信
また同じネタかよ・・・
231.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:50▼返信
有る意味デザイナーさんが知ってるほど有名なゲーム機だったと

戦慄のブルー三部作はリメイクして欲しいですね
ナイツの売れ行き次第でやってくれないかな〜???
232.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信
これ雑記で見たよ
233.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:54▼返信
DCはドライブ周りとコントローラー端子の故障が多いんだよな
PSよりこっちメインだったから本体2台潰したよ
234.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:58▼返信
ドリキャスをこれ以上冒涜するなよ

発売当時は先鋭的だったんだよ
CMも魅力的だったし
でもソフトがなぁ…シェンムーくらいしか記憶に無い
235.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
DC遊んでた人はゲームセンスあると思う
あの時代ネットとかすげぇもん
236.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:03▼返信

DCでPSOやってて良かった
237.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:47▼返信
今の赤字任天堂もそうなんだけど、ドリキャスは
「今こそが最後のチャンス。どんな手段を用いてでも背水の陣で覇権を取る」
と思い込んだのが敗因

64GC時代の任天堂やPS3PSP初期のSCEみたいに
「流れが悪いときは二番手に甘んじる」
という姿勢なら数年後に挽回できる事もあるのに
238.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:03▼返信
この記事を見たらwiiUの未来が見えた気がした
239.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:28▼返信
ドリキャス、64、ps全部買ったなあ。
64だけすぐ売ったけど。
240.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:46▼返信
>>99

VITA 「僕の事忘れてないかい?
    あ、そうか!
    僕とっくに死んでるから皆には見えないんだ」
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月08日 21:50▼返信
ドリキャスは実家離れてからもう一度買い直したなぁ
ドリキャスをゴミ扱いとか何処の自治体だよ
絶対に許さない
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月21日 19:50▼返信
おい、これはそこまでコアなセガファンでない俺からしても酷いと思ったぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月23日 18:27▼返信
今、ドリームキャストが亡くなられました・・・
今大号泣しています。(Q_Q)↓(Q_Q)↓(Q_Q)↓(Q_Q)↓(Q_Q)↓
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 09:28▼返信
海外だとアタリ社という天国と地獄を
経験したパソコン、ゲーム機、ゲームソフト、アーケード全てがあってな。

アタリ7800=マニア
アタリリンクス=マニア
アタリジャガー ジャガーCD
=マニア
アメリカのテレビ放送でもアタリジャガー宣伝したが失敗
最期は破産したり悲惨な末路
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 09:36▼返信
セガバンダイになっていればな
ドリームキャスト+ワンダースワンシリーズのタッグで……ダメだ
マイクロソフトにセガ買収してくれて
XBOXにドリキャス互換付けてくれないと……。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 09:40▼返信
てか、SCE 任天堂が共倒れの未来しか見えねえ。

直近のコメント数ランキング

traq