• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





海道賢仁

海道賢仁とはゲームの開発者である。通称ぱぱら快刀。

昭和44年(1969年)生まれ。石川県金沢市出身。

昭和62年(1987年)タイトーに入社。プランナー、ディレクターとして『ナイトストライカー』(1989)『地獄めぐり』(1990)『ソニックブラストマン』(1990)『ウォリアーブレード』(1992)等多数のアーケードゲームの他、誤操作停止付き電子機器の開発等に携わった。

平成9年(1997年)、ソニー・コンピュータエンタテインメントに移籍。『サルゲッチュ』(1999)の開発に参加。その後『ICO』(2001)『ワンダと巨像』(2005)のプロデューサーを務めた。



【海道賢仁さんのツイッターより】

https://twitter.com/kenji_kaido
名称未設定 17
























Nearも担当してたのね

辞めた理由はわからないけど、次はどこにいくんだろう








ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 522

Amazonで詳しく見る

ICO~霧の中の旋律~ICO~霧の中の旋律~
ゲーム・ミュージック,大島ミチル,ペンタゴン

SME・ビジュアルワークス
売り上げランキング : 3519

Amazonで詳しく見る

コメント(232件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:10▼返信
ゴキイラスレをお愉しみ下さい。
2.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:10▼返信
お疲れ様でした。
3.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:11▼返信
あらま・・・
4.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:11▼返信
この記事は荒れる
5.なな投稿日:2012年08月28日 01:11▼返信
とりこおわた
6.鳥田投稿日:2012年08月28日 01:11▼返信
そっかあ、長い夏休み大変ですね。
フォローするよ。


 ブロックされています。
7.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:11▼返信
これしか情報が無いからなんとも言えんね
とりあえずお疲れさま
8.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:13▼返信
これはゴキイラですね
9.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:13▼返信
お疲れ様でした。
10.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:13▼返信
ああー
もう辞めないでー(´;ω;`)
11.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:13▼返信
え?なに?トリコも担当してたの?
13.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:14▼返信
嘘だろおおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉおおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!
Vitaにワンダと巨像だしてくれよおおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉおおぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉ……………………うぅぅぅぅうううう
14.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:14▼返信
泥舟
15.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:15▼返信
なんかやらかしたんかね
16.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:15▼返信
Nearもそうだが、サルゲッチュとかにも関わってる人やんけ
ますますトリコの開発は難航しそうだな
17.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:15▼返信
トリコに関わってるのかな
18.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:16▼返信
GKこれにどー答えるの?
19.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:17▼返信
まずVitaを切れよw
20.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:17▼返信
SCEは基本的には来る者去る者拒ばないけど、こういう優秀な人は引き止めて欲しかった
トリコどうなっちゃうんだ
21.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:17▼返信
>>13
そんなのは別にこの人いなくても出せるでしょ
企画するかどうかは別だけどw
22.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:18▼返信
ちょっと豚黙ってろw
23.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:18▼返信
SCEの開発環境は本当にアレらしいし、嫌気が差したんだろうな
トリコいつでんの?
24.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:18▼返信
あちゃ~
25.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:19▼返信
>>22
GKが思いのほか冷静だから…
自分で発狂して盛り上げてるんですよおおおww
26.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
nearもやってたんやな
27.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
宮部さんが書いたICOすごいおもしろかったな
28.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
大抵プロジェクトだけの契約だからな。
29.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
ワンダ新作やりたかったなぁ・・・
30.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
開発が難航してる理由ってもしかして・・・
31.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:20▼返信
まぁ糞豚はミヤホンのタイムリミットでも心配してろや^^
32.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:21▼返信
これぐらい痛手じゃないわ
33.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:21▼返信
>>18
仕方ないじゃん。もともと一寸先は闇の仕事な上に、
やりたいことは山ほど出てくるような人種なんだからさ。
34.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:22▼返信
トリコに関わってたんなら完全にそれに嫌気さしたんじゃないかな
35.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:22▼返信
トリコ終わったな
もうゲーム業界最後の希望はWiiUしかなくなったな
36.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:22▼返信
>>23
開発がアレなのに新作2本も発表したのか
ソースはゲハ?
37.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:22▼返信
>>18
ゴキはこの記事見て泣いているだろうからねぇ
燃え尽きたんじゃね
38.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:22▼返信
トリコも時間掛かりすぎだからなぁ
アホみたに開発期間長いゲームは期待するだけ無駄なのが常・・・
39.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:23▼返信
トリコもう駄目じゃね?
40.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:23▼返信
いつの間に通信をパクった人か
41.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:23▼返信
釘ぱんち
42.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:23▼返信
豚に粘着されたんだろうかわいそうに
警察に訴えたほうがいいのでは
43.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:24▼返信
この人、トリコのラインプロデューサーだよ
開発難航してるんだろうな
44.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:24▼返信
>>36
丸投げやし
45.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:24▼返信
SCEの内部はごたついてるな
アンドリューハウスと河野がトップになってからおかしくなったな
河野は自分の出世しか見えてないしアンドリューは夢がないしSCEの良さが年々失って行く
46.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:25▼返信
任豚発狂キター
47.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:25▼返信
任豚発狂キター
48.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:25▼返信
>>45
サンタモニカ、ノーティ、ゲリラに全部集中させる再編してるだけじゃないの
49.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:25▼返信
任豚発狂キター 
50.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
ああ、そうなん、ふーん。
ぐらいの感想しかないですねえw
51.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
優秀な人がいなくなるのは
残念だよ
52.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
トリコはゲーム製作というより技術的な問題で難航してるって聞いたな
古いエンジンなのに今のゲームと遜色ないようにとあがいてるんだろう
GT5はそれでもさっさと出して6に製作を移せたから良いが
53.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
任豚発狂キター  
54.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
任豚発狂キター 
55.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:27▼返信
関係ないけどクラッシュバンディクー
ってもうソニーじゃないの?何で?
57.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:27▼返信
ミスリード狙うはちまキモい死ね
58.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:27▼返信
任豚発狂キター  
59.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:27▼返信
優秀な人が残るのは任天堂
優秀な人がいなくなるのはSCE
60.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:27▼返信
任豚発狂キター 
61.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
トリコはだめっぽいなー
せめてもう2年早かったらワクワクできたのに7年て・・・
今年は出ないだろうし8年もかかることになるなぁ
62.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
次世代箱でゲーム作って欲しいね
もっと世界で活躍して欲しい
63.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
てか、吉田さんがWWSのトップになってからソフトがぼろぼろだろ
64.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
任豚発狂キター
65.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
ゲー天以降責任のなすりつけあいやってる感じ
吉田も河野も幹部連中みんなそう
現場も部署をコロコロ変えられてエキスパートが育つ環境じゃなさそう
66.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:28▼返信
任豚発狂キター
67.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター 
68.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター  
69.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター 
70.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
>>56
元々バンディクーはユニバーサルが権利を持ってるんだよ
それで過去にソニーが買い取ろうしたんだけど莫大な金額要求されたから断念したわけ
今でもユニバーサルが権利持って埃被ってる状態
71.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター 
72.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター
73.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
>>56
はじめから版権はユニバーサル
74.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター 
75.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:29▼返信
任豚発狂キター
76.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:30▼返信
上田やソフト制作全般を管理してた海道がゲーム開発関連から完全に外されたし
その前に予算にハンコ押す上司の藤澤が辞めさせられた
海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを手掛けている
佐々木さんの部下になってから海道さん壊れちゃったから社内でも誰も相手にしてない様子
あと、藤澤や海道の力より、竹野さんが追い出されたのがトドメだな
あそこでJ内のプロジェクトが一新した
その後の惨状は周知の通り
77.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:30▼返信
>>56
もともと版権がソニーじゃない
売れてから版権元がうるさくなって手を引いた
78.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:30▼返信
原因はVita
早く切れ
79.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:30▼返信
任豚発狂キター
80.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:31▼返信
nearとかイマイチ成功してないよね。
81.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:31▼返信
任豚発狂キター
82.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:31▼返信
near作ったクソ野郎だからいらねえな
83.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:31▼返信
任豚発狂キター
84.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:31▼返信
任豚発狂キター 
85.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
任豚発狂キター
86.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
>>45
ごたついてる気はするけど
今問題が出てきてるとすれば
平井さん吉田さんあたりに原因があるんじゃね
87.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
任豚発狂キター
88.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
3DSに擦り寄ってきたな
89.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
任豚発狂キター
90.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
残念には思うけど、人生を決断するのはその人個人だからね。

またどっかで良いゲームを作ってくれることを期待したい。
今までお疲れ様でした。ワンダ好きでしたよ。
91.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:32▼返信
まじかよ
ユニバーサルって………?アメリカ?
クラッシュ新作つくらんの?
92.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:33▼返信
もうJapanスタジオはオワコンだな
この前のパペッティアとかRainも個人的には
海外のインディーゲーで出てる類の焼き直し程度にしか感じられなかった
93.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:33▼返信
ナイストの時20歳だったのかー!
キャリアの割に意外と若くてびっくりした。
94.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:33▼返信
ぶっちゃけnearはもっと面白い使い方出来るだろ・・・
今日のアプデのこともあるし、今後Vitaは良くなっていくとは思うけど
発売日に買った俺みたいな奴らはわりとマジで損した気分だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:34▼返信
>>94
Vitaがよくなる可能性はまったくないですね
もう、スマホに追いつけないよ
97.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:35▼返信
>>91
1回揉めちゃってるし無理じゃねーかな?
98.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:35▼返信
憶測でこの話題をSCE批判にもってこうとしてる奴が居るのはほんと反吐が出る。

ゲームが好きでもなんでもないだろ、こんな奴ら。
99.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:35▼返信
どうでもいいから早く青空文庫の閲覧アプリを出せよ
何のためのタッチ要素だ。高解像度だ。
テキストファイルすらまともに表示できないし、
セキュリティガチガチすぎてマジでつまらねぇハードになってる。
公式がちゃんとそれを補えよ・・・。
100.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:35▼返信
ICOとワンダは全然面白くもないし、たのしめなかった。

アマゾンのレビューでPS3持ってないだろとかやった事ないだろとか散々言われたり、人を選ぶゲーム??面白くないってるのはお前だけだよ馬鹿って書かれた時はショックだったな。

そこまで熱狂できる面白さなのか?
101.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:35▼返信
クラッシュは確かPSで出してた作品の版権自体は持ってるとかじゃなかったっけ
ノーティから新作を出せないだけで
102.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:36▼返信
>>96
任豚は黙っとこうよ
103.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:36▼返信
メガテン記事で言い返せない無能豚がここで自作自演してんのか
104.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:36▼返信
>>95
これがスタジオ閉鎖より酷いニュースなの??
105.投稿日:2012年08月28日 01:37▼返信
やめた理由なんて出世競争には負けたけど自分はこんなもんじゃない!って思ったからでしょ
106.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:37▼返信
クラッシュならコンマイが適当にいじくってポイしたじゃん
もう死んだよ
107.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:37▼返信
Vitaのやり方にウンザリしたんだろうな
108.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:37▼返信
>>100
その手の人は何を期待してゲームを買ったのかというのがずれてる人多い
熱狂がどうこう言ってる時点でその類
109.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:38▼返信
>>100
イコワンダは良いゲームなんだけど
さすがに今は他にも良いゲームが多いからなあ
PS2時代にやったときはワンダとかマジで神ゲーだった
PS3版は画質は綺麗だけど、なんか無駄にふらついて不愉快。
ハードのタイムアタックのバランスを見て上田終わったなと思った。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:40▼返信
>>100
コアなファンがいるゲームってのは大体反応がそんな風になる
例えばモンハンってクソゲーだよねって言うと猛烈にバッシングされるだろ?それと一緒
112.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:40▼返信
>>99

PSMに参加して自分で作れば良い。
小銭くらいにはなるかもよ。

俺はMP3にして聞いてるから困ってないがな。
113.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:40▼返信
ゲームの相性と自分の腕前棚上げにして素っ頓狂な批判してる馬鹿が沸いてるなw
115.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:40▼返信
SCEJの上の連中は世界で売れる見込みがないソフトを作らせない
CAMP系はほそぼそとSCEらしさを残そうと頑張ってるけど経営陣がアホすぎてどうしょうもないしな
吉田も他人事みたいな顔してるし河野はゲームに関しては素人だしその他どいつもこいつも保身に必死
116.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:41▼返信
ICOとワンダは面白かったよ
ただやってるとだんだん不安というか鬱っぽくなってくる
117.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:41▼返信
退職けぇ~ゴキブリ買ってやれよ~

全世界で220万台のVita

任天堂様 日本だけで700万台

全世界で1400万台

頼みのミク同梱はピカ様同梱で敗北けぇ~もっと楽しませろよゴキブリ…
118.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:42▼返信
ICOは世界観 ワンダは当時はすごかったんだぜ
120.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:42▼返信
SCEJには不安要素しかない
121.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:44▼返信
>>118
上田が海外から戻ったらチーム解体されてたってやつ?
122.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:44▼返信
くそっPS3持ってないから
Vitaで出るの待ってたのに
もうでないんかよクソが
123.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:44▼返信
ICOは面白かったな ワンダは割と普通だった
124.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:45▼返信
ICOとワンダはつまらないよ
ゲームを媒体にする意味は全くなかった
上田さんはゲームにこだわらないほうがいいと思う
125.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:45▼返信
>>115
一瞬そうなのかなぁと納得しそうになったけど
そんなことは無い気がする
今でもSCEって奇ゲーは多いからなぁ

まぁもう少し利益よりも沢山売れるソフトを狙えばいいのにと思うけど
開発と宣伝にあまり金かけてない気がする
126.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:45▼返信
>>122
版権元が糞過ぎて残念だったな
127.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:45▼返信
トリコ時間かかり過ぎで切られたんじゃね
128.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:46▼返信
>>100
ああいう雰囲気も楽しむ目新しいゲームに興味ないならPSハードに拘る必要なくね?
グラに拘るなら箱やPCゲーで事足りるし普遍的な楽しさが欲しいなら任天堂ハードで十分
PSハードから奇ゲーや他業種参入組のゲームを取ったら何が残るんだ
129. 投稿日:2012年08月28日 01:47▼返信
トリコ、ひょっとしたら完成寸前だったのを、白紙に戻して造り直してるのかもな。
SCEは過去に一度やってるんだよな、ポポロの息子の物語で。
PS2で、ポポロ初の3Dポリゴンて事で画期的なビジュアルを目指して造ってたけど、時間が掛かったもんだから、後から凄いのが出てきて画期的でも何でもなくなっちゃったから、8割り方出来ていたのを延期に延期を重ね、最新のミドルウェアで一から造り直した。
しかし、余りにも時間を掛けすぎて、ハードルが目一杯上がっていた為、ポポロブランドを潰す結果になったけどね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:48▼返信
プロデューサなら問題ないな。ディレクターが辞めたらトリコはやばかったけど
132.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:48▼返信
会社に利益をもたらし続けないとクリエイターなんて飼う意味がないわな
133.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:48▼返信
ICOしかやったことないがめちゃくちゃ好きだった
あそこまで牧歌的な世界観を描けるなんて日本のゲームだなと感心したよ
洋ゲーじゃどう真似しようとも不自然な色の植物があって
騒がしいBGMが付いて、過剰なエフェクトが付いてくるんだろう
廃墟なのに廃れた感じもなく荘厳な趣の建物にしたりね
134.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:48▼返信
>>118
SCEAに文句言えよ
あいつらが和ゲー見下してるからデモンズが死んだんだよ
135.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:49▼返信
ICO今でも一番好きなゲームだ…あの世界観に感動した
残念だけど仕方ないよな
136.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:49▼返信
SCEJクソクソ言われてるけど、
デモンズ開発協力やらDAZEやらICOワンダやらコア向けの良いゲーム作っとるやん。
今だって据え置きの2本やソウサクにも開発協力してるし。
137.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:49▼返信
>>133
そこらへんは全部ゼルダのパクリやで
138.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:50▼返信
>>118の話は>>76だな
139.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:51▼返信
>>136
デモンズでSCEはサーバーを提供しただけってフロムがゲロしたよ
140.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:51▼返信
>>136
最近じゃほんとにDAZEしかないんだがな
よくてGT5
141.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:51▼返信
傾いてる会社からは、
有能なやつから抜けていきます。
142.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:52▼返信
プロデューサーは板挟みで発狂モンだろうな
予算落ちないだけど上田さんの要求は高い
SCEのパワーバランスが完全に海外のほうが強い
海外SCEに決定権持たした平井の罪は重い
143.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:52▼返信
ゼルダは好きじゃないけどICOは好きだぞ
パクリってかそれってただの要素だろ?
その要素をうまく使えてたんじゃないかとは思うけど…
144.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:52▼返信
ちょ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:53▼返信
>>139
そうなんけ?
なんかフロムがSCEJに開発で口出しされまくってウンザリしてたってのをどこかで見たような
147.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:53▼返信
決定権持ってるのは吉田さんだろ
148.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
149.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:54▼返信
>>136
あの2作ってそんなに期待度高いのか?
GCで新作出してくれたこと自体はうれしいけどさ、
なんか二番煎じ感のあるゲームなんだよなぁ
勇なまみたいな独創性あるゲーム見たかった
150.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:54▼返信
責任取ってクビか?
151.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:54▼返信
>>134
日本発売のが大分先で、あれこれスゲェ面白くね?って評価になってたんじゃないっけ?
SCEのAやEはむしろ売りたがってたって話だったけど
152.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:55▼返信
ゴキ普通に会談してるだけなのに
ニシ君がいちいちつかかってくる
153.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:55▼返信
>>142
まぁ日本の市場規模じゃなぁ…
おまけにSCEAとかSCEEは強力なスタジオ抱えてるし発言権強そうだ
154.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:55▼返信
>>143
任豚は2Dアクションならマリオのパクリ
3Dアクションならゼルダのパクリっていうから
155.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:55▼返信
>>147
あんなのただの置物
保身で逃げまわってる
156.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:55▼返信
可哀想 退職やで ゴキブリが買わないからだよ 買ってやれよ

売女220万台全世界で(笑)
157.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:56▼返信
>>148
よおゴキブリ
やっぱはちま産は低レベルだな
158.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:56▼返信
>>149
いや、期待度が高いというかちゃんとゲーム開発はしてるなーってことさ
それでトリコが遅れてる理由が分からんがなw
159.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:57▼返信
>>36
スタッフの発言
ソースは自分で探せ
160.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:58▼返信
FF14でこんなの見たな最近
161.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:58▼返信
Vitaでだしてよ
162.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:59▼返信
>>136
据え置きの2本って、あのインディーゲームみたいなやつか?
パペッティアなんてLBPのエンジンそのままだろw
163.名無しさん投稿日:2012年08月28日 01:59▼返信
>>151
売れる見込みがないからローカライズ販売や鯖管を嫌がった
結局アトラスが鯖用意して販売も請け負った
他のサービス見ても同じSCE内なのに横のつながりが全くない状態
164.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:00▼返信
PSNゲームとLBPもどきで力入れてるとは思わないな
165.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:02▼返信
PS3のメモリがもう少しあればこんな悲惨なことになってなかったんや
GTもトリコもFF13ももっと早く出せたんや
HD機の開発力ない状態でいきなりあんなシビアなハード作るな久夛良木
166.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:02▼返信
まぁSCEJはDAZE2出したらしばらく休んでていいぞ
後はSCEAやEに任せとけ
167.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:03▼返信
任豚ってはちまもゴキも大好きだよね
168.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:04▼返信
広告しないんじゃなくてSCEJには予算がないんだよ
169.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:05▼返信
無責任な奴だ
170.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:05▼返信
>>166
あんな無計画経営してたら会社潰れるわ
アイツらがどれだけ赤字垂れ流してると思ってんだよ
171.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:07▼返信
中の人が頑張るしかないよ
もう詰んでるけどな
172.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:09▼返信
SCEの内情なんて知らんけど、この人とか上田とか現在進行形で核となってゲーム作ってた人が次々と辞めていく状況はあまりおだやかじゃないねぇ
まぁトリコは諦めたほうが良さそう
173.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:12▼返信
SCEの退職は綺麗な退職
174.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:16▼返信
俺は豚だが今でもたまにICOやワンダと巨像をプレイしますよ
ICOは発売日にPS2本体と共に購入したから思い入れも深い
2001年は大学生時代、零と逆転裁判とももにゲームの面白さを再確認させてくれた一年だった
175.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:20▼返信
トリコ留年どころか退学の危機かよ
ふざけんなよ
176.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:20▼返信
>>91
そのユニバーサルもアクティビジョンと合併して権利はアクティビジョン・ブリザードが持ってる
正直、クラッシュの新作がコンシューマで出る可能性は相当低いと見ていい
177. 投稿日:2012年08月28日 02:21▼返信
トリコ開発中止フラグきたか
178.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:25▼返信
マジかよゴキブリ意気消沈
179.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:28▼返信
ゴキブリはメガテンスレで信者にボコボコにされてな 馬鹿まるだしやろ
180.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:36▼返信
なぜトリコが出てくるのか?
この人、全然関係ないんじゃないの?
181.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:49▼返信
トリコなんぞいらん
Vitaでモンハン、それが俺たちGKが欲するものだ
182.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:49▼返信
>>179
見てきたら豚がボコボコにされてたぞw
183.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:49▼返信
モンハンは任天堂独占
184.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:50▼返信
なんか豚は真性なのかわざとミスリードしてるのかわからんなw

185.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:50▼返信
SCEのゲームあんました事ないけど、残念だ
187.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:51▼返信
見て来たけどゴキブリボコボコやん(笑)しかも1000も取れてねえ(笑)
188.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:52▼返信
SCEの中滅茶苦茶なんだろう
いまこそゴキブリの信仰心が試される時
189.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:52▼返信
自社退社なら次の仕事に伝手があるんだろう。

任天堂出身は潰しが効かないから絶対辞めないらしいがなw
190.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:52▼返信
ゴキちゃん 発狂しないでよw
メガテン モンハン4は任天堂独占だけどねww
191.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:52▼返信
>>187
1000ってどの記事の話だ…?
192.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:53▼返信
トリコ完全終了フラグ
193.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:54▼返信
>>192
トリコ関わってなくね?
194.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:57▼返信
トリコは担当してなかったんか?
195.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:58▼返信
>>174
ICOは万人に楽しめるゲームでもある
そこは結構大きいよね
普段任天堂ハードで遊んでいる人も入りやすい
てか一度やったら驚くと思うよね
196.名無しさん投稿日:2012年08月28日 02:59▼返信
SCEのゲームは好きなのが多いだけに、まともに宣伝もせずポイ捨てされてるのが多い状況は腹が立つ
デモンズやLBP、HEAVY RAIN、アンチャ、モタスト・・・どれもまともに宣伝しやがらん
みんゴル連発する前にやるべき事あんだろ
197.名無しさん投稿日:2012年08月28日 03:01▼返信
トリコ出る前にPS3とVita終わるんじゃね?
198.名無しさん投稿日:2012年08月28日 03:07▼返信
SCEがギスギスしてるのはVitaの不調のせいだなw
199.名無しさん投稿日:2012年08月28日 03:12▼返信
アンチャとLBPは宣伝しまくってたやろw
200.名無しさん投稿日:2012年08月28日 03:36▼返信
こいつが抜けたぐらいじゃビクともせん
201.名無しさん投稿日:2012年08月28日 03:42▼返信
>>196
どれも宣伝したとしても物好きしか買わんようなソフトだろ
202.名無しさん投稿日:2012年08月28日 04:07▼返信
ゴキブリイライラしろよぉぉぉ!!!
203.投稿日:2012年08月28日 04:28▼返信
トリコとかヴェルサスより期待されてないんじゃない
204.名無しさん投稿日:2012年08月28日 05:37▼返信
リッジの首切りはじまってんじゃねーの?
205.名無しさん投稿日:2012年08月28日 05:42▼返信
SCEJはなぁ
ワイルドアームズのアニメ企画形に出来ず アニメと連動あったはずのワイルドアームズ4の仕様とストーリー変えざる終えなくなり アニメなくなったから予算と期間削減されてあの様だし
サルゲッチュ3はゲームとしては面白いが ベスト版出すの早すぎて 通常版買った奴涙目展開だったり


PS2 ポポロは 開発者が2Dで行きたいいってたのに 半ば無理にポリゴンにさせてあの様だったり

PS3だと トリコいつまでたっても作れねぇし ワイルドアームズとかサルゲッチュとか その他のPS3ソフト全然作らないし
PS2時代から奇行と足引っ張りしてしてないもんなぁ
デモンズソウルだって 海外販売でアトラス ダークソウルでバンナムにうまいことやられちゃってるもんな
206.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:11▼返信
残念だなー
また何処かで活躍してほしいね
207.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:31▼返信
泥船のSCEから撤退賢いな
208.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:40▼返信
豚のソースのない妄想話炸裂やなw
209.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:50▼返信
>>185
プレコミュもユーザーとコミュニケーション取る気全くないしな
河野は定期的にメッセージ載せてたのもやめちゃったしPSファンとか口先だけでアイツらが壁を作ってる
海外の公式ブログは開発者とユーザーが意見交換してるんだよ
あれ見ると羨ましいね
ゲー天の騒動とVitaの売上不振がSCEを良くも悪くも動かしたな
210.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:54▼返信
最近ツイッターでもSCE社員たちが大人しかったのはそういうことだったんだな
きっと内部は一段と大荒れだぞw
続く人も出てくるんじゃないかな
211.名無しさん投稿日:2012年08月28日 06:56▼返信
優秀な人はSCEと関わるべきではない
ってのが世界的に浸透しつつあるようで何よりだ
212.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:04▼返信
何かと思ったらWiiUネタでボコボコにされて朝から豚ちゃんが荒ぶってるだけかw
213.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:08▼返信
>>209
まあ拝金主義にSCEだし無理もない話だよ
目先の利益しか見えてないから長期的にファンを作ることの意味を理解できない
214.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:12▼返信
どこが優秀な人材なんだ
のろまの再就職先なんか無いわ
215.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:19▼返信
人が抜けていくSCE
人が集う任天堂

なんなんだろうね、この差は
216.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:30▼返信
>>185
だけど、ゲームを作らなきゃファンを作ることも育てることも出来ませんよね?
ってことだろ。
217.名無しさん投稿日:2012年08月28日 07:33▼返信
>人が抜けていくSCE
人が集う任天堂

任天堂の場合集ってるんじゃなくて Wiiと任天堂の開発技術程度では他のところじゃ通用しないから 残らざる負えないってのもあるんじゃね

今のご時世にHD機のノウハウない糞人材なんてどこもいらないし
218.名無しさん投稿日:2012年08月28日 08:06▼返信
なんで退職したんだろう
219.名無しさん投稿日:2012年08月28日 08:26▼返信
もうダメかもしれんね
220.名無しさん投稿日:2012年08月28日 09:33▼返信
虜に影響あるんかね?
221.名無しさん投稿日:2012年08月28日 09:37▼返信
トリコおわた
222.名無しさん投稿日:2012年08月28日 09:37▼返信
脱P
223.名無しさん投稿日:2012年08月28日 11:11▼返信
>>217
HDのノウハウって具体的になんだ?
今の日本のサードなんてハードの解像度が上がっただけで
ソフトはPS2の頃と大して変わってないぞ。
224.名無しさん投稿日:2012年08月28日 11:11▼返信
>>215
差ってより体質の違いだろ
任天堂はもろ京都の内々でやってく気質に見えるし
SCEはよくも悪くも流動的に見えるし
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 12:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.名無しさん投稿日:2012年08月28日 12:23▼返信
>>96テメー・・!!黙ってろ!!スタープラチナ!!!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月28日 12:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
228.名無しさん投稿日:2012年08月28日 13:32▼返信
サルゲッチュのデザイナーとかマジ優秀だったろ
229.名無しさん投稿日:2012年08月28日 14:00▼返信
WiiのゼノブレみたいにWiiUに任天堂主導で何か来る?
230.名無しさん投稿日:2012年08月28日 15:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
231.名無しさん投稿日:2012年08月28日 17:01▼返信
海道さん辞めちゃったのか、独立でもする気なのかなぁソニックブラストマンみたいなやつまたお願いします
232.名無しさん投稿日:2012年08月28日 22:48▼返信
トリコ出すのに上田も海道も要らねえから

直近のコメント数ランキング

traq