• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





The all-new, totally enhanced cinema and gaming experience–the Personal 3D Viewer
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=7874&NewsAreaId=2#
名称未設定 20


名称未設定 19


・鮮明な高解像度で2Dと3D映画とゲームをしてください
・明るい、透明なOLEDスクリーンとより軽い、より調節可能なヘッドセットで円滑な、快適な視聴を楽しんでください
・仮想5.1のサラウンド・サウンドで完全な空気を得てください


全てのはまれるゲームと映画
さらに軽くて、快適で、ソニーからのすべて新しいPersonal 3D Viewerは、仮想5.1のサラウンド・サウンドによるヘッドマウント式、ハイDefinition 2Dと3D個人の表示です。あなたを本当に個人の経験に吸収するために鮮明な、スーパー鮮明な像(0漏話干渉で)を示す対のOLEDスクリーンで、それは映画とゲームに絶好です。


はっきりした、円滑な、映画の3D視聴
Personal 3D Viewerは各々の目のために専用の、高い反応Organic Light-Emitting Diode(OLED)スクリーンを特徴とします。そして、それは鋭い対照とぼやけないこと深い、鮮明なカラー状態を再現します。そして、45°視野で、あなたはワイドスクリーン映画館経験に完全に没頭していると感じます。

HMZ-T2も、より大きなプライバシーとあなたの視聴経験への完全な関与のために一組の分離できて調節可能な軽いシールドを持っています。これらの柔軟な軽いシールドは単にPersonal 3D Viewerの上で、または、それからとまって、ヘッドセット快適さとデザインに完全に控え目です。


映画ファンまたはゲーマーのための視聴完全
Personal 3D Viewerは、映画ファンとがっしりしたゲーマーのために作られます。毎秒24コマで、大画面を目的とするディレクターとして、24pトゥルーCinemaモードは、正確に映画を示します。または、あなたが熱心なゲーマーであるならば、滑らかな速い行動シーケンスのためにClearモードを選んでください。あなたがたとえ何を選んでも、あなたが見ることができるか、より長い時間の間気持ちよく大好きな映画/ゲームをすることができるように、Auto Colour Temperature調整は青くから赤い色までイメージ・トーン強さを徐々に降ろします。


5.1のサラウンド・サウンドに夢中になってください
しっかりしたモードの選択で、ちょうどまるであなたが本当の5.1のチャンネル・サラウンド・サウンドを聞いているように、Personal 3D Viewerは360o自然な音場をつくるためにVirtualphones™技術を特徴とします。組み込まれるHarmonic Equalizer技術もあります。そして、それはより完全な、よりゆったりした音のためにデジタル波形で音声圧縮負けを回復します。


より軽くて安心感を帯びるためにより調節可能な
ちょうど330gの重さで、安心感を帯びるためのよりすばらしいオプションで、Personal 3D Viewerは、前のモデルより20%軽いです。それは、リラックスしてはっきりした3D視聴のために、位置スクリーン・レンズで非常に可調ヘッドバンドと安全な、穏やかな合うものに対する額支持をします。あなたは、はまれるサラウンド・サウンドを楽しむために、あなた自身の大好きな有線であるかワイヤレス・ヘッドホンまたは内耳電話を使うこともできます。

「HMZ-T2 Personal 3D Viewerについてのすべては、快適さと全身浸礼のために設計されます」と、吉岡直人は言います。そして、ホームがソニー・ヨーロッパ(「それで、一旦映画を見るか、ゲームをするならば、あなたはスリルに富んだ行動に全く熱中していて、ヘッドセットさえ着ていることを忘れます。」)のAudio Video Senior Product Managerです、



HMZ-T2Personal 3Dビューア

・没入型フルHDの2Dおよび3D - 45°フル映画のワイドスクリーン映像を楽しむ

・スムーズな3D表示 -それぞれの目に専用の高応答OLEDスクリーンがスムーズに画像のクロストークのぶれずに2Dと3Dの画像を表示

・バーチャル5.1チャンネルの音 -周囲の音と、鮮明でクリアな360°オーディオも、高調波イコライザーオーディオエンハンスメントおよびリスニングモードの選択

・鮮明で高コントラストの画像 - TruBlackディスプレイは明確な視覚経験を作成

・時間も快適に鑑賞 -自動色温度調整が少なく眼の疲労と長く遊びのために画像のトーン強度を低下させる

・強化されたパフォーマンスのための調節可能なアジャスタ -最適な快適さ、ヘッドバンドと額をサポートするためには、正確な3D鑑賞するために調整可能なスクリーンのレンズで、完全に適応可能である

・お好みのヘッドフォンを使用して -あなた自身の有線または無線のヘッドホンやインナーイヤーフォンを使用して、それをより個人的にさせる

・ワイヤレスリモコン -アクションから壊すことなく、音と視覚を調整し、ワイヤレスでメニューにアクセス

・他の人がテレビを見ながらプレイ -デュアル出力スイッチャーは、着用者が(周囲または他の方法で)ゲームを再生しながら他の人がテレビや映画を見ることができることを意味し



















5J62b







これでヘッドホンは自前のやつが使えるようになるのね

素晴らしいな・・・あとはこの本体自体がワイヤレス化すれば・・・


注:フルHDではないっぽい?「没入型フルHD(Immersive Full HD)」という呼び名の何かっぽい






神次元ゲイム ネプテューヌV(神限定版)神次元ゲイム ネプテューヌV(神限定版)
PlayStation 3

コンパイルハート
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 (ジェッツコミックス)ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 (ジェッツコミックス)
三浦 建太郎

白泉社 2013-03-29

Amazonで詳しく見る

コメント(726件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:40▼返信
ひょー
2.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:40▼返信
でもお高いんでしょう?
3.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:40▼返信
きたぁぁぁぁぁぁ
4.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:41▼返信
商品は素晴らしい!ただ問題は量産体制が整ってるかだ!
5.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:41▼返信



3DS何もネタねぇな


6.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:41▼返信
ゴキ「HMDで大勝利!」
一般人「で?それで何見るのさ?」
ゴキ「・・・ミクトトリアイマスネプイオン・・・・」
一般人「キモ過ぎる・・・」
7.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:41▼返信
これほしい
8.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:41▼返信
悪くねぇな!
9.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
おいおい、買わない方がいいぞ、地雷かもしれんからな!





俺が人柱になってやるから、お前らはちょっと待ってろ
10.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
今テレビでもゆいいつ爆売れなテレビなんだっけ
11.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
>>6
ニシ君はコミュ障だしね・・・
12.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
3ds何もねー
13.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
>>6
それ書いてる時になんかおかしいなって思わないのかw
14.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
(´◓◞◒◟◓`)
15.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
ギリギリ旧型買った奴は残念
16.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:42▼返信
HMDでワイヤレスは難しいだろ
バッテリーで重くなるしなぁ
17.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
失明の可能性は?
なんかヤバそう
18.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
いいね
19.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
お前らは買うなよ。ソニー製品はポンコツだぞ



俺が買ってどれだけポンコツなのかレビューしてやるから
それまで買わずに待ってろよ
20.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
T1ですら品薄になってんのに生産追いつくのかよwww
せっかくの改良型だし人柱になってやんよ!
21.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
>>17
3DS・・・
22.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:43▼返信
今度こそスタートを見誤らない…
そうすれば予約できるはず…


前回は結局買ったの2月になっちまったしw
23.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
これは失明するだろ、


ソニーいい加減にしろ
24.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
これ付けると頭痛くなんね?
25.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
VITAの謎端子にこれをつなぐと外部出力できます
ってなったら買うかもw
26.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
これとか前のモデル体験できる店舗とかある?
27.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
ぷぎゃぁああああ
T1予約し損ねてから、買うタイミング無くしてたけど、それがおもいっきりラッキーだったぁあああああ

T2はしっかり予約してゲットしてやるぜぇ!!
28.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
軽いな・・・
3DSLLは336グラムだからそれより軽いのか
29.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
HMDはめっちゃ好調で人気高いが
4Kブラビアの方が重要度高くねえか?
PS4は4K対応の噂もあるぐらいだし
30.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
おいお前らwww




………まず俺に譲りやがりませ
31.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
フルHDは見送りか
まあゲームメインなら720pでも問題ないかな?
あとは価格が前のより安くなってれば欲しいかもしれない
32.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
量を確保しろといいたいわけ
33.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
超PS級の歌姫   初音ミク
超PS級の錬金術士 トトリ
超PS級のアイドル 我那覇響
超PS級の女神   ネプテューヌ
超PS級の恋人   イオン

ニシクマ「じゃ、殺し合いして貰おうか」
34.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:44▼返信
>>20
待て待て!折角の銭をドブに捨てる必要はないぞ!



俺が人柱になってやるから感謝しろ
35.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
>>25
あの端子マジで謎だよな
36.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
ソニーの技術は世界一ぃぃぃぃ!
37.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
>>25
でもこれ装着するとタッチパネル見えなくなるだろww
38.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
肝心の値段は?
39.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
変更点がそれだけで良かった…
俺の初期型はまだまだ現役だな
40.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
mjd!?
41.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:45▼返信
ゴキブリが失明するwww
42.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
価格予想頼む
ヘッドフォンレス化がどれだけコストダウンになるか……
43.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
1買いそびれたからお前ら俺が注文するまで待ってろ
44.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
失明したやついるんだろ、クソニー謝罪しろよ。
45.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
これ欲しいんだよなー!
そのうち買おう
46.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
今度こそフルHDだよな?
47.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
前より軽いしヘッドフォンも取り外し可能だから安くはなるだろ
けど高い奴には高い値段になると思う
48.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
お前ら、この製品を着けると失明するかもしれんぞ!


俺が被検体になって証明するから、ちょっと買うのは待ってろ
49.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
新型が出たということは旧型が安くなりそうだな・・・そっちを狙うか
50.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
>>37
そういやそうだなw
勘だなw
51.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
>>41
3DSwwww
52.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
>>19
いやいや、ここは俺が。
53.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
値段はどうなったんだろう
T1でも性能にしては安いと言われていたが
54.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:46▼返信
>>46
ちゃんと読め
55.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
どうせ詐偽3Dだし要らね
こんなのに5万も使う奴はキチガイだわwwwwwwwwww1万くらいなら買いかなwwwwwwwwww
3Dならやっぱ3DSが最強だしwwwwwwwwww
56.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
よく言われてるソニー製品は2代目からが買いだと
というわけで買ってみようと思う
57.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
ソニー飛ばしてんなぁ。今度こそ安定供給してくれよ。
HDMIのコードレス化は流石に厳しいだろ。コスト的にも負荷的にも
58.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
ヘッドホン「レス化」なら後継機ってより廉価版なんじゃないのこれ?
59.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
でもお高い
60.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
>>25
ある程度経ってアプデでマルチユース端子の制限を解除して
そのまま画面出力対応できそうな気がする
PSPgoもマルチユース端子で画面出力できるし
61.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
有機ELじゃなくなったのか?
62.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信

うおおおおお!!!!!!!!!

完全版キター!!!!!!!!!!!!!

63.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
>>55
ワロタ
64.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
HMZ-T1持ちなんだが買い換えるべきだろうか?

・・・と迷ってるうちに品薄になるから今度は速攻で予約するか
65.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
フルHD化は?

と思ったがパネル小さすぎて無理なのかね
66.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
>>61
有機ELだよ
67.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:47▼返信
>>6
悲しいけどそれ、現実なのよねえ
68.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
>>65
だから読めって・・・
69.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
>>55
m9(^Д^)
70.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信




まさか世界のソニーが任天堂の3DS技術までパクるとは思わなかった(^o^;)




71.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
旧型も安かったし、これも価格は抑えられてるかな
まぁ、個人的には値段高いけどフルHD対応の上位機種とか出しても良いと思う
73.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
>>9,20,34
お前らだけにカッコイイ事させられるかよっ!!
俺も人柱になるぜっ!!
74.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:48▼返信
きたぁああああああ

ってもうT1持ってた・・・T3待つか
いいヘッドホンもってないからT2買ってたらついでにって余計に金使うとこだなw
75.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
ゴキ君は3D嫌いだし買わないよね?
76.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
>>70
3Dの起源は任天堂!!!!!!
77.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
ゴキブリ「HMD凄いよ」
一般人「友達がHMDで失明したし」
ゴキブリ「任天堂からいくらもらった」
一般人「なにこれ気持ち悪い」
78.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
これって3D対応ブルーレイ持ってなくても3D映画見れるの?

見れるとしたら、プレステ3で3D映画見れるってこと?
79.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
前のが大体6万くらいだったから
ヘッドホン無しのこれは5万くらいか?
80.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信

新型HMDって感じか

軽量化とか良いね

81.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
>>60
goのマルチユースと形が違うけど中身は同じなのかねぇ
goの時はPS3コントローラ使えたからよくTVに写してやったなぁ
82.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
>>58
むしろユーザーの要望に応えたカタチ
自前のが使えるのは嬉しいぜw
83.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
>>75
うわぁ・・・
ちなみに3DSは立体視な
詐欺3D
84.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
これは失明しないほうの3Dな?
85.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:49▼返信
>>55
そうだぞ。これは詐欺3Dマシンなんだ

どれだけ詐欺なのか、俺がレポートしてやるから
お前らは買わずに待っとけ
人柱は俺一人で十分だ。お前らまで付き合う必要は無いんだぜ
86.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
軽量化&ヘッドフォンレスでコストダウンもできてるのかな?
定価49800円ぐらいだと予想
87.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
3DSこそ詐欺じゃない?
だって要らない機能だもの。
3Dに見えないし。
88.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
ソニー攻めるね
とてもいい感じ
89.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
>>61
Watch smooth 2D and 3D images - Dedicated, high response OLED
screens for each eye smoothly display 2D and 3D images without the blurring of image cross-talk

OLEDは有機ELのことだよ。高感度有機ELスクリーン
90.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
なんか欲しくなってきた
前のはいらなかったのに
91.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
旧型のは家電屋で一回試したけどいらないな・・
92.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
>>75
3デスのゴミなんかと比べんなよwww
93.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
>>77
3DS「・・・」
94.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
>>71
>追記:初出の「解像度がフルHDに」を削除。発表文の表現では「Full HD 2D & 3D」とありフルHDとしましたが、OLEDパネル一枚の解像度は問い合わせ中です。
95.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
T1の時は様子見してたら品切れになるアホな事したから今回はすぐに予約しよう
96.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
やはり新ブランドだから要望への対応が早いな
これは神商品の予感
97.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
おいおい、ゴキブリにとって親のかたきである3Dを、
手のひら返して持ち上げるとは。
どこまでキチガイなんだゴキブリ。
98.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:50▼返信
>>70
3DS技術ってなんだ?
99.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
凹む3Dは要らんが、これは欲しい。
100.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
>>78
PS3あれば3D映画見放題w
101.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
ほしいけど確実に5万超えるよね・・・
それとも部品点数減らしただけなの?
だったら買える範囲の値段になりそう
102.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信




目が悪くなる




103.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
初代が品薄で買えなっかた俺としては、ラッキーかな。
頼むから量を確保して販売してくれ。
104.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
>>81
USB3.0対応なだけでほとんど同じじゃねえの?
画面出力はプレイ動画の問題とかタッチ操作がある関係で制限してるんだろうけど
105.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信

アンソの望み通り改良したぞ、良かったな!

ん?、何をピキピキしてんだ?

106.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
>>68
すまん、上にハイデフしか書かれてなかったから見逃してたw
107.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:51▼返信
10年くらい前に発売されたオリンパスのアイトレック、ソニーのグラストロン以降
大手メーカーはHMDから撤退して中華のショボイのが出回ってたからこの分野の復活は嬉しいよ
このまま好調に売れてこの分野で技術革新してほしい
108.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
>>75
PS3が前から立体視対応してんのになんでそうなるんだよ
109.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
>>87
奥にひっこむだけだからな
110.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
>>97
だから3Dの起源は3DSとかいう気持ちの悪い思想はやめてくれ
111.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
ゴキブリいわく3Dは失明するらしいしこれは欠陥品だな
112.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
>>78
ディスクというか映像データや再生機が3D対応してないなら3Dになるわけないだろ
その例えでいくなら3Dに対応してるモニターが無くても3Dで見れる

あとPS3は3D対応してるぞ
113.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
おいおいポンコツ3DSの話だすなよ恥ずかしい
114.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
一方ニシ君はタブコンをHMD代わりに使おうとしていた
115.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
>>61
OLEDスクリーンって書いてるじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
3Dの起源は3DS!任天堂が起源なんだよおおおおおおおおおおお
118.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
既に韓国で振るHD出てるんだけど?
また後追いかw
119.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信
これがあればSAOに行けるのか
120.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:52▼返信




ソニー製品の記事なのに3DSガーwww
ほんとゴキブリは任天堂のこと好きなんだなwwww



121.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
いやほしいけどさ、この間再販で買った人涙目だろこれ。

すぐに出ないならまだいいけど。
123.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
前回のは悩んだけど今回は間違いなく買うわ
悩んだ所が解消されたし
124.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>97
おいお前もっとネガキャンしろよ!!!!俺が買えなくなるだろw
125.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
やり始めは新鮮味があって凄そうだけどぜって―飽きそうだな
こんなん頭につけてやるくらいなら普通にゴロゴロしながらやったほうがいいなってのが素直な感想
でも技術力は確かにスゲーと思うな
126.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
本当に任天堂は神だと思う
裸眼3Dで15kの携帯機って岩田氏はマジで天才だろ
外出時には手放せないしCAPCOMと仲良くで続々と大作が出る
本当に買ってよかった3DS
買わなくてよかった売女、HMZ
127.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>95
「こんなニッチなの誰もかわねーだろww もうちょいすいてからソニストで確認して予約すっかな」

「2ヶ月待ちだ・・・と・・・?」
128.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>118
はいはいw
129.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
今出回っている商品のHDMI規格の3Dが転送レートの都合上720pまでしか無理じゃなかった?
立体視せず左右同じ画像を流した場合フルHDになるかが今回のポイントじゃないだろうか
130.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
だけど遅延するんだろ
ゲームには向かないな
131.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>102
そうだ!目に悪い製品なんだよ!
買わない方がいいぜ!

俺がそれを実体験で証明するよ
132.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>120
お前はここに来る必要ないだろw
133.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信

これで3DSはもう本気でいらない!

134.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>118
出してないよ
いつもの通り、発売の予定だけ
135.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:53▼返信
>>118
韓国持ち上げだしたぞこの豚wwwwww
136.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
>>111
3DSとは方式が違うから問題ないよ
137.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
>>97
3DSは奥行きがあるように見えるだけで、飛び出しては見えない詐欺3Dだろ
138.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
>>71
ソニー公式にフルHDって書いてるぞ
> Immersive Full HD 2D and 3D
139.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
>>130
うわぁ・・・
140.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
T1持ってるけどこれも欲しいなあ
T1オクで売って買いなおすか
141.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
庶民にも買える値段じゃないと手を出せないよ
142.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
ソニーの新製品記事で発狂する豚wwwwwwwww
お前らは一生目潰し尿液晶でも見てろwwwwwwwwwwwwwwwww
143.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:54▼返信
>>118
このシリーズの凄い所は一般人でも手の届く価格でこの性能を出してることなんだが

あまりにもニッチな市場故に参入企業も市場規模も小さすぎて他の製品はクソ高い
144.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
どんなに頑張ってもバーチャルボーイのパクリという概念からは逃れられない訳だが
145.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
これのT1買ってからアニメの「ながら見」ができなくなってゲーム買う頻度が下がった
146.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
3DSとこれを比べるのはさすがにソニーに失礼すぎ
147.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
え? 待ってた俺って勝ち組?w
148.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
待ってて良かった
今度こそ手に入れる
149.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
>>127
どこの俺だよwwwwww
150.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
100番さんへ
センキュー!
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
>>144
いいネタだなw
154.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
T1もってるけど購入半年で新モデルはちょっときついな
マイナーチェンジ結構やりそうだから今回はパス
今はPC用の4Kだか?のモニターが欲しい
155.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:55▼返信
小便ちびったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
156.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
>>152
本スレの勢いもおかしい
俺も書いたw
157.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
有機EL液晶パネルはキムチだからな
158.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
どうだろう、前のが57600円くらいだったっけか
今回のいろいろ改良されてるけど同価格帯ならターゲットに入るな
159.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
これって視力悪い人はメガネの上からかけるの? それとも目の前だからメガネ要らない?
160.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
型落ちするT1を狙うか・・・
161.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
>>138
見方によっては
フルHDの2Dと(フルHDではない)3D
とも見れるw
162.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
まだ大きいな
もっと小型にもっと安くなったら購入考えるレベル
163.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
これは欲しいな
でもいま金欠で買えないわ
164.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
任天堂が家電と張り合うなよ
いや張り合ってるのは一部の人間の脳内だけか
165.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
チカニシ容疑者、我慢できず祖国・韓国のものが優れていると主張しだす

なお、発表のみで存在しない模様
166.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:56▼返信
次はフルHD化すると思って前作買わなくて良かった
腐れ音響部分もカットされて一石二鳥
前作買ったゴキちゃんごめんね、俺これ買いますwwww
167.投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
T1はソニーストアで体験したけどかなりよかった
あとはやっぱケーブルと重量だな
送受信距離が短くなってもいいからなんとかワイヤレス化できないもんだろうか
168.shi-投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
おい俺が先にかうからレビューしてやろうw

アンチャ3,KZ3,風の旅人でいいかな?w
169.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
>>166
まいどw
170.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
>>141
庶民にもとかw
そもそもそういう方向性で売ってないですし
デバイスに敏感な人たちが対象
171.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
>>168
お願いします
172.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信
>>161
つうか現状の3Dって720Pまでしかサポートしてないんじゃなかったっけ
173.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:57▼返信

シバンムシとかいうのが大量発生してたからバルサンみたいの焚いたんだが…、テレビやPCそのままにしちまった

やっべーかな

174.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
おおぅ・・・・先月T1購入した俺は泣きそうだぜ・・・・・

T3待つか・・・・
175.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
これfull HDじゃなくね?
まるでFullHDのような 的な
176.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
こういうのって近い未来、眼鏡型の小さいディスプレイになったりするのかな?w
177.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
英文よめ
フルHDの入力には対応したがパネルは前機種と同じハーフHDだ
量産化のためのコストダウンもかなりしてる印象
178.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>161
それだと
「and」じゃなくて「or」になるんじゃね?
179.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>152
え?そんなにミクって売れるのかよ
ネガキャン甘かったか
180.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>159
メガネ付けたままでもイケる
視力悪いんならそっちの方が良いと思う
大スクリーンを遠目で観る感じ
181.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
お前らはちまの記事信じるのかよww
またガセかもしれないぞ?ww


ここは一つ釣られたフリして俺が試しに予約をしてやろう
182.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>159
眼鏡必要だよ
ホントに離れた位置にスクリーンがあるのと同じに見える
フレームが細い眼鏡はちょっと壊れそうで相性悪い
183.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>179
ネガキャンしてたのw
184.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
ああああ・・・・
フルHDとか凄すぎだろ・・・・
やっぱソニーは世界一やで(´;ω;`)
185.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
>>166
今回も買いますが何か?
186.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
お前ら、130が遅延でゲームにならないらしい情報つかんでるぞ!!
だから、お前らはちょっと買うの待ってろ

俺が人柱になって確かめてやる!!
187.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:58▼返信
ソニーお得意の過大広告かよ
188.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
>>167
ワイヤレスだとバッテリーでさらに重量が嵩むよ
189.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
>>173
シバンムシか
ドライフラワーにでも沸いたか
190.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
>>154
T1持ちはT3待ち、T2購入者はT4待ち、みたいなサイクルがよさそうだw
あーでもやっぱ新商品となると欲しくなるなぁ・・・

GT5、スタスト、モタスト、ICOワンダの3D超オススメ、2Dなら風ノ旅ビトだな。夕日の横スクロールの場面マジヤバイ
191.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信

これでグランツーリスモ5やりたいな

192.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
欲しいと言うか未だ未体験なんで
一度触ってみたいわ
193.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
俺が予約するまで待っててくれ頼む
194.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
>>187
はいはい
195.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
軽くなったら買おうと思ってたら予想外に早く来て嬉しい
これ付けながらDSー7100使えるかな
196.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
俺も買うぜw
ソニーストアのスター3万オーバーの本気を見せる時がきたようだ…(ビキビキッ
予約は絶対に逃さん
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.名無しさん投稿日:2012年08月30日 00:59▼返信
価格5万切ってくるかね?
199.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
こりゃすげぇ
とりあえずjinのところをお気に入りから削除した
200.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
あきらかなスペックダウンな気が・・・
201.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>187
誇大広告って言いたいのか?w
202.投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>188
ワイヤレス化してくれたら重量なんて目を瞑って即買うわ
203.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>191
GT6だな
ハンコンも買わなきゃ
204.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
84型 ・・・・・・
205.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
このペースだとT3すぐきそうやん・・・
206.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>186
Vitaの時もそんな奴いたな
俺が俺が言いながら結局売れないパターンか
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
208.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>187
誇大広告、な
209.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
お前ら落ち着け

まずはオレが試すから、お前らは注文するのをやめろ
オレが試すからさ
オレが先に注文して、試すから

お前らは待て
210.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
>>187
過大広告wwwwww
211.高田馬場投稿日:2012年08月30日 01:00▼返信
急いで買わないで良かったぁ~。
この間、秋葉原のヨドバシ行った時にこれを買ってる奴が羨ましかったんだが、まだ買わないで正解だったか。
調べたら値段も結構するからな。買う時は慎重に行かないとな。
というか、評判は凄く良いんだが実際の使用感が良く分かんないだよねw買う前にまず体験しとかないとなぁ。
212.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
>>206
はいはいw
213.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
>>170
笑われること言ったかな?
庶民が興味を持ったらいけないのか…
214.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信


過大広告って何だよww何と比べてだよww

215.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
値段で回避する奴は3DSでもやってろ
216.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
187.名無しさん:2012年08月30日 00:58▽このコメントに返信

ソニーお得意の過大広告かよ



ヲーウィwwwww
217.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
T1買ったやつは買わない方がいいよ!
頼むから俺に買わせろ
218.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
これフルHDじゃないぜ
219.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
>>202
これ以上重くなったら困るわ
現物持ってるならわかるだろ?
220.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
>>193
いいぜw予約できるようになったら真っ先に教えてやる…
だから、しばらく忘れてていいんだぜww
221.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:01▼返信
ゴキブリお得意の脳内購入はじまったわ
買うわーお前ら買うなよ俺が買うからー
222.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
なるほど
過大広告かw
223.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
>>207
朝鮮堂信者がホルホルしたいんでしょ
祖国の部品だって
224.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
>>221
ドラクエやってなよニシ君・・・
ふつうばっかだよ・・・・
225.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
>>221
過大広告w
226.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
国語も英語もできないのね、豚ちゃん
227.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
>>188
バッテリーユニットだけ別にして首から提げるとかどうだろう
そこまでの配線なら別に構わないっしょ
充電もそのユニットだけで済むし
228.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
330gか…あれ?何かのハードよりも軽くね!?
229.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
予想外に売れたから量産型になったってわけか
230.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:02▼返信
今度こそ速攻予約して確保してやる
231.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信

あんまり追い詰めると過大広告君連投しちゃう!ww
232.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
また俺の財布を空にする気か糞SONY・・・・

あぁ、買ってやるとも
さっそく予約きたら速攻ポチだな
233.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
>>228
3DSLLとタブコンの話はするなよ!
234.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
T1もってるやつらがほとんど押入れにいれてる現実
めんどくさいもんは長続きせん
235.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
>>221
T1って売れ残ってたんだーwwwwwwwwwwwwww
ブヒの世界はいいなぁwww
236.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
>>221
無理して混ざろうとしなくていいから
237.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
過大広告だぞ
238.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
>過大広告

まーたアンチソニーの迷文句が生まれてしまったのか
まあ、日本語難しいよね
あんたらの祖国語じゃないからさ
239.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
頼むからお前ら買わないで
俺が注文確定するまで待ってて
241.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
重いな
肩こりそう
買うのやめよ
242.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
>>221
T1今でも品薄だけどどうした?
243.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
人に寄るんだろうけどゲームには向かない
244.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
おいお前ら、どうせT3がすぐに出るから
だから買うな、無駄な出費になるぞ

いや、マジで買わないで…3ヵ月待ちとかもう嫌…


245.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
高い金出して3DTV買った人には申し訳ないけど
やっぱ外枠とその背景の壁が見える時点で飛び出そうが何しようが迫力も臨場感も所詮枠内の出来事なんだよね
立体映像技術はHMDでこそ活きるものだと思う
これでジャイロでどの方向見てるか検知してその方向に振り向いたら映像もリンクするようにできれば
完全に仮想空間に放り込まれる体験ができるね
246.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
話し聞いてたら微妙だな
予約キャンセルしてきたわ
247.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:04▼返信
>>241
WIIUコンより軽いよ
248.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>234
自分がそうだから相手もそうだ
あるいは買ってないのにネガキャン

どっちにしても豚の基本行動の範囲内
249.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
WiiU出たらコレに繋げてドラクエ10出来るんだぜ
つまらんドラクエ10も少しはマシになるってもんだ
250.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>246
おい、どこで予約した
251.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
フルHDじゃねーのかよw
20%の軽量化じゃたりねーよ半分以下にしろ!半分以下
まあヘッドホンレスはいいかな。夏暑いし

現行機から買い換えるほどのもんじゃないか・・・
252.shi-投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
よし

とりあえず知り合いや映画好きに教えておこうw
253.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>211
お前は、箱派だろうが!!
大人しく、M$製品だけ買ってろ!!
254.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>246
ワロタ
255.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
いちいち予約キャンセル報告している奴がいるなw
好きにしろよ
256.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
これでゴキちゃんはトトリの黄ばんだパンツでも覗くの?
257.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>246
俺もキャンセルしてきたわ
258.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
まじかよソニー製品なら何でも噛み付くんだな豚はwww
どんだけ日本の技術が憎いねんwww
259.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:05▼返信
>>246
まだプレスしか出てないのにどこで予約したんだよw
260.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
GTA5とこれでもう外に出れない
261.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
>>256
はい、下ネタ始まった
262.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
>>256
カグラでブヒブヒ鳴いてたらいんじゃない?


あ、それ豚か
263.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
>>246
俺もキャンセルしちゃったw
264.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
こんなの付けてたら目が蒸れるわ
265.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
どこかに豚珍語録をまとめたサイトないのか・・・もったいないぞ
266.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
>>234
持ってたらわかるけど、押入に入れる必要ないよ
HDMI分配できるから
267.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
ワイヤレス化したらバッテリー積むぶん高価で重くなるだろうが
オプションユニットでそういうのがあってもいいとは思うけど
268.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
箱でも3Dはできるんだよおおおおおお
ほんの一部だけど
269.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
5万くらいなら欲しいなぁ
7万くらいでも買うかも
270.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
スペックが公開されて、T1との性能差を吟味している暇が有るかどうかだよね…
いつ出るんだろ?
271.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:06▼返信
欲しい
272.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
>>256
パンツが黄ばむの3DSLLだけ
273.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
T1かなり売れてたから来るだろうとは思ってたが早かったな
sonyはこういう所で頑張って欲しいな
274.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
>>245
3DTVの目の前でHMZ-T1つけてやってるよ!!

こ、これで気分は6D!!
275.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
3DSと大して変わらないな
コスパがいい3DS買ってこよ
276.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
>>246
どこで予約できるんだよ、早く教えろ
277.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
T1より安くなりそうだし自由度上がるし俺の待ち望んだのが来たな
278.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
>>275
どうぞ、どうぞw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
TGSとかコレでプレイさせたらいいのにね
281.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
>>279
まさか
早すぎるだろw
282.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
>>234
T1しか大画面TVになるものないから使ってるけどおそらく40Vとか持ってると使わなくなるね
283.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
>>264
もしかしてゴーグルみたいなの想像してない?違うからね?
284.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信


あっ本物の3Dだ!
285.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
>>275
尿液晶とかマジ羨ましい!!!!
286.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:08▼返信
頭に付ける物だと軽量化の効果はすぐに解るだろうな
288.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
>>274
3dsも使え
289.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
>>279
結構サクサクだなw
3DSオワタ・・・
290.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
>>258
キチガイのアンチソニーだからな

この前もソニーが開発チーム作った記事でアップル製品を持ち上げる奴がいて
ちょっとアップルを否定した奴がいたら、あっという間にアップル信者がそいつに
かみつきまくってたな
291.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
ヘッドフォン好きなの使えるのは嬉しいな。マジで買っちゃうかも
292.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
値段が大事だ
293.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信

良いな、欲しいなぁ

294.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:09▼返信
ゴキが「実物大の女がそこに~」とか言ってるけど、ミクとトトリとアイマスでしょ?
自慢できないだろ、それw
295.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
>>294
ミクなら今日買うが
良く分かったな
他はやるよ
296.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
>>279
合成っぽいなw
297.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
>>279
oh…
298.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
よさげなら、いまあるT1を職場の後輩に2万くらいで譲って買い換える。
299.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
前のが品切れで買えなかった奴らが勝ち組か
300.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:10▼返信
>>280
不特定多数の人が使ったこれは使いたくない…
301.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
>>256
だからおまえの下ネタはいちいち表現が変態すぎんだよ
302.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
おーい、ぶーちゃーんw
俺の為にもっとネガキャン頑張っておくれよ


いつ発売かしら?来年春とか?
303.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
ジャイロセンサー内臓して新しいゲームの世界を切り開いてくれ
304.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
>>294
Newラブプラスでなんか狂喜乱舞してた豚がいっぱいいたけどあれは・・・
305.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
>>300
あ、・・・それは嫌過ぎるな
306.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
まだだな

後一段階進化したら買う
307.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
見るものによってヘッドフォン変えたい俺得
T1我慢してよかったわ
308.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
309.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:12▼返信
>>308
臭い
310.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:12▼返信
加瀬はこういうものに心踊らないのかな?
311.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:12▼返信
ゴキちゃん、ミクの放尿でも見るの?
312.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:12▼返信
>>6
ニシくんの会話形式が見れて嬉しいです。
313.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
720P以上の3Dってあったっけ?
314.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
おいくら万円なの?6万なら余裕で出す
10万はちょっと考える
315.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
こういうネタで楽しく話してるのがよっぽど気に入らないんだなw
316.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
>>311
その発想が凄いというかキモい
317.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
>>311
え~と
意味が全く分からないんだが
ゲームだよ
318.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
くっそおぉぉぉおおマジでかぁぁあああ!!
再販の時に買っちまったじゃねえぇぇぇえかぁぁああ!!

良いヘッドホンなんか持ってないから別にいいけど、軽量化は良いなあぁぁぁああ!

うーんどぉすっかあぁぁぁぁああ!!?
319.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
値段15,000円位まで下げてジャイロ搭載すればマジ革命起きると思うだけどなー
今のままでも十分破格の値段だけど
320.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
ねぷねぷ購入後俺のT1が動き出す…
321.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
>>300
自分ですら頭に手ぬぐいまいてやってるわw

こうしておけば友人にも売りやすいしなw
322.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:13▼返信
いまだにブラウン管テレビでSD画質のWiiやってる豚ちゃんには縁のない話題だよ
323.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
>>314
前と同じか少し下げてくるんじゃない?
324.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
>>159
安いメガネを買ってきてレンズを外し、HMD側にくっつけてるひとが多い
325.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
ほしいなぁ…
326.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
豚臭いな、汚い
327.名無しどうせまたアホみたいな競争率なんだろ? 買える気せんわ投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
どうせまたアホみたいな競争率なんだろ?
買える気せんわ
328.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
329.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
>>314
T1より上がることはないだろう
コストダウンしてるっぽいし
330.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
>>313
映画の3DBDは1080pだったはず
331.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:14▼返信
>>328
臭い
332.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
>>305
VITAの時はアルコール消毒ふきふき隊がいたよ
333.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
イヤホン交換可能はよくやったとしか言いようが無い
俺にとっての唯一の不満点解消だ
334.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
T1持ちとしては悩み所だ。軽くなるのはいいなあ
大画面感が増すなら買っちゃう
335.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
ねぷねぷは3D対応じゃねえだろwwwwwwwwwwごきぶ李頭悪すぎwwwwwwwwww
336.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
>>331
イカ臭い
337.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:15▼返信
取り敢えず改良版デコパッド出してくれ
338.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>336
なんだその返しはw
339.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
これ目悪くならないのかね
340.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
ニシ容疑者、図らずも自分の放尿性癖を暴露してしまう痛恨のミス
341.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>314
たぶんそれくらいじゃね?
前のが6万前後だったし、そんなに上がらんだろ
342.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>342
臭い
344.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>314
ヘッドホンが無いのと量産効果で安くなるだろうな
定価4万円台、実売3万円台とかなら神だが
345.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>279
マジモンっぽいな
途中で3Dモードをオン・オフ切り替えてるけど
3Dモード用の映像は直撮りの録画では再現できない
346.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:16▼返信
>>324
眼鏡のツルとか気になってT1敬遠したんだけど、その手があったか……
347.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:17▼返信
>>323
いやT1とか全く知らずに書いた
ググってくる
348.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:17▼返信
>>279
サイトでDL出来るみたいだけど怖いから誰か頼む
349.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:17▼返信
>>327
予約開始日さえ押えとけば何とかなる気もする…
ただ、前回よりも競争率が高そうでコワイw
350.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
>>344
さすがに安すぎだろう…
前のより品薄になるぞw
351.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
>>328
何考えてんだか知らんけどそーゆーコメはニシ君の変態性をまわりに知らしめてるだけやで
352.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
うおーーーーーーーーきおったーーーーーー迷ってよかったーー
353.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
デコパッド少し広くなったみたいだな
あれ最初苦労したよな。メガネかけて支えればいいって気づくまで結構時間がかかった
354.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
4万台とか・・・絶対買うやん
355.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
>>279
エミュっぽい外観の動画再生アプリを自作しただけ
に見える
356.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
>>345
本当に割られたか…御愁傷様DS
357.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:18▼返信
豚さんってこんなとこにまでいるのか…。
関係ないからあっち行ってて。
赤白黄の線じゃ繋がらない機器の話だから。
358.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
てかあたらしいのでるのはやいな

コストカットして再設計した
量産型T1って感じ?
359.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
3Dの百合アニメとかレズものがきたら買ってしまうかもしれんな
これつけて口元がニヤニヤしてたら変質者だと思われそうだが
360.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
頼むからお前ら買うな。
俺が人柱になってやるから。な
ちょっと待ってろ
361.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
>>346
HMZスレで最初にやった人は天才だと賞賛されまくってたよww
HMZ自体のレンズの保護にもなるしなw
362.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
ゴキちゃんさぁ、3DSエミュの話とかすれ違いだからやめて貰えない?
363.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
>>348
割れイクナイ
364.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
妊娠が目潰し3Dで視力を落としている間に
GKは大迫力3Dを楽しんでく・・・
365.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
>>294
映画とか観ないの?
ゲームだってFFとかあるじゃん。
ゲーム自体はともかく映像自体は凄いぞ?
366.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:19▼返信
>>362
お前の下ネタもすれ違い
367.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
PS4とこれの後継機で完全対応させて頭動かしたら映像も違和感なく連動するレベルになったら即買うわ
368.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
>>359
そもそもそんなもん人前で見んだろ
369.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
マジかよゴキブリやっぱり百合レズ好きだった
370.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
眼鏡してると仰向け視聴が楽になる
鼻でも支えてくれるから
371.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
>>359
お前どこで観るつもりだよ
372.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
>>369
スレ違いだし臭いからやめてくんないw
373.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
3DSにはスレ違い通信ってのがあるんだが
374.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
>>368
良く考えたらアホコメだったなw
375.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:20▼返信
>>37
そこらがいずれ解消されれば面白くなるんだがなー

とりあえず発売日と価格まだー?
376.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:21▼返信
おーい新型出るのはやいよワロタwワロタ・・・
377.投稿日:2012年08月30日 01:21▼返信
t1は一度しか使ってない…
378.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:21▼返信
価格と性能次第では思ったよりHMDは売れるってのが分かって本腰入れてきたか?
379.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
コレ3DSLLより軽いやんwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
381.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
>>355
よく見ると微妙にブレてるな
382.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
>>362
まあこんなとこでの話題じゃないとは思うが・・・・検索したらダダ漏れだよ?
383.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
次の記事はよう
384.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
ゴキブリダブスタ劇場
 3DSが値下げする「アンバカダー!悪しき慣習を業界に植え付けた!」
 HMDが値下げする「神値下げ!」
385.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
ヘッドホンレスだけならT1から買い換える必要は感じないが
もし本当にフルHDなら問答無用で即予約だな・・・さて?
386.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:22▼返信
ちゃんとユーザの意見聞いて改善してくれたのね。
387.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
>>327
HMZ-T1も発売日決定と同時にヨドバシに行けば買えた
ソニーストアでの体験会が始まってから予約した人達が難民化した
388.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
>>384
アホは黙ってて
389.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
これもいいんだけど、10万以下の3Dプロジェクタ出してくれんかな。
390.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
HMDはどこまでいっても、所詮は目の前にアイフォンくっつけたようなものでしかないからな
没入感!なんてありはしないし頭が重くて首が痛くなるだけ
目の前に超巨大スクリーンが!なんてのは微塵も感じない
391.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
こういうのがソニーの本領だわな
ソニーに万人向けのもん作れとか言ってる奴は何もわかってねえ
392.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:23▼返信
>>367
ぶっちゃけジャイロはいらん
寝ながらやりたいし
393.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:24▼返信
>>384
逆ざやとコストカットの違いくらい勉強しような
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
395.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:24▼返信
>>384
え?値下げすんの?
マジで?
396.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
397.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:24▼返信
>>396
コメントが臭すぎる
398.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>381
エミュじゃありえんブレ方だな
アホにマルウェアを配るのが目的か
399.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>384
値下げなのかよ!!!!!!
400.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>384
新型だし、初代出てから結構経つだろ
家電ってゲーム機よりも新型出すスパンは早いもんだし
401.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>396
普通に映画見ろよ
402.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>390
君はタブコンでも頭につけてればいいんじゃね?w
403.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>396
ホントあっちでもこっちでも忙しいヤツだなwww
404.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
ソニーはマニアックなもん作ってくれればええねん
405.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:25▼返信
>>387
俺もジョーシンの予約開始当日に予約で、余裕の発売日ゲットだったからな
ただ今回は前の轍を踏むまいと意気込む人や転売屋が多いかもしれない
406.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:26▼返信
50インチのシャープの3DTV持ってるが、3D映画への没入間という点ではT1の方がずっと高い
T1だと本当に映画館に来て見ている感じ
音悪いって人もいるけど音の設定をいろいろ変えればT1のサラウンドもなかなか迫力ある
3Dもいいが昔の2Dアニメを見るのも映画館に見に来たようでいい
フルHDになってたらまた買ってしまう

407.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:26▼返信
へ~こうゆうの実際使ってる人いるんだ
何に使うの?テレビ?ゲーム?映画観賞?
傍目から見たら気持ち悪いけど使い勝手良いなら欲しいかもw
408.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:26▼返信
>>324
皆賢いなww
409.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:26▼返信
>>390
俺は普通に大画面に感じるぜ?
410.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:26▼返信
更新:初出の「フルHD」を訂正。ソニーに照会したところ発表文の誤りとのこと。パネルはT1と同じ1280x720 x2枚

だってさ。残念。
411.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
俺のT1はどうすればいいんだ
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
413.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
100gも一気に軽量化っておいおい
T1に鉛でも入れてたのか?
414.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
モデルチェンジするまで品薄だったなぁ
415.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
>>406
音も今度は良いヘッドホン使えばいいしな
416.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
別にこれ買っても
 「ミクは抱けない」
 「イオンは舐められない」
 「アイマスでハーレムもできない」
 「ねぷねぷに踏んで貰えない」
わけだけど?
417.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
テレビ?ゲーム?映画観賞?

それ以外の使い方があるなら教えてくれ・・・PCか?
418.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
419.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
>>400
予約開始してたのは去年だったよね
420.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信

とびつかんえよは とりになった たかく たかく とんでいく
421.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
>>407
そういう時代もあったね
422.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
没入型ってのはヴァーチャルに入り込むっていうような意味で
解像度はフルHDだろ
423.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信

今度は量産してほしいわ
424.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
>>390
位置が悪いんだろ。
425.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
>>416
豚ってそんな願望があるの?
426.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:28▼返信
>>390
それHMZ-T1じゃなくてタブコンだからw
427.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:29▼返信
ソニーはこういうのをもっと作ったほうがいい

HMDは画期的
428.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:29▼返信
>>410
マジかよ・・・。
でも、改良型が買えるかもしれないってだけでうれしいわ
429.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:29▼返信
>>416
任天堂が出せば
トトリに抱き付くことだってできるのにな
ソニーは馬鹿だよ
任天堂の3D技術をパクって劣化させるなんてw
430.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:29▼返信
>>407
使用用途はまさにテレビゲーム映画鑑賞だけど、テレビとゲームはものによって使い分けてる
完全に自分の世界に入って楽しめるのが強み
逆に外界から遮断されるから使い勝手が良いとは言えないかも
431.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
>>410
よし、T1持ちはとりあえず敬遠しとけ
軽量化とヘッドフォンオミットでコストダウン期待していいんだよな?
432.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
俺の予想は39800円
433.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
ヘッドフォン変えられないのが不満でT1買わなかったけど解消されたんだな
早く予約確定したいなこりゃ
434.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
>>410
T1のヘッドホンレスモデルって事でいいのかな
ならT1所有してるし見送りか
435.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
>>418
とりあえずおまえのお仲間の変態なんとかしてくれ
本人かもしれんけど
436.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
>>390
じゃあ近視だと見えなくなるのはなんでー?
437.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
438.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:31▼返信
バーチャルボーイより売れそう
439.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:31▼返信
>>416
相変わらず豚ってキモい事考えてんだなぁ
割と真面目に引く
440.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:31▼返信
BTで着信だけでもいいから教えてくれるようになったら買いなんだがなぁ
441.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:31▼返信
っていうかこの豚タダの煽り屋だからスルーしろ
442.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:32▼返信
お前らフルHDじゃないから買わないんだよな?


しょうがないから俺が買うしかないかw
443.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:32▼返信
>>437
はしゃぐも何も最初っからはちまが注釈書いてたじゃん
読んでないの?
444.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:32▼返信
>>429
任天堂のどこにそんな技術があるんだよ……
445.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:32▼返信
\39,800とかだったらバカ売れだよなあ、T1ですらあんな惨状だったんだし
446.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:32▼返信
これ結構重かったから
軽量化はありがたいな
447.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
>>429
二言目にはトトリ出すあたりわかりやすい豚だなw
トトリのどこがそんなに気に入ったんだよ
448.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
>>437
最初から書いているけど
本当に煽っているだけなんだなw
449.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
いずれは欲しいなぁ
450.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
今までは2DでもHDまでだったのがフルHD対応したって事?
451.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
所帯持ちだとちょっと恥ずかしいなw
独身貴族の持ち物だわこれは
452.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:33▼返信
>>445
安すぎだな
その値段だったら前回より品薄になりそう
453.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
ぶーちゃんはトトリが大好きなんだねw
454.投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
これだけは未来っぽい
455.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
>>450
前のでもフルHDの信号は対応してるよ
有機ELの解像度が720pってこと
456.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
>>451
家族全員分買ってみんな装備すれば良いw
457.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
458.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
>>440
嫁・オカン警報も追加でお願いします
459.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:34▼返信
これでAV見てシコってる所見られたら終わりだよなぁ
460.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:35▼返信
>>450
対応しとるみたいだね
個人的にはそれ以上に軽量化+マイイヤホン使用可が嬉しいw
461.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:35▼返信
>>451
2台買ってた猛者がいたよ
462.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:35▼返信
がんばれもっとがんばれ!
463.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:36▼返信
>>459
そっ閉じしてくれるだろ
464.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:36▼返信
>>245
3DTVが高かったのは付加価値つけてTV売ろうとしたから
ただの4倍速TVだからコストが大幅に変わるわけではない
その目論見が外れた後はただの標準おまけ機能になりつつある

HMDと3DTVの没入感の違いはなかなか口で説明してもわからないけど
これからは特に「3D映像みたい!」とは思ってない人でも3DTVを体験できる機会がふえてくるだろうから
結構没入感の理解が進むと思う
465.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:37▼返信
>>459
見られたことに気が付かないので問題ないな!
466.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:37▼返信
あー
ソニーストア毎日チェックか
467.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:37▼返信
昔の透過型が良かったなぁ。
468.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:37▼返信
T1でプロスピやってみたら、視野が広すぎてプレイにならねぇw
469.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:38▼返信
>>467
エプソンが6万で出してるから買ってやれ・・・
470.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:38▼返信
ぶっちゃけ3DAVはあまり期待できない
絶対数も少ないし撮影技術的なハズレも多い
前面に浮いて見えたりするのでモザイクとの相性も悪い
471.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:38▼返信
はちま・・・機械翻訳に頼ってるからそんなアホな解釈になるんだぞwwww
472.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:38▼返信
HMDで大画面に見える!っていってる人間は100%関係者
人間は目の前に物を置かれてそれを見ても、それがリアルに巨大になった感というのは得られないように脳ができている
HMDではどこまでいっても「目の前に置かれた”小さな画面”を”真近で”筒を通してみている」ようにしか感じない
それが普通
473.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
720pHDとか要らねwwwwwwwwwwドットが荒すぎんだよwwwwwwwwwwwwwwwこんな汚い映像に4万とかキチガイだろwwwwwwwwwwwwwww
474.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
3DSはへこむ偽物だから、豚ちゃん悔しいんだろうな
475.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
ホームシアターセットを買えないのならHMD-T1はオススメ
100インチプロジェクターよりマジででかく感じるから
映画館で見ている感じというのは本当
真っ暗な中で真ん中の席ぐらいから750インチの映画館のスクリーンを見ている感じ
映画好きなら自分の専用の映画館を買うと思えば安い

476.shi-投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
よぉぉし

お金出し合っての購入決定!
今年中には手にしたい...

予約戦争の開戦はいつごろだろかw
477.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
>>469
しらんかった。ちょっとググってくる。
478.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:39▼返信
これ付けてアーカムシティ飛び回ったら結構楽しいぞ
ちょっと酔うけどな
479.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:40▼返信
フルHDじゃないのか
480.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:40▼返信
>>472
本当に持ってないのが丸わかりだなw
原始人?ww
481.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:40▼返信
これは買いだな
482.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:40▼返信
>>472
いや、これの場合は少し離れた場所に超デカイスクリーンがあるって感じでしょ
483.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:40▼返信
これほんとにいい製品だよ
ゲームの3Dだけじゃなく、旅行行ったときに3Dで映像録画しておけば
これ使って鮮明な旅行の記録が3Dで残せる。
つーかT1を7万で出したことが奇跡すぎるw
HMDはソニーのヒット商品になってくと思うわ
484.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:41▼返信
>>472
筒じゃなくてレンズを通してるんだけどね
485.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:41▼返信
>>472
大きさはTV何型くらいなん?
486.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:41▼返信
いつまでトトリ言ってるんだ豚たちは…
もう2年も前の作品なんだぞ?
アーシャ、せめてメルルくらい出せよw
487.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:41▼返信
>>472
お前、昔のHMDとHMZどっちも見たことないだろw
段違いだよ
488.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:41▼返信
まだいるのかよ
キチ○イのふりしてコメ稼ごうとしてる煽り屋w
489.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:42▼返信
T1でICOリマスター版をやったらかなり楽しかったな
490.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
>>450

訂正内容が事実なら、ヘッドホンレスと軽量化バージョンだな
ちなみに買うなら保管場所も考えた方が良いぞ
基本的にプロセッサーユニットに接続しっぱなしにする場合、あまり遠くに置けないし
俺はバイザーが丁度入る大きさの蓋付きケースにタオルを敷きつめて保管してる
491.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
>>472
脳の補正を利用してその逆にすることもできる
お前の脳が機能不全なだけ。
492.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
フルHDでないのなら、買わなくていいかな
T1持ってるし
493.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
>>472
筒?

あー、潜望鏡のイメージかな?
なんじゃそら。
494.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
縦解像度が3DSの3倍しかないのは残念だ
495.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:43▼返信
24fps→60fps
720p→フルHD
無線接続、バッテリー20時間
定価5万以下

になったら売れる
496.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:44▼返信
>>489
黒いのが手前から飛んで襲ってきたなw

ICOとかHMZで没入するとあの世界観は素晴らしい
ぼーっと景色みてしまうw
497.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:44▼返信
ピント合わせる機能付けてほしいなぁ
眼鏡なんだよね俺
498.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:44▼返信
タブコンよりこっちの方がいいなw
499.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:44▼返信
>>489
俺は寝ながら風ノ旅人が一番良かった
リラックスできるわぁ
500.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:45▼返信
>>472
ところがどっこい見えるんだなこれが
501.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:45▼返信
>>491
ワロタw
502.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:45▼返信
あ、WiiUが出てHDMIでこれに繋いでも、タブコンが見えないから使えないな
WiiUが
503.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:46▼返信
これのヘッドフォンは評判悪かったからな
ソニーはヘッドフォンレス化で低コスト化&ソニー製高級ヘッドフォンの見込み客を獲得
ユーザーは自前のお気に入りヘッドフォン使用で問題なし、金持ちはいいヘッドフォンを新たに購入。
どっちも幸せ。
ただし前モデルのヘッドフォン担当者は泣く
504.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:46▼返信
フルHDではないの?
505.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:46▼返信
外部の情報を遮断しちゃうから
気がついたら朝になってることがあるから注意な
506.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:46▼返信
>>489
ワンダもアグロがミニチュアみたいに立体化されて感動したな
カメラワークが激しいと酔うけど
507.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:47▼返信
>>490
俺は箱にはいってた梱包材と白いクッションに入れて(箱に入ってたまま)で置いているな
コードは天井から吊るのオススメw
508.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
510.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:47▼返信
つーか左右別ピント調整つけてあるんだろうな!
511.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:47▼返信
このソニーの最新のも、他社の最新のも近所のソフマップで何度か体験してみたけど
大画面にはまず見えないけどね
昔、バーチャルリアリティというのが登場したころの、リアルに感じる仮想現実とかいうキャッチコピーの過大広告さと同質
512.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:48▼返信
>>503
悪いものは悪いって言った結果
何でも持ち上げてると・・・ね
513.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:48▼返信
>>504
720PでT1と解像度は変わらず
でも画質は有意に向上してるらしい
514.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:48▼返信
社員沸きすぎw
515.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:48▼返信
買うの我慢してたかいがあった
516.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:49▼返信
エプソンのも微妙だなぁ。
現物に触ったことないから分からないんだけど
これって透過型じゃないと、ドリンクに手を伸ばすたびに
HMDを外すことになる?
517.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:49▼返信
3DのAVって、コトが始まってからより、教室に机がずらっと並んでたり、
意味無くシャボン玉飛ばしてたりするイメージビデオみたいなシーンが、
いちばん3Dを実感するような気がする。
518.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:49▼返信
昔からこの手のあるあるけど大変夢のあるパーツだな

ヘッドホンレスは望んでたユーザー多いだけに嬉しい
519.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:49▼返信
>>511
冗談抜きで脳の機能不全とか?
520.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:49▼返信
>>503
いや、当初から「値段の割にはいいんじゃね?」って感想が多かったぞ
HMDにしては値段が格安だったから、ヘッドホン部はショボそうだって予想だったし
521.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:50▼返信
>>511
周囲の状況が影響するから
店舗で試遊した時と自宅で使った時の体感できる画面の大きさは違ってくるぞ
522.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:50▼返信
これの3分の一くらいの大きさ&重量になってようやく許せるレベルだよ、はっきりいって
523.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:50▼返信
>>516
T2はまだわからないが
T1は目の下のラバーつけなければ目の下の視界は確保できるよ
キーボードぐらいは余裕
524.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:50▼返信
>>511
あ、おまえ過大広告の人かw
525.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:51▼返信
俺ら任天堂ファンの間で超評判が悪いからな
お前らゴキブリはソニーの手の平で踊ってろww
526.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:51▼返信
>>521
HMDで周囲の状況影響で体感が変わるてwwww
理論破綻しすぎだろw 社員さんwwwwwwwwwww

527.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:51▼返信
>>516
目視せずにドリンクを飲めればいいじゃない
修行だ修行w
528.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:51▼返信
まだ過大広告とか言ってんのかよ
これはもう脳萎縮だろ
つか同じやつだろwwww
529.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:52▼返信
なーんだ、過大広告の人だったのかぁw
530.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:52▼返信
>>511
あ、過大広告さんどうもwwww
531.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:53▼返信
T1からヘッドホンとっただけで内容かわってないんだろ?
532.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:53▼返信
>>511
周りが明るくてうるさい店内だと現実に引き戻す力が強いから厳しいよ
俺も予約済み発売前にヤマダで見て「こんなもんかよ」って思ったけど自室で使ったら全然違ったし
533.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:53▼返信
過大広告wwwwwwwwなるほどwwwwwww
534.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
買ったばっかりなんですけどオオオ
535.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
俺の感覚では映画館の後ろのほうから見る感じだな
全体が無理なく見えないといけないから最前列とかの感じでは作れまい
あとむしろ大人になってから映画館行くと小さく見えるんだよな
小学生くらいで映画館行くと超巨大スクリーンに感じたもんだ
536.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
欲しいけど
買った人の感想観る限り
やっぱ高級なおもちゃのレベルは脱してない感じなんだよなあ…
HMD自体がそういうものなのかもしれないが
537.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
ヘッドホンとっただけって、それがいいんだろ
538.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
>>526
横からで悪いが外界の刺激は重要だぞ。立ってるだけで脳みそはバランス制御に大幅に回されてるから。
539.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:54▼返信
旧モデルならそこらの家電量販店で試用できた。
前に試したときは、
・画素数の荒さはまったく気にならなかった。少なくとも映画の字幕ははっきりくっきり読めるので問題ない。
 映画の字幕よりもっと細かい文字は読みにくくなるかもしれんが、試用した状況ではそれは試せなかった。
・ヘッドフォンからの音はしょぼかった。
・重さはさほど気にならなかったが、装着はちょっと手間どった。
・映像の手前にガラスがある。このガラスに店内の照明が反射すると興ざめする。
 外光を完全にシャットアウトするように装着しないと、目に負担もかかるし、目の前の映像もしょぼく感じる。

こんな感じ。
個人的には「まったく反射のしないガラス」を使用してもらいたいなと感じた。
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
541.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:55▼返信
これでAV観たらすごいぞ

すごいぞ
542.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:55▼返信




絶対 目に悪い




543.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>542
3DSが?
544.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>542
眼科医の方ですか?
545.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>525
「俺ら任天堂ファン」www
546.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>536
買ってから言え貧乏人
547.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>538
そうそうかなり重要だよね。
隙間から光が入るかどうかでもかなり違う
電気消したほうがやっぱり遥かにいい感じになる
548.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:57▼返信
>>526
3DSとかそういう粗悪品しか見たこと無いんじゃないのアナタ。
100均イヤホンくらいしか使わないタイプだろw
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
550.名無しさん投稿日:2012年08月30日 01:58▼返信
>>539
製品は、下から入ってくる光を遮断するゴムのシールドが付属してんだがな
自宅使用ではまずそこまでしなくても反射なんて感じないけど
551.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:00▼返信
>>532
目をおもいっきり覆いかぶせてんのに、周りが明るくて~とか意味不明
ちなみに最新のでなくともHMDは持ってます
有機ELかつ高解像度で、映像そのものは昔のものより許せるレベルにはなったとは思うが感じる画面の大きさ云々や没入感とかはさほど変わらんのはハッキリわかったけどね
HMDである以上そこは変わらんと思われ
552.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:00▼返信
俺が不満点を感じないのは使用時は常に部屋を真っ暗にしているからか
553.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:01▼返信
こりゃあ老眼への近道だな
554.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:01▼返信
>>550
つーか使うときは基本電気消すけどね
で枕のポジション確認してから電源ON
555.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:01▼返信
眼科が目に悪いってブログに書いたら突撃しそう
目に浮かぶわwwwゴキブリwww突撃www
556.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:02▼返信
>>551
チッス、過大広告さん
557.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:02▼返信
>>551
名前の欄は過大広告に変えないの?
558.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:03▼返信
>>551
HMZ以前のものは過大広告だったからそう思ってしまうのも無理はないか
559.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:03▼返信
>>551
横からだが、HMDだからこそ隙間から入ってくる光が物凄く影響するぜ
560.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:03▼返信
>>525
任天堂ごきぶり仲間ですねw
561.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:04▼返信
>>555

クスクスw 3DSやっとけよww
562.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:04▼返信
>>559
当たり前だけど一番光を気にするよねw
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
564.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:05▼返信
>>554
俺も一緒だ。電気消して寝ながら見るのが一番いいね。疲れないし
565.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:05▼返信
>>555
ああ、そういや任天堂信者がそんな事してたなw
566.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:05▼返信
>>563
勝手にソニーの商品使うなよwww
567.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:05▼返信
>>551
お前、水泳のゴーグルみたいなの想像してないか?w
HMD?HMZじゃなくて?
568.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:05▼返信
また過大広告()さんが登場してるのかw
569.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
>>554
そだな、暗いとこで見るのが普通だな
昼間明るいとこで使うと下から結構光が入ってくるし

店舗内だったら光量が比較にならんくらいだから、余計だろうね
570.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
ゲームなんて目の焦点が目まぐるしく変わるものなんかに向いてるわけねーだろ
わざわざ眼科医の勉強しなきゃわかんねーものかあ?
571.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
まぁとりあえずこれも俺が人柱になってやるからおまえらは待ってろ!
572.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
いや、本気でHMDで大画面を感じるとかいう人が(社員以外で)いるとは思えん
マジで言ってるのなら、騙されやすい便利な脳をもってるようでとても羨ましいわ(棒)
大金払ったのだから「そうであってほしい」願望があってそれが強烈に作用でもしてるのか?w




573.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
任豚ってゴキブリっぽくてしてキモイんだが
なんでゴキゴキ鳴くの?
GKって呼び名がカッコよすぎるから?
574.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:06▼返信
>>551
お前が持ってるのバーチャルボーイだろ
575.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:07▼返信
この過大広告さんは真性か?
割と、というか相当酷いぞw
576.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:08▼返信
>>569
昼間はフード付きの服おすすめ
今は暑いからタオルでもかけとくしかないがw

夜に布団で、が最高の環境だな
577.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:08▼返信
>>572
5万程度が大金なのか・・・
まぁがんばれ
578.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
579.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:09▼返信
>>572
無駄にスペース空けて必死だな
「そうであってほしい」願望って、そりゃお前のことだろw
580.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:10▼返信
まだまだ大きすぎ&重すぎ
もうちょっとなんとかならんもんか?
581.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:11▼返信
軽量化シンプルにした感じかね
幾らか知らんがこういうのが面白くて良いわ
582.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:12▼返信
>>572
あなたがそう思うなら思ってればいいんじゃないかな
実際個人差はあると思うよ
583.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:12▼返信
>>574
バーチャルボーイでも「うおー画面がでかくみえるぜー これは映画館のスクリーンでゲームやってるみたいだー」って思えるんだろ? 君らの脳だとw
うらやましいよ、マジで
584.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:12▼返信
>>580
まあT5くらいになりゃ相当軽量化されるんじゃない?
585.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:13▼返信
こんな記事でもイライラしてるゴキブリって…
586.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:15▼返信
>>585
イライラしてるな
早く予約させろってのと値段教えろってので
587.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:15▼返信
メガネしてる人はしんどいよな
メガネonメガネ
588.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:15▼返信
>>583
バーチャルボーイの最大の欠点は赤一色だったことだしな
589.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:16▼返信
>>572

大画面には感じるだろ・・・・お前の思ってる大画面とは違うかもしれないけど
590.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:16▼返信
>>583
もう脳障害自慢はいいから・・・
591.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:19▼返信
3Dコンテンツねえのに買ってどうするん?
ゲームだって新しくても対応してねえし
592.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:19▼返信
よく脳障害とか煽りで使えるな
性格良すぎる
593.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:19▼返信
>>572
個人差があるからね。
例えば君は先祖代々DNAが普通の人より劣ってるから人並み以下にしか見えない。
分かりやすいでしょ?
594.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:20▼返信
>>592
脳萎縮のほうがお好きだったかねw
595.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:22▼返信
箱○のキネクトのセンサーをこのHMDの向きと連動させて、
人が下を向いたらゲーム内の画面も下の方向を表示するようにする、みたいなのにすれば
かなり画期的な体験が味わえると思う。
実際にニコニコ動画なんかで自作してる人らいるし。
キネクトはTVでプレイするだけだと、PS2のアイトーイプレイとか、PS3のMOVEと大して変わらなくて面白くない。
ソニーのHMDはこのままだと映画見たり動きの少ないゲームするのには結構いいけど、ちょっと物足りない。

あとデザインがなんか堅苦しく感じるわ。
スキーや水泳用のゴーグルみたいに気軽につけられるほうが俺的には使いやすいな。
てな感じの改善要望。
596.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:23▼返信
>>245
HMDにMOVEのセンサーを取り付ければ
夢のまた夢って話じゃないぞそれ!
597.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:25▼返信
装着に関しては、購入後にメールで送られて来たアンケートに
きっつく書いてソニーに送っておいた。

ゴムバンドで締め付けはどうにかして欲しいわ、切実に
598.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:26▼返信
>>595
そりゃよほど小型化が進まないとな
いい感じに売れるようならどんどん改良が進むんじゃない?
599.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:27▼返信
お!これで前世代より安くなってたら買おうかな。
600.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:28▼返信
ジャイロがついてからがゲーム周辺機器としての本番だな
601.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:28▼返信
3DSLLは336グラム
HMZ-T2は330グラム

たった一年で携帯ゲーム機より軽くしてきた。
軽量化技術凄い…。
602.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:28▼返信
>>595
ぶっちゃけそれやるともの凄く酔う
ほんっっっっのわずかな映像の遅延も致命的になるはず
603.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:29▼返信
前回みたいに争奪戦はもうコリゴリ
604.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:30▼返信
PSeyeのヘッドトラッキングは精度が微妙なんだっけか?
あれ改良してキネクト以上にしてくんないかね
でもってHMDと連動すりゃ面白そうだが
605.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:31▼返信
>>595
キネクトのセンサーはいらん、精度が低い

加速センサー搭載のはPS2の頃に出てたし、
ジャイロセンサーも載せればもっと精度の高いのが作れるだろ
606.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:31▼返信
関係ないゲームの話なんかすんなよVitaとか3DSとか。このゲームキチ野郎。
607.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:32▼返信
>>595
それもいいけど

・・・でもあれだね

コードレスにしないとだめだ

自分がくるくる回ってるうちにコードがからまってブチッ

あとはお察し
608.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:32▼返信
ロボット目と連動するとガンダムみたいで楽しそう
609.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:33▼返信
>>602
あー自分の意思とずれて動かれるとすげえ酔うんだよな確か
今の技術程度ではまだダメかねえ
610.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:40▼返信
これはすごいな、後はちゃんと販売予測をきちんと把握して、量産化するかだけだろう。この路線伸ばせば、ソニーのウォークマン以来の大ヒットになる可能性が高い。久々の未来を感じる商品。日本の国際線とかと、共同で機内に標準装備すればいいのに、かなりのインパクトになる。多分、値段的には前作の据え置くから、5万円前後になる。
611.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:44▼返信
>>610
今日日、一般に人気でて大普及するには家電で一万円越えると難しいんだよねぇ…
     
612.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:45▼返信
買うよ
613.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:46▼返信
これはソニーらしい素晴らしい商品だと思う。
しかも前機種はお値段59800円で激安だったしな
614.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:50▼返信
>>611
HMZ-T1の値段で二の足踏んでた人達は5万で収まるならこぞって買うと思うわ
テレビで良いと思ってる層にまで売り込む必要なんかないわけで
615.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:51▼返信
>>595
つべでhmz-t1 キネクトで探せばあるよ
616.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:52▼返信
買うなら次のモデルかな
やはり解像度はフルHDがいいっす
617.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:52▼返信
ナスネとの連動とかあるんかなぁ…
618.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:52▼返信
>>611
何をもっていっているのかわからない、それに1万って、、、。今までまともな家電を買って来なかっただけじゃないの。エビデンスなさすぎだろう
619.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:55▼返信
>>618
サムスン製品で固めてるんだろw
620.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:55▼返信
これは・・・クールだな
621.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:58▼返信
>>614
ガジェット好き&新しいもの好きな層にはそりゃいいだろうな
値段的にも
ただそういう層はとっくに手ぇ出してるだろ?w

少なくとも5万とかしてる現状、いくら未来的で中々ガジェット好きには好評なもんでも
>ソニーのウォークマン以来の大ヒットになる可能性が高い
は無いって

622.名無しさん投稿日:2012年08月30日 02:59▼返信
>>616
二、三万高くてもフルHDの上位機種を出せばいいのにな。でも、ソニーとしては、軽量化や無線、ヘッドフォンの取り外し可とか、まともにユーザーの声を聞いて作っていたことには驚き。それでも、フルHDにできないのは、コスト面より技術面なんだろう。まあ、スペックとは別に前作の画像でも、それなりに綺麗なんだけど、
623.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:04▼返信
テレビの2台目買うならこれがいいな
624.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:10▼返信
>>621
前作は、ソニーとしては様子見だったんじゃないのかな。生産数が少なすぎて、常に売値+4,5万ぐらいで流通していたし、しかも、半年はその傾向にあり、販売に生産が追いつかなくて、一旦販売辞めたぐらいだからな
625.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:11▼返信
初代は量産考えてなかったんだろうね、製造数も少なかったし設計的にもそうだった可能性あるね
今回のはある程度量産も考えてるのかな?
626.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:15▼返信
後は、ソニーがいかにブランド価値を作っていけるか問題だな。初代のipodというゴミで世界を席巻したアップルのように、これからの可能性と新たな価値の提案ができるかだけだろう。また、猿に被らせたら笑うけど、
627.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:18▼返信
この短期間で20%軽量化って結構すげーな
628.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:19▼返信
>>626
ipodって確かにゴミだよなw
2万とかしてて、980円くらいで売ってるMP3プレイヤーと、音質もヘッドホンも同じくらいの品質だと思ったわ。
信者だけが大騒ぎして高級プレイヤーみたいに言ってたけど、それが気持ち悪くてついていけなかった。
windowsでUSB接続したら勝手にPC内の音源ファイルを全部コピーしはじめるウィルスみたいな挙動も気tも悪かったし。
629.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:20▼返信
友達いない奴しかこんなの使わないだろ。
家で1人でこれ使ってるのって可哀想。
630.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:26▼返信
>>629

趣味の為の商品だからw
TVと比較して買うものじゃない
631.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:27▼返信
>>625 今回は、ソニーとしては、珍しくユーザーの意見を取り入れている、軽量化や無線、画質の向上ぐらいならわかるけど、ヘッドフォンの取り外しとかは製品としての価値さえも低下させてしまうことなのにわざわざできるようにしている。要は、前作は市場規模見るのと消費者の反応を見るための実験だったんじゃない、在庫状況も全く改善されなかったし。
まあ、今回はある程度数は用意するでしょう。また、同じように販売すれども、在庫なしでは、消費者舐めているのって話になって、企業イメージが悪くなる。
632.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:33▼返信
河野 そうなんです! ミクのおかげで、ソニーがひとつになりつつあります。
ゲームが出ますし、ウォークマンの限定モデルは非常に好評ですし、ソニーミュージックでCDを出していますし。
コンサートでミクをキレイに見せるために、ソニーの映像技術を使えないか検討もしています。
ソニーグループの力を使うことで、ミクをバックアップできると思うんです。
ミクは日本発のコンテンツですから、そのミクをもっともっと世界に飛躍させていくために、サポートしていきたいと思います。
633.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:42▼返信
>>628
ただ、ゴミをあれだけ売れる能力が日本の家電メーカーには必要なんだけどな。もう、日本以外では、ソニーもサムスンも見分けの付かない奴らが、ユニクロを着る日本の金持ちみたいにワラワラ湧いてきていて、そいつらにスペックだけいっても決め手にならないだから。
634.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:43▼返信
弱小メーカーがPS3でやっていけることを証明したトトリ
VITAのソフトはPS3に流れていく、という主張に真っ向から逆らったのもトトリ
トトリは豚にとっての仇敵
635.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:51▼返信
今回ユーザーの意見をかなり聞いてるのは
元々がニッチな製品だから

こういう製品ってのは、数少ない客を逃がさないように買い続けてくれるように製品改良してる
これがSONY全体に広がればブランド復活もあり得る
636.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:52▼返信
ソニヲタはネガキャンして自分だけ楽しもうとする奴が多いのか。
637.名無しさん投稿日:2012年08月30日 03:57▼返信
ニシ豚は宗教上買えないから買わなくていい
っていうか俺が買えなくなるから買うなカス
638.名無しさん投稿日:2012年08月30日 04:41▼返信
こういうのでARデスクトップを実現して、スマホやタブレットの次世代のデバイスにして欲しいんだけどなあ。
639.名無しさん投稿日:2012年08月30日 04:41▼返信
1080P無しね
DEAD SPACE3_1080Pをコレでやりたかった
これ買うのアイマスファンだけだろ
640.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:19▼返信
いいね

これぞSONY

宗教上の理由で買えない人が可哀想・・・


あ、ニシ君はそもそもお金が無いんだった(笑)

ニシ君がお金持ってたら任天堂の年間販売目標は余裕で達成できてるもんねw
641.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:24▼返信
>>634
任豚はその仇敵に恋したのかw
なんかドラマチックだなw
642.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:33▼返信
これで3DSやりたい
643.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:42▼返信
これで新生をやってみたいな すごく楽しそう
最近のソニーはすごくいい方向に進んでるな 
644.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:55▼返信
>>601
頭につけるから軽くしなきゃって事だけど、映像周りリッチにするには本当は軽量化なんてしてる場合じゃない。
軽量化する時は大抵旧型と似た性能のマイナーチェンジ。
645.名無しさん投稿日:2012年08月30日 05:56▼返信
24FPSがどうこう書いてるけど
ちゃんと60FPSの動画とかも見れるの?
欲しいんだけどそこが気になる
646.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:01▼返信
ジャイロセンサーつけろよ!!
647.投稿日:2012年08月30日 06:05▼返信
我が家のHMZ-T1も遂にお兄ちゃんになるのか。
648.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:07▼返信
>>644
この軽量化は、ヘッドホンをイヤホンにした部分がかなり大きい
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
650.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:22▼返信
鼻があたる部分の形が変わらない限り買う気になれん
あと元が重過ぎて20%減したくらいじゃどうにもならん
651.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:28▼返信
>>646
なんでよ
652.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:33▼返信
これ、かなり前に電気屋にはリークされてたっぽいね
俺が前のを何か月か前に買おうとしたら
仲のいい電気屋の人が8月に新型の発表があるから
待った方がいいよって言われたからな
まぁ、8月終わりになるまで全く発表がなかったから
不安だったんだけどww
653.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:43▼返信
大した周辺技術の進歩もないのにポンポン作り過ぎ
電卓競争はすごかっただの言ってる老人電気技術者以外はこんな販売方法無意味だとわかるだろ
各部品の2年毎の更新を待たずして1年足らずで新商品とかクレイジーだわ
654.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:44▼返信
>>9
まてまて、俺が人柱になるよ
655.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:56▼返信
>>645
有機ELなんだから4倍速駆動なんてもんじゃないよ
120fpsだっていけるよ
656.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:59▼返信
>>653
そんなこと言ってるから、LED液晶のブランドを取られちまうんだよ
657.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:00▼返信
>>653
メモリ1GでVISTAというOSを販売したPC市場に酷い仕打ちはやめて
658.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:00▼返信
>>655
それ倍速じゃねえか
4倍速なんてもんじゃないってのは4倍速は無理って意味か?
659.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:01▼返信
>>656
だったら汎用ディスプレイ作れよカス
660.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:02▼返信
>>657
お前バカやろ
661.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:02▼返信
ニシ君理論だと1280×720だけど×2なので実質解像度云々とか言い出しそうでこわい3Dの世界
662.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:06▼返信
フルHDはあまり必要とは思わないがパネルの開口率は改善して欲しい。
663.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:14▼返信
>>660
馬鹿には馬鹿くらいの会話がちょうどいいだろw
664.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:18▼返信
>>663
お前が意味のわからない事を言いながら突っかかって来たんだろうが。
本当に日本語が通じないお猿さんは二度とレスしないでくれ。
665.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:19▼返信
>>662
そこだよなぁ
666.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:21▼返信
これ正式にnvidiaの3Dに対応してくれないかな
667.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:26▼返信
>>662
これ有機ELだから開口率なんてないんすよ
668.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:28▼返信
>>658
リフレッシュレートは液晶よりも性能がいいんだよ
669.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:30▼返信
>>658
それに残像なんてないんだから、出力側と同じ書き換え速度で大丈夫
映画は24fpsだからそれで残像なしのくっきり画質
液晶は残像の問題を克服するために無理やり書き換え回数を増やしてる
670.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:33▼返信
欲しいよー!
671.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:35▼返信
今出てる奴でもヘッドホンは好きなの使えるんじゃなかったっけ
672.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:36▼返信
>>668
いいのになんで120Hz駆動にするの?
まぁどうせ対応するフレームレートの規格、コンテンツがないからとか言い出すんだろ
673.名無しさん投稿日:2012年08月30日 07:37▼返信
>>669
リフレッシュレートの利点を散々言ってたのに今度は高くなくても大丈夫と言い出すか。
674.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:14▼返信
いまどき3Dとか
オワコンっしょ
675.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:15▼返信
>>671
アンプとかを通してる人は使えるね
676.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:16▼返信
フルHDなら買うけど、そうじゃないなら我慢する。欲しいんだけども・・・
677.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:27▼返信
Munechika Nishida?@mnishi41
麻倉さんもおっしゃっているとおり、新HMDはエンジン側のチューンで画質向上。
それ以上に大きいのは、パッド構造などの変更で、頭への固定が楽になり、おでこが赤くなりづらくなったこ

Reiji Asakura?@ReijiAsakura
画質向上の最大の要因は、ソニーの絵づくりの「人間国宝」が本格的に絡んだことです。
678.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:28▼返信
映像処理も改善されてるらしい
あとこれ有機ELだから現行機やvitaもってるひとはわかるとおもうけど
720pが問題にならないくらい綺麗だよ
679.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:29▼返信
値上げみたいだな
680.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:41▼返信
4Kブラビアもそうだけど今は需要が少なくても
将来的に移行する可能性があるから
こうやって市場投入して実績つくるのは
特許ビジネス的にも重要なんだよね
681.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:42▼返信
欲しいけど720pじゃなあ・・・・
682.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:51▼返信
>>672
120Hz駆動はあくまで3D表示の為 滑らかに3D表示する為には60x2は必須
標準で120Hz表示に対応してないからmax60フレームしか出ないよ
683.名無しさん投稿日:2012年08月30日 08:51▼返信
解像度UP版が出たら起こしてくれ
684.ryoraku投稿日:2012年08月30日 08:56▼返信
持ってる人、または体験した人、感想きかせて。
売り切れるほどやっぱいいの?
685.名無しさん投稿日:2012年08月30日 09:06▼返信
>>684
店頭体験だが
綺麗だし、なめらかだし、音質もちまたで言われてるほど悪くなかった
3D表示の方はいまひとつ、といっても3DSとは比べ物にならんぐらい迫力はあった
ソフトや見る人の体質によるとは思う
あと長時間つけてるのは本体の重みとか視線をずらせないって意味でつらそう
686.沸いてるな~投稿日:2012年08月30日 09:10▼返信
スゲー欲しい!
てか軽量化って言ってるけど耳はずしたんだから少し軽くなるの当たり前じゃね?
687.投稿日:2012年08月30日 09:14▼返信
ソニーストアは予約って先着順じゃねぇんだよね。
スター(どれだけストアで買ったか)順なんだよな。
前機種購入者は後回しにして欲しいわ。
688.名無しさん投稿日:2012年08月30日 09:23▼返信
情弱ホイホイw
689.名無しさん投稿日:2012年08月30日 09:40▼返信
>>684
神ハード。
神ハードだから買うべき。
690.名無しさん投稿日:2012年08月30日 09:46▼返信
>>684
興味があるなら買ってみていいと思う
ただ旧機種は、1時間もするとデコの痛みがかなり来る
はずすとパッドのあたってた部分が真っ赤でした
いろいろ工夫して装着すれば軽減されるらしいが・・・
今回の軽量化でどの程度改善されるのか謎ですが
691.名無しさん投稿日:2012年08月30日 09:50▼返信
3Dは無限の可能性!
692.投稿日:2012年08月30日 10:13▼返信
ソニーストアは、株主優待割引かまして申し込んだらスターに勝てるかな?
693.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:21▼返信
ソニーはやれば出来る子。

はぁ、これも欲しいけど手に入らないんだよなぁ…
ミクモデルのウォークマンも買い損ねるし、ミクVitaも手に入らなかったし…
もっと多めに生産しておいてよ。
694.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:38▼返信
有機ELのモニター買うよりは安いか
695.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:41▼返信
旧型デコが痛くなるから使ってないなぁ
とりあえす値段の発表頼む
696.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:42▼返信
初期型買った奴息してるの?
697.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:51▼返信
T2では、デコが赤くならなさそうだな
T1に付けられる超大型デコパッド出してくれよ
698.名無しさん投稿日:2012年08月30日 10:55▼返信
>>696
今ごろは新製品が発売されても一ヶ月以内にこっそり限定版が出てくる時代だしなあww
699.名無しさん投稿日:2012年08月30日 11:41▼返信
どうせすぐ品薄になるんだろうけど
安定して出すようにしてくれよ?
700.名無しさん投稿日:2012年08月30日 11:42▼返信
>>622
HDMI対応、音質の進化など、ワイヤレスヘッドフォンのMDR-DS7500もそんな感じで進化したよね。
同じSONYでも、今のガッカリSONYと、かつて世界に愛された革新的なスピリットをいまだに持っている
SONYがあるのかもしれないね。
HM‐Zはどこで設計されたかは知らないけど、部門単位ならいまでも優秀な技術者が残っている感じがする。
701.名無しさん投稿日:2012年08月30日 11:47▼返信
ヨーロッパでの発売価格は1,000ユーロが見込まれている。
日本円にすると・・・・
702.名無しさん投稿日:2012年08月30日 12:40▼返信
>>622
フルHDにしたら2~3万の違いじゃなくて2~3倍の違いになるわw
クオリアでも復活させないと出せない。
703.名無しさん投稿日:2012年08月30日 12:53▼返信
くっ・・まだだ、フルHDになるまではッ・・・!
704.名無しさん投稿日:2012年08月30日 13:22▼返信
>>684
コジマでハリポタ体験した
3Dは微妙だったけど
映像自体は素晴らしいかも
705.名無しさん投稿日:2012年08月30日 13:38▼返信
え?マジかよ?
予想以上に新型出るの早すぎ
706.素晴らしい投稿日:2012年08月30日 14:02▼返信
やはり技術だけは確かだなソニー
キャラクターや商品展開は任天堂に任せて、昔のように任天堂ハードを作ると良い
任天堂がアイドルやタレント的立場なら、ソニーはそれを支えるスタッフ
そんな関係がベストなのだと思う
707.名無しさん投稿日:2012年08月30日 14:32▼返信
>>706
俺もそう思うし、ソニーもそうしてると思うんだけど
任天堂が頑なにしょぼいゲーム機を自分で作りたがるんだよね
その結果、ユーザーやメーカーに負担がかかってどんどん海外に引き離されていく
708.名無しさん投稿日:2012年08月30日 14:47▼返信
豚が以前「HMDは架空の技術!」とかほざいてて爆笑したなあ
709.名無しさん投稿日:2012年08月30日 15:24▼返信
SONY本気やね
710.ryoraku投稿日:2012年08月30日 15:40▼返信
答えてくれた人、ありがとう。
711.名無しさん投稿日:2012年08月30日 16:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
712.名無しさん投稿日:2012年08月30日 17:37▼返信
OLEDってやっぱり焼きついたりするん?
713.名無しさん投稿日:2012年08月30日 18:31▼返信
さぁSAO発売や!
714.名無しさん投稿日:2012年08月30日 18:52▼返信
やっぱ改良型出たか、初代ぼったくりで買わなくてよかったw
715.名無しさん投稿日:2012年08月30日 19:24▼返信
がっしりとしたゲーマー

ワロタww
716.名無しさん投稿日:2012年08月30日 20:27▼返信
この締め付け感は嫌だったな。即効売った。
そして高く売れてよかった。
717.名無しさん投稿日:2012年08月30日 20:59▼返信
字幕の文字が潰れるのは解消したのか?
718.名無しさん投稿日:2012年08月30日 22:17▼返信
>>705
発売半年で定価40%OFFとかなったりしてねwww
719.名無しさん投稿日:2012年08月30日 23:54▼返信
>>666
3DTVPlayで正式に対応している。
720.名無しさん投稿日:2012年08月31日 03:50▼返信
よし、次はヘッドトラッキングだ
頼むぜ、ソニー
721.名無しさん投稿日:2012年08月31日 04:07▼返信
>>712
2160時間くらい同じ画面を表示しっぱなしにすると焼き付くんじゃね?
722.名無しさん投稿日:2012年08月31日 04:48▼返信
IMAXレベルの臨場感は欲しいね
723.名無しさん投稿日:2012年08月31日 21:34▼返信
こういうのだよ、こういうの!
ソニーらしいええ商品作ってくれましたな~(`・ω・´)
724.名無しさん投稿日:2012年09月01日 00:23▼返信
まだだ!まだ改良の余地は残っている!!
725.名無しさん投稿日:2012年09月01日 02:21▼返信
ゲームはダメだったけど
こういうのはワクワクする
SONYはこういうとこで頑張って欲しい(*´ω`*)
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月07日 14:00▼返信
もともとの画面はちいさいんだし、720pでも問題ないような気がするが

直近のコメント数ランキング

traq