『バトルフィールド 3』フルゲームをPLAYSTATION STOREにて9月5日(水)より 配信。
http://www.battlefield.com/jp/battlefield3/blog/battlefield3_psn0903
『バトルフィールド3』フルゲームがPlayStation Storeにて9月5日(水)より配信されることになりました。価格は5,500円、ダウンロード容量は約13GB。
また9月5日より25日までの期間限定で配信記念キャンペーンを実施いたします。
概要は下記の通り:
1. 特別価格!
→通常価格5,500円のところ期間中は4,500円でご提供!
2. 限定DLC!
→BF3を新たにプレイする人のためのマルチプレイ用スターターキット 「ウェルカムパック」DLCを同梱。初期レベルにアンロックできる各職種の15種類におよぶ銃器・ガジェット・ビークルアップグレードが最初から使えるようになります!
3. さらに嬉しい特典DLC!
→「COOPウェポンショートカット」DLC(価格:500円相当)も同梱!マルチプレイでCOOPモードをプレイしないとアンロックできない兵器がこれまた最初から使えるように!
これから「バトルフィールド3」の世界に足を踏み入れるプレイヤーに最適の1本です。
13GBってとんでもない容量だな・・・
まずDLするのに時間がかかりそうだ
バトルフィールド 3
PlayStation 3
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 157
Amazonで詳しく見る
バトルフィールド 3
Xbox 360
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 1198
Amazonで詳しく見る
HDDが標準装備っていいよね!今時ついていない据え置きとかないよね!
まぁ、BF3は糞つまんなかったから、安くてもイランけど
あ?二ノ国さんなめんなよ?
3DS何もネタねぇな
これPS3の
独占DLC?
カプはHDverやバイオ4とかパッケージに出してないものまで販売してるし
DL販売するリスクが小さくて、儲けが多いからなのかね
20GBのPS3ユーザーってまだ生きてるの?
3DSで出ないからつまんないんだよ!
HDD変えてるんじゃね?
半日未満
おう、持ってる
さすがにアドホックパーティ使えないから新型も買ったけど、メインは20GBで
320GBに交換してトルネ付けてる
1日あればダウンロード完了すると思うぞ
まぁずっと1.5Mbps保てればだが
光だと一時間半位で終わるんじゃねえか?
お前が楽しい=皆が楽しいとでも思ってんのかよ?
ま、お前は糞ゲーを楽しんでれば良いよ
いやセーブデータもトロフィーも引き継げると思うぞ
SATAのHDD読み込みだからBDよりか早いぜ
SCEJ仕事した気になってんじゃねぇよ
ってか初期型60GBで現状なんとかやりくりしてるけど13GBかぁ・・めちゃくちゃ苦しいなw
まぁディスクレスで起動できるのは便利だな
一番の問題はやり込んだデータ&プレミアムは箱○版だということだけだが
将軍2はDLCあわせたら30Gくらいいってたような
5分かからんかな
これはEAジャパンが仕事をしたんだろ
30Mbpsが限界かと思っていたんだが、そんなに出るのか?
買い換えろって遠まわしに言われてる気がする
横からだがPS3の接続テストでも70Mbpsとか出てる人けっこういるみたいだよ
俺んとこも40Mbpsは出てるし
アドパやるとかじゃなかったらHDD交換したらいいやん
お前のとこのルーターのスループットが低いんじゃね?
光メディアでの起動とHDDからの起動じゃ快適性はかなり違ってくるよ?それだけでも価値あるが
TGSで新価格のPS3きてくれ
うちはマンションだから200Mbpsのプランが最高だけど、LANケーブルからルーターにかけてギガビット対応にしてるし速度はそれなりに出るよ
100Mbps超えたいけどどうにかならんかなーと考え中w
でもシステムインスコするゲームだと差ほど変わらんかもディスクレスなのは便利だけど
BF3は持ってないから解らんけど糞箱マルチのゲームも買ってないから解らんな
俺の家の環境 いまテストしたら52.8Mbpsだったわ。
ニノ国は30分くらいかかったな
19GBで30分ってけっこう速度出てないな
それでもPSアーカイブス落としたりするぐらいだから問題はないけど、
やっぱマンションだと速度落ちるんかね
そんなに出るのか・・・・
LANケーブル変えたほうがいいな ONUから少し遠いし 何せ固定してないから踏まれて被覆死んでる
因みにUPはどのくらい出るの
PS3の上限50とか聞いた気がするがもっとでるのかw
俺もマンションだけど54.2だよ
>>75
今さっきテストしたら 下り54.2 上り5.8になった。
幹線が1Gとかの容量しかないだろうから
そのマンションの利用者分速度は落ちるね
俺もマンションタイプだけど何故か俺しか使わなくて それでも光引っ張ってもらえて独占出来てる
マンションタイプでもその倍以上出てるよ
一軒家はギガビットプランも選べるからかなりうらやましいけどw
たぶんルーターのスループットが低いとかじゃないんかな?
ま、本体設定で放置したら自動電源オフにして
寝る前にダウンロードすればいいんだけど。
既にディスク版を発売日に買ったけど、
ディスク入れ替え面倒だったからDL版ほしかったんだよなぁw
DL版も買ってしまいそうなんだが・・wwww
上限30とか50とかってのは昔の話だな
しかもPS3が原因じゃなくてルーターの性能で上限できてただけで
横からだけどONUに付いてるルーターってスループット低いんかな?
それはあるなw
平均80Mbps出てるけど、二の国なら4分ほどで終わるはずだが6分ほどかかったし
ストアの速度速くなってね?
プレミアム込で6000円くらいだったら買っちゃったのにな
だいたいにおいて低くはないとは思うが、いつ契約したかにもよるし・・・
昔のだとスループット低いのもあるしね
余裕で。
楽しみすぎる
明日か
今回のはたぎるぜ
>>34みたいなやつもいるし、何よりPS2ソフトが使えるからそれはそれで持ってたほうがいい
HDD交換すりゃあまだいけるぜ
無線が無いからアドホック関係は無理だけどな・・・
BCシリーズみたいにCS用に調整されたMAPも欲しいし
非廉価のDLは日本ストアじゃ珍しい
>>95
EAのシューターはだいたいフロストバイトになりそう
BF系は全部フロストバイト使うだろう
>>96
俺ニノ国クリアしたが容量しらんよ
PCゲーの話題に触れるくせに実態を全く知らないのかね
まぁゲーマーなら回線等のネット周りにも拘るけど、そうじゃない奴らの環境って酷いもんだよ
ADSLから光にしたのにLANケーブルやルーターは古いままで光の利点を全然生かせず、下り10Mbps無いくらいの環境のままのやつとかけっこういるしw
そういう奴にとったら10GB超えとかDLだけで凄い時間かかるしなw
容量も確保しないと駄目だからなぁ・・・・
単純計算で空き容量が26GB必要って事か?
圧縮してないのに展開が要るのか?
DL版結構買うしムービーや体験版も残し過ぎてるから最近残量がヤバイ
何故倍の容量が必要かと言うと
例えば2GBの物だとDLする容量に2GB使いインストールするのに2GB予約容量として使う
普通はダウンロードしながらインストールするけどPS3は一度ダウンロードしちゃってからインストールするから二倍必要になる
PSPとVITAはダウンロードしたら自動にインストールするけどPS3は色々な事をやらせるから任意でインストールさせる形を採っている
ISDNけ?
originってそんなに遅いのかw
うちもマンションだけど20MbpsくらいしかでないからCoDみたいな回線ゲーだとストレスがマッハ
オンラインは容量よりPingの問題だと思うぞ
オンラインゲーム自体に関してはその速度でも問題ないよ
そっちはPing値の方が重要だから、本気で改善したいならそのゲームのサーバーが置いてるとこの近くに引っ越しでもせんとなw
まぁ個人でできるのは有線接続にするくらいだわ、まぁプロバイダでも変わってきたりもするけどね
任天堂ハードだったらアホみたいにDLに時間かかるなwwwwwwwww
ガストちゃんタイトル並の容量だな。実に巨大だねえ。
だってCoDしか上手く出来ないんだろ、しょうがない
どうせならプレミアムもつけて欲しいんだけど、これで5500円はお買い得だと思うけどな
マイクであちこちから飛び交う厨二罵声に嫌気がさして辞めてしまったよ…
プレミア等々付けたら20GB位?
えええそんなDLCで金取ってたん???
痴漢「PS3はDL制限がある」
そのゲームのDL版のニュース記事にわざわざつまんないから
イラネとか何しにきてんの?つかお前はなんのために
生きてるの?
謎だらけ・・・
脳みそ大丈夫かと心配したくなるれヴぇるwww
問題はないかな・・・
ADSLとかあほやろ
今ダウンロード中