
そして現れるナゾのアイテム


キャンディ「これは何クル・・・?」→CMへ
そしてその直後のCMが・・・・




コレにはプリキュア監督もビックリ
キャンディの問いに答えちゃったよ!(笑)Σ(ノд<)
— 大塚隆史_φ(・_´・さん (@takaswy1981) 9月 8, 2012
ちなみに9240円と結構いいお値段します


まさかアイテム名をCMで知るとは思わなかったわ・・・
本編と連携のとれたCM・・・まったく恐ろしい時代だぜ
氷菓 わたし、気になりマスク
コスパ 2012-11-15
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい
芳文社
Amazonで詳しく見る
しかもはえーよww
twitterのつぶやきレベルの記事書いてんじゃねぇよw
朝っぱらから深夜のテンションだな
大きい子供もみてはいけない。
だが、ここまで露骨だと、さすがに驚くわ
でも子供向け番組って基本こんな感じだぞ
CM直前に新アイテム出してすぐその商品のCMに入る
Aパート、Bパートの間のCMでネタバレされたのはともかく、この繋ぎはワロタwww
ウィザードといい
そしてコレといい
商品展開早すぎじゃ!
このスットコドッコイ!!
(#`皿´)=3
人気も存在感も共通ってか
ちょっと値段が高すぎだなw
俺も息子も涙目
いつも以上に計算されたタイミングにフイタ。
さて、毎年恒例の年末商戦のお高い品。今年のは高いなぁ…ヨドバシの割引+ポイントカードでいつもどおり安く買うぞ!
スタイルシート?が乱れてるんだが・・・
お前アニメというもの全般見たこと無いんかい
あざといわ~
これで9240円って高くね?
早いとかじゃなく、商品前提で変身とか攻撃方法とかを考えてるんだよ?
親御さん大変だな…
毎年あなた方と同じ目に合わされている家族が全国に、それはもう沢山います。バンダイはそうやって品薄商法で飢餓感を与え、購買意欲を増大させようとします。そして毎週全国の何処かに小出しに出荷することにより、お問い合わせ時「出荷してます」と既成事実のような戦法をとりファンを泣かせて楽しんでます。
何年同じ商売してるんだよ!?と、担当者に聞きたいです。
なにをいまさら…
子供向けアニメはもはや完全に30分CM
雑記でジャンケンを取り上げてたのしらんのか?
流石バンダイさんやでぇ
今のおもちゃってこんなにするのか、親御さん大変だわ
ソニースタッフも見習うべき。
ファッ!?
搾取商売だな…
スマイルプリキュア ロイヤルクロック!
大友はこういういかにもなおもちゃは買わねーよwwww
こういうの後にコレクターに売れるならある程度良いけどな……
プリキュアを支えてやれよ・・。
!!!!!何だってぇ〜!!!!!!
大量に在庫をかかえた、明日のナージャミシンと、明日のナージャパソコン(どちらも8千円くらい)
を忘れたのか??
まぁあれはナージャ自体が不人気だったのと、アニメとはあまり関係ない(技を使うとかそういうのではない)せいもあるけど。
安心しろ
仮に全国の大友がプリキュアから離れていったとしても
余裕でノルマの100億稼げるレベルだから
いやしかし、プリキュアに全く金落とさないの?それはそれで問題だな。こういうの見てる人は、金落とす上客だとばかり思ってたよ。あ。こういう変身グッズじゃなくて、BDとか買うのか?
もしかしたらオッサン狙いなのか
昔からこんなもんです
にしても高いな
そりゃあカードや円盤に金かける奴はかけるけどそれは相当なファンだけだからな
GKだけどプリキュア(3DS)のために3DS本体と、新品のソフト買ったぞ(ついでに中古のゼルダも)。他にもコンビニで360円くらいの人形買ったり、ガチャガチャ買ったり、ぬり絵買ったりしてるぞ。
なかなか熱心なファンだなー。いまYoutube見てきたらなんか5人居るのな。プリキュアって2人のイメージがあったんだけど、最近のは5人いるのな。子供は覚えられるのかな?
お前が子供の頃戦隊ヒーローの名前全員言えてただろ?
そういうことだ
2期無し確定だな
それよりスマイルプリキュア終わる頃俺30なんだが
今までいっぱいあったやんか。
「いったいこの男は何者なんであろうか?」ってナレーション入って本編終わって
来週の予告みたら「ボクの父はベジータです」っていきなり言ってビックリした記憶がある。
前回はヒーリングチェスト
性能をもっと落として値段を抑えるべき
おもちゃってレベルじゃねえぞwwww
>>この商法は規制されるべき
といっても、子供向けアニメって、そうやって売るしかないんですよ。子供向けのグッズを作って、それを売ることで、制作費を回収するわけ。だから、仮面ライダーの変身ベルトがあるわけで。
深夜アニメの場合は、それがBDなわけですが。
昔は、それがプラモで、ガンダムであり、ガンプラだったわけですが。今はロボットが流行らないので大変な時代になってます。
関連商品のCMのタイミングくらい考えろと思うんだがねぇ。
明日のナージャが大失敗した反省を踏まえて、作られたのがプリキュアなわけで。まぁ大ヒットで救われたわけですが。明日のナージャはグッズが売れず、制作費が全く回収できなかったんですね。変身グッズじゃないから子供たちが買わなかったんですよ。
これマメな
プリキュア達の笑顔が胡散臭い思えてしまうなw
アクセントにワロタw
最近、記事が薄っぺらいな。
発狂レベル
金本の事かああああああああああー!!!!!!
ちなみにプリキュア好きな大きなお友達さん達って、この手のグッズも買われるのかな?
今日のはちょっと「え?!何これ」と思ったわ。
本編にはまだ名前すら形すら出てなかったのにw
プリキュアって1月ぐらいに終わりだろうから早めに売り切らんといかんだろうし
こういうCMの打ち方って海外では禁止されてるんだよ
日本ってホント遅れてる
実は、プラモメーカーがしびれをきらして、「プラモ売るんだからはようはよう!」と急かしたせいでああなったんだよ。メーカーは必死なんだよ。その必死さの表れが今回のCMなんだよ。
終わる前に売り切ってしまわないといけないんだから。今回のプリキュアでも
「ほら、番組で出てるやないか!さっそくCM投入や!」という会話がなされてたのは想像できる。
来年早々に終了なんだから商品はさっさと売らないと作る意味がない
毎年恒例だろ
道徳や友情を楽しく教え、なおかつ親やジジババにお金を出させ経済を活性化させる。
もしくは我慢を教える。
うちの子もパクトとペガサスのは持ってるけどこれ以上は買わないつもり。
しかしこの時期にこの値段の商品、ターゲットは???
子供も欲しがるようなものじゃないしなぁ。
おジャ魔女で見た覚えがある
日本ってホント遅れてる
禁止に値する程、倫理や規範からかけ離れた行為だと思うか?
全く同じ事をしないと遅れていると感じるなら、あなたには主体性が欠けていると思う
だよなぁ。
それに、アメリカって、ろくに幼児アニメとかないしな。ミッキーマウスとか、トムとジェリーとか、その辺くらい。あとは日本から輸入してプリキュア放映してたりとか。
結局、法律のせいで、アニメそのものがないんじゃ、本末転倒っぽいな。
まだ公開してないはずの変身後の衣装をCMで出してしまったことがあったな
ナージャはアニメとしてはよかったけどなあ
OPのCDも全然売れてなかったみたいで、
歌手が亡くなった時にプレミアついたり
空気読めないCMを流してるのがすごい気になる
今後採用されそうだなw
タイミングとしては面白い。
次週で「大事なことなので2度言いました」になるんか?
流石に大きなお友達は手を出さないだろ
手を出すとしたらフィギュアだ
今の子供の玩具は9千円とかするんだな…じいちゃんばあちゃんが買ってやるのかね
現場は意外と連携とってないんだな
低学年の少女向けアニメをいい歳した奴らが見てる時代だぜ?w
アンパンマンしか興味なかった娘がやっと、女の子らしい物に興味持ってくれたのがうれしくてつい買ってたら酷い目にあった。
コンパクト、コスチューム、なんとかキャンドル、デコルなんていくつあるのか分からん。
録画して見せてるんだが最近はCMカットしてから見せてる。