暴力的なゲームをすると痛みに対する耐性が65%アップすることが判明
http://lucifer.ldblog.jp/archives/17199034.html
キール大学の研究によると、敵を射殺するような暴力的なゲームをプレイすることで、苦痛や不快に対する耐性を65%ほど向上させられることが判明しました。
キール大学では40人の被験者の協力のもとで実験を行い、暴力的なゲームであるFPS(一人称視点のシューティングゲーム)を行ったグループと、非暴力的な普通のゴルフゲームを行ったグループとに分かれ、10分間それぞれゲームをプレイしてもらいました。その後、冷たい水に手をつけてどれだけ耐えられるかというテストを全員に行ったところ、FPSをプレイしたグループはそうでないグループに比べて65%ほどより長く耐えられたとのことです。この実験により、暴力的なゲームを行うことで苦痛に対する耐性が向上するという結果が得られました。また、苦痛に対する耐性が向上したことに加え、心拍数も上昇していることが判明しました。
(全文はソースにて)
18 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 18:42▽このコメントに返信
あぁだから外人は喧嘩っぱやいのか
32 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 18:48▽このコメントに返信
ダメージ描写とかに脳がだまされて、体が痛みに順応するようになるのかね
45 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 18:55▽このコメントに返信
ゲームで殺られるストレスに慣れるとってことか
62 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 19:03▽このコメントに返信
コントローラーとか投げつけたり、壊れても良い!ッて言う位に
ねじ曲げる方に力入れちゃうタイプの人間はむしろダメだろうな。
73 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 19:14▽このコメントに返信
殺されようが悪口言われようが
もう一回、もう一回って永遠にチャレンジし続ける精神は育つよ
86 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月09日 19:32▽このコメントに返信
FPSとゴルフってwそりゃそれだけジャンルの違うものやってたら心拍数も体温も違うだろうよww

苦痛やストレスに耐性つける手段として、
そういうバーチャルなのもアリってことなんですね

・・・対戦でイライラしてストレスたまりかねないってことはおいといて
コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360
スクウェア・エニックス 2012-11-22
売り上げランキング : 84
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2012-11-22
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
あー。FPSよりギャルゲーばっかやてたからかあw
できれば10コマぐらいまでやって欲しい
FPSはそれに加えノルアドレナリンもでる。
疲れは後でドットでるよ、3時間後ぐらいに。
って言っても ネガキャン病だから 結局は来ちゃうのね
FPSにそんな効果がない事はチカくんが証明してくれてる
両者すぐファビョるから
ありがとうが飛び交う世界(笑)
子供向けハードではFPS遊べないw
ソフトが出たとしても 糞グラすぎて遊べたもんじゃねー…
今日も豚は巣で暴れて精神を保とうとしていますw
開くようになってしまったw
つうか暴言受けてストレス耐性上がるのGKじゃん
豚はひ弱いまま、ちょっとのことにもすぐキレる
まあ、グラフィック以外のシステム使いまわせるのは楽なんか。
何もしないで冷たい水に手を付ける
当然動かした後のほうが長くつけてられるだろ
動かしたということは熱を持っているってことだからな
お前らってホントツンデレだなあw
ぶっ殺してやるから死んでろ
突然ブヒッチオンになるとコメ欄が見辛くなるのが迷惑だ
コメントが普通すぎて毒か足りない
ってことだよね(´・ω・`)
普通のコントローラーじゃなくて
専用コンを用意してやらせろ
oh・・・
消防士が火消しに必死で酷い怪我してても気づかない的な
ゴキブリの糞コメを晒す気かよwww
クソワロタw
画像頂きます
ねじ曲げる方に力入れちゃうタイプの人間はむしろダメだろうな。
違和感
3DSユーザーのほとんどは爽やかな青年か若い女性や子供ばかりなんだが。
なんで1部のキモオタをピックアップしてさも全体像のように見せるのかねぇ・・・
ゲーセンでキモい奴が太鼓の達人やってる子供押し退けてたけど、後ろで待ってるとき3DSやってたぞ
何のゲームかまでは見てないが、酷いと思ったわ
もう一回、もう一回って永遠にチャレンジし続ける精神は育つよ
まあはちまのコメントなんだけど
漫画でも効果あるんですか
死ね 死ね 死ね
ないと勝てないし。
65%耐性ありでこのザマなら
どんだけ溜め込みやすい性格してるんだよ
>その後
習慣と関係無かったら意味無いような…
ゲームをやると○○なる(キリッ
↑ゲーム脳
てゆうか、明らかに悪意があるキャラ造形がキモイ
なんでこんな不快なのを押し付けようとすんの?
同一人物やん
やる意味あるのか
不評だったから消したのかな?
もう片方はぷよぷよ上手いやつとかにしろよ
何のためにアメリカンアーミーとかサバゲ(ペイントボール)で昔っから模擬戦やってると思ってるの?
2chって古い情報をさも新しいかのように出してくるよね。うぜえわ。
こういうの好きなやつが傷害罪犯してた
脳の使われていない部分が萎縮しておかしくなっていくんだろ
俺が「顔が濃い」なんて言っちゃったからwwwwwwwwwwwwwww
ドンマイはちまwwwwwwwwwwwwwwwww
お前もエフピーエスやって耐性を付けろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実の人間とのコミュニティを維持しつつ、そのついでにゲームをするくらいが良い。
ゲームが生活の主軸になるのは絶対に駄目だ。ろくな事にならん。
下手すぎてくる気失せる
なんで消した・・・結構良かったのに・・・
繊細杉
FPSはどうみても子供のプレイさせたくないゲームだもんなぁ
叩いてた奴は謝れよ!
ひそかに応援してたのによおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
って思ってる奴結構いると思う
わかる人いない?
少なくとも鉄平の寒いコメよりマシだっただろ
戦争映画見るとスゲー残酷な世界観で恐怖するけど
こうゆう悲惨な戦争は絶対に良くないって思っちゃうし
反面教師は必要だと思うの
おい
おお、ありがとう
と思ったが、そもそもゲームが買えないからストレスためてんだよな
でも昨日FPSやってた友人がなんか知らんけど~
ゲームのミス(?)で怒って壁蹴ってたけど~
35%の人はこんなんなのかな~?
あんまやんないからわかんないけど~
もっとがんばれやバイト君w
それアドレナリンじゃね?
神経ブロック療法みたいに感覚を鈍らせて慣れを作ってるだけじゃん
社会人がこれを実戦しても一部は反省することも鈍くなって実力がつきにくかったり
ゲーム自体にのめりこんで廃人なりそうな
上級者が初心者、経験者を張り倒していく。 初心者、経験者でなんどもリベンジをしつつテクニックを上げる、または萎えてやめる。 上級者と同等のレベルになってきた所に、違う初心者組みが来る
こんな風に定期的に初心者が増えるが、精神力が高い、負けず嫌いな人ほど、上に勝ち上げる。その上のレベルの物は逆転されないように新しい戦法、テクニックを練習し、対策をする。
一方、諦めがちの人や精神力が低い人は辞めていくか、実力が上がらないまま、稀にやる。 という風になる。
例外もあるけど。 それとPC版のFPS、PS3版のFPS、XBOX360版のFPSでも色々と違う点もある。
FPSゲームジャンルだけでも、リアル重視プレイヤー、スポーツFPS重視プレイヤー、縛り重視プレイヤーなど、個性も出やすく、それに合ったFPSに分かれることが多い。
自分は縛りが大好きです。
FPSをやるときはヘッドホンを使ってやるのがいいと思う。
自分はPCFPSプレイヤーですが、最近はMW3PS3版で友人と遊んでいますが、PS3コントローラーはPC版FPSプレイヤーには馴染みに辛いので、本領発揮ができないまま、友人組みの中で最下位です。思ったより弱いじゃん なんて言われるのはよくあることです。 これを乗り越えない限りは強く(精神的にも)なるのは難しいです。
PC版FPSプレイヤーだから というのは言い訳になりません。 それを言ったら負けです。
同じ人と当る回数少ないしそのせいで癖もわからないから緊張感が凄いせいで
仕事中に大抵のことでは緊張しなくなる
ぐっと来たb
「いかにも」な人の正体を見てしまったのか・・・背後に気をつけろよ・・・