• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【ファミ通・日野晃博さんインタビューより】


――プレイヤーが好きなライフを選んで、好きなように遊べるのは魅力ですね。

日野 これまでにいろいろなMMORPGを遊んできましたけど、『ウルティマオンライン』では劇団をやっていたんです。ネットの中の仲間たちと『スター・ウォーズ』風の衣装を揃えて、セリフもちゃんと打ち込んで、広場で劇をやったんですよ。それを見たほかのプレイヤーが、置いておいた空き缶にお金を入れてくれるんです。戦闘をいっさいやらなくても、生計を立てていたんたんですよ。これってすごいことだなと思うんです。モンスターと戦わなくても生活できるというのが、本当の意味での仮想空間ですよね。

――まさにそんなゲームを目指していると?

日野 そうですね。戦闘がメインで、ほかのライフがサポート的な役割を担うというものではなくて、全てのライフが平等なんです。例えば料理人なら、作った料理を誰かに売って、おいしいと言ってもらえればいいというように、料理をつくるだけでも成り立つようなゲームなんです。


以下略






















期待してるけど、さすがに出すの遅すぎ・・・


でも本当にUOみたいなのを作ろうと思ったら日本人には作れないだろうなぁ








ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
松岡禎丞,戸松遥

アニプレックス 2012-10-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ハローキティといっしょ! 橘みかん (1/8スケール PVC塗装済み完成品)ハローキティといっしょ! 橘みかん (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


回天堂 2012-12-31
売り上げランキング : 435

Amazonで詳しく見る

コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:01▼返信
はちまくそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:02▼返信



ついに自分のブログのコメ欄を載せ始めたん?
あわれすぎだろ
はちま



3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:02▼返信
TLFOの件は許さないよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:02▼返信
無理
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:02▼返信
日野ってだけでノーサンキューになってるんでいいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:03▼返信
もう日野伝説は終わったんや……

7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:03▼返信
まーたハードル爆上げけぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:04▼返信
3DS玉豊富でゴキ君どんな気分
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:04▼返信
あれはMMOを作ろうとしたんじゃなくて
本気で仮想世界を作ろうとした結果MMOだったという感じだしな
MMOやRPGは初期UOに全てが揃ってて後は劣化していくだけだった
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:04▼返信
つまりUOをパクるんですねわかります
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:05▼返信
その割には職業4つも削除したり、オンライン要素削ったりグダグダじゃんファンタジーライフ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:06▼返信
また2番煎じか
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:06▼返信
日野さんTFLOでもUOをプレイしていた云々言ってたよ
でも今のご時勢でもそうだし、今後長い目で見てもUOのようなゲームは生まれないだろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:07▼返信
3死でやっちゃう?それ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:07▼返信
日野さんの頭がファンタジーライフ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:09▼返信
無理だちょーんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:10▼返信
3DSじゃ
ぶつ森とコンセプトが
若干カブリすぎじゃね?
任天堂に吸われて終わりだよ

18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:10▼返信
あれまだ製作続いてたのか
続報全然きかないから製作中止になったのかとばかり
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:11▼返信
コイツにUO語られるとムカつく
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:12▼返信
その癖にオンライン排除したのかよ
日野は馬鹿だなぁ
こんなゲームをリアルで持ち合って遊べると思ってんの?
プレイ人口的に難しいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:12▼返信
こういう良質なゲームが出るのが3DS
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:12▼返信
全力でハム速のコメント掲載パクっていくぜー!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:13▼返信
日野ーFX
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:13▼返信
ブラブラが関わるゲームに良作少なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:15▼返信
パイロットと農民を削除したことは絶対に許さない
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:15▼返信
真似るんじゃなくてオリジナリティを・・・無理でしたねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:16▼返信
本スレも最初は期待に溢れてたのに待てども待てども続報が無いから1スレ目完走出来無かったよ
いい加減しろよ日野
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:17▼返信
日野がインタビューではいつも大言壮語なのはいつものこと
それで出てくるものはいまいちなもんばっか
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:18▼返信
いつになったら戦闘シーン見せてくれるんですかね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:18▼返信
UO目指すならPK出来ないと駄目だろ…
UOなめとんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:18▼返信
そういうのしたいならセカンドライフにしないと
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:19▼返信
もう化けの皮剥がれてますよw パクことすらできない糞クリエイターさん
白騎士ですらMOとして成功しなかったやん MMOなんて無理
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:19▼返信
放置プレイが酷過ぎる
最初はマザー風だったのに今じゃ別ゲーだし
ミンナーデ大陸とか無かったことになってるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:20▼返信
オンラインついてないMMOもどきって何?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:20▼返信
そもそも低性能3DSじゃ無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:21▼返信
オープンワールドw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:22▼返信
まぁセイクリッドもオープンワールドらしいしこれもオープンワールドでいいのかね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:23▼返信
次世代のRPGの形を提案したい(笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:23▼返信
マザー風の方が良かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:25▼返信
ミンナーデ大陸復活させろや!
どうせ売れないと見込んで削除したんだろう?
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:25▼返信
期待してるけど売れなさそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:25▼返信
いまさらUO
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:26▼返信
自分の新作コンテンツを売り込む時に「~みたいな」「○○のような」などと軽々に言うなよ。
そもそもUOが成功できたのは、あのブリテンかぶれ王が自分のイメージする世界を完璧に再現しようと
熱意を傾けた結果だぞ? 商売人の日野っちにそこまでのコトが出来るのか?
というわけでレベルファイブさんは早いところイナズマイレブンMMOとか、どうぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:27▼返信
UOでそういうこと出来たのはオンラインがあったのと圧倒的に自由度高かったからじゃないですか?
オンライン要素削除して目玉の職業も4つも削除したファンタジーライフがUO目指せるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:28▼返信
TFLO再びか…
いつ開発中止になるかねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:29▼返信
戦闘しなくても生活出来る?
え、何が面白いの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:30▼返信
UOは素晴らしいゲームだ
それは昔も今も変わらんし、劇の披露みたいな遊びもUOならではだろう

だがそれを追っちゃダメだ、UOのフォロアーってのは死亡フラグだぞw
UOは個々のコンテンツの出来とかではなく、膨大なデータの蓄積が世界の説得力を上げてるだけだ
世界に説得力があるから多様な遊びを許容できて、それ故に砂場に例えられるオンリーワンであり続けてる

それをわからず上っ面だけ真似したペラい世界作って即死したネトゲが、今までどれほどあったことか・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:30▼返信
もうグダグダすぎてもうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:31▼返信
え?2chから引用できなくなったから、今度は自分のブログのコメ引用?
末期じゃんwwwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:31▼返信
オフラインのUOの楽しさが想像できない
NPCと遊ぶの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:32▼返信
UOはユーザー側に求められるハードルが高かった
だからこそあの質を保てたと思うんだがね
今のプレイヤー層環境からしてUOの再現は
もう不可能なんだと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:33▼返信
そうゆうのを目指すなら3DSで、って考えにならないと思うんだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:33▼返信
え、これオンラインじゃないの?
つまりどうぶつの森みたいな感じかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:34▼返信
流石に見えてる地雷だろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:34▼返信
勝ちハードという時点で負け確定
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:34▼返信
>>52

もともとDSでWiFI通信生かした疑似MMOとして出すはずだったのに
いつの間にかぶつもりもどきになってた
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:34▼返信
このゲームそんな前から発表されてたっけ?
要素削除って何時のこと?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:35▼返信
ちょっとやってみたい感じはする
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:36▼返信
3DSとWiiUで和ゲーの地位を戻すことができれば本望
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:36▼返信
日野っちはもう何もかもが駄目だな…なんだか見てて辛いわ
しばらく後方に下がって養生したほうがいいんじゃないだろうか

仕事を忘れ1年くらいかけて豪勢な地球旅行にでも行っておいでよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:37▼返信
>>57
もともとマザー風のゲーム画面でオンライン付きという触れ込みだった
それが去年あたりにイメチェンした
でもって最近パイロット、農家、大道芸人が公式HPから消滅した
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:37▼返信
何言ってんだこいつ
UOみたいなゲームをユーザーが選ぶならUOでいいじゃんよ
しかもデジタルデータ実行して「美味しい」とか普通言わない
トップがこんな妄言吐いてちゃこの会社もおしまいだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:38▼返信
VITAででれば神ゲーだった







よしこれではっちー()に拾ってもらえる
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:38▼返信
初代箱のレベル5が作ってたオンラインゲームを思い出すわ
名前忘れたけど、結局お蔵入りになった奴
あれと同じ空気になってきた
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:39▼返信
商品買ってくれた人が実際の人間だから面白いんじゃん
NPCの反応見るだけで面白くなると思ってんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:41▼返信
こいつは毎回発想だけは良い
でも形に出来なくてグダグダになるの多すぎ!
箱でもなんか似たようなの出そうとしてたよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:41▼返信
3DSで出るから神ゲー





って言って欲しいんだろステマ鉄平
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:41▼返信
開発期間の長いゲームが名作になることって殆ど無いような…
嫌な予感しかしない
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:42▼返信
オルルド共和国ってのがあったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:42▼返信
オンライン削除したのは普通に鯖代分も売り上げ出ないと踏んだんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:43▼返信
見た目でこりゃ駄目だとか思ってたけど
ファミ通読んだら面白そうなんで期待してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:44▼返信
え、ぶつ森目指してるんじゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:45▼返信
ブラウニーブラウン
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:45▼返信
ガンダMAGEが大爆死した件についてお聞かせ下さい
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:45▼返信
お前らいつものコメントみたいに

「ニシ君は子供向けゲームで遊んでてねww俺はVitaで大人向けゲームやるからww」

とか言わないんだな

76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:47▼返信
え?オンラインじゃないのかこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:47▼返信
ガンダマゲって何?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:47▼返信
当時はパソコン持ってなかったんで
UOのガイドブックとかあつめて妄想してるだけで楽しかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:48▼返信
会話形式はいらんけど、トップに置くくらいならいいんじゃない?あのキャラ達
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:48▼返信
>>61
作るとこが良ければ
期待できそうな企画だったんやね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:48▼返信
日野はビッグマウス過ぎて信用できないw

志を高く持つのはいいことだけど、その高みには到底達することができない事ばかりで「己の分をわきまえろ」と言いたくなる。

82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:49▼返信
要するにワールドネバーランドを作りたいとしか思えないんだが
あれとどう差別化するつもりなんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:49▼返信
TLFOの件は許さないよ まじで
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:51▼返信
>>76
ローカルとすれ違いのみだとよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:52▼返信
>>75
GKだけどこれは最初期からかなり期待してた
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:53▼返信
この人のシナリオでプロレベルのものはひとつもないことをみてもわかるが、散文的な要素が完全に抜け落ちてる人なんだろーなー
だからとっかかりはよくても、ゲームの内容を埋めていくことができない
やっぱ上に世界を作ることのできるクリエーターがつかないと駄目だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:55▼返信
音楽もキャラデザも素晴らしいな!漂うゲー臭とはこのこと!
戦闘がJRPGっぽいから買わないけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:56▼返信
これ普通にWiiUで本格的にMMO展開すればよかったのに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:58▼返信
GKがはちま師匠にコメント読んでもらえると思って
緊張してるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:59▼返信
今度はどんなギャグを見せてくれるんですか日野さん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:59▼返信
はちまはMoEを知らんのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 07:59▼返信
キャラ絵がきもい
UO目指すのにこのキモイキャラと世界観ってどうなんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:01▼返信
MMOのオフゲー化かよwww
ドラクエの逆だなwww
バカの作るゲームはつまらないよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:04▼返信
要するに動物の森RPGですか?
需要はあるだろうけど、どうなのそれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:09▼返信
3DSってこういう幼児向けのショボいのしか出ないの?
だとしたら いらねーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:11▼返信
よく考えろ・・・日野がガンダムを作りたい!で出来たのがAGEだぞ?
UOのようなゲームを目指してる!(キリッとか想像するだに恐ろしいわ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:12▼返信
なんでどうぶつの森風にしたし・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:13▼返信
日野がこういう発言すると不安しか沸かないわwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:13▼返信
個人的にはガキゲー専用機3DSだけど期待してるわ
続報来てよさそうなら買うかもしれない
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:14▼返信
面白そうだけど、友達がいない俺には辛いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:14▼返信
まともに完成できたらどうぶつの森よりは面白いものになると思うけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:15▼返信
二の国の二の舞にならないようにしてほしいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:15▼返信
>>96
え、ふつうに幼児向け劣化UOができるんでしょ
煽ってるわけではないが
予想外のものが出てこないのがここの最悪のところじゃないかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:15▼返信
L5から死臭漂いすぎww
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:16▼返信
ぶつ森どうこう言ってんのは最近流行のなんでもパクリに見えちゃう病患者だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:16▼返信
語ってるUOの面白さってオンライン上の他人が関わったことで生まれた事だと思うんだけど
ファンタジーライフはオフラインだということはそこをスクリプト化してるんでしょ?
展開読んで自分を育てるゲームになるのなら他のゲームと変わらないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:17▼返信
>>101
もう既に最初期のコンセプトの次世代のRPGの形ってのは放棄してる状態だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:17▼返信
そろそろLv5からLV10まで レベルアップしてくれないかなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:18▼返信
つーかマザー風にもどせ
オンラインもつけろ
職業減らすな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:18▼返信
UNOみたいなゲーム?
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:20▼返信
なんでオンライン削ったの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:23▼返信
オフのUOってことは、例にあるような劇団も一人で勝手にやってろってことか?
んでしばらく待てばNPCが金をくれてる・・・みたいな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:25▼返信
劇団てまさかあのチロルか
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:28▼返信
これレイトン教授のオマケに入ってたやつの進化版か?だったら期待する
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:32▼返信
オンラインだと思ったけど違うんだな…
住人はLOFEをもってるって毎日の巡回ルートがあるってことかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:35▼返信
3DSって相当オンライン周りがクソなんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:37▼返信
トゥルーライブはファミ通のプレイ動画見てすげぇ面白そうだったから
あれの生まれ変わりだったら期待したい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:38▼返信
パッとみ面白そうではあるんだけどなー。
レイトンのおまけみたいな見た目が良かったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:42▼返信
NPC相手にペット売り……つまんなさそう~
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:42▼返信
オンのないMMOってww
ギャグだろww
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:43▼返信
俺がやろうとしたことと同じようなものか知らんが、
同じようなものだったらメモリをメチャメチャ食う

1つの町にAIを1000キャラ、でもそれだけで400MBくらい食っていた(テーブル依存を減らし、行動ロジックも含め)ので
家庭用ゲーム機でやるのはムリではないか?

常識的にリージョンで分けるとそこまで食わないが、それだと今度はロードがクソ遅いし
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:44▼返信
AIが超進化してるならアリな考え方だと思うけど、3DSじゃ無理だよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:44▼返信
画面の中の二頭身アバターがタコ踊りするのを
キャーカワイーとか言いながら眺めるゲームか
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:45▼返信
PVの出会いのRPGとかネットワークで繋がるとか売り文句見てると
普通にオンラインゲームに思えるのに…
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:46▼返信
そこまでやんねーか
別に1つの町に50人くらいでもいいわけだし

MMOを想定しているからには、何らかの事象をリアルタイムで反映しづらいリージョン制でなく
すべて処理してもらいたいもんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:48▼返信
UOで劇をやって他のPCからお金もらっているのを見たという事を例にして
料理人が料理を売れます、じゃなんかこう…すごい見劣りするんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:50▼返信
最初に大風呂敷を広げておいて、やっちまったよ的なパターンだろな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:51▼返信
日野のイエスマンしかいない会社で面白いものなんて出来るわけないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:52▼返信
ゲハからの転載は禁止だろ?
なにやってんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:56▼返信
おれもスカイリムのNPCみたいな日常行動をとるのかな~とちょっと思ったけど、3DSのスペックじゃムリダナ
時代にそぐわないような極端な低スペは駄目だよやっぱり
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:59▼返信
例えば料理を売ったとして料理を買ったほうがそれを食べて
どうにかなったりはするんだろうか
お金払って食べるモーションやりました、で終わらないだろな…
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 08:59▼返信
うーん・・・これならelonaやってりゃいいんじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:07▼返信
ブロック単位で物が置ける
物が積める
物の中に何か入れられる
UOのできあがり
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:09▼返信
TFLOェ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:11▼返信
オンライン削った時点で劣化ルンファクにしかならんだろ
キャラデザもセンスねーし
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:13▼返信
ハードの性能を考えた方が良いんじゃ…
137.あのさぁ投稿日:2012年09月10日 09:13▼返信
コピペ引用ばかりで何も産み出さない糞ブロガー

そのブログに批判しかしない俺たちも糞
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:14▼返信
>>124
ネットワークでつながる→ローカル通信
出会い→すれ違い通信
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:15▼返信
良い目標だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:15▼返信
>>135
まぁお前さんに向けたキャラデザではないわなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:15▼返信
パクり宣言ワロスwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:16▼返信
これをみんなで持ち寄ってロールプレイしろってこと?
しょっぱくね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:17▼返信
UOを目指すとかいうから糞に見える
ドラクエ9を進化させたとかでいいんじゃないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:18▼返信
初期案をちゃんと実現してDSで発売出来てれば名作になりえただろうに
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:19▼返信
3DSのゲームがワクワクしなくなってきた・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:19▼返信
ぶつ森RPGはそれはそれでルーンファクトリーの後追いぽいけどね
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:20▼返信
しかしミクやP4Gより売れてしまうんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:21▼返信
これさぁ
ちゃんと練り上げていけばドラクエ10なんかよりよっぽど出来のいいMMOになったろうに
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:21▼返信
これオプーナの新作?
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:22▼返信
レベルファイブのゲームってダーククラウドのころから売り文句と内容のコレジャナイ感のギャップが激しいよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:22▼返信


「わしのなつやすみ」

152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:23▼返信
>>146
ルンファクは農家にしかなれないじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:23▼返信
ドラクエを好む世界の住人にUOは100年早すぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:25▼返信
シムピープルのファンタジー街版ぐらいだったら欲しいのだけども
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:25▼返信
つまりルナティックドーンⅢをオンラインにすれば完璧だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:27▼返信
レベルファイブは企画だけやってスクエニとかSCEとか大手に作ってもらえ
グダグダになるゲーム多すぎだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:28▼返信
レベルファイブが○イプファイブに見えるほど日野っち惨敗
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:28▼返信
PK出来ないMMOの価値とは・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:28▼返信
○○(過去の名作)みたいな、
という説明を製作者自身がしてる作品は大抵ひどいことになる
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:29▼返信
ま、オンがあったらあったで、ドラクエ10みたいなことになるんだろうけどな
クソガキ専用ハードじゃ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:30▼返信
ファンタジーライフって元々どのプラットフォームで出す予定だったっけ?
それぐらい懐かしいタイトル(仮)だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:30▼返信
おしい感じするよなw
もうひと頑張りで傑作になりそうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:30▼返信
Master of Epicでいいよ、一応アレも国産だし(たしか
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:31▼返信
これなぁ
みんな忘れてると思うけどDS絶頂期で日野神て呼ばれてた頃のギラギラしてた日野が次世代のRPGの形を提案する
っていって満を持して発表したんだよなぁ

いまじゃ原型留めてなくて初期案とは別物になっちゃったけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:31▼返信
>>162
DS
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:31▼返信
汽車ぽっぽとキャバ嬢の妖精は出る?
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:32▼返信
やっぱ日野さんはアニメは向いてないな
ゲーム一本で頑張って欲しいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:33▼返信
日野は目のつけ所がシャープだがつくりがや詰め甘い
ニノ国もジブリ呼んだまではよかったが DS版要らんかった DS版で悪評付いて 出来良かったPS3版死んじゃった
まぁ PS3と同発だとDS版死んじゃうから SCEに企画出してPS3で作り込めば良かったんじゃないかなとは思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:34▼返信
>>168
今は亡きハドソンの遺産だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:35▼返信
トリコと同じでタイミングを逸したのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:35▼返信
UOめざすならローカルだけじゃなくてオンライン実装しろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:36▼返信
>>171
ハドソンだったのか・・・
もうダンジョンエクスプローラーも復活しないだろうな・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:37▼返信
>>147
急に誰にも聞かれてないことをなんで言うんだよw
まあ、いろんな職業になりきるの面白そうだし、レイトンの中のおまけの雰囲気が残ってるならやりたいな。あれは面白かった。
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:38▼返信
とび森より後だっけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:38▼返信
>>173
クソハードなせいで…
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:38▼返信
相変わらずのビッグマウス
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:40▼返信
>>176
それがまた自爆だよなぁ
確実にユーザー層かぶってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:40▼返信
>>173
オンラインにしてもしなくても叩かれる任天堂カワイソス(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:42▼返信
>>131
お店屋さんとかアトリエ系から考えるとゲームの面白さはそこに至る過程であって
料理を食べたお客からストーリーが展開するとかやったら生活要素なんてタダの作業になって
ゲームとしてはつまらなくなっていくよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:43▼返信
なんかダンジョントラベラーといいこれといい最近のレベルファイブは出す前から勝負諦めてるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:46▼返信
対人じゃないと金稼ぎに効率を求めてしまいそうなんだがw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:46▼返信
>>181
ロンドンライフとシステムが似てるんであれば、料理とか道具を作るためのレシピだったり熟練度が存在してて、
それを人にあげると“ハッピー”っていう単位の何か(経験値?)が手に入ってレベルアップするみたいな要素があった気がするな。
ストーリー性がこのゲームにあるかはちょっと分からん…w
特定の人の依頼を受けると話が進むとかかもしんないな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:47▼返信
情弱はUOなんて求めてないだろ
いつもの情弱向けの
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:48▼返信
情弱はUOなんて求めてないだろ
いつもの情弱向けの作っとけって
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:48▼返信
オンライン削除はマジで誰得なんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:49▼返信
>>188
生産要素とか情弱大好きじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:50▼返信
>>186
そうなんだよ元はこういうのだったんだよな。探したけど見つからなかったが、やっぱ気のせいじゃなかった。
このテイストが良かったのになー。何のためにマザー3のスタッフに作らせたんだ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:50▼返信
>>189
おまえらがドラクエ叩きまくるから・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:50▼返信
発表の時はマザーみたいな絵だったやつか…
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:53▼返信
>>186
3DSであえてこのグラにして作り直しせずに他を充実させてたらな・・・
見た目で敬遠されるんだろうがw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:55▼返信
TLFOの悪夢再び?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:58▼返信
えっ、これってオフゲーなん?
終わってるやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 09:58▼返信
割とマジでスマホ向けに脱任した方がいいタイトルだな
オンラインつけて
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:00▼返信
>>186
ワーネバに解りやすいエンディング目標用意した感じか
この程度の軽さだったら面白くなったろうに
今の状態は妙に大作じみてて凄く面倒くさそうだから嫌だわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:00▼返信
いまさら流行らない、UO形式なんぞw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:02▼返信
オフゲーというか、ノリ的にはぶつ森とか牧物のできる事を増やした作品って感じじゃないか。
完全オフではないし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:05▼返信
オンゲー目指してオフゲー作るとか最早正気じゃないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:05▼返信
どうぶつの森のパクリ。。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:08▼返信
ガンダムの時と一緒でイメージで言ってるだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:08▼返信
もともとはどうぶつの森ッぽさなかったよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:13▼返信
いつの間にかオフラインか

こいつガンダムブランドに傷つけて正気か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:14▼返信
まあでも内容見る限り悪くはないな。チマゲーとしてやりこめたら楽しそうではある。
マインクラフトとかみたいに見た目がアレでもチマゲーが受け入れられる土壌はあるし
ぼくものとかが結構売れる3DSならうまく展開すれば売れるかもね。
ちとキャラに魅力が無いのがあれだけど。
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:17▼返信
これ期待してるから、じっくり作ってもらうのは良いよ
でもローグギャラクシーのトラウマはまだ癒えない・・
AGEといい、日野さんの感覚がちょっと信用できないのよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:17▼返信
かなり可能性を感じる企画だったが駄目だったか・・・
どっか大手が買い上げて今のグラ原案のシステムで作ってくんないかなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:20▼返信
てっきりミンナーデ大陸でオンラインの経済が回ってて、そこにオフで生産したりした物を売り込んだり
パーティ組んでクエストこなしたりするもんだと思ってた
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:24▼返信
キャラ的にはあれ思い出すな、ミストウォーカーのAWAY
あとPVの最初の街の上飛ぶ飛行船がFF9思い出す
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:24▼返信
>>209
それは普通に面白そうだな、なんでそういう方向に行けないんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:26▼返信
UOを3DSでやるならグラを完全に排除してテキストのみにしないとダメだろうな
チャットメインのMMOなら3DSでもUOできると思うよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:28▼返信


   また池沼ゴキが嫉妬でコメント荒らしてるのかw

   本当に生きてる価値ねーなw


214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:31▼返信
>>213
何、自己紹介してんの。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:32▼返信
オフとオンライン両立したMMO風RPGって結構革新的だと思ったんだけどなぁ
なんであきらめちゃうのかねぇ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:43▼返信
そもそも3DSでオンラインなんて出来るのかよww
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:46▼返信
これワーネバで事足りるんじゃ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:51▼返信
ルーンファクトリー4とどう差別化すんのこれw

このままだと劣化ルーンファクトリー4って言われそうだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:54▼返信
任天堂信者の弱点は炎
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 10:57▼返信
シンデレライフがコケた後にファンタジーライフか
小売が嫌がるんじゃないか
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:06▼返信
UOってのは、レベル50くらいでステータスがカンストする、大抵2週間くらい
ひとつのスキルには50しか振れないしポイント自体は200しか貰えん
あれもこれもというわけにはいかず、しかも死体からポーション作るとかわけわからんスキルも多々あるからとても難しい
だからプレイヤーの上手さこそがキャラの強さ、素人はあっという間に殺される、むしろ自分の範囲魔法で自爆したりする
PKは横行し、PKKも、PKKKまでも横行した、5人の達人PKによるレルム全滅とか語り草

だからゲームを投げる奴が多々居た
PK禁止のトランメルに引きこもって、この日野のようにパン屋とか演劇をして日々を過ごすのだ
そんな引きこもりの時間潰しをUOの王道みたいに語られたら困るわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:21▼返信
ウルティマシリーズは全く遊んだこと無いけど、昔ログインって雑誌の紹介記事読んだらオンラインになる前から細部まで凝ってるゲームだった
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:22▼返信
オンラインじゃないのかよwけっこう期待してたのにスルー決定だわ
こりゃ3DSを買う必要はまたしばらくなさそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:23▼返信
小売殺しの日野
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:39▼返信
>>221
王道みたいになんて語ってないだろ そういう遊びも出来るって言ってるだけで
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 11:48▼返信
口だけ番長がまたなんかいってるのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:16▼返信
もう何も信じない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:23▼返信
UOのようなゲームってことは
民度が最低でヒャッハーなゲームになるんですね

後のMMORPGで害と呼ばれてる連中の多くは
「UOじゃこれが普通なんだよヒャッハー!」
だから困るw
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:26▼返信
DQXが目指すべきはずだった場所だなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:36▼返信
ガンダムの次はUOが汚されるのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:47▼返信
しゃしゃり出るな
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:49▼返信
>>228
ROのまちがいじゃねーの
オレルールはRO厨のイメージがある
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:50▼返信
>>221
対人戦マニアはいくらでも対人で戦えるし
生産系は町で商売して遊べるってのがUOの売りだったろ
戦闘してる奴だけ上にいるみたいな思考がキモイ
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:51▼返信
TFLOの二の舞
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 12:53▼返信
AGEみたいになるだけでしょ
UOを目指したはずが似ても似つかない最悪のものになっておしまい、とか
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 13:05▼返信
オンラインないなら似ても似つかない代物が出来るのは確実じゃないですかヤダー!
237.VB投稿日:2012年09月10日 13:30▼返信
UOはUOAで半死にし、AOSで完全に死んだ。

UOのオフラインやりたきゃオブリでもやればいい
238.VB投稿日:2012年09月10日 13:32▼返信
>>221
レベルって、お前トラメリアンかよ。
AoS以前の奴いないか?PoAとか知ってる奴
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 13:41▼返信


あの殺伐とした感じはガキゲーじゃ無理!w

日野に詐欺容認やPvP上等出来るの?wあのガンダムで?w

240.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 13:57▼返信
TLFO(トゥルーライブファンタジーオンライン)でやらかした
ファミ通にベータ版遊ばせてお蔵入りした歴史は忘れんぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 14:56▼返信
はあ?大きく出たようだがPKは実装されるんでしょうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 15:13▼返信
UOなんてレベルもあがらんしオレツエーもできんし、地味ではやらんよ。
だからこそ他のMMOはインフレ脳筋ディアブロクローンばかりなんだし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 15:54▼返信
UOでオレツエーはできただろ、人を選ぶけどな
強い人はまじ強かった

とりあえずUO目指すのはいいと思うよ、いまだにあれを越えるゲームないし
実現できるといいね
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 16:02▼返信
ドラクエXみたいなカオスな環境になりそうw
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 16:13▼返信
日野にそんなもんつくれない。

まあ数日前UOを久しぶりにやってみたが、もうなにがなんだかわからなくなってるな
あといろんな部分が古過ぎて・・・さすがに今じゃプレイするのだるくて無理だわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 16:50▼返信
れべる5しね
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 17:23▼返信
レベルファイブのゲームはキャラデザが受け付けないから買わないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 18:05▼返信
ロード・ジャパニーズとか称してゲーム内で王様やるのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 18:17▼返信
んなもんどうでもいいから、TFLOの製作を再開しろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 18:28▼返信
UOは楽しかった。
こいつにUOみたいなゲームは作れないだろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 18:29▼返信
ガンダムの件以降、日野の言っている事は信用できん
ガンダムファーストから見てたってのと同じように、UOやってましたってのもただの振りだろ
リップサービスが上手いだけの口先だけの奴だよコイツは
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 18:30▼返信
UOって今無料でできるのね
俺のアカウント生きてるかなぁw
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 20:41▼返信
そういうゲームを作りたいなら3DSじゃ無理だし
日野さんじゃ無理なんだろうなー
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月10日 21:22▼返信
まーた日野が何か言ってるよー
ムリムリw
256. 投稿日:2012年09月10日 22:27▼返信
理想→UO 現実→白騎士レベル

毎度期待を裏切らないL5にUOレベルのゲームは作れない
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 00:24▼返信
LV99になってから来てください(笑)
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 00:31▼返信
UOがあれだけ広く受け入れられたのは、1997年当時、全世界の誰もがMMO(そんな言葉も無かったが)に夢だけを見ていたから。
事実上元祖(最古ではない)のMMO世界で、みんなが手探りで遊び方を模索し、何をやっても斬新だと賞賛された。
今じゃRMT、レアモンス行列・場所の取り合い、ギスギスしたギルメン関係、一人じゃ基本何も出来ないシステム。
なにもかもがビジネス的にユーザーを縛り付けるし、また縛らないと運営が成り立たないビジネスに固定化されている。
洗練化されたと言えばそうなのかも知れないけど、あまりにも「世界を遊ぶ」ゆとりがない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 02:40▼返信
この着眼点は鋭いな
見せ掛けだけのチョイスじゃないシステムを用意できたら、本当に良い結果が出る
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 05:57▼返信
UOの二文字で買ってしまいそうになる
まぁ今までもそれで散々ハズレ引いてきたんだけど
今のところUOっぽくてアタリはマインクラフト位だわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 09:55▼返信
GMボコったりできるってことか
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 14:54▼返信
スクエニの補助がありながら、糞新聖剣で聖剣シリーズを駄目にした、
任天堂の補助が有りながら、マザーシリーズを駄目にした、
発売延期を繰り返し、挙句の果てに助っ人会社を呼んでなお、
実はCEROさえまだ通していない。

あの糞開発会社から、早々に足を洗えばも少し良い物になった。
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 01:04▼返信
オンライン無くなったってマジかよ
買う理由が無くなったな
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月07日 13:52▼返信
股恥待った
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月05日 23:35▼返信
なんやかんや言って楽しみにしてる自分がいるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 16:55▼返信
劇団チロルか、今年解散しちゃったね

で、結局Wifi削除して
人との繋がりがないと成り立たない職業が8種類も消滅したわけだけど
TFLOの失敗を繰り返したってことでOK?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 23:50▼返信
結局UOっぽいのと言ったところで、トラメルの劣化版みたいなものじゃねーか。
まあ、T2Aの頃の再現なんて無理なんだよな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 11:27▼返信
おれもルネの頃からやってた、面白かったな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:49▼返信
ファンタジーライフはラスボスがいないって点ではウルティマに似てた
日本のRPGの魔王倒さなきゃいけないって概念取っ払うゲームを求めるのは間違ってない

直近のコメント数ランキング

traq