【スクエニTGSサイトが更新、ブースマップが公開されました】
http://www.square-enix.co.jp/tgs12/
【出展内容】
【今年のブースマップ】
【2011年ブースマップ】
【2010年ブースマップ】
【2009年ブースマップ】
7 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:35▽このコメントに返信
ブレイブリ何とか以外何もないしな
8 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:36▽このコメントに返信
期待できる実弾ないもんね、しょうがないよ
12 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:37▽このコメントに返信
まだシークレットがあると信じたいけど
まぁそんなかすかな希望を裏切るのがスクエニの真骨頂になってしまった
21 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:39▽このコメントに返信
シークレットはもしもしゲーとか?…
23 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:39▽このコメントに返信
おみせできるものがございません
34 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:41▽このコメントに返信
ラ、ライトニングさんがいるよぉ(震え声)
103 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:51▽このコメントに返信
スクエニの本当の力はこれから発揮されるんですよ。これで終わりな訳ないはず。
113 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月10日 23:53▽このコメントに返信
フロントミッションを復活させろ
わけわかんねぇやつじゃねぇぞ?SLGのやつな
関連
【3DS『ブレイブリーデフォルト』製品版に引き継げる体験版が9月12日に配信決定!TGSで開発スタッフとすれ違いも!?】
FF関連がオープンメガシアターの映像だけって寂しすぎるわぁ
FF14体験プレイとかさせてよかったんじゃね
ファイナルファンタジーIII
Sony PSP
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 75
Amazonで詳しく見る
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 (ジェッツコミックス)
三浦 建太郎
白泉社 2013-03-29
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
まぁそんなかすかな希望を裏切るのがスクエニの真骨頂になってしまった
どんどんつまんなくなってるぞ
DQXのショボさが際立つだろw
任天堂何かに関わるからww
FFXでちょっとだけても取り戻すことを祈るよ
速報に描いてもいいよって人いたでしょ
もしくはバレても問題ないっていう絵師見つけるか
ここはもうリメイクやアーカイブス・VC等の再販で地味な延命しつつ緩やかーに死んでいくだけだよ
ニートだからいつでもいけるしw
去年売れなかったからなぁ
普及したから売れるとか思ってるんだろうか
あれ発売してから10ヶ月くらい経ってないかw
何でやめんのはちま楽しみだったのに
14は以前の焼き直しみたいなもんだし、ヴェルサスもリターン在庫ニングも発表止まりだから
実態として見せるようなものが無いってのが実情だろ
普通は、バレテもいいやな人もいるだろうけど
豚の特攻野朗は別でガチキチだからなー
怖いよなw
・・・とか 心にもないことを言ってみる
回るのもめんどくさくなるw
いい加減お前らは
スクエニがただの
ケータイゲーム&ただのローカライズ屋になったと
悟るべき
シークレットがあってもソーシャルゲーだろうよ
ブレイブリーしか気になるもん無さそうwwww
問題無いって人いるのかな?
今回だって何も悪い事してないのに突撃食らってるし、最初は大丈夫だと思っててもキチガイの相手はめちゃくちゃつかれるよ
ここで限定DLCとか配れば人も来るだろうけど、そういう考えすら無いだろうしね。
終わってるわ。こんなんでも、まだカスエニに期待してる奴とか居るの?
居るとしたら、ソイツは正気とは思えないね。悲しいねぇ。どうしてこうなった、だよ全く。
PS3独占で本気ゲー1本でも作ってりゃ今世代機でも天下取れたろうにww
なにを殺したの?
ニゲ天の人なら耐性あるしうまく交わすと思う
体験版5回も出してんだから
気になるわけねーだろ
ステマしてんじゃねーよ加瀬だか
豚だか
もう正直無理
今でも応援している奴は尊敬する
FF13でマルチに転向した瞬間、凋落はじめたのを気づかないんだから
しょうがないよw
流行の萌え系の絵柄を描く作家を匿名で使えば
誰だかわからないぞ
最近何かマトモなもん作ったか?
こうも糞メーカーになると誰が予想していただろうか
割とヒットしたのは零式じゃね?
スクエニが、PSWで育てたブランドを任天堂に捧げたゲームたちw
豚は、それをサード殺しと認識しているんだよ、PSWの所為だってw
その発想はなかったw
ただあの人のスタンスとしては依頼されても断りそうだけど
展示減らしても誰も文句は言わないよ
全てはハード選択を誤り、そして今も誤り続けている和田のせいだな
PS路線を貫いておけばこんな事にはならんかったものを・・・
何も考えず買ってたな
内容も良かったし
今じゃそんなブランドはバカにしか通用しないよね
・・・と昔はワクワクしたもんだ
TOPのエステルだけ切り取った跡地もなんとかしろよw
そんな凡庸なもので済ませるなら無い方がましだな
あれは、Vita前のPSPでのソフトとしてはタイミングが良かったよなw
Vita直前であれば、LoApみたいにぐちゃぐちゃ言われていたw
23日に幕張行くけど全く期待してないわ
>映像美が一番の売りのメーカー
そんな設定あったわぁwってレベル
スクエニになってからはなぁ・・・
いや、金を払えば受けるだろw
あれでスクウェアが何か勘違いした
GE2VITAきたらなー
スクエニは…まぁ10HDをそろそろ…
グラフィックだけで引っ張るゲームはもう今となっては
目が肥えたユーザー相手にはもう無理だし、他メーカーも技術が追いついてきちまった。
シナリオ重視でも、そういった人材じゃなくグラフィッカー育成にばっか力使ってきた。
ゲームのアイデア面ではFFにあこがれて~な奴が蔓延ってて結局過去作の二番、三番煎じなアイデアの奴ばっか。
見渡せば社内に3Dグラフィッカー以外の人材が居なくなってるってのが致命的。
確かにw
LoApは前作?のLoAの失敗っていっていいかな?が引っ張りすぎたよ
ホントなんであいつクビにならないの?
スクエニの実質的な所有者に任天とMSからお金でも動いてるの?
Vitaおわた・・・
このおかげでDQXが注目されるし万々歳だろ
それだけでも行く価値あるだろ
決算が悪くないからじゃないの?
確か黒字だよね
HDゲー黎明期に360でコケて
DSでのリメイクが美味しすぎて
開発力落ちて、Wiiの知育もコケて
PSPブームにも乗れず、スマホブームにも乗れてない
はい。このザマです。
わけわかんねぇやつじゃねぇぞ?SLGのやつな
LoAからのシリーズも、モンハン亜流をスクエニらしさを追求した結果の失敗作だからな
LoApは、Vitaと同じ発売だったから、余計に言われたところもあるよ
TGSがオワコン○
同じくバンナムのジョジョが楽しみw
試遊出来るらしいし…ってかレクイエム確定なのねww
赤字です
黒字にしたのも、大量リストラのおかげだろw
WDの成績
○対株主
×対社員
××対ユーザー
もう、何も期待してないからいいよ・・・。
FMはあきらめろ、原案者がソーシャルメーカーに移ったのだから
やめろよ、ぶーちゃんはスクエニ大好きだろ
福嶋がガン
ソニーは大株主なんだから
なんとか言ったれよ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
しかしご主人様はTGSに不参加w
じゃあクビにならない結論出てるな
残ったのはDQとFFのネームバリューだけとか悲し過ぎ…
ホールディングで持株を減らしたはずでしょ
ギリFF3に期待・・・と思ったけど、開催日に発売されるがな
リアルでありがとう人文字を作りそうだww
スクエニRPGはオワコン 大多数のゲーマーがそう確信している
ファミコン時代から数えて多分これまでに一番買ってるソフトのメーカーとしては寂しい気もするけど、もう新品で買う気にはなれんのよ
和田の唯一の功績らしいからね
任天堂との和解がwwwwwwwwwww
10年社長やってて
功績はたったそれだけw
黒字だったのは社員のリストラと開発ラインを絞ったせいだよ
その結果、開発力や有力タイトルが激減したからこれからは赤字地獄になるだろうね
コケたん?
だから、皆嘆いているんだよw
なるほど、豚の考えは本当にわからんなー
ローカライズもしないでください
自社のはしかたがないけど
FF14の再構成に、ドラクエ10のアホみたいな開発期間にWiiUへのHD化
これがかなり効いてるから次も赤だろうなぁ
これさえあれば2000人は来るのに。
和製RPGのジャンルでライバルがいなくなってからおかしくなったよね
その和解の代償が、ニンテンハードにFFブランドを復活と独占www
でも、みんな失敗してリストラする羽目にw
ヴェルザスももはや開発長すぎて時代遅れになるだろ
あれ
ぶっちゃけ4は元々ネクロマンシーって感じだったけどなw
まて、4はPS3でも出ただろw
シナリオに口出したかどうかは知らんが、したとしか思えないクソだったが
リメイクの方もAAA関わってないらしいし
スターオーシャン→360で爆死、内容も削られる、のちのPS3で出すが特に変わらず
ヴァルキリープロファイル→DSで爆死、面白くなかったわけじゃないがDSの層に合わなかった
俺が知ってるのはこれくらい
それは別にいいが、任天堂ハードの虚像の売り上げを信じたのが敗因
日本のゲームも今よりマシになってたと思うんだ
俺も、冗談だろうが11枚組くらいで出したかったとか聞いたときは最初からPS3なら…と思った
PS3版なんて、箱○から1年たっての販売だろw
それで一緒にして語るなといいたい
VPもSOも開発トライエースだけどな
そういやトライエースって今何してんだろ・・・
本来ならPS3でRPGとかSRPGをあと3,4本は出してただろうにな
その点カプコンのがまだマシか
僅か数年でここまで落としたのは驚嘆に値するよな
厳しくなってくると言われてんのにな。
フットワークは鈍いし方向修正も出来ないし、もう老いた巨像って
感じだな。
たしかダンボール戦機Wとか作ってなかったっけ?
スクエニ脱出組ってカプコン脱出組と違ってうまく行ってない連中が大半なんだよな
任天堂に擦り寄ってないとそれも功績と言い張れなくなるという悪循環に陥ってるから
WDに功績なんて一つもねーよ
VPは2もクソだったじゃないですかー
AAAのこだわりは見れたけど、VPとしては咎のほうがよっぽどよかったよ、爆死したけど
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエスト
パラサイトイヴ
フロントミッション
リアルタイムレンダリングとかだと、既にアンチャーテッドのノーティとかがとんでもないものを完成させていて、とっくの昔に抜かされている。
ゲームの表現力・没入感はリアルタイムレンダリングが凄く、かつそこでの操作が面白いかにかかってるのに、今のつまらないスクエニじゃあそりゃ落ちぶれるわな。
リアルタイムレンダリングがリアルにつくれないなら、テイルズとかみたいに簡単なポリゴンに抑えた方が日本人開発者には「ゲームらしいもの」がつくれるっての。
VPは2での評判がな
DS版は、輪をかけて何これ?という感じだったしw
スクウェアとエニックスという誰もが知ってる2大ゲームソフトメーカーが合併したのにな
終わってるわ
どっちが最高のメーカーか?
どっちがNo.1RPGか?
って、感じの闘争がなくなっちゃいましたからねぇ…
そうかもしれないな~
つうかマジで目玉なんもないやないか・・・ほんと落ちぶれたなあ
ドラクエのエニックスが合併したとき
無敵のゲーム会社が誕生したと
心踊ったあの日は
遠い思い出
1年も前じゃないぞ、ジャギリンスの迷宮とフロンティアゲート
あとダンボール戦機Wの戦闘作ってるとかなんとか
しかもスクエニブランドの威力も低下してるしな…。
IP食い潰しまくってもう後がねぇじゃん
それ皆言ってるな
リアルで
待ってる客に失礼だろ~w
カプコン脱出組も、七転八倒しているじゃんw
太陽神もPSWの新作だけが評価しているけど、他は全滅だよ
プラチナにしても、微妙な評価しかついていないし
気になって公式見てきたがさすがにもうPS3のロゴ無くなってんなw
それでもこれだけコメントつくのは過去の栄光があったから。
その栄光で生きながらえる時間もわずか・・・
PSのころはムービーも動かせるように!っていう感じでがんばってたんだがなぁ
FFはともかくドラクエ側にそんなことする気は無さそうだ
ありゃあもう堀井って老害の妄執でしかなくなった
スクエニがってよりWDが社長になってからと言うべきだな
ちなみに聖剣伝説やロマサガも消えました
KHもそろそろ消えそう
ここ数年はFFもDQもマジで酷すぎる
何なのこれ?
聖剣LOM
アインハンダー
武蔵伝
これらの小品ですら、今のスクエニには作る力がないと思うと、ね……
スターオーシャン
ヴァルキリープロファイル
聖剣伝説も潰されたブランドに含まれるな。
あとキンハーも潰れかけ。
AAAも、PS2で奇ゲーの嵐だったようなw
海外みたいにポンポン大作出せるのは、やっぱりスゴイ。
フロンティアゲート、ラビリンスと作ってその後聞かないな
そろそろ据え置きでなにか作ってるだろうな
DQFFですら別にどうでもいいって思えるようにしてくれたからな
FFTのDSの奴も結構面白かったんだけどな
イヴァリースシリーズ好きだわ
新作でないかねぇ
今や完全に三流メーカーに成り下がったもんな
あーあの頃は面白かったなぁ
ゲハブログなんて無かったしw
ライトニングさんをマリオ化させるつもりか
いや、VPは1はよかったよw
だから、オナにーといわれようとファンは多いんだしw
プリレンダのせいで装備枠(特に防具)まで削られる始末だからな
ゲーム性を犠牲にしたら、もうそれただの映画だろ、っつー話だよ
おまえらよく次世代機で盛り上がれるな
神ゲークラスのロマサガ4を作るしかない
マジで
海外の方は赤字だらけみたいだけどなー
身の丈にあったもの作ってる和ゲーメーカーの方がマシなんじゃなかろうか
DQリメイク連発は外注だっけ?よくできてたけどさぁ…
洋ゲー面白いもの
たかがFF10のリマスターですら
そこには触れないで欲しいみたいな態度だからなぁ
内部制作陣がゴミすぎる
アンリミテッドでケチがついたわなーw
ゲハのせいで潰されたブランドともいえるw
FEが40万売れるんだから30万は売れるだろ
WD 「じゃあ、360とマルチで」
自慢の美麗ムービーたれ流すような作品も見当たらねえし
PS3とVitaでクロス対戦とかできたらアツいだろうが!!
アンサガ「今確実に俺を呼んだな?」
スタオーとヴァルキリーを潰したのは完全に馬鹿だと思う
あの二作はすでに固定ファンがいたからちゃんと作ってればそこそこ売れるタイトルだっただろうに・・・
洋ゲーか
でも日本じゃ売れないよな
今さら分裂しても遅いと思う
まともなスタッフが残ってないし体力も全盛期に比べるとかなり落ちてるから分裂したら確実に双方とも潰れる
ドラクエやFFより
サガが向いてると思うんだけど
アホなの?
洋ゲー最高
それを発揮するどころかもっとも縁遠い携帯機でしか仕事してないなw
今度の新しいゲームエンジンどうだろうね~
もうミンサガをPS3かVitaでできるようにしてくれるだけでいいやって思うようになりました
VPって1作目がまぐれ当たりしただけじゃねぇか
PSPでのリメイクでも、馬鹿な追加要素をいれる奴等だけどなw
松野はいないし、もう無理だろw
もう終わりですこの企業
どうしてこうなった…
その頃はスクエニのゲームばっかり買ってたよ
俺ゲーム売らないから古いゲーム入れてる棚の中スクエニのゲームばっかだわw
今は…
サガオンラインなんて出たら発売日に買うぞ俺w
延々と交易してるわw
俺は積んでる
一応有料の説明書は持ってるので、いつかやってみたいんだが
>>スクエニが潰したブランド
任天堂が潰したブランドでしょ
そういえばゲームアーカイブス買ったわww
フロントミッション3とアルカイノイドリターンズ
アルカノイドはタイトーだけどw
>わけわかんねぇやつじゃねぇぞ?
ワロタw
確かにそろそろ6やりたいな
けど5までのスタッフ抜けたんだったっけ?
作り続けていればいいよ。
WD 「じゃあ3DSで」
スクエニであってるだろ
スクウェアとエニックスのブランドをスクエニが潰したんだし
みんな求めてんのはロマサガなのに
DSでわけわかんねーリメイクしたよな
本格的にこの会社バカだと思ったよ
MMOは儲かるかもしれんがなんかなぁ・・・
DQでどこまで引っ張れるやら
TGSは低性能ハードは圧倒的不人気だからな
スピンアウトじゃ駄目だ、去年スラもりは爆死したからな
有名ドコロのリメイクならなんとななるんじゃない?
まぁテリー売れてても儲けはあんま無さそうだったけどさ
ソーシャルで儲けるつもりなのかしら???????
3DSで今のノムリッシュ全開のキャラになりますがよろしいでしょうか
いや、もはやFFすら出て無いでしょ・・・(;・ω・)何もない会社それがスクエニ
これじゃいくら強力なブランドといえども潰れるのはしょうがない
俺も許して無い
関わってなければ、もっと死期早まってたんじゃね?
オワコンのPS3やvitaで何売るよ・・・
FF13-2
ライトニングリターンズ
ヴェルサス13
って流れが既におかし過ぎるww
どんだけ迷走してんのこの会社ww
本当になw
あれは、サガだから別にいいじゃんw
ちゃんと3部作をリメイクしてくれたのは良いよw
ただ、あまりにも古臭かったし、それを遊びたいという人達はいなかったみたいだがw
嫌です
VITAでお願いします
まぁ、武蔵伝は元々ノムラがデザインしてたゲームだし
別に問題ないかな・・・むしろ今の方がアクションゲームに対する技術は上がってるから、その部分で期待できるし
10年後、もうリメイクするもん残ってないだろうな
割とマジでその頃にはスクエニなくなってると思う
発売日には0時を超えたら売る店までいって買うまで好きだったのに・・・
たしか、箱○でRPGラッシュを支えていましたよねwww
でも、この体たらくですよ?
過去を学んでから語れw
アンソニ豚
そしてゲームとしてのクオリティはどんどん下がり続けてる
名前だけのブランド
ヨヨとアリシアだけは絶対に許さない
俺は学校行く前にコンビニで買ったりしたな
デジキューブ懐かしいなぁ
アクションゲームに対する技術は上がってても、3DSじゃ台無しじゃん
大迷走だな
何をしたいのかわからない
こんなことをしていたらますますファン離れが進む
2やってこいよ、マジでw
零式のスタッフも、FF14にいっているのでは?
後は落ちるだけか
ぱっと思いつくだけでもこんだけIPあるけどさ
これ出さないんじゃなくて、ろくなスタッフいないから出せないだけだよたぶん
サガフロでも良いのよ
スクエニに関してはゲハ関係無い
大好きだった反動で大嫌いになった
実際、
発売元 任天堂株式会社
ってなってるからね
とりあえず新ハードを売るためにドラクエ最新作を出しますとか言うから
実際に作ってみるとクソゲーになる
アギト13こと零式さんもそこに入れてあげて
PS3でのアクションのノウハウは、これから積むんだろうなw
キャビアを買収すればよかったのにw
まだこんだけ3DSでリメイク出来る
どれも100万本くらい売れるだろうし
スクエニはまだまだ安泰だな……
お前らが支持してる中小は低予算でゲーム作って金儲けしてるのは許せない
スクエニ頑張れ
和ゲーでちゃんと作れるとこはもう残ってない
任天堂にだしてことごとく爆死したせいだろうか
任天堂に低スベックハードのおかげで全力発揮できず、
さらにプレイヤーの一部キチ外のせいでブランドがいまでも落ちでいく
これらも任天堂に関わったからこそだろうか
お姫様だっこ沢山&猫師匠が可愛すぎて胸きゅんが止まりま……ゲフゥッッ
ベセスダをパkげふん・・・見習ってオープンワールドなRPGを目指すんでしたっけ?
リメイクはいらない要素つけて誰得なものにする
ローカライズは原作者からクレームがはいる出来
今注力してるのはソーシャルかブラウザゲーぐらい
マジでしょうもない会社になっちまったな・・・
当初は携帯電話でのアクションMMOだったよなw
楽になりなよ。
FF13、FF13-2で13のイメージボロボロだからな・・・
さらに、ライトニングリターンズで止めまで刺そうとしやがる
糞ゲー乱発はPS2後期からだから、スクエニの自業自得説が普通の見方だけどな
DSWiiは糞ゲー多かったが、むしろブランドの死亡確認を改めてしただけな感じ
任天堂のハードに出したスクエニの人気シリーズが全て落ちぶれていく・・・
ヴァルキリーも、ドラクエも、FFも、聖剣も・・・
4のアフターストーリーもスマホのレジェンドも出せるぞw
だな、13という数字は外して欲しいわw
ルミナススタジオって相当廃スペックなPCでもないと動かないんだろ
現行機どころか次世代機ですら動かない可能性があるとか、何の意味もねぇ
俺ソーシャルゲーっつーの?モバゲーっつーの?ああいうの全然知らないんだけど確かスクエニも手を出してたよね
あれ好評なの?
楽しみに待ってたのにいざ発表されたら箱のみとか
あの時の怒りはちょっと忘れられんなぁ
箱の1年後にようやく、しかもベタ移植でPS3に来た時に製作者がインタビューで
「スタオー4の最後をPS3ユーザーの皆様に看取っていただきたい」
とか寝ぼけた事言っててまた怒りが湧いたのも忘れられんなぁ
赤字のスクエニには無理なだなw
続編作られても困るわな
マジでどうしようもないよこの会社
4のはPSPの奴移植すればいいしなw
それでもコードエイジ・コマンダーズは好きでした
双界義とか武蔵伝とかスクウェアの微妙なアクション好きだったからこそなんだろうけどw
Vita持ってないくせに任天堂を叩くよなwww
本当の任天堂を愛してやまない人はVitaを持ってソニーとVitaを叩くんだよ
マーケティングをしてあえて客の望んでいないハードに望んでいないゲームを供給し続けたとしか思えない
そんな印象の過去数年間
余った国内の部署はもしもしと携帯機でクソゲー出す方向かと
低予算でもFFドラクエより面白いからなあ
零式はここ数年最高の作品じゃん
なんの問題もないけど
イラスト変えてボイス変えての誰得移植だったよね、2は
やるなら容量で消された砂漠の町とか追加してくれりゃよかったのに
待ってたブルースフィアリメイクはもしもしとか意味わからんし
ネット対戦環境のしっかりしてるPSハードで出してくれたら買うぞ!!!!!
どうやったらここまで落ちぶれることができるんだよ
流れがおかしいことに作品の出来は関係ないじゃん
俺的にはクソだったから13と同列だけど
こいつはモバゲーやグリーみたいにしたいんだと思うよ、スクエニを
あぶく銭でウハウハすたいだけで、クリエイティブな思想なんて
欠片も持ち合わせてない、ゲーム会社のトップなのにね
おまえそれ前も別のとこで言ってたな。
ブルースフィアリメイクしてくんねーかなぁ
タッチパネルでアイテムクリエイションとかすりゃ面白そうなのに
たしかに、それで合併してWDを社長に迎える羽目になった
だけど、WDになって任天堂に関わっていったおかげで
ブランドが軒並み死亡しているだから、任天堂がドドメを刺した
ともいえるw
糞箱なんかに出さなかったら、ストーリーも内容も削られることはなかった
シリーズが死ぬこともなかったんだよ(´;ω;`)
買って2時間くらいで売ったのはあれが初めてだ
とか思ってたら思いのほかEDが好評で最後までやればよかったかなとちょっぴり後悔してる
俺はデュープリズムも好きだったよ
今のスクエニの業績好調はアーカイブスがかなり貢献しているんじゃないかなぁ……
2はもう出たよー^^
スクエニの誰かが言ってたと思うんだけど
こんな現状でスクエニに期待する奴なんかいるのか?
言ってることとやってることが違いすぎるだろ
誰か相手してやってくれ~
>>任天堂を愛してやまない人
この宗教ぶり、引くわ
いつファイナルドラゴンクエスト出るんですか?
何かの雑誌でディスク数をかなり削ったとか聞いたなぁ
仲間も選べなかったな
あ、忘れてたわw
アーカイブスなんだかんだでスクエニの買ってるわ
当時やらなかったゼノギアスとかクロノクロスとか
クライシスコアFF7
零式とかディシディアは合わなかったわ
なんか強みのはずのストーリーがいまいちなんだよね最近のスクエニのゲーム
13はもちろん糞だけどw
ワシの若い頃はクロノトリガーっつー神ゲーがあってのう・・・ゴホゴホッ
やったことないのにクソと言う
本当にお前的だなー
ぶっちゃけいうと、ただで遊ぶ人は多いよ
で、その中で金を払ってまで遊ぶ人を作らないといけないんだけど
残念ながら、その点ではグリーやモバゲーには劣るな
FFBは毛色が違うからちょっと面白いけど、それでもソーシャルで
できる枠を超えていないw
あんなハードで、携帯ゲーム機に勝てるとおもっている奴の頭を
勝ち割りたいわw
夏には逆ザヤ解消とかいっててもできてないし
あいかわらずソフトの売れない市場だから
そこに注力するクズエニがしぬのは当たり前だわな
PSハードへの独占の数と繁栄は比例するから
和ゲーの会社は特に
結局13ってなんだったんだ?
あれの戦闘でいちいちスロットでとめられるのにイラッときたわ
やっぱりムービーゲーを出すメーカーだと思った
いちいちセコいんだよな、やる事が
PS3独占のヴェルサス13を爆死させるためのWDの作戦
やってるんだがw
13も零式も発売日に買ったし、零式なんてDL版だっていう
求めてないさんがマジで癌だと思ったわ、本当無理
何か納得いかないが外れは無いんだよねぇ
個人的にはアーカイブスのソフトにトロフィー機能つけて、
FFコレクションみたいに移植して、まとめ売りすればガッツリ稼げそうな気はするんだけどね
え?
ロマサガ2のリメイクが?
ソーシャルの奴は、カードゲームだから違うぞw
FF13-2もトライエースが絡んでたりする
いや、もう2本くらいだしてなかったっけか?w
1本マルチだけど
任天堂に行く前に、聖剣伝説は死んでたし、グランディアも死んでた、武蔵伝も死んでた
FFも11のオンライン化と12の出来で既に微妙な感じになってた
KHも2の時すでに勢いはなくなってたな・・・間にGBAを入れたのもあると思うが
任天堂で死んだのよりも既に死んでたものの方が多くね?
>>流れがおかしいこと
一年中何作も出してるマリオ
流れがおかしいところかもう狂ってるけど
これぞ乱発でしょ
確認してみたら13とニーアしかない
PSP入れてもTOが増えるだけ
一昔前なら、事前情報だけで予約してたのに今となっては出すなら
勝手に出してろよって思うようになるなんて想像してなかったわ
いったい何が原因でこうなったんだろうか?
一応ロンチとして2本出しとる。
LoAと地獄だが・・・
もう一生出ないと思うぞ
俺はスクエニが生まれた時ワクワクしてたのかもしれない
WiiUでキングダムハーツ新作独占ありえると思う
クズエニが
TGSの話
FF11は、収入的には優秀だぞw
まぁ、今は死んでるといわれてもおかしくないけど
PS2の最後まで活躍してくれていたわw
ごめん横やりだが
ゼロ式が面白いならFF13もFF13-2も楽しめると思うんだが・・・
FF13-2がつまらなくてゼロ式が楽しい理由が分からん
どっちも電波シナリオだったじゃん・・・そして、どっちもシステムは良かったじゃん
最後のカードと思って保持してたら出さないままスクエニ無くなってそうw
ラビリンスもインアンもすげーつまんなかった
SO2以外はハズレばっかだろw
なんか過大評価の気がするんだが
まぁOP初めて見た時は感動したけど
まあでもあのスロットの演出は最後に生きてくるからなぁ
俺は結構好きだねあれも含めて
VitaのLoApは、単なるグラを書き直したレベルだけどなw
ってことでプレイアブルはなしと公式からも言われてんじゃん
WD は、
「やっぱPS3だけじゃダメだったわー」
って言いたいだけだからな
インアンってなに?
零式はやったことないからわからんが、13-2のシステムってそんな良かったっけ…
どこかダメなのが詳しく
それしか買わない奴いるからな
それでソーシャルに特攻ですかw
まさに殺しの神さまのWDだw
ドラクエは9までめっちゃ売れたし好評だったじゃん
俺9買ってないけど
4の前に新約で死んでた気がしなくもない
4関連のDSだかGBAのもクソだったし、その後のHoMはジャンルすら違うっていう
収益的には良くても
あれをナンバリングにしたせいで、今までシリーズ通して遊んだ人が出来なくて
ソレを切っ掛けに離れたのは売り上げデータ的に出てるから
せめてFFオンラインみたいな別物の括りとして出すべきだったよ
スクエニがアンリアルで作った2つ目のRPGw
ドラクエ9が糞過ぎて飽きられたとかじゃないよね?
インフィニットアンディスカバリーじゃね
箱にでてたやつ
知ってるよ一応最後までやったしだから批判してんだけども
それでもゲーム性を犠牲にまでしてやる演出じゃないわ
たった3%程度の余力で、鬼の首を取ったようにドヤっ顔されてもw
好評だったのは8までな
日本のユーザーはほとんど知らないんじゃね?・・・ってか、なんで箱?
何言ってんだお前、頭おかしいだろ
AAAが過大評価?
そもそも評価されてないから・・・360で出したのはクソだし、EOEも微妙フロゲーもダメ
今となっては仕事の無い会社として有名だからな
VPシリーズはどれも面白かっただろ
2はシナリオとキャラと設定が悪くて、咎はシステム微妙だったけど
11でなければ、オンラインゲームとしては成功しなかったも言えるな
グラ以外褒める所がない
9がシリーズ一番の売り上げじゃなかったっけ?
俺は9で見限ったよ完全に
もう開発にやる気すら感じない
求さん求めてない時点でシナリオだとわかると思うんだが?
綺麗な映像流れてるだろうしなw
13のラスト、イミフだったか?何て事無いありきたりなラストだっただけで
>>13-2:俺たちの戦いはこれからだ
イヤイヤ、こんな打ち切りエンドはどこにも無かったろ?
あったのは何をやっても救いが無いのとセラの無駄な死だけ
その頃のスクエニは箱大好きだったからな
確かこれはマイクロソフトと共同とかで移植も無理だったかな
VP1は名作だろ
2は酷かったけど…
おれが個人的に戦争もののストーリーが好きだったせいもあると思うけど零式は13よりも遥かにましに感じたけどな
え?ジュースとかでるの?w
PS3は、当時はかなり苦しい立場にあって、WDがFF13をマルチにする前に
アンリアルを使ってゲームを作って箱○で稼ごうとしたRPG2作
日本だけでなく海外を狙った作戦だったのだがw
結局、ローカライズの方が売れましたーw
グリーのブースを間借りして展示とかだったりしてw
今の情けないスクエニの実力ならありえそうw
評価の話でなんで売り上げが出てくるんだ?
国内は10と12の売上げに差はないんだけどね
13は下がったけど、11がオンで飛んだからってより12の出来とまだお高かったPS3のせいだろ
その頃からアホなのかよスクエニって
そりゃセーブデータ1つで通信要素ある9が一番売れるに決まってるわw
流石に現実は人大杉だけどな
それ結局面白いの無印だっけて事じゃね?
両方だろう
9がクソだった→様子見しよう→オンゲの評判も良くないな見送ろう
大方こういった流れだと思うけど
売上「本数」はね
利益では8には遠く及ばないよ
製造原価と定価がヒント
そりゃ、セーブを一つにすればなw
と影口が言われているけどなw
あんな糞戦闘の何が面白いんだ
もういつ潰れてもええわこのゴミ会社
本数的には一番だけど、定価安いからそこまででも無かった気がする
あと開発期間も長かったし
逆に言えばAAAってVPしか面白いゲーム作れてないんだよなぁ・・・
昔って面白さに対する基準も低かったし、もともと持ち上げられすぎた会社だったんだろうな
組長クズ過ぎワロタw
13って薄型出た後だから値段落ち着いてただろ
知り合いのおっさんは召喚獣がバイクとかアホか、いらんわって言ってたし世界観のせいじゃね?w
ちなみに、アンリアルエンジンを使った割には
使いこなせずに笑われた作品になった2作w
ラスレムはPC版をだして、少しは使いこなせるようになったみたいだけど
時すでに遅しw
あいつマジでスクエニを潰す気だぞ
SO2も面白かったじゃねえか
だいたい、VP2で望まれているストーリーじゃないだけでなくw
1をぶち壊してくれたからなw
独占でもいいから、ちゃんとしたもの作れと小一時間言いたい
初代ヴァルキリープロファイルは、がちで一番好きな
ゲームだったんだが。
あのシステムのままで続編をだして欲しかった。
本当に、どうしてこうなった状態だわ・・・・
WiiUが死にかけてる時か、死んだ後
さあ好きな発売タイミングを選べ。ドラクエはそういうブランドだ
タイトル詐欺なんてレベルじゃないもんな
普通にブラムスとシルメリアの話にしてくれてりゃ・・・
そんなのもあったなw
やらなくなったってことはやっても売れないだろうって認識は一応あるようだ
良かったところをさらに伸ばしていく
それが正しいやり方だし
海外はそうやってるんだよね
日本のアホゲーム会社は海外の普及台数しか見てない
普及台数が多いから売れてると思ってる救いようのないアホ
昔の面白さの基準が低かったんじゃなくて
今プレイしても楽しいPS1時代のAAAが神がかってただけ
出るまでにWiiUとスクエニとすぎやまこういちが持つか心配だな
超並ぶやつ
ガキ向けのKHとかどうでもいいからさ
横だけど
10から12にかけて売り上げは落ちてるのは事実だしな
FF7からFF8で売り上げが上がってる事を考えると下がってる事実は黙認できないでしょ
売り上げが下がってる理由は個人的にはFF10-2のせいだと思うけどな
ゲームとしては7の方が評価低いだろ
ニンテンマネーで任豚堂に注力した結果がこれ
自業自得
和田が有能な技術者切り捨てたからね・・
あいつマジでスクエニの未来を売った極悪人だよ…
その結果が今の安っぽくなったブランド群
FFを定価以上で買ってもよかったあの頃の作品は素晴らしかった
それが今は中古でワンコインになっても買いたくない出来の酷さ
今のスクエニには失望感しかない
バハムートラグーンやれば、鳥山を中心に置いちゃイカンとわかりそうなものだけどな。
バハラグはヨヨばかり取り上げられるが、ストーリーの無さ、面白く無いギャグといい、
求さんのセンスの無さを最大限警告している作品
武蔵伝2に限らず進化してる続編が一つもない全部クソ
正しくは雲行き怪しくなってたけど期待が上回ってた頃。
HD機で既存シリーズじゃない新規タイトル出すような体力は最初からなかったな。
海外大手パブリッシャーは全機種、それこそ携帯機にすら自社の看板タイトルを発売する
真似するんなら、そういうとこ真似て欲しいですけどねぇ
一番痛いのは14だろうな
クズエニは任天堂と心中かwww
ざまあwww
10-2がなくてバルフレアが主人公、ヴァンが空賊に憧れる仲間キャラと紹介されてたらどれだけ売上変わったんだろうなw
新生14の事注目しているのなら、少しは吉田のコメントやインタビューぐらい目通せよ
糞バイトに編集させないで、もっとまともな人間雇えや、鉄平は
記事の質が酷すぎるぞ、ハゲ
そもそもカプコンは技術あるしな
10はmmoだから、据え置きで出したけど
DQ自体スペックいらないゲームだし
最終的にスマホとマルチとかになる可能性もある
アレ買ってないけどライトニングさんって重力駆使して敵と戦うかっこいい女戦士だと思って期待してたわ
戦闘もアクションといつものATB織り交ぜたようなの期待してたし
松野の作品って全体的にカーキっぽいから、カラフルなのを求めるFFファンに合わなかったんじゃね
ストーリーはとりあえずやってみないと分からんが・・・
ヴェルサスとかいつ発表したと思ってるんだ
グラフィックと内容の充実したゲームをバンバン出してたと思うんよね…
今ってそういう気しないよね…
俺もそんな気がする
そこはFF10HDまだかよ!って突っ込むところじゃあ…。現状Vitaで一番知名度あるタイトルなのに
今プレイしても楽しい・・・思い出補正だろ
今やれば普通だよ
えっ?FF13って国内200万本近く売ってるのに爆死扱いなの??
開発費掛け過ぎたとかそんな理由?
12は、作り直したからなー
後半になればなるほど、シナリオが……
親切さは、なんだかんだ言って今の作品の方が上だからねぇ
1週50時間以上、2週目無しのゲームで取り逃し要素満タンとか昔は常識だったし
世界で500万本だけどね
まぁ、何をもって爆死は個人だしw
13→シナリオ自体は平凡でも最後に全部奇跡で片付けるとかイミフとしか言いようがないんだが
今までラスボス倒すか悩んでたのは一体なんだったんだって話
13-2→これはちょっと語弊があった。救いようのないENDのあと「つづく」とあったからそんな感じで言ったんだ
パラドクスEDもほとんど本編とは関係なかったしな
どうすんの和田さんww
カプコンが、その席にMH4を座らせていますw
かつては300万を超えることもあったタイトルなのに
どうしてこうなった
乱発しすぎたかね
ブレイブリーのような新規タイトルを開発していかないと会社として発展しないんじゃ
ブランドに頼りきってるところは落ちるの早いね
社員の方教えて
で、真の完結は小説で!だっけ?w
時期がずれてるし仕方ないんじゃないの?
ブレイブリーを新作www
スクエニゲーを知っている奴からしたら、あれもFFの派生にしか見えないw
そんな寄り道している暇ないのに
とっととFF15とDQ11
リマスターFF10とDQ8
リメイクFF5~7 DQ7
を作らないと
PS1の時はまあまあぐらい
グラフィックなんて、もう頂上が見えてるし
これ以上綺麗にしてもハッキリ言って違いが分かる人間がいない世界だし
10ポリゴンと20ポリゴンが全然違うけど
100万ポリゴンと110万ポリゴンじゃ、よほどの人じゃないと違いさえ気付けないからな
本来なら、グラ以外で勝負するはずなんだけど・・・スクエニはそこしか頑張ってこなかったから逆に苦しんでるのかもね
国内に限って言えば今は13でさえ200万を切ってきたからな
ドラクエもこんなだしブレイブリー頑張ってアピールしないとねぇ
そのカプンコも、ヒットタイトルを生み出してきた連中が軒並み辞めて
今や過去の遺産を食い潰すだけの残りカスしか居ないけどな
まあ人材の流出は大手はだいたいあるけどね、カプコン然りコナミ然り
肝心のFF14は映像のみとかオワットルな。
サプライズがあるとしてもヴェルサス先輩かライトニングリターンズの短い映像がシアターで見れるくらいだろうし。
PS2時代はDODみたいな尖った作品も作ってて個人的には面白かったけどな
2で早速糞化させてくれたが
リターンライトニングが発表されたから真の完結見たかったらコレ買えってことじゃね?
FF14と共に他のタイトルまで数年遅れの巻き添えで終了
DODは、外注でキャビアが製作
DOD2は、キャビアが作るけど、スクエニに完全に頭を抑えられた形w
後は零式だよな
ああ、そういう事か
まさかの3部作とはなw
てか、リターンを期待する声が全然聞こえてこないしw
13-2をアレだけ擁護していた人たちも見えないw
もう、彼等は何処にいったのだろうw
まさか、あの擁護していた人達ってアンソニ?w
世界で見ると13は五百万以上いってるわけだ
世界的ブランドを維持したいから乱発したいのはわからなくもない
海外の有名タイトルはシリーズが短いスパンで出る
難しいところだよ
とりあえず俺はブレイブリーデフォルトを買うよ
まぁ、今のスクエニに壱や弐へとつづけさせるほど金があるかなw
短いスパンででるゲームって、限られたゲームジャンルしか浮かばんがw
スクエニになってからつまらんゲームだけじゃん
スクエニに硬派なゲームは期待出来ないよな
それが面白いのかどうか考えてから使ってよね…ってよく思う
スクエニはPSと相性が良かったから
PS3がキチンと売れてない以上、売れ息が下がるのは仕方ないかと・・・
スクエニが持ってる他のシリーズとかタイトルってさ
基本的に全部PS層と被ってると思うんだけど
JRPGの厨二っぽさがぴったりじゃん
何でPSメインで出さないのかね
はて?
無様なマルチにしたからじゃないのかw
WDの考えがPSWよりも、普及台数の多いWiiで売れると判断したからだろ
あれだけ人切りしてクオリティ下げたんだから仕方ない気もするけど
評価が悪くて爆死したFFなんて任天堂ハードにしかないよw
うん、これはしっかり守られてるな
今は体験版DLできるからねぇ
新作発表だけなら尚のこと会場イラネ
地雷踏まなくて済むからな
会場に見るものないイベントにしちゃっているのは
出展会社の責任でもあるんだがw
つまり、日本のゲームはオワコンだとw
ドグマもラクーンも良かったし
ドグマはストーリー後半がちょっと駆け足だったが、次に繋げて欲しい面白さはあったな
ゲームのイベントで、ゲームが自宅で体験できる今の時代に見る物なんて
クリエイターのゲーム紹介とか声優シンタビューくらいしか無いだろ・・・
もうゲームが自宅で体験できるようになった時点で、出かけて遊ばせるシステムは限界だよ・・・
せいぜい体験版の最速プレイくらいしか売りが無い・・・あとは限定グッズかな
アクションはカプコンがあるしシナリオと音楽しかないよ
いくらTGSのせいにしても
スクエニが終わってる現実は変わらないから
結局時間とお金を余分に割くだけの価値を提供出来てないのがイベントの問題な気がするね
GREEのキャラ配布はあざとかったけど、イベント限定という方向性は間違っていなかったと思う
整理券もすぐ無くなっていたあのスクエニががが
ガストの下請けにでもなってDQFFキャラのギャルゲーでも作ってろよ
正直厨二男とチャラ男にはもったいないな
つまらんRPG出されても困るしね
これで全力だっていうのならマジで終わってるな
色々と改良してもらわないといけないけどなw
MHからMHGでMHDosという繋げ方はよかったけど
基本が変わらないから飽きも早かったんだよなーw
シナリオは求めないさんがいるから論外
音楽も植松さんやすぎやまさんが活躍してないからアウト
残ってるものといえばブランドだけど、それもほとんど尽きてる
もはやスクエニが誇れるものなど何もない
動かないエンジンがあるじゃな~い
コナミ?カプコンじゃなくて?
コナミってMGSくらいしかピンと来るものないけどな・・・
才能ないからまじで
下手でも成長が見込める新人使った方がまだいい
時間かけすぎても時代遅れっぽくなるし、そうならないようにさらに時間掛けるかもしれない
開発期間が短いと、大作は手抜きとかいわれそうだし
バランスが大事だね
とりあえずFFと(関係ないけど)グランツーリスモは時間かけすぎ
技術者のクビ切りまくってゲーム屋がゲーム作れなくなってんだから世話ないわ
あっちのプロジェクトへフラフラ、こっちのプロジェクトへフラフラ、リソースを振り回しすぎてるようにしか見えん。
人手が足りなさすぎて火の車ですよって喧伝して回ってるようにしか。
ヴェルサスなんてそれに振り回されっ放しじゃねーか。
リストラしてからはもう別の会社だと思った方がいい
グランツーリスモは(確かに長すぎたけど…)かけた時間に見合った出来だったと思う
でもFF13はひどかった。
あれだけ時間かけて出来上がったのが冒険要素ゼロの一本道三文芝居動画ソフト
GT5はその後もダウンロードコンテンツで新車や新コース追加でまだまだ楽しめるのに
FF13は「なくなりましたw」だからなw
問題なのは開発期間に見合った出来だろう
散々待たせておいて出来上がったのがデスクリムゾンばりの手抜きクソゲーでしたってんじゃ泣くに泣けない
あれさえなければもう少しブランドの維持ができたんじゃないかと思う
たぶん日産のやり方パクったんだろうけどマジで素人のやり方
ゲームは車作るみたいにはいかないからね…
和田はマジで責任取って欲しい
Vita関連とかのサプライズ頼みかあ
このメーカーに存在価値もう無いだろ
なんで何の責任もとろうとしないんだろうね
いまとなっては。
来年あたりアクチにライセンス切られるぞマヂデ
WD,とりあえず国内リストラして
中国で技術者安く雇えば
どうにかなると思ったんだろうな
そして出来上がったのが旧版FF14
その後に大々的に募集かけたものの後の祭りw
スクエニにリストラされた開発者が格安で再雇用してやるとか言われてぶちきれてたな
WD全然反省してないなw
FFブランドはひげじゃないと保てない
スクウェア大好きだったんだがなあ
VPも好きだけどエニックスだしトライエースだし
ゲームアーカイブスとかずっとスクエニ無双だしな
SONYが選ぶんじゃなくて著作権持ってるところがアーカイブ化させないと
配信されないから俺の遊びたいタイトルがぜんぜんこねーわ
SCEが他社ソフト選んでるわけ無いだろ
アーカイブスは発売元に頼めよ
ここまではっきり現れるようになったね
残ってたブランド力も鳥山求が全部台無しにしてもうごまかしが効かなくなる程弱ってきてる。
これが和田のやった事
有能な技術者という未来を売り飛ばした結果が今まさに現れてる
ホント無能だな和田は
まあ許そう。
でも無理矢理3を作ったら、あかんて…
15を作れよ。
「私たちを救ってくれるやさしい会社様はいませんかあ、融資だけでも結構です、モシモシにも注力してます、どこか拾ってくれませんかあ」
自力じゃおもしろい、わくわくさせてくれるような物は作れないし
FFをパクったような新規IPやら・・・・・
哀れ
カプコンは時代遅れのMTフレームワークでグラが底辺
ぶっちゃけ、凡ゲー以下しか出してなくてGOTYにはカスリもしないカプコンよりは
海外評価高いけどね、スクエニは
全部、旧EIDOSの御陰だけどなw
この落差は涙を禁じえない
一番の目玉が糞低性能3DSの新作か?(笑)
その時点でオワコンだわ。
全く盛り上がってる感じがしないし
FFは200万どころかもう二度と100万売れないんだろうな。
あきれるを通りこして哀れになってきたなぁ…
日に日に落ちていくなスクエ二……
和田が無能だからなのか?
前回の目玉は、VITAとモンハン3GとFF13-2ぐらいか。
今回の目玉は、ソウサク、モンハン4、バイオ6、逆裁5、GE2、テイルズ2、スパロボOGか。(新型PS3でるかも)
去年よりは、目玉数は多い気がするけど前回は来客数VITAがだいぶ引っ張ったと思うしどっこいどっこいじゃない?
ドラクエXは10年遊ばせるそうだが会社が持たないんじゃね?
まさにコレ
要所要所でダメな方、ダメな方を選択した結果だ
それだけWDが経営者として無能だということ
バンナムは最初のHDこそゲイツマネー欲しさに箱推しでコケたけど
その後さっさと掌返してからはキチンと実績を出している
珍天ともスマブラ開発するくらいには良好な関係を保ちつつ
旨いところを取っている感じ
まさにどこで差がついた…慢心、環境の違い
もう潰れていいよ
そういうこというのやめろよ!!
ライトニング見に行こう思て有給とって新幹線もホテルも取ったんだからやめろよ!!
(;つД`)
なんもねぇなら
Heroes of Ruinも置いとけよ
まぁ他の企業も似たり寄ったりだけど
毎年見るものが少なくなってきてるわ
DQ10と比較されるから?
最後にFF7を真面目にリメイクしたら潰れていいよ、やらないけど
で、実際やってみたらストーリーがあまりおもしろくなくて、まあこんなこともあるかと思ってたら。
FF2からずっとやってたけど金融屋社長が代わるまでなにも期待できん。
それなりに儲けが出てるという事なの?
来年のTGSはVersus来るよ、多分…
というか今年は第一の連中の作品がないか?
まぁ、DQ10とFF14の月額課金で、ラクして稼いでいるから問題ないんでしょ
自分のやりたいようにやってゲームの質を著しく下げて誰得なクソゲーを連発してるにもかかわらず全くこりない悪びれない
吉積と同じく、完全に会社から手を引かない限り良くなる事はないだろうね
最近のFFは綺麗で凝っているけど内容がなイマイチで
FF13なんかワゴンで1400円ぐらいで売られているのが現実
FF13-2もワゴンなりそうな気が
そこは金融マンらしくアノ手この手で利益がでているように取り繕っているw
だけど、さんざんファンを蔑ろにしている商売が長く続くかよと言われ続けられて
逆にそんな事が早く実現するといいねーwと笑っていたら、来年にはそれが実現する流れw
てか、去年、今年の状態をみて、磐石と思っている奴等の方が頭おかしいしw
開発は客が頼んでもいない方向に全力で取り組むし
潰れていいよこんな会社
あ、鳥山求の話ね。
どうしてこうなった・・・