【海外】マイクロソフトが部屋全体をゲームの世界へ変える環境ディスプレイの特許を出願
http://www.xbox-news.com/e14757.html
米マイクロソフトの研究開発部門が、部屋全体をゲームの世界へ変える「Environmental Display(環境ディスプレイ)」の特許を出願しているそうです。
これは部屋の四面へゲーム画面を投影、3D深度カメラでプレイヤーの位置を把握するというもので、メインディスプレイのゲーム画面を拡張することができます。
さらにKinectと組み合わせることでプレイヤーの動きをさらに細かく把握できるほか、ヘッドマウントディスプレイと組み合わせると3Dキャラクターをメインディスプレイ外にも投影することができます。
(全文はソースにて)
2 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:01▽このコメントに返信
HMDの進化の方が速くて安いだろ…
6 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:04▽このコメントに返信
どこの豪邸だ
7 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:04▽このコメントに返信
HMDの前面にカメラ取り付ければことは足りるんじゃね?
8 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:05▽このコメントに返信
すごいけどコストはどうなるんだよこれ
部屋全体に映す機器なんていくらするのやら
9 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:08▽このコメントに返信
アメリカみたいな広いとこじゃないと無理だー
10 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:08▽このコメントに返信
HMDよりも技術的には現実的だけど
スペースの問題で全く現実的じゃないぞ
12 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:10▽このコメントに返信
やっぱ日本人とは合わないよなあ
13 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:10▽このコメントに返信
アーケードでやれ
15 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:18▽このコメントに返信
ほんとに実現したらゲームルーム作ろっかな
16 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月12日 04:23▽このコメントに返信
ワンルームじゃ無理だな
すげえ!けど、日本の狭い部屋だとちょっと微妙かも
それよかナーヴギアかニューロリンカーみたいな技術はよ!
初音ミク カレンダー 2013年
‐
株式会社 ハゴロモ 2012-10-03
Amazonで詳しく見る
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
ソニー
売り上げランキング : 793
Amazonで詳しく見る
コレで充分だろ、っていう
誰かアツいコメントしといて
俺だー!!
結婚してくれー!!!
部屋全体に映す機器なんていくらするのやら
スペースの問題で全く現実的じゃないぞ
はちまの例えが全く分からないのは俺だけじゃないはず。ナーブギアって奴がSAOってアニメの奴なのは、さっきコメ欄で見たから何となく分かった。脳が焼ききれるとかで?よく知らんが。
高性能なHMDつけてリアルなネトゲをやってるってアニメ
ネトゲ内で死ぬと現実でも死ぬようになってる
カバーに意味ないんだけどね。
このままだとゲーム業界もMS、アップルに牛耳られて日本企業居場所なくなりそうだな
あと昼間は無理な予感、そして夜は近所に心配される
体動かすなら外に出た方が何倍も楽しいだろ
ヴィータ版EDF3をアドパりたい
いやいや ゲームの面白さは視野の広さじゃない
でも操作はパッドでやりたいな
現状のHMDはただのモニタだが、横を向けば横が見えるようHMDにセンサー搭載してほしい
っと思ったけど、家具とか飾りとかにも投影されるんですよね・・・?
何も無い部屋が一つ要りますな(´・ω・`)
家庭用は難しいだろうけどアーケードで見てみたいね
カーレースやガンダムゲーや飛行機系みたいな、乗り物コックピット視点にしか使えないけど
作った方がコスト&スペース確保的にも実用化早いだろ
勿論専用シートも作ってくれよ?
キネクトで自室のスキャンして簡易ポリゴンで認識させてから投影すれば平面でなくてもいける
HMDは視野狭いし足元になんかあると危ない
みんなわかってないけどちゃんとヘッドトラッキングして投影された映像は
運動視差が加わるからそれだけでただのTV画面より立体感が出る
そこに3Dも加わったら相当すごいことになるで
問題はヘッドトラッキングは一人用の技術だから家族じゃ楽しめないことだが
HMDを人数分買い揃える時代はまだまだ先だろ
結局自由に移動できんのだろ?
これはいける
VRブームの時にどっかが作ってた気がするんだが……
こんな特許成立するのか?
ニコニコファーレとかもこれの一種だろ?
実用性はともかくワクワクする未来感がある
居間は邪魔だからってやらしてもらえないし
マネ糞でさえそうなのに、これの為にわざわざゲーム部屋作るってのも贅沢だし
SONYにはヘッドマウントディスプレイの進化を進めてほしいな
人間の生活空間でそんな状況に成り得るか?
ヘッドフォンか高級スピーカーかの違い
「ジャップの家は俺たちのクローゼット並みの狭さだぜHAHAHAHAHA」
つってたM$だけに
日本市場テタイテタイですね
きたああああああああああああああああああああああああああああ
きたああああああああああああああああああああああああああああきたああああああああああああああああああああああああああああきたああああああああああああああああああああああああああああ