『Borderlands 2』のゴールドキーに関する情報が公開、Vita版への移植に関するコメントも
http://gs.inside-games.jp/news/359/35946.html
またGearboxのプレジデントRandy Pitchford氏がIGNのビデオインタビューに登場し、PS Vita版『Borderlands 2』の可能性について言及しています。
Pitchford氏は「もしどこかのスタジオが有能で、我々とパブリッシャー、そしてソニーから信頼を得られて、更に誰かがそれに(Vitaの移植)に投資するとするなら?私はソニーが前身してそうすべきだと思うね」と発言。またPS3とVita間のクラウドセービングに現在興味がある、近日中にソニーと会うだろうとも述べ、Vita版への移植について前向きなコメントを残しています。
(全文はソースにて)
3 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:04▽このコメントに返信
金出せってこと?
4 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:04▽このコメントに返信
クラウドセービングとはなんじゃらほい
6 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:06▽このコメントに返信
移植費用は出せって事だろ。相性的に携帯機には合うタイトルだとは思うけれどね。チクチク
武器拾っていくゲームだし。
9 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:06▽このコメントに返信
PS3版との連動確定
10 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:07▽このコメントに返信
ボーダーランズみたいなゲームは日本から生まれて欲しかった
マジで
11 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:07▽このコメントに返信
クラウドセービング?
PS+のストレージ容量が増えたがPSVのセーブデータだけネットワーク上にバックアップ出来るなら利用したいところだ
現状のバックアップは時間が掛かりすぎる
14 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:12▽このコメントに返信
いわゆるトランスファリングってやつ?
18 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:17▽このコメントに返信
PSオールスターズもPS3とVITAのマルチだしセーブも共有できるだろ
PSN通してクラウドセーブができるとスゲー楽なんだけどな
28 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:30▽このコメントに返信
フォールアウトの方が遊びたいわ。フェイスメイキング出来るし!
40 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:55▽このコメントに返信
ボダランって、中身は結構日本人向きだと思うけど、見た目で拒絶反応起こす人も
多いんだろうなw
41 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 04:56▽このコメントに返信
日本からSkyrimやボダランみたいなのが生まれなくて
はっきり言って悔しいわ
RPGは得意分野な筈だったのになぁ・・・
43 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月14日 05:00▽このコメントに返信
>>41
シューター形式じゃなくて、三人称視点で武器も銃じゃなくて剣とかで作ったら、日本でも結構な
ヒット作になりそうだけれどな。
関連
【『ボーダーランズ2』開発会社のボス「みんな、ボダラン2をPSVitaで出せるようにソニーにプッシュしてよ!」】
はやくしろー!間に合わなくなっても知らんぞー!
というか、ここまで言うなら自分らで作ろうってならんのかな
Borderlands 2 (ボーダーランズ2) 【CEROレーティング「Z」】(初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付き
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2012-10-25
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
Borderlands 2 (ボーダーランズ2) (初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付き
Xbox 360
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2012-10-25
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
こんな雑魚ソフトで戦わにゃならんとわね
武器拾っていくゲームだし。
家庭用ユーザーと携帯機ユーザーでマッチングとか?出来るかねぇ~?
そりゃあ、ボダランが何処でも出来るとかってなったら面白いけどさ。ちょっとVita版っていうのは怪しいよねぇ。そこまでの描画能力がVitaに有るのだろうかと。
よさそーじゃん
ゲーマーなら即買いだな
マジで
PS+のストレージ容量が増えたがPSVのセーブデータだけネットワーク上にバックアップ出来るなら利用したいところだ
現状のバックアップは時間が掛かりすぎる
描画というか同期処理をどうするかなだけだと思うが
モタストRCで既に実現してるんですけどね
意外とボダランって負荷高いねんで?
武器によっては一気に画面を覆いつくすほどのエフェクトだったり、ダメージの表示だったりでスペックがそこそこ必要だったりする訳で。
それを問題無く動作させられる程、Vitaのスペックが有るようにはっていう。色々と犠牲にすれば可能かもしれんけどね。
PSN通してクラウドセーブができるとスゲー楽なんだけどな
FIFAで成功したのみて え3でNFSがクラウド唱えて興味沸いてるのかな?
ここ数年のゲーム見てれば分かるけど、まず無理でしょ。欠損にビビりながら作ってるような奴らに、ボダランは一生無理だよ。
それでいて、ノウハウの無いFPSとかだからな。あの世紀末感溢れる世界観は海外ならではかと。デザインもモロ外人のセンスって感じだしなw
色々と真似出来るようなアイディアは有るんだろうけどね。それを実現出来るだけの技術力をどれだけのメーカーが持ってるやらっていうね。
ソニーに会うってさw自分たちがw
家でPS3で ささっ同期して続きはVitaで外で...
恐らく開発資金が足りないんだろうからSCEに何とかして欲しい所だわ
WiiUや3DSと食い付きが違うなw
身内に移植を担当させればいいだけな気もする。ベンドスタジオとかで良いんじゃない?
WiiUのロンチ見る限り任天堂自体はこういうコアなソフト集めようと
考えてるみたいなのに……
いつまでもマリオポケモンゼルダで満足してたら日本のゲーム技術ダメになるよ!
このソフトは2kにとってGTAの次に大きな弾なんですけどねぇ
どこらへんが雑魚なんでしょうかねぇえええ?
なんでもない。
400万本以上、500万本近く売れてるんだけれど?
クラウドセーブを利用するには、先ずはアカウント制をだなw
なんか、ネットワーク関係に殆ど触れないよね。後、タブコンでゲームが出来ます。TVに
縛られません、って言う割に、無線の有効距離にも触れないし。
本当にモンハンあれば他はどうでもいい連中なんだな・・・
任天堂はこういう世界に通用するソフトが欲しいんじゃないのかいw
多いんだろうなw
はっきり言って悔しいわ
RPGは得意分野な筈だったのになぁ・・・
シューター形式じゃなくて、三人称視点で武器も銃じゃなくて剣とかで作ったら、日本でも結構な
ヒット作になりそうだけれどな。
Skyrimの規模じゃなくても頑張って作って欲しいよなぁ
ドグマは金が足りなかったのか知らんがちょっと厳しすぎた・・・
日本ではもう有名シリーズ以外がヒットする土壌はないと思うんだ……
TESシリーズはともかく、ボダランはドンパチ版のアクションRPGだからな
日本のメーカーは劣化FPSなんかよりこういうのを作らなきゃいけなかった
カルトに通じる感が半端ない
Q なんでHDDまともな仕様にしなかったの
A VITAガー
Q 無線LANのみって酷くね?
A ゴキガー
Q つかプレミアなのに他に買うもの多くね?
A ソニーガー
日本のカラパゴス化が加速する
つっても1年もすればPSPで出し終わったのがVITAに集まってるだろうしなあ
値下げ時期でもあるし
DLC商法すらきついのに
まあPS3の場合、やる気のあるところはユーザーも支持するだろう。
何か良いアイデアがあるならきっちり練って提供して欲しい。
これはそれに一番近いゲームだとは思うんだがなあ
>>26
まったく逆、開発リソースが足り無いんだよ、何処も
VITAも、3DSも全部スマホやソーシャルに取られてる。
まあ2が前回より奥が深くなってよりアイテム漁りのハムハムに嵌れればだけどね
1は面白かったけど流石にまだ作りこみ甘くてそこまでハムハムしようと思わんだもんなあw
あとPSO2も確実に携帯機向き、綺麗なグラ売りにしてるからPC版遊んで欲しいのだろうけど
あの手のゲームは無駄に高性能なPCでやるより携帯機でさくさく気軽に遊ぶ方が向いてる
移植はだめって言ったでしょ?
って説教さそうだな
てか出してくれ
任天堂とかサードソフト囲い込みまくりじゃん。だから負けんだよ。
ボダラン級のソフトなら日本でも出してくれそうだな
囲い込まれたサードソフトは軒並みブランド力低下してるがなww
今の現状ソフト出してくれるだけでもありがたいとおもえよw
サードソフトが囲いまれたってギャクでいってんのかw
日本でも海外でもサードタイトルが激減してるのに
ソニーがサードは移植作品を出すなって捏造記事出されてたよな
はちまに
そうか?
そういうことにしたいんだなw
ブランド低下しても、いい弾がもってかれてるのだけは事実だからな。
あのなりふり構わない感じはSCEはもっと見習ってもいいと思うよ。
SCEは現状どれだけ厳しくなってるか自覚がなさすぎる…
ブランド低下したら意味ないと思うが
結局ユーザーを持って行けてない
日本ってそもそもFPSあったっけ?ジャンピングフラッシュくらいしか思いだせん。
TPSならいくつかあるがFPSと似てるようで違うからなあ。
スペースグリフォンやらクライムクラッカーズやらベルトロガーやらシューターではないがキングスフィールドやら
そもそも囲い込めてないだろw
海外ではWiiに続いて開発者の墓場扱いされるのがオチ
もうプラスやめちゃったから今がどうなってるか分からんが、どうせまだ指定時刻同期なんでしょ?
あれは既存タイトル(PS2とか)からの移植じゃなくて新規で作ってねっていうお願いな
しかも出すなとは言ってない
はちまがタイトルイジって印象操作してたけど
てかこの手の手法お前らが一番嫌ってたんじゃねーのかw
知っててわざと書いてるでしょ
しかもはちま自身かもな
来年はバイオショック、ボダラン2、キルゾーンか
いいんじゃないの、ソフトが揃ってきたな
WiiUはまだ0台だし、3DSじゃ性能足らないだろw
ドット絵3Dでお楽しみ下さい
ああ、その手があったか・・・ってねぇよw