• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








Movie News & Tidbits : 驚きの新ロボコップが早速、登場したリメイク版撮影初日のセット・フォト、and more …!!
http://cia-film.blogspot.jp/2012/09/movie-news-tidbits-and-more_16.html
robocop-new-armor-set-photo-001
robocop-new-armor-set-photo-002
現地カナダのトロントでは今日となる9月15日(土)にクランクインしたリメイク版「ロボコップ」の撮影現場に早速、登場したジョエル・キンナマン(「ザ・キリング」)演じる新ロボコップの姿です…!!

(via: ComingSoon)、ポール・バーホーベン監督のオリジナル映画(1987年)と比べて、この黒づくめのアーマーでは、ロボコップと言うよりも、ダークナイトじゃないか…なんて思われた方も少なくないかもしれませんが、ブラジル映画界のヒットメイカー、ジョゼ・パジーリャ監督(「ジ・エリート・スクワッド」2007年)がメガホンをとるリメイク版では、計4つの異なるバージョンのロボコップが登場する…!!









img_861425_61325507_0



Robocop






カッコイイけどやっぱり元祖に近い形も見たいねぇ










住吉千里 水着ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)住吉千里 水着ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


アルファマックス 2013-03-31
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る
リボルテックヤマグチ No.125 島津豊久リボルテックヤマグチ No.125 島津豊久


海洋堂 2012-11-15
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
糞ださいけど
もともとB級映画だし…
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
ロボット臭さがなくなったな
普通のパワードスーツみたいだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
色より胸がペタッとしてるのが気になるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
コレジャナイ……
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
>みなさんからのコメントを、後でまとめて記事中に掲載させていただきます!
>アツいコメントをどうぞよろしく!

そういやこれ最初だけだったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
グリフィスみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:25▼返信
この前十何年かぶりに観直したら結構ゴア表現えぐいのな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:27▼返信
何処にロボの要素が???
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:27▼返信
トニースターク社製??
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:28▼返信
黒は4フォームあるうちのベースの最弱フォームだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:29▼返信
ガンメタはダメだろあのいかにもなルックスがロボコップの売りじゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:30▼返信
これじゃないw
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:30▼返信
ただのバイク乗り
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:33▼返信
あれから25年も経ったのか
口元何とかしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:33▼返信
なんだろうこのがっかり感
WiiUの発表ぐらいだわ……
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:33▼返信
ロボコップはもっとロボットぽくしないと。
これじゃただの簡易版のバットマンだぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:33▼返信
仮面ライダーっぽい感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:33▼返信
>>6
???
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
ダーレン・アノロフスキーじゃないんだよね
あの人のセンスが良かったのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
足辺りが開いてゴキジェットか何か出してたよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
グリフィス?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
黒ベースの上にCG処理重ねるんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
REDEYESって漫画のパワードスーツみたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:34▼返信
カラーリングくらいリメイク前に近くすりゃええのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:35▼返信
シルバースタローンがなんかこんな警察のバイザーつけた映画でてなかったっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:36▼返信
ただの変質者じゃないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:36▼返信
おいはちま
チャイナの漁船団が尖閣諸島に向けて出航したらしいぞ
テレ朝でやってたわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:36▼返信
ロボ+コップでロボコップというダッサイタイトルの時点でー
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:36▼返信
見た目が完全にクソステ…
マジでやめてほしいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:37▼返信
この色の方が現代の兵器っぽさは有るけど
ロボコップじゃないよなー・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:37▼返信
上にCGかぶせるか別形態とかじゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:38▼返信
>>20
横からだが
これいつまとめてるの?
いつ見れるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:39▼返信
CG後付けだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:39▼返信
>>34
ツイッター欄のことじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:39▼返信
黒いアイアンマン…確かに
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:40▼返信
>>34
いつまとめてるかは知らないが、たまにまとめてる記事あるよ
まとめる気の無い記事はいつまでたっても放置みたいだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:41▼返信
脊髄ロボでるのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:44▼返信
映画になると、これが全身テッカテカのシルバーメタリックになってたり
細かいディテールが入ってたりする別物になるんだろうな。

映像技術の進歩は恐ろしいでぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:44▼返信
表面の加工が未来的な映像になるってことか
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:44▼返信
>>34
ほとんどの人が最新記事に集まるだけだから
あとから読む人のためだと労力と見合わないんじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:44▼返信
ウォーマシンだった件について
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:46▼返信
あの野暮ったいロボな感じがいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:47▼返信
これぞロボコップ、みたいな感じは旧作みたいなフォルムのが正しいんだろうけど
最新技術で半生ロボ警官作ったぜ!って設定からしたら今さらぎっちょんぎっちょん歩くわけにもいかんだろうしなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:48▼返信
これはこれでいいけど「だれが見てもロボ!」っていうロボっぽさが少ない
ライデンの戦闘スーツみたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:51▼返信
4パターンって言うからCGなんだろうけどさ

なんでもかんでもCGか…
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:51▼返信
口元露出はまぁ過去作からの踏襲だとして(それでもキスする為だろうが)
右手露出は何でだよwねーちゃん触るためか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:53▼返信
最近のポケモン見て「ポケモンらしくないデザイン」とか言ってる奴と一緒
公式がやってるならそれが「今の」ソイツのデザインなんだよ
お前の勝手なイメージを押し付けるな
勿論昔の方が好き、とか好き嫌いを語る分には問題ないがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:53▼返信
WiiU(日本)PS3(韓国)XBOX360(米国)
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:54▼返信
元祖はちゃんと東映に許可とったうえであのデザインだったわけで
許諾取ってなければメタルヒーロー風デザインには出来ないわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:54▼返信
もうPS3のゲームソフトは一切かいません
オワコンなんだもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:55▼返信
PS3は失敗してよかった
高価格互換なしソフトなしで発売したのは客を舐めてる
独自路線に進んだ任天堂のがまだ納得できるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:56▼返信
元祖がいかに優れたデザインなのか痛感した
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:56▼返信
ぶーちゃんどうしたん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:56▼返信
むりやりアベンジャーにねじ込みたいのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 10:57▼返信
53 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月16日 10:55▽このコメントに返信
PS3は失敗してよかった
高価格互換なしソフトなしで発売したのは客を舐めてる
独自路線に進んだ任天堂のがまだ納得できるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:01▼返信
アベンジャーはアイアンマン無双だったし
最低足からジェット噴射で空飛ぶ位やんないと…
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:03▼返信
PS3なんてダッセーよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:06▼返信
コレジャネエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!
デザイン改悪とか糞だな・・・ロボコップは最近の映画でもなかなか無いレベルの残虐描写あって子供の頃めっちゃ怯えました
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:06▼返信
何かに似ていると思ったがゴッドハンドのグリフィスだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:07▼返信
なんかに影響モロ受けというか、オリジナルから外れ過ぎてパクりもんに見えるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:07▼返信
カッコエエけどロボコップじゃないよな
あのダサさも含めてロボコップ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:07▼返信
ニシ容疑者がいきなり発狂しててわろた

ガンヘッドをハリウッド映画化しろや
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:09▼返信
明らかに元祖の方がダサいはずなのにリメイクよりかっこよく見える
これが思い出補正か
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:09▼返信
黒いwwwww
ゴキブリみてえwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:11▼返信
ガッチャマンの撮影だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:11▼返信
誰かこの監督の股関を銃で撃ち抜け
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:12▼返信
ハリウッドもネタ切れなのね……
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:13▼返信
中国人の暴徒を容赦なく鎮圧する
映画でも作ってくれwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:14▼返信
>>27
ジャッジドレッド
これもリメイクされます
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:18▼返信
ぶっちゃけダサい
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:19▼返信
アイアンマン的な感じでまだ未完成バージョンなんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:21▼返信
コレ後からCGで色づけなんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:21▼返信
>>72
ダサいって言葉も古臭くて使うの恥ずかしくね?w
オマエ昭和臭がするぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:23▼返信
いろいろパワーアップしていくんだろうな。
メカメカしさが重要なのにな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:24▼返信
さすがに元になったギャバンから掛け離れ過ぎでは・・・?
アイアンマンみたいにちゃんとしたデザインになると思いたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:26▼返信
またギャバンに許可取るの嫌だったんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:27▼返信
ダークナイトと被ってね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:29▼返信
これ、外部装甲を纏う前の「素体」みたいな奴じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:30▼返信
もうギャバンがロボコップで良いんじゃないないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:31▼返信
うっわぁ糞ダセェな…でも本編映像じゃないから様子見だな
ファンとしては原作を崩さないでシンピルにやって欲しいってか崩すなよ?ww
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:37▼返信
>>80
チョバムアーマーみたいに銀色の部分は被弾で外れる形か。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:39▼返信
これならWiiUのほうがカッケーわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:42▼返信
センスねえな
前のでいいと思うんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:43▼返信
オリジナルはB級とはいえ氷の微笑と並ぶバホーベンの傑作だからな。
ただでさえ比較されるというのにこれはちょっと…
アクション重視にでもする気かね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:44▼返信
メッキなんかの反射光で余計なものが写らないようにマットで撮ってるんじゃないか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:45▼返信
つーか、元が宇宙刑事ギャバンリスペクトだったように、
今度のは仮面ライダーブラックRXのリスペクトなんだよ。

4形態ってのもそこらへんの前フリだ、って俺の妄想脳が叫んでた。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:48▼返信
>>87
光る部分をCGで後付けするならその可能性もあるな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:50▼返信
洗練されたフォルムでかっこいいけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:51▼返信
バージョン違いもあるっていうし、たぶん後半で強化とかされて
今までのに近いのになると予想。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:53▼返信
ホボコップだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:54▼返信
何ヶ月も前から公式サイトで公開されてたのに
なぜいまさら・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 11:57▼返信
身軽そうだな
アクロバティックなアクションが流行る昨今、
ロボコップさんには是非、スピードを重装甲で補うタフな漢のなかの漢アクションを復興してほしかったが、如何にw
しかし黒いなー 流行とはいえ黒すぎませんかね、やはり途中で銀色に覚醒するのだろうか!?
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:00▼返信
ヘルレイザーもエルム街も18金も糞
スクリーム4みたいにオリジナルキャスト使えばいいのに
リメイク下手すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:01▼返信
キニ速とタイトルが真逆じゃないか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:01▼返信
あの曲がる時に上半身が先に回転して下半身が遅れて回るのがよかったのに
これじゃ出来ないじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:05▼返信
最近30年前のリメイクばっかりだけどみちゃうんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:06▼返信
バットマンとアイアンマンを足して2で割ったんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:06▼返信
これは無いわ
完全に別のアメコミ映画・・
リメイク下手すぎw
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:06▼返信
>>94
逆に、銀色の装甲を外してスピードアップしたところかもしれない。
シルバーチャリオッツみたいに。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:08▼返信
蒸着
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:09▼返信
アイアンマンとサイボーグ忍者を足して割った感じ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:14▼返信
変なものが写り込まないように撮影して後でCGで合成かな
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:18▼返信
ロボコップもついに走るのかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:19▼返信
強化スーツきてるだけに見えるな
ロボっぽさが足りてない
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:21▼返信
容姿は我慢するから
独特のどんくさい動きはなくさないでくれ
ダサカッコイイのがロボコップだw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:28▼返信
雷電っぽさを感じた
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:30▼返信
ヌルヌル動いたりしてなww
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:31▼返信
ロボコップのテーマは変わるんかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:40▼返信
なんだ電人ファウストか
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:46▼返信
この状態で撮影しておいて
あとから銀色のアーマーをCGで乗っけるんじゃなくて?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:46▼返信
あのめっちゃかっこいい銃だけ覚えてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:53▼返信
もちろん、これに表面だけCGを合成させるんだよね・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:55▼返信
撮影初日、4つの異なるバージョンから推測するに、これプロトタイプverで
後に従来のシルバータイプが出てくるんじゃね。
あとスーツの質感なども後でCG処理とかするんだろうし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:57▼返信
この手の作品はB級映画であることを認識しながら作ってほしい
変に大作を意識して作るとトータルリコーズの二の舞になるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 12:58▼返信
顎を集中攻撃したら反則なんですか
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:00▼返信
ロボコップの世界って2010年ごろなんだな
デトロイト警察はロボコップ採用か
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:00▼返信
※ネタバレ※
黒い姿で敵のボスにボコボコにされて
旧タイプの姿で再戦してボスに勝ちます
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:06▼返信
G.Iジョーの強化スーツみたいのじゃあかんかったのけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:12▼返信
真っ黒なのはあとからCG合成するためじゃねーの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:21▼返信
>>119
それ没になった脚本リークだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:21▼返信
>>119
ハリウッド映画はブルーカラーが理解できる話じゃないと受けないからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:23▼返信
現バットマンみたいなこんなナルシストな外見でするなら
せめてアイアンマンが作られる前にリメイクしろよ

ロボコップは元祖みたいにボコボコにされるかもしれないし
色はそこで変わるかもしれないし
どうなるか分からないけど元祖のカラーは残してて欲しかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:23▼返信
装甲するまえのベースみたいな感じで
上に鎧、さらにCGおっかぶせて光学迷彩とかやるんじゃねえの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:28▼返信
CGで処理する前提で撮影ってのは味気ないよね…
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:37▼返信
ブラックアイアンマン
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:45▼返信
サイボーグじゃなくてパワードスーツなのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:01▼返信
なんかオリジナルより安っぽいなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:04▼返信
完全にジャッジドレッドだこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:06▼返信
これは脇役のロボコップで主役は別にいるんでないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:14▼返信
ロボコップかぁ
最近ツタヤのカード作ったから作品見て回ってみようかなー
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:15▼返信
嫌いじゃないけどコレジャナイなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:19▼返信
なんかライデンっぽいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:31▼返信
昔のDVD欲しくなった
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:36▼返信
ロボコップ3は日系企業が悪ものだったけど、今度は悪の中国共産党と中国企業マフィアが悪ものだよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:37▼返信
アイアンマンというよりクライシスの奴みたいだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:38▼返信
やっぱシルバーのメタリックボディがいいよね
それと残虐ヒャッハーシーンはあるよね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 14:53▼返信
あのちょっとダサい感じがいいんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 15:05▼返信
どうせ殆どがCG修正だろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 15:16▼返信
撮影用だろ
この上にCGかぶせるんじゃないの
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 15:29▼返信
これアイアンマンじゃなくてダークナイト版のバットマンの方が近いだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 15:56▼返信
ロボ を連想させない。

144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:09▼返信
グリフィスみたい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:23▼返信
だせえのがよかったのに。無骨さがない
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:27▼返信
ロボコップの癖にロボロボしくないなんて・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:40▼返信
右手が生身なのは原作だと
「右手だけ救えました」「いらん。切り落とせ」みたいな感じだったのが、
ちゃんと残された、ってことなのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:47▼返信
銀色のメタリック感が最高なのに・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 16:52▼返信
シルバークロウ劣化版
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 17:24▼返信
バットマンのマント取っ払っただけじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 17:35▼返信
この黒地ベースにCGでテクスチャ貼るんじゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 17:35▼返信
この黒地ベースにCGでテクスチャ貼るんじゃないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 17:44▼返信
記事の見出しが黒いアンパンマンに見えた俺はもうだめかもしれない
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 17:58▼返信
オリジナルはバーホーベンの狂ったSF世界と急増でしょぼいロボが見事にマッチしてた
でもB級低予算映画だしあの絶妙すぎるハーモニーは狙ったものじゃなくておそらく偶然の産物
元の奇妙な味を再現しようとするより同じネタで大きく変えていく方が無難だと思うわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 18:14▼返信
バーホーベンじゃないから糞。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 18:24▼返信
前のは古臭すぎる!と思っちゃったんだろうねぇ

4つ登場するってことは、前のみたいな形のもでるかもね
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 19:22▼返信
ロボじゃないじゃん・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 20:01▼返信
え?これに後づけでCGかぶせるんじゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 20:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 20:37▼返信
ただの強化スーツだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 21:09▼返信
ロボコップはあの無機質な感じがいいのになあ・・・
カッコよければ良いと思ってるなら何も判ってないとしか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 21:35▼返信
作中でのプロトタイプなのに「コレが完成品(キリッ

って書くのが鉄平デマクオリティ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 21:42▼返信
CGのせるんだろ。
映り込みを背景と合わせないといけないしな。
ちょっと考えればわかる事。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 23:22▼返信
昔のロボットのイメージ+シルバーがよかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 23:27▼返信
リアル路線の弊害
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月17日 04:43▼返信
お前らまさかこの黒いのが完成と思ってんの?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月17日 06:15▼返信
撮影用の素体だよなこれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月17日 06:37▼返信
ベイダー卿だってロボコップだって仮面の下は生身ですから
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月17日 21:47▼返信
ウエスタンアームズ 電動フルのオート9 再販はよ
動かなくなっちゃったけどリコイルが気持ちいいのよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月17日 21:59▼返信
公式のCG見たけど写真とたいして変わらねーな 黒くてパワードスーツみたい
あと1作目にでてきたデカイロボット(名前忘れた)も作り直されてた
メリケンらしい軍用的なロボットになっとったよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 02:31▼返信
ロボコップはメタリック感がなきゃダメだろ…
ロボコップの強みというか、作品色をわかってない気がする。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 02:59▼返信
こんな装甲薄そうなロボコップはいやだな
戦い方にしたって仮面ライダーみたいに動き回るわけじゃないんだし
無理にスタイリッシュにする必要ないんじゃないの
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 21:56▼返信
正直1までだよな
2とか3は脚本クソすぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 23:00▼返信
リメイクならマーフィー巡査の生身時かもね
制作費が足りず頓挫したという話もあるようだけど・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月13日 10:02▼返信
ロボコップリメイクって、たしかバーホーヴェン&ピーター・ウェラーのオリジナルコンビで話が進んでたはずなんだが、なんでこうなってんだろう?まあ、ハリウッド映画の監督交代は珍しくもない話ではあるけどバーホーヴェン自身でのリメイクってことだったから、かなり期待してたんだよねえ・・・。
まあ、デザインそのものは今風のロボの解釈ってことではかっこいいんじゃないんでしょうか。
おっさんとしては『これロボコップかあ?』ってのは正直あるけどね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 18:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 06:47▼返信
海外で観てきたけど、やっぱコレジャナイ。

何がコレジャナイかって、リメイクの奴からはリアルな「痛み」が感じられない点。
バズ・ライトイヤーに人間の脳味噌乗っけただけって感じ。
ぶっ壊れてもレゴみたいにパーツ交換すりゃいいじゃんって感じだし、家族もいて、子供にも好かれて、ロボになってむしろヨカッタネとしか思えなかった。

初代の方が脳味噌損傷しててロボ度合も高い筈なのに、心身の「痛み」がビシビシ伝わってきてた。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 17:53▼返信
悪い出来じゃないと思ったんだが、あっというまに上映本数が減ったなあ・・・しかも夜だけとか。
日本人にはやっぱりアイアンマンのバッタもんにしかみえないってのが不味かったんじゃないかねえ・・・。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:59▼返信
ピーターウェラーといえばロボコップとリバイアサン
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:46▼返信
ロボコップはネーミングセンスがまず古いから
デザインのセンスも古めのが好き

直近のコメント数ランキング

traq