• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





電子書籍のリブリカ、「ニンテンドー3DS」向け電子書籍
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200GO_Q2A920C1TJ2000/
名称未設定 8


 国内の大手出版社やゲーム会社などが共同出資する電子書籍のリブリカ(東京・渋谷)は20日、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けの電子書籍配信サービスを10月下旬に始めると発表した。3DSを活用した電子書籍のサービスは初めて。当面はマンガを中心に配信する。

 リブリカは2008年の設立で、ゲームソフト開発のトーセや角川書店、講談社、集英社、小学館などが出資している。

 サービス名は「どこでも本屋さん」。任天堂のソフト販売サイト「ニンテンドーeショップ」から無料ソフトを取り込めるようにし、購入画面を通じて電子書籍を選んでもらう。


以下略











849623997ba1f23c441d9c551acb2631









何も3DSで電子書籍見なくても・・・

買ったものはPCとかスマホでも見れるんだろうか









PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-22
売り上げランキング : 154

Amazonで詳しく見る

PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル コズミック・レッド 限定版 (1100 AB03)PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル コズミック・レッド 限定版 (1100 AB03)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-15
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る

コメント(602件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 21:59▼返信



ゴキブリ、カサり中


2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
あの解像度でまともに読めるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
VITAでやるときなんて言ってたっけ?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
まともに読めるのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
3DSの低解像度ディスプレイで電子書籍とか言われてもなぁ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
はちま~
ラブプラスが脱任するかもしれない話は記事にしないのけえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
フォントは大丈夫なん
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
3DSの解像度で文字読めるの?
いや、煽りじゃなしに。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
そんなのより新色だせよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:00▼返信
3DSの低解像度画面で電子書籍とか無理がありすぎるww
5年前ぐらいのガラケーレベルだぞwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
今更3DSに電子書籍かよ
WiiUで発表したほうが数倍マシだっただろ
ゴミだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
TGSでラブプラスの重大発表がくるでえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
ワロタwww
冗談はWiiUだけにしろよwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
これはちょっと欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
どうせいつのまに終了する
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
これさ、ぶっちゃけいつの間に終了の一番候補じゃね?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
小画面・低解像度で「目が悪くなる」「読み難い」で終了。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:01▼返信
あぁ、これは無理だ
PSPでもわりといっぱいいっぱいですよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
活字なんか読めないよね豚さん
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
飛び出す絵本にしとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
読みづらそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
200ページぐらいの文庫本が
1000ページ突破しそうだなwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
>>11
確かにまだタブコンの方が電子書籍に向いてそうw
まぁ、いらねwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
見ずらいだろ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
PSPの解像度でも無理げだったのに
3DSの解像度でとかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
文字も目も潰れるわwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
どん判金ドブwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
LLサイズで読んでたら
いつの間にか笑われていた
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
これ使うならキンドル買って読むわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
PSPの解像度ですら小さい文字とか色々キツかったのに3DSとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
ていうか3DSで文字よめるの?

文字が飛び出す!!!とかやっちゃうの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:02▼返信
>>6
それマジ?kwsk
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
本体買い替えても見れる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
あの低解像ででも大丈夫な文字ってw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
あんな低解像度液晶で活字読むとかギャグか
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
解像度と画面が小さすぎてさすがに無理じゃないの
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
てかさまずアカウントをどうにかしないと
そしたら3DSで買ったのをWiiUで使えるとかできるのに
いちいち引越しするとか面倒だぞw
38.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
>>28
座布団一枚!
40.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
正直3DSの解像度じゃ使い物にならないよ
42.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
低解像度で電子書籍とか…罰ゲームかよw
47.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
タッチが使えるのは下の画面だけですがw
49.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.ちンこ投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
こんな小さいモヤモヤ画面で本読む馬鹿居るの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
>>12
スマホへの展開か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
PSPやVitaよりは電子辞書向きというかハードの仕様は解像度以外は電子辞書向きだけど
問題はそれなり以上の物を作るとソフトが高くなり、半端な物を作るなら家電で一万弱の型落ち見つくろった方が早い
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
また任天堂お得意の情弱向けサービスか
いい加減にしろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
>>52
待て!
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:04▼返信
昨日もっと読みやすそうなのを見たような気がする…
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
あの解像度じゃきつそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
っていうか画面比率違うのにどうすんの?これ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
vitaの後追いですか
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
サムネやめたげてよ!
…パッチはそろそろでるんだっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
400×240ですよ・・・トップはアホなの
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
>>54
3DSじゃなきゃ何でもいいわ
3DSでブランド死んだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
またチグハグな事を…
クソ解像度で書籍読めとか何の拷問だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:05▼返信
低価格で漢字辞書とかだったら良いかもな
下画面で書いて引けるのとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信
勘弁してくれwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信
小さい画面で本を読むのかw
目の拷問だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信
>>60
ああ、そうか…低解像度以前の問題があったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信

いつの間に終了
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信
>>55
いや向いてないから
直接画面タッチしてページがめくれるスマホ・タブレット・VITAのほうが使いやすい
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信
クソワロタ
誰得
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:06▼返信

こういうのやるならアカウント制にせいやwwwwww

74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
いつの間にか終わるんですねわかります
75.投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
すぐに終わりそうだなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信

まーたPSWの真似か

77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
あぁ、2013年11月までのサービスですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
虫眼鏡で拡大しながら読むような感覚になるな…
ページのごく一部しか表示できないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
これは普通にipadでいいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
いわっち課金に興味津々だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.くそまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:07▼返信
絶対目悪くなるだろあんなんで書籍とか
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
電子書籍って……
実際の文庫本買った方がいいに決まってる。
なんたって、グラの心配する必要性が無いから
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
つまり、WiiUでも見る事ができるという事ですな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
ふたばのニシ君が猛烈に叩いてたよ
vitaで電子書籍開始すんのを
さぁ、どうやって手の平かえすやら

86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
400x240でしかも上下の画面サイズ違うのにww

って400x240って無理だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
文字を大きくして縦にちょこっとだけしか文字が表示されないとかなりそうw
漫画とかもあるのかな?
1コマづつとかになりそうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信

壊れたり消したりしたら買い直しですね、わかります
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:08▼返信
>>64
発売直前のファミ通でのインタビュー記事の時点で
他のプラットフォーム出しそうな変な空気が漂っていたんだよなぁ
ぶっちゃけあんまり要らんけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
PSPのワンセグ

DSのワンセグ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
よ、読めるのか!?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
いつの間に終了確定サービスwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
ら、らめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!…じゃなかった。
い、いらねぇぇぇぇぇぇぇ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
3DSでブックリーダー?

笑いすぎて腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冗談だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:09▼返信
なにこれ?ギャグ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
電子書籍ってコンテンツ次第だからなぁ。
使ったことないわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
任天堂は余計なことすんな、やめとけw
ゲームだけでいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
こういうことやりたいんだったら
もっとマシなスペックにしろカス企業
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
PSPですら読み辛かったのに、PSP以下の解像度の3DSで何考えてんの?

何も考えてないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
にせっちだよー
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
あんな低解像度ディスプレイで読書なんて、迷走っぷりが酷いな。
アカウント制も導入してないから、また面倒な事になるし。

ていうか電子書籍の前に、YouTubeくらい見れるようにしろよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:10▼返信
DS系で文字読むの辛くね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:11▼返信
400×240とか2009年頃のガラケーで電子書籍見るのと変わらんレベルだろ……誰得なんだこのサービス……
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:11▼返信
好評に付きいつの間に終了

賭けてもいいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:11▼返信
PSPの後追いか。
なら2年で終わるな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:11▼返信
ラノベでも出すんじゃね?
上画面に挿絵表示して下画面に文字とかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:11▼返信
あの糞液晶しかも3D対応したことで2Dに弱い画面で本は読めない
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:12▼返信
縦持ちにすんの?
2画面の大きさ違うのに?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:12▼返信
漫画はいいけど小説は無理そうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:12▼返信
まともに読めないだろうがw
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:12▼返信
上画面は拡大
下画面は全体、タッチペンで操縦
こんな感じか?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:12▼返信
何を考えてあの低解像度で…
バカなんじゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
字読めるのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
3Dの活字クッソワロタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
SCE「○○の機能を追加しました」
豚「スマホで十分だろ無能集団。やるとしても最初から付いてて当たり前の機能だ。ドヤ顔で発表すんな」
任天堂「○○機能を追加しました」
豚「・・・」

なんかこんな感じのばっかだね
信者がSCEが取り入れて馬鹿にしてた要素を最近任天堂も取り入れてきてるっていう
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
>>110
逆だ、文字だけならまだいけるが
漫画はキツイぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
すっげぇぇぇぇぇ!!!
文字が飛び出で見えるぅぅぅぅぅ!!!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
あの解像度でとかムチャクチャだろそれわw
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
豚完全沈黙
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:13▼返信
Vitaちゃんもう息してないじゃん・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:14▼返信
客層考えろwwwww
小学生が電子書籍なんか買うかよwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:14▼返信
>>118
逆に読みにくいだろうが
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:14▼返信

息してないじゃん…だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww

125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:14▼返信
>>121
やっと絞り出した言葉がそれか…
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:14▼返信
文字が飛び出ない3DS wwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
・アカウントなし(故障&紛失で購入したのすべてパー)
・400x240と320x240という低解像度の見難さ
・上下(左右)の画面サイズが違う
・いつの間にサービス終了

で、誰が利用するの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
>>121
やっと絞り出した言葉がそれかよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
解像度が足りねぇよw
漫画だったらひとコマずつ表示か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
3DSより解像度が高いPSPのコミックリーダー試したけど
はっきり言って使い物にならんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
下画面は320×240だしたww
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信
信仰心があればスマフォと変わらん画質に見えるんだよ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:15▼返信

PSPワンセグも速攻で真似する任天堂ですから

めちゃくちゃお粗末だけど

134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
あんな小さな画面
大きくなっても汚い解像度

どうやって電子書籍を読めというのか
なめてんのか任天堂は
バカにしてるだろ
どうせガキかアホしか3DS持ってないと思って
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
絵本ならいけるんじゃないか?
文字大きいし
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
えっ、電池持たない、画面汚い3DSで本読んでどうするの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
Reader Store→XperiaやVITAでも対応へ
Mora→ATRAC配信終了。10月からAAC形式320KbpsのDRMフリーに仕様変更。MediaGoにも正式対応。

ソニーは平井の手腕かしらんけど今まで遅々としてサービスの統一化が進んでなかったのものが一気に進み始めたな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
何の冗談だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
今日は大して面白い情報なかったな
昨日が盛り沢山すぎただけかもしれんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
VITA買う事にしたからどうでもいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:16▼返信
PSPで漫画を読んだ俺にはわかる
解像度が明らかに足りない
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
文字読めるのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
>>132
121.名無しさん:2012年05月25日 02:55▽このコメントに返信

>>116
画面の大きさはスマホと同じくらいだし3DSは下画面も使えるから
1画面にだせる情報量はスマホより上だよ
スマホは携帯回線でどこでもネットできるだろうけど、家でPC以外でネットするなら3DSだろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
3.53インチの400x240
こりゃページ送りが大変やでぇ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
すげー後追いする方向が全く違うw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
左右(上下)の解像度と液晶の大きさ違うのに…
使うやついるのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:17▼返信
ボヤケすぎて視力低下を鍛えるレベル
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
文字を読むだけでイライラしそうだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
岩感しか感じねえよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
パクるならパクるでいいんだけど、
オリジナルより良くパクってくれよ・・・

適当感まる出しでパクられても・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
>>143
3DSでネットとかなんの拷問だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
いつのまに電子書籍開始→いつのまに電子書籍終了 激短コースww
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
アカウント無いのに、どうやって買ったコンテンツを他の媒体で読めるんだよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
>>141
PSPのは角川とか最適化されてない版元のコミックは吹き出しの文字が潰れて読めないのとかあったしな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
この解像度のシマシマ液晶で読むくらいならガラケーのがマシ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
え?
文字見えるの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
お高いんだろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:18▼返信
100ページの文庫が500ページになったりするんじゃねぇの?w
文字拡大しないと読めないだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
低解像度画面で電子書籍なんて無理がありすぎるんだから
もっと別のアプローチしろよw
朗読&字幕表示で
挿絵を3Dで飛び出す絵本みたいに見れるんだったらいいと思うがなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信

これはギャグか?w

161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
正直KOBOにすら劣るだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
>>143
すげえ…もうかける言葉がみつからないw
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
あの解像度で電子書籍だと・・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:19▼返信
GK乙
絵しか見ないから何の問題もないというのに!
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:20▼返信
無茶しやがって…
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:20▼返信
一方チョニーはコミック撤退
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:20▼返信
>>143
気が狂ってるな
リアルで言われたらお茶ふくわw
その後ぶん殴っとく
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
>>162
211.名無しさん:2012年05月25日 03:40▽このコメントに返信

>>208
事実をいっただけだから存分にコピペしてくれwww
もうひとつ言うと友達が持ってるエクスペリアより3DSのが大画面だから
1画面にだせる情報量も上だな
ネタと勘違いしてるヤツいるけど、冗談抜きに家でpc以外でネットしたり
寝転がりながらネットするなら3DS以外無い
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
400*240の糞解像度で書籍…?
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
糞解像度、尿液晶、大きさ違いの画面、タッチパネル片方
産廃に産廃を重ねる暴挙、どこに売れる要素があるというのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
>>161
それはさすがにKOBOを馬鹿にしすぎww
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
いつの間に終了するな、きっと
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
>>167
何いってんのおまえw
また脊髄反射なの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:21▼返信
解像度が圧倒的に足らない
任天堂にコンテンツがまともに用意できるとは思えない
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:22▼返信
>>167
すみません、10月中旬からVitaで電子コミック対応です

というか400x240で電子書籍とか拷問以外の何物でもない
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:22▼返信
ACアダプタ別売り、激重デカッチメント、目潰し3D、低解像度書籍とかどんだけ修行をやらせるのやら
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:22▼返信
そもそも3DSのフォントは何ドットで表してるんだよ

おいクソブタ、調べてこいや
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:23▼返信
目を破壊する気だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:23▼返信
老人向けとかの簡単ケータイとかでさ
文字サイズおっきいと全体のバランスおかしくてすげー見づらいの
ああいう感じになるん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:23▼返信
よーし、次は任天堂Mobileだな
11月初旬から始めようか
色々なアプリを集めるでぇ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
800×240で巻物のように楽しめるというのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
え?3DSでウィキペディアの人名ページが見られるようになるのか?
買いだな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
>>167
昨日のプレスカンファ観てないのね
VITAで結構使い易そうだったよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
字が飛び出るのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
豚の視力低下が捗るな
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
馬鹿じゃねーのww笑わせんなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:24▼返信
>>181
死体蹴りやめなよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
正直
電子書籍読むのはVITAの解像度でもギリギリだと思うが
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
LLでないと見ずらそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
どうせ3DSで電子書籍とかやるんならさあ
普通のじゃなくて、3D活かして
子供向けの音と絵で見る聞く絵本とかスマホ向けであるじゃん
ああいうのやりなよ
ベビーマリオのかわいいお話とか
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
>>155
LLはガン見せんでも1ドットが見えるしそれが連なってるから横線見えるよなw
・・・マジ買って後悔したわあGE2の発表がもう少し早ければなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
文字が立体視で浮き出るとか、他の端末には出来ない芸当やでーwww
194.柄無しさん投稿日:2012年09月20日 22:25▼返信
文字が3Dとか勘弁してくれよ・・・
失明するわ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:26▼返信
2画面あるっていうのは案外良いんじゃないかなあ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:26▼返信
そして、いつの間にか終了
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:26▼返信
なにこの無能集団ww
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:26▼返信
画面比率違うから違和感ありそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:26▼返信
せっかくの3DSの記事なのにブーちゃんいない…
どうしたの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:27▼返信
3DSは電子説明書も読みづらいからなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:27▼返信
>>193
3DSの立体視って疑似3Dだから浮き上がらないよ奥行が有るだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:27▼返信
VITAで電子書籍始めるからって無理して背伸びしなくてもいいいのにw
糞ハードには身の丈にあったマンネリマリオ出来ればいいんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:27▼返信
本を読んでくれるシリーズの奴が出ればどびでて良いなと思ったがつつけないならいらねーな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:27▼返信
>>195
サイズも解像度も違う上にタッチ操作に対応してるのは片方だけだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:28▼返信
>>199
香ばしいのがいるけどな

他のはVitaのを批判したばかりで直ぐにブーメランだからだろwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:28▼返信
解像度がきつすぎるだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:28▼返信
>>201
横からだが、3D体験映像は浮き上がって見えるよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:28▼返信
読みにくそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:28▼返信
ガラケーよりも解像度低いしなぁ
一度に表示される文字数は相当少なくなるんじゃないかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:29▼返信
VITAは最近のスマホに比べると解像度はそれほど大きくはないけど、OLEDだから液晶のようなドットのギザギザが目立たないから見やすいんじゃね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:29▼返信
>>209
メインは漫画っぽいぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:29▼返信
>>195
どっちも同じ解像度なら本を開いた状態みたいに使えたかもね
3DSだと上下どっちかの画面に拡大して映すとか出来そうだが・・・ぶっちゃけ見にくいわな
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:29▼返信
迷走してんなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
そうだWiiUのタブコンで見れるようにすればチョニーに画面の大きさで勝てるじゃない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
てかこれこそWiiUでやればいいのに…まぁ対応するだろうがw
これならラグ遅延とか少しくらいあってもいいしなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
960×544のVita
400×240のクソ3DS
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
>>195
見開きで読んだ時に右ページと左ページの大きさ違うとか斬新だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
まぁ普通はスマホかタブレットだわな。
ゲーム機じゃやらない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
どん判のキワミ、アッー
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:30▼返信
あんなゴミ液晶で見たら目が潰れるだろ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
紙でしか読みたくないんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
>>215
据え置きでやるくらいなら素直にiPadで見る人のほうが多いと思うわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
>>214
家でしか読めない電子書籍ってほとんど意味ないけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
ゴキブリ乙!
世界初の飛び出す絵本の電子書籍化だというのに!
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
コンテンツ次第
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:31▼返信
>リブリカは2008年の設立で、ゲームソフト開発のトーセや角川書店、講談社、集英社、小学館などが出資している。
角ソ連とか妄言吐いてたニシくんは、このサービス利用できないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
3DSで文字なんか読めるかよwww

それよりこのまえのカンファでVITA電子書籍サービス発表のとき
アレだけネガしていたのにこのざまかよww
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
3DSは立体で飛び出す新世代の漫画が見れるけどVITAは2Dの古典式漫画しか読めないじゃない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
>>214
それでも解像度で負けるというw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
>>224
上半分だけな
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
タブコンも電子書籍やるには解像度足らんわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
3Dを生かしたサービスになれば見てみたい気はする
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
次はワンダーブックあたりパクってくるんじゃねーの?w
WiiUのカメラとか使ってさw
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:32▼返信
>>207
3DS映画とか見た事あるか?
3DSのアレが浮き上がってるとか笑い話にしても酷い出来だよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:33▼返信
>>228
そんなコンテンツがどれだけ存在するんだかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:33▼返信
>>232
対応するコンテンツ作る方も大変だな…
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:33▼返信
>>181
それはもう4800円という値段でいろいろ出ているな
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
>>234
奥行きがあるだけと言ったから
違うよと言っただけだよ
だれも3D映画と比べてないよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
こりゃいらんわ、ゲーム専用機はゲーム出来りゃ十分なのに
ゴキちゃん適当に煽っといて
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
3DSってバッテリー2~3時間程度しか持たないけど大丈夫なの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
画面解像度比較

XperiaTM GX SO-04D
720×1280ピクセル
iPhone4s
960 x 640ピクセル
NINTENDO3DS
上画面 420×240ピクセル
下画面 320×240ピクセル

ニシ君「3DSは2画面あるからXperiaやiPhoneより情報量は上(キリッ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
Vitaより先に展開するから3DSの勝ちだから
またソニーがパクったのか
任天堂の技術は世界一
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:34▼返信
リブリカのページ見たらPSPでのコミック事業手がけてた所じゃん
豚の大好きな残飯だね
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:35▼返信
任天堂も迷走してるなぁ~。
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:35▼返信
立体写真集こいw あと
立体クイーンズブレイドこいww

立体知育児童書籍もこいwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:35▼返信
3DS用の3D動画コンテンツもあっという間に縮小したしな
発売当初は色々頑張ってたんだけども・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:35▼返信
PSPで文字が読みにくかったのに大丈夫かよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:35▼返信
3DSでやるなら3Dの絵本とかそっちの方面でやってほしい。
電子書籍ならタブレットが一番良いに決まってるからね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:36▼返信
>>239
浮き出る()
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:36▼返信
絵本とかでいいんじゃね
ゲームも小学生向けしか増えないし
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:36▼返信
>>247
任天堂にまともな動画コンテンツなんて作れないんだから
フジに貢いでゲームセンターCX特別編だけ作ってもらえばいいんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:37▼返信

どうせ好評につき「いつの間に終了」だからどうでもいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:37▼返信
>>243
いや、VITAのが先っぽいぞw
これは10月下旬でVITAのは10月中旬らしいw
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:37▼返信
電子書籍ってVITAでギリギリだと思うがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:37▼返信
ジャニーズやAKBの3D写真集とか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:38▼返信
要らねぇよアホww

3DSでもVitaでも要らねぇわwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:38▼返信
vitaのよりは興味ある
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:38▼返信
リブリカが過去にPSPで展開してたコミックコンテンツを
そのまま3DSに持ってくるだけだろ、これ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:38▼返信
解像度足りなさすぎるだろwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:38▼返信
モンハン4 気球きたな 感染属性
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
糞解像度で電子書籍とかご冗談w
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
電子書籍って、出た当時はおーっと思ったけど
わりと使わないんだよね・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
>>258
いいんだよ、強がらなくて…
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
PSPでも厳しかったのに・・・何考えてんだw
しかも、あのもっさりしたUIの3DSで電子書籍とかw
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
上下で画面サイズも解像度も違うのにまともなものになるんだろうか。
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
ゲーム機に要らんわこんなもんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
2009.09.24 PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」向けコミックコンテンツ配信サービスでリブリカとSCEJが業務提携

SCEの残飯でした
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:39▼返信
3DSは書籍より
3D映画が見られるサービスに期待したい
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:40▼返信
自分を主人公にした3Dマンガとかw
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:40▼返信
この解像度では文字の大きな絵本ぐらいしか無理だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:40▼返信
>>256
コロコロコミックとか小学館系じゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:40▼返信
>>252
あの番組ってたまに露骨な任天堂ヨイショがあるよなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:41▼返信
>>269
それってもう殆どの映画会社が撤退してなかったっけ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:41▼返信
>>269
始まる前に終わらなかったっけ、それ
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:41▼返信
>>264
vitaこそ何の特徴も無かろうよ。
解像度や画面の大きさではタブレットに勝てないし。
3D機能を駆使出来なければ糞だけど。
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:41▼返信
お好み焼きのレシピでも読むの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:41▼返信
>>268
VITAは3Dで本が読めるの?文字が平面だろ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
VITAのほうが需要あるわあ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
低解像度好きのニシ君向けだろ
あり任しとけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
>>274
マジかよ(´;ω;`)
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
ていうか昨日ちゃんとしたPSVの電子書籍発表されたあとでこんなん出されても反応に困るわw
あれか、一応予定してたけどソニーに先に発表されたから慌てて発表したって感じか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
DSバブル時代に著作権切れ名作寄せ集めて
DSで読書なんてソフトあったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
>>269
携帯端末専用に作り直すのは厳しいだろうな
予算的にも
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
3DS最大の欠点が解像度の低さなのに
そこ強調してどうするのww無能すぎ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:42▼返信
>>278
何言ってんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
こういうのって7インチはあったほうがいいんじゃない
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
>>278
疑似3Dにして何のメリットが有るんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
>>269
あの解像度で映画、だと?
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
>>276
タブレットを普段から持ち歩こうとは思わんなぁ・・・
ギャラクシーノートかそれよりちょっと大きいくらいが限界だわ

291.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
スマホで十分とか言ってた豚が手のひら返ししててワロタw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:43▼返信
飛び出す絵本みたいなのなら見てみたい
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:44▼返信
>>278
3D文字とか激しくいらねえw
眼が急速に疲れるだけじゃんw
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:45▼返信
感圧式でページめくるの疲れそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:45▼返信
あの解像度で文章を読めとか拷問ですか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:46▼返信
ニシ君、「悪い」と思ったときは「悪い」と言ってもいいのよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:46▼返信
あんな小さな画面でどうやって読むんだ?
どんな判断だw
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:46▼返信
>>287
画面の大きさも問題だが、その前にアカウントをだな・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:46▼返信
吹き出しの文字が読めない漫画とか配信すんのかね‥‥
判った。上画面に絵を表示して下画面に吹き出しの中の文章を映すんだろ?
これならわざわざ画面構成を作り直す事も無く、取り込むだけで配信出来るよ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:46▼返信
kobo以下の糞ハードで何をしようと言うの?
3DSの解像度で文字なんかだせるかよ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:47▼返信
小学生(任天堂)が大学院生(ソニー)の真似をしてるようで滑稽
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:47▼返信
>>292
3DSと絵本は相性が良いと思うね、うん
客層的にも合致すると思いますわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:47▼返信
3DSLLの文字をさらに見やすくする
ルーペのアタッチメントが発売されると予想
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:47▼返信
>>287
それくらい合ったほうがいいと思うが、業界で7インチの電子書籍リーダーって、解像度めちゃくちゃ低いんだよな
かといって高解像度のスマホだと一番でかいのでもギャラクシーノートの5インチちょいしかない
ほんと、スマホとiPadの中間サイズで800por720p解像度が一番いいと思うのになぜどこも出さないのか・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:47▼返信
感度悪いタッチパネル、解像度低い上不揃いのダブルスクリーン
これで電子書籍とか新手の拷問だろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:48▼返信
>>297
もう1画面1文字にするしかないなwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:48▼返信
ソニーリーダーかアマゾン・キンドル買おうと思ってるんだが
どっちがいいんだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:49▼返信
電子書籍と名乗るならドットが目立たない300dpi前後にしとけよ…
正直、Vitaでギリギリだと思うんだが、3DSとか、噴飯ものだろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:49▼返信
大昔のマイコンでも640×480じゃ粗すぎてダメだったのに、400×240だぜ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:50▼返信
ハングルなら何とかなるんじゃね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:50▼返信
>>278
元々の本が3Dじゃないのに3DSでも3Dになるわけがないw
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
>>300
koboは楽天がアレなだけでハード的には悪いもんじゃないぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
GK乙!
単純な形のハングルで表示させればいいだけだというサムニダ!
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
>>304
kindle fire HDの9インチフルHDってのが結構良い感じだと思うけどな。
両手で扱えてしかもそのまま等ピクセルで映画が見れるし。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
そーいやおとといPSPの電子書籍コンテンツ終了メールきたわ
9月で買ったものの再DLも終わりだってよ

形の無いデータに金を払い続けた結果がこれだから笑える
ダウンロード販売じゃなくて、ダウンロードレンタルって呼べって毎度思うわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
>>298
アカウント導入したら、こういう細々としてコンテンツも全部お引越し作業やらないといけないのかな
317.313投稿日:2012年09月20日 22:51▼返信
>>310
GK乙!
ネタが被ってしまったと言うのに!
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:52▼返信
解像度小さくて情報量がというが
ピンチ操作で部分拡大とかやれば余裕だろ
え、できない? 糞だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:52▼返信
>>311
そこは書籍会社が作り直すに決まってるだろ
なにしろ任天堂のハードに出せるんだからね
これ以上の栄誉はないよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:52▼返信
普通に文字がつぶれて読めないんじゃないか?
解像度低すぎるでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:52▼返信
>>308
ギリギリというか、PSVで2次絵表示するとドット視認できないから店頭においてあるモックアップのイラストサンプルに見えるよな
解像度自体はスマホに負けてるけど画面サイズあるから+-0で結構いい線いくとおもう
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:52▼返信
煽り抜きでまともに読めるのか?w
解像度が向いてないだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:53▼返信
絵心教室が売れてるんだし、塗り絵の絵本だしたらいいんじゃね?
3DSのメイン客層はネットで喚き散らしてる豚じゃなくて児童だろうし
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:53▼返信
終わる為に始めるようなサービスだな
話題作りの一環にしかならん
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:53▼返信
まともに読みたいなら10インチのタブレットじゃないとあかんわ
7インチのタブでも相当キツイもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:53▼返信
更周回遅れ任天堂
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:53▼返信
すべては3DSに集まる!
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:54▼返信
電子書籍リーダに必要なのは最低限の解像度と画面の適度な大きさ、あとバッテリの持ちだと思うの
3DSは全部満たしてない、3DSLLは画面の大きさ以外糞

まあおまけ機能だからどうでもいいけど、間違っても3DSこそブックリーダの最適解とか言わんほうがいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:54▼返信
画面が小さくて解像度の低い3DSではいらんなぁ…目が疲れるだけだ
電子書籍だけはiPadみたいなタブレットじゃないと。
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:54▼返信
>>323
塗り絵って購買層からしても良いアイディアだと思うが
残念ながらタッチに対応してるの一画面だけなんだよねw
完全に詰んでるw
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
>>316
やるだろう。本当はまず最初にアカウントを導入すべきだったんだよ
任天堂はハードを出す順番を間違えてるんだよ
アカウント導入→WiiU→3DSの順番でロンチすればスムーズに移行が出来たはず
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
>>327
そして潰れて消えていく
諸行無常の響あり
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
画面小さすぎて読めないだろ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
なんとなく、青空文庫にある本を1冊300円くらいで売り出しそうな気がする
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
困るのはふりがなだよな
解像度低いからふりがなも大きくしなくちゃならんから元の文字も更に巨大にw
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:55▼返信
>>323
んー、絵心のDLCとかで出せないかな?
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:56▼返信
>>314
9インチだとまだでかいとおもう
ギャラノートの一回りでかいサイズ、6.5~7.5インチが俺は欲しい
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:56▼返信
>>334
任天ならやりかねんところが怖い
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:56▼返信
>>323
飛び出す絵本は面白いと思うんだがなぁ
でも絵本だけじゃ需要は限られるし
任天堂は横の繋がりがない企業だから結構きついね
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:57▼返信
>>334
月額基本使用料に一票
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:57▼返信
>3DSを活用した電子書籍のサービスは初めて。当面はマンガを中心に配信する。
>当面はマンガを中心に配信する。

いやいや、むしろ文字だけの小説ならまだいけるが漫画は無理だろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:57▼返信
iPhone5か新iPadで十分だわ
新聞もクリアに読めるし
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:57▼返信
まあまたいつの間に終了してるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:57▼返信
文字読めるの?ww
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:58▼返信
『毎日更新・岩田の業務日誌』

とかそういうコーナーがあるなら売れるんじゃない?
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:58▼返信
豚ちゃんさ、VITAにこの手の機能が来たら否定してたよね
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:58▼返信
横800ドットを使った2D表示ができるに違いない
それでもつぶれるけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:58▼返信
漫画の立体視はちょっといいかもしれん。

それ用に作り直す必要があるだろうけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:59▼返信
>>343
リブリカはPSPのコミックコンテンツ提供してたんだから、
そのまま3DSに流用してくるんだろ。
PSPより解像度低いけど気にすんな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:59▼返信
>>344
十分って、それ最適解の1つじゃねーかw
ゲーム機じゃ勝てねえよw
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 22:59▼返信
どこでも本屋さんw
好評につき、いつの間にか終了コースだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
>>352
電子書籍リーダーとしてiPhoneは最適解ではないとおもう
全体表示が小さすぎる…
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
ボンボンとかコロコロコミックならなんとかいけるかも・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
パッチが来て
解像度が300dpiに上がるだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
iPod touch買うわ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
>>350
普通に単行本買うより高くなるぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
Vitaのは「Vitaでも読める」ってだけだけど
これはどうかな…?
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:00▼返信
なんで毎度任天堂は自分のできるレベル超えたことしようとすんの?
いやレベルっていうか、タイプ?
水タイプに有効なのは?ってので炎ポケに電気技使わせようとして失敗みたいな
そんな変なことしないで草タイプに有効な炎技使えば??ってなる


これとか下手に他の普通の電子書籍ぱくらず
3Dで立体絵本とか子供向けメインで出してよ
そしたら低年齢層を子に持つ親が買い与えてくれるぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:01▼返信
ああ、リブリカソニーに切られたから任天堂にしっぽ振ったってことか
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:01▼返信
>>356
どんなパッチだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:01▼返信
pcから取り込んだjpgとかpdfが読み取れる上等なものならいいんだけどそうじゃないんだろうからいらん
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:01▼返信
>>354
まああいぽんじゃたしかに小さいか
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:02▼返信
>>360
リブリカがSCEとの契約切れるから、ちょうどよかったんじゃねーの
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:02▼返信
これPSPのを何も考えずに流用して文字が見えねぇ、ってなったりしないかなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:02▼返信
でも効果音が飛び出す荒木飛呂彦作品は読んでみたい
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:02▼返信
イワッチメント液晶 発売フラグだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:03▼返信
>>367
ドドドドドドドドッ
ドッギャァァァァァァァン!!
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:04▼返信
>>360
最初からこういう計画を想定していないからだろう
想定しているならもっと解像度を上げたはず
DL版の販売も同様だと思う。いきなり始めるから混乱する
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:04▼返信
尿液晶ユーザーは古本感覚で読めるのか 胸熱!
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:04▼返信
そういえばVitaのあれは自炊したやつ読めないのかな
…まぁ無理だろうなぁ…
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:04▼返信
3DSの3D映像配信ってまだ続いてるんだっけ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:05▼返信
活字を読むにはちょっと画面が小さすぎないか
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:05▼返信
でも3DSって縦にすると立体視できなくなるんだよね…
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:06▼返信
LL(笑)なら画面でかいから大丈夫なんだろ多分
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:06▼返信
>>374
ちょっと…?


快適に読みたければLL買えってことだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:06▼返信
3DSメインに据えてる奴に
読書習慣なんて無さそうだがw
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:07▼返信
>>372
PSモバイルでリーダーが出ればいけるんじゃね
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:07▼返信
>>377
解像度が・・・・・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:07▼返信
Vitaにも展開されるReader Storeのコミックコンテンツって
購入したらスマホやタブレットでも見れるのかな?
もしそうなら、3DSも他の機器(WiiUとか)で見れるようにした方がいいんだろうね
アカウント制の導入って予定されてたっけ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:07▼返信
イワッチ「3DSLLなら大きい画面で快適にお読みいただけます」
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:08▼返信
糞画質な上に、本体壊れたらそれまでの電子書籍ですね
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:09▼返信
>>382
やばい脳内再生された…
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:09▼返信
>>381
Reader Storeは元々からVITA専用サービスじゃねーっす
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:09▼返信
>>381
ソニーなんだし、リーダーストアと連携してそこらへんは大丈夫なんじゃねえの
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:09▼返信
ジャギジャギフォントとモッサリ挙動、電力食いで稼働時間が短い。
そんな電子ブックリーダーってコボチャンより糞だな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:10▼返信
現状電子書籍リーダーとして一番バランスがいいと言われてるのは5.3インチディスプレイのギャラクシーノート
PSVは5インチだからギャラクシーノートにはサイズでも解像度でも負けてるが、
それでも普通のスマホよりずっと画面でかいんで書籍リーダーとしてはいい線いくとおもう
フリック操作もできるしな

でも3DSはいくらなんでも無理しすぎだろ……
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:11▼返信
>>385
自炊できるといいんだがどうなるかなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:12▼返信
>>387
コボちゃんは悪くない
楽天が悪いんや
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:12▼返信
字飛び出せへんのか?3Dやったら字飛び出すやろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:12▼返信
PSPでも結構きつかったように思うんだが、3DSでまともに読めるの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:13▼返信
>>389
フォトがファイル管理出来ればフォトに突っ込むだけでいいんだがな
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:14▼返信
>>381
紹介の時にVitaやXperiaでリサイクルマークのようになってたからいけると思うよ
Vita専用じゃなくてサービスだしな

ちなみに任天堂はアカウントなしではじめようとしている
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:14▼返信
>>389
ファイル管理に厳しいVITAにそこらへんを期待するのは酷
なにか別の端末使ったほうがいいと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:15▼返信
>>385
VITAが対応するストアはfor VITAのVITA専用ストアだからサービスが実際に開始されてみるまでReaderと同じ仕様なのかどうかはわからない。
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:15▼返信
あの解像度で電子書籍とか苦行だろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:16▼返信
>>391
ゼルダ3Dプレイしていて思ったことは立体視で一番(相対的に)飛び出るのは文字、メッセージウィンドウなんだよな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:16▼返信
次のいつのまにか終了の筆頭だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:16▼返信
>>391
一話150円とかになるが宜しいか
一冊じゃなくて一話な
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:16▼返信
>>397
カンファでスマホでもって言ってなかったかい?
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:17▼返信
>>396
いい加減MediaGoに対応しろよと。
国内だけ非対応だっったウォークマンも新モデルで晴れてMediaGoに正式対応したんだし、もうPCでのコンテンツ転送はMediaGoに1本化して欲しいよな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:17▼返信
>>399
あれは文字以外が奥に見えてるだけやで
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:17▼返信
豚ちゃんが最近よく言うセリフ
「VITAみたいな産廃ハード、誰も買わんだろw」
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:18▼返信
いきなりVitaとReaderの電子書籍終わりでワロタw
せっかく頑張ったのに任天堂にやられるのが確定でどんな気持ち?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:19▼返信
VITAのは既存のサービスを利用出来るようになるだけだろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:19▼返信
こうゆうくだらない事はvitaに任せておけばいいんだよ。
3DSはゲームだけで足りてる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:19▼返信
>>388
1冊いくらぐらいになるんだろうね?
400円500円なら買った方が断然お得じゃん?
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:20▼返信
>>396
画像ファイルは普通に読み込めるし、zipとか読めるようにしてくれりゃ解決するんじゃね?
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:20▼返信
>>406
ゲーム機でスマホのサービス終わらすのは無理だと思うが
VITAでも見れるってだけだしな
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:20▼返信
>>402
スマホ(Xperia)は今年の春モデルからReaderに対応済。
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:21▼返信
>>406
せめて1年間がんばってください、という気持ちです

がんばったってかVitaに対応しただけだからコンテンツ維持は任天堂の方ががんばらないと・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:21▼返信
>>403
PSVの転送は明らかに不正対策(送受信全部Vita側で処理して怪しいものは弾く)だからMediaGo非対応はしょうがないとおもう
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:21▼返信
これ対応したらいきなりシェアで糞ニー抜くなw
ゴキブリ雑魚過ぎ(涙
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:22▼返信
>393
そう言われればそうだな
SCE頑張って!
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:22▼返信
>>408
発売予定表スカスカじゃん
まあ3DSユーザー何本も買うような層じゃないし
足りてるといえば足りてるな
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:23▼返信
>>408
そのうち音楽配信とかも来るんじゃね?(w
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:23▼返信
来年ぐらいには電車で3DSの電子書籍を読むのが当たり前になりそうだね
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:23▼返信
>>415
あの、Vita側の電子書籍のシェアってスマホも台数にあるんですけど…
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:23▼返信
>>415
スマホのサービス抜くのかそりゃすごい
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:24▼返信
いつの間にか好評につきサービス終了


ありがとう任天堂
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:24▼返信
スマフォでいいだろ連呼してた奴らどこ行った
やっぱりあれは、どこぞの信者だったか・・・

424.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:24▼返信
>>406
来年にはこれがいつのまにか終了してないことを願うよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:24▼返信
>>419
だな
任天堂は教育にも熱心だから
授業は電子教科書で、全生徒が3DSで受ける世界になりそう
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:25▼返信
>>403
D&D対応ウォークマンならとっくにMediaGo使えてたでw
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:25▼返信
DSで授業うける世界は到来しなかったけどな
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>425
Miiバースもあるから
コミュニケーションツールとして携帯より重要なデバイスになりそう
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>406
Wii、DS、3DSの任天堂提供のコンテンツだって全部が全部大勝利なんてことはないさ。キキトリックだって結局大ハズレだろ?カルチョビットもカルドセプトもセールス的に平凡な感じだったじゃん。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
携帯で済むものをわざわざゲーム機には求めないよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
3DSはフォントつぶれるし見にくいんだよな
アクションゲームしかできねぇよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>425
ゲーム機で授業かすごく風紀の乱れた学校だな
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>426
そうなったら、若年層の視力低下と乱視リスクの増大で社会問題化しそうだね
3DSショックって感じでNHKで特集されちゃう
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
アンチソニーのために任天堂が持ち上げられて可哀想
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>425
✕教育にも熱心
○洗脳に熱心
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:26▼返信
>>428
確かに!
生まれたらまず3DSに情報を入力して、人生を共にすごすツールになる感じか
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:27▼返信
カサカサ・・・カサカサ・・・・。
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:27▼返信
あの解像度の低い液晶で電子書籍とかありえないだろw

>>408
つかスマホにも負ける性能じゃゲーム以外に使い道ないだろw
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:27▼返信
>>433は>>425
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:27▼返信
>>432
そういえば進研ゼミがDS向けに教育現場向けソフト出してたけど、あれどうなったんだろうw
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:27▼返信
>>436
任天堂はそのぐらいやるだろ
マジでイノベーションの第一歩が到来しつつあるな
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:28▼返信
>>436
任天堂は世界征服でも狙ってるのか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:28▼返信
>>441
だな
岩田社長はジョブズを超える存在になるかもしれん
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:28▼返信
>>443
同意
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:28▼返信
>>440
それは知らんが、医療従事者向けのクイックリファレンス的なタイトルはまあまあウケてたな
実際に役に立つとかは明言を避けてたが
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:29▼返信
アドバンスガシャポン、DSVisionが大コケしてる時点で全く期待できん
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:29▼返信


その前に解像度酷過ぎて読めない

448.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:30▼返信
>>436
子供が言葉を喋れるようになる前に消えてそうだな
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:31▼返信
>>443
つーかもう超えてる
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:31▼返信
上下でサイズ違うから糞見難そうだなw
おまけに解像度もしょぼいし

まあ1年持てばいいほうかな
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:32▼返信
いやもう解像度がどうとか以前になんでこんな無駄なことを始めようとするのか・・・
Vitaが電子書籍始めるから? まあ豚にはわからんだろうけど、
ソニー自体がReaderやらXperiaやらXperiaTabletやらで既に電子書籍市場取ってるからな?
んなとこに性能の欠片もない3DSとか何の冗談だよ・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:32▼返信
>>415
ソニーの電子書籍対応端末台数調べてから書き込めよw
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:32▼返信
比喩や誇張抜きでPSPが先日捨てたコミックコンテンツのおさがりを拾っただけなのに
ここまで喜べる任豚ってマジで哀れだなw
もしかしてPSPの時に凄く羨ましかったのか?w
GKですら大半は見づらいからイラネって言ってたのにw
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:33▼返信
初期3DSの糞小さい画面と引き伸ばし糞画質じゃちょっとキツイ、PSPでも微妙だったしな
別にダメってわけじゃないけど
それ用には作ってないからね3DS
容量もダメ
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:34▼返信
尿液晶が良い味出すね
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:34▼返信
2画面あるっていうのは有益じゃないか
以外といい線いくかも
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:34▼返信
キンドル:1500万台
3DS:2000万台

おいおいwいきなり世界トップなんだけどwww
ゲームだけじゃなくて電子書籍業界も獲っちまうかもなw
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:36▼返信
>>457
スマホでも見れるんだけどな
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:36▼返信
いつの間に3DSが2000万売れたんだ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:36▼返信
vitaも3dsも書籍とか絶対無謀だと思う。
最初からそれ向けの設計ではないんだから、もっとゲームに費やせ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:36▼返信
400x240って電子書籍対応端末として最低解像度の記録更新?
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:37▼返信
>>457
キンドルってPCでも見れるだろうにw
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:37▼返信
電子書籍wwww動画再生も出来ねー糞だろこれ
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:37▼返信
なんか凄く気持ち悪いコメ欄だな
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:37▼返信
>>460
VITAのはスマホのついでだし別にいいんでない
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:38▼返信
>>460
スマホと同じだよw
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:38▼返信
>>457
Windowsが世界一のゲームプラットフォームと同じ理屈だな
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:39▼返信
>>455
日に焼けた中古本な感じを演出してくれますね!
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:39▼返信
>>160
PSVの場合スペック的に余裕なんですけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:40▼返信
>>460
PSVの場合スペック的に余裕なんですけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:41▼返信
右画面に文章
左画面に挿絵と辞書、目次を表示
マジで電子書籍に最適かもな
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:42▼返信
この解像度だと漫画だって一コマずつ表示しないと厳しいだろ?
無茶苦茶過ぎるw
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:42▼返信
サービス開始するって事は、読めるんだろう。



多分。
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:42▼返信
PSPでFate買ったけど文字潰れてきつかったw
VITAはかなり細かい文字も問題なく読めるよねw
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:43▼返信
3DSに写した書籍の画像見せてみろよマジで
ちゃんと横線なしで表示されんのか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:43▼返信
リブリカって初めて聞いたけど、かなりの大手だな
楽天のアレよりは良いんじゃない
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:44▼返信
画質とか何言ってんだ
3Dで飛び出した文字を読むから画質なんか関係ないわ
そうだろ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:45▼返信
kobo死亡確認
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:45▼返信
>>451
任天堂が新たに始めるというより
PSP向けに低解像度コンテンツを提供してた会社がSCEに切られたから、慌てて任天堂に泣きついた感じっぽい

予想だけど、足元見られて相当任天堂に有利な契約させられたんじゃないかなー
Wiiウェアみたいに、売上が一定数に達しない場合は売り上げは全て任天堂の取り分になるとか
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:46▼返信
3DSで文字読むとか何の罰ゲームだよ・・・スマホの方がまだ見やすいわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:46▼返信
まぁいつも通り終了だろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:46▼返信
kindleはipadやandroidでも見れるよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:46▼返信
>>471
クソワロタ
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:47▼返信
いつのまに終了の最新候補か
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:47▼返信
7年前のハードと3DSのガチバトルは厚すぎるな
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:49▼返信
3DSと一番相性がいいはずの3D動画配信サービスすら即効で打ち切った任天堂が新しいサービスはじめるといっても
嫌な予感しかしねえ
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:51▼返信
左右で大きさちゃうんじゃないの?
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:53▼返信
文学全集は良かった
GKだけど趣味性の高いものだから
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:55▼返信
DSで漫画やアニメを観るDSvisionってのやってた事覚えてる?
年間1000タイトル目指すとかだったのに気付かない(というか忘れてた)うちに終わってたみたいだけど

任天堂ハードでこういうのやっても毎回失敗するんだって事いい加減学べよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:56▼返信
あの解像度で電子書籍って無謀すぎると思う
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:57▼返信
なんて言うかねぇ・・・
行き当たりばったりなんだよねぇ、任天堂…
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:57▼返信
おっと早速PSPはおろかPSVの遙か先に進みましたよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:58▼返信
上下画面左右非対称…
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月20日 23:58▼返信
低画面サイズ、低解像度で大丈夫かw
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:01▼返信
>>453
ゴキブリのおさがり、モンハンでホルホルできるんだから、仕方ないだろw
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:02▼返信
電子書籍のサービスするならまともな解像度液晶搭載しとけやw
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:04▼返信
>>488
2000円台で100冊というアホみたいなコストパフォーマンスの良さだったな
追加配信もあったし
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:06▼返信
任天堂ズレすぎ
Vitaでギリなのに、あんな低解像度で見るかよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:07▼返信
VITAの遥か先……???


VITA向け確か10月中旬だっけ
この3DS向けは10月下旬だよね
そしてタブレットとかもっと前からやってますね
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:07▼返信
いつの間にか始めたら、いつの間にか終ってるしな
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:08▼返信
ニシ君がひたすら否定してきたゲーム以外の機能きたあああああwwwww

って、3DSの低解像度じゃ読めねえだろwwwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:09▼返信
電子書籍をガッツリ見るなら
iPadでも大きさ足りないと思うからなぁ
画面サイズでB5くらいは欲しい

ポータブルでもVitaでやっと妥協できるってくらいだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:10▼返信
Vitaで開始されるコミック配信の方がいいなw

Vita画素数 = PSP画素数 × 4
PSP画素数 > 3DS画素数
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:11▼返信
VITAで3000冊以上の電子書籍サービスを始めると発表した翌日にこれか
240pじゃブラウザの文字も見辛いのに
PSPやVITAの後追いしても無駄
映画やアニメやマンガや書籍や音楽関連を全部持ってるソニーに任天堂がコンテンツ量で勝てるわけがない
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:11▼返信
周りに遅れまいと必死になってんな任天堂w
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:12▼返信
PSPでもやってたけど
需要ないだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:12▼返信
>>499
横からだが
開始時期の話じゃねえだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:14▼返信
アカウント管理するの?
まあ、オレはReader一択だけどね
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:14▼返信
vitaの場合、他のスマホやタブレット等との連動があるからいいよ。
3DSの場合、アカウント制度もないから、一度買ったらその3DS以外では読めないでしょ。
買っても金の無駄になりかねない電子書籍なんか誰も買わんわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:14▼返信
PSP以下の解像度で電子書籍とか何の修行だよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:16▼返信
電子書籍はくぱぁで拡大縮小してフリックでページ送りできないときびしい
つまり3DSは論外
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:16▼返信
昨日のVITA版SONY Readerアプリ見て焦ってPSPの残飯拾ったんだろw
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:17▼返信
>>506
ラノベとか配信して欲しい
あ、もちろんVitaの方で
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:17▼返信
おーい、ブタ
3DSは横400ドットしかないんだろ?
一体何行可視レベルで表示出来るんだ?w
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:19▼返信
VitaのReaderには結構期待してる
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:25▼返信
Reader Storeにマリみてとか
だいたいあるんだよな
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:25▼返信
何時の間にか終了するのによくやるきになるなw
こんな産廃で見る奴居るのかよww
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:26▼返信
VitaのReaderのコミックはカラー(一部)なのか・・・
PSPで買ったコミックの引継ぎは出来ないのかね?
出来たらうれしいんだけどね・・・・ToLaveる買いまくってたし
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:27▼返信
3DS 400x240 3.5インチ尿液晶
PSP 480×272 4.3インチ すばらシー液晶
PSVita 960x544 5インチ有機EL
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:33▼返信
1年も経たない内に終了しそう
そして赤字だけが残りますw
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:35▼返信
ちなみにニシ君、持ってないくせにギャラクシーやらiPhoneと比べて、PSV960*544しかねえw って言いそうだけど
5インチで960*544だと、ドットチッピが視認できない=紙媒体と事実上変わらないから、
解像度だけ高くて実画面が小さいiPhoneとかギャラクシーS3よりずっと見やすいぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:37▼返信
これきっと電子書籍の普及に爆発的貢献するね
来年末くらいには紙の本なくなるんじゃないかなぁ
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:38▼返信
>>521
そもそも解像度と実画面サイズで比較したら3DSが…
(´;ω;`)ブワッ
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:42▼返信
マジレスだが、読めん無理。
読めるレベルまで文字サイズ変えると、今度は画面当たりの文字数少なくて段組崩れすぎる。
レスポンスも当然悪いだろうから、絵本か紙芝居系、子供(小学生低学年)向け書籍でないとつらい。
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:44▼返信
解像度を2倍にして出直せ
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:48▼返信
そりゃ売れてるハードでコンテンツ展開したいだろうからなー
売れないハードで地味に抱えてるよりいいわなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:50▼返信
>>525
サックサクやな!
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:50▼返信
…超糞ハードだとばれるだろ。スマホやタブレットと比較したらあまりに汚いぞ?
不況台数もそれらに比べたらゴミだし
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 00:52▼返信
カドカワのBook☆walkerとかなら同じ土俵に立てるかもしれんが、任天堂に旨みがない構造だからなぁ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:04▼返信
リブリカをググったら、Wii用に供給してるがなw
しかしHP見るとほとんど仕事してない会社にしか見えんw
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:07▼返信
任天堂のネット系サービスってろくに機能してないことの方が多いんじゃない?
これもどうせいつの間に終了されるんでしょ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:15▼返信
>>532
こんなむちゃくちゃなサービス展開する前にVCまともに機能させろと言いたい…
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:16▼返信
煽りでもなんでもなく正直PSPでも辛かったのにPSP以下の解像度じゃ・・・
3DSはゲーム機に徹したほうがいいと思うんだがなぁ
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:18▼返信
3D活かした飛び出す絵本とかに限定するなら有りだと思うが
普通に活字を読ませるのは3DSの低解像度低品質のディスプレイではキツすぎる
ご好評に付き終了する未来しか見えないなぁ
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:20▼返信
>>471
wwwwwwwww
あえて小さい画面のほうに文章を表示して
大きいほうの画面に目次を出すの?
それなんて苦行?
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:23▼返信
低解像度&尿液晶の糞ディスプレイで電子書籍とかマジワロリッシュwwww
3DSなら動画サービスのほうが先だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:23▼返信
ほとんど罰ゲームやな
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:25▼返信
低解像度の3DSで我慢して読書なんて
どんな罰ゲームなんだよwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:29▼返信
iPad2048x1536
3DS800×240
うーん
電子書籍をみるにはiPadクラスの解像度がないとストレス溜まるぞ
iPhoneと同じ画素数のVITAですらちょっと辛いだろと思ったのに、3DS…
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:33▼返信
>>540
iPhone5は1136×640・326ppiだから
VITAの960*544 220ppiと比べれば視認性高いだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:34▼返信
購入したコンテンツをWiiUと3DSとで共有できるのならば、サービス成功の芽はある。
というか、昨今の状況を考えたらそれは最低限必要だと思うが。
ソニーのReaderStoreも対応機器は現状ではVITA含めモバイルだけだから、
早急にPS3やVAIO、Braviaへの対応も整えるべき。
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:36▼返信
ソニーReaderはPCではやらないのかねぇ

外ではVitaで、
家ではPCのフルHDで見たいんだが
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:36▼返信
ラジオ配信機能つけて欲しいw
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:38▼返信
VITAの解像度が限界だな
俺はPSPで見るのを放棄したから
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:39▼返信
ビータはシステムがっちがち過ぎてコンテンツ閲覧には向かない
あとアプデフラグ立つと操作不能になるし
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:39▼返信
3DSは見辛いだろ
PSPならまだわかるけど・・・
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:42▼返信
見開きで読む感じ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:45▼返信
>>546
PSPの時からの伝統だしな
ゲーム以外に機能がついてるけど使い物にならないと言う
DSみたいに何もできないのと結局変わらん
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:54▼返信
何にせよ、本来アカウントまわりをかっちりさせてからの話だろうがよ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:55▼返信
豚はコレでお勉強してくださいね^^;
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:57▼返信
>>546
どう向かないのか説明してくれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 01:58▼返信
PSPでも解像度厳しかったのに3DSなんて無理ゲーだろw
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:05▼返信
>>546
画面サイズや前後タッチパネル、それに有機ELの視認性の高さもあって
正直VITAはスマホよりも電子書籍見易いぞ
書籍管理はスマホやタブレット同様にアプリ内で出来るし
書籍はコンテンツサイズも小さいからVITAの低速3Gでもサクっと落とせるからかなり親和性高いよ
仮に他のタブレット端末で買った書籍を見たくなってもマルチデバイス対応サービスだから
何も面倒なことなく他のデバイスで見れるしね
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:26▼返信
>>554
こう言う基地外社員みたいなのいるからなぁ
どんなに逆立ちしようと2年前のシャープのスマートフォンよりも使いにくいし機能は劣る
ゲーム以外どうしようもないだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:32▼返信
>>554
全く見やすくない
全く親和性は高くない
形状を考えてもわからないのか
閉じたデバイスである事を考えてもわからないのか
どう考えても向いていない
他のアプリケーションも同じで、閉じたマーケットとデバイスだからスマートフォンと比べて機能もインターフェイスも劣る
スマートフォンに優って居るゲームではなく、そういう部分を無理に持ち上げるな
ダメな物はダメと認めないと芽は育たない
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:33▼返信
使いやすいか否かの判断は、Vita用Readerアプリのレビューが
ある程度貯まってからでも遅くあるまい。
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:37▼返信
readerアプリはVITA実機動画見る限り悪くなさそうだが

まぁVITAに限らず最終的にはコンテンツの量と価格だけど
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:41▼返信
まあ使い易いかどうかは主観だしな
オレがTGSで触った感じでは機能もスマフォ版と変わんないし使い心地良かったけどね
まあいいも悪いも触ってから言えw
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:46▼返信
VITAのreaderアプリ、少なくとも”劣って”はいないよ
画面サイズのわりに重いのがネックなくらいかなあ
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:51▼返信
VITAで見易くないとか言われちゃうと3DSが涙目
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 02:58▼返信
今回の3DS向け電子書籍サービスは任天堂自身は噛んでいないっぽい。
DSでのDSvisionのように自然消滅ルートかな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 03:08▼返信
これってPSP用に電子化した奴そのまんま使うんでしょ?
で、それこそ3DS単体でしか扱えない形での配信だとしたら
激安で販売する可能性とかあり得るんじゃない?
1話30円とか1巻100円とかだったら化けるかもよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 03:38▼返信
いう程酷くはないとは思うけどね
下画面に見開きページ、上画面に1コマみたいなやり方するんでしょ
まぁ、それでも写植はし直さないととんでもないことになるし
絶対失敗するとは思うけどね
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 03:42▼返信
>>565
多分、その値段は出版社が許さないから無理だよ
このアプリを扱うパブリッシャーが版権持ってるわけではないからね
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 03:54▼返信
>>558
え?じゃあSONYと言うしがらみは閉じた物以外のなんなの?
SONYの特殊端末なんて持ってる少数のゴキブリ以外に利用できるサービスなんてPSMくらいじゃん
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 03:57▼返信
>>556
VITAが電子書籍でスマホにかなわないというのは同意だが、
見やすくないとか閉じたマーケットとか意味不明。お前の言ってること全部見当違いも甚だしい

結局本来はスマホだって大きさ、解像度的に電子書籍なんかには向いてないんだが
モバイル用途なら有りって程度だろう。スマホだって、PC、タブレット、電子書籍専用端末に比べりゃ全然向いてない
それでも、スマホが圧倒的なのは電話がついてて常に持ち歩くものだから
複数の端末を持ち歩きたくない時はスマホしかあり得ないというところだろう
VITAはガラケー使いのモバイル向けという程度しか需要無いだろ
それでも、DL選択肢の一つとしては歓迎すべきもの。別にVITAに対応したからってsonyreaderの選択肢が減るわけではない
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 04:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 04:14▼返信
VITAの方のコメントはないのですか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 04:37▼返信
>>568の馬脚ならぬ豚足がミエミエなんだがw
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 05:19▼返信
漫画とか3Dにしたらウケるんじゃね
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 05:38▼返信
任天堂wwwwwwwww
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 05:43▼返信
>>573
他に使いまわせないようなものをわざわざやる企業はないわなw
任天堂自身がやるなら可能性はあるかもだがwwwwwどうせいつの間に終了だしwwwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 07:08▼返信
これ、PSPのコミック配信してた会社だな
また札束でほっぺた叩いたのかねぇ
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 07:13▼返信
>>518
代わりに商品券もらえてないか?全額保証じゃないだろうけど。
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 07:35▼返信
>>426
>D&D対応ウォークマンならとっくにMediaGo使えてたでw


曲自体は転送できてたけどプレイリストは使えなかった。
今後は正式対応でプレイリスト転送もできるようになる。
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 07:47▼返信
画面の大きさはスマホと同じくらいだし3DSは下画面も使えるから
1画面にだせる情報量はスマホより上だよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 08:14▼返信
スマホの解像度が3DSより高くても、
じゃあ1画面にその分大量に文字を表示できんのかってことになると
そりゃできるだろうけど読むのはキツくなるだろうな

解像度は高いに越したことないだろうけど、
それより画面サイズが大きいほうが重要だろう
そういう意味では3DSは悪くないチョイスだとは思う
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 08:29▼返信
子供向け書籍あたり狙ってるんじゃね?
ちびっ子デフォで持ち歩いてるし、あれで勉強(身につくかは知らん)やってたりするぜ
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 08:35▼返信
角川が関わってるってんなら、ラノベ配信してくれたら購入検討はするかもしれん

つーか今時ラノベ配信しねーからどこの電子書籍もぱっとしねーと思うんだけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 08:45▼返信
本にもよるだろうけど、漫画と児童向け小説以外は読めたもんじゃないだろうね。

ってか、パッケージソフトで本読むの出してたのにシリーズ終わりなんか
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 08:55▼返信
携帯やスマホで当たり前に出来る事なのにいまさらドヤ顔で言われても…
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 09:44▼返信
ラブプラスのパッチはどうなったんだろう
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 10:13▼返信
おまえら頼むから、サービス開始後に
VITAと3DSの電子書籍比較写真アップするのやめろよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 10:24▼返信
なんでゴキちゃん達そんなにイライラしてるの?
最近心に余裕なさすぎだよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 10:44▼返信
>>582
つ BOOK☆WALKER

まあ俺は利用しませんが。機器持ってないというのもあるけど。
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 11:17▼返信
他のサービス同様に早期終了しそうな予感
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 11:54▼返信
>>580
スマホより小さい画面サイズで何ほざいてんだw
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 11:57▼返信
>>546 >>594
あ、こいつらVita使ったことねえな…
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 12:11▼返信
>>546
さすがシステムがズルッズルでまともにアップデートもされないハードの信者は言うことが違うw
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 12:23▼返信
>>546
自炊してZipで綴じたコミックが読みたいのなら、
PSM用にZip対応の画像ビューワも開発されている。
当然、最初からiOSほどの百花繚乱というわけにはいかないだろうが、
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 12:26▼返信
>>593
マジカ!
すげえ嬉しいぞ!

と思ったが問題は、どうやってZIPをPSVにコピーするか・・・だな・・・
こればっかは公式に転送システムで対応してくれないと
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 12:57▼返信
>>588
ほほう、サンクス  BOOK☆WALKERって名前だけ知ってたけどPCから購入できたんだな

俺も機器持ってないんだけど、そかー スマホに機種変すっかな‥
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 14:07▼返信
豚ブヒブヒ中
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 18:11▼返信
あんな、低解像度の糞フォントで書籍読んだら目が潰れるわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 18:12▼返信
でかい3DSじゃないと見辛くないか?
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月21日 21:01▼返信
3DSの解像度で電子書籍ってユーザーに喧嘩売ってんのか?w
600.はちましんでさん投稿日:2012年09月21日 22:54▼返信
gk早く消えてよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月22日 01:43▼返信
解像度と画面サイズ、身の程を知ったサービスしないから
「好評につき終了」を連発するんだろうが、アホ社長。
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 23:01▼返信
>>53
gk消えろ

直近のコメント数ランキング

traq