• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





不正アクセスによる被害
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/25719/
72936744_400x300

投稿広場を見ているとこの1日で数件の不正アクセスによる被害を投稿広場に投稿している方が何人か出てきているように見えます。
自分も昨日、不正アクセスに遭い3キャラ合計で80万ゴールドほどの所持金と装備品やアイテムの一部を失っていました。
恐らくRMT業者がIDとパスワードを何らかの方法で入手して泳がせていたプレイヤーのアカウントから大型アップデート前のかきいれ時とばかりに収穫を始めているのだと思います。
ゴールドなどの補償はしないということですが、なんらかの補償が無ければ被害にあったプレイヤーの中にはついRMTに手を出してしまう方も出てくるのではないでしょうか?このままですと業者の思惑通りになる気がします。

また被害に遭った方の実数の把握はもちろん運営サイドの方であればされているとは思いますが、現時点で被害に遭っているプレイヤー数を公開することによって他のプレイヤーにもっと危機感をもってもらえるようするべきではないでしょうか?






ツイッターでも話題に



2012y09m28d_174908794
2012y09m28d_174917399




















これはマジかもしれんな・・・こえええ


備えあれば憂いなしってことで、ワンタイムパスワード(http://www.square-enix.com/jp/account/otp/)を導入しとくといいかもね






2012y09m28d_175317669








オンラインゲーム用ワンタイムパスワードトークン 「BRUCE KEY」ブルースキーオンラインゲーム用ワンタイムパスワードトークン 「BRUCE KEY」ブルースキー


飛天ジャパン株式会社
売り上げランキング : 2288

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
Nintendo Wii

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 90

Amazonで詳しく見る

コメント(401件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:57▼返信
あり任
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:57▼返信



 3DSなんもねぇな

 
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:57▼返信
割れてるハードだからハックされやすいんか?w
4.にしこりゆうき投稿日:2012年09月28日 17:57▼返信
もっともっとこういうのでそうだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:57▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:58▼返信
ありがとうwwwwありがとうwwwwwwwwありがとう任天堂wwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:58▼返信
うわああああああああああああ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
ケツメイシ団のみんなは大丈夫だろうか・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
ざまああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
垢ハックってmmoじゃ普通なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
これは無警戒なユーザーが悪いでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
ついにゴキブリがこんな事まで…
マジでカスだなゴキブリ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 17:59▼返信
セキュリティしっかりしてれば大丈夫だったのかねえ
子供が多そうだから、IDとかゲロりそうだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信



オワタw






15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信
これドラクエじゃねーだろ
無料のMMO並
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信
しかし
いい話何もないなドラクエ10

17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信
訓練が足りないな
ネトゲがどういうものかわかっておらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信

ID乗っ取りみたいなこと?
ネトゲではよくあることじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:00▼返信
何らかの方法って、ソーシャルハックしかないだろw
自衛しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:01▼返信
国民的RPGで色々試してください
良い子も悪い子もね
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:01▼返信
情弱ソフトだけにソーシャルハックの可能性が高いが
完全に解析されてるハードにUSBメモリインスコという無茶だけに
もしかするともしかするのが怖いね
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:01▼返信
>>12
ゴキブリはゴキブリだから任天堂のゲームしないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:01▼返信
ソーシャルハック?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:02▼返信
課金しといてこれかよ
しかも対策に「これ買え」ってまた金取るのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:02▼返信
まーた極悪GKハッカー集団の仕業かよ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:02▼返信
ワンタイムパスワード今じゃ色んな所が導入してるから
ネット関連のゲームはマジで導入した方がいいと思う。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:03▼返信
トークンって月額じゃなかったけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:03▼返信
なんでソフトトークンにしないんだよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:03▼返信
スクエニが悪いのに何故か叩かれる任天堂
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:03▼返信



犯罪者のありがとうが飛び交う世界




31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:03▼返信
そもそも本体アカウントで縛ってるんだから
家族か友人なんじゃ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:04▼返信
wiiって途轍もなくセキュリティが甘いハードだからな・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:04▼返信
\\      一 億 と  百 万 件  漏  れ て も 愛 し て る        //
  \\君 を 買 っ た そ の 日 か ら 僕 の 個 人 情 報 の 流 出 は 絶 え な い//
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ  r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ 
(_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)   (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) 
6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'   `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:04▼返信
あれ、ニシ容疑者らはハッカーはみんな正義の味方って言ってたよな

ならこれも正義の行いなんやろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:04▼返信
>>12
きめえんだよ豚
死ね糞
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:04▼返信
ドラクエって
スクエニのアカウントだっけ
スクエニ流出あった?

37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:05▼返信
なんだかんだ言って運営金寄越せって言ってるだけじゃんアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:05▼返信
>>28
ソフトトークンを割れてるハードで使う馬鹿はいないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:05▼返信
ソーシャルハッキングじゃ運営にあまり非は問えないよな。ワンタイムだけになるとか面倒臭いことはならないと良いが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:05▼返信
だからDQをネトゲにすべきではなかった
他のネトゲに比べてガキや情弱が多いから
ワンタイムとかやるわけない
まあこれでライトユーザが続々と去っていくな
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
本当にチョニーウザイわ。任天堂が子供の教育に力を入れてるせいで犯罪者が減って、嫉妬したCIAがチョニー使って任天堂潰ししてるのは有名な話だからな。ゲームに政治と悪を持ち込むんじゃねえよ、クソニー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
どーすんだろうね
これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
イースはクソゲー
本体のvitaはもう救いようがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
>>33
実害ないの忘れちゃった?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
ニシ容疑者なんでや・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
いやいや、今時MMOでOTPは常備しているだろ
しかも、携帯のアプリとしてタダで配布されているレベルだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
これはワンタイムパス導入してない奴がアホ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:07▼返信
加瀬さん早く火消ししないと!

mist.nintendo総動員しないと!
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:07▼返信
GKがこんな
昔の韓国ネトゲみたいな連打ゲーを
金払ってやるわけねーだろw

52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:08▼返信
RMT業者、博徒、偽GM、個人情報バイヤー、ハッカー

とうとう5つの種族がそろったな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:08▼返信
ゴキちゃん関係ないのにいすぎじゃね?

いくらやるゲームがないからって煽るなよwww
あ、イースとかいう神ゲーがあるんだっけ?
うらやましーなー
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:08▼返信
脆弱wwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:09▼返信
>>47
発売からまだ半年もたってないのに・・・・
全盛期のFF11ならこんな事なかったぞ・・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:09▼返信



ゴキゴキ鳴いて話題逸らしッ!!!!



57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:09▼返信




あのドラクエ内で取材してたヤツでしょw





58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:10▼返信


それでも このゲームを持ち上げますか?


59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:10▼返信
ああ、取材されて
情弱がポロったかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:10▼返信
すでに改造ファームウェア入れて割られてるハードなんだから
本体IDでの縛りなんてあって無いようなものだろうな
いくらでも偽装できる
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:10▼返信
>>53
よくわからんが
擁護できないから叩くしかないってことねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
て言うか買ってないブーちゃん関係なくね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
こんなことされるのかよw
オンゲこええwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
>>41
ふ、ふーん(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
博打と詐欺といじめとハッキングの殿堂
ネットでそれを覚えて現実へ…あな恐ろしや
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
ソーシャルハックかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:11▼返信
加瀬さん話題そらしじゃなくて火消ししないと!
まずいよ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:12▼返信
USBメモリー内蔵型のトークンをゲームに同梱すれば良かったのでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:12▼返信

早くもハックキタ━(゚∀゚)━!wwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:12▼返信
>>63
うん、だからPSWユーザーに疑いもってるんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:13▼返信
password とかにしてんじゃね?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:13▼返信
これだけは言える



14ちゃんより酷い…
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:13▼返信


取材する→アカウント収集する→ゴールド大量に奪う→ヤフオクでRMT


錬金!錬金!
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:13▼返信
産廃堂に関わると皆不幸になるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:13▼返信
>被害にあったプレイヤーの中にはついRMTに手を出してしまう方も出てくるのではないでしょうか?このままですと業者の思惑通りになる気がします。

大丈夫。さすがにやめるだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:14▼返信
>>71
これがラード脳か
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:14▼返信
妊娠偽って煽るのキンモヂイイースwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:15▼返信
ただしソースは投稿広場とツイッター
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:15▼返信
全く
GKのせいにしてみたり、かと思えば
GKは宗教だからソニーハード以外買えないって言ってみたり
いやどっちやねん
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:15▼返信
>>76
買う奴がいるから存在してるんだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:15▼返信
情弱はチョロいな

任天堂がネットリテラシー向上させないからこんなことに…
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:16▼返信
最近のネトゲは結構安易にハックされる
まさかと思った俺も無料ゲーだがそこからフリーメールぐらいは覗かれてたわ
パスやIDも単語の羅列とかじゃないのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:16▼返信
いや、ワンタイム入れてもアイツらはどうやってか垢ハクしてくるから正直どうしようもないぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:17▼返信
>>27
トークンは最初に1000円程度で買うだけ。電池が切れるまでつかえるよ。
てかあんだけFF11で被害出てたんだから全部につけとけよ……
多分キーロガー系でPCから広場とかスクエニアカウントにアクセスした時に盗まれたんだろうからWii以外にパス情報入れていない人はおそらく大丈夫だし必要ない、そういう事考えて付けなかったんだろうけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:17▼返信
>「スクウェア・エニックス セキュリティトークン」は980円で販売しています。

これこそ製品に同梱しとけよアホか
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:17▼返信
おいおい、ドラクエ10の公式ってアカウントハックに注意とかOTPの使用をとか
そういう注意喚起とかしていないのかよ
USBメモリ()を関連商品として出している場合じゃねぇぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:17▼返信
>>76
何か知らんがゴールドが無くなった

まだ遊びたい

ゴールド稼ぎ面倒

オークションで買うか!
って流れの人いると思うよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:17▼返信
ほんと任天堂はネガキャンブログを訴えた方がいいと思うよマジな話
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:18▼返信
980円とはずいぶん安いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:18▼返信
>>88
してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:18▼返信
レベル上げも
戦闘もだるくて
もうやめて押入れだわ

94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:18▼返信
PC版出せ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:19▼返信

ドラクソもうDQは帰って来ない

96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:19▼返信
>>84
それはもう登録したメール自体がやられている状態だからメアドを変えない限り無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:20▼返信
FF11で散々こりただろ
今のネトゲの常識だよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:20▼返信
つーかどんだけ叩かれようが任天堂とソニーじゃゲーム企業としてのレベルが違うから売れちゃうんだよね
リメイク商法で稼いでるソニーはどうしても売上上げたいみたいだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:20▼返信
>>90
ソニーも散々書かれてますが?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:20▼返信
セキュリティはクソだよねぇ
ワンタイム導入は早めに来そう


てか、安直なパスワードを考える奴も奴なんだがなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:21▼返信
トークン有料かよw
クソ吹いたw
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:21▼返信
一番流出件数が多いとされてるPSNが実害無くて
他2ハードでは実際に金やらアイテムやら消えてるってのは
ものすごく皮肉な事態だなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:21▼返信
>>92
いや、冒険者の広場のトップに載せとけよ・・・
奥の方にちょこんと書いとくのは流石に無理だぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:21▼返信
>>90
騒がれるのが嫌ならさっさと良い環境に改善しろよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:22▼返信
パケ代払って月額課金して時間をかけてプレイしてたものがハックされてぱぁ
ありがとう任天堂
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:23▼返信
遂に来たかってはえーよ
早すぎだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:23▼返信
wiiUには指紋認証付けるべきだな
完璧だろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:23▼返信
チョニーかゴキブリが根も葉もない噂を立てているだけじゃねえか
こんな営業妨害起こしてただて済むと思うなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:23▼返信
ドラクエェ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:24▼返信
どの記事でもイースのネガキャンしてる奴がいてワロタw

そんなにやりたかったのならもうハードごと買えばいいのにw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:25▼返信
うわあ!大変だなあ!
アカウントハックされるとゴールドやアイテムが無くなっちゃうよ!
そんな時に心強い味方がコレ!セキュリティトークン!(有料)
毎回変わるパスワードだからハックされる心配はほとんど無くなるよ!
みんなも買おう!セキュリティトークン!(有料)
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:25▼返信
PSVITAの捏造ネガキャンしてる豚を無視して、事実がネガキャンなのにネガキャンするなかよ。
クソだな、任天堂信者
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:25▼返信
ゴミゲー
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:25▼返信
ああ、いっつもイース煽ってんのおれだから
覚えてくれてありがとなっ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:26▼返信
パスいまだに1234567とかさ、いるんじゃないのw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:26▼返信
自己責任だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:26▼返信
大丈夫だよ
DQ10には数多くの血盟騎士団やキリトくん達がいるから
きっとなんとかしてくれる
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:28▼返信
ワンタイム使ってるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:28▼返信
これで子供向けってアピールしていたのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:28▼返信
パスワードがきっとみんな「キバオウ」だったんだろうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:29▼返信
いつの間にハック
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:29▼返信

どうしてこうなったw
もうDQはクソに成り下がったwww

124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:29▼返信
>>111
OTPのワの字すらないだろ・・・
どうせ定期的に変えたとしても一般人はAとBのパスワードを
交互に変えるだけで変えた気になるんだぜ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:30▼返信
>>112
最初から付けとけw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:30▼返信
だ、黙れ黙れGK!黙れというのに!
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:30▼返信
ありがとう任天堂
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:30▼返信
任天堂Uの未来だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:30▼返信

任天堂のネットは危険

131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:31▼返信
これ、任天堂のサーバーなんだろ?
やっちまったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:31▼返信

こんなザルじゃアカウント式は無理だな任天堂

133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:32▼返信
[重要]アカウントとパスワードの取り扱いについて
スクウェア・エニックス アカウントとパスワードは、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」をご利用いただくための重要な情報です。
もしも、お客様のアカウントとパスワードが第三者に知られてしまった場合、お客様のキャラクターやアイテムやゴールドが失われるなどの被害が出てしまう可能性があります。

もう確実に被害あるだろうwww


134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:33▼返信

ドラクエ10は任天堂が用意したサーバーで運営しています

任天堂セキュリティしっかりしろ

135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:33▼返信
なんで任天堂のせいになるんだよ?
お漏らししたのはスクエニだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:34▼返信
ソフトを本体紐付けにするなら、IDも本体紐付けにしろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:34▼返信

被害あっても隠蔽すんのかな、任天堂前科あるし

ニュースでやるかな?

138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:35▼返信
任天堂が頑なにアカウント導入しなかったのってセキュリティー保てないからなんじゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:35▼返信
>>118
ワロタww
あんなに沢山キリトくん()がいるんだから解決出来ないわけないよなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:36▼返信
ユーザー離れが止まらない
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:37▼返信
しかし
ドラクエ10は犯罪の宝庫だな

MMOで起こりそうな犯罪が一通り揃ってるんじゃないか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:38▼返信
>>133
注意喚起ぐらい普通のオンゲーならすると思うが
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:38▼返信
>>141
業者にとってはボーナスステージみたいなもんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:38▼返信
業者にとっちゃ情弱プレイヤーばっかりなDQⅩは金の成る木だろうな
ありがとうが飛び交う世界、決して間違ってはいなかった
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:38▼返信
ネトゲ初心者どもにネトゲのだめな部分全部体験させるとかぱねーっす
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:39▼返信
>>25
ハッカー容認してる豚が何を言ってるんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:39▼返信
>>125
ワンタイムパスワードのことなんてログインするたびに画面に表示されるが
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:39▼返信
FF11やってるやつならトークンなしとかありえない
ハックされて当然
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:40▼返信

任天堂最悪すぎ

151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:40▼返信
まーたドラクエが問題起こしたか
もうやめろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:40▼返信
本体紐付なはずなんだけど
なぜか、ゲストログインというのがあって、違うWii本体からもログインできる
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:42▼返信
MMOで起きる諸問題をサービス開始から約2か月でほぼ網羅するとかすげーよ
さすがありがとうが飛び交う世界
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:42▼返信
運営もユーザーもバカだから仕方ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:43▼返信
クズエニって何の対処もしねーな
いくら客が情弱ばかりだからって酷すぎるだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:43▼返信
国民的事件
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:43▼返信
情弱民食い物にされ過ぎwww まぁ旧世代機じゃこんなもんだよなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:43▼返信
>>135
サーバーは任天堂製だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:43▼返信
任天堂の鯖だから任天堂の責任です
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:44▼返信
>>155
今回は主に任天堂のせいだけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
任天堂サーバーのせいかよ。
全く糞だな任天堂は
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
子供達にネットゲームの体験会を子供向けMMOにて有料で行っております
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
まあ任天堂と組むことを選んだクズエニの責任だけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
垢ハック被害のほとんどは自衛(複雑なパス、共通のIDパスにしない、ワンタイム入れる)が
出来てないのが原因だよ。どうせガキんちょ多いから、
ディクショナリアタックかブルートフォースアタックで簡単に突破されたんだろ?

前回の賭博ダイス(笑)もそうだったけど、
スクエニはガキ相手に商売すると大変だなぁw

こんな事例ずーっと昔からネトゲでは当たり前なのにねw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
業者側ももう板についてるだろうからな
情弱に売りつける以上、そのへんの注意喚起は普通のよりずっと大量に流すべき(それこそCMででも)だと思うんだがなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:45▼返信
>>152
なにそのザルセキュリティ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:46▼返信

いつの間にかおもらしwww
コレもそのまま無視の方向で行くんでしょうか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:47▼返信
>>164
ドラクエのオンゲーと言う時点でそんなもんお察し。
それを対処できないから叩かれるんだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:48▼返信
ちなみに豚にこのこといったら、捏造乙っていわれたぜw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:48▼返信
FF11も同じスクウェアエニックスアカウントだから片方ハックされたらドラクエとFF両方被害受けるだろうな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:48▼返信
おい、DQXで使えないパスワードチトークンをアフィに置くな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:49▼返信
こうゆうのを見るたびにオンライン周りはキッチリ強化・保護してやらないとヤバいんだなと思うわ
WiiU版では大丈夫なんだろうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:49▼返信
だからWiiでこういうゲーム作るのはやめとけとあれほど言われてたのに…
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:50▼返信

こういうデマをゴキブリが流してDQを終焉に向かわせてるんだろ?
ほんと糞みたいな存在だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:50▼返信
>>172
>WiiU版では大丈夫なんだろうか
何いってんの?絶対に大丈夫だから



だってアカウント未実装のままはじま(ry
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:51▼返信
>>174
デマなのか?
投稿するにはソフト買わないとできなかった気がしたが
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:51▼返信
>>168
だから対処出来てないのは大多数のアホユーザーなんだってw
それともあんたは運営が垢ハックを防げると思ってる純粋無垢な子なの?
運営が唯一出来るのは被害補償くらいだよ(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:51▼返信
>>168
だから対処出来てないのは大多数のアホユーザーなんだってw
それともあんたは運営が垢ハックを防げると思ってる純粋無垢な子なの?
運営が唯一出来るのは被害補償くらいだよ(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:51▼返信
オフラインにしときゃよかったのにな
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:51▼返信
嘘被害乙w
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:52▼返信
過去に他のネトゲで問題になったことを着実になぞっていってるなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:53▼返信
80万取られてなかったらBANだなコイツ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:53▼返信
>>177
対処できないようなアホ向けにつくってんだからこうなることくらい予測できなきゃ駄目だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:53▼返信
今、DQ10はお金がすべてだからな(敵倒すともらえるのは10ゴールドとか)
家かうには50万ゴールド、好きなキャラにするために1万ゴールドで何度もスキル振り直しできる

小型アップデートを目前でみんな金集めしかしてないから、今やられたんだろうな
金、金、金、全ては金、最強ステータスは金
それがドラゴンクエスト10
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:53▼返信
>>181
買うのがドラクエファンでMMOはおろか、オンゲーすらやった事無い奴が大半だもの
中華からすれば鴨がしこたまいるんだぜ?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:55▼返信
>>174
被害者叩きキター
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:55▼返信
どす黒いなあ
ドラクエがここまで酷くなるなんて誰が想像できただろうか…
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:55▼返信
トークン売る為にスクエニがハック装って金と装備消去してんだろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:56▼返信
>>174
Wiiとソフトもってて、垢登録しなきゃ書き込めない公式広場なのに?
やってるとしたら、お前ら汚豚の仲間じゃねーかwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:56▼返信
>>166
だってそれないと親兄弟が別アカでプレイできないんだもん
本体でアカウント管理できないのにオンゲーやるにはせざるをえないんだろうよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:56▼返信
貧弱!貧弱ゥ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:56▼返信
なにこれ最悪
もうやめるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:57▼返信
知恵をつけた餓鬼のなんと厄介なことか
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:57▼返信
もんすたー倒して金稼ぎ 笑

やってないの丸出し
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:57▼返信
アカウントハックが飛び交うRPGwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:57▼返信
じょうよわの事だ、パスワードに誕生日、ユーザーID、キャラ名なんか入れてたんだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:58▼返信
ニンテンドーオンラインやMiiverseはどうなってしまうの?
提供中止?
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:58▼返信




じょうよわオンラインww



199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:59▼返信
>>177
そういう馬鹿向けの商売なのに配慮できないからアホなんだよw
そんなんなら最初から出すなよカスw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:59▼返信
またいつもの自作自演け?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 18:59▼返信
>>197
どうせはじまっても1年で終了だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
ドラクエのセキュリティはボロボロ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
鯖側に本体ID保存してさ
ハード切り替えての初回ログインはシリアルキー必須にすればいいのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
これがスクエニと任天堂が目指した最高のRPGか…




(^ω^)
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
任天鯖ごみっすなwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
未だに公式からは何の発表も無いのかよ
クズだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:00▼返信
任天堂は関係ねーよ。スクエニが勝手にやってること。任天堂はゲーム出したいってお願いされたから許可しただけだ。
社会しらねーやつばっかだな。部屋から出ろよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:01▼返信
>>197
もう無理だろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:01▼返信
アカウントハックが横行してるのかw
これも結局バカのなりすましだったら笑えるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:01▼返信
おい

レオナの時と同じく

これも、はちまのせいにされてるぞwwwwwwwww

211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:02▼返信
>>164
複雑なパスにしたり共通のIDパスにしないようにしたりワンタイム入れたり
アタック対策してる小学校低学年とか悲しくならね?
子供時代ってRPGとかで本名入れたりするの結構普通じゃなかったか?
ありがとうが飛び交うRPGってなんだったんだろう・・・心が荒むRPG それがドラクエ10!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:02▼返信
これ任天堂サーバーなんだろ?
任天堂はどう責任を取るつもりなんだろうか
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:02▼返信
ネタがないなら自分で起こせばいいというわけですね わかります
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:02▼返信
犯罪者から、予定通りありがとうが飛び交うなww
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:03▼返信
PCなら分かるけどコンシューマでアカウントハックとか有り得ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:03▼返信
先生、この中にネタがネタだとわかってない子がいます
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:03▼返信
せっかく被害にあった人が注意喚起してくれてるのに
「いい加減なこと言うな!」と叩かれててかわいそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
任天堂はダメだなあw
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
馬鹿ゴキブリ
アカウントハックされる方が悪いという考えがないのか

220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
過去記事見る限りこの手の話題は毎度公式掲示板からお気に入りのネタを拾ってきているみたいだね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
(業者の)ありがとうが飛び交う世界
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
ゲーム終了時に復活の呪文が表示されるようにしろよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:04▼返信
>>211
大丈夫、そんなんばっかだから
だから「本名特定余裕ですたwwwSNSで本人ハケーンwwwww生年月日ゲトオオオオwwww」状態
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:05▼返信
任天堂はともかくスクエニは子供の相手するの慣れてなかったんだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:05▼返信
日経新聞がアップを始めました
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:05▼返信
任天堂も、スクエニも

騙して売り逃げ!ですから
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:06▼返信
wiiなら当然予測できた事態
こんなアホなゲームやる方がマヌケ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:06▼返信
ワンタイム入れようが何しようがハッカーはそれでも解析するっての、GKはワンタイム
知りもしないで入れてないの?とか書いてるけどよく調べてから書き込め。
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:06▼返信
これはやられたらたまらないだろうな 毎日多発しているような言い草だが本当なのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:07▼返信
じょうよわ><
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:08▼返信
だってこのゲームもうやることがないんですもの
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:08▼返信
>>211
大人でも一度被害に合わないと対応する人は少ないだろうし、
子供にネットワーク対策を意識してプレイしろというのは酷だわな
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:08▼返信
運営の発表から間もなく始まったこの事件
丸見えだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:09▼返信
セキュリティがザルすぎる
任天堂のオンがクソだという事を考慮しても、オンゲに携わってきた会社としちゃお粗末な対応じゃないか
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:10▼返信

最初から考えてあった計画が筋書どうりに進んだだけの話じゃね?いつものように
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:10▼返信
本スレみてきたら、はちまのせいになってるw
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:11▼返信

赤信号 皆で渡れば 怖くない (´・ω・)
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:12▼返信
ワロタwwwwいつものあれか
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:13▼返信

3キャラで80万ゴールド失ったにしてはやけに落ち着いているね・・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:13▼返信
アホ多いからわかりやすいパス付けてたりとか
ありえる
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:13▼返信
>>234
FF11や14はGMが介入できるから対応しやすいんじゃないのかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:13▼返信
まーた酢飯け?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:15▼返信
任天堂関係ねえって言ってるだろうが!
こんなとこにいないでハロワ行けよ!クソニートども!
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:15▼返信
ドラクソの揚げ足取りたいのもわからなくもないが”捏造”だけはやめとけよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:15▼返信
キリトさんばっかりだしまぁ大丈夫だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:16▼返信
真のクソゲーになっちまったな
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:16▼返信
公式掲示板に書き込んでるってことは
被害があったからってことじゃねーの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:16▼返信

またも自作自演のデマ流してんのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:16▼返信
>>234
経験者が居ないんじゃね?リストラされちゃって。
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:16▼返信
任天堂ゴミすぎるだろwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:17▼返信
>>241
ああそうか、ドラクエはGMいないんだっけ。それもあるかもなぁ
なんでGMおかないのかねぇ。客は子供やライト層ばかりなんだからFFよりも必要性が高いと思うんだけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:17▼返信



任天堂とクズエニに賠償請求すべき


253.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:18▼返信
アカウントハックで800000ゴールドの所持金や装備品を失ったにしては穏やかな書き方だなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:18▼返信
シャレにならないのが来た
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:18▼返信
よくこんな糞を10年も続けると豪語したもんだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:19▼返信
月額とってこれはやばいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:19▼返信
ハエがうるせーな
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:19▼返信
飯食ってくにはこれくらいやらないと気が済まないようだね
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:20▼返信
おい、ネガキャンをやめろ
どうせ被害を受けたってこと自体が捏造なんだろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:20▼返信
これまたタイミングのいい記事だな

要は自作自演だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:20▼返信
任天堂にお布施したと思えば安いと言うのに!
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:21▼返信
ドラゴンクエスト10 改造コードあるね
お金無限と経験値MAX
改造wiiで多分使えそうだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:21▼返信
ピアキャストの語り部って配信者も垢ハックくらったらしいね
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:21▼返信
>>262
オンでそれは致命傷だなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:21▼返信
豚「ソニーが悪い
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:22▼返信
豚うるせーぞ
真実を知りたいんならスクエニに聞けよアホ
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:23▼返信
偽ライターの件の注意喚起があった後に今度はアカウントハックが起こるとは
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:23▼返信
>>262
チートプレイが蔓延るな
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:24▼返信
まぁ あんたらにとってはいつものことだろ? じょうよわ><
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:24▼返信
都合の悪い事は全部なかったことにしようとする豚
任天堂の指示か
糞だなほんと
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:24▼返信
さすが史上最低のドラクエ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:25▼返信
任天堂を批判する記事はチョニーの自作自演って結論出てるんだけどw あきらめろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:25▼返信
豚ちゃん豚ちゃん、
君ら、PSN事件のときによく言ってたよね

「ハ ッ ク さ れ る 方 が 悪 い」って
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:26▼返信
ウイルス対策ソフト入れとけば安全と思ってる情弱が多いいからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:26▼返信
11歳が50万儲けたとか
罵詈雑言の無法地帯だとか

必死だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:26▼返信
>>272
なんだそりゃw
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:27▼返信
WiiUもアカウントなしのほんたおい紐付きだよな

同じ事起こったら、笑えるなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:27▼返信

キッズタイムwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:28▼返信
この手のネガキャン記事はほぼ毎日のペースになってきてるな
そう都合よく立て続けに不祥事が起こるかよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:28▼返信
豚「ありがとうが飛び交う任天堂ドラクエの世界で犯罪が起こるなどあり得ないと言うのに!」
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
でもな、こんなドラクエ10だけど、9よりはやってて楽しいぞ
と、400時間やってる俺が言う
豚はやってもいないだろうがな
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
どうせ課金も始めるんだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
また捏造したんけ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
>>281
楽しんでいるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
というか今Wiiでやってる人、WiiU版をまたフルプライスで買い直しなんだけど
また6000円出して買うことに不満はないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:29▼返信
犯人は中国の業者だから、絶対捕まえられないよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:30▼返信



これは任天堂が悪いな、そもそも他機種展開を許さず無理矢理任天糞ハードに出させたの任天堂だしな


288.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:30▼返信
俺が予言したとおりになったな
DQXの客にトークン買わねえの?って聞いたらナニソレ?って答えが返ってきた時点でああヤラれるなって誰でも推測できた
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:30▼返信
PSNの時ハックされる側が悪いって言われたからな
今回もそうなのだろう(棒)
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:30▼返信
豚さぁ
いつも捏造してるからって他人もそうだと思うのやめたほうがいいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:31▼返信
まあ9は史上最低の糞ドラクエだったしな
オンラインにしてあれよりつまらなかったら救いがないよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:31▼返信
今更ながら買わなくてよかったわ
だが1を1000のように言うのもどうかと思うな
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:32▼返信
>>281
9より楽しいと言われても・・

そりゃあ
MMO何だから9程度より面白いのは当然じゃないか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:32▼返信
なぜか9月28日に集中しているなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:32▼返信

これ本当なのか?それともまた嘘なのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:33▼返信
一部は本当だろうな。
おそらく便乗しているやつもいるけど。

どちらにしろさっさと対応しろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:34▼返信
またドラクソをdisるのに最適な材料をよく咥えてきたなw いいぞ もっとやれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:35▼返信



これ任天堂どうすんの?「うちは関係ありません」じゃ済まないだろ


299.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:37▼返信
いつも通りの内容だな。俺が80万Gも持ってかれたら手が震えて変な日本語になりますわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:37▼返信
これが国民的ゲームの終焉か
あっけないもんだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:38▼返信
ハックはされる方が悪いので任天堂と豚のせいw
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:38▼返信
これが”本当の”話なら氷山の一角に過ぎないな 漁れば山ほど出てくると思うぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:40▼返信
800000て・・・・現金に換算するとどのくらいになるんだろうね (・ω・)
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:41▼返信
しかし、この苦情出した奴もよく業者のやり口を具体的に知ってるなwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:42▼返信
昨日、運営が不審者に注意とかっていうのを公式にだして次の日にこれかよwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:42▼返信
結局これ 面白いのかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:43▼返信
>>299
>自分も昨日
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:43▼返信
え?






え?
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:44▼返信
これ電凸で説教してやったが 知らぬ存ぜぬでうちとは 関係ないの一点張り。
本当にクソみたいな会社だな。ソニーは。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:48▼返信
>>31
関係ない
本体とアカウントが縛られてるのは課金等についてだけ
アカウントとパスあれば別のWiiからゲストログインできるしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:48▼返信
>>31
関係ない
本体とアカウントが縛られてるのは課金等についてだけ
アカウントとパスあれば別のWiiからゲストログインできるしな
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:48▼返信
>>31
関係ない
本体とアカウントが縛られてるのは課金等についてだけ
アカウントとパスあれば別のWiiからゲストログインできるしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:48▼返信
>>309
それはギャグで言ってるのか
314.くそまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:48▼返信
いつのまに怪盗ロワイヤル
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:49▼返信
Wiiだけならハックとかおきないだろうけど、PCで冒険者の広場でIDとパス入力あるしな
たぶんそのキャッシュとかからやられたんかね
最近はネトゲするならトークン使用が普通になりつつあるけど心配なら使ったほうがいいわな
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:49▼返信
盗賊か
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:50▼返信

それにしてもこの公式投稿掲示板、ゲームやってない人でも見れるんだね
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:52▼返信
>>303
売りの相場が1000G(一口)44円みたいだから80万Gなら3520円だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:55▼返信
>>317
見るだけなら誰でも出来るけど意見を投稿するにはアカウントが必要
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:56▼返信
>>317
それで興味をそそられて買う人もいるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:56▼返信
>>318
高いのか低いのか微妙な数字だな
まあアホの中には3000くらいいっかーって出す奴もいるんだろうな
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:57▼返信
これがドラクエ・・。怖すぎる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:57▼返信
3000円程度でも犯罪は犯罪だしな
放置は駄目だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 19:58▼返信
尻命氣志團の団長が怪しいと思う。
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:00▼返信
自前でアカウントを用意せず外部にまかせた結果セキュリティが甘くなったなら
任天堂が悪いとも言える
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:03▼返信
>>320
実際はネガキャン材料の供給源になってしまってるけどな
ユーザーでないと書き込めないからソースとしての信頼性も高い
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:04▼返信
まぁでもネトゲの通過儀礼みたいなもんですし・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:04▼返信
>>312
トリプルクリックでもしたのかよww
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:05▼返信
一つのWii本体で複数アカウントの管理ができないだけで
その反対はできるのね
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:06▼返信
豚「ネツゾウネツゾウ」
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:07▼返信
ああ、これマスコミが大喜びする姿が目に見えるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:08▼返信
しかし豚ちゃんもこの話題だけはヤバいということを理解しているみたいだね
Vitaガーやソニーガーと煽る元気もない
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:11▼返信
大事にならないうちにサービスを停止して原因を究明したほうがいいと思うんだが・・・
運営は現実逃避中?
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:11▼返信
>>318
計算間違ってるかどっかの桁が違うぞw
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:12▼返信
>>334
今の所、なんの反応もなし
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:12▼返信
>>329
マウスが劣化してんじゃね?w
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:13▼返信
>>335
80万ゴールド=35200円だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:15▼返信

そもそもTGSで発表されてた1人あたりの平均Gが1万ちょっとだったのが笑えた・・・・
よっぽど金策下手な奴ばっかなんだろうなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:17▼返信
>>315
バカなガキがゲームで仲良くなった奴に教えたって可能性もあんぞw
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:17▼返信
>>339
辞めてる数十万人とか、倉庫サブキャラとかも含んでるけどな
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:17▼返信
不正アクセル
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:18▼返信
おれMMOとかってやったことないからわからんことばっかやけど今のドラクエの状況ってほかのMMOでも簡単に発生したりするん?
ドラクエだけにユーザーが情弱多いから?
それとも運営のセキュリティーがあまいから?
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:18▼返信


じょうよわとか言ってた奴今頃「あれは俺じゃない、ハックされてた時の奴だ」とか言ってんのかな?ww

345.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:20▼返信
>>341
俺は大型アプデ待ちで課金せずに寝かしてるけど20日の無料期間で8M稼げてるんだが・・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:21▼返信
すいてるね



VITAのオン
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:21▼返信
まだ続いてたのこのクソゲー
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:22▼返信
>>343
基本的に運営のミス云々でのアカハックはそこまで多くない、というか運営側が流出させた場合は小規模の被害で済まないw
だいたいはユーザーのミスでパス等を知られてハックされてるのが多いな
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:22▼返信
アドパ
すいてる
すいてる
すいてる(以下略)
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:24▼返信
>>335
うっわハズイ(汗 35200円ですはい
因みに買うほうは一口 64円とかのようで
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:26▼返信
事実だった?
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:28▼返信
>>348

ってことはやっぱドラクエをオンラインにしたのが間違いか
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:32▼返信
>>343
他のMMOでも発生する事はあるけど、ほとんど稀でここまで簡単に問題が多発しないと思う
ちなみに発生した場合はすぐに対応とる場合が多くて、ドラクエみたいに注意勧告だけで済ますってのは無いんじゃないかな
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:33▼返信
今時ワンパ導入してない馬鹿いるの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:35▼返信
>>350
35000円となると結構な値段だな
個人ではちょっとしたバイト感覚、業者としたら小金稼ぎといったところか
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:42▼返信
え?トークンシステムがあるのに使わないでネットゲーする奴なんかいるの?wwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:48▼返信
セキュリティの重要さも知らない
金がかかる対策は心配性な奴がやるもんだと思ってる
そもそも危険性がある事さえ知らない
そんな層を相手にしてるって自覚が無いからこういう事になる
業者のボーナスステージって表現がまさにぴったりだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:53▼返信
トークン必須にしとくべきだったな
パケに料金プラスするなりなんなりできたはずだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 20:56▼返信
ゴキブリとかGKとか頭の悪いやつってとことん頭悪いのな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:02▼返信
発売から良い話題まるで無いのな
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:03▼返信
USBメモリ必須なシステムなんだからドングル機能内蔵の専用メモリ付ければ良かったんじゃね
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:14▼返信
IDとパスを色んな所で流用してるとこうなるわな
と思ったけど小学生だと超簡単なパスにしてそうだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:14▼返信
まあこれだからMMOは主流ジャンルになりえないわけだ
ゲームやってるだけで犯罪に巻き込まれるとか普通の人間考えねぇよw
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:14▼返信
被害にあわない確実な方法
ゲームをやめればいい。
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:33▼返信
>>353
アイテムとお金全部補填されるってもう早期な対応してくれるんだけどどう思った?^^
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:34▼返信
なんかソーシャルハックの匂いがするんだが・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:36▼返信
こんな犯罪が次々と起こるようなザルなシステムに問題があるだろ
賭博も放置してるみたいだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:39▼返信
>>366
被害は事実だったってこと?
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 21:51▼返信
FF11のハック問題でトークン対応したのに、ドラクエでもまた、ハック問題起こすとはユーザーが馬鹿なのか経営者の認識が甘いのか初めからトークン入れておくべきじゃないの
新生では、トークン初めから入れておいてね WDさん 
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:06▼返信
トークンとか初めて聞いた、こういうシステムがあったんだな
ていうかすでにこういうシステムが構築されていて、それがユーザーの安全に繋がるというのなら同梱するべきだろ
しかもたった980円・・・?なんで同梱しなかった?

たとえ同梱して980円定価が高くなったとしても、それで文句言うような層はほとんどいないだろ
むしろ情弱(俺も含む)は「すげー!ハイテクすぎる!やっぱDQ10は他のMMOとは違って時代の先を走ってるな!」と感動したはず
あらゆる意味で絶対に同梱すべきだったと思うよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:13▼返信
※220
速報経由です。
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:22▼返信
トークン買わせるための自演だわな
もう過疎クエは、今後のびしろないし
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:25▼返信
今は別のゲームが楽しみでそれどころじゃないです
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:33▼返信
アカハックなんて99%はソーシャルハックだろ
ちゃんとした自衛策をとってないやつが悪い
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 22:52▼返信
ドラクエ10で登場した呪文
マタメンテ
カケダイス
アカハック
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 23:04▼返信
そもそもハード自体が割れ放題だし、ユーザーもダントツで他のネトゲよりも幼いんだから
業者や愉快犯にとっては天国だろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 23:40▼返信
ちなみに360の垢ハックも絶賛継続中
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 23:51▼返信
なんでトークン使わないの
馬鹿なの
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 00:02▼返信
>>371
情弱や豚はたしかにトークン程度で感動するかもしれんなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 00:18▼返信
ワンタイムパスワードあるけど、 キッズはそんなの使いません。使えません。
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 00:30▼返信
情弱しかやってないですしw
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 00:50▼返信
これはワンタイムトークン売れるね
さすがはスクエニ
商売上手
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 01:01▼返信
脆弱なwiiに情弱な利用者
割れでやるちゃいなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 02:26▼返信
スクエニ、大変だな。超特大ブーメラン。そもそもドラクエはオンラインなんかにするな。もう懲りただろうな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:03▼返信
これ、同じシステム使ってるFF11やFF14も危ないってことじゃ…
PS3版はPSNで認証させろよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:56▼返信
トークン売るためのステマや
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:51▼返信
もうどうしようもねーなドラクエ10
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 10:23▼返信
ドラクエ大失敗
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 10:23▼返信
RMTサイトにキーロガー仕込んどいて忘れた頃にってのはよく聞くよね
後は攻略wikiとかもやられてたのあったな
ほんと全てをなくしちまうから垢ハックは怖いわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 11:22▼返信
全機種割れてるけど一番楽そうなWii
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 12:34▼返信
>PS3版はPSNで認証させろよ。


PSNの大失態をお忘れか?
ネトゲは全部完全新規アカウントでいいよ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 13:50▼返信
>>349
平日でも夕方からはほとんど普通
10時あたりは5か所以上はこんでる
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 15:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 17:56▼返信
なんでこの機能を3DS連動でつけなかったしwwwwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月30日 00:27▼返信
またデマ情報か? ”荒稼ぎを自慢する11歳の野郎の話”は”真っ赤な嘘”だったみたいだからな・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月30日 00:28▼返信
相変わらずいつみても此処は豚で溢れかえってるなwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:44▼返信
任天堂ハードでネトゲやるとアカウントハックされるってことか…
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 13:38▼返信
>>398
そういうこったねw
今回はどうもPC経由で抜かれたくさいけど、それにしたって別のWiiからもログイン出来ちゃう謎仕様のせいだし
何のために本体と垢を紐付きにしてんだか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 17:31▼返信
J(´ー`)し「はじめからやればいいじゃない?」
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:47▼返信
自分でパス何度も変更するだけで良いのに
セキュリティトークンとかwwww手間一緒だろマジで

直近のコメント数ランキング

traq