• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Notch氏が『Minecraft』のWindows 8向け認証要請を拒否
http://gs.inside-games.jp/news/362/36248.html
72924015_400x300

Mojangの創設者Markus "Notch" Persson氏は、Microsoftから『Minecraft』のWindows 8対応について働きかけがあったことを明らかにしました。

Notch氏がツイートで伝えたところによると、Microsoftからメールでコンタクトがあり、新OSのWindows 8向けに『Minecraft』の認証を協力するように求める内容だったそうですが、「オープンなプラットフォームとしてのPCを台無しにするのはやめてほしい」と返信したそうです。


また別のツイートでは、「協力するくらいならMinecraftをWin 8で動作しないようにしたいほど。そうすれば少数のユーザーをWin 8に乗りかえないように説得できるかもしれない」などと強い反発の姿勢を示しています。

(全文はソースにて)
























どんだけ窓8嫌われてるんだよwww評判悪すぎじゃろ・・・








Minecraft Foam Pickaxe 並行輸入品Minecraft Foam Pickaxe 並行輸入品


ThinkGeek
売り上げランキング : 11715

Amazonで詳しく見る

コスプレ衣装 超萌えMinecraft(マインクラフト)クリーパー(Creeper)バーカー--XLサイズ身長175-180適応コスプレ衣装 超萌えMinecraft(マインクラフト)クリーパー(Creeper)バーカー--XLサイズ身長175-180適応


yamasaki
売り上げランキング : 7841

Amazonで詳しく見る

コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:00▼返信



3DS何もネタねぇな


2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:02▼返信

おう!やったれやったれ!Win8と糞箱で動作せんようにしたれw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:02▼返信
はちまの口調がキモい
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:04▼返信
なんかWin7と比べて互換性が怪しい部分があるようだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:04▼返信
ショバ代払いたくないだけ
windowsストアで配布したくないならValveのショバ代払えばいいだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:06▼返信
どうして新型PS3のcmを記事にしないの?
話題になってるのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:06▼返信
8ってそんなに糞なのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:08▼返信

msのショバ代嫌ならアップルのショバ代払えばいいし、steamのショバ代払えばいい、どれも嫌なら自分でos作れば良い
互換性はほぼwin7と同じ、マーケットに載せたくない、俺のゲームは全部俺の利益だって主張してるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:08▼返信
>>6
してるじゃねーか
バカか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:13▼返信
>>6
ちょっとは探してから書き込もうよ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:13▼返信
仮想マシンでやりゃいいじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:13▼返信
minecraftってあの例のクソゲーかぁ w
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:15▼返信
>>8
自分の作ったものをどう売ろうと勝手だろう
それで誰も場を提供してくれないならそれまでの話だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:17▼返信

面白いクソゲーではある
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:21▼返信
Win8からはMSの認証が必要になるんだよな
それ以前のアプリケーションは制限互換で期間限定の動作
ツクール系はすべて消えるのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:23▼返信
レゴでも買っとけばいいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:24▼返信
8って認証しないとダメなの?・・・・・もしかしてk10stat動かない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:25▼返信
Surfaceだけ動かないようにするとかでもOK
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:28▼返信
>>17
アップルの真似をするみたいだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:31▼返信
よくわからん
Win用ソフトもMSの許可がないと配布できなくなるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:34▼返信
え、認証って…Windows使う意味なくならないか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:34▼返信
>>13
うん、こいつの勝手だよ
こいつの言うオープンってのは場所代取られないって意味だし
広く普及してるosがいいけど場所代取られたくないってダダこねてるだけよ
appleストアもsteamなんかも場所代取られるし
vavleが必死にdisってんのはwinストアでゲーム売られると客奪われるからだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:42▼返信
まぁ8は一年以内に無かった事になるだろうから、何も問題ないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:46▼返信
>>20
そういうこと
決定なのかまだ検討中なのかはハッキリしないけど、少なくとも許可制に向かってるのは確か
WindowsLiveでもゲームは売ってたんだけどうまくいかなくて、
それならWindowsのアプリ含めたソフトはWindowsでのしょば代をよこせといってるのが今。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:55▼返信
だって銭ゲバ改悪仕様なんですもの
こんなOSで誰もゲームしたくないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 04:59▼返信
家庭用ゲーム機のOSじゃあるまいし、認証が必要とかPCの意味が無い。

ってか「Home」とか「Pro」じゃなく別に「Windows8 らくらく」作れよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:10▼返信
認証が必要になるのならMACやAndroidのほうがいいからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:13▼返信
認証無いとダメってちょっと前のフリーウェア系全滅じゃん
最初から8にする気は無かったけどこれ以降も同じ仕様ならもう色々面倒になるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:26▼返信
8は飛ばしていいかな...
入れ替え面倒だし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:27▼返信
Windows8とWiiUがあればPS3いらなくなるからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:34▼返信
メモリ不足でマイクラ動かせない据え置きハードがあるらしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 05:36▼返信
世界的に大ヒットしたゲームをクソゲー呼ばわりするやついるんだなwww
自分にセンスがないって認めろよww
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:03▼返信
とりあえずクソゲーって言っておけば自分がかっこいいと思い込んでいるナルシストだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:17▼返信
あと7,8年近くはWin7の天下
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:19▼返信
もうやってないしなぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:39▼返信
>>8
クソじゃないとは思う。7をチューニングしてあるみたいだしね
ただいろんなところに気を回しすぎて、そういうところが
誰も使いたがらないことになってしまって、ごらんの有様ってところかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 06:53▼返信
そもそもMSがコンソールに参入したのもショバ代が欲しかったからという理由だしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:05▼返信
XP→7と移行した大半の人は8を飛ばすから問題ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:36▼返信
場所代だけでゴネている訳でないだろうに。
PCはCSと違ってオープンでずっと来たからクローズ化されるのに違和感を感じて
反発しているだろうね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:41▼返信
>>39
まさに俺
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:41▼返信
この作者ホントキチガイだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:42▼返信
>>31
おいおい。
任天堂様以外のサードもいらなくなる、が抜けてますよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:45▼返信
XPから7って変えてゲーム以外で何が出来るの?
仕事の作業が捗るのかな?。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 07:53▼返信
Windows8が失敗してMSの終りの始まりが始まるな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:00▼返信
調子のってんなこいつw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:06▼返信
どうやらWin7が以前のXPみたいになりそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:07▼返信
つうか、OSに依存せずJAVA上で動くゲームなんだから
JAVAが認証を受けてりゃ良いだけの話
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:08▼返信
>>44
セキュリティ確保という名目でMSの売上を増やすことが出来るよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:10▼返信
Windows自体に何かがあるかもしれないと世界中に人が
Windowsを触る事を目的にしていたけど、今はそんな人が居なくなった。
メールが出来てブラウザが出てきExcelを使えれば十分だと言う人
ばかりになったね。
Excelを仕事で使わない人はGoogleのタブレットで十分かもね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:12▼返信
8はスルーしたほうがいいんかねー
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:21▼返信
XPの次は7や!これでまた10年は安泰やで
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:26▼返信
MeとVistaの次のハブ子ちゃんか・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 08:27▼返信
8スルーしても9も同じアプリを自由に作れないOSかもしれない
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:01▼返信
そうなるとLinuxの時代が来るかもな
Windowsにする理由が無くなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:06▼返信
そりゃあWindows8って見た目からしてアレだしな
あの超横長のUI見ただけで使う気無くすすだろJK?
しかもアレをホイールで動かすんだぜ?意味わかんねえだろ?
左から右に流れてくのに上下ホイールで動かすわけ、アプリ立ち上げたら混同するってわからんのかね
Googleアカウント登録してないAndroid並に、Windows Live ID登録しないと使えない機能多すぎるしな
おまけにブートからアプリまで認証制

あんなものが流行ると思ってるバルマーは、流石史上最低のCEOに選ばれただけあると思ったわ
RC版使っただけで俺はもうお腹一杯、二度とWin8を使うことはねえな
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:25▼返信
>>24
その情報の詳細はどこで見れますか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:39▼返信
いい反骨だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:42▼返信
>Win 8に乗りかえないように説得できるかもしれない

そんなことしなくても8は・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 09:52▼返信
売れたからって調子乗ってるな
MSに逆らった会社に未来はないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 10:17▼返信
言いたい事は分かるけど
なんでもかんでも自由にしろってのも暴論だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 10:34▼返信
Apple Store的なものを用意して、ソフト提供してみませんかと言ってるだけならともかく、
それ以外を閉め出すって言い出しちゃったらもうWindows終わったとしか

っていうかこれ、実際にそうなるとしたらゲームだけの話じゃないよね、
ゲームかその他ソフトかを判断するのはDirectX or OpenGLを使っているかどうか?
これはWin32APIゲーが再流行するな!Win8のゲームに高性能グラボは不要である!強力なCPUをマザボに並べろ!

ってここまで書いて調べたら、読んだ限り閉め出すのはWin8タブレット版だけみたいじゃないか
つまりはiPhoneやiPadと同じ事がしたいわけだな
既存のソフト使えるならタブレットあってもいいなと思ってたけど残念だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 11:09▼返信
この人、マイクラ買う金ない人はこっそり海賊版で遊んで良しって言ってるような人だからな。
シェアウェアの作者とかオープンソース信者には徹底的にプロプライエタリ・ソフト嫌う人が多い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 11:13▼返信
>>62
スペックの問題は出るだろうけど、PC向けゲーム動かせるのは魅力的だよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 11:41▼返信
>>26
認証の意味を勘違いしてないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 11:42▼返信
>>50
Excelを業務で使わないような職についてる人がタブを必要とする状況が想像できぬ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 12:02▼返信
まじか! と思ったらタブレット端末用のOSがの話じゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 13:39▼返信
Windows8は、クソ以外の何物でもない
Windows2012は、もっと要らない
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 13:41▼返信
Windows8は、完成してないけど、とりあえず発売するってMSが言ってるのに
発売日に買っちゃうようなヤツは情弱
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 13:53▼返信
>>55
Linuxは、たぶんこない
Macならありえる
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 14:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 14:27▼返信
マ糞どうすんだwww
8はみんなからボコボコに批判されてるのが受けるw
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 15:10▼返信
・結局VistaThirdEdition
・win7で改悪を極めたかに見えたUIを更に改悪
・今更DVD再生機能をオミット
・認証アプリ以外は窓から捨てちゃってよ

win8のメリットって何?
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 15:18▼返信
PCとタブレットのUIを混ぜるのは無理があるわ。
今まで工夫して使いやすくしてきたことが全て台無し。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 19:16▼返信
もともとオープンプラットフォームを売りにして客を集めてきたWindowsなのに
クローズ化するなら当然反発は出るだろ
オープンを強調して開発者集めてきたのはなんだんだったんだ!って不満くらい言いたくなるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 19:18▼返信
Win7が主流になるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 19:48▼返信
無理やり 7 との違いを作ろうとして、盛大に失敗しそうだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月30日 01:45▼返信
ドライバーの認証強制で味をしめたか
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月30日 10:27▼返信
BIOSを取り込む話を聞かなくなった。
フリーOSでもそれなりに使えるようになった。

Win8のメリットなさすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月30日 15:14▼返信
>>78
デバイスドライバーは、まだ分からん話ではないがねぇ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 19:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月22日 02:10▼返信
飽きました
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 03:43▼返信
”無意味な作業”が好きという不毛な人間以外にとっては、
駄作でしたね。

時間だけは膨大にかかる。
不毛なMMOにハマる層と、
ターゲットが被っている様に見えます。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 18:50▼返信
XPからWin8に変えてしまった俺はどうすれば・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 19:16▼返信
PCに必要なのは何をおいても互換性だと思うんだよね、とくに今”作れる側”が増えていろんなアプリケーションがフリーでもシェアでも出まくってる今。
だというのに互換性をないがしろにした結果XPユーザーが増え、苦し紛れにXPのサポート切るようなユーザー無視の体制。
単純にユーザーが多い事によるソフトの豊富さのおかげでMacに勝ってたのに、それ捨てるってバカだろ、それとも会社たたむ気なのか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:17▼返信
一年近くも書き込み続いてるのかココw
盛況だなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 13:00▼返信
8.1で普通に動くけどなwww

直近のコメント数ランキング

traq