男子高校生のハレルヤ!
http://www.sbcr.jp/products/4797371963.html
お嬢様だらけの学園に男子三人が潜り込み!?
「そう、そこがポイントよ。あなた方は美少女であり男子でもある!」
「理事長、日本語がおかしいです!」
壮大な勘違いから、男であるにもかかわらず女子校に通うことになってしまった僕――山田真理(15)♂。
しかもそんな間違いは僕だけかと思いきや、剣道バカの祐紀、男性恐怖症の桜という二人の男子もなぜか一緒に女子高生として通学中!?
そこへ前代未聞の極秘任務が発令。
「男女共学化の為、美少女にもてあそばれてきなさい」ってどゆこと!?
それに、桜……君は僕と同じ男子を名乗ってるけど、本当は――!?
淑女の園で男子<バカ>三匹が大暴走!!
《GA文庫大賞受賞》のノンストップ女子校潜入コメディ、スタート!
表紙
GA文庫 男子高校生のハレルヤ! ゲーマーズ特典
http://www.anibro.jp/tokuten/book_1210.html#no1507
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 表紙



こ、これは・・・・キャラがたまたま似ちゃった、のかな・・・
黒猫そっくりすぎやが!!
男子高校生のハレルヤ! (GA文庫)
一之瀬 六樹,ありえこ
ソフトバンククリエイティブ 2012-10-17
売り上げランキング : 9145
Amazonで詳しく見る
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) (電撃文庫)
伏見つかさ,かんざきひろ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 338
Amazonで詳しく見る
つーか俺妹の髪型をはねさせただけじゃんw
しかもパクってるのに画力が低いからなお酷い
済 ま ぬ
だろ…?
なんか頭身がおかしいぞ
絵だけじゃなくタイトルのロゴもパクリじゃねぇかww
頭でかすぎ
アニメーターほどの画力はなかったか
市場としては近いうちに完全に死ぬぞ
どう考えても
オレイモかと思ったら別のラノベだった
乙僕とか好きだしちょっと読んでみたいなと思ったw
これはどうなんだろうな
トレスとかではないだけいいとは思うけど
やっぱり似すぎ感はあるよな
参考にしたのは間違いない
というより、ゲーマーズのやつは怒ってるのになんでピースしてんだ?
目潰し?
俺妹好きな奴が釣れると思ったんだろうな
最近のラノベは絵柄見て購入決める奴多いし
今回のこれは文句言われても言い訳できないな、ネタだとしても逃れ切れるようなレベルでは無い気がする
とらドラとか今出してたら絶対あそこまで売れてない
腰から足がはえてる
まあラノベだからなあ
そこそこ面白そうじゃん
それこそ俺芋なんかより
むしろ編集が「俺妹のカンジで…」って言ったんじゃね?
違うならAUTO
結局はラノベなんて文章より絵なんだから
どうでもいい(^○^)
差別化できないところも下手糞ですねえ
アニメから入ったからビビった
問題になった作品って
ありましたっけ?
じゃなきゃコレは止めるはずだものw
もう少し差別化図ろうとは思わないのか?w
とにかく話題作り優先の場合、最初から炎上狙いする本があってもおかしくない
いうくらいそっくりだなwww
だけどこの絵師はお前らに叩かれまくってこれから仕事無くなるんだろうな…
イラストはヤス
主題歌はClariSが
歌いますwww
最近はマシになったけど。
ラノベおわってんなw
むふっ
ってなったw
パクラレ元の電撃文庫じゃパクリが発覚して受賞を取り消された『おかま』ってのがあってな?
ああ、編集の指示か。
だったら最初っから俺妹の人に頼べばいいのにな。
絵師もかわいそうに…
髪も目もほぼ同じ
これであやせや地味子まで出てきたらさすがに
この絵師大丈夫かよ
トレース云々でこの絵師これから監視されちゃうもん
なら任天堂も真似をして
トトリを無断使用してトトリだけを愛するゲームでも任天堂に作ってもらえばwww
ゴキブリ激怒wwww
こんなものがまかりとおっていいわけがない
名の無い絵描きなら安く済むし、もしかしたら俺妹のキャラデザした人がスケジュール的に無理だった可能性もあるだろうし
昨今これくらいで槍玉にあげたってたって仕方ないくらい似たり寄ったりなモノが多いじゃないか。
絵に限らず文体もタイトルも
絵師のキャラ引き出しが少ないってだけの話だろ
こういう悪評で有名になったのはのびないと思うなぁ
信者は読めば別物だと分かるとかいうんだろうけど
合わせてきたなwww
誰も残らないんだがな
未だにこぶいちとむりりんの違いが分からん
韓国や中国企業みたいなもん
劣化させんな
や ら お ん で み た
6時間くらい前に
まあ、あれは互いに似せてるのかな
あとはほんたにかなえも似てる気がする
主人公が女子高に転校・侵入する作品は数あれど、数人、しかも男たちが潜入ってのは新しいかもしれん。
絵がな…
よっぽどのプッシュしてくれない限り
その絵柄に似たような絵師が大量に増えるのはいつものこと
そのほとんどは、単発で消えるよね
ただでさえ競争率激しくて一部しか生き残れない業界なのに
武器のひとつである個性を最初から失って戦場に立つわけだし
個性がない
カントクもコレも、かんざきひろのパクリなのに片方はうまいこと媚びて逃げたから、
コレだって大丈夫なんじゃない?
もう少しどうにかできなかったのか
似せてるとかって・・・完全に確信犯やん。
オマージュとかリスペクトとかじゃなくて売名行為としてのパクりはちょっとなぁ
炎上マーケティングだな
ある程度名が売れたら「中身も見ずにアンチはこれだから...」みたいなことをしれっと言うぞw
しかしまあ出版社が堂々とパロるってのはどうなのかねえ
おそらく最初はオリジナルで書いていたが、出版社側が似せてくれと依頼してきたんだろ。
うまいやつは自己表現として絵を描きたがるので、オリジナルにこだわるよ。
このひと単純にトレスじゃないし普通に上手い。お金ほしさに似せてしまったんだろうな
世の中はいろんな意味で甘くないということか…
出版社は同じだけどIS作者とは揉めてただけに大丈夫なのかしら
これも今回のもパクりで金儲けのうえに絵も酷いからこれからのイラスト業界は期待出来ん
明らかに似てる方はショップ特典だぞ。
この手の最近のイラストレーターとかは皆、アマ時代にみんな同じ経緯で元々バラエティが無いような先人の萌え絵を模倣とかしてきたから余計にそうなってる
これはアウト
誰も買う気おきないと思うけど
かんざきひろを真似た絵がいっぱい出てくるから。
俺妹 = 電撃(角川)
パクリ = GA(ハゲバンク)
かんざきひろかてハルヒの絵とかに似てるし、ぶっちゃけラノベの絵はどれもこれもイラストレーターは一人なのか?ってくらい皆似てる
有罪
俺妹以降、こんなのよくあるからな。
ゲマのが確実にアウト。
トレースではないが、どう見ても構図反転させて写してるのがわかる。
まさにそんな感じ
よくこんな無茶するわ。
まぁでも最終的には中身が面白いかどうか何だろうな
某人気作品のおこぼれに群がるヘボ作者って所か
描いてる本人が恥ずかしくないなら別にいいんじゃないか?
問題は中身が面白いかどうかだよ
まぁそういう可能性もあるだろうし
そういう擁護もアリだとは思うが
「普通に上手い」って一言だけがどーしても納得できんw
応募の段階からか編集が決めたパターンか知らんが
ラノベだし最悪髪型変えればどうとでもなるんでは
ただそれがこのカタチで出すということはNGだろ
もちろんこのイラストレーターが他作品で描いてたとしても、かんざきさんの位置は揺るがないだろう。
それからこのイラストレーターも似てるから商業やるな、と叩くのもお門違いだ
叩くなら出版社にしろ
オリジナルの人に推薦文書いて貰えば完成だな
せめて自身の絵柄でチャレンジさせてやれよ
ユーザーとしてもケチつけるほどのことはないけど
・権利関係に問題があるかも…とわかってて
ケチが付いたら差し替えればいいや、とか考えながらギリギリをやっている
・ネット上で「パクリか!?」って大騒ぎになっているのに、なぜか作者や出版社が騒ぎをシカトし続ける
とかあるじゃん
ああいう体質ってなんだ?
どーでもいいけどw
俺かわないけどさ
それとも書き分けのできない人なの?
まあ売れたモン勝ちじゃね?
キモ信者はすぐに反応して叩きたがるだな
本当に豚は行動が韓国人そっくりだな・・・
ある意味、オリジナルと言えよう
編集が無能なの?
何言ってんのお前・・・
表紙絵にそれぞれの名前書いてあるし、ちょっとコメ読めば別人だってことくらい分かるだろ
お前みたいにオタクじゃないんだよ
売れれば何でもいいって考えなんだから
ゲームだっていちいち誰が作ってるなんて普通気にしないのと同じ
俺妹が流行る前もこの絵柄ならまぁいいんじゃないか
見ててなんか違和感あると思ったら、影の付け方がおかしいんだこれ
こういうのが公式で認められてるのが業界が終わってる証拠
ちょっと読んで見たくはあるな
買いたくはないが
ここまで明らかにパクリと判る絵も珍しいわ、能無しですって自分で言って売ってるようなもんだ。
買うのが恥ずかしいわ。
別に良いんじゃないの?
引用しててもパロってても何やってても面白ければ良い
がラノベじゃね?
とはいえこれは面白くなさそうだから買わないけどなw
俺妹終わるから後釜狙ってんの?
作ってる奴はプロ意識なんてないし、見てる奴もブヒれるならパクリでも何でもいい
漫画じゃないんだから絵で引き継いでどーする
そして電撃でガチの盗作問題が出てきてお蔵入りになりかけた
常識的にさ。作者にとって念願の記念すべきデビュー作品を狙って他人の模倣で釣ろうだなんて思うわけ無いじゃん。
なんで記事になってるのか少しは考えろ
はちまが今日のごはんにありつく為
炎上商法だとしても寒いだけ。
それをパクル以上はそこそこの文章力あるんだろうなあ ええ?
つーてもライターがぱくってんのか 絵師がぱくってんのかわからんがな
馬鹿の一つ覚えみたいでお似合いだよ、ラノベ(笑)さん
トレスとかじゃないんならいいんじゃね
キャラの造形に関しては原作者から指定があるんだろうし
ハマティーだな
読みもしないものに喧嘩売って疲れない?
俺ですら、パクリ元がすぐにわかった
フォントとか装丁とか似せてるのは編集の仕業だろうな
イラストレーターの質が落ちてるというが、ほんとにそうだった…
千秋と大河
インデックスとイカ娘
こなたとつみき
芳佳と咲
澪とユー子
ほむらと黒雪姫
似てるようで何かが違うのいっぱい見たけどまた別の濃そうなのが増えた
どうでもいいわ
個性出そうか。
どっちにしてもこの絵師は監視されて辛くなっただけじゃねぇかwww
似てるっちゃにてるけどさ
よかったな思惑通りはちまに載ったぞ
パクられやすい分野の
絵とか文章とかに著作権は
どこまで認められるのかね?
すでに何十冊目かわからないほど贋作でまくってることになってるから大丈夫
」
度胸がすげえわ…(褒めてない
似せてもOKなんだよねー・・・低俗すなぁ
ラノベなんて中を見てみりゃほとんど同じだろ
というかコレ同じ人が描いてるのと違うのか?印税対策でペンネーム変えてるとか!
ということはそれを視覚化した挿絵だって似ていて当然なんではないかいな
それよりタイトルのほうが酷く感じる
完全に「モノマネ」してる
「俺妹」っぽく書けとか指示されたんだろ
でもこの絵描いた人は何考えてるんだろうな。短期間だけちやほやされても意味ないのに安易に人気取りに走っちゃって
筆者と絵師、両方パクラーじゃねえか
中身が気になるな…中身もパクリだったら面白いのに
やっぱり、無理に似せてるのかな?
一般人かよ
○○みたいな感じでお願いしますってオーダーなのか
かんざきひろ好きすぎて絵柄影響受けて、イラスト描くときはかんざきひろの絵を参考にして
同じ様な絵になっちゃうって感じの劣化絵師なのか
中国と同じ
出版社も、、の間違いか?
「大丈夫だ問題ない!」(絵師)
てか本のデザインまで一緒とか阿呆だな編集者しっかりしろよ。
絵描きだから絵柄似ちゃうとか分かるが、担当とかはそれ指摘しないんかな
やっぱりこんな流れになってんのかw
まあ本文の作者は可哀想だと思うが
イラストレーターの巻き添えだ
ありえこさんは昔からこの画風だし…。
というか、別にそんなに叩かれるほどには似てないでしょ…w
色の付け方とか、輪郭、からだの書き方 etc…。
だってさ、人気だけど結構絵が似てる人なんて腐るほどいるでしょ。
よくよく、思い出してみなよ。最初に絵を描くときのこと。
目だって、少し似てるけど、そこまではさ…。
今までかんざきひろのほうが上手いよーっていっていた人たち、無知確定。
ちゃんと調べてみなってw
同一人物だって解るからww
結構どうでも良い
一から完全オリジナルを築きあげろとか結構無茶言うなw
多分それ可愛くないと思われる
こぶいちとむりりんの違いはホッペに違いを入れてると何処かで見たような…
○絵柄パク
恥ずかしくないのかなとは思うけど
モロカントク絵を見ながら書いててこんなんが同人で儲けてると思うと呆れるわ
他人の絵柄まんま塗り方も目もパクってる奴は儲けたいのかちやほやされたいのか分からんね
てか、これって個人の意見だから別に俺らがどうこう言う事ないだろw
ま、表紙見ればあれだけど1回見てみ?それで批判するならいいけど、中身とか見ないで批判するのは違うんじゃないかな?
ただ、ストーリー面で徒に怪力乱神を持ち出すのはいただけなかったな
俺的に続きを構成するとしたら、女子高ものの定番としての不純異性交遊バレによる停学や退学騒動が頻発することに業を煮やした教職員及びPTAが、超エリート男子校との「ねるとんクルーズ」を企画そして決行
ちょっと早めの「お見合い」ツアーとして浮き足立つ女生徒達の中で、複雑な心境の女装子三人組
中でも特にシラケ気味の祐希は、言い寄ってくる男子校生徒にケンモホロロな対応、しまいに剣道での勝負を吹っ掛けたところ、剣道同好会(対外試合を目的とした部活動はない)の主将が受けて立ったことから…
なんてトコロでシリーズ再開の折りには一篇お願いしたいが如何?