• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





バイオ6発売前×海外の評価×楽しみ
http://ameblo.jp/annno-haruna/entry-11370328314.html
名称未設定 1


バイオ6があんのっ。杏野はるなです。
いきなりですが、一番好きなバイオシリーズは1のリメイク。
次がコードベロニカです。

バイオについて思う事。

(略)

せっかくサバイバルホラーの頂点を「サバイバルホラー」の内容で取ったバイオが、正直他のシューティングゲームと変わらない。つまり、その「恐怖」の部分が無いというのは、言い換えれば「別にバイオハザードという名前でなくてもいい」となる。例えば「デッドフォース!」とか「キングダムアタック」的な名前でもなんの違和感も無い。
これは悲しい。と、個人的には思います。

1~のラジコン操作に戻して欲しいとまでは言いません。ので、せめて「恐怖」という意味をもう一考えて欲しい。とはいえ、ビジネスですので、映画との連携での難しさもあると思います。が、おそらくこのままでは7くらいで終わる。バイオハザードという冠が。



















不満に思ってる人も多いんだけどね・・・

カプコンだからしょうがない

でもネームバリューで結局は売れちゃうんだなぁ







バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3

カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
Xbox 360

カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 50

Amazonで詳しく見る

コメント(967件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:42▼返信
バイオじゃないお
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
「7くらいで」ってあたりが投げやりで大変よろしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
やらせろおらああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
×ホラー
○アクションシューティング
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
4の動きでいいお
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
4はフルモデルチェンジしてるのにホラーなところがちゃんと残っていたのは良かった
5はただのグロテスクなビックリハウス
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
これは同意
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:43▼返信
正論だけどこの女に言われるといらっとくるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
4で成功したから今更原点回帰しても売れるのかねぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
だってカプコンだもの
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
誰かと思ったら転売屋か
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
ドンパチハザード
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
飛行機じゃないシューティングゲー
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
いきなりですが、一番好きなバイオシリーズは1のリメイク。
次がコードベロニカです。

何こいつw
わかってやがる、結婚してえww
バイオ4とか全然わかってねえよ!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
こいつに言われたくないが体験版やっていつものダメなバイオだった
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
海外レビュー出てから書くなよ卑怯すぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
もうなにも怖くない!
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:44▼返信
本スレとかニュー速のスレで海外レビューがすべて豚の工作扱いにされててワロタww
病気だろwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:45▼返信
まずこの女は誰なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:45▼返信
ラジコンの俯瞰視点はホラーの演出がやりやすかったんだよ、映画的手法も取り入れやすいし
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:45▼返信
怖くするのって難しいのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:45▼返信
バイオって面白さが右肩下がりだよな
やっぱバイオは1が至高だわ
3あたりから恐怖よりウザさが増してきて6とかナニコレ?状態だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
リベレは原点回帰+α感みたいなのがあって良かったんだけどな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
代弁してたw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
反論できずにネーミングセンスにケチ付ける人が出てくると予想
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
もう終わってます。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
最近のバイオはホラーじゃないからダメっていう人もいるけど
別にゾンビがでてくる銃撃アクションでもいいじゃないかと思うわ。
それだけでも面白いし。ホラーがしたいからバイオやってるって人は少数だと思う
ちょっぴりホラーで敵がゾンビで楽しいどんぱちでもいいじゃん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信
既に終わってると思ってないこういう人が存在してる内にって事だな
俺は5で完全にもうダメだと思ったから買わないけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:46▼返信

ブーミンとチカフキンにワラタwwwwww

30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
確かに4~は全部恐怖感じないよなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
ゾンビゲーでありながらもパニック要素だけじゃなく日本独特の背筋が凍るような恐怖が過去の作品にはあった。

最近のはハリウッド映画に影響受けましたみたいな、海外のFPSにある映画的な表現盛り込みましたみたいなのが気に食わん。

そういうのは洋ゲーに任せとけば良いんだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
純粋のホラーには、ちょっと腺病質な才能が必要だからね
マスプロで作っていくにはしんどいと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信

1の頃に戻す
->なんだこのモッサリは!

アクションシューティング路線で行く
->なんだこのバイオらしくない、CODみたいなのは!


ここで大事なことは、「どっちに転んでも死という状況になった時点で負け」
ということ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
ゴミキュー版のバイオ1とDC版のベロニカ




ああ、最高だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
>>18
え?GKですらイマイチだと言ってるのに?
どこの異次元だ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
いやあのクソ操作だけは絶対にごめんだね。
これだから懐古厨は困る
5と6は操作性じゃなく、ゴミみたいなカメラだろ

GKならアンチャ、箱ユーザーならギアーズを思い出してみて欲しい。
あのカメラならマシだろ?6のカメラなんだよなめてんのかよしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
何やってもネームバリューで売れるからどうでもいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:47▼返信
なんでデットスペースは日本で出ないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
>>18
それはさすがに頭おかしいな、体験版も出てるのに
どうせPS3で出すからわざとクソゲーにしてるんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
>>27
じゃあもっとシューターとしてまともなものにしてくれってことだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
ダラダラ続くより終わったほうが
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
バイオハザードは2まででしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
>>27
だから別にそれバイオじゃなくても良くねって話だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
リベレで原点回帰したのに買ってくれなかったジャン、みんな。
もう、バイオというものが末期なんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
4が絶賛されたからしょうがない
いまのバイオのスタートはバイオ4
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
ラッキー7だとホラーっぽくないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
いや、もうそろそろ終わってもいいと思うけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
>>18
無駄だって、本スレの奴らは批判は受け付けない
少しでも文句言うのは豚かアンチってのばっかりだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
正直、操作性に関しては、石村をやっているし、石村はちゃんとホラーしてたので
操作性に関しては同意できない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:48▼返信
だがバイオで一番売れたのは5という事実を忘れては困る
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
誰だか知らんが言ってることは正論だな
映画の方に引っ張られて悪影響が出てる気がしてならない
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
スト2のカセット燃やしてあきまんに怒られた人だっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
だってもう主人公達強すぎるしゾンビに慣れすぎだから
何出てきても恐怖感じないし・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
バイオ4って、ゾンビじゃねえしw
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
バイオ以前に企業が終わっている
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
大抵のゲームで本スレなんてそんなもん
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
それでも次の7まではいくんだw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:49▼返信
>>48
まぁ本スレ荒らす豚が多いんだろうけど海外レビューはマトモだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
カプコンの落ちぶれが半端ないな
バイオ然りモンハン然り
ドグマは少し楽しめたから続編もがんばれや
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
クソカプ潰れろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
石村は海外版しかないけど
あれやれば、視点や操作なんて批判は懐古の言い訳だと分かるよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
>>27
それならスタイリッシュゾンビアクションでいいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
協力プレイは怖さ8割減
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
>>19
P2Pアイドルという名で有名な人だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
正直4が一番面白かった
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
>>48
やっぱ社員が紛れ込んでいるのかね?(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
ゾンビゲーならLand of the deadってのもあるし
left for deadってのもあるし

みんな飽きてる
left for deadはやったことがないがな

なぜここまでゾンビゲーが溢れたか。アメリカやイギリスはキリスト教国だからだ。
「人を殺すのはダメだがゾンビを殺すのは無条件で正しいことだ」ってお触れが出たんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
L4Dが普通に怖いので、シューティング=怖くないは
違うと思うわw
カプクソのセンスがないだけw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
そうは思うけどこの女に言われるのはムカつく
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
映画での連携って何言ってんのこいつ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
4はCBとかの後に「こんなのどう?」って感じで出てたんだから別にいいんだよ。バイオっぽさも残ってたし。
問題は、その後もその経験を引きずってありきたりなゾンビシューティングに貶めたって所だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
最近海外じゃDLCapcomとか言われてめっちゃ嫌われてるんやな
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:50▼返信
123の昔のスタイルじゃもう売れないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
1のリメイクが一番とかよく分かってるな
正直あれが一番怖い
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
>>27
それ言い出すと、シューティングとしては正直劣悪だって話にしかならないし。わざわざ
動きとかを不自由にしてる理由がなくなるだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
バイオというゲームとしては、なんか違うけど
バイオハザードという言葉に対してはあってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
>>21
人間は未知なものに恐怖を感じるからな
ウィルスでこうなりましたってタネがバレてると大して怖くない
あと慣れてくるとどうせ窓が割れて襲ってくるんだろ?とか予想できてしまうからな
ユーザーの予想を超えてくるものを作らないといけないからなぁ
ゲームだけじゃなくホラー物は一番難しいと思うよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
日本的な恐怖感とか一応解るんだが、アバウトすぎて具体的に伝わらないんだけど、誰か解りやすく定義してもらえないだろうか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:51▼返信
ゾンビ犬とかカラスは怖いんだけど、強化人間とかは別に…
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
今のホラーじゃないバイオでも面白いと思ってるユーザーもいるのか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
言ってることは正しいよ?でもカプクポンに期待することが最早間違い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
正直ホラーじゃなくても楽しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
正論だよな
4のテイストが運よく成功したからってそれに乗っかりすぎ
不気味な洋館をうろうろしてるころのがよかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
>>66
任天スレ社員しかいなくなる(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
うぜえええええええええ
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
>>54
BIO HAZARD(生物災害)だから別によくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
全然ただしくねーよ
ラジコン操作なんて意味ないだろ
DOOM3やらデッドスペースやってないやつの戯言とかそういうレベル
センスがないだけだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
ほとんどレオンの背中のアップじゃないですかー
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:52▼返信
海外だと予約苦戦してたんだろ?6で終わるんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
確かに「バイオ」としてみるなら不満はあるけど
ひとつのアクションゲーとして見れば俺はそこまで酷いゲームとは思わないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
ていうか、ホラーゲームはだいたい出尽くしてるからなー
バイオ系なら、リメイク1やればおk。心霊なら零の1,2,3。サイコなら静岡3までと、サイレン1。
宇宙が舞台ならデッドスペース1かな。
usは最近流行?のウォーキングデッド風味で、少し期待はしてるがアンチャ苦手なのでどうかな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
>>77
予想がつく以前に、カットシーンで事前に「これからいくよ」って演出入れちゃうからw
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
目標がCODとかプロデューサーがいってる段階で無理だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
何気にグラフィックが向上したのも怖さをそこまで感じなくなった理由の一つなんだよなぁ(個人的に)
バイオ1とか2のボロボロ具合が怖さに拍車をかけてた気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
ネームバリューで売れてんのはマリオだろwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:53▼返信
懐古
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
今のバイオはただのキャラゲー
3DSのなんとかみたいにキャラが無名になったらクソでしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
ホラー・恐怖感を生み出すためには

1.対抗策が少ない状況を作る。
 副作用:ゲームプレイが「モターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」となる。

当然だ。
弾がない、格闘も通じない、だと逃げるしかないからだ。
また逃げるしかないから先に進みづらい。

これが功を奏しているゲーム、「アムネシア」とかもあるが
日本のハウスではただ「モターーーーーーーーーーーーーーッ」としたものになるだけ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
トレーラーの中でも言ってるじゃん
カプコンは過去と向き合うべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
>>44
リベレよか本編でやってくれよ
リベレを否定するわけじゃないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
そもそも2の時点で数の恐怖に路線変更してたし
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:54▼返信
完全にTPSの操作方法でもいくらでも怖くする方法はあるだろうに、手振れとかで
5まで4のあの超中途半端なTPSの操作方法を引っ張ったカプコンは大馬鹿だろ
6は知らん 触る気が起きない
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
完全に同意

シューティング作りたいなら他でやれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
三上は6でまたフルモデルチェンジしないとダメとか言ってたけど、その通りになりそうやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
>>90
映画にもなって、前作500万本以上売ってるゲームの続編に対して
そくまで悪くない出来(キリッ
じゃねえよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
COD目指してるらしいからな
そのうち戦争モノになるかもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
>>94
いやでもSIREN:NTみたいなグラはすげー怖かったけどな
題材が外人で全然雰囲気でなかったのは別として
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信

いや、もう5の時点て終わってる。
4はあれでけっこう良かったんだが・・・
こう言った日本のゲーム駄目にしてるのは海外病だよ。洋ゲーマンセーしてる一部声のデカイ馬鹿が駄目にしてる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
>>14
お前知らんのか?
この娘がどれだけハードゲーマーか
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:55▼返信
4で路線が変わった上に、海外向けメインになっちゃったからこういう意見も出てくるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
あ、あと海中のホラーっていうバイオショックもかなりよかったな。
ただ、後半は攻撃力飽和するから、ちょっと微妙なんだよな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
わろち ネームバリューで売れるのも日本だけってことになりそうだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
あの操作にしろと言っているように誘導する阿呆がいるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
まぁ7で完結でもそれでいいと思うよ
さすがに長く続けすぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
そもそも杏野はるなって誰だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
別にTPSやりたいならアンチャがありますしって感じ
ホラーが評価されたのを理解していない
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
正直ナンバリングは6で終わって欲しい
恐怖云々の前に話長すぎ、いい加減本筋だけでも決着つけろ
あとこの女FPSやった事ないだろ、TPSも一緒くたにすんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
バイオはやりくりしないとハンドガンの弾さえろくに補充できないくらいが丁度いい
ナイフ1本でガクブルしながら探索する怖さと楽しさはもう二度と味わえないんだろうな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:56▼返信
延ばしすぎだよ
ベロニカでこれからアンブレラの本拠地へ行くぞって
クリスが言ってただろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
4以降はロックマンXみたいにタイトルを変えれば良かったのにね
マリオ5って名前でマリオカートを出したら、面白さ以前の問題だと思うの
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
終わるわけ無いじゃん
恐怖なんて全関連作品中1作でもあったかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
>>102
今のバイオは数の恐怖ですらないような気がする
数の恐怖をテーマにするならオープンワールドのアウトブレイク作って欲しいわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
>>114
なんせアホだからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
ていうか
ダウンプアやれよダウンプア。
お前らサイレントヒル舐めすぎ

サイレントヒルの歌を謳うぞこら?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
カプはもう完全にクソゲーメーカーの仲間入りしちゃったなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
多分映画が当たったからゲームの方がそれに合わせるようになって、おかしくなったんだろう
仕方ないよな、映画の方はドル箱シリーズになったわけだし、カプコンだって路線変更した方が儲かるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
操作性言っても不満あるのはカバーのし辛さと武器選択くらいだけどな
カメラとかはクリス以外は気にならないし
慣れるとかなりおもしろい
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
>>106
いや6のことだけじゃないよ
4以降の話ね
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
そもそもホラーって敷居高いんだよな。少なくとも好き好んで怖いゲームやりたいって人はそういない
零みたいに元々狭い層だけを狙うならその路線もいいと思うけど、バイオは売れすぎた。あれだけ多くの人間の心をつなぎ止めとくにはホラーじゃ絶対に無理なんだよ。ハリウッド化して万人受けを狙うのは間違ってない。第一当時と違ってホラーなんて今はまったく流行ってないし
まぁそれでも今のバイオはクソなのには異論はないがな。なんだかんだいいながらホラー路線にも未練があり本場ほどのTPSも作れない、どっちつかずの知名度だけは無駄にあるゲームでしかない
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
アヒル口をくわえたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:57▼返信
>>109
だって洋ゲーに敵う和ゲーねーじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
TPSだからホラーじゃないとか誘導してるアホが多すぎ
問題はそこじゃないだろうと。デッドスペースが完全に論破してるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
バイオ1.2.3.4.5
みんなちがって みんないい
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
カプコンにそっぽ向かれたGK必死wwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
SAWみたいなもんだな
次回作がかさむに連れてアイデアあふれるホラーからただのグロ映画になったように
バイオもホラーから二番煎じシューターへと脱落している
まあ6の評価もまちまちだし7で消えるのはありえる話
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
カプみたいな3流メーカーに何を期待してるんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
6の体験版やったけど何か普通に敵の軍人との打ち合いみたいな感じでもう完全に初期のバイオハザードの雰囲気なくなってるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
2からゾンビ撃つのがメインのゲームになったよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
ホラーアクション・アドベンチャーからスプラッターTPSへと華麗に変身!
まあジワジワ終わった分だけ恵まれているんじゃない?
絶頂期に謎の力で終了させられたシリーズもある事だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:58▼返信
カプコン潰れろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
カプコンの株急落してるんだが・・・カプコン大丈夫か?
次回作のバイオでまた頑張って欲しいなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
スイートホームでもやってろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
モンハンも冠が3ぐらいで終わったからなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
これには同意せざるをえない
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
オワコンハザード
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
>>133
ビックリさせる&グロいだけのデドスペはホラーというにはかなり抵抗あるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
※123
オープンワールドのアウトブレイクいいなー。でも売れないだろうなw
アウトブレイクこけたから、カプコン的にはクラシックなタイプはもう作らないだろうな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
すげぇ
ゴキの怨念を感じるわこの※欄w
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
カプコンと任天堂は過去の遺産をくいつぶしてるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:59▼返信
バイオって元ネタはアローン・イン・ザ・ダークだしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
バイオもモンハンももう終わってる。
スルーするに限るな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
ニワカ丸出しだな
こんな読んでる方が恥ずかしく思えることをよく言えるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
ゲームとして見れば、ホラーはあまり得策じゃない。
「一回見たら終わり」

だからだ。
よく、「ネタバレをするな、動画サイトにプレイ動画を上げるな」とか言うやついるだろ

俺は、「その程度で売りがなくなるもんを作るほうが悪い」と思っているのだが
ホラーはまさにそれになる。なので、ホラーは良くはない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
まぁ単なる化け物殲滅ゲーになってるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
>>148
その手法は正統派のハリウッドホラーだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
もうホラーとしては静岡、零、サイレンにバイオは絶対勝てない
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
このままでも終わらないだろ
ダラダラ続いていくよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
最近のゲームでホラーいえるのはAmnesiaくらいか
Steamで買ったが地下のところで久々にちびりそうになったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:00▼返信
>>152
スウィートホームじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
俺は1、2、ベロニカしかやってないな~
他のはイマイチ興味を惹かれなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
1、2、3までは「恐怖から逃げる」って感じ

4、5、6は「敵を殲滅」って感じ。

映画のバイオ放映くらいからゲームもおかしくなってる気がする。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
※125
あれは糞ゲー・・・とまではいかないけど、2と3の感動はもう蘇らないなって思った。
感性が違いすぎるね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
>>133
あれは1はステージ構成と目新しさで面白かったが、2はアイザックカッケーみたいな演出重視で微妙じゃん
あと移動撃ちが早すぎ
1やりこんでた人は2は簡単だし、作業ゲーでしかなかったよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
フラゲ組だけど、6はこれこれでありだと思う
ボリューム半端ないし、いろんなシチュエーションがあって面白い
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
>>155
RPGも含めキャンペーンあるやつ全否定だろそれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
体験版やったけどただのゾンビからずいぶんといろいろなクリーチャーでるようになっててビビッタわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:01▼返信
>>150

ゴキブリは余程モンハンが欲しかったらしいwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
>>148
でもさ、今のバイオはビックリさえないんだぜ。そうなると結局シューターか、ってなるけれど
その視点で見ると糞もいいとこだし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
最近のバイオは初期シリーズと比べると異世界で戦ってる様に見えるんだよね
そこがバイオシリーズで出さなくていいって言われる一番の原因だと思う
4と5も以前の作品の世界観を踏襲してたら今程賛否両論なかっただろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
だって製作者がホラーじゃ売れないって言ってるんだのも
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
>>165
また始まったよwww
いつでもどこでもそれだよな
TPS操作とラジコン操作に差異はないっていう意味で書き込んだのに
なぜか内容批判wwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
サバルホラーの頂点だってさwww
サバイバルホラーなんて造語を作ったのも使ってるのもバイオだけじゃねーか
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
1もそこまで良かったかなあ、って感じだ。

1で感動した奴は、当時パソコンすら所有してなかった奴だ。これは断言できる。

パソコンありゃ「アローン・イン・ザ・ダーク」と似てるとしか思わなかっただろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
ゴキブリさーんwwwwwwww

バイオ叩いて憂さ晴らししてもモンハンは来ませんよー?wwwwwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
内容はともかく、操作性は今の方が好きだけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
>>155
パズルゲーとかはネタバレしたら売り上げにも影響でると思うけどな

まあホラゲーに関しては同意見だが
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:02▼返信
>>130
やっぱ、ユーザーが少ないか
Wiiの呪怨みたいに懐中電灯ひとつで探索していくタイプで
病院や廃墟廃村なんかのフィールドを多数用意した箱庭ホラーとかすげぇやってみたいが、売れないんだろうなぁ
いろんなとこ探索してビデオカメラで撮影して、あとでそれを見て心霊現象と遭遇した数だけポイント
みたいなゲームやってみたい
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
バイオ フカン「敵倒せた!! スカッとした!!」
バイオ TPS「コンボ繋がった!! スカッとした!!」
デッスペ「ステイシス外したああああああ くそがああああああああああああ」
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
7が出る頃にはバイオも世界観が崩壊してそうだな
ウイルスに感染してゾンビと化した人々の怨念が〜とか始祖花(始祖ウイルス)は地球外生命体によってもたらされたもの〜とか
イメージ的にはバイオハザード3.5に近い
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
バイオ6で評価おとして7で終了
モンハンすでにブーム終了
FF,すでに終了
ドラクエはだんだんスマホに移行 ってとこか

日本のゲーム業界が順調に終わりつつありますね、めでたや
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
バイオもここ数年で随分安っぽくなったなあ
ネームバリュー無けりゃただのB級洋ゲーだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
>>6

5はただのクソゲーだろ

仲間も邪魔しかしなくて無駄にゾンビラッシュばっかりで操作はTPSとは思えないくらいゴミ

6は買わねーよクソ

186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
格闘ゲームだからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:03▼返信
デッドスペースっていきなり敵出してビビらせるパターンばっかじゃん
まぁバイオよりは怖いけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
>バイオという冠が7くらいで終わる

ホラーとしてはもうすでに・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
今回は売れても次回に致命的傷痕を残しそうだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
すべてはMGSの功罪
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
>>160のAmnesiaに反応無しとか終わってるな
おまえらゲームしてんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
体験版プレイして思ったのが、カメラが近くないかって事
もう少し離れた位置にあった方が良かった
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
>>149
まぁ今のカプンコだとまず作らんわなw
仮にアウトブレイクを出すとしてもHDリマスターとかやりかねないし
ぶっちゃけカプンコが海外路線を続けるつもりならオープンワールドのアウトブレイクこれぐらいの
挑戦的なものじゃないと巻き返せない気がするけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
ってか生物兵器って判明した時点でね…。まぁレオン編なんかはそれでも頑張ってる方でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
バイオもエイリアンもホラーは一作目だけであとはアクションだから。
おまけにどっちも三作目で恐怖を取り戻そうと足掻いて失敗してるしw

だからって「エイリアンじゃなくデッドナントカやキングダムナントカでもいい」なんて話はないぜ。

そしてワレザー杏野はタダゲーゲットするという意味を考えて欲しい。
このままでは業界が終わる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:04▼返信
とにかく7は怖くして 456は全く怖さがない
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
>>177
ぼくのだいすきなかぷこんをたたくなんてゆるせない!
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
怖くなけりゃそこらのシューティングのほうがシステムいいし面白いからね
バイオの世界観だからやってるようなもん
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
>>160
Amnesiaはびっくりするほど本当に凄かった
クリアできたら真の男って感じ
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
>>190
なんでだよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信


糞豚じゃないけどバイオリベは良かった。

202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
ダクソやダゼが売れてるわけでもないし
マジ日本のゲーム業界は終焉向かってるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
ゴキブタがファビョってるけど6ハブられてくやしかったの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:05▼返信
1回見たら終わり、というのは何でもあるんだが
CODでもな

だから一本道がどうしたとかで批判されたこともあるわけだ。「スクリプトで決まりきった動きしかしない」とか

で、海外のハウスが下した結論が「オンラインマルチプレイさえ出来がよければいい」
だろ。
対人だとスクリプトとか関係ないから
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
5はクソゲー異論は認めない

6も体験版は糞だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
いや、今回のレオン編がそれっぽいだろ
なに言ってんだこのバカは
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
※176
1が大ヒットしたの見るに、それって超少数派でしょ?俺は小学校6年生の時代だぞ、初代1は。
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
刺激が足りない奴は
貧弱装備の縛りプレーオヌヌメ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
仲間は今作無くすと思ってたのにまだやるからマジアホ
仲間がいると全然怖くねーんだよ馬鹿プコン
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
カプコンはユーザーの声を全く聴かんからなー
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
そこいらのFSPみないな操作と同じなのがやだなぁ。。。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
FPSじゃないと売れないんだし
売れないゲームには糞ほどの価値もない
バイオはもっともっとFPSとして完成度を高めていって
FPSの金字塔と呼ばれるくらいになってほしいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信


同意するけど
お前は誰なんだ




216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
視点移動なくして固定カメラにすれば雰囲気だけでもマシになるんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
さずかにあのメタスコア出ては豚がとかいう話じゃないと思うが
5と比べても酷いということだぜ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
7くらいって、いつまでこのウィルス茶番劇続くんだよwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
完全に同意
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
>>195
なんで映画とゲームを同列に語ってんの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
仲間はいらんな
怖くなくなるし邪魔
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
The Last of usがあるから大丈夫!
カプコンには何にも期待してない
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
>>202
ダークソウルは売れてるんだが?何言ってんだこいつ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
0~3までが好き。
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:07▼返信
とりあえず主人公には単独行動させてほしいよ
パートナーと一緒に行動すると安心感が半端ないんだよ
それが恐怖感の欠如の最大の要因だね、個人的には
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
>>213
FPSやったことないハゲは黙ってろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
>>176
初代のころはまだ小学生だったし、パソコンゲームとかほとんど知らなかったよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
>>195
そういうレベルじゃなくて、流石にシューターとしてちゃんとしてよ、って話だろ。ホラーだとか
怖い怖くないとか以前の部分
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
今更バイオをFPSにしてどうするんだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
杏野はるな誰?有名人? グラドル?声優?誰?
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信




今のカプクソを擁護できるの、
豚だけだもんな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
もう何言っても無駄だから
バイオは三上が携わった4までで終わりなんだよ
4と5見てみろよ三上がいかに偉大だったかわかるわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
>>213
FPSの意味調べてこいアホ
一人称がなにかもわからないんだったらしらん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
バイオは4までホラーを演出できてたよ
5からゴミと化したなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:08▼返信
まーデモンズダークソだけはマジでおもしろかったわ、このレベルで楽しめる和ゲーある?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
ゲームと映画のバイオに連携なんてあったっけ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
ストーリーが終われる所まできたら潔く完結させてもいいよね
どのシリーズものにも言えるけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
バイオはクソゲー

スタッフ抜けた途端酷い
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
銃を捨てたバイオを作ってみ

一気に昔のホラーに戻る
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
>>222
俺も冗談抜きでそうなってる
兄がバイオ6に興味持ってるけど自分は買ってまでやりたいとは思わん
4からの流れが個人的に好きじゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
4はホラーじゃないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信
>>231
そりゃ買ってプレイしないんだから内容も知らないし好き放題言えるよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:09▼返信


この女WINNYつかってたから逮捕してーーー
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
>>222
あれはサバイバル感が凄いから、他があれの後攻めるとしたらホラー方面しかないだろうな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
今頃ダ-クディセントもちあげてるやついて笑える
Penumbraもしらなんさそうだなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
>>236
ない

バイオの映画も監督がクソすぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
ホラー感もないし
生き残った感もない

クソゲーになった
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
デモンズ、ダクソがこれ以上ブランドとして伸びるようには思えないが
海外含めても100万いけるかどうかだろ
これが今の日本の限界
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
>>202
いやもう終わってる。
続編やリメイクみたいな死体漁りしかしてない時点でお察し

どう贔屓目にみてもPS2時代で終わってる
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
>>236
アンブレラクロニクルズかなんなであった
なんだっけ…映画で出てきた人工知能
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:10▼返信
>>239
さすがにナイフとプロレスオンリーはちょっと
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:11▼返信
カプ蓄は本当にいると思うw
個人攻撃が始まったw
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:11▼返信
べつにラジコンに戻さなくてもホラー表現は可能だろ。
360°いつどこからくるかわからないから油断できない、だからおもしろいのに。
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:11▼返信
>>250
クイーン?
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:11▼返信
夢で終わらせない
ちっぽけな願いでも
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:11▼返信
バイオはもう終わっていいよ
カプコンは海外でも通用すると5が出た頃は思ってたけど無理だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
ってか最新のバイオCG映画が6に繋がる話とかタイミングおかしいだろ。バイオ6に収録だったら神仕様と評価したのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
まあ、ホラーでもなければサバイバルでもないな実際
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
昔のバイオっぽくないしホラー感もないんだけど
バイオ6はちょっと面白そうなんだよな。なんかL4Dとかっぽいけど。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
一番ましなMGSもPWやライジングで足踏みしまくって大分離されたしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
スクエニと一緒ですよ
元を作った才能の有る人を追い出して
無能が繰り上がってディレクションしてるんですから
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
正直、ホラーとステルスとかって相性良い筈だけれど、入れると今までのお客さんから
文句言われんだろうなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:12▼返信
まぁバイオは変わったんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:13▼返信
4はバイオじゃなくてもいい感じがしたけどおもしろかった
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:13▼返信
バイオのゲームと映画って明らかに関係なかったのに今更繋がりとか言われても設定崩壊としか言いようがないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
小林や小野みたいなのが大きい面できるところですしw
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
モラルハザードぐらいのほうがしっくりくるかもな
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
ニシ君話に入ってこれないから必死に煽るけど総スルーwww
任天堂に寄生するだけの底辺どもはやっぱ違うねぇ
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
>>183
長い間お疲れ様でした
今後はバンナムやマベが流れを引きついていくから安心して没落してください
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
海外病に掛かってるからしかたない
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
悪いけど買わねえよ今回
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
デモ遊んだけどさぁ面白そうなのに操作があれじぁ...なぜベストを尽くさない
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
もう「バイオハザード」じゃないんだもの。ただのTPSじゃん
恐怖ポイントがまるで無い。怖がらせる気も感じない
何を売りにしてるのかさっぱりだわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
コードベロニカとかw





よく分かってんじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:14▼返信
>>248
海外含めて100万本いけるかどうか?
両作品ともに余裕で100万本超えてんだけど?
あとドラゴンズドグマは失敗に終わったみたいだけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:15▼返信
バンナムとマベってなんだそれw
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:15▼返信
>>260
PWで小遣い稼ぎした分をGZとかの制作に回したんだと思えば許せるが・・・5あれだけ
売っておいて6がコレっていうカプは許せんw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:15▼返信
バイオがダメなら明日はソウルトリガー買うしかねーじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:15▼返信
弾切れで絶体絶命とかね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:16▼返信
MGSも見掛け倒しだろ
もう573は完全にCSにやる気なくしてる
ウイイレも全然宣伝してないし
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:17▼返信
バイオがホラーだったのは初代の発売日前日まででしょう
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:17▼返信
>>248
ダークソはあと少しでダブルミリオンやで
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:17▼返信
>>281
GZ見せられて見掛け倒しとか……
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:17▼返信
エミュ厨 転売ヤーのカスが言うなってことよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:17▼返信
任豚にとっては恐怖
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
転売の人か、まだやってるんかね
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
いっそFPSにしてみたら。
昔と違ってもうキャラが立っちゃってて、画面に見えてると他人ごとにしか思えん
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
>>278
ワインに金かけてんだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
ああそっか、ニシ君蚊帳の外だもんな
そりゃ必死に叩くわけだw
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
アクションゲームになっちゃったよな
それはそれで楽しめるんだが、ホラーとは言えないかなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
GZの何が凄いのが本気でわからん
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:18▼返信
>>280
玉切れがあるから怖いってのは安易かもしれんが現実に恐怖ってそういうもんだろ
仕事がないからこの先不安、お金がないからうまくやりくりしなきゃ、それが人間の恐怖の本質
いくらでも打ちまくれるなら、現実にゾンビに囲まれたとしても俺は平気だとおもう
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
PSのガンサバイバーは結構怖かった
当時ガンコン持ってなかったからコントローラで頑張ってたが、操作が難しくて・・
逆にあれが恐怖を掻き立ててたな
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
広末もどきのひとか
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
新生トゥームも不安なんだよなあ
こないだのEGエキスポで生放送みてたけどカットシーンのおいこと
襲ってくる狼もなんか弓で倒しても倒れ方が毎回おなじでいまいちだったし
弓で撃ったときが全体的に軽すぎてドグマみたいだったし
QTEも健在してたし、綱渡り要素があるしですげー不安
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
いいこというじゃん
まじこれ
デッドスペース見習えよと
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
まだ発売してないのに…。
6をフルでプレイし終わってから云え。
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:19▼返信
>>284
日本にしちゃすごいねってだけじゃね
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:20▼返信
昔は沢山描写出来なかったから1匹のゾンビに力を注ぐ必要があったけど
今はたくさん描写出来るから数でカバーしてるんだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:20▼返信

任豚「…カプコンは任天堂の女やぞ!、ちょっかい出すなや!、フーッフーッ」

302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:20▼返信
マーセのステージでワインセラー出してくれたら買うわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:20▼返信
いや怖さなら2以降てんで怖くなくなったんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:20▼返信
GCの2作を6改良型の操作性にリメイクしてくれたらもう満足
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:21▼返信
>>292
エリア制だろうけれど一応オープンだし、基本スニーキングだし、良さそうだと思うけどね。
ストーリーとかはPWの後だから、どんどん電波強くなってきそうだがw
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:21▼返信
>>298
体験版のひどさでもうフルプレイしなくてもわかる。
演出のためだけに強制的に歩かせたりとかイライラする
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:21▼返信
グラウンドゼロってニコニコとかで持ち上げないとにわかみたいな空気を作り上げてるけどどう見ても海外より一周遅れてるだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:21▼返信
誰かと思えばwinny常用者さんじゃないか
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
ラジコン操作でいいんだよ割とマジで
あの不自由さも含めてゲームだろ
バイオをつまらなくしたのは「撃ちながら走りたい」 とか余計な要望を出してるユーザーだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
>>301
カプコンは尻軽女だからなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
バイオもMGSもFFもGTも日本にしては頑張ってるレベルだもんなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
敵が出てきそうな感じ
案の定出てくる
で?
銃パンパンプロレスはい終わり

これは単純につまらない
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
恐怖云々じゃないんだよな

アドベンチャーアクションだったのをアクションアドベンチャーに変えて行ってるのが全ての原因
そして恐らくスタッフがそれに気づいてない
気づいてないからゲーム性、操作性などがアドベンチャーアクションの時の名残を変に残したまま無理やりアクションアドベンチャー要素をどんどん入れていって結局中途半端になってる
5,6でその中途半端さをさらに伸ばしていった感じ

どうしようもない
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:22▼返信
弾切れとつねに付きまとうゾンビ化の恐怖あたりでよろしく!
一回噛まれると一定時間ごとにアンプル投与しないと即ゾンビ化
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:23▼返信
シューティングとしてもだ。

俺から言わせりゃメタルスラッグ3のゾンビステージのほうが
よほど緊迫感がある。

あそこは簡単だが、なかなか忙しくていい
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:23▼返信
>>306
マックスペイ3もうざかったねw
あれはカットシーンもとばせないし、シューターとしてもいろいろ駄目なとこが多かった
EGのレビューがすごく的を得てたの覚えてる
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:23▼返信
>>311
はぁ、そうですかw
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:23▼返信
>>302
最初の頃、3の追跡者とか怖かったけどね俺は、急に出てくるし、追っかけてくるし
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:24▼返信
ホラーではないけどTLOUに期待してる
プレイ動画の緊張感がハンパない
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:24▼返信
6はバイオっぽくないんだよな…まぁ安くなったら買うんですけどね!
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:24▼返信
>>307
オープンで、デモと遜色ない物が実機で動くんだとすれば海外勢と比べても見劣りしないレベル
だろ。海外勢でも本当に凄いのはごく一部だしな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:24▼返信
>>307
一般人的にはすごいんだろ
もうグラじゃないんだよね
もちろんグラがいい事に越したことはないが
全部ノーティは悪い
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:25▼返信
見た目もアクションもすごいの作ろうすごいの作ろうってなってくると
「怖さ」とは離れてきちゃうんだよね
怖さを前面に出すんならリアルに近づけなきゃならないと思う
見た目は地味になっちゃうけど・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:25▼返信
>>319
どこに緊張感なんてあるんだあのクソグラのゴミに
相変わらずアンチャのようなしょぼい銃撃戦に
狭苦しいステージを俳諧するスクリプトAIの敵倒すだけのクソゲーじゃねーか
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:26▼返信
( 圭)‹こんなんバイオちゃうわ 劣化版デッドスペうわおいなにをする ムアアアアアァァァァ ピーーー
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:26▼返信
>>316
ああ、あれは今年のガッカリゲーの第一候補だわ。3年前位に出てたらそれなりだったんだろうが。
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
そもそもMGSGZはデモのグラがそこまででもなかった気が
328.名無し投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
バイオハザードシリーズがバイオハザード
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
まぁ、DDの前例もあるし、ここのコメ欄に生息してるニートアンチの妄言なんか鵜呑みになんかしねーけどな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
>>324
なんだ、ただのブタかよ・・・ガッカリさせんな
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
>>324
スクリプトじゃねぇよあれw
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
誰だよ!ゲーマーなら買いでえすねええええ
とか言ってた低能
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:27▼返信
>>324
落ち着けよ雑魚w
お前が一人で喚いても何も変わらない笑
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:28▼返信
てかどうやったらこのシリーズ終わんの?
物凄く前に6で終わりみたいな事を匂わせてたけど

正直まだ続けるのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:28▼返信
>>324
お前マジでゲームのこと何一つ知らないだろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:28▼返信
スクリプトwwwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:28▼返信
ばい菌の話だろ?ホラーとか何言っちゃってんだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
>いきなりですが、一番好きなバイオシリーズは1のリメイク。
>次がコードベロニカです。
いちいち1のリメイクって言う時点で
どこのハードの信者かバレバレだな
そんなにWiiUで出ないのが悔しいのwww?
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
>>324人気者やなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
>>334
利益が出ない程売上落ちたら終わる
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
タイラントや巨大ヘビと戦いたいぜ
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
デモから実機なんて無双6でもやってるじゃん
4でPS3を限界まで使いこなしたとか言っちゃう奴らに期待しすぎだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
昔のが実際に怖いかどうかじゃなくて今のは怖くしようって努力も無いよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
>>324
お前の感覚で緊張感ないって思うのは自由だがクソグラて・・・
見た目のグラフィック以上に空気感が半端ないよあれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
よし解った、カプコンはスウィートホームをリメイクして、
恐怖の何たるかを思い出せば良いんだな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
スクリプトに頼らない、ネタバレされても誰でも楽しめる
その答えが「AI」なんですよ
AIが優れていれば、同じ場面でも同じプレイにはならない。

でも日本人がそれできるか、優れたAI作れるかっていうとムリだろうなあ
そういうのを敵視してきたから
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
>>324
このそれっぽいが的外れな単語を並べて批判するスタイル、どこかでよく見る…
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
これやったらグリグリしすぎて久々に3D酔いしたわ。確かに昔の操作方法のが好きだな。今のは敵がゾンビのただのFPSだもん。
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
>>239
海外で大爆死する未来しか見えん
銃がなけりゃそもそもそんな海外で人気でてないだろうし
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
>>337
ばい菌とか言うなよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
>>323
頭撃たないと何十発撃ってもゾンビ1匹倒せない
四方八方から沸き出てくるゾンビの群れから必死に逃げるバイオがやりたい

生身で戦闘?当然斧やナイフで頭落とさないし骨が硬くて1発じゃ倒せない。
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:30▼返信
>>338
いやぶっちゃけバイオ1リメイクはシリーズ最高だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:31▼返信
新作でるたびに操作性が悪くなっていってるのをなんとかしてくれ
つか操作性だけじゃなくて面白さも4から劣化していってるし・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:31▼返信
別にバイオに限ったことじゃない
モンハンだって進化しないグラ、システムと似たような道辿ってるし要は単純にもうカプンコに新しいものを作る力がないだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
>>316
マルチはそこそこ面白いけどシングルがほんとイライラした
カメラ引いてるし、敵が小さいし、(設定変えても)エイムちいさしでフリーエイムだとすっごく狙いづらい
あと寝転がった後に立ち上げるのもっさりでイライラ
カットシーンも長いやつほど飛ばせず
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
同じところ行ったり来たりするような探索あるよりはマシかな今のバイオ。5のジルストーリーとか正直ダルかったし
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
>>74
1のリメイクが一番だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
ジャップゲーなんて所詮この程度
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
激しく同意と言わざるを得ない
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
>>346
そりゃ創業者がMITのAIラボかなんかの出身だろ。あんなもんと比べられたら海外勢だって
堪らんだろw
モーションだけでも「どうなってんの?」ってレベルだし
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
GKはバイオ6買わないから、ブーちゃんは箱○ごと買ってやれよ
でないとカプコンがヤバイことになるよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:32▼返信
仲間のしかばねは怖さに含まれるのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
1のリメイク買ったけど結局1周しかしなかったな
初体験の1がやはり最高
犬が1番怖かった
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
昔のと比べると如何にスタイリッシュにみたいなのを意識しすぎ
そこがまたホラーにいらない要素
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
ラジコン操作に戻すのだけはやめてほしいお(´;ω;`)
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
1リメイクは本当に良かった
ハードがハードだから売上は最悪だったが
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
そもそも携帯機でヒットした時点でモンハンにはグラは求められてないだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
日本人 ホラーにしろ
外人 シューターにしろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:33▼返信
キネクトでやったら怖さ倍増だと言うのに
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
ホラーアドベンチャーだったのに、続編つくるごとに「面白さをUPする要素」としてアクションの部分”のみ”をパワーアップさせようとしてきたから全てがチグハグになったんだよね
パワーアップさせたアクション部分が、アドベンチャーゲームとしての面白さを削り、残ってるアドベンチャーとしてのゲーム性がアクションを邪魔している
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
バイオ一つもやったことないけどホラーってイメージほとんどないわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
バイオはいいから、一度習作としてTPS内製してから次作ろうや
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
ホラー 本編
シューター 外伝
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
モンハンはゲームじゃなくてコミュニケーションツールですから
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
怖いの苦手な俺からしてみれば今みたいなシューティングみたいなのは嬉しいんだがな〜。怖いバイオとシューターバイオの両立した5のDLCやリベレーション路線の7がやりたいって事か。
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
5までラジコン操作ですけどね
この娘は中途半端な懐古厨みたいだし、言ってる事もあまり同意出来ないな
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:34▼返信
>>368
外人も叩いてるんだから仕方ない
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
>>354
カプコンはシリーズつぶしてもうダメだろと思ったころに
売れる新タイトルが出てくるのよねうまいこと
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
VITAで初代バイオやってみようかと思ってるんだけど操作的に十字キーは嫌なんだよ
初代バイオはアナログモードに対応してる?
教えてくれVITAでやってる人
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
>>362
仲間の屍がゾンビ化して襲ってくるのはいいな
さっきまで一緒に行動してたのがゾンビになって襲い掛かってくるとかホラーの定番だろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
日本舞台のバイオを作れよ
そこいらに銃やらないから怖さupだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
>>368
いや、外人も「サバイバルホラーを馬鹿にすんな」って言ってるよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信




結論・1のリメイクのリメイクを出せ



384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:35▼返信
誰だよ杏野はるなって?
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
俺の平凡な頭で組んだAIは、まあ多少は満足行く動きになったがメモリを食いまくったな
町1つ、だいたい800キャラほどの思考を処理させるのに400MBくらい食っていた。
これじゃ家庭用機には乗せられない。

それも800同時じゃなくてリージョンごとだから、同時は精々30くらいだというのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
1のリメイクって開発に任天堂が関わってるから他で出せないんだっけ?
勿体無いことしたよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
>>380
つアウトブレイクシリーズ
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
バイオ4が何で向こうで人気なのかというとTPSの肩越し視点を生み出したからな
それ以降のTPSは全部バイオ4の肩越し視点真似してた
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
流石によく分かってるな、まったくその通りだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:36▼返信
>>381
いっそ「死霊鬼武者」とか作ればええw
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:37▼返信
日本であんなに批判されるFF13よりも大幅に評価悪いのが海外の現実だもんなあ
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:37▼返信
>>379
Vitaの十字キー糞だよな
早くPSP仕様に戻せやSCE
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:38▼返信
ラジコン操作のバイオ怖いけどそのカメラワークのせいで目の前の敵が見えないってのが無理でやってないわ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:38▼返信
>>385
ほぇ~。卒研かなにか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:38▼返信
映画と共にこのまま終わりでいいっしょ
1996年から16年もうお腹いっぱい
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
>日本舞台のバイオ
SIRENだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
>>391
FFは向こうのお客さんも端から洋ゲーには無い物を求めてるところがあるから、グラとか音楽とか
評価される面が残ってるけれど、こっちはな・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
>>374
なら3DSで毎週1~2万は売れてないとおかしいんだけどね、こんだけ本体売れてPSPにすら届かないって・・・
なぜ売れないかって言うと、あれはゲーマーからひろがったコミュニケーションツールだから任天堂じゃ成功しないんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
ついに同じ会社のデッドラ2に評価で負けたと
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
DSにも3DSにもバイオ出したのにPSPで何で出さなかったの?
VITAで出す気も無いみたいだし
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
言いたい事はわかるけど
6が発売してちゃんとプレイしてから言えよ
レオン編だってあるだろうに
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:39▼返信
何を今更。2の時点でもうわかってたことだろ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:40▼返信
>>394
いや趣味
他2人とやってみた

だいぶ前だ
ロジックをもっと増やせばメモリは減るだろうがなかなか上手く行かなくてねえ
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:40▼返信
ハイパーゾンビ復活しないかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:40▼返信
バイオはもう死んだコンテンツだからいいけど
デッドスペース3もマルチとか駄目な方向に走ってるから怖いわ
つか もうアイザックに休ませてやれよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:40▼返信
ぶっちゃけ年齢が低いときにプレイしたから怖かっただけだよバイオなんてさ
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
カプコンのクソ開発はthe walking deadでも見て古いゾンビ映画を今に上手く作り変えたやり方を学ぶといいよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
パチスロバイオ5の方が面白そう。
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
FF・DQと同じでなんだかんだで続いていくでしょ、出せばそれなりに売れるんだもん
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
モンハン3G出た時の台数なら比較するのはP2だし大差ない気が
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
「コミックス10巻以上は惰性」
「続編は3以上は惰性」
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
>>378
それらのカプコンにとっての救世主は全部PSWから生まれてるんだけどな
PS1からはバイオ
PS2からはモンハン
PSPからはモンハンポータブルという新しいムーブメント

でもPS3はマルチでお茶を濁してきたから何も生まれてこなかった
これは完全にカプコンの自業自得
カプコンにとっての神風が吹く事はもうない、モンハンブームが途絶えたら終了
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
バイオは死んだコンテンツじゃないだろ
ゾンビコンテンツだ
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
サイヒル3みたいな普通の女の子がバイオテロに巻き込まれてハンドガンのみでサバイバルとかやりたい。スニーキングとかもゲーム性に組み込んで
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
カプコンやばくねwwwwww
ストリートファイターは最近バグ糞バランスだしモンハンはアレだし
バイオもクソゲー化してるしデッドラは終わったしwwww
またPSに媚びる毎日が始まりますねぇぇぇwwwwwwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:41▼返信
まあ誰もが思うことだわな
6は完全に駄作
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
>>403
エグい趣味だww
でもすげぇな。
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
続編はいって5まで
って法律を作れ
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
駄作になるくらいなら終わればいい

俺もリメイク1が好きだった、好きだったんだ!!!!
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
>>23
いや、全然。
温すぎ、つまらん。
2こそ至高
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
ぶっちゃけカプコンやセガのグラフィックってあんま好きじゃない。
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
>>409
ただ、国内だけでもそれなりに売り上げるFFやDQ程のタイトルではないからな。海外で死ぬと
シリーズ終了だよ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
モンハン4も爆死でカスコン終了
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:42▼返信
初代信者は困りモンだわ
4以降のほうが面白いわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:43▼返信
PSにすがるってそれ全部PS出てるし
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:43▼返信
もう、カプコンのグラは古くさい
汚いというより、古い
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:43▼返信
何故支えてもらったユーザーの期待をことごとく裏切るのか俺には理解できない
バイオをGCにとかモンハンを3DSにとか誰が望んでたって言うんだよ
結果ブランド崩壊しちゃってるし
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:44▼返信
クリスのパートナーはジルだろ・・・2人がイチャイチャしてゾンビ倒すストーリーがやりたかたわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:44▼返信
バイオ6のハンドガンすげぇ連射できるじゃん?
俺銃に詳しくないんだがあれは正しいのか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:44▼返信
もうゾンビ恐竜刈るバイオしようぜ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
リベレーションズはVITAで出してたらもっと売れてたと思うよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
TPSとしての完成度はやっぱりアンチャとかの洋ゲーには劣るんだけど、敵に攻撃を当てる爽快感はバイオはかなりあると思うんだよな、個人的には。
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
>>410
あたまの悪いこと言わないほうが・・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
>>434
あんな出来ではいらんけどな
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
ジェイクがコールにしか見えない
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
まあ結局PSの携帯機がモンハン頼みってのを証明しただけだったな
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
今更co-opなしでやれって言われてもつまらんし、今のままでいい
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:45▼返信
>>428
しょべーPS2かと思ったわw
分割あり、サンドボックス系、co-opあり、AI一画面に40以上のHALO4のが綺麗だなあ
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
体験版やったけど、
せめて操作タイプAを前と一緒にしといてほしかった。何でオペラク仕様なんだよ...
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
>>435
その快感に4の時点で飽きちゃった。
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
>>439
バースバイスリープは70万超えてたね
3DSの3Dは30万



あれ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
>>428
クソグラすぎwwwwww
建物で覆い隠して遠景描写の節約とかわろえる
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
ブランド崩壊ゴキブリソング もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
モンハン支えたのはPSPユーザーであってvitaユーザーではないがな
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
豚が必死こいてカプ擁護してるけど FFドラクエブランドに頼りだした数年前のスクエニみたいに
ぶっちゃけもう完全に落ち目だよね
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:46▼返信
>>441
釣られてるぞ・・・

450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:47▼返信
反動を利用して次弾の装填を行う、「リコイル方式」ってやつだと
あまりに激しく連射しようとすると詰まることも。
反動を利用する以上、反動を受け流されたりすると動作しない。

451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:47▼返信
>>428
まあこれがゴキステの限界だよねw
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:47▼返信
今更1の操作性・カメラ固定なんかで作っても売れるかよ
大体バイオ1が怖いとか言ってるヤツって、当時ガキだったからとか
ホラージャンルを初めてプレイしてインパクト強かったからだろ?実際今プレイしても微塵も怖くない

>せめて「恐怖」という意味をもう一考えて欲しい

じゃあオマエが意味を教えてくれや。俺も知りたい
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:47▼返信
このまま行くとモンハンも、バイオも行き着く先はDMCだと思う。
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:47▼返信
最近昔のバイオのプレイ動画が増えてるから見てみたがやっぱ思い出補正だなと思うわ
小さい頃はバタリアンとかキョンシーが恐いと感じてたが今見ると笑えるのと同じくらいチープ
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
>>428
植物のディテールクソすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
レオンルートメッチャ怖いの俺だけか?
久しぶりに面白いゲームしてるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
>>434
売上げは超えそうね
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
>>モンハン支えたのはPSPユーザーであってvitaユーザーではないがな
うわw
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
>>450
「そこでリボルバーですよ」byオセロット
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
FFと同じで、文句言う人に限って毎回買うんだよね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
あー
でも分かるわこの人の言い分
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
バースバイスリップはファイナルミックスも出てるしな。なぜかGBA、DS、3DS(3DSはまだ分からない)けどファイナルミックス出ないんだよね。GBA、DSに関しちゃリメイクと映像作品化だし
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
>>434
売れる売れない以前に、グラは大して3DS版と変わらないと思うよ
両方とも性能差が大してないし。0.5倍くらいの差
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:48▼返信
豚がTLOUの逆詐欺スクショに釣られすぎてワロタ


465.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
未だにアンチャも越えられない糞箱wwwww
おとなしく絶滅してろよwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
スクリプト発言を馬鹿にされたのが余程悔しかったとみえるwww
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
>>425
そもそも4以降はシステム変わりすぎて元々のバイオとは全然違うからな
1~3がいいってやつと4以降がいいって奴は永久に分かり合えないよ
ジャンルが違うものを比較しても無理

468.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
FIFAは海外じゃウイイレとしっかり差を証明して売上げも逆転勝ち、ウイイレが空気になったから
バイオやサイレントヒルが腐った今、ホラーゲームはやがてデッドスペース圧勝な空気になるかも
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
悪い(笑)俺はPSPのモンハン持ってるしVITAも持ってるわ(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:49▼返信
豚がバイオにぶるって叩いてる
豚が必死にカプコン擁護してる

GK内でぐらい意見統一しろよESPするなら
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
>>463
アンチャとリベトン比べりゃ差は歴然だわな・・・
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
>>428
盆栽ワロタやっぱ最初の細部まで作りこまれた植物の映ってたトレイラーは詐欺だったかw
アンチャと同じでプリだな
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
むしろ7で完結してほしいわ。5が起承転結の承で6が転ならもう終わるやろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
>>454
プレイ動画w
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信

なw、スクリプト云々言ってたの豚だったろw
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
もうフラゲ二日目いるんだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
毎度毎度カプコンが力入れるハードはカプコンのソフトと相性が悪いよね
なんだか可哀想になってきたよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
>>470
実はそれ、両方あってんだよw
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
バイオで主人公が弱すぎる→鬼武者で無双できるようにしました
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:50▼返信
操作キャラがザッピングすんのすっごいやらされてる感があって
のめり込めないんんで止めてくれない?
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
システム的に標準的なTPSそのものにして、そこにいかにホラー要素を入れるか
って方向で考えれば良いだけだと思うんだけれどねぇ
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
>>428
これでco-opも分割もないんだろw
クソグラじゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
>>446
はいからさんが通るとかw
お前おっさんかよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
>>468
あれも怖くは無いけどね
おもろいけども
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
>>409
モンハンは格ゲーブームやぷよぷよブームと一緒ですぐに廃れると思うよ
バーチャ2も鉄拳2も当時は余裕でミリオン売ってたし、ぷよぷよに至ってはSFC版が170万本も売れてた
それがどっちも今では10万本も売れない状態
つーか対戦や協力などの、人間と一緒に遊ぶタイプのゲームはブームの終焉が早いね
「誰かが飽きて引退」→「1人でやってもつまらないから引退」→「いつの間にか廃人しか残ってない」のパターンで廃れる
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
誰かが言わないと気付かないくらい末期なのかな…?。
シリーズってブレてしまうことが多いから仕方ないけどなぁ
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
デッドスペースもネタ切れで普通のTPS化の兆しだけどな
ファーストトレーラーではロスプラかよと失笑されてたし
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
バイオは2が好きだったなぁ。
いきなり、犬のヒタヒタいう足音とかが聞こえて来た時とか凄い怖くて泣きそうになりながら進んでた。

3で何かちゃうなぁ…てなって、それ以降やってないが。
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:51▼返信
マーセナリーズはマジでいらねえ
ガンシューティングしたくてバイオ買ってるわけじゃねえ
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
ソニー信者『我々の感性は正しい!正しい!正しい!』?こんな奴見かけたらせーのみなさんご一緒に もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
こいつ誰なんだよ…

まぁ、でもバイオ6は様子見です
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
予約の勢いだけならミリオンも夢じゃなかったが
この評判の悪さで
ワンピ無双みたいな大失速来そうだ
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
>>483
すごいよねw軽く40年前の漫画だぜこれ
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
アクションさ、2人でやる時は○、一人の時は×、
分ける意味あるのけコレ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
>>463
ここにもバカいたわw

3G→3GHDで変化してねーの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
流石杏野さんだよくゲームを知っている
今のバイオは劣化カウンターストライクだ
ホラーというものではない!まあそれで昔のバイオをやったことないでドヤ顔で語ってたやつがいてだな
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
レオンのあの髪型はだめだよな
若いからあの髪型が許されてたのに、もういい年したおっさんなんだから髪型かえないと
おれには彼がおっさんのホモにしか見えないw
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
3なんてネメシスのおかげで常に緊張感持ちながらやってたな
今のバイオだと一々出てくる時にムービー演出入りそうだわw
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:52▼返信
>>477
もうワザとブランド潰しに言ってるんじゃないかと思えてきた
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:53▼返信
うわぁ・・・センスないなぁ・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:53▼返信
>>463
バイオもカプも糞これがGKの共通見解
カプは擁護してるのは豚 バイオ叩くのも豚

何もおかしくないぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:53▼返信
豚の中にぶるってる奴と擁護してる奴が居るからだろ?

>豚がバイオにぶるって叩いてる
豚が必死にカプコン擁護してる

GK内でぐらい意見統一しろよESPするなら
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:54▼返信
ポケモンみたいに持続してるのもあるから必ずしもそうではないだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:54▼返信
ソニー信者テーマソング さぁみなさんご一緒に ソニー ソニー いろんな角度から君を見てきた ?こんなやつ見かけたら もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:54▼返信
>>487
デッドスペースも、シューターとして見たら正直そんなに出来が良い訳じゃないからなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:54▼返信
ソニー信者テーマソング さぁみなさんご一緒に ソニー ソニー いろんな角度から君を見てきた ?こんなやつ見かけたら もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:54▼返信
>>496
CSはFPSだし対戦しかねーだろ 引用おかしい
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:55▼返信
スクリプトw
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:55▼返信
なんでまた連投はじまんだよw
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:55▼返信
>>502
おそらく両方だと思うぞw
売上的に前者で保身的に後者かと
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:55▼返信
マーセは協力はやるけど対人はイラネ
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
>>490
わー、すごいね
必死に面白いこと書こうって頑張ったんだ
すごいすごい、センスのなさがすごい
そもそも日本語が怪しいから、まず国語のみ勉強から始めようか
あ、国語っていっても君の母国語じゃなくて日本語ね
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
>>509
センスないなぁ → むかっちON → 連投
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
アンブレラ潰しちゃってからシナリオや舞台設定には魅力なくなった。
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
賛否両論なんだよな。1みたいな昔ながらのしかバイオと認めない奴も居るし、派手なアクションもバイオと認めてる奴も居る。
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
性格にはバイオ3で終わった
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
>>493
そんな昔の歌なのかwww豚が50歳越えってマジなのかも知れないな・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
幻のバイオ4ってあったじゃん?
あれはただの心霊現象って感じだったけど、全体的なイメージはあの感じで作れば良いのにね
なんでただの銃撃戦が始まるゲームになっちゃったんだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:56▼返信
いつまでアンブレラネタ引っ張るんだよ
あと細菌テロとか24のパクリかよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:57▼返信
>>505
バイオよりいいのは確か
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:57▼返信
バイオは3以降、別物だろ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:57▼返信
おっかなびっくりナイフ振り回すくらいでいいのに
体術でゾンビねじ伏せるとか無しだわ
あとほんとに初期しかやってないからゾンビが銃ぶっぱなしててワロタよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:58▼返信
>>499SCEが潰してるんじゃね
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:58▼返信
はいからさんが通るwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:58▼返信
>>517
俺の親よりさらに上の世代の作品だしなぁ
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:58▼返信
そういや5のアフリカンな女どこいったよ?
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:58▼返信
変化しないでシステムそのままでも叩くから困る。

てか一番バイオの感想聞きたいのは鈴木さんだわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:59▼返信
>>499
そんな力がSCEJにあるとでもw
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:59▼返信
>>481
それやって失敗してんだよ、今まで
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:59▼返信
>>526
あれは現地の協力者なので、舞台が変わった今作ではなし
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
正論でとっくに見捨てた
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
7の主人公は豆腐君で良いだろもう
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
おれにバイオ作らせたらめっちゃ怖くなるのに
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
任豚に指名手配されている子か
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
そんなもん4から終わってるわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:00▼返信
バイオ6がガッカリでもサイヒルダウンプアも予約してあるから大丈夫~。
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:01▼返信
>>529
そうなの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:01▼返信
SCEが潰してるとか意味わかんないんだが
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:01▼返信
>>532
もうあかーん、ほな、さいならーw
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:01▼返信
50越えのおっさんが必死に替歌まで作って
VITAガーVITAガーネガキャンしてるのを
想像すると笑えるw
しかも替歌の原曲が"はいからさんが通る"とかw
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:01▼返信
豚はおっさんw
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
バイオよりも静岡の方がやばい。
元々、霧を使った恐怖演出でウケたのに海外スタジオに丸投げしてただのモンスター討伐ゲーと化してるし。
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
俺に作らせればとか(笑)たぶん今以上に駄作になるぞ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
>>533
お前に作らせたら
ギャルゲーバイオになるか
グログロな内容のバイオにしかならんと思うぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
任天堂ファンの大きなお友達は沈黙しましたw
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
HDグラの豆腐が見たいな
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
ステマ ステマ ステマ ステマ 可愛いソニー信者見つけた
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:02▼返信
アウトブレイク移植してくれ
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:03▼返信
もう出来ちゃったもんは仕方ないな
次回は江戸時代を舞台にしたバイオにしようぜ
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:03▼返信
そんなこと言ったらサイレントヒルなんてどーなんだよWWW白人様に奪われてから、そりゃあ酷いWW酷いWWW
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
セガのバイオと
任天堂のバイオを持ち上げている時点で
魂胆が見え見えだな
どうせバイオ6がWiiUで出たら
絶賛するんだろ?
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
バイオの何が怖いって、あの不自由さが怖いんだよ。動きづらい急所狙えない敵怯まない倒しても何もでないから戦いたくない、だから敵と遭遇すると緊張感がある。
今は遭遇しても「はい敵キターw」だし殲滅を強要される
主人公も素手で殺しちゃうスーパーエージェントにゴリラ軍人で「俺つえーw」状態というわけで・弱い主人公、一発撃つごとに怯んじゃう、美少女(cv.日笠陽子)・基本戦略が逃げプ、絶対に殲滅出来ない位の状況でいい・多種多様な武器はいらない、商人は論外・バイオハザードなんてタイトルなんだから感染的な要素も・NPCがついてこない・流石にTPS・VITA・静岡でもやってろ・sirenでもやってろこんな感じの外伝してくれるといいなぁ映画もゲームもナンバリング重ねるごとに本筋?から外れていくなぁ。それがバイオらしさといえばそれまでだけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
554.N投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
確かに当初のホラーから、最新作は完全にアクションになってるよな。
ゾンビの兵士利用としては現実味を帯びてきたが、5あたりから戦争モノになりつつある(笑)
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
そういやアウトブレイクにも変なキャラいたな
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
杏野の太鼓判ですか。
まぁ4も5もやってないし別にいいや
DMCとか鬼武者とか他にクソゲー化していくのかな
ネームバリューでは売れるだろうし、期待が止まらない会社だ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
バイオが怖いのって1だけだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
ゾンビってのがもう飽きられてるんじゃ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:04▼返信
1の時点で終盤、ゾンビの種明かしはしちゃってるんだから
わからない恐怖ってのはもう生まれようがないし
仕方ないんじゃないのかねぇ

3で副題通り、逃走をやめた時点で
かつての、暗闇から抜け出すためにこそ、その奥底に足を踏み入れねばならないという
葛藤はもう登場人物からもプレイヤーからも消え失せた
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
ダウンプアだっけ?あれも?
VITAのは完全に外伝だからわかるが

>>バイオよりも静岡の方がやばい。
元々、霧を使った恐怖演出でウケたのに海外スタジオに丸投げしてただのモンスター討伐ゲーと化してるし。
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
5がクソすぎたから6は様子見してるわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
>>555
変なキャラ?誰?
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
>>532
せやな
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:05▼返信
ディノクライシスをやりたい
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:06▼返信
>>563
せやろか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:06▼返信
バイオもう買わないことにした・・・
リメイク版出ても買わないと決めた・・・
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:07▼返信
ネオアンブレラってネオショッカーみたいよね…
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:07▼返信
ダウンプアは周回してじっくりやり込めばわかるが設定奥深くていいぞ。さすがにシナリオライター雇っただけのことはある
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
せめて閉塞感と何時出てくるか分からない緊張感があればねー
と、バイオ6の体験版すらやっていない俺が言ってみる
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
こういう時にやたらとデッドスペース推す奴は大抵にわか
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
デッドラが新しいバイオさ
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
こいつが言うとまるで説得力ないな
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
怖くない奴は自分の想像力が欠落してるだけだろ。絶望的なまでに。
役者が演じてるだけのお芝居って気分で映画見て愚痴ってるのと同じ。
ゲームの中でのこと、単なるTPSみたいな冷めた目でやって怖いなんて思えるものなんて存在せんよ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:08▼返信
>>568
やめろwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
バイオに恐竜ゾンビ出せよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
3はただの鬼ごっこと化してて初期PS三作の中では一番つまらんかったな。
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
>>544
萌え萌えなレベッカを主人公にして部位欠損をゲームデザインに据えたバイオ(例えば足に弱点があるから足を切らないとだめとか。敵によって弱点の位置が変わってくる)にしようかと思ったのに
なんでわかった!?w
お前すげーなw
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
ソニー信者
Vitaでワクワク
売り上げでガクガク ?さぁみなさんご一緒に もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る
売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
>>568
レオン=立花藤兵衛ですね!わかります
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:09▼返信
>>574
客観的に見てそれはない
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:10▼返信
coopありきなのはやめてほしい
一人でじっくりとやりたいんだけどなぁ
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:10▼返信
>>574
何かが起こる度に事前に予告映像流されたら、怖い物も怖く無くなって当然だろwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:11▼返信
海外版の全ストーリーのエンディングまで全部みたけどなんだかんだ言ってバイオは楽しめると思うわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:11▼返信
>>546
ぷるぷるやぞw
しかも豆腐だから喰われたらちゃんと喰われた箇所が残るしw
口はウーパールーパーの口みたいのがついててぱくぱくしてるしw
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:11▼返信
感染するとか手洗いうがいしてねーからだよカス
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:12▼返信
>>562
全身赤いやつとか緑のやつがいた
条件難しいらしくて出してないからよくはわからんけど
キャラというよりコスチュームだったかも
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:12▼返信
>>574
見せ方とかもあるんじゃない?
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:12▼返信
全部?

>>何かが起こる度に事前に予告映像流されたら、怖い物も怖く無くなって当然だろwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:13▼返信
>>586
湯豆腐もHD・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:13▼返信
3の汁ってなんであんな萌え萌えなんだろう
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:13▼返信
スクリプトポークまだいたのかw
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:14▼返信
>>538じゃあ何故500万本売れてるゲームの続編出ないの?
国内外両方で売り上げ勝ってるPS3じゃなくて箱優遇するの?
カプコンにメリット無いだろ。
SCEが潰しにかかって無いならなんなんだ?

SCE許さん
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:14▼返信
いや…手荒いうがいでどうにかなればそんなに広がらない(笑)感染経路は多数あるんだぜ。映画はガスの空気感染あったよな。
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:14▼返信
スクリプト&はいからさんwww
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:14▼返信
>>588
あのバカ高いコスチュームか
確か!、?マークのやつだっけ よく覚えてないけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:15▼返信
ソニー開発者の歌

パクリでワクワク
売り上げでガクガク
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:15▼返信
>>568
セイリングジャンプで空を飛ぶシェリー
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:16▼返信
>>577
ヘリコプター来て
ジルが「これでようやく終わるのね(パァァァァ」
追跡者がロケランどーん!ヘリどかーん!
ジル「ノォォォォォォ!!」
のCGムービーで大笑いしたのが一番印象深い
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:16▼返信
デッドスペースが部位を狙う事によって敵を弱体化させるシステムであるわけだけど、
今回のバイオはそれに反して部位を撃っちゃう事によって敵が変形して強くなっちゃうわけじゃない
これはけっこう面白いと思ったんだけど、結局接近して格闘で挑めば簡単に倒せちゃうんだよね・・・。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:17▼返信
横槍だが箱優遇て何が?つか出す出さないはカプコンが決めるんだぞ。ソニーもチェックはするだろうが現状ソニーが下手に拒否はしてないぞ。

>じゃあ何故500万本売れてるゲームの続編出ないの?
国内外両方で売り上げ勝ってるPS3じゃなくて箱優遇するの?
カプコンにメリット無いだろ。
SCEが潰しにかかって無いならなんなんだ?

SCE許さん
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:17▼返信
ソニー信者? 矛盾しあったいくつものことが正しさを主張してるよ ソニー信者って奥が深いんだな
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:17▼返信
手荒いうがいワロタw
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:17▼返信
どんな恐怖にすれば良くなるのか
そこを熱く語ってくれたなら、改善とかあるんじゃね?
批判なら誰でも出来るけど、どこをどのようにすれば良いとか
ユーザーが良い改善点を出していれば、それが次のバイオシリーズを
更に良くしてくれると思うっすよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:19▼返信
そういえばWiiのバイオ二作はHDでまとまってPS3に移植されてたな
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:19▼返信
>>601
当時は結構真面目に見てた覚えがあったが
そうやって文字にされると笑いしか出てこないからやめろwww
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:19▼返信
別シリーズで分ければいいんじゃない
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:19▼返信
リメンバミーとかいうのはいつ出るんだろう
情報でないな
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:20▼返信
こら!
ちゃんと帰ったら手を洗ってうがいしないとゾンビになるぞ!
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:20▼返信
>>606
それを聞いてくれるメーカーとお思いか?
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:20▼返信
毎回のことだけど2chや他で言われてることをそのままパクってるだけじゃん。
バイオのこと語っちゃってるけど、バイオが好きってのが一片も伝わってこないわ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:20▼返信
杏野はるな誰?誰?誰だよ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:20▼返信
これ日本じゃPS3が一番売れて箱○は空気レベル
WiiUはハブかれて・・・;
なのにGKはカプコンを叩いて豚はカプコンをフォローする

なんて不思議な光景だ
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:21▼返信
>>611
ゾンビになったら勉強しなくていいからいいよー
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:21▼返信
さぁーみなさんご一緒に?
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:21▼返信
4は面白いと認めるが5は面白くないw
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:21▼返信
>>595
マルチでどっちか優遇する場合の一番大きな理由は広告枠だよ。ソフトメーカーと違って、
ハードメーカーは通年で広告枠抑えてるから、その時々でファースト製だろうがサード製
だろうが広告に売れ筋の商品を載せるから。一番売りたい市場でどっちの陣営を優遇した
方が広告載せてもらうのに有利かってだけの話。
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:22▼返信
もう無理だろ カプコンは今までのシリーズ全てに終止符を打ちたいのかな
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:23▼返信
>>6
4のどこにホラー要素があんの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:23▼返信
カプコンもノーティに協力してもらったらいいのに
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:23▼返信
クリス編のタイトルは「これはゾンビですか?」にしようぜ
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
>>603じゃああれかカプコン自爆かただの?
いや!SCE謎の怨みだろカプコンを殺す気なんや違いない!

ちなみに箱優遇はDD&RE6の時限独占DLCです
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
ナンバリングは全部やってきたんだがカメラのおかげで凄くやり辛い。
4やリベと同じで良いのにどうしてああなった。
あと格闘ありきになっているのもコレジャナイ感がすごい。
でも動画見ると凄く面白そうなんだよなぁ…
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
これバイト先で200本近く入るんだが大丈夫なのか・・・
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
クリーチャーが出てくるのってモンスターホラーじゃね?
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
ソニー信者のみなさん さぁーみなさんご一緒に もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:24▼返信
ばーちゃんのくちぐせ
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
あーあー、ばあちゃんにゃかなわない
あーあー、ばあちゃんのいうとおり

ソングbyネオアンブレラ
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:25▼返信
俺もリメイク版バイオ1が一番面白いと思う。
「そこを歩く恐怖」っていうキャッチコピーがぴったりだったなぁ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:25▼返信
てめえが言うなカスブス
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:26▼返信
>>623
魔法少女コスで豪快なパンチ ラをする筋骨隆々のゴリラとか誰得www
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:26▼返信
カプコンは岡本氏がいた時代が、一番輝いていたと思う
何せ、採算度外視で開発に金注ぎ込んだからな

今はその時の財産で食っている状態だよな
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:26▼返信
4あたりからバイオじゃなくなったな
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
>>621
俺はアシュリーの悶絶シーンを家族と見て冷や汗かいたな。
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
バイオ→ホラーやめる
デビル→ダンテやめる
モンハン→ソニーやめる
スト4→立ち回りやめる
稲船→カプコンやめる

何考えてんのカプコン
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
いいものを作れば客がついてきて
駄作を作れば客が離れる
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
>>626
余裕余裕
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
バイオってラジコン操作でなくなったの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
>>601
そのあとのネメシスの台詞によーく耳を澄ますと
「ざまーwww」って言ってるよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
>>568
4の時はまだゲーム部分の変化はともかくとして
アンブレラ潰れとる!?何故!?ペラペラソース!?何語!?
と、わからない恐怖自体は少し復活してたように思ったけど
結局表向きってだけの話だったもんなー
わかっちゃいたけど、ウェスカー出てきて
あーあ、やっぱりか…って落胆の方が大きかった
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:27▼返信
ところで誰こいつ
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:28▼返信
今思うと4の感じはいいよね、最近と比べると
そこから変わったといえばそうだけど
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:28▼返信
叩いてやろうと思ったのに・・ぐうの音もでねえや・・
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:28▼返信
ソニー信者って可愛い名前だね
Vitaででないとすぐ騒ぐ
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:29▼返信
広告場所にもよるだろ。もしソニーサイトならそうだが雑誌とかだと抑えられないぞ

>>マルチでどっちか優遇する場合の一番大きな理由は広告枠だよ。ソフトメーカーと違って、ハードメーカーは通年で広告枠抑えてるから、その時々でファースト製だろうがサード製だろうが広告に売れ筋の商品を載せるから。一番売りたい市場でどっちの陣営を優遇した方が広告載せてもらうのに有利かってだけの話。
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:30▼返信
とりあえずヘリ落としとけって風潮
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:30▼返信
7はWiiU独占 10年は遊べる月額オンライン
3DSのすれ違い通信で仲間を増やして楽しく情報交換
さぁ みんなでゾンビに立ち向かうのだ!!
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:30▼返信
1リメイクのミュータント化した女ボスが怖くて悲しくてすげー良かった
良質なホラーの根底には悲しさも欲しいとこだ
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:30▼返信
制作側も、すでに1の頃とは別のモノ作ってるのは解ってるんじゃないの
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:30▼返信

PSチケット買えたー
めちゃんこ簡単やった
2000円握りしめて行ったのに
2000円のなかった
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:31▼返信
4、5しかクリアしてないな・・・ソレは何故か・・・怖くないから
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:31▼返信
6もレオン編とかホラー演出頑張ってるところは頑張ってるけどね
そもそもリメイクバイオですら今やるとさすがにもう怖くない
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:31▼返信
>>645
PS3に出ても容赦無し、の間違いだろw
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:31▼返信
怖さは置いておいて
システムとしてはどうなんだ?
面白いの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
5だけを見れば6は良い進化。ではあるけどね。
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
ソニー信者
手をあわせて 拝めるだけで 自分が正しいと肯定できる
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
1は戻りすぎてる
4あたりを思い出して欲しい
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
>>648
バイオ終わりやん
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
カプコンのDLCは箱を優先的に進める。なぜかは考えれば分かるが売れる物を先に出すと後から出す売れないものが売れなくなる。だから売れないものを先に優先する。てか市場によって合わせてるんだよ。

>>じゃああれかカプコン自爆かただの?
いや!SCE謎の怨みだろカプコンを殺す気なんや違いない!

ちなみに箱優遇はDD&RE6の時限独占DLCです
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
謎とゾクッとする孤立感が欲しい
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
「コード・ベロニカ」が好きだそうだが、ホラー色がなくなってサバイバル一辺倒になって言ったのはそのあたりだったような気がする
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:32▼返信
いっそ映画に合わせて作った方がいいよ、オリジナルはクラシックとか冠つけて
FPSにしたらゾンビが怖くないから改造しまくってるけど、密閉、秀逸なストーリー&イベントは
あいつらには作れないだろなあ~興味ないしなあ
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:33▼返信
こんなネットの意見拾い集めた様な記事書いて、デカい顔してんじゃないよ。
自分の言葉で記事書けや。
何がどう怖くなかったのか、全然分からんわこれじゃ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:33▼返信
最近のバイオ監督はホラーとは何なのかってのを全く分かってない
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:33▼返信
>>654
PS3のゲームがほしいんじゃなくて、面白いゲームがほしいだけだしな
新作ソフトが出ただけでは喜べんわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:34▼返信
>>646
一般誌とかは別だろうけれね。専門誌なんかだと一番最初のページ辺りをずっと抑えてたり
するじゃない。CMとかはSONY枠で抑えてるからスポット的な事も出来るけれど。
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:34▼返信
よくわからんけど6って敵ゾンビなの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:34▼返信
>>668
うん
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
クリスシナリオやってみりゃすぐ分かる
ロストプラネットみたく軍隊対エイリアンのFPSゲーにしかなってない
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
>>665
ゾンビのでるアクション映画だな、あれはw
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
何で日本人ってナンバリングに「ZERO」を出したがるの?
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
ゾンビもいるがゾンビじゃないのも沢山いるぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
今の市場に合わせたシステム。昔ながらのシステムでだしたら叩きまくるのが今のユーザー。

今叩いてる奴って1から知ってるだろ?何歳だ?恐さの感覚が鈍くなるのは当たり前。
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
FPSやない、TPSや
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:35▼返信
おどろおどろしさが足りない
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:36▼返信
もう怖くなくてもいいから プレイにストレスたまらないようにように作ってくれ

なんだ あの体験版は!!!
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:36▼返信
7の黒幕は何になるんや
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:36▼返信
まぁそうね

>一般誌とかは別だろうけれね。専門誌なんかだと一番最初のページ辺りをずっと抑えてたり
するじゃない。CMとかはSONY枠で抑えてるからスポット的な事も出来るけれど。
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:36▼返信
結構楽しみだけどな、6。
今更前の映像にも抵抗あるし、これでいいと思うよ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:37▼返信
コードベロニカはウェスカーがターミネーター化してるし、すでに道が逸れてると思う
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:37▼返信
今の市場に合わせたシステムにするのはいいんだけど、お粗末過ぎるだろ・・・カメラ、動き、演出等
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:37▼返信
クロックタワーとバイオ
どっちオススメ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:37▼返信
操作に関してはリモコンよりTPSの方が好きだったりする
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:38▼返信
怖くて積む奴が出るレベルがちょうど良いんじゃない?
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:39▼返信
>>683
バイオ
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:39▼返信
>>68
ミュージカルが好きならクロックタワー3おすすめwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:39▼返信
市場にあわせるといっても
たぶんPS3と同時に出したほうがカポコン的には売上げ上がるんじゃね?
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:39▼返信
ブルーレイ ブルーレイ ブルーレイも見れるのよ ソニー信者
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:40▼返信
>>685
夜中にプレイしたらトイレいけなくなるくらい怖いホラーがやりたい
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:40▼返信
アクション分は増したがホラー分が消えすぎ
なんなのあの量産型ハリウッドアクション
そういう作品は他にいっぱいあるんだから、バイオまで追随しなくて良いんだっつの
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:40▼返信
もうこうなったら 猫とウェスカーの戦いのストーリーにしてくれ
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:40▼返信
サイレンみたく怖いのが欲しいんだよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:41▼返信
今作はゴリラとレオンとウェスカージュニアの超人アクションゲー?
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:41▼返信
駄目な映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく 違う僕らが観ていたいのは 希望に満ちた光だ
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:41▼返信
言いたい事はわかるけど、この女が言うとやっぱりイラってくる
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:41▼返信
バイオ6出たらゆうゆう散歩放送中断するん?
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:42▼返信
まぁ、正論だと思うけど出せば売れちゃうからなぁ
ずっと外注とかやりだしたら消えるんだろうけどさ
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:42▼返信
じゃあお前が何か作れ。
バイオスタッフに衝撃を与えるような何かを。
受身のくせに上から説教すんな。あほか。
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:43▼返信
ゾンビを悠々と殴り飛ばすレオンを見てデビルメイクライが頭を過ぎった
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:43▼返信
>>699
ガキかw
702.はちま初心者投稿日:2012年10月03日 21:43▼返信
体験版で構える時身体邪魔すぎ
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:43▼返信
駄目なゲームを盛り上げるために簡単に命が捨てられていく 違う僕らが観ていたいのは 希望に満ちた光だ
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:43▼返信

いやいやいや
まだ発売されてもいないソフトの感想を
仮にも芸能人が言うのはどうなんよ
705.超高校級のアスラ投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
デッドスペースがビックリさせるだけっていってる奴はプレイしてないだろ。
コズミックホラーとしての秀逸さは目をみはるものがあるんだぞ。
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
>>699
ユーザーが意見しなくなったら、会社はどんなのが求められてるかわからんようになるぞw
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
>>678
ウェスカー
5のウェスカーは実はクローンでしたよってオチ
そしてウェスカーとジェイクの親子対決
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
MGSGZはなんとか頑張ってくれ。他に期待出来そうな和ゲーがねぇよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:44▼返信
映像見たり体験版やったんじゃねーの?

つか、映像のみで恐怖とか語っちゃうとか
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:45▼返信
低クオリティを量産するクソカプだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:45▼返信
小林はさっさと首かき切って詫びろよ無能豚が
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:45▼返信
「やってからいえよぉ…」
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:45▼返信
>>689
PS3はブルーレイの映画とかアニメを観れなくしたバージョンを作って値下げするかもね
ブルーレイのライセンス料払い続ける限りPS3は2、5万から下げられないと思うんだよね
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:45▼返信
>>660ならば何故MHP続編出ないんだ!
カプコンは出さないんじゃない出せないんだ!
SCE許さん!
まあGE買ってからはGEの方が俺には合っていたんで
MHはもうあきたしどうでもいいけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:46▼返信
>>699
今の今までカプコンが衝撃を受けるようなものに出会っていないとしたら
それはもう手遅れだと思います。
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:46▼返信
駄目なゲームを盛り上げるために簡単に命が捨てられていく 違う僕らが観ていたいのは 希望に満ちた光だ
718.はちま初心者投稿日:2012年10月03日 21:46▼返信
てか今回日本語吹き替え無し?有料DLCでいいから欲しい、クリスだけでいいから欲しい。
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:46▼返信
零でもデッドスペースでもFEARでもなんでも自分好みのホラー見つけてやればいいのに
文句言ってそれでもバイオ以外を探そうとしない馬鹿の多いこと
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:47▼返信
ソニー信者
ゴッドイーターフィールド狭すぎ(笑)どうぶつの森かよ(笑)
721.はちま初心者投稿日:2012年10月03日 21:47▼返信
ポータル怖いよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:48▼返信
アウトブレイクこそバイオの正統進化系だと思う
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:49▼返信
>>719
やってるから文句言ってるんだよ。困っちゃうのが、日本だと他をやってないで
「良く出来てた」なんて話になりかねないところ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:49▼返信
バイオが怖くない云々で一番ひどいのは、カプコン側がコレをホラーとして銘打ってる事だよね
アクション盛り込みすぎって文句言われる程なのに、なぜそれでもこれホラーですよと言えるのか
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:49▼返信
青コーナァァァ!
体は大人!精神は子供!
50歳以上の3歳児!
怒れる任天堂信者!ブタァ!!
726.超高校級のアスラ投稿日:2012年10月03日 21:50▼返信
>>708
5のウェスカーの最後よく見たか?
ロケット当たる瞬間首引っ込めてるんだぜ?
7どころか6でウェスカーでるかもな!もう今回はさすがの俺も評価待ち。
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:50▼返信
正直今1みたいなの出されてもフルプライスでは絶対買わないな~
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:50▼返信
発売はされてないが、通常体験版と、ドラゴンズドグマ専用体験版の二つはでてるし、俺も両方やった
はっきり言って5に近い
レオン編は旧作に近づけたとか開発者は言ってるが
それは見た目だけの話で、ゾンビを格闘でばったばったとなぎ倒せる時点でどこがホラー?って感じだったし
開発者連中がバイオを理解してるとは全く思えなかった
まだ製品版を遊んだわけじゃないので結論は保留してるが不安は大きい
マジで三上に作って欲しいよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:51▼返信
>>706
海外版だろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:52▼返信
1の操作系に戻せとかいう話じゃない
操作系が変わった4は確かにホラーだったしバイオだった
5にはそれが無かった
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:53▼返信
本編を3部構成で分けるんなら、1つくらいはcoop無し、シューティング要素最低限の
アドベンチャーにしちゃえばよかったのにな。
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:53▼返信
バイオがホラーじゃないとか今までさんざん言われてきたじゃん
未プレイのゲームを他人の言葉の受け売りでドヤ顔批評とかまじぱねえっす
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:53▼返信
>>726
ウェスカーさんは5ですっかり小者キャラになっちゃったので、もし生きてたとしても出てこなくていいです
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:54▼返信
>>733
だから「またぁ?」って話なんだろ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:55▼返信
操作性だのアクション性だのは置いておいて
とりあえず恐怖を感じさせてもらいたいわな
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:56▼返信
もうウェスカーとかネオアンブレラとか、そういう媚びたガキ向けのシナリオ書くの止めろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:56▼返信
西洋かぶれでおかしくなったな。
恐怖ならサイレントヒルとかZEROシリーズのが面白いのは確か
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:56▼返信
6はクリス編いらなかったよね
ていうかもうクリス自体いらないよね ホモ受け狙ってんのかな
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:58▼返信
たしか4が発売したときのインタビューで
バイオ1~3みたいな「ゴシックホラー」ではなく
これからは敵が沢山やってくることによる恐怖「パニックホラー」でやってくみたいなこと言ってた気がする
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:58▼返信
確かになぁ
別に名前はバイオじゃなくてもいいな
1からのファンとしては残念だけど納得
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:00▼返信
>>737
5あたりから台詞回しやストーリー展開がやたら寒くなったよな
IGNからはストーリー評価されてたけど
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:01▼返信
最近クリスやジルも妙に英雄化してて受け付けない
ウェスカージュニアとか、またそういう過去の設定引きずるのか~って嫌気が差してくる
ララクラフトがいつの間にか美形になってたのと同じくらいご都合的なものを感じる
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:03▼返信
FFもドラクエもバイオも
この名前である必要なくね?っていうのばっかだな最近
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:05▼返信
キャラの格闘モーションとかさ
リアルから離れて完全にハリウッドの見世物アクションになってるんだよね
化け物相手に体術で戦う馬鹿いるかっつの
絶対ホラーじゃないわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:05▼返信
>>737
もうひとまずでもケリつけるわけにいかないんだろうな
5ですら明確にはウェスカー殺せなかったの見て思った。

で、引き伸ばした結果かつて黒幕だったスペンサーはあんなことになるし…
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:06▼返信
今時ゾンビホラーなんか怖がるやつ少なくね?
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:08▼返信
1が神格化されすぎ
急にガラスが割れるとか、アイテムとったら襲われるとか
静けさからのありきたりなドッキリ演出にガキの頃ビクビクしてただけで
それがなかったらゾンビがいくらうーうー言ってたって怖くもなんともないだろw
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:08▼返信
こればっかしは思い出補正とか無しで無印バイオが一番怖かったな
今のバイオはアクションゲームとしては面白いんだが…んー…
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:09▼返信
誰って言うかこいつ転売やーじゃん
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:10▼返信
別にバイオとは完全に別物のアクションゲーになっても
愛想がつきたら買うのを辞めるだけだから勝手にしろって感じだけど
クリエイターが何かのインタビューで様々なタイプのホラーを表現したみたく言ってて
ホラー好きとしてはちょっとパンケーキ投げつけたくなった
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:11▼返信
ぶっちゃけホラーじゃないよね
生理的に気持ち悪い敵がいきなり出てくるだけ
出来の悪いお化け屋敷
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:11▼返信
こんなブランド名だけの糞ゲーよか
TLoUのほうが楽しみ
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:13▼返信
F.E.A.Rもナンバリングが上がれば上がるほどシューティングとしては面白くなるけど
ホラー要素は下がっていく一方で、最終的には別物になってしまっていたな
シューティングとホラーは相性が悪いんだろうか・・・

あと、コードベロニカの扱いがひどい!
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:13▼返信
1リメイクをリマスターするだけで株上がるんじゃない?
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:13▼返信
無印バイオも慣れると怖くなくなるんだが
リメイクではクリムゾンヘッド化やリサトレヴァーのおかげで恐怖が蘇ってたのには感動した
バイオで凄いと感じたのは1と1リメイク、4くらいだな
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:14▼返信
物語をシリーズで進行させてるからしょうがない。
新・バイオハザードとかにしてキャラもアンブレラとかもなかったことにしないとな
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:16▼返信



結局稲船が最後に作った4までだったな

759.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:18▼返信
もはやホラーではなく、FPSだな
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:19▼返信
>>755
リマスターっつっても、フルポリゴン作品ならともかく
0やリメイク1の背景は一枚絵だから
あれ以上鮮明にはならないし画面比もいじれないしで
大して意味ないでしょ
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:20▼返信
だっそう!わかったかな?カプコン諸君
俺も1からやっているファンとしてこの文を書いた人と同意見だ
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:20▼返信
こうして批判するのもバイオシリーズを見放してないからこそなので
製作者には頑張って欲しいところだ
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:21▼返信
>>758
三上でしょ
稲船は鬼武者
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:22▼返信
>>760
完全にフルポリゴンで作り直すとしたら、ステルス要素入れないと成立しない気がするな。
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:23▼返信
いろんな所からちょっとずつパクって作ったただの劣化TPSだもん。
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:24▼返信
流石に今更1を作り直しても、やり込んだ人間にはシナリオ等全部ネタバレで楽しめないだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:25▼返信
今更洋館脱出なんて流行るとは思えないが・・・
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:27▼返信
システムが大して変わらなくても、
見た目や話の流れが変わるとシステムまで含めて丸ごと変わったように錯覚する。

そういう、いわば「ごまかし」がヘタだとつらい
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:29▼返信
リベは今の時代にしては買う側の要求に答えてくれてるから及第点
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:32▼返信
マジで恐怖感0だもんな~
暗がりの場所で急に無音とか空かない扉越しに何か居る!?みたいな感じだけで恐怖感あるのにそういうのやらんし
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:33▼返信
昔はあのうまく操作できないもどかしさが恐怖に繋がってると思えたんで納得できたんだが
5あたりから理不尽に操作しづらくしただけのTPSになっちゃったとは思う
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:34▼返信
みんな言ってるのになおんないんだからもうダメでしょ。いつものカプだよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:35▼返信
何なんだろうな?恐怖感ってカプコンも悪いよな

不満言うだけじゃダメだからってアドバイスしてるファンもいるのに

制作チーム内だけで完結しちゃってアドバイス聞く気ないんだもん
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:36▼返信
ホラーゲーなのにcoopゲー
フレとボイチャしながらやったら恐怖感なんて笑い話の種でしかなくなる
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:38▼返信
まあ、怖くないよね
ビクビクというよりは、むしろ弾や武器の心配をする
恐怖より驚愕。ホラーよりパニック
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:38▼返信
和の恐怖感が入ってたから海外でヒットしたって意見を前に見たけどそのとおりだよな
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:39▼返信
バイオ4は本当に面白かったんだけどなあ
5,6とどんどんおかしな方向へ進んでる
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:40▼返信
今更バイオに恐怖とか何言ってんだ。
さっさと至極のサイレントヒルを日本で作ってくれ。
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:40▼返信
ナンバリングタイトルは4が駄作や佳作止まりならそこで捨てた方がいい
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:40▼返信
>>776
もうとっくに弾の心配するゲームじゃなくなってね
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:41▼返信
やっぱ4が受けちゃったからなのかなぁ・・・
あれはあれで名作だけど

まあバイオを元にDMCが生まれたぐらいだから開発もアクション路線を入れたいとは思ってたんだろうけど
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:41▼返信
4は何がまずかったってゾンビが人になった点かもな
5はウェスカーがいなかったら過去最低だったんじゃねえの?グラ面で言ったら初PS3作だしそれなりに売れたとは思うけど
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:42▼返信
>実は、バイオに関してもですが、杏野はるな、どこにも出していませんがすごい量の細かい意味での企画書を書いています。
>武器の仕様から、システムまで。是非メーカーさんに見ていただきたい。
>おそらくゲームを変えてしまうくらいの影響力がある企画書の自信がある。
いい歳して痛すぎるだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:43▼返信
調子に乗ってゾンビ撃ちまくりしてたら弾が無い!ぃぃぃぃぃ!ひぃぃ!くっ、来るなっ!来るなぁぁぁぁ!
アァーーーーーーーーー!ってのがよかった
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:43▼返信
カプコンだからしょうがない
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:44▼返信
>>758
どん判はバイオ4を「PS2で出せ!」ってゴネただけ
まあ結果的には売上出たけど

>>781
マジかよ・・・
もう何を怖がればいいんだよ
友人に勧められたオペレーション?も全然怖くなかったし
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:44▼返信
バイオで怖いのなんて一個もない
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:44▼返信
そこまでやってくれるファンなんだろ
ファン代表として企画に口出すには申し分ないだろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:46▼返信
だってオペラクって外注じゃん
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:48▼返信
スゲー正論。
でも米に特化する形で制作する限り、解決しないんじゃない結局
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:49▼返信
カプコンはバイオをプラチナに売れよ
元祖制作者がなんとかしてくれんだろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:51▼返信
バイオやったことないけど、こないだ6の体験版やってみた

背筋も凍る恐怖ゲーム期待してたら、ただの戦争ゲームでした

6からバイオやろうとした新規ユーザーは、がっかりした人多いんじゃw
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:52▼返信
5はウェスカーがいるからいまだにオンラインプレイしてる。
6?もうね、スッカラカン。
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:53▼返信
5ソロでウェスカー狩りがいまだに攻略不明
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:53▼返信
怖くないってのは同意だが、ホラーじゃないってのはどうなんだろう
一応ゾンビ出るしパニックホラー的な要素はあるのに
まぁ、怖くはないけどさ
昔のエリアチェンジのロード時間を階段上がる演出やドアを開ける演出にしたのはよかったなぁ
あーいうホラー要素がほしい
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:56▼返信
今のバイオハザードのスタッフがデッドスペース2したらお漏らしすると思う。
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:56▼返信
急に静かな場所にたどり着いて、恐る恐る進んでいくと
窓からゾンビ犬とか、壁からゾンビの腕とか
そういうのはもう無理か
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:57▼返信
デッドスペース2は酷評されてるぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:57▼返信
何が出てくるかわからない恐怖が、今のバイオにはないよな
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:58▼返信
主人公がプロばっかで戦士
レオンの新人ぶりがよかった
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:59▼返信
今回はカメラがひどすぎる
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:59▼返信
あとキャラをしゃべらせてるのが一要因かってる

ドラクエとかキャラ無くすことで感情移入を強くしてる
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:59▼返信
固定カメラDLC
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 22:59▼返信
Jホラーのテイストがもっとほしいところだ
何もない空間、暗闇に対する恐怖、貧弱な装備に対する不安感
何かいそう…なんかくる……バリーン!ぎゃーー!的な
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:01▼返信
例えば洋館にジェイソンが来たら?と想定するとまた違う怖さが
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:01▼返信
>>802
頼もしすぎるのはホラーとしてちょっとアレだよなw
むしろ頼もしいキャラは真っ先にやられる方が
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:01▼返信
デッドスペースやった瞬間バイオに見切りつけた俺はやはり正しかった・・・
マジでカプコン落ちたなー
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:02▼返信
懐古厨ってほんと老害だな。
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:02▼返信
ウェスカー隊長なのに偵察から戻ったら不在とかな
あれほど頼りない感じはない
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:04▼返信
思いで補正ばっか言うやつって
冷静に分析した上で非難してないから大嫌いだわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:07▼返信
ホラーというか緊張感がなくなった
弾も手に入りまくるし、チャプターやりなおせるとかアホかと
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:07▼返信
>>804
ドラクエに感情移入するほどの物語性なんてあるか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:09▼返信
>>810
懐古厨って便利な言葉だな
これが新規IPなら売れるかどうか考えればその懐古厨どもが支えてるだけって気がするぞ
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:12▼返信
今更どうにもならんだろ
一度クソゲー作品出したナンバリングタイトルは、二度と素晴らしい作品は作れない
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:12▼返信
これはこれでいいかもしれないけど、ジャンル名変えろよw
なんでサバイバルホラーなんだよw
アクションシューティングだろjk??
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:16▼返信
DDだと出る前に草生やしながらクソゲー連呼してたクズも、出た後は静かになったからな。
別に不満点がある=クソゲじゃないし、シリーズファンからしたら普通にプレイするの待ち遠しいわ。
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:16▼返信
>>817
ジャンルがアクションシューターなら操作性が糞って言われるだけじゃね
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:18▼返信
>>817
別にバイオがどうなろうが知ったこっちゃないが良い加減サバイバルホラー外せよって思うよな
嘘は嫌いだッ!
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:21▼返信
くそー、こんな奴に同意したくないけど
まるっと同意だわー。
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:22▼返信
6の体験版だけで決めつけてんのがもうね…
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:29▼返信
つまんないのは、日本のレーティングのせいだろ。
だったら海外版のやつをプレイすればいいだろが。
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:31▼返信
体験版レオン編はそこそこ恐怖感あった気がする。
ジェイク編はバイオ5
クリス編はもうそこらにあるTPSみたいな感じ
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:33▼返信
規制いれてるのも原因だよね~。そういうところわかっていってんのかなw
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:37▼返信
別に怖くなくても面白ければいいと思う
映画バイオは全然怖くないし何がバイオかわからんような作品だけど
面白いと思われてるから大ヒットして続いてるんだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:38▼返信
シナリオや演出が時代相応に進化しそれなりに良ければ、10続こうが20続こうが誰もなんも言わんだろ
それが今まで出来てねーから言われるんだよ
だいたい、ユーザーも気付くの遅すぎ6回も続けさせといて今更ディスってもね、あぐらかいてたメーカーと同罪
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:44▼返信
バイオ5が売れちまったのが悪かった気がするね
あそこでユーザが受け入れなければスタッフも色々考え直したかもしれんかったのに
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:47▼返信
6は5より断然面白いぞ
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:53▼返信
ボロクソに叩いてるくせに結局買うバカがいる限り
どんどん糞になっていく
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:57▼返信
ネットの声を信じちゃってる似非ゲーマーって感じ
バイオ6が糞なのは間違いないけど
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 23:58▼返信
バイオ4は神
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:00▼返信
本文ではラジコン操作に戻して欲しいとまでは言いませんっつってんのに、
勘違いしてラジコン操作なんてつまんねーこいつの言ってることは間違いだって言ってる馬鹿がいて面白いw
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:01▼返信
>>829
おれもそう思う
5はd操作にしてもあの旋回操作はかわらなかったから嫌いだった
カメラも言われてるほど気にならない
構えたときに一瞬エイムが硬直するのと、カバー操作の仕方を変えてくれるだけでかなりよくなると思う
パッチで改善されないかね
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:06▼返信
7で終わるとかバカか?既に5で終わってるだろ
いやバイオ5はバイオシリーズの黒幕ウェスカーに終止符を打った最終章だからまぁいいか
とりあえずこのクソ6はもう存在自体がゴミだな
バイオ4=傑作、バイオ5=完結、バイオ6=汚物
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:06▼返信
確かにそうだな、なんか最近のバイオはメタルギアに近くなってきてる。
敵がやけにかっこよかったり、5のウェスカーとかもはやアメコミの敵の動きだったしw
まあスタッフもこういう作りのほうが、作ってて面白いんだろうけどさ。
6は一応ゾンビが復活してる点には好感がもてるけど、4や5みたいな人間に近い敵が大量にいてゾンビの存在感が薄くなってるのが残念。
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:07▼返信
上級者向けのゲームだからなー バイオハザード
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:10▼返信
バイオハザードってのは洋館の中や狭い通路を孤独に謎解きしつつ、少ない弾丸でゾンビをどうやり過ごしていくかってゲームだった。
なのにそれはバイオ4から壊れた。 視点が固定カメラからキャラ背後に回り謎解きというよりはシューティング面が強くなった。
ここまでくるともう劣化ヴァンキッシュ、劣化デッドスペースとしか言いようがない。
一度原点回帰という意味で昔のバイオに戻って欲しい、っていうかアウトブレイク3を出せ。
あと海外じゃバイオハザードじゃなくてレジデントイービルだなんて言われてるが日本のゲームなんだから呼び名をバイオハザードで統一しろ。
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:12▼返信
サバイバルホラーとしては大分前に終わってるだろw
まぁ公式がジャンル変更すればおk

洋ゲーとかやらない俺としてはなかなか面白くて好きだけどな
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:20▼返信
>>837
どう見てもニワカ専用タイトルです
ゲーマーになった気分になれるのがカプコンゲーの売り
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:20▼返信
今も冠はついてるだろうが裸の王様状態なのは確かだな
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:23▼返信
バイオ5みたいな協力アクションゲーは好きだから
バイオじゃない別のゲームとして作って欲しいわ
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:31▼返信
もうネームバリューだけでは売れんだろ
それ相応の広告費かけて地道な営業すれば出荷は稼げるが海外だと返品あるからなw
しかしDL販売が出来るとこみると低容量で作られてるみたいだね
糞箱マルチ切らないと3流以下のままで終るな
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:32▼返信
バイオは今更1のラジコンに戻れるわけがない
ユーザーの意見を取り入れたエスコンはシリーズが死に体になってしまったよね
要望を蔑ろにしてはいけないが、信用し過ぎもダメだ
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:35▼返信

COOP無くせば問題の大半は解決するわ

846.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:36▼返信
デドスペが死んだ今

そもそもサバイバルホラーというジャンル自体が終わっている

847.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:39▼返信
ただのガンゲーになったからイランわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:40▼返信
知ったかぶるな小娘が
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:42▼返信
糞箱が足枷になってるからな
仕方が無いわ
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:48▼返信
なげたりアクションもすごいんだぜ!
が、一番いらない・・・
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:51▼返信
サバイバルホラーに回帰という点では
リベレーションズは結構良かったと思う
久しぶりにバイオでドキドキした
あ、ハードがどうのって話は無しね
んで期待したらオペラクで見事に裏切られての6…
体験版で嫌な予感してたがダメだったのかな…
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:51▼返信
デッドライジングみたいなギャグじゃなくてマジでゾンビにプロレス技かけてるからなバイオ6は
アメリカは今でもプロレス大人気だからウケると思ったのかな
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:51▼返信
この人みたいに、なんだかんだ文句言いながら買う人がいる限り変わらないよ。
本当に変わってほしいなら買わない勇気も必要。
発売日以降の評価を待って(もしくはとりあえず中古で買って)、価値があると確信できたら新品を買えばいい。
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:52▼返信
いっそのことバイオハザードは5で終了して、レジデントイービル1って事で新シリーズにした方が良かったんじゃ・・・
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:54▼返信
シリーズ物っていうのは重ねて行けばどんどんつまらなくなるな。
ゴジラシリーズとか仮面ライダーシリーズとか
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:54▼返信
4以前のも当時既にマンネリ感が漂ってはいたけど、4以降はカメラワークの妙がなくて正直つまんない
バイオのホラーゲーたる所以はそこにあったと思うんだけどねぇ
このよく分からんアイドル?の言うとおり、ただの怖い敵が寄ってくるだけのガンシューに成り下がった感じ
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:57▼返信
>>844
ラジコン操作に戻せとか言ってないんだが…
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:57▼返信
ホラーじゃないただのガンシューになったとしても、ガンシューとして面白ければそれでよかったと思うんだ
ガンシューとしても面白くないから問題なんだろうバイオ6は
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 00:58▼返信
>>854
今のカプコンってバイオ頼みだし
多分、変わる前にカプコンが死ぬけどな

861.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:02▼返信
大手ってやつはタイトルがブランド化するとおかしな拡大路線に走って初心を忘れちゃう傾向にある
大勢の社員を食わせて行く為に肥大化した作品に振り回され易い
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:03▼返信
>>860
カプは昔からそれくらいの危機に陥らないと変われない伝統があるからそれでいいよ
死んだら死んだで別に困らんし
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:05▼返信
ホラーはシリーズ重ねていくうちにユーザーの方が慣れちゃうんで難しいでしょ
3作くらいで切った方がよかったんじゃね?
俺は1のディレクターズカット版で卒業
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:05▼返信
まあゲームとしては面白かったとおもいまする。

操作が4と5の感覚でいたから始めは戸惑いましたが
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:07▼返信
常に二人いるってのがそもそも怖くないんだよな
COOPなくしてカメラ固定にすればちょっとは昔の雰囲気になる・・・か?
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:07▼返信
いや俺は間違ってないと思う カプコンがね
今まで操作性の悪さやカメラ固定というやり方で恐怖を煽ってただけであって、シナリオの怖さではない
こういうやり方ははっきり言って卑怯だと思う
だから4でビハインドカメラを採用したのはいい判断だと思う
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:08▼返信
日本(のPS3版)だけは前作超えするだろうけど、
本命の海外では間違いなく売上落とすでしょうな
爆死ってことは無いだろうけど
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:10▼返信
いや、シナリオだけ怖くてもしょうがないだろ。映画じゃあるまいし。
ゲームとして怖さを感じないと。
しかも4以降もシナリオ大して怖くねーし。
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:12▼返信
あんのさんよく言った!
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:15▼返信
>>867
逆じゃねえの?
海外ではORCですら200万本も売れてんだぞ
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:15▼返信
俺は昔のバイオの、ガシャーン!うわ、やべ、何か敵来た、違う、そっちじゃない、くそ、上だ上。
みたいなのが嫌なんだわ。はっきりいってこれって恐怖じゃないでしょ?
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:18▼返信
主にアイザックさんが病んでるのには納得がいくがクリスが病んでるのは違和感しか感じられん
ゾンビの頭をパンチでパーンしてストレス発散すればいいじゃん
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:21▼返信
あまりにも1が神格化されすぎてなんかなぁ・・・

874.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:22▼返信
バイオハザードって名前ついてるだけで日本人は買ってくれるよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:24▼返信
今回もサバイバルホラーしてると思うんだけどなー
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:27▼返信
1だって結局は死に直結した恐怖ってだけだから
静岡とか零、サイレンとかの世界観ごとじわじわくるタイプとは立ち位置が違うしなあ
今さらクリスとかが弾が無いからってひーこら逃げるゲームになっても違和感だけだろうし
サイレントヒルみたく素人のおっさんとかならわかるけど
最近のバイオは単にアクションとしても出来が悪いってだけ
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:27▼返信
>>871
パニックホラーってやつだろ。
しかもプレイヤー本人のパニックっぷりが直接操作に支障を来すっていうオマケつき。
何が問題あんの?ただの好みの問題でしょ?
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:29▼返信
そもそもガンシューに興味が持てんから無理
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:36▼返信
>>876
>やっぱりリベの話する人少ないなぁ…
>まぁ3DSのソフトだからしゃあないか

3DSとか関係無しに
そりゃあ歴代バイオシリーズの中でも特に売れてないんだから当然だろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:36▼返信
集団でくるゾンビをパートナーともりもり倒すより、
撃たれながらもにじり寄ってくる一体をハンドガンでパンパンしたい
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:37▼返信
>>874
ゲームの場合
ブランド信仰は海外の方が圧倒的に強い
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:42▼返信
別にもうホラーと思ってプレイしてない。
TPSと思ってプレイしたら普通に面白いし。
変にホラーじゃないといけないみたいに凝り固まって、
面白くないと感じるのは損してるだけだね。
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:45▼返信
>>883
ホラーじゃなかったらって
俺はTPSとしても駄作だと思う。
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:47▼返信
こりゃあ7で完結させるべきだな。
あまりにも酷い。
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 01:48▼返信
さっそく始めたがもう止めたい。マジで
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:05▼返信
この出来で売り出そうとしているのが一番のホラー
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:08▼返信
謎解きとホラーが無いから買わないなー
単純なFPSなら他に良作が多数あるからな
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:17▼返信
amzonの評価が楽しみだ
プークスクス
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:20▼返信
いっそ過疎った街に住む一般人が、生物災害に巻き込まれながら街から脱出する。とかにすれば良いのに。
銃の扱いもたどたどしくて、食料も少なくてまさにサバイバルな感じの。
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:21▼返信
>>890
ほとんどアウトブレイクじゃん
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:24▼返信
分かってないな
商品が売れるから保守に走るんだよ
つまり、一回そのブランドを終わらせちまえばいい
どうせ数年経てばリバイバルと銘打って原点に戻るんだから
893.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 02:24▼返信
絶体絶命都市みたいなのをゾンビーをメインにしてやるってのも、それはそれで面白そう
894.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:01▼返信
アウトブレイクはよ!!!
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:04▼返信
デ!メ!ン!ト!
896.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:19▼返信
べつに最近のも面白くね?といいつつ無印しかプレイしてない自分がいた
1は荒木も絶賛してたからついね
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:33▼返信
なぜデッドラみたいなオープンワールドのゾンビゲーをもっと作らん
ドグマみたいなクソゲー作っとる場合ちゃうで
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:35▼返信
仮にバイオじゃないとしても
酷いシューティングゲームだな
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:37▼返信
宣伝に金使いすぎだろ
もっと中身に金かけろよ
スッカスカじゃねーか
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:44▼返信
とはいっても今さら4より前の操作性じゃやる気にはならないな ベロニカHDやってラジコン操作の糞さを実感したわ
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:16▼返信
みんな 似たようなコメントばっか
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:25▼返信
誰しもみんな同じ事を感じてると思うよ

でもそうしたユーザーの声を一切無視して、ドンドン取り返しのつかない方向に突き進むのがカプコン

バイオ6は酷評の嵐になるだろう
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 05:54▼返信
いつもしゃしゃりでてくるけど
だからお前は誰だよ売名女wwwwwww
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:13▼返信
今こそアウトブレイクリメイクをだな
当時できなかったからやりたいんだよお
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:45▼返信
シューターとして見たら4wとか5wなんかよりオペラクのほうが面白かった
ホラーとしてみたら1とかのほうが・・・
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:28▼返信
>>619
広告載せても売れないんじゃ意味ないだろ。
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:32▼返信
ゾンビ出せ!と、ろくにやりもしない奴がうるさいので仕方なくゾンビを出す
そしたら今度はこんなのはゾンビじゃない!
おまえら結局文句が言いたいだけだろ
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:13▼返信
>>907
そりゃただ出しただけならダメだろ
だからカプンコは落ちぶれんだよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:16▼返信
確かにバイオ1の孤独感や閉塞感から来る怖さはハンパない
たまにバリーやレベッカに会えただけでどれだけホッとするか

6のレオン編もいい線いってるけどなんか違うんだよなあ
やはり相棒が居るせいかな
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:19▼返信
ユーザーまかせの恐怖体験を捨て、「な、怖いだろう?」と言わんばかりに、ハリウッド映画のパクリをただ切り張りした押し売り演出のオンパレード。
ホラーそのものの意味と使い方を理解してないね。

恐怖はその人ごとに違うんだよ!いい加減気付けよ!

911.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:25▼返信
全部映画のせいだと思うね。
なんだよアレ。アリスの動きとかバイオハザードじゃなくてデビルメイクライだろ。ゾンビ映画なのに全然怖くない。って言うか、この前地上波で放送されてたバイオ4なんて最初の30分はただの銃撃戦だったし。もはやゾンビ関係ないやん。
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:26▼返信
パートナーはいらないんだよ

勝手に弾使うな
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:41▼返信
うれねえよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:41▼返信
仰ると通り、化物の群れから命からがら逃れるゲームだったのに
有り余る武器で一人で戦争してるようなゲームになってしまった
GCの1みたいな路線で頑張って欲しい。
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:44▼返信
>>876
面白いよな、期待してなかったから余計にそう感じたのかもしれんが。
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:24▼返信
ファンが悪い点の指摘→改善されたverをプレイする
→思っていた改善と違うと評価したりうまい表現がわからず間違った批判をした
り&批判していた以外の奴も評価する→制作側が反響を選別不能になる
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:29▼返信
叩かれそうだけど、今回の体験版プレイしてそこまでボロクソに言うほど悪いとは思わなかったんだけどな
変わり者なのか俺はw
でも確かに怖いとは思わなかったけど、あんまりゲームをしない人には恐怖体験できそう
自身デッドスペースやらなんやらプレイして麻痺してるんだと思うから
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:07▼返信
結局の所バイオはオワコンってことだよ
良い加減新しく作ればいいのにな
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:15▼返信
ゾンビ無双
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:20▼返信
>>915
やっぱりさー、綺麗なグラのバイオに慣れてしまっているなかで
3DSのグラを見ちゃうとなんかやる気が失せてしまうというかね~

食わず嫌いは良くないってのは分かるんだけど。
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:31▼返信
>>917
右スティックカメラの導入が中途半端だしなぁ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:47▼返信
というかバイオって、後半は結局武器が揃ってくるからたいして怖くないよね。要は操作性とゲームデザインがバイオという肩書きにたいして凡庸すぎるということでしょ?
5は4より、明らかに操作性とゲームデザインが劣ってたし、今さら操作性を1に戻すというのはアホだし、中核を担うクリエイターがいないのが一番の問題だろ。
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:00▼返信
バイオリベは近年稀に見る「面白いバイオ」だったが
デメリットがあったからこそ生まれた作品だからなぁ
グラだけで勝負できないから音や空気感での恐怖演出に拘ったり暗く閉鎖的な舞台にしたり
画面小さいからから余計なものを全て排除したり
好みは別れるけど立体視フルに活かしたり
いい意味でムービー長くなかったり・・・
据え置きの性能じゃ今更あれを創ろうとは思わないだろ
まぁ不安もあるけど6も楽しみだ
もうネタバレ避ける為に週末まで評価とか見ないようにせねば・・・
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:08▼返信
過去にヒットしたブランド物を惰性で作り続けるから日本のゲームは進歩しないんだろうな。
925.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:22▼返信
いやデッドスペースあるから世界安泰だろ
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:48▼返信
ぼちぼち完結してくれないと逆に困るんだが
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:48▼返信
ホラーとしてもTPSとしても中途半端だからな
5の完全版に入ってたクリス・ジル操作のミニゲームは4以前の雰囲気っぽくてよかったけどな
あの路線じゃダメなのか?
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:13▼返信
誰か知らんけどこの人の意見はすごく真っ当だな。
俺の中でのNo1バイオはリメイクバイオハザード。
あの路線を突き詰めて行かなかったのが悔やまれるな…。
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:28▼返信
ファミ通この人見習えや
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:29▼返信
4くらいが一番良い
5はやりすぎ。
3以前は名作だけど今やると操作性悪すぎて無理かな
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 13:04▼返信
ゾンビ相手に銃撃戦ならハウスオブザデッドがいいや
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 13:42▼返信
この前はスギちゃんで今回はバイオですか^^;

売名してるテメエが語る資格がねえよクズ
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 14:58▼返信
3で既に終わってるというのにアホか
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 15:05▼返信
操作性の悪さや視界制限で恐怖を勘違いさせた作りだから
全てがフラットになった状況でホラーアクションゲームを作って下さいってなると
外国に負けちゃうんだって
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 15:08▼返信
クロックタワーをホラーゲームとしてホの字も感じない糞ゲーとして続編出したカプコンにはホラーゲームは全く期待してない
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 15:21▼返信
ゾンビの格好したおっさん20人くらいが部屋に入って来てレイープされそうな程の恐怖な
937.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 15:49▼返信
>>932
まぁ、売名しないアイドルはいないだろうけどなw
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:10▼返信
どうでもいい

FFは2Dで始まったからずっと2Dじゃないといけないのか?
コマンドバトルを止めたらいけないのか?

そんな事よりまゆげを整えろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 17:54▼返信
卯ぼっ雨ぼっ(笑)
可愛い…ヤダぜドォ〜💗
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 19:56▼返信
バイオは売れてもあなたは売れませんから

残念
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 22:07▼返信
洋館の廊下で動きの遅いゾンビがゆっくりと向かってくるだけで怖かった。

進化したのかどうか、今は銃持って走ってくるからなぁ。
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月05日 05:34▼返信
オワコン
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月05日 14:08▼返信
十分怖くね?
俺がバイオやるの初めてだからかもしれないけどさ
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月05日 23:19▼返信
>>943
お前には是非デッドスペースをやってもらいたい。小便チビるぞマジで。
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月06日 16:46▼返信
わかってるな、この人
誰かsらんけど
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 16:18▼返信
ファミ通より杏野はるなを信用している
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 12:49▼返信
素直に初代バイオかリメイクバイオ1やった方が楽しい
SPSも他のでいいや
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:04▼返信
もうホラゲーじゃないとか言ってるやつなんだよバイオはホラゲーじゃなくてもおもしろいだろそんなにホラゲーしたいなら呪怨でもやってろよ
949.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 21:44▼返信
こんな出来で次つくるなよ・・・

6とかグダグダと話伸ばしてく後付でしかないじゃん
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 02:53▼返信
バイオなんてもう今作終わってる
レオンとクリスの激安キャラ化といい・・・
得体のしれない新主人公の薄さといい・・・
脚本の激安価格化といい・・・
上げても上げきれない、もう訳が分からないよ
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 00:28▼返信
この手のは的外れにしか思えないなぁ
元々初代から外伝含め洋画をパクってゲームにするのがテーマじゃないか
「ハリウッド路線は飽きました」なら分かるけどね
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 19:42▼返信
固定カメラじゃないと昔のような恐怖はでない、先が見えない恐怖、でかい音をたてていきなり現れる敵の怖さが今のバイオには無い
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:49▼返信
こいつだけはクリアせずに投げ売った
シリーズ全部やったが一番の駄作
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:14▼返信
今一度、原点に立ち戻って欲しいというのは確かにあるな
まあ、今さらそういうのを出しても売れないだろうけど
ユーザーが望むことと、実際に売れるかどうかは別問題だし
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月31日 19:14▼返信
ぶっちゃけ蛇足だったな6は・・
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月31日 23:30▼返信
完全にバイオじゃなくなってるΣ(・□・;)www
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 16:16▼返信
PC版バイオ6をPLAYしてみたが、クソ過ぎた。。。
5よりもクソとは恐れいった。。。
クリアセずにヤフオク行き決定!!!!
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 00:55▼返信
>>63
そんな事ない
もし1や2で2P使えても怖いのは同じだと思う
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 01:23▼返信
>>130
そんな事ない
その怖かったゲームが大多数に人気が出た訳で
そしてそれが再現できないから今大多数から苦情が来ている訳で
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 01:29▼返信
>>155
面白ければ何度でもやるよ
一回やれば終りって人はつまらないゲームをやったんだよ
面白かったらリピートしたいもんだよ
あのシーンをもう一度やりたさに

それからエンディングまでの道のりを一本道で無駄に長いものにするのはどうかと思う
何度も違った結末を見れるようにすべき

961.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 15:49▼返信
>>262
ステルスは違う気がする
隠れるっていうより、隠れられてるか分からない
逃げるっていうより逃げられてるか分からない

こうやると確実に逃げられます、隠れられます、見たいなマニュアルを実行するなら人間相手でも訳で
きちんと逃げられてるか分からない、きちんと隠れてるつもりがいつ見つかるか分からない、不確定な部分が不安・恐怖を作り上げるだと思う

仕組み<心理

ゾンビからステルスと言うシステムで先に進むゲーム作っても面白いかどうかはさて置き、望みのゲーム内容になるかと考えると疑問
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 19:29▼返信
>>808
そうそう、基本だよね
頼もしそうな人は殺されるから怖いんだよ
主人公は基本自分では何も出来ないからしてもらう側
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 22:01▼返信
>>877
それじゃ、今までどおりのバイオテロだと思って銃器もってエージェント?(主人公一向)たちが入った場所で武器が何も通用しないで一方的に殺されるだけって展開は?

バイオテロ発生、建物の中にエージェントとして入った主人公一向、中に入ると今までとは違って攻撃が全然通用しないで一方的に殺されるエージェントたち
命からがら外に脱出を図る主人公
の脱出するまでの話
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 23:05▼返信
>>951
再現したい矛先がその洋画だったらね
でも違うもの(恐怖)を再現すると言いつつそういうものを見ないっていうのは
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 23:09▼返信
>>952
固定カメラかどうかはあまり関係ない
ただ、表してる雰囲気が違うだけ
撮影した肉食獣が狩をしてる映像を見ても怖いと感じないでしょ
恐怖を作ろうとした人は恐怖に見えるように再現しようとする
ありのままを映したものはただの景色にしかなってない
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 23:47▼返信
本当に怖い存在って言うのは主人公がどんなに強かろうが関係ない
主人公を丸裸にして一方的に殺す事ができる状況にしてから襲って来るから
必ず主人公より一歩上手の存在
世代全体がそういうのを描けないようになったのが一番の原因かと
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月04日 12:01▼返信
>>77
タネがバレより制御できてるかの部分が一番大きい
人は制御できない大自然とか、人の手で制御できない暴走した物に困ったなと感じる
人の手をつけてはいけなかった領域に手をつけた事でそれが暴走してもう誰も止められないって言うのは王道

人によって制御されたものが襲って来るっていうのは自分と同じ立場の者だし、もしかしたら襲えと命じてる人を説得できるかもしれない

直近のコメント数ランキング

traq