バイオ6発売前×海外の評価×楽しみ
http://ameblo.jp/annno-haruna/entry-11370328314.html
バイオ6があんのっ。杏野はるなです。
いきなりですが、一番好きなバイオシリーズは1のリメイク。
次がコードベロニカです。
バイオについて思う事。
(略)
せっかくサバイバルホラーの頂点を「サバイバルホラー」の内容で取ったバイオが、正直他のシューティングゲームと変わらない。つまり、その「恐怖」の部分が無いというのは、言い換えれば「別にバイオハザードという名前でなくてもいい」となる。例えば「デッドフォース!」とか「キングダムアタック」的な名前でもなんの違和感も無い。
これは悲しい。と、個人的には思います。
1~のラジコン操作に戻して欲しいとまでは言いません。ので、せめて「恐怖」という意味をもう一考えて欲しい。とはいえ、ビジネスですので、映画との連携での難しさもあると思います。が、おそらくこのままでは7くらいで終わる。バイオハザードという冠が。
不満に思ってる人も多いんだけどね・・・
カプコンだからしょうがない
でもネームバリューで結局は売れちゃうんだなぁ
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3
カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
Xbox 360
カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 50
Amazonで詳しく見る
○アクションシューティング
5はただのグロテスクなビックリハウス
次がコードベロニカです。
何こいつw
わかってやがる、結婚してえww
バイオ4とか全然わかってねえよ!!
病気だろwww
やっぱバイオは1が至高だわ
3あたりから恐怖よりウザさが増してきて6とかナニコレ?状態だろ
別にゾンビがでてくる銃撃アクションでもいいじゃないかと思うわ。
それだけでも面白いし。ホラーがしたいからバイオやってるって人は少数だと思う
ちょっぴりホラーで敵がゾンビで楽しいどんぱちでもいいじゃん。
俺は5で完全にもうダメだと思ったから買わないけど。
ブーミンとチカフキンにワラタwwwwww
最近のはハリウッド映画に影響受けましたみたいな、海外のFPSにある映画的な表現盛り込みましたみたいなのが気に食わん。
そういうのは洋ゲーに任せとけば良いんだよ。
マスプロで作っていくにはしんどいと思う
1の頃に戻す
->なんだこのモッサリは!
アクションシューティング路線で行く
->なんだこのバイオらしくない、CODみたいなのは!
ここで大事なことは、「どっちに転んでも死という状況になった時点で負け」
ということ。
ああ、最高だわ
え?GKですらイマイチだと言ってるのに?
どこの異次元だ?
これだから懐古厨は困る
5と6は操作性じゃなく、ゴミみたいなカメラだろ
GKならアンチャ、箱ユーザーならギアーズを思い出してみて欲しい。
あのカメラならマシだろ?6のカメラなんだよなめてんのかよしね
それはさすがに頭おかしいな、体験版も出てるのに
どうせPS3で出すからわざとクソゲーにしてるんだろ?
じゃあもっとシューターとしてまともなものにしてくれってことだ
だから別にそれバイオじゃなくても良くねって話だろ
もう、バイオというものが末期なんだよ。
いまのバイオのスタートはバイオ4
無駄だって、本スレの奴らは批判は受け付けない
少しでも文句言うのは豚かアンチってのばっかりだから
操作性に関しては同意できない。
映画の方に引っ張られて悪影響が出てる気がしてならない
何出てきても恐怖感じないし・・・
まぁ本スレ荒らす豚が多いんだろうけど海外レビューはマトモだよ
バイオ然りモンハン然り
ドグマは少し楽しめたから続編もがんばれや
あれやれば、視点や操作なんて批判は懐古の言い訳だと分かるよ。
それならスタイリッシュゾンビアクションでいいじゃん
P2Pアイドルという名で有名な人だよ
やっぱ社員が紛れ込んでいるのかね?(´・ω・`)
left for deadってのもあるし
みんな飽きてる
left for deadはやったことがないがな
なぜここまでゾンビゲーが溢れたか。アメリカやイギリスはキリスト教国だからだ。
「人を殺すのはダメだがゾンビを殺すのは無条件で正しいことだ」ってお触れが出たんだよ
違うと思うわw
カプクソのセンスがないだけw
問題は、その後もその経験を引きずってありきたりなゾンビシューティングに貶めたって所だよ
正直あれが一番怖い
それ言い出すと、シューティングとしては正直劣悪だって話にしかならないし。わざわざ
動きとかを不自由にしてる理由がなくなるだろ。
バイオハザードという言葉に対してはあってる
人間は未知なものに恐怖を感じるからな
ウィルスでこうなりましたってタネがバレてると大して怖くない
あと慣れてくるとどうせ窓が割れて襲ってくるんだろ?とか予想できてしまうからな
ユーザーの予想を超えてくるものを作らないといけないからなぁ
ゲームだけじゃなくホラー物は一番難しいと思うよ
4のテイストが運よく成功したからってそれに乗っかりすぎ
不気味な洋館をうろうろしてるころのがよかった
任天スレ社員しかいなくなる(´・ω・`)
BIO HAZARD(生物災害)だから別によくね?
ラジコン操作なんて意味ないだろ
DOOM3やらデッドスペースやってないやつの戯言とかそういうレベル
センスがないだけだろ。
ひとつのアクションゲーとして見れば俺はそこまで酷いゲームとは思わないよ
バイオ系なら、リメイク1やればおk。心霊なら零の1,2,3。サイコなら静岡3までと、サイレン1。
宇宙が舞台ならデッドスペース1かな。
usは最近流行?のウォーキングデッド風味で、少し期待はしてるがアンチャ苦手なのでどうかな。
予想がつく以前に、カットシーンで事前に「これからいくよ」って演出入れちゃうからw
バイオ1とか2のボロボロ具合が怖さに拍車をかけてた気がする
3DSのなんとかみたいにキャラが無名になったらクソでしかない
1.対抗策が少ない状況を作る。
副作用:ゲームプレイが「モターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」となる。
当然だ。
弾がない、格闘も通じない、だと逃げるしかないからだ。
また逃げるしかないから先に進みづらい。
これが功を奏しているゲーム、「アムネシア」とかもあるが
日本のハウスではただ「モターーーーーーーーーーーーーーッ」としたものになるだけ。
カプコンは過去と向き合うべき
リベレよか本編でやってくれよ
リベレを否定するわけじゃないけど
5まで4のあの超中途半端なTPSの操作方法を引っ張ったカプコンは大馬鹿だろ
6は知らん 触る気が起きない
シューティング作りたいなら他でやれ
映画にもなって、前作500万本以上売ってるゲームの続編に対して
そくまで悪くない出来(キリッ
じゃねえよ
そのうち戦争モノになるかもな
いやでもSIREN:NTみたいなグラはすげー怖かったけどな
題材が外人で全然雰囲気でなかったのは別として
いや、もう5の時点て終わってる。
4はあれでけっこう良かったんだが・・・
こう言った日本のゲーム駄目にしてるのは海外病だよ。洋ゲーマンセーしてる一部声のデカイ馬鹿が駄目にしてる。
お前知らんのか?
この娘がどれだけハードゲーマーか
ただ、後半は攻撃力飽和するから、ちょっと微妙なんだよな。
さすがに長く続けすぎ
ホラーが評価されたのを理解していない
恐怖云々の前に話長すぎ、いい加減本筋だけでも決着つけろ
あとこの女FPSやった事ないだろ、TPSも一緒くたにすんな
ナイフ1本でガクブルしながら探索する怖さと楽しさはもう二度と味わえないんだろうな・・・
ベロニカでこれからアンブレラの本拠地へ行くぞって
クリスが言ってただろうに
マリオ5って名前でマリオカートを出したら、面白さ以前の問題だと思うの
恐怖なんて全関連作品中1作でもあったかよ
今のバイオは数の恐怖ですらないような気がする
数の恐怖をテーマにするならオープンワールドのアウトブレイク作って欲しいわな
なんせアホだからな
ダウンプアやれよダウンプア。
お前らサイレントヒル舐めすぎ
サイレントヒルの歌を謳うぞこら?
仕方ないよな、映画の方はドル箱シリーズになったわけだし、カプコンだって路線変更した方が儲かるしな
カメラとかはクリス以外は気にならないし
慣れるとかなりおもしろい
いや6のことだけじゃないよ
4以降の話ね
零みたいに元々狭い層だけを狙うならその路線もいいと思うけど、バイオは売れすぎた。あれだけ多くの人間の心をつなぎ止めとくにはホラーじゃ絶対に無理なんだよ。ハリウッド化して万人受けを狙うのは間違ってない。第一当時と違ってホラーなんて今はまったく流行ってないし
まぁそれでも今のバイオはクソなのには異論はないがな。なんだかんだいいながらホラー路線にも未練があり本場ほどのTPSも作れない、どっちつかずの知名度だけは無駄にあるゲームでしかない
だって洋ゲーに敵う和ゲーねーじゃん
問題はそこじゃないだろうと。デッドスペースが完全に論破してるし
みんなちがって みんないい
次回作がかさむに連れてアイデアあふれるホラーからただのグロ映画になったように
バイオもホラーから二番煎じシューターへと脱落している
まあ6の評価もまちまちだし7で消えるのはありえる話
まあジワジワ終わった分だけ恵まれているんじゃない?
絶頂期に謎の力で終了させられたシリーズもある事だし
次回作のバイオでまた頑張って欲しいなぁ
ビックリさせる&グロいだけのデドスペはホラーというにはかなり抵抗あるわ
オープンワールドのアウトブレイクいいなー。でも売れないだろうなw
アウトブレイクこけたから、カプコン的にはクラシックなタイプはもう作らないだろうな。
ゴキの怨念を感じるわこの※欄w
スルーするに限るな。
こんな読んでる方が恥ずかしく思えることをよく言えるわ
「一回見たら終わり」
だからだ。
よく、「ネタバレをするな、動画サイトにプレイ動画を上げるな」とか言うやついるだろ
俺は、「その程度で売りがなくなるもんを作るほうが悪い」と思っているのだが
ホラーはまさにそれになる。なので、ホラーは良くはない。
その手法は正統派のハリウッドホラーだろ
ダラダラ続いていくよ
Steamで買ったが地下のところで久々にちびりそうになったわ
スウィートホームじゃね?
他のはイマイチ興味を惹かれなかった
4、5、6は「敵を殲滅」って感じ。
映画のバイオ放映くらいからゲームもおかしくなってる気がする。
あれは糞ゲー・・・とまではいかないけど、2と3の感動はもう蘇らないなって思った。
感性が違いすぎるね。
あれは1はステージ構成と目新しさで面白かったが、2はアイザックカッケーみたいな演出重視で微妙じゃん
あと移動撃ちが早すぎ
1やりこんでた人は2は簡単だし、作業ゲーでしかなかったよ
ボリューム半端ないし、いろんなシチュエーションがあって面白い
RPGも含めキャンペーンあるやつ全否定だろそれ
ゴキブリは余程モンハンが欲しかったらしいwwwwwwwwwww
でもさ、今のバイオはビックリさえないんだぜ。そうなると結局シューターか、ってなるけれど
その視点で見ると糞もいいとこだし。
そこがバイオシリーズで出さなくていいって言われる一番の原因だと思う
4と5も以前の作品の世界観を踏襲してたら今程賛否両論なかっただろう
また始まったよwww
いつでもどこでもそれだよな
TPS操作とラジコン操作に差異はないっていう意味で書き込んだのに
なぜか内容批判wwwww
サバイバルホラーなんて造語を作ったのも使ってるのもバイオだけじゃねーか
1で感動した奴は、当時パソコンすら所有してなかった奴だ。これは断言できる。
パソコンありゃ「アローン・イン・ザ・ダーク」と似てるとしか思わなかっただろう
バイオ叩いて憂さ晴らししてもモンハンは来ませんよー?wwwwwwwwwww
パズルゲーとかはネタバレしたら売り上げにも影響でると思うけどな
まあホラゲーに関しては同意見だが
やっぱ、ユーザーが少ないか
Wiiの呪怨みたいに懐中電灯ひとつで探索していくタイプで
病院や廃墟廃村なんかのフィールドを多数用意した箱庭ホラーとかすげぇやってみたいが、売れないんだろうなぁ
いろんなとこ探索してビデオカメラで撮影して、あとでそれを見て心霊現象と遭遇した数だけポイント
みたいなゲームやってみたい
バイオ TPS「コンボ繋がった!! スカッとした!!」
デッスペ「ステイシス外したああああああ くそがああああああああああああ」
ウイルスに感染してゾンビと化した人々の怨念が〜とか始祖花(始祖ウイルス)は地球外生命体によってもたらされたもの〜とか
イメージ的にはバイオハザード3.5に近い
モンハンすでにブーム終了
FF,すでに終了
ドラクエはだんだんスマホに移行 ってとこか
日本のゲーム業界が順調に終わりつつありますね、めでたや
ネームバリュー無けりゃただのB級洋ゲーだよ
5はただのクソゲーだろ
仲間も邪魔しかしなくて無駄にゾンビラッシュばっかりで操作はTPSとは思えないくらいゴミ
6は買わねーよクソ
まぁバイオよりは怖いけど
ホラーとしてはもうすでに・・・
おまえらゲームしてんの?
もう少し離れた位置にあった方が良かった
まぁ今のカプンコだとまず作らんわなw
仮にアウトブレイクを出すとしてもHDリマスターとかやりかねないし
ぶっちゃけカプンコが海外路線を続けるつもりならオープンワールドのアウトブレイクこれぐらいの
挑戦的なものじゃないと巻き返せない気がするけどな
おまけにどっちも三作目で恐怖を取り戻そうと足掻いて失敗してるしw
だからって「エイリアンじゃなくデッドナントカやキングダムナントカでもいい」なんて話はないぜ。
そしてワレザー杏野はタダゲーゲットするという意味を考えて欲しい。
このままでは業界が終わる。
ぼくのだいすきなかぷこんをたたくなんてゆるせない!
バイオの世界観だからやってるようなもん
Amnesiaはびっくりするほど本当に凄かった
クリアできたら真の男って感じ
なんでだよw
糞豚じゃないけどバイオリベは良かった。
マジ日本のゲーム業界は終焉向かってるな
CODでもな
だから一本道がどうしたとかで批判されたこともあるわけだ。「スクリプトで決まりきった動きしかしない」とか
で、海外のハウスが下した結論が「オンラインマルチプレイさえ出来がよければいい」
だろ。
対人だとスクリプトとか関係ないから
6も体験版は糞だった
なに言ってんだこのバカは
1が大ヒットしたの見るに、それって超少数派でしょ?俺は小学校6年生の時代だぞ、初代1は。
貧弱装備の縛りプレーオヌヌメ
仲間がいると全然怖くねーんだよ馬鹿プコン
売れないゲームには糞ほどの価値もない
バイオはもっともっとFPSとして完成度を高めていって
FPSの金字塔と呼ばれるくらいになってほしいな
同意するけど
お前は誰なんだ
5と比べても酷いということだぜ
なんで映画とゲームを同列に語ってんの?
怖くなくなるし邪魔
カプコンには何にも期待してない
ダークソウルは売れてるんだが?何言ってんだこいつ
パートナーと一緒に行動すると安心感が半端ないんだよ
それが恐怖感の欠如の最大の要因だね、個人的には
FPSやったことないハゲは黙ってろ
初代のころはまだ小学生だったし、パソコンゲームとかほとんど知らなかったよ
そういうレベルじゃなくて、流石にシューターとしてちゃんとしてよ、って話だろ。ホラーだとか
怖い怖くないとか以前の部分
今のカプクソを擁護できるの、
豚だけだもんな。
バイオは三上が携わった4までで終わりなんだよ
4と5見てみろよ三上がいかに偉大だったかわかるわ
FPSの意味調べてこいアホ
一人称がなにかもわからないんだったらしらん。
5からゴミと化したなぁ
どのシリーズものにも言えるけど
スタッフ抜けた途端酷い
一気に昔のホラーに戻る
俺も冗談抜きでそうなってる
兄がバイオ6に興味持ってるけど自分は買ってまでやりたいとは思わん
4からの流れが個人的に好きじゃない
そりゃ買ってプレイしないんだから内容も知らないし好き放題言えるよな
この女WINNYつかってたから逮捕してーーー
あれはサバイバル感が凄いから、他があれの後攻めるとしたらホラー方面しかないだろうな。
Penumbraもしらなんさそうだなw
ない
バイオの映画も監督がクソすぎる
生き残った感もない
クソゲーになった
海外含めても100万いけるかどうかだろ
これが今の日本の限界
いやもう終わってる。
続編やリメイクみたいな死体漁りしかしてない時点でお察し
どう贔屓目にみてもPS2時代で終わってる
アンブレラクロニクルズかなんなであった
なんだっけ…映画で出てきた人工知能
さすがにナイフとプロレスオンリーはちょっと
個人攻撃が始まったw
360°いつどこからくるかわからないから油断できない、だからおもしろいのに。
クイーン?
ちっぽけな願いでも
カプコンは海外でも通用すると5が出た頃は思ってたけど無理だわ
バイオ6はちょっと面白そうなんだよな。なんかL4Dとかっぽいけど。
元を作った才能の有る人を追い出して
無能が繰り上がってディレクションしてるんですから
文句言われんだろうなw
任天堂に寄生するだけの底辺どもはやっぱ違うねぇ
長い間お疲れ様でした
今後はバンナムやマベが流れを引きついていくから安心して没落してください
恐怖ポイントがまるで無い。怖がらせる気も感じない
何を売りにしてるのかさっぱりだわ
よく分かってんじゃん
海外含めて100万本いけるかどうか?
両作品ともに余裕で100万本超えてんだけど?
あとドラゴンズドグマは失敗に終わったみたいだけどな
PWで小遣い稼ぎした分をGZとかの制作に回したんだと思えば許せるが・・・5あれだけ
売っておいて6がコレっていうカプは許せんw
もう573は完全にCSにやる気なくしてる
ウイイレも全然宣伝してないし
ダークソはあと少しでダブルミリオンやで
GZ見せられて見掛け倒しとか……
昔と違ってもうキャラが立っちゃってて、画面に見えてると他人ごとにしか思えん
ワインに金かけてんだろw
そりゃ必死に叩くわけだw
それはそれで楽しめるんだが、ホラーとは言えないかなあ
玉切れがあるから怖いってのは安易かもしれんが現実に恐怖ってそういうもんだろ
仕事がないからこの先不安、お金がないからうまくやりくりしなきゃ、それが人間の恐怖の本質
いくらでも打ちまくれるなら、現実にゾンビに囲まれたとしても俺は平気だとおもう
当時ガンコン持ってなかったからコントローラで頑張ってたが、操作が難しくて・・
逆にあれが恐怖を掻き立ててたな
こないだのEGエキスポで生放送みてたけどカットシーンのおいこと
襲ってくる狼もなんか弓で倒しても倒れ方が毎回おなじでいまいちだったし
弓で撃ったときが全体的に軽すぎてドグマみたいだったし
QTEも健在してたし、綱渡り要素があるしですげー不安
まじこれ
デッドスペース見習えよと
6をフルでプレイし終わってから云え。
日本にしちゃすごいねってだけじゃね
今はたくさん描写出来るから数でカバーしてるんだろw
任豚「…カプコンは任天堂の女やぞ!、ちょっかい出すなや!、フーッフーッ」
エリア制だろうけれど一応オープンだし、基本スニーキングだし、良さそうだと思うけどね。
ストーリーとかはPWの後だから、どんどん電波強くなってきそうだがw
体験版のひどさでもうフルプレイしなくてもわかる。
演出のためだけに強制的に歩かせたりとかイライラする
あの不自由さも含めてゲームだろ
バイオをつまらなくしたのは「撃ちながら走りたい」 とか余計な要望を出してるユーザーだよ
カプコンは尻軽女だからなw
案の定出てくる
で?
銃パンパンプロレスはい終わり
これは単純につまらない
アドベンチャーアクションだったのをアクションアドベンチャーに変えて行ってるのが全ての原因
そして恐らくスタッフがそれに気づいてない
気づいてないからゲーム性、操作性などがアドベンチャーアクションの時の名残を変に残したまま無理やりアクションアドベンチャー要素をどんどん入れていって結局中途半端になってる
5,6でその中途半端さをさらに伸ばしていった感じ
どうしようもない
一回噛まれると一定時間ごとにアンプル投与しないと即ゾンビ化
俺から言わせりゃメタルスラッグ3のゾンビステージのほうが
よほど緊迫感がある。
あそこは簡単だが、なかなか忙しくていい
マックスペイ3もうざかったねw
あれはカットシーンもとばせないし、シューターとしてもいろいろ駄目なとこが多かった
EGのレビューがすごく的を得てたの覚えてる
はぁ、そうですかw
最初の頃、3の追跡者とか怖かったけどね俺は、急に出てくるし、追っかけてくるし
プレイ動画の緊張感がハンパない
オープンで、デモと遜色ない物が実機で動くんだとすれば海外勢と比べても見劣りしないレベル
だろ。海外勢でも本当に凄いのはごく一部だしな。
一般人的にはすごいんだろ
もうグラじゃないんだよね
もちろんグラがいい事に越したことはないが
全部ノーティは悪い
「怖さ」とは離れてきちゃうんだよね
怖さを前面に出すんならリアルに近づけなきゃならないと思う
見た目は地味になっちゃうけど・・
どこに緊張感なんてあるんだあのクソグラのゴミに
相変わらずアンチャのようなしょぼい銃撃戦に
狭苦しいステージを俳諧するスクリプトAIの敵倒すだけのクソゲーじゃねーか
ああ、あれは今年のガッカリゲーの第一候補だわ。3年前位に出てたらそれなりだったんだろうが。
なんだ、ただのブタかよ・・・ガッカリさせんな
スクリプトじゃねぇよあれw
とか言ってた低能
落ち着けよ雑魚w
お前が一人で喚いても何も変わらない笑
物凄く前に6で終わりみたいな事を匂わせてたけど
正直まだ続けるのか?
お前マジでゲームのこと何一つ知らないだろ。
>次がコードベロニカです。
いちいち1のリメイクって言う時点で
どこのハードの信者かバレバレだな
そんなにWiiUで出ないのが悔しいのwww?
利益が出ない程売上落ちたら終わる
4でPS3を限界まで使いこなしたとか言っちゃう奴らに期待しすぎだよ
お前の感覚で緊張感ないって思うのは自由だがクソグラて・・・
見た目のグラフィック以上に空気感が半端ないよあれ
恐怖の何たるかを思い出せば良いんだな。
その答えが「AI」なんですよ
AIが優れていれば、同じ場面でも同じプレイにはならない。
でも日本人がそれできるか、優れたAI作れるかっていうとムリだろうなあ
そういうのを敵視してきたから
このそれっぽいが的外れな単語を並べて批判するスタイル、どこかでよく見る…
海外で大爆死する未来しか見えん
銃がなけりゃそもそもそんな海外で人気でてないだろうし
ばい菌とか言うなよw
頭撃たないと何十発撃ってもゾンビ1匹倒せない
四方八方から沸き出てくるゾンビの群れから必死に逃げるバイオがやりたい
生身で戦闘?当然斧やナイフで頭落とさないし骨が硬くて1発じゃ倒せない。
いやぶっちゃけバイオ1リメイクはシリーズ最高だよ
つか操作性だけじゃなくて面白さも4から劣化していってるし・・・
モンハンだって進化しないグラ、システムと似たような道辿ってるし要は単純にもうカプンコに新しいものを作る力がないだけ
マルチはそこそこ面白いけどシングルがほんとイライラした
カメラ引いてるし、敵が小さいし、(設定変えても)エイムちいさしでフリーエイムだとすっごく狙いづらい
あと寝転がった後に立ち上げるのもっさりでイライラ
カットシーンも長いやつほど飛ばせず
1のリメイクが一番だな
そりゃ創業者がMITのAIラボかなんかの出身だろ。あんなもんと比べられたら海外勢だって
堪らんだろw
モーションだけでも「どうなってんの?」ってレベルだし
でないとカプコンがヤバイことになるよ
初体験の1がやはり最高
犬が1番怖かった
そこがまたホラーにいらない要素
ハードがハードだから売上は最悪だったが
外人 シューターにしろ
パワーアップさせたアクション部分が、アドベンチャーゲームとしての面白さを削り、残ってるアドベンチャーとしてのゲーム性がアクションを邪魔している
シューター 外伝
この娘は中途半端な懐古厨みたいだし、言ってる事もあまり同意出来ないな
外人も叩いてるんだから仕方ない
カプコンはシリーズつぶしてもうダメだろと思ったころに
売れる新タイトルが出てくるのよねうまいこと
初代バイオはアナログモードに対応してる?
教えてくれVITAでやってる人
仲間の屍がゾンビ化して襲ってくるのはいいな
さっきまで一緒に行動してたのがゾンビになって襲い掛かってくるとかホラーの定番だろw
そこいらに銃やらないから怖さupだろ
いや、外人も「サバイバルホラーを馬鹿にすんな」って言ってるよw
結論・1のリメイクのリメイクを出せ
町1つ、だいたい800キャラほどの思考を処理させるのに400MBくらい食っていた。
これじゃ家庭用機には乗せられない。
それも800同時じゃなくてリージョンごとだから、同時は精々30くらいだというのに
勿体無いことしたよね
つアウトブレイクシリーズ
それ以降のTPSは全部バイオ4の肩越し視点真似してた
いっそ「死霊鬼武者」とか作ればええw
Vitaの十字キー糞だよな
早くPSP仕様に戻せやSCE
ほぇ~。卒研かなにか?
1996年から16年もうお腹いっぱい
SIRENだな
FFは向こうのお客さんも端から洋ゲーには無い物を求めてるところがあるから、グラとか音楽とか
評価される面が残ってるけれど、こっちはな・・・
なら3DSで毎週1~2万は売れてないとおかしいんだけどね、こんだけ本体売れてPSPにすら届かないって・・・
なぜ売れないかって言うと、あれはゲーマーからひろがったコミュニケーションツールだから任天堂じゃ成功しないんだよ
VITAで出す気も無いみたいだし
6が発売してちゃんとプレイしてから言えよ
レオン編だってあるだろうに
いや趣味
他2人とやってみた
だいぶ前だ
ロジックをもっと増やせばメモリは減るだろうがなかなか上手く行かなくてねえ
デッドスペース3もマルチとか駄目な方向に走ってるから怖いわ
つか もうアイザックに休ませてやれよ
「続編は3以上は惰性」
それらのカプコンにとっての救世主は全部PSWから生まれてるんだけどな
PS1からはバイオ
PS2からはモンハン
PSPからはモンハンポータブルという新しいムーブメント
でもPS3はマルチでお茶を濁してきたから何も生まれてこなかった
これは完全にカプコンの自業自得
カプコンにとっての神風が吹く事はもうない、モンハンブームが途絶えたら終了
ゾンビコンテンツだ
ストリートファイターは最近バグ糞バランスだしモンハンはアレだし
バイオもクソゲー化してるしデッドラは終わったしwwww
またPSに媚びる毎日が始まりますねぇぇぇwwwwwwww
6は完全に駄作
エグい趣味だww
でもすげぇな。
って法律を作れ
俺もリメイク1が好きだった、好きだったんだ!!!!
いや、全然。
温すぎ、つまらん。
2こそ至高
ただ、国内だけでもそれなりに売り上げるFFやDQ程のタイトルではないからな。海外で死ぬと
シリーズ終了だよ。
4以降のほうが面白いわ
汚いというより、古い
バイオをGCにとかモンハンを3DSにとか誰が望んでたって言うんだよ
結果ブランド崩壊しちゃってるし
俺銃に詳しくないんだがあれは正しいのか?
あたまの悪いこと言わないほうが・・・・
あんな出来ではいらんけどな
しょべーPS2かと思ったわw
分割あり、サンドボックス系、co-opあり、AI一画面に40以上のHALO4のが綺麗だなあ
せめて操作タイプAを前と一緒にしといてほしかった。何でオペラク仕様なんだよ...
その快感に4の時点で飽きちゃった。
バースバイスリープは70万超えてたね
3DSの3Dは30万
あれ?
クソグラすぎwwwwww
建物で覆い隠して遠景描写の節約とかわろえる
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
ぶっちゃけもう完全に落ち目だよね
釣られてるぞ・・・
あまりに激しく連射しようとすると詰まることも。
反動を利用する以上、反動を受け流されたりすると動作しない。
まあこれがゴキステの限界だよねw
大体バイオ1が怖いとか言ってるヤツって、当時ガキだったからとか
ホラージャンルを初めてプレイしてインパクト強かったからだろ?実際今プレイしても微塵も怖くない
>せめて「恐怖」という意味をもう一考えて欲しい
じゃあオマエが意味を教えてくれや。俺も知りたい
小さい頃はバタリアンとかキョンシーが恐いと感じてたが今見ると笑えるのと同じくらいチープ
植物のディテールクソすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりに面白いゲームしてるよ
売上げは超えそうね
うわw
「そこでリボルバーですよ」byオセロット
でも分かるわこの人の言い分
売れる売れない以前に、グラは大して3DS版と変わらないと思うよ
両方とも性能差が大してないし。0.5倍くらいの差
おとなしく絶滅してろよwwwww
そもそも4以降はシステム変わりすぎて元々のバイオとは全然違うからな
1~3がいいってやつと4以降がいいって奴は永久に分かり合えないよ
ジャンルが違うものを比較しても無理
バイオやサイレントヒルが腐った今、ホラーゲームはやがてデッドスペース圧勝な空気になるかも
豚が必死にカプコン擁護してる
GK内でぐらい意見統一しろよESPするなら
アンチャとリベトン比べりゃ差は歴然だわな・・・
盆栽ワロタやっぱ最初の細部まで作りこまれた植物の映ってたトレイラーは詐欺だったかw
アンチャと同じでプリだな
プレイ動画w
なw、スクリプト云々言ってたの豚だったろw
なんだか可哀想になってきたよ
実はそれ、両方あってんだよw
のめり込めないんんで止めてくれない?
って方向で考えれば良いだけだと思うんだけれどねぇ
これでco-opも分割もないんだろw
クソグラじゃん
はいからさんが通るとかw
お前おっさんかよw
あれも怖くは無いけどね
おもろいけども
モンハンは格ゲーブームやぷよぷよブームと一緒ですぐに廃れると思うよ
バーチャ2も鉄拳2も当時は余裕でミリオン売ってたし、ぷよぷよに至ってはSFC版が170万本も売れてた
それがどっちも今では10万本も売れない状態
つーか対戦や協力などの、人間と一緒に遊ぶタイプのゲームはブームの終焉が早いね
「誰かが飽きて引退」→「1人でやってもつまらないから引退」→「いつの間にか廃人しか残ってない」のパターンで廃れる
シリーズってブレてしまうことが多いから仕方ないけどなぁ
ファーストトレーラーではロスプラかよと失笑されてたし
いきなり、犬のヒタヒタいう足音とかが聞こえて来た時とか凄い怖くて泣きそうになりながら進んでた。
3で何かちゃうなぁ…てなって、それ以降やってないが。
ガンシューティングしたくてバイオ買ってるわけじゃねえ
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
まぁ、でもバイオ6は様子見です
この評判の悪さで
ワンピ無双みたいな大失速来そうだ
すごいよねw軽く40年前の漫画だぜこれ
分ける意味あるのけコレ?
ここにもバカいたわw
3G→3GHDで変化してねーの?
今のバイオは劣化カウンターストライクだ
ホラーというものではない!まあそれで昔のバイオをやったことないでドヤ顔で語ってたやつがいてだな
若いからあの髪型が許されてたのに、もういい年したおっさんなんだから髪型かえないと
おれには彼がおっさんのホモにしか見えないw
今のバイオだと一々出てくる時にムービー演出入りそうだわw
もうワザとブランド潰しに言ってるんじゃないかと思えてきた
バイオもカプも糞これがGKの共通見解
カプは擁護してるのは豚 バイオ叩くのも豚
何もおかしくないぞ
>豚がバイオにぶるって叩いてる
豚が必死にカプコン擁護してる
GK内でぐらい意見統一しろよESPするなら
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
デッドスペースも、シューターとして見たら正直そんなに出来が良い訳じゃないからなw
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
CSはFPSだし対戦しかねーだろ 引用おかしい
おそらく両方だと思うぞw
売上的に前者で保身的に後者かと
わー、すごいね
必死に面白いこと書こうって頑張ったんだ
すごいすごい、センスのなさがすごい
そもそも日本語が怪しいから、まず国語のみ勉強から始めようか
あ、国語っていっても君の母国語じゃなくて日本語ね
センスないなぁ → むかっちON → 連投
そんな昔の歌なのかwww豚が50歳越えってマジなのかも知れないな・・・
あれはただの心霊現象って感じだったけど、全体的なイメージはあの感じで作れば良いのにね
なんでただの銃撃戦が始まるゲームになっちゃったんだろ
あと細菌テロとか24のパクリかよ
バイオよりいいのは確か
体術でゾンビねじ伏せるとか無しだわ
あとほんとに初期しかやってないからゾンビが銃ぶっぱなしててワロタよ
俺の親よりさらに上の世代の作品だしなぁ
てか一番バイオの感想聞きたいのは鈴木さんだわ
そんな力がSCEJにあるとでもw
それやって失敗してんだよ、今まで
あれは現地の協力者なので、舞台が変わった今作ではなし
そうなの?
もうあかーん、ほな、さいならーw
VITAガーVITAガーネガキャンしてるのを
想像すると笑えるw
しかも替歌の原曲が"はいからさんが通る"とかw
元々、霧を使った恐怖演出でウケたのに海外スタジオに丸投げしてただのモンスター討伐ゲーと化してるし。
お前に作らせたら
ギャルゲーバイオになるか
グログロな内容のバイオにしかならんと思うぞ
次回は江戸時代を舞台にしたバイオにしようぜ
任天堂のバイオを持ち上げている時点で
魂胆が見え見えだな
どうせバイオ6がWiiUで出たら
絶賛するんだろ?
今は遭遇しても「はい敵キターw」だし殲滅を強要される
主人公も素手で殺しちゃうスーパーエージェントにゴリラ軍人で「俺つえーw」状態というわけで・弱い主人公、一発撃つごとに怯んじゃう、美少女(cv.日笠陽子)・基本戦略が逃げプ、絶対に殲滅出来ない位の状況でいい・多種多様な武器はいらない、商人は論外・バイオハザードなんてタイトルなんだから感染的な要素も・NPCがついてこない・流石にTPS・VITA・静岡でもやってろ・sirenでもやってろこんな感じの外伝してくれるといいなぁ映画もゲームもナンバリング重ねるごとに本筋?から外れていくなぁ。それがバイオらしさといえばそれまでだけど
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
ゾンビの兵士利用としては現実味を帯びてきたが、5あたりから戦争モノになりつつある(笑)
まぁ4も5もやってないし別にいいや
DMCとか鬼武者とか他にクソゲー化していくのかな
ネームバリューでは売れるだろうし、期待が止まらない会社だ。
わからない恐怖ってのはもう生まれようがないし
仕方ないんじゃないのかねぇ
3で副題通り、逃走をやめた時点で
かつての、暗闇から抜け出すためにこそ、その奥底に足を踏み入れねばならないという
葛藤はもう登場人物からもプレイヤーからも消え失せた
VITAのは完全に外伝だからわかるが
>>バイオよりも静岡の方がやばい。
元々、霧を使った恐怖演出でウケたのに海外スタジオに丸投げしてただのモンスター討伐ゲーと化してるし。
変なキャラ?誰?
せやな
せやろか?
リメイク版出ても買わないと決めた・・・
と、バイオ6の体験版すらやっていない俺が言ってみる
役者が演じてるだけのお芝居って気分で映画見て愚痴ってるのと同じ。
ゲームの中でのこと、単なるTPSみたいな冷めた目でやって怖いなんて思えるものなんて存在せんよ。
やめろwww
萌え萌えなレベッカを主人公にして部位欠損をゲームデザインに据えたバイオ(例えば足に弱点があるから足を切らないとだめとか。敵によって弱点の位置が変わってくる)にしようかと思ったのに
なんでわかった!?w
お前すげーなw
Vitaでワクワク
売り上げでガクガク ?さぁみなさんご一緒に もううわさは ききましたか
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る
売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
レオン=立花藤兵衛ですね!わかります
客観的に見てそれはない
一人でじっくりとやりたいんだけどなぁ
何かが起こる度に事前に予告映像流されたら、怖い物も怖く無くなって当然だろwww
ぷるぷるやぞw
しかも豆腐だから喰われたらちゃんと喰われた箇所が残るしw
口はウーパールーパーの口みたいのがついててぱくぱくしてるしw
全身赤いやつとか緑のやつがいた
条件難しいらしくて出してないからよくはわからんけど
キャラというよりコスチュームだったかも
見せ方とかもあるんじゃない?
>>何かが起こる度に事前に予告映像流されたら、怖い物も怖く無くなって当然だろwww
湯豆腐もHD・・・
国内外両方で売り上げ勝ってるPS3じゃなくて箱優遇するの?
カプコンにメリット無いだろ。
SCEが潰しにかかって無いならなんなんだ?
SCE許さん
あのバカ高いコスチュームか
確か!、?マークのやつだっけ よく覚えてないけど
パクリでワクワク
売り上げでガクガク
セイリングジャンプで空を飛ぶシェリー
ヘリコプター来て
ジルが「これでようやく終わるのね(パァァァァ」
追跡者がロケランどーん!ヘリどかーん!
ジル「ノォォォォォォ!!」
のCGムービーで大笑いしたのが一番印象深い
今回のバイオはそれに反して部位を撃っちゃう事によって敵が変形して強くなっちゃうわけじゃない
これはけっこう面白いと思ったんだけど、結局接近して格闘で挑めば簡単に倒せちゃうんだよね・・・。
>じゃあ何故500万本売れてるゲームの続編出ないの?
国内外両方で売り上げ勝ってるPS3じゃなくて箱優遇するの?
カプコンにメリット無いだろ。
SCEが潰しにかかって無いならなんなんだ?
SCE許さん
そこを熱く語ってくれたなら、改善とかあるんじゃね?
批判なら誰でも出来るけど、どこをどのようにすれば良いとか
ユーザーが良い改善点を出していれば、それが次のバイオシリーズを
更に良くしてくれると思うっすよ。
当時は結構真面目に見てた覚えがあったが
そうやって文字にされると笑いしか出てこないからやめろwww
情報でないな
ちゃんと帰ったら手を洗ってうがいしないとゾンビになるぞ!
それを聞いてくれるメーカーとお思いか?
バイオのこと語っちゃってるけど、バイオが好きってのが一片も伝わってこないわ。
WiiUはハブかれて・・・;
なのにGKはカプコンを叩いて豚はカプコンをフォローする
なんて不思議な光景だ
ゾンビになったら勉強しなくていいからいいよー
マルチでどっちか優遇する場合の一番大きな理由は広告枠だよ。ソフトメーカーと違って、
ハードメーカーは通年で広告枠抑えてるから、その時々でファースト製だろうがサード製
だろうが広告に売れ筋の商品を載せるから。一番売りたい市場でどっちの陣営を優遇した
方が広告載せてもらうのに有利かってだけの話。
4のどこにホラー要素があんの?
いや!SCE謎の怨みだろカプコンを殺す気なんや違いない!
ちなみに箱優遇はDD&RE6の時限独占DLCです
4やリベと同じで良いのにどうしてああなった。
あと格闘ありきになっているのもコレジャナイ感がすごい。
でも動画見ると凄く面白そうなんだよなぁ…
そしてその目で たしかめましたか
どっきりするほど 少ない数字
びっくりするほど あふれる在庫
話題独占 不人気独占
平成時代の売れないマシーンー
ハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながらハイハイハイ vitaさんが通る売れないゲームをふりまきながら
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
うーがい、てあらい、にんにく卵黄
あーあー、ばあちゃんにゃかなわない
あーあー、ばあちゃんのいうとおり
ソングbyネオアンブレラ
「そこを歩く恐怖」っていうキャッチコピーがぴったりだったなぁ。
魔法少女コスで豪快なパンチ ラをする筋骨隆々のゴリラとか誰得www
何せ、採算度外視で開発に金注ぎ込んだからな
今はその時の財産で食っている状態だよな
俺はアシュリーの悶絶シーンを家族と見て冷や汗かいたな。
デビル→ダンテやめる
モンハン→ソニーやめる
スト4→立ち回りやめる
稲船→カプコンやめる
何考えてんのカプコン
駄作を作れば客が離れる
余裕余裕
そのあとのネメシスの台詞によーく耳を澄ますと
「ざまーwww」って言ってるよw
4の時はまだゲーム部分の変化はともかくとして
アンブレラ潰れとる!?何故!?ペラペラソース!?何語!?
と、わからない恐怖自体は少し復活してたように思ったけど
結局表向きってだけの話だったもんなー
わかっちゃいたけど、ウェスカー出てきて
あーあ、やっぱりか…って落胆の方が大きかった
そこから変わったといえばそうだけど
Vitaででないとすぐ騒ぐ
>>マルチでどっちか優遇する場合の一番大きな理由は広告枠だよ。ソフトメーカーと違って、ハードメーカーは通年で広告枠抑えてるから、その時々でファースト製だろうがサード製だろうが広告に売れ筋の商品を載せるから。一番売りたい市場でどっちの陣営を優遇した方が広告載せてもらうのに有利かってだけの話。
3DSのすれ違い通信で仲間を増やして楽しく情報交換
さぁ みんなでゾンビに立ち向かうのだ!!
良質なホラーの根底には悲しさも欲しいとこだ
PSチケット買えたー
めちゃんこ簡単やった
2000円握りしめて行ったのに
2000円のなかった
そもそもリメイクバイオですら今やるとさすがにもう怖くない
PS3に出ても容赦無し、の間違いだろw
システムとしてはどうなんだ?
面白いの?
手をあわせて 拝めるだけで 自分が正しいと肯定できる
4あたりを思い出して欲しい
バイオ終わりやん
>>じゃああれかカプコン自爆かただの?
いや!SCE謎の怨みだろカプコンを殺す気なんや違いない!
ちなみに箱優遇はDD&RE6の時限独占DLCです
FPSにしたらゾンビが怖くないから改造しまくってるけど、密閉、秀逸なストーリー&イベントは
あいつらには作れないだろなあ~興味ないしなあ
自分の言葉で記事書けや。
何がどう怖くなかったのか、全然分からんわこれじゃ。
PS3のゲームがほしいんじゃなくて、面白いゲームがほしいだけだしな
新作ソフトが出ただけでは喜べんわ
一般誌とかは別だろうけれね。専門誌なんかだと一番最初のページ辺りをずっと抑えてたり
するじゃない。CMとかはSONY枠で抑えてるからスポット的な事も出来るけれど。
うん
ロストプラネットみたく軍隊対エイリアンのFPSゲーにしかなってない
ゾンビのでるアクション映画だな、あれはw
今叩いてる奴って1から知ってるだろ?何歳だ?恐さの感覚が鈍くなるのは当たり前。
なんだ あの体験版は!!!
>一般誌とかは別だろうけれね。専門誌なんかだと一番最初のページ辺りをずっと抑えてたり
するじゃない。CMとかはSONY枠で抑えてるからスポット的な事も出来るけれど。
今更前の映像にも抵抗あるし、これでいいと思うよ。
どっちオススメ?
バイオ
ミュージカルが好きならクロックタワー3おすすめwww
たぶんPS3と同時に出したほうがカポコン的には売上げ上がるんじゃね?
夜中にプレイしたらトイレいけなくなるくらい怖いホラーがやりたい
なんなのあの量産型ハリウッドアクション
そういう作品は他にいっぱいあるんだから、バイオまで追随しなくて良いんだっつの
ずっと外注とかやりだしたら消えるんだろうけどさ
バイオスタッフに衝撃を与えるような何かを。
受身のくせに上から説教すんな。あほか。
ガキかw
いやいやいや
まだ発売されてもいないソフトの感想を
仮にも芸能人が言うのはどうなんよ
コズミックホラーとしての秀逸さは目をみはるものがあるんだぞ。
ユーザーが意見しなくなったら、会社はどんなのが求められてるかわからんようになるぞw
ウェスカー
5のウェスカーは実はクローンでしたよってオチ
そしてウェスカーとジェイクの親子対決
つか、映像のみで恐怖とか語っちゃうとか
PS3はブルーレイの映画とかアニメを観れなくしたバージョンを作って値下げするかもね
ブルーレイのライセンス料払い続ける限りPS3は2、5万から下げられないと思うんだよね
カプコンは出さないんじゃない出せないんだ!
SCE許さん!
まあGE買ってからはGEの方が俺には合っていたんで
MHはもうあきたしどうでもいいけど
今の今までカプコンが衝撃を受けるようなものに出会っていないとしたら
それはもう手遅れだと思います。
文句言ってそれでもバイオ以外を探そうとしない馬鹿の多いこと
ゴッドイーターフィールド狭すぎ(笑)どうぶつの森かよ(笑)
やってるから文句言ってるんだよ。困っちゃうのが、日本だと他をやってないで
「良く出来てた」なんて話になりかねないところ。
アクション盛り込みすぎって文句言われる程なのに、なぜそれでもこれホラーですよと言えるのか
体は大人!精神は子供!
50歳以上の3歳児!
怒れる任天堂信者!ブタァ!!
5のウェスカーの最後よく見たか?
ロケット当たる瞬間首引っ込めてるんだぜ?
7どころか6でウェスカーでるかもな!もう今回はさすがの俺も評価待ち。
はっきり言って5に近い
レオン編は旧作に近づけたとか開発者は言ってるが
それは見た目だけの話で、ゾンビを格闘でばったばったとなぎ倒せる時点でどこがホラー?って感じだったし
開発者連中がバイオを理解してるとは全く思えなかった
まだ製品版を遊んだわけじゃないので結論は保留してるが不安は大きい
マジで三上に作って欲しいよ
海外版だろ
操作系が変わった4は確かにホラーだったしバイオだった
5にはそれが無かった
アドベンチャーにしちゃえばよかったのにな。
未プレイのゲームを他人の言葉の受け売りでドヤ顔批評とかまじぱねえっす
ウェスカーさんは5ですっかり小者キャラになっちゃったので、もし生きてたとしても出てこなくていいです
だから「またぁ?」って話なんだろ。
とりあえず恐怖を感じさせてもらいたいわな
恐怖ならサイレントヒルとかZEROシリーズのが面白いのは確か
ていうかもうクリス自体いらないよね ホモ受け狙ってんのかな
バイオ1~3みたいな「ゴシックホラー」ではなく
これからは敵が沢山やってくることによる恐怖「パニックホラー」でやってくみたいなこと言ってた気がする
別に名前はバイオじゃなくてもいいな
1からのファンとしては残念だけど納得
5あたりから台詞回しやストーリー展開がやたら寒くなったよな
IGNからはストーリー評価されてたけど
ウェスカージュニアとか、またそういう過去の設定引きずるのか~って嫌気が差してくる
ララクラフトがいつの間にか美形になってたのと同じくらいご都合的なものを感じる
この名前である必要なくね?っていうのばっかだな最近
リアルから離れて完全にハリウッドの見世物アクションになってるんだよね
化け物相手に体術で戦う馬鹿いるかっつの
絶対ホラーじゃないわ
もうひとまずでもケリつけるわけにいかないんだろうな
5ですら明確にはウェスカー殺せなかったの見て思った。
で、引き伸ばした結果かつて黒幕だったスペンサーはあんなことになるし…
急にガラスが割れるとか、アイテムとったら襲われるとか
静けさからのありきたりなドッキリ演出にガキの頃ビクビクしてただけで
それがなかったらゾンビがいくらうーうー言ってたって怖くもなんともないだろw
今のバイオはアクションゲームとしては面白いんだが…んー…
愛想がつきたら買うのを辞めるだけだから勝手にしろって感じだけど
クリエイターが何かのインタビューで様々なタイプのホラーを表現したみたく言ってて
ホラー好きとしてはちょっとパンケーキ投げつけたくなった
生理的に気持ち悪い敵がいきなり出てくるだけ
出来の悪いお化け屋敷
TLoUのほうが楽しみ
ホラー要素は下がっていく一方で、最終的には別物になってしまっていたな
シューティングとホラーは相性が悪いんだろうか・・・
あと、コードベロニカの扱いがひどい!
リメイクではクリムゾンヘッド化やリサトレヴァーのおかげで恐怖が蘇ってたのには感動した
バイオで凄いと感じたのは1と1リメイク、4くらいだな
新・バイオハザードとかにしてキャラもアンブレラとかもなかったことにしないとな
結局稲船が最後に作った4までだったな
リマスターっつっても、フルポリゴン作品ならともかく
0やリメイク1の背景は一枚絵だから
あれ以上鮮明にはならないし画面比もいじれないしで
大して意味ないでしょ
俺も1からやっているファンとしてこの文を書いた人と同意見だ
製作者には頑張って欲しいところだ
三上でしょ
稲船は鬼武者
完全にフルポリゴンで作り直すとしたら、ステルス要素入れないと成立しない気がするな。
見た目や話の流れが変わるとシステムまで含めて丸ごと変わったように錯覚する。
そういう、いわば「ごまかし」がヘタだとつらい
暗がりの場所で急に無音とか空かない扉越しに何か居る!?みたいな感じだけで恐怖感あるのにそういうのやらんし
5あたりから理不尽に操作しづらくしただけのTPSになっちゃったとは思う
不満言うだけじゃダメだからってアドバイスしてるファンもいるのに
制作チーム内だけで完結しちゃってアドバイス聞く気ないんだもん
フレとボイチャしながらやったら恐怖感なんて笑い話の種でしかなくなる
ビクビクというよりは、むしろ弾や武器の心配をする
恐怖より驚愕。ホラーよりパニック
5,6とどんどんおかしな方向へ進んでる
さっさと至極のサイレントヒルを日本で作ってくれ。
もうとっくに弾の心配するゲームじゃなくなってね
あれはあれで名作だけど
まあバイオを元にDMCが生まれたぐらいだから開発もアクション路線を入れたいとは思ってたんだろうけど
5はウェスカーがいなかったら過去最低だったんじゃねえの?グラ面で言ったら初PS3作だしそれなりに売れたとは思うけど
>武器の仕様から、システムまで。是非メーカーさんに見ていただきたい。
>おそらくゲームを変えてしまうくらいの影響力がある企画書の自信がある。
いい歳して痛すぎるだろ
アァーーーーーーーーー!ってのがよかった
どん判はバイオ4を「PS2で出せ!」ってゴネただけ
まあ結果的には売上出たけど
>>781
マジかよ・・・
もう何を怖がればいいんだよ
友人に勧められたオペレーション?も全然怖くなかったし
ファン代表として企画に口出すには申し分ないだろ
でも米に特化する形で制作する限り、解決しないんじゃない結局
元祖制作者がなんとかしてくれんだろ
背筋も凍る恐怖ゲーム期待してたら、ただの戦争ゲームでした
6からバイオやろうとした新規ユーザーは、がっかりした人多いんじゃw
6?もうね、スッカラカン。
一応ゾンビ出るしパニックホラー的な要素はあるのに
まぁ、怖くはないけどさ
昔のエリアチェンジのロード時間を階段上がる演出やドアを開ける演出にしたのはよかったなぁ
あーいうホラー要素がほしい
窓からゾンビ犬とか、壁からゾンビの腕とか
そういうのはもう無理か
レオンの新人ぶりがよかった
ドラクエとかキャラ無くすことで感情移入を強くしてる
何もない空間、暗闇に対する恐怖、貧弱な装備に対する不安感
何かいそう…なんかくる……バリーン!ぎゃーー!的な
頼もしすぎるのはホラーとしてちょっとアレだよなw
むしろ頼もしいキャラは真っ先にやられる方が
マジでカプコン落ちたなー
あれほど頼りない感じはない
冷静に分析した上で非難してないから大嫌いだわ
弾も手に入りまくるし、チャプターやりなおせるとかアホかと
ドラクエに感情移入するほどの物語性なんてあるか?
懐古厨って便利な言葉だな
これが新規IPなら売れるかどうか考えればその懐古厨どもが支えてるだけって気がするぞ
一度クソゲー作品出したナンバリングタイトルは、二度と素晴らしい作品は作れない
なんでサバイバルホラーなんだよw
アクションシューティングだろjk??
別に不満点がある=クソゲじゃないし、シリーズファンからしたら普通にプレイするの待ち遠しいわ。
ジャンルがアクションシューターなら操作性が糞って言われるだけじゃね
別にバイオがどうなろうが知ったこっちゃないが良い加減サバイバルホラー外せよって思うよな
嘘は嫌いだッ!
まるっと同意だわー。
だったら海外版のやつをプレイすればいいだろが。
ジェイク編はバイオ5
クリス編はもうそこらにあるTPSみたいな感じ
映画バイオは全然怖くないし何がバイオかわからんような作品だけど
面白いと思われてるから大ヒットして続いてるんだろ
それが今まで出来てねーから言われるんだよ
だいたい、ユーザーも気付くの遅すぎ6回も続けさせといて今更ディスってもね、あぐらかいてたメーカーと同罪
あそこでユーザが受け入れなければスタッフも色々考え直したかもしれんかったのに
どんどん糞になっていく
バイオ6が糞なのは間違いないけど
勘違いしてラジコン操作なんてつまんねーこいつの言ってることは間違いだって言ってる馬鹿がいて面白いw
おれもそう思う
5はd操作にしてもあの旋回操作はかわらなかったから嫌いだった
カメラも言われてるほど気にならない
構えたときに一瞬エイムが硬直するのと、カバー操作の仕方を変えてくれるだけでかなりよくなると思う
パッチで改善されないかね
いやバイオ5はバイオシリーズの黒幕ウェスカーに終止符を打った最終章だからまぁいいか
とりあえずこのクソ6はもう存在自体がゴミだな
バイオ4=傑作、バイオ5=完結、バイオ6=汚物
敵がやけにかっこよかったり、5のウェスカーとかもはやアメコミの敵の動きだったしw
まあスタッフもこういう作りのほうが、作ってて面白いんだろうけどさ。
6は一応ゾンビが復活してる点には好感がもてるけど、4や5みたいな人間に近い敵が大量にいてゾンビの存在感が薄くなってるのが残念。
なのにそれはバイオ4から壊れた。 視点が固定カメラからキャラ背後に回り謎解きというよりはシューティング面が強くなった。
ここまでくるともう劣化ヴァンキッシュ、劣化デッドスペースとしか言いようがない。
一度原点回帰という意味で昔のバイオに戻って欲しい、っていうかアウトブレイク3を出せ。
あと海外じゃバイオハザードじゃなくてレジデントイービルだなんて言われてるが日本のゲームなんだから呼び名をバイオハザードで統一しろ。
まぁ公式がジャンル変更すればおk
洋ゲーとかやらない俺としてはなかなか面白くて好きだけどな
どう見てもニワカ専用タイトルです
ゲーマーになった気分になれるのがカプコンゲーの売り
バイオじゃない別のゲームとして作って欲しいわ
それ相応の広告費かけて地道な営業すれば出荷は稼げるが海外だと返品あるからなw
しかしDL販売が出来るとこみると低容量で作られてるみたいだね
糞箱マルチ切らないと3流以下のままで終るな
ユーザーの意見を取り入れたエスコンはシリーズが死に体になってしまったよね
要望を蔑ろにしてはいけないが、信用し過ぎもダメだ
COOP無くせば問題の大半は解決するわ
そもそもサバイバルホラーというジャンル自体が終わっている
仕方が無いわ
が、一番いらない・・・
リベレーションズは結構良かったと思う
久しぶりにバイオでドキドキした
あ、ハードがどうのって話は無しね
んで期待したらオペラクで見事に裏切られての6…
体験版で嫌な予感してたがダメだったのかな…
アメリカは今でもプロレス大人気だからウケると思ったのかな
本当に変わってほしいなら買わない勇気も必要。
発売日以降の評価を待って(もしくはとりあえず中古で買って)、価値があると確信できたら新品を買えばいい。
ゴジラシリーズとか仮面ライダーシリーズとか
バイオのホラーゲーたる所以はそこにあったと思うんだけどねぇ
このよく分からんアイドル?の言うとおり、ただの怖い敵が寄ってくるだけのガンシューに成り下がった感じ
ラジコン操作に戻せとか言ってないんだが…
ガンシューとしても面白くないから問題なんだろうバイオ6は
今のカプコンってバイオ頼みだし
多分、変わる前にカプコンが死ぬけどな
大勢の社員を食わせて行く為に肥大化した作品に振り回され易い
カプは昔からそれくらいの危機に陥らないと変われない伝統があるからそれでいいよ
死んだら死んだで別に困らんし
3作くらいで切った方がよかったんじゃね?
俺は1のディレクターズカット版で卒業
操作が4と5の感覚でいたから始めは戸惑いましたが
COOPなくしてカメラ固定にすればちょっとは昔の雰囲気になる・・・か?
今まで操作性の悪さやカメラ固定というやり方で恐怖を煽ってただけであって、シナリオの怖さではない
こういうやり方ははっきり言って卑怯だと思う
だから4でビハインドカメラを採用したのはいい判断だと思う
本命の海外では間違いなく売上落とすでしょうな
爆死ってことは無いだろうけど
ゲームとして怖さを感じないと。
しかも4以降もシナリオ大して怖くねーし。
逆じゃねえの?
海外ではORCですら200万本も売れてんだぞ
みたいなのが嫌なんだわ。はっきりいってこれって恐怖じゃないでしょ?
ゾンビの頭をパンチでパーンしてストレス発散すればいいじゃん
静岡とか零、サイレンとかの世界観ごとじわじわくるタイプとは立ち位置が違うしなあ
今さらクリスとかが弾が無いからってひーこら逃げるゲームになっても違和感だけだろうし
サイレントヒルみたく素人のおっさんとかならわかるけど
最近のバイオは単にアクションとしても出来が悪いってだけ
パニックホラーってやつだろ。
しかもプレイヤー本人のパニックっぷりが直接操作に支障を来すっていうオマケつき。
何が問題あんの?ただの好みの問題でしょ?
>やっぱりリベの話する人少ないなぁ…
>まぁ3DSのソフトだからしゃあないか
3DSとか関係無しに
そりゃあ歴代バイオシリーズの中でも特に売れてないんだから当然だろ
撃たれながらもにじり寄ってくる一体をハンドガンでパンパンしたい
ゲームの場合
ブランド信仰は海外の方が圧倒的に強い
TPSと思ってプレイしたら普通に面白いし。
変にホラーじゃないといけないみたいに凝り固まって、
面白くないと感じるのは損してるだけだね。
ホラーじゃなかったらって
俺はTPSとしても駄作だと思う。
あまりにも酷い。
単純なFPSなら他に良作が多数あるからな
プークスクス
銃の扱いもたどたどしくて、食料も少なくてまさにサバイバルな感じの。
ほとんどアウトブレイクじゃん
商品が売れるから保守に走るんだよ
つまり、一回そのブランドを終わらせちまえばいい
どうせ数年経てばリバイバルと銘打って原点に戻るんだから
1は荒木も絶賛してたからついね
ドグマみたいなクソゲー作っとる場合ちゃうで
酷いシューティングゲームだな
もっと中身に金かけろよ
スッカスカじゃねーか
でもそうしたユーザーの声を一切無視して、ドンドン取り返しのつかない方向に突き進むのがカプコン
バイオ6は酷評の嵐になるだろう
だからお前は誰だよ売名女wwwwwww
当時できなかったからやりたいんだよお
ホラーとしてみたら1とかのほうが・・・
広告載せても売れないんじゃ意味ないだろ。
そしたら今度はこんなのはゾンビじゃない!
おまえら結局文句が言いたいだけだろ
そりゃただ出しただけならダメだろ
だからカプンコは落ちぶれんだよ
たまにバリーやレベッカに会えただけでどれだけホッとするか
6のレオン編もいい線いってるけどなんか違うんだよなあ
やはり相棒が居るせいかな
ホラーそのものの意味と使い方を理解してないね。
恐怖はその人ごとに違うんだよ!いい加減気付けよ!
なんだよアレ。アリスの動きとかバイオハザードじゃなくてデビルメイクライだろ。ゾンビ映画なのに全然怖くない。って言うか、この前地上波で放送されてたバイオ4なんて最初の30分はただの銃撃戦だったし。もはやゾンビ関係ないやん。
勝手に弾使うな
有り余る武器で一人で戦争してるようなゲームになってしまった
GCの1みたいな路線で頑張って欲しい。
面白いよな、期待してなかったから余計にそう感じたのかもしれんが。
→思っていた改善と違うと評価したりうまい表現がわからず間違った批判をした
り&批判していた以外の奴も評価する→制作側が反響を選別不能になる
変わり者なのか俺はw
でも確かに怖いとは思わなかったけど、あんまりゲームをしない人には恐怖体験できそう
自身デッドスペースやらなんやらプレイして麻痺してるんだと思うから
良い加減新しく作ればいいのにな
やっぱりさー、綺麗なグラのバイオに慣れてしまっているなかで
3DSのグラを見ちゃうとなんかやる気が失せてしまうというかね~
食わず嫌いは良くないってのは分かるんだけど。
右スティックカメラの導入が中途半端だしなぁ。
5は4より、明らかに操作性とゲームデザインが劣ってたし、今さら操作性を1に戻すというのはアホだし、中核を担うクリエイターがいないのが一番の問題だろ。
デメリットがあったからこそ生まれた作品だからなぁ
グラだけで勝負できないから音や空気感での恐怖演出に拘ったり暗く閉鎖的な舞台にしたり
画面小さいからから余計なものを全て排除したり
好みは別れるけど立体視フルに活かしたり
いい意味でムービー長くなかったり・・・
据え置きの性能じゃ今更あれを創ろうとは思わないだろ
まぁ不安もあるけど6も楽しみだ
もうネタバレ避ける為に週末まで評価とか見ないようにせねば・・・
5の完全版に入ってたクリス・ジル操作のミニゲームは4以前の雰囲気っぽくてよかったけどな
あの路線じゃダメなのか?
俺の中でのNo1バイオはリメイクバイオハザード。
あの路線を突き詰めて行かなかったのが悔やまれるな…。
5はやりすぎ。
3以前は名作だけど今やると操作性悪すぎて無理かな
売名してるテメエが語る資格がねえよクズ
全てがフラットになった状況でホラーアクションゲームを作って下さいってなると
外国に負けちゃうんだって
まぁ、売名しないアイドルはいないだろうけどなw
FFは2Dで始まったからずっと2Dじゃないといけないのか?
コマンドバトルを止めたらいけないのか?
そんな事よりまゆげを整えろ
可愛い…ヤダぜドォ〜💗
残念
進化したのかどうか、今は銃持って走ってくるからなぁ。
俺がバイオやるの初めてだからかもしれないけどさ
お前には是非デッドスペースをやってもらいたい。小便チビるぞマジで。
誰かsらんけど
SPSも他のでいいや
6とかグダグダと話伸ばしてく後付でしかないじゃん
レオンとクリスの激安キャラ化といい・・・
得体のしれない新主人公の薄さといい・・・
脚本の激安価格化といい・・・
上げても上げきれない、もう訳が分からないよ
元々初代から外伝含め洋画をパクってゲームにするのがテーマじゃないか
「ハリウッド路線は飽きました」なら分かるけどね
シリーズ全部やったが一番の駄作
まあ、今さらそういうのを出しても売れないだろうけど
ユーザーが望むことと、実際に売れるかどうかは別問題だし
5よりもクソとは恐れいった。。。
クリアセずにヤフオク行き決定!!!!
そんな事ない
もし1や2で2P使えても怖いのは同じだと思う
そんな事ない
その怖かったゲームが大多数に人気が出た訳で
そしてそれが再現できないから今大多数から苦情が来ている訳で
面白ければ何度でもやるよ
一回やれば終りって人はつまらないゲームをやったんだよ
面白かったらリピートしたいもんだよ
あのシーンをもう一度やりたさに
それからエンディングまでの道のりを一本道で無駄に長いものにするのはどうかと思う
何度も違った結末を見れるようにすべき
ステルスは違う気がする
隠れるっていうより、隠れられてるか分からない
逃げるっていうより逃げられてるか分からない
こうやると確実に逃げられます、隠れられます、見たいなマニュアルを実行するなら人間相手でも訳で
きちんと逃げられてるか分からない、きちんと隠れてるつもりがいつ見つかるか分からない、不確定な部分が不安・恐怖を作り上げるだと思う
仕組み<心理
ゾンビからステルスと言うシステムで先に進むゲーム作っても面白いかどうかはさて置き、望みのゲーム内容になるかと考えると疑問
そうそう、基本だよね
頼もしそうな人は殺されるから怖いんだよ
主人公は基本自分では何も出来ないからしてもらう側
それじゃ、今までどおりのバイオテロだと思って銃器もってエージェント?(主人公一向)たちが入った場所で武器が何も通用しないで一方的に殺されるだけって展開は?
バイオテロ発生、建物の中にエージェントとして入った主人公一向、中に入ると今までとは違って攻撃が全然通用しないで一方的に殺されるエージェントたち
命からがら外に脱出を図る主人公
の脱出するまでの話
再現したい矛先がその洋画だったらね
でも違うもの(恐怖)を再現すると言いつつそういうものを見ないっていうのは
固定カメラかどうかはあまり関係ない
ただ、表してる雰囲気が違うだけ
撮影した肉食獣が狩をしてる映像を見ても怖いと感じないでしょ
恐怖を作ろうとした人は恐怖に見えるように再現しようとする
ありのままを映したものはただの景色にしかなってない
主人公を丸裸にして一方的に殺す事ができる状況にしてから襲って来るから
必ず主人公より一歩上手の存在
世代全体がそういうのを描けないようになったのが一番の原因かと
タネがバレより制御できてるかの部分が一番大きい
人は制御できない大自然とか、人の手で制御できない暴走した物に困ったなと感じる
人の手をつけてはいけなかった領域に手をつけた事でそれが暴走してもう誰も止められないって言うのは王道
人によって制御されたものが襲って来るっていうのは自分と同じ立場の者だし、もしかしたら襲えと命じてる人を説得できるかもしれない