• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ウォズが語る「僕が変えたいアップルのこんなところ」
http://www.gizmodo.jp/2012/10/post_10964.html
ap


ネタ元のSlashdotが、スティーブ・ウォズニアック氏に面白いインタビューをしていましたよ。その内容は、「ウォズだったら、今のアップルをどう変えたい?」というもの。ウォズが思う、アップルの姿とはどんなものなのでしょうか?

【ウォズの思うアップル1:AndroidにiTunesを!】
【ウォズの思うアップル2:もうちょっと裁判ざたを減らしたい!
【ウォズの思うアップル3:大きな電話もいい!
【ウォズの思うアップル4:ジョブズなき今、若手に注目!
【ウォズの思うアップル5:オープンソースとクローズドソースについて...
【ウォズの思うアップル6:アップルに復帰する可能性は?



以下略、詳細はソース元で


1 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 03:03▽このコメントに返信
やめろ、いいとこを奪うな




3 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 03:04▽このコメントに返信
実現したら素晴らしいとは思うが
現在のアップルが全てをクローズドにして囲い込みで成立していることを考えると
そんなことやっちゃって大丈夫かなとも思う
要するに任天堂がマリオをWiiUとPS3でマルチで出すようなもんだよね




6 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 03:10▽このコメントに返信
>>3 
でもウォズニアックの言うとおりWindowsに提供したならAndroidにも提供していいと思う。
初代iPodの頃はMacOSオンリーで「もし今後もWindowsに対応しないなら失敗する」
と予言されていたし多分そうなっただろう。




16 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 03:57▽このコメントに返信
ウォズは真の天才
ジョブズは彼を利用しただけ
確かに経営者としてジョブズはカリスマの塊だったけど
個人的にはウォズが好きだし彼に同情する




18 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 04:40▽このコメントに返信
ウォズは間違いなく天才エンジニアなんだが、基本的にヲタだからな
ビジネス的なものよりエンジニアとしての快楽を優先するタイプ。
Androidみたいな弄り甲斐のあるもの(=弄らないと使い物にならない半端物)に
自分のアイディア乗っけるの大好きだと思うよw




25 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 06:01▽このコメントに返信
単純な憧れとして
エンジニアとしての天才であるウォズの方がかっこよく感じる




26 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 06:12▽このコメントに返信
iTuneなんてWindowsに開放しちゃってるんだからAndroidに開放してもたいしてかわらんだろ




40 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月04日 08:35▽このコメントに返信
Androidでitunes使えたら速攻でガラケーからエクスペリアに機種編する









スティーブ・ウォズニアック - Wikipedia


スティーブン・ゲーリー・ウォズニアック(Stephen Gary Wozniak、1950年8月11日 - )は、アメリカ合衆国のコンピュータ・エンジニアである。スティーブ・ジョブズ、ロン・ウェインらと共に、商用パーソナルコンピュータで世界初の成功を収めたApple Inc.の共同設立者の一人。 Apple IおよびApple IIをほぼ独力で開発。多くのコンピューター関係者に人柄を慕われ「ウォズ」あるいは「ウォズの魔法使い」の愛称で呼ばれる。











ウォズニアック氏は「大らかな天才」って印象だったなぁ

色々な意味でジョブス氏とは良いコンビだったと思う








DOG DAYS ねんどろいど レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)DOG DAYS ねんどろいど レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- にゅうにゅうDXパック閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- にゅうにゅうDXパック
PlayStation Vita

マーベラスAQL 2013-02-28
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:03▼返信
やめろ、いいとこを奪うな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:04▼返信
ウォズはAppleに魂を与えたが
ジョブスはウォズを騙しただけだった
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:04▼返信
実現したら素晴らしいとは思うが
現在のアップルが全てをクローズドにして囲い込みで成立していることを考えると
そんなことやっちゃって大丈夫かなとも思う
要するに任天堂がマリオをWiiUとPS3でマルチで出すようなもんだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:07▼返信
任天堂で働きたいのかも
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:07▼返信


なにこの
はちまのコメントwwwwwww
絶対お前から出た言葉じゃなく
受け売り感がぱないww




6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:10▼返信
>>3
でもウォズニアックの言うとおりWindowsに提供したならAndroidにも提供していいと思う。
初代iPodの頃はMacOSオンリーで「もし今後もWindowsに対応しないなら失敗する」
と予言されていたし多分そうなっただろう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:11▼返信
はちまのコメントは2chのレスをぱくってきたのが多い
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:11▼返信
たしかに

9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:12▼返信
気持ち悪いわ
知ったか、はちまくんさあ

11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:21▼返信
いらねぇよ、糞が。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:26▼返信
あんなもんいらんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:28▼返信
>>9
また引退引退詐欺か・・・芸がないな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:37▼返信
アップル転落するぞ

最善なのは今のまま高いブランド力を維持し、独占的コンテンツを増やしつつ、経営地盤を固めること
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 03:57▼返信
ウォズは真の天才
ジョブズは彼を利用しただけ
確かに経営者としてジョブズはカリスマの塊だったけど
個人的にはウォズが好きだし彼に同情する
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:07▼返信
※15
ウォズニアックは1980年代は無双の天才状態だったな、間違いなく
ただ、あくまでも天才技術者であって、ジョブズ伝説がなければ知られることもなかった人なんだよな・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:40▼返信
ウォズは間違いなく天才エンジニアなんだが、基本的にヲタだからな
ビジネス的なものよりエンジニアとしての快楽を優先するタイプ。
Androidみたいな弄り甲斐のあるもの(=弄らないと使い物にならない半端物)に
自分のアイディア乗っけるの大好きだと思うよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:41▼返信
???「俺も、そんな風に過去形で語られるのか……!?」
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 04:47▼返信

はちまって変に自分を知的に見せようとしてるのが痛い
もっと汚い自分を晒せ

21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 05:12▼返信
ジョブスって誰やねん
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 05:33▼返信
いえ、ituneとかいらないです
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 05:36▼返信
馬鹿じゃねえの?
iTunesをアンドロイドに解放したらiTunes縛りで
iPhone使ってる奴らが流れるだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 05:49▼返信
はちま絶対ウォズのこと知らなかっただろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:01▼返信
単純な憧れとして
エンジニアとしての天才であるウォズの方がかっこよく感じる
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:12▼返信
iTuneなんてWindowsに開放しちゃってるんだからAndroidに開放してもたいしてかわらんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:14▼返信
はちまさんは、またジョブスって書いてるし…
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:16▼返信
ジョブズは思い通りにならない人を追い出す能力に長けてた
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:23▼返信
ジョブズはパクリの天才だろ
ゲイツもだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 06:30▼返信
ジョブスw
カッコいいこというなら名前を間違えちゃダメでしょw
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:04▼返信
Appleがソニーみたいな糞企業になるんじゃないかって心配してる人だよね
ゴキにとっては敵だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:05▼返信
>>28
まあ一度は自分が追い出されちゃうんだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:20▼返信
間違いではないよ。昔は雑誌とかでもジョブスだった。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:33▼返信
ジョブス亡き後はアップルはアップルの地位を守ることしかしないだろうさ
Androidに提供なんてまずしなさそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 07:39▼返信
確かに
うぃんどうずに提供してから認知された面もあるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:01▼返信
最近、思うのだが、勝ち負けとかそういうのじゃなくて、iOSとAndroidが区別が付かないような状態になってしまうと、ユーザーにとっては選択肢がなくなるんじゃないのかなぁと。

iOSってのは一社が提供するPS3やWiiと同じようなコンテンツでそれによる良さがあるし
Androidは、連合軍的なWindowsと同じようなコンテンツで、それによる良さもある。
で、今は、どちらかを選べるんだが、もしiOSがAndroidみたいにOSの供給を始めるとAndroidと変わらなくなってしまい、ユーザーには選択肢がなくなるんじゃないかなぁと。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:03▼返信
iTuneって、別に今のままでも、Androidで使えるよな?CDの取り込みとかはiTuneでおこなって、
転送はSDカードとかでやればいいわけだから、あまり不自由がないのではないかな。

これ以上、何を望むんだろう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:25▼返信
ジョブズがいないときにマック互換機出したり共通プラットーフォームを模索したりしてたけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:25▼返信
クラウドに置いているコンテンツをそのまま観たいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:35▼返信
Androidでitunes使えたら速攻でガラケーからエクスペリアに機種編する
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 08:50▼返信
iTunes使うなんてAppleに首輪つけてもらうだけじゃないの
お断りです
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:13▼返信
itunes使いたい奴はiPhone選んでるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:22▼返信
ウォズに経営手腕なんかないだろw
何言ってんのw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:50▼返信
最近のマカーによるウォズの持ち上げは見ていて痛々しい
そもそもウォズはジョブスにはなれない
何故なれないか?
簡単である、カリスマ以前に技術もないから

もしマカーの言うようにジョブズがウォズを利用しただけだとするなら
OS Xの原点たるNeXTの成功が説明できない
NeXTはあんなトンデモな売り方をし、NeXT STEP 486、OpenStepと散々すったもんだしたのに未だに名機扱い
一方ウォズしか居なかった時代のMacOS、つまり漢字Talk6~8はアップルの黒歴史
これ以上の説明が必要か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 09:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:13▼返信
BlackBerryでも、iTunesと同期できるのに…。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:26▼返信
はちまウォズ分かっていないよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:38▼返信
iTunesのAndroid対応はいいな。
双方保持しているオレには朗報。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:22▼返信
鉄平はやっぱ虚言癖なんじゃないかなぁ
こういう知ったかぶりから直さないと、人間関係壊れるぞ

あと心療内科も通っとけ
虚言癖はお前の責任じゃない。脳というか疾患とか、そういうもんなんんだからな
でも治すのはお前の義務やわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 11:34▼返信
まあそもそもスマホで音楽なんて聴かないし
んなことしたら電池が一気になくなる
それにオワコンのiPhoneのコンテンツなんてこっちに来なくてもいいよww
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:27▼返信
俺も元スレの16に同感かな
初代マックもウォズ一人で設計してるし

アタリのエピソードとか知ってると、ウォズいいやつ、ジョブズ汚いやつって印象しかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:31▼返信
>>44
お前の方が無知なだけ
Wikipediaとか色々読むといいよ

ウォズ→真の技術屋、天才

ジョブズ→人を利用するのが上手いだけ、自分では何もできない
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 12:35▼返信
アップルの社員番号1だろ
この人が
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:24▼返信
itunesに特別な感情を抱いてるのはアップル信者だけだというのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:39▼返信
ウォズに技術がないなら、コンピュータ世界にエンジニアと呼べる人間は存在しないことになる
その位、ウォズは大天才
ひとりでパーツからOSから組み上げて、アップルI作った男だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月06日 01:49▼返信
ウォズ→共有主義、凄い物は分け合う主義。
ジョブズ→完璧主義、妥協しない、選民主義

売れるのはジョブズ

直近のコメント数ランキング

traq