• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






taiou















まぁWii U購入者の殆どがWiiを持っているだろうけど

『ゾンビU』購入者は要注意ですな








ZombiU(ゾンビU)ZombiU(ゾンビU)
Nintendo Wii U

ユービーアイ ソフト 2012-12-08
売り上げランキング : 60

Amazonで詳しく見る
New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(780件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:15▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:16▼返信
          DS     PSP     3DS    VITA
| *50万台 | **2週目 | **5週目 | **2週目 | **5週目 |
| 100万台 | **4週目 | *14週目 | *13週目 | *43週目(予定)
| 150万台 | **8週目 | *30週目 | *25週目 | ******* |
| 200万台 | *22週目 | *48週目 | *33週目 | ******* |
| 250万台 | *35週目 | *55週目 | *39週目 | ******* |
| 300万台 | *42週目 | *64週目 | *42週目 | ******* |

なんも売れてねえなVITA笑
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:16▼返信
ゾンビUやってみたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:17▼返信
えー
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:17▼返信
よりによってセンサーバーいるのかよ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:17▼返信
糞箱売ってくる
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:17▼返信

来た産廃wwww

8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:17▼返信
え、コレ地味にクソじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信
センサーバー邪魔臭いんだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信
よくみたらクラコン対応してないソフト大杉だろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信
いや使えるってだけで必須ってわけじゃないでしょ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信

また周辺機器買わせるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信
>まぁWii U購入者の殆どがWiiを持っているだろうけど

俺、もってねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:18▼返信
>>2
GE2があるからそれまで待とうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
めんどくせぇなこれwwwwww
こういうのって買う気なくなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
バットマンはタブコン強制かよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
>>11
よくみろ 必須多いぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
センサーバーくらい最初から付けとけよ。ロンチゲーに必須なら付けなきゃダメだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
びっくりするほどゴミハード
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:19▼返信
>>10
そりゃ、プロコン売れないからね!
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信




対応コントローラー表←何これww



22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
>>11
よく見ろ。ゾンビUは必須って書いてあるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
もっとも要らないタブコンゴリ押し…岩田ェ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
センサーバー、Wii持ってる人は使い回せば良いって言うけどそしたらWii売れないよなぁ
本体あっても邪魔なだけなんだけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
これは・・・ちょっと・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
>>11
表よく見ろよ、◎で必須になってるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
クソややこしいな
つかクラコンでPROコンの代用完全にできないのかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信

Proコンが対応してないのがあるってどういう事だよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
センサーバーって地味に邪魔よなあれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:20▼返信
デフォでつけろよ。
なんで別売りなんよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:21▼返信
>>18
ゾンビ買う人はお金に余裕があるっていう考えだと思う
それでもクソだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:21▼返信


対応コントローラー一覧表(笑)

34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:21▼返信
むしろproコントローラに対応してないソフトがあるのが問題じゃね?
そういうの増えたらすごく面倒なことになりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
面倒臭いからタブコン使えよという事か
2P用にもう1台買えよってか
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
もうやめて!押入れが任天堂ハードのコントローラーだらけよ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信

なんで別売りなのって?

そんなの少しでも本体を安く見せないといけないからじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信


だから、アダプター付けないとか不完全商法やめしょうぜ?

40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
コントローラの種類が多くて複雑な印象しかあたえないぞwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
必須が同梱されてないって不味くね?
42.shi-投稿日:2012年10月08日 00:22▼返信
UBIはWii Uのロンチ大丈夫か?Wiiロンチだった RED STEEL グレネードの爆発でフリーズしたけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
タブコン別売りで1万5千なら買ってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
洋ゲーは一切クラコン対応する気ねぇなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
すげええwwwwわかりづれwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信


ゲームを購入する前に対応しているコントローラーをご確認の上お買い上げ下さい!ww

48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
Wiiとか売り払うだろJK
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信
ごめんね。ほんとごめん。
でもコレはアカンwww
意・味・わ・か・ら・んwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:23▼返信


Wii持ってないのはゾンビUでまたセンターバー買わせんのかよwwwwwww

51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:24▼返信
こんな表が出来ること自体がおかしいだろww
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:24▼返信
待て待て
この表だとニンテンドーランドがプロコン対応してないぞ
人数分タブコン買えってか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:24▼返信
まーた店員がゾンビU買う客にセンサーバー必須だってわざわざ説明しなきゃならんのだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:24▼返信
Proコン対応ソフトってタブコンの機能は必要ないってことですか
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:24▼返信
          DS     PSP     3DS    VITA
| *50万台 | **2週目 | **5週目 | **2週目 | **5週目 |
| 100万台 | **4週目 | *14週目 | *13週目 | *43週目(予定)
| 150万台 | **8週目 | *30週目 | *25週目 | ******* |
| 200万台 | *22週目 | *48週目 | *33週目 | ******* |
| 250万台 | *35週目 | *55週目 | *39週目 | ******* |
| 300万台 | *42週目 | *64週目 | *42週目 | ******* |

なんも売れてねえなVITA笑
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:25▼返信
>>52
ヌンチャクもって集まれって事だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:25▼返信
センサーバーのためにWII買わなきゃいけないのかw
初期投資たけー
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:25▼返信
嘘臭せえなあ・・・これが本当ならゾンUどうなんだろうか・・・
逆に嘘だったらはちま管理人風説の流布とかで捕まっちゃうね
不確かな情報でネガティブな印象操作、下手したら株価にも影響あるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:25▼返信
>>52
人数分買っても2台までだろ
リモコン横持ちじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:25▼返信
>>55
まーたショックを受けたニシ君けえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
全部のゲームはプロコンで動作するようにしとけよw
でないとタブコン路線を諦めて本体だけ12000円で売るという最終手段が使えなくなるぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
必須なのか…
基本セットに付属されてないものが必須…
こいつは厄いぜ………
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
>>52
いや任乱は普通のWIIリモコン対応してたで
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信



ゴキブリ余裕ねえな


65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
センサーバー 1680円(税込み)

もしかして:2人プレイ時には2つ必要
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
>>56
そんなヌンチャク持ちばかり集まるなら太極拳やってろよ・・・
任天堂マジで意味不明だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
>>57
1580円で電池不要の売ってるからそれ買えばいいんじゃね?
まぁ余分な出費だけどw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
あれ?タブコンがセンサーバーの代わりになってくれる話はどこいったの?
センサーバー買わなきゃいけないとか勘弁
ってかZombieUの対応状況見るとタブコン使わなくてもプレイに支障無いみたいだし、マルチにするつもりだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
Wiiリモコン同封しろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信
          DS     PSP     3DS    VITA
| *50万台 | **2週目 | **5週目 | **2週目 | **5週目 |
| 100万台 | **4週目 | *14週目 | *13週目 | *43週目(予定)
| 150万台 | **8週目 | *30週目 | *25週目 | ******* |
| 200万台 | *22週目 | *48週目 | *33週目 | ******* |
| 250万台 | *35週目 | *55週目 | *39週目 | ******* |
| 300万台 | *42週目 | *64週目 | *42週目 | ******* |

なんか文句ある?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:26▼返信

またやり始めたのかw 周辺コン買わせる商法www
面倒くさいハードだなw

72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
×は必須ではない、なんだ…
なんかわかりにくいなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
タブコンリモコンクラコンPROコンでそれぞれボタンの数とか違うからねえ。こんな仕様にしたのがアホすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
>>52
リリース直後は、まだ複数台繋げられないらしいぞ。タブコン。
75.shi-投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
>>57
コードない電池の無線センサーバーっての見たことある...

公式じゃないっぽいがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信


誰か 対応 と 必須ではない の違いを教えてくれ






77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
>>64
必死に連投してる>>70に言ってあげて!
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
vitaに話題逸らししている奴
いくらなんでも必死すぎるだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
>>65
それはない
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:27▼返信
何この持ってない奴は全部揃えろ商法
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
自社ソフトぐらい全部使えるようにしろよ、馬鹿かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
任天堂ランド
プラスとセンサーバー一部必須かよww
同梱してないものを必須ってw
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
任天堂ランドってWiiUでとりあえず買っとけ的なソフトじゃないのか?
それなのに、標準のセットだけだと全て遊べないとか意味が分からないんだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
wiiってかなり普及してるんだろ?
心配ないんじゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信



「うわー!買ったけどコントローラー対応してなかったわー・・・しょうがないから買うか」←これ狙いw
死ね!任天堂ww


86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
>>76
え?ぶーちゃんそんなことも分からないの?www
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信




任天堂の神別売り商法キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




いつの間にか初期費用が嵩んでいくよ 
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:28▼返信
>>51
Wiiの時にもこういう表はあっただろ
リモコン・クラコンに加えてGCコントローラーがあったからな
WiiUだと何故かGC非対応だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
>>83
むしろ海外のプレミアムには同梱してる
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
>>83
ライト向けが聞いて呆れるな、ホント
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
WiiUって

タブコンがなければ

ただのHDWiiなんだよな

リモコン&センサーバーはそのまま使うし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
センサーバーって確かロウソク二本で代用出来たよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
デアゴスティーニ
「毎号集めるとWiiuが完成する月刊Wiiuを発売。
 創刊号はバインダーが付いて390円」
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
結局wiiの時とおなじく周辺機器商法やって余計な金がかかり続けるんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
対応と必須でないの違いが分からん
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:29▼返信
情弱「WiiUはWiiソフトも出来るから、Wii売ってきたわ。もちろんヌンチャクとかセンサーバーとか周辺機器も全部な!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
>>83
こりゃクレーム来ると思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
>>84
要らないから売っちまったよ
そして持ってる人はセンサーバーをWiiUで使ってるから互換があっても売ることができないw
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
え、センサーバーまだいんの?w

100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
>>76
多分、対応は別に無くても標準のタブコンで遊べて、
必須ってなってるのはWiiリモコンを使用する際に必須になるっていう意味じゃないかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
普通◎と△と×で表せるはずだろ
何かおかしくないかこの表
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
なんでセンサーバー一本買うだけでみんなギャーギャー言ってんの?どんだけ金無いんだよwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
>>92
懐かしいwwww
小学生のころやってみたけどほとんど反応しなかったwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:30▼返信
>>93
最初はバインダーだけかよw
二週目から何が入ってていくらなんだよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
ファミリー層がメインなんだからややこしくしちゃ駄目でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
いやセンサーバーはタブコンに内蔵されてるだろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
テレビの横にずっと置いてるわ
断線してたら嫌だなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
いやいや、だってゾンビUロンチで別売りセンサー必須って事有り得なくない?
俺の記事の読み方間違ってる?そう取れるんだけど

ていうか大丈夫?はちま管理人、これが根も葉も無い嘘の情報だった場合マジで逮捕されてしまうんじゃないの?
本当だったらちょっと手出しづらいなWiiU・・・どうなるんだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信


ク ラ コ ン 非 対 応 と か
ふ ざ け る な ! ! ! !

110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
中古ショップには

WiiリモコンなしのWiiが大量に並びそうだな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
これあきらかにライトゲーマーにはハードル高いよな
ゲーム買う度に対応気にしないといけないとかめんどくさすぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
          DS     PSP     3DS    VITA
| *50万台 | **2週目 | **5週目 | **2週目 | **5週目 |
| 100万台 | **4週目 | *14週目 | *13週目 | *43週目(予定)
| 150万台 | **8週目 | *30週目 | *25週目 | ******* |
| 200万台 | *22週目 | *48週目 | *33週目 | ******* |
| 250万台 | *35週目 | *55週目 | *39週目 | ******* |
| 300万台 | *42週目 | *64週目 | *42週目 | ******* |

なんか文句ある?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:31▼返信
ややこし過ぎる、バカじゃねーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
周辺機器商法またやるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
>>91
実際サードが求めてるのがそのHDWiiだと思う
タブコンなんて開発コストが上がるだけだしマルチ展開の障害にもなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
しかしWiiのセンサーバーってけっこう頑丈だよな。こんな細いのすぐぶち切れると思ってたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
>>104
リモコンとリモコン+は確実に別の号だろうな・・・w
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
Wiiのクラコン捨てて
WiiUのクラコン買えってか?w
めんどくせーハードだなぁw
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
なんだこのソース
こんなん記事にして大丈夫か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
>>104
タブコン付属の2万円
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
ゾンビUとかどうせ糞ほどにも売れないから
無駄なネガキャン乙はちま
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:32▼返信
>>110
センサーバー、リモコン、ヌンチャク抜いて買い取ってくれるのかがまず問題だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
>>106
kwsk
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信



ってかプロコンも本当は作るつもり無かったけどアクティに
ゲーム出して欲しけりゃ普通のコントローラー付けろボケ
って言われて作っただけだからなww


125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
拡張パックの存在知らずにムジュラ買ったのを思い出したわ。任天堂くそすぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
>>119
いつものこと 訂正もしないから
だから2chから拒否られた
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
今のサードにVITAの性能を引き出せるところってあまり無くない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
俺のWiiUスマブラ専用ハードになりそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:33▼返信
>>104
アダプターだけの週とかもあるんだろうな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:34▼返信
ていうか、本体とソフト買ったときのポイントの交換で周辺機器もらえると思うよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:34▼返信
>>123
詳しくも何も タブコンのカメラ両サイドの黒い部分がセンサーバーだって
仕様発表されたとき言ってたよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:34▼返信
>>121
一桁順位にも入れなかったけどサードでは一番頑張ってるんだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:34▼返信
センサーバーって・・・・欝になるだろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
なんでゾンビU購入者は要注意なんだ?
タブコンでできるんだから問題ないだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
>>121
ゾンビはどう考えても海外市場意識だろ
日本じゃ伝統的に受け入れられづらいタイプだしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
>>131
ここのコメント欄解散だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
もう何買えばいいのか分からんな情弱は
情弱買わないと誰も買わんぞ・・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
>>93
どこに使う気だよwバインダー
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
もうWiiなんてとっくに売っちゃたよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
たしか、”リモコン、ヌンチャク、センサーバー”の3点セットがお求め安い値段で出るはず
本体、タブコンの充電スタンド、プロコン、そして↑コレで結構出費が・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:35▼返信
>>130
手元にすぐ無いとゲーム出来ないし
ポイント交換とかめんどくせーなーw

142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:36▼返信
>>131
そりゃタブコンの仕様なんであって、Wiiリモコンには関係ないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:36▼返信
>>131
え?それで、Wiiリモコンの情報、拾えんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:36▼返信
ほんと任天堂ハードは周辺機器が多すぎるな
その時点で買う気が失せる
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:36▼返信
センサーバーを内蔵してても置いとかないと意味ないしな
タブコン使いながらリモコンも使うって言う分けわからないソフトも見たような…
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:37▼返信
センサーバーって糞ジャマじゃん
細くて長いコードがわずらわしい…
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:37▼返信
>>142
wiiモードのときタブコン要らないから、もしかしたら代用できるのかも
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:37▼返信
これゾンビUはタブコンじゃなくって、Wiiリモコンでもできるよ!っていうだけだろ?
そしてWiiリモコンつかうにはセンサーバーは必須なのは当たり前だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:37▼返信
マジかよ!Wii売ってくる
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
ニンテンドーランドとかでタブコンとリモコン使うソフトだったらセンサーバー内蔵してても意味ないよな
みんな一人が持ってるタブコンにリモコン向けるのかよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信

センサーがタブコンに付いててもさ、そのタブコンを手元に持ったら意味なくね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
どう考えてもVitaのメモカよりマシ
どう考えてもVitaのメモカよりマシ
どう考えてもVitaのメモカよりマシ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
センサーバーに頼らないとタブコンが作動しなかったりするのか?
もう有線でいいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
>>142
>>143
WiiUのページ見に行ってゲームパッドの仕様見てみろ
思い切っり矢印引いてあって「センサーバー」って書いてあるから

他に何に使うセンサーバーだと思ってんの?
関連オプション製品も無いのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
タブコンをセンサーバーとして使ったら結局別のコントローラーが必要でしょうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
>>149
ヒント 必須です。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
しかし面倒くさくてわかりづらい仕様になったもんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
線サーバーのコード気になる奴は
無線(非公認)でも買えばいいじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:38▼返信
タブコン目掛けて棒振りすんのかよ
西君プレイ動画あげてくれよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信




対応コントローラー一覧表公開!・・・っじゃねぇよwwそんなもんあるの任天堂だけだから!w



162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
>>155
だとするとゾンビだけ必須になってるのが気になるな
そこらへんの説明が欲しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
>>143
そもそもセンサーバーには二つのLEDを光らす以外の要素は無い
位置算出とかは全部リモコン側でやってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
タブコンセンサーバーにしたらWiiコンとか必要やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
ゾンビUはたぶんバイオよりバイオらしい作品だしローンチで買う予定なんだよな
はよやりたいわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
北米と違って国内ロンチがしょぼいな・・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:39▼返信
タブコン2台接続して1台はセンサーバー、1台はプレイ用に使用できるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
買えばいいじゃん、か・・・
任天堂には甘いねぇ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
>>156
え?タブコンとリモコン両手持ちして遊ぶの?
腕何本あるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
任天堂「少しでも価格を抑えるために必要なものでもバンバン省きました」
信者「安い安い」


馬鹿かと^^;
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
チンカスwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
というか精度最悪だからな
大人しく特許代払ってMove方式にしろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
Wii持ってない奴が周辺機器揃えたら結局いくらになるんだよ
相変わらず凶悪だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:40▼返信
>>何となく昨日量販店で見かけたWiiUソフトのコントローラー対応表を貼ってみる、文字が小さくて判りづらいけどこれを信じるならZombiUはリモヌン対応

…なんだけどそもそもこのデータ自体がちと怪しいかな。


合ってようがなかろうがこれをソースにするはちまきさんさすがです


175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
タブコンにセンサー付いてても持って使ってたら意味がないしw
どうすんだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
GBAソフトの時の箱に書いてあった対応機種一覧表思い出すな・・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
>>170
VITAのメモカ「…」
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
センサーバー云々よりもProコンのみで操作できてしまうであろうタイトルの方が問題だわ
タブコン不要がソフト開発の基本スタイルになったらWiiUの独自性がどんどん薄れる
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
こんな表が必要なハードは前代未聞だわ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
>>169
え?一人でやると思ってんの?
ニンテンドーランドやらのパーティーゲームとか考えないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:41▼返信
相変わらず仕様知らないで叩く馬鹿がいなくならない
叩くなら仕様を知った上で穴を突け
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
せめてプレミアムには必要なもん全部つけとけよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>169
みんながWiiiをもってるわけじゃないから余計な出費が多くなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
ゾンビUは
ダブコンを使った時センターバーが必要って事じゃね

他の対応コン使う時はダブコン固定しセンターバーに使えって事でいいのか?www
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>177


あれ?WiiUにHDDがついてないけどどこ行ったの?



187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>146
でもWiiのセンサーバーも使えるって書いてるしwwwwwww
まぁ用途が違うんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
タブコン固定できるか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>181
ゲハでそんな鋭い意見求める方がアホ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>178
タブコン強制だとマルチがどんどん減ってくぜ?w
手間が余分にかかるんだからなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>131
そんな大事なことをなぜ任天堂ははっきり言わないのか
バカが間違って買うといいな的な?
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:42▼返信
>>169
いやタブコンをセンサーバーにするってのはテレビの下あたりに置いて使うってことでしょ
センサーバーって何か分かってないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>180
一人じゃないなら別途リモコンも必須だろ 馬鹿か
結局買う必要があるじゃねえかアホ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>188
別売りで固定台あった気がするw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
出産の時みたいに足でタブコン挟み持ちしてリモコン振ればよくね?
これぞ真の妊娠だろ

ドヤ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>178
真・北斗無双・・・・(ゴメン
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
めんどくさいゴミだなぁwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
またvitavita鳴いてんのかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>155
いや、代用できんの?コレ。
ちゃんと仕様として公開してくれないと眉唾すぎるんだけどw
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
タブコンをセンサーバーとして使う場合テレビの前か上に置かなきゃならんのか…
でかいから置きづらそうだなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>192
>いやタブコンをセンサーバーにするってのはテレビの下あたりに置いて使うってことでしょ
それ普通のセンサーバーにもある仕様だけどなにか問題が?
設定で画面の上か下か変えられるんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:43▼返信
>>177
なんでそこでVitaのメモカがくるんだよ
安くするために機能削ったもの持ってこいよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
情弱なら全部買っておけ
信仰心があれば少しぐらいの出費は我慢できるはずだ
むしろWiiが壊れたときの予備で持っておけるから問題ない
ありがとう任天堂
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>200
お前が知らないだけで既にWiiリモコンで使うセンサーバーと発表済み
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>186
メモカ←なきゃセーブできない
HDD←一応32GBあるだけマシ
こんな感じかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>193
1人がタブコン使ってたらセンサーバーの代わりには出来ないよね?w
センサーバーの代わりにタブコン置いてみんなヌンチャク使えってか?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>192
たぶん理解できてない奴多いと思うwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>192
たぶん理解できてない奴多いと思うwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>190
ますますなんでこんなパッド付けやがったって話になるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:44▼返信
>>200
必要な情報公開しないで「メモリ2Gです」とか言っちゃうのが岩田クオリティ
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
>>194
プレミアムセットならクレードルとスタンド両方ついてる
て言うか これクレードルだけあれば良いよな? スタンドはなんか意味あるのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
えっ?
センサーバーとかついてこないの?

おい、いったいいくらなんだよ
普通にゲームできるようになるには何と何を買えばいいんだ?
トータルいくらかきちんと表示しろ!
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
これマジでくそハードなんじゃねえの
だんだん欲しくなくなってきたぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
>>206



え?この豚さん何言ってるの?

え? H D D の 意 味 分 か っ て る ? 


216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
>>206
据え置きなのにwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
なんだけどそもそもこのデータ自体がちと怪しいかな。

一覧表登場!

アホ杉酷すぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
>>206
>HDD←一応32GBあるだけマシ


さすが任豚wwwwwwwwHDDが何かすら理解してないwwwwwwwwwwwww

220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信




え?結局快適にじゃなくても最低限「どのゲーム買ってもプレイ出来るようにする」にはおいくら万円なの?ww



221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:45▼返信
>>206
wiiUに内蔵HDDなんてないぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
3DSのSDカードはセーブデータがよく消えるけどWiiUも消えそうだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
タブコンのセンサーバーは確か、
TVに移っている物体を選択してタブコンに移動させるときに使うんだよね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
>>207
ヌンチャクだけ買って何すんの?wwwwwwwww
お前まずWiiを勉強してこいよwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
おそらくリモコンで遊ぶ場合にセンサーバーが必須ってことで
タブコンのみで遊ぶ場合はいらんのだろうけど
でもそれならタブコンをセンサーバーとして使う訳で、わざわざ書くことでもない気がするし
よく分からんねえ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
>>206
>HDD←一応32GBあるだけマシ

マシも何もそもそも H D D はついてませんよ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
>>215
それは説明を省略してるだけだろ
アホかお前
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
>>213
Wii持ってないなら、珍コンプラスとセンサーパーは買っとけってことっしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
どうせレイマンでフリーズだろ
アサクリも劣化
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信
>>217
ここにもWiiリモコンの仕様理解してない子がw
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:46▼返信

206 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月08日 00:44▽このコメントに返信

>>186
メモカ←なきゃセーブできない
HDD←一応32GBあるだけマシ
こんな感じかな


公開処刑しますね^^
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
>>222

消えないけれどどういう使い方を?
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
だからなんでWiiUに内蔵HDDがあると勘違いしてる奴がいるんだよ
8GBとか32GBのHDDなんて今時有り得ないだろうがwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
>>197
別になんも矛盾してないが?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
>>225
だからwwwwセンサーバーの意味わかってないだろwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:47▼返信
206 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月08日 00:44▽このコメントに返信

>>186
メモカ←なきゃセーブできない
HDD←一応32GBあるだけマシ
こんな感じかな


公開処刑しますね^^ HDDの意味を学び直してきなさい^^
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
ややこしすぎワロタ
ひととおり持ってないとだめじゃんこれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
>>224
複数で遊ぶなら誰かがタブコン使ってたらセンサーバー置かなきゃ駄目なのは確かだわな
タブコン置いて代わりにするならみんなヌンチャクしか使えないって事を言ってんだろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
スゲーよな任天堂って
GCにはTV接続ケーブル付けないし3DSLLにはアダプタ付けないし
そして今度はWiiUかよ
せめて最低限の物は付けとけよな~
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
ゴキ豚HDDも知らなかった・・・・・・
32GBある(キリッじゃねーよ・・・萎えるわ・・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
殆どのゲームでクラコン非対応だと・・・?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
周辺機器とか揃えてたら5~6万ぐらいになるな
アホらしいから次世代機待ちがいいか
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
マジかよマリオをニンテンドリランドPROコン対応してないwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
センサーバーとリモコン、ヌンチャクセットを5000円でだすんだっけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:48▼返信
>>233
どう考えてもかえってコストが高くなるな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
>>225
この一覧表って、"センサーバー"っていう商品が必要になりますよ、って言う説明なんじゃねーの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
クラコン使えるの朗報じゃん
モンハン3と一緒に売っちゃったけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
Wii持ってない俺には何がなんだか分からんわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
>>225
まぁ十中八九、二人プレイで一人はタブコン操作、もう一人はWiiリモコン操作ってするときの仕様だろな
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
モンハン以外クラコンの使い道がねーwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:49▼返信
まともに遊ぶにはいくらかかるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
3DSのACアダプタ抜きといいご新規さんお断り感が強すぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
任天堂のソフトがクラコンもプロコンも非対応ってwww
代わり捨てないWiiリモコン対応ってwww
あり任すぎるwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
>メモカ←なきゃセーブできない
>HDD←一応32GBあるだけマシ

いやだからそのHDDがついて無いって言ってるのに
これだからアスペ豚と話すのは疲れるなぁ・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
タブコンのセンサーバーはタブコンの画面をポインティングするときに使うんだろ。

TVがメインの時はTV側にセンサーバーを取り付けないといけないw
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
全部同梱してプレミアムとか無いわ
センサーバー2つあったって嬉しくねぇし
どうせ買わない奴は買わないんだから
どう考えてもwiiuからの新規よりwiiからの継続の方が多いだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
>>220
本体が31,500円
WiiU PROコントローラー 5,040円
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円
後、リモコン(3,800円)とヌンチャク(1,800円)をそれぞれ家族分かな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
押入れションベンハードのリサイクルだろ
ありがとうが止まらないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
> Wii U購入者の殆どがWiiを持っているだろうけど

ゲーム人口の増加とはなんだったのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:50▼返信
8GBと32GBのフラッシュメモリだろ?
買わないやつら墓穴掘りすぎ
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
タブコンとPROコンとwiiリモコンとクラコンと、
コントローラの種類多すぎて煩雑なことになってるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
>>232
味噌汁のダシ取るのに
3DSのSDカード使ってたわ
それが原因かもしれん
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
>>217
使いづらッw
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
>>155
周辺機器のページに

「一部のゲームソフトではプレイ内容によってWiiリモコンプラス(Wiiリモコン)やヌンチャク、センサーバーが必要になります。Wiiに付属のものか、別売のWiiリモコンプラス、ヌンチャク、センサーバーをご利用ください。」

とあるんだが、どういうことだ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
任天堂得意の周辺機器商法ワロタw
サードはどうせブタコンはマップとかステータス表示にしか使わないんだろうなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:51▼返信
なんかニシ君って結局Wiiもやったことなくてセンサーバーがどういうものか分かってないんじゃないかね
テレビの上か下に置いてリモコンが位置を検知する物なのよ
だからタブコンに内蔵されてるからOKってことじゃなくて、テレビの近くに固定する必要があるのよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:52▼返信
まぁ普通にwii持ってればプロコンだけだろ
言うほどたいしたことない

値段高いけどね
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:52▼返信
センサーバー搭載のTVをシャープが出すだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:52▼返信
Wii Uってセンサーバー付いてないの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:52▼返信
>>197
捏造というかタイトルが勘違いを引き起こしやすいだけだな
単にゲームパッドの機能を使用しないゲーム仕様なだけだが、タイトル見てタブコンで操作できないって勘違いが起こる可能性はあるってだけだな
というか、はちまのコメからしてはちま自身が勘違いしてただけだと思うがw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
>まぁWii U購入者の殆どがWiiを持っているだろうけど

というかWii持っていない人がWiiU買おうと思わないわなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
>>257
多いからなんだって話だな
一見さんお断りか?
さすが京都の会社は陰湿だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
メモカ←なきゃセーブできない
HDD←一応32GBの代用メモリがあるだけマシ
こうだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
面倒なの新規だけじゃん
このコメ欄見てる限り新規少ないだろうし
プロコン以外は厄介じゃないだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
タブコンのセンサーバーで赤外線出力可能ということは

3DSに簡単にデータを送信可能じゃないのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:53▼返信
>>263
なんて事しやがるw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
こりゃ外人に嫌われるはずだわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
ん~ホントに苦しい経営状態なんだな任天堂
別売り自体は悪くないことだとは思うけど任天堂ハードなんだし新しくゲームやる子供には少々厳しい買い物に成りそうだ
無理にコア狙ったり奇形ハードにするから後々無理が出てくる……大丈夫か?と任天堂にマジレス
スマホ()モバグリ()に負けんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
周辺機器の多さもうざいが
1番はやっぱスペックが低い所だな
買わないポイント
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
>>263
それは任天堂に訴えた方がいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
>>248
いや使えるなら全部使えないと意味ない・・

Wii時はほとんど使えただろ

285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
>>265
Wiiのソフトで必須のやつがあるんじゃね?
それをWiiUでプレイする場合には必要になると
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:54▼返信
>>266
マルチの洋ゲーとかだと
タイトルロゴだけ表示しておしまいってパターンになると予想
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:55▼返信
いわっち体臭きつそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:55▼返信
>>276
新規入ってきてくれないと業界が廃れるんですけどそれでもいいんですかね^^;
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:55▼返信

ソースがあまりにもおぼつかない
内容が合っててもこれ記事にしちゃダメだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:55▼返信
一人で遊ぶ分にはタブコンだけで問題ないから別にいいな・・・ボッチ最強だな

291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:56▼返信
>>286
それならもういっそのことタブコンに自分のとこのゲームの広告ずっと流しておこうぜw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:56▼返信
>>258


高くね?ww

293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:56▼返信
センサーバー?
テレビ台の後ろにたぶん転がってるわw
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:56▼返信
>Wii U購入者の殆どがWiiを持っているだろうけど

殆どのユーザーが「Wiiで十分」という判断を下したようです

米尼ランキング
Wii版 39位
Wii U版 6195位
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:57▼返信
デンモク持ってゲームすんのかい
wiiの時みたいにどんなもんなんやって興味はあるけど
そのwiiで学んだよ
ギミック勝負しかできない任天堂は哀れだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:57▼返信
>>292
HDDも忘れちゃいけないな
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:57▼返信
>>288
まったくその通り
一部ハードでは既にその兆候が見られる
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:57▼返信
>>292
タブコン12000もあるよ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
>>294
なんのゲームか書きなされw
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
>>296
おっと、有線LANアダプタ 2800円も忘れちゃ困る
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
本当にWiiリモコンが必要なソフトがあれば

Wiiスポーツリゾートみたいにソフトに同梱してくれるよ。きっと。
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
今回の一発芸はダメだな
ipad持ってる人なんかがあんなデンモク見たら
笑いこらえられないんじゃないのか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
新機種なのに前機種のモーションプラスやセンサーバーが必須とは・・・
これVITAに専用メモカが必須とかそういう生易しいもんじゃねぇよなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:58▼返信
ゲーム業界の王者として新規どんどん開拓してくれよ
でもwiidsみたいにスマホには流さないでね
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:59▼返信
>>258

高けえわw
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:59▼返信
いいよもう買わないから
どうせ1年は何もでないし
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:59▼返信
>>291
ロイヤリティーに広告表示料を加算
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:59▼返信
旧wii所有者には中古に売らせないように
非所有者にはwiiパックを買わせるための処置だな
センサーバーなんてどう考えても原価10円ぐらいなんだろうし同梱しとけよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 00:59▼返信
一言でいうと、

めんどくさいゲーム機。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
色々お金かかるのね

ありがとう
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
発売日が近づけば近づくほどゴミとしか思えないハードになりそうだな・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
クラコンプロの電池周りはどうなってるんだろう
充電できるんだよな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
>>301


いや、それは同梱して売ってるだけで別途料金が必要なことは変らんw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
>>307
逆に任天堂ソフトの広告を表示すればロイヤリティ優遇
315.294投稿日:2012年10月08日 01:00▼返信
>>299
しまったw
Just Dance 4ね

他社とのマルチの惨敗は当然として、自社ハードと比べてもWii U版は選ばれない
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
なんでWii持ってること前提なんですかね・・・
PS2より普及してない物をみんな持ってるとでも思ってんのか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
wii売っぱらっちまってあれ足りないこれ足りないってことになる情弱ユーザーが多くなりそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
275 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月08日 00:53▽このコメントに返信
メモカ←なきゃセーブできない
HDD←一応32GBの代用メモリがあるだけマシ
こうだな


32GB版を買うためには+5,000円かかることを失念してますね
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
>>312
公式には
付属のケーブルを使って、USB経由で充電することができます。
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
>>308
ちょっとの原価をケチって余計な値段で買わせる

もう3DS LLのACアダプターでやっちゃってるからなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
本体が31,500円
WiiU PROコントローラー 5,040円×4
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円
後、リモコン(3,800円)×3とヌンチャク(1,800円)×3
金かかるハードやな
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:01▼返信
俺はわざわざWii買うと同時にリモヌンもう1セット6000円、クラコン2つ4000円、エネループ充電器セット5000円
SDカード5000円くらいの奴買ったんだぞ
結局ほとんど使わなかったという。もうあんな金ドブはごめんだぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
ブタコンで遅延とSD
wiiセンサーバーで遅延と乾電池
豚くんこれ(´・ω・`)
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
Wiiなんてもう持ってねーよ・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
まあ旧クラコンなんて使わんけど
対応ソフトの少なさ見てると高いプロコンを半ば強制的に買わせようとしてるの見え見えでうざい
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
>>291
それいいな!タップすると、ブラウザ開いてHPに飛ばすとか、万能感が凄いな!

もう、要らねーだろ。。。タブコン。
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
なんか人気が無いと知ったら急に気持ちが萎えてきた
やはり様子見が正解か
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
格げーをあれでやれとか正気か?
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:02▼返信
WiiUは複雑すぎだよな
俺でもよく理解できなくなってきた
ライト層はきついだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:03▼返信
ホントどこまでも切り売りするつもりなんだな
必要な物を全部買い揃えたらこれ相当高くねぇ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:03▼返信
>>318



ってか32Gで5000円とか高過ぎwww


332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:03▼返信

ひたすら面倒くさい仕様だなwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:03▼返信
>>326
むしろタップするとストアで購入寸前のところまで行かせれば良いな
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:03▼返信
なにそれ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
別途買わなあかんもん多すぎだろw
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
>>307
いやむしろサードが画面を活用しない場合勝手に任天堂の広告が表示される
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
リモコンはマジでもう卒業してくれよ・・・・
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
>>325
プロコンも一部使えないソフトがあるとか終わってるよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
>>318
ニシ君アホすぎるよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:04▼返信
>>318
確かに32GB前提ってのはおかしいな。どうせ値段は25000円前提だろうし(これも税抜きでおかしいが)
一般ユーザーはほとんど安い方買うわけで、8GB基準にしないとな
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:05▼返信
Wii持ってること前提ってWiiの普及台数を超えるのは初めから諦めてるのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:05▼返信
>>333
※ ダウンロードするには、内蔵メモリに空き容量がございません。別途ハードディスクなどの記憶装置をご用意ください。
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:05▼返信
Wiiをやらなくなったデカい要因の1つが、電池なんだ。だりぃ…って。

それを復活さすとは、任天堂もなかなかやる。買う可能性がまた一歩、限りなくゼロに近づいたぜ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:05▼返信
こうしてロンチタイトルを並べてみると酷さが目立つな
本当にマリオしかない
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:06▼返信
あのさぁ今、思ったんだけど……






イワっちって無能じゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:06▼返信
もうセンサーバーは子供向けかパーティゲーム以外は使わないでくれ
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:06▼返信
>>326
タブコンは映像受け取っているだけだからそれはゲーム中なら無理そうだなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:06▼返信




0から入る人は5万円越えかいwww



349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:07▼返信
もうどのソフトも普通のコントローラーでさせてくれよ
タブコンなんてオプション程度でいいんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:07▼返信
>>342
ストアで買っちゃってからその表示が出るんですねw
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:07▼返信
WiiUでは

Mii作りを強制されるんだろうな
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:07▼返信
どんだけ金かかるんだよ
HDDだって別途買わないとあかん羽目になりそうだし
景気悪いのにそんなにみんな金ないっつーの
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:08▼返信
タブコンとリモコンは全然違うものだし、PROコンとクラコンもボタンの数が変わっちゃってるからややこしいね
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:08▼返信
早くも爆死臭が漂い始めてるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:08▼返信
必須周辺機器多すぎ
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:08▼返信
WiiUでWiiリモコンを使わせればWiiのアクティブユーザーは減ったことにならなさそうだな、任天堂ルールでは
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:08▼返信
>>347
いや、マルチタスクを可能にするためにメモリを2Gに増やしたって自慢してたじゃんw
半分はシステム用に使うって言ってるし余裕じゃね?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
>>351
むしろタブコンのフロントカメラでいつの間にか取られてて作られてたりなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
>>345
何を今更w
Wiiの血圧計だったか結局出なかったがあの頃から
気がついたぜ俺はwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
本体 31,500円
WiiU PROコントローラー 5,040円
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円
リモコン 3,800円 ×家族数
ヌンチャク 1,800円 ×家族数

これだけの出費は覚悟しないとゲームできないぜ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
いきなりロンチからデフォルトで付いてるコントローラーでは遊べないソフトがある新ハード

前機種のパーツが絶対必要になるソフトがある新ハード


なんかさ、色々と前代未聞すぎない?WiiUって
もちろん悪い意味で
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信



とりあえず本体だけ安く見せて情弱に買わせた後

引くに引けぬ状況に突き落として泣く泣く周辺機器を買い揃えさせる

さすが情弱特化型マーケティングの覇者やでぇwwwwwwwwwwwwwww

363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
>>351
ミーバース?だっけ?あれも盛り上がっているように見せないとダメだから何かしら強制されるかもねw
いちいち「発言しますか?」とか出てきたりしてw
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:09▼返信
年末年始に子供と遊ぶためにWiiU買った情弱お父さんが
タブコン1個しか対応してないのを知って愕然としそうだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
なんか、つなぐ線が多すぎて、ジャングルみたいな環境になりそうだなwww
本体ACと、タブコンACと、センサーバーと、HDMIと、HDDケーブルでとりあえず5本、必要に応じて追加って感じだなw
サラウンドでもないのに圧倒的すぎるw
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
海外でのWiiUロンチソフトのAmazon予約が悲惨な事になってたな
以前の予約絶好調記事は何だったのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
金はあるが殿様商売すぎて買うの迷ってる
不買したほうがいいレベル、客舐めすぎだよさすがに
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
もう詐欺レベルっすよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
>>360
HDDは?
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信
また糞仕様か
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:10▼返信





       WiiU高っ!!!




372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:11▼返信
>>365
またあの意味不明な移動キット出すつもりなんだろうかw

PS3ならHDMIケーブルと電源コードだけなのにw
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:11▼返信
必須だって・・・
WiiUだけだとなんもできねえな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:12▼返信

WiiU予約させて
隠し続けたかったんだろうなぁwwww
普通さぁニンダイで説明するだろ
ネットのオンやアカウントの説明も無いしwwww


375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
>>360
GCコン使えないから
クラコンもそろえないとな
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
プロコンもタブコンと一緒に充電台に設置できるようにしてくれよ
今更USB接続とかめんどくさいし
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
もともと任天堂は2人以上で遊ぶことを想定して作られるゲームが多いのに
タブコンが一つで他はリモコンみたいな妙な事にしたもんで
目玉がミニゲーム集なんてことになっちまうのさ
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
>>360
なんでProコンは1個なの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
タブコンが掃除ロボットの機能持ってると良いな




買わないけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:13▼返信
え・・・?マリオがプロコンで遊べない・・・?

え・・・?意味がわからん・・・

サードならわかるけど、任天堂ソフトはタブコンとプロコンどちらでもプレイ出来ないと駄目だろ・・・
明らかな手抜き以外に考えられんわ。すっげー萎える・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
ミーバースは犯罪に利用されなきゃいいがね…
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
これ旧wiiやるときにプロコン使えないだろうし 持ってない人はヌンチャク以外にクラコンもいると思うわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
プロコンの出費やボタン配置が嫌だったらクラコンを使えばいいのかね
LR3を使うゲームは出さんでいいからさ
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
>>366
国内も酷いよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
>>365
プロコン使うならそれの充電用のUSBもだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
任天堂が新たな出会い系を作るのか
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:14▼返信
計算してると色々バカらしくなってくるなw
外付けHDDでも1Gの安いので8000円前後するのにさ
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:15▼返信
宗教フィルターかけて見ればこんなあくどい売り方でも
ユーザーに優しい良心的な神仕様ってことになったりするのかな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:15▼返信
>>365
タブコンは有線接続かと思われr
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:15▼返信
冗談抜きで客混乱しないか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:15▼返信
こりゃ、リモコンセットの値下げあるんじゃね?
でないと、パーティーゲームの敷居が一挙に高くなるぞ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:16▼返信
もういっそのこと全部バラ売りした方がよくね
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:16▼返信
なんか豚さん静かやな
いつもならvitavita言ってくるのに・・・・
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:16▼返信




みんなお気づきだろうか?3DSもLL買わせようとして3DSのカラバリどんどん減らしていることをw
次はファイアレッドが無くなるし



396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:16▼返信
>>378
プロコンって主に1人用だと思ったから
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:17▼返信
アサクリはクラコン使えねーのかよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:17▼返信
ただでさえ長い本体で場所取るのに
外付けHDDやら重いコントローラーやら
Wiiコントローラーなどなど

結局、新型PS3が一番快適じゃん
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:17▼返信
>>394
今どうやって任天堂の擁護しようか考えてるんじゃねw
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:17▼返信
HDDのこと考えると普通に高いよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信
>>395
コストが安くて高価なキムチレッドを強制的に使わせるのか
本当やることが汚いね任天堂は
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信
セットを見たら・・・・

Wiiリモコン1つぐらいはつけてほしかったな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信
押入れにある8本のリモコンが無駄にならないのは良かった
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信

WiiU買ったワーイ
アレ?センターバー必要?
モーションプラスもか?
え?PROコン使えないの?


おいおい(-_-;)
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信
使えたり使えなかったりするのはわけわからん
自社ソフトは全部に対応させろよ、やる気あんのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:18▼返信
Wii(u)最高!最も高い!
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:19▼返信
任天堂って新規客のこと何も考えてないな
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:19▼返信
ファミリー層がものすごく混乱しそう
どの周辺機器を買ったらどのゲームが出来るか考えながら買いものするのか
普通のおばちゃんおじちゃんだとハードル高そうだ
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:19▼返信
Wiiの時、モンハンならPS2コンだろと思って、変換アダプタ買ったら、ゲームキューブのコントローラーは対応してなかった
よく調べずに買った情弱なオレが悪いんだが、繋がるけど使えないコントローラーとか作る意味が分からない
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:19▼返信
>>397
ボタン少ないからな、プロコンのおかげで完全に産廃と化しちまったのよ
まあもともとリモコンに繋がないと使えないって糞仕様だからな。あの時点で糞なんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:19▼返信
センサーバーうざいから完全に無くして欲しかった・・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:20▼返信
でんち
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:20▼返信
WiiUではWiiのソフトをプレイできるモードがあるんだよね。

えっ、本体セットではリモコンがないからプレイできないの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:20▼返信
情弱「真北斗とWiiU買ったどー。早く帰って遊びたい。え?プロコン?なにそれ」
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:20▼返信
で、ヌンチャクはいつになったら無線になるのかね?
地味にウザイ
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:21▼返信
さすがにVCでスーファミのゲームするのにプロコンは使えなくてリモコン+クラコン必須とかは無いよな・・・多分
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:21▼返信


小売もコントローラー返品とかクレームで大変だろうな

418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:21▼返信
>>399
豚「Wiiuの擁護無理!そんなことよりVITAの話しようぜ!」
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:21▼返信
Wii持ってるの前提かよ。
本当クソハードだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:22▼返信
こんなクソ高いコントローラーを使わせる据え置き機とか俺には無理だわ
絶対ひと月でコントローラーの液晶部分割っちまう
踏んだり落としたりして
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:22▼返信

これが付属品商法が辿る末路か
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:22▼返信
最初から言われてる通り、
タブコンを使わない前提で作ったゲームがメインになるようなら、アレはただの糞でかい糞コントローラーになってしまう
だから当然タブコン使用を前提としたゲームがメインになるだろう。するとPROコンはただの役立たずのVC用になってしまう
難しいところだね
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:23▼返信
wiiを押入れにいれたユーザーは探せばなんとかなるが
売っぱらった奴はリモコンセット買わないとあかんのか
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:23▼返信
こんなんが売れてしまったら快適なゲームライフ送れなくなるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:23▼返信
>豚「Wiiuの擁護無理!そんなことよりVITAの話しようぜ!」
で、
ゴキブリ「VITAの擁護無理!そんなことより3DSの話をしようぜ!」

結局WiiUは・・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:23▼返信
次世代機やから高いのは当たり前
PS3と違ってコントローラーの互換性もあるんだからずっと良心的
ゴキの批判が完全に的外れでワロタwwwwwwwwwwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:24▼返信
センサーバー必須ゲーが結構あるなら普通同梱すんじゃねーの
任天堂守銭奴すぎるだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:24▼返信
豚の相手するの疲れた
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
バットマンがタブコン強制とかもう誰もやらないだろw
他機種で出てる廉価版買えって言ってるようなもんだ
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
押入れの広さにも限界があるんですよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
リモヌン使うんであればセンサーバー必須って意味でしょ?
タブコンでセンサーバー必須みたいな方向に話持ってってんのか、
単に頭弱い子ばっかりなのかどっちなの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
モンハンワロス
MH3のスタッフは「MHにはリモコンが最適でMHスタッフはリモコンでやってる」とか言ってたのに、
非対応になってるw
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
>>426
まともなコントローラーついてこねぇよ
434.はちまき名無しさんv投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
バカなおれに誰か教えてくれないか?

GCのコントローラー使えんの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
互換性あるのもめんどくさいな
というかなぜ無線にできない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
周辺機器を減らしていかにも安いように見せかけるのは昔からやってるよねこの会社
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:25▼返信
何が酷いって
追加購入の周辺機器が全てのゲームに対応しているわけじゃないってこと
Proコンくらいは全対応と思ってたわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>426
全部対応してないけど
ダブコン重いからPROコンにしても非対応ソフトがあるって・・・wwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>434
無理じゃね
さすところないし
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>426
クラコンなんてほとんど使えないのに何言ってんだ?w
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
リモコン使ってもポインター機能使わなければセンサーバーはイランやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
任天堂「WIIも買えよwwwwwwwww」

客舐めんのもいいかげんにしろよマジで
どこまで腐ってんだこの会社?
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>430
押入れ「ひぎぃ!そんなに任天堂機器ばっかり入れちゃらめええええ!
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
リモコンはリモコンで初期型の奴がほとんどだろ
モープラの有り無しとかもあるからさらに面倒だな
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>422
>タブコン使用を前提のゲーム
あの糞重い操作性の悪いタブコンを常に使わないといけないのはきついだろw

パティーゲーとかならいいけどさ
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
マリオ5位・・・







ニシ君\(^o^)/オワタ
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
>>422
売れてしまえば、ただの糞でかいクソコントローラーであろうが任天堂的には関係ない。本体同梱だし、タブコンを複数台必要とするゲームも現状無いし。
むしろ、タブコンでのプレイを選定としてないソフトもいくらかリリースされて、プロコンも売れてくれたほうが有り難い。
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:27▼返信
>>434
使えない
4つあるけどもったいない、どうしよう
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:27▼返信
なんかガッタガタだな
発売後に色々不具合出てきそう
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:27▼返信
任天堂のコントローラってGC以降劣化しつづけてるのにGCコン完全排除とかないわw
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:27▼返信
任天堂ソフトがプロコンに対応してないってのが一番駄目だろ
タブコン強制って何だよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:28▼返信
まぁ、とりあえずタブコンだけあれば全部出来るんだからいいんでない?
後は追々使いやすいのかいて足していけばいい
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:28▼返信
また押し入れの覇者になるのか
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:28▼返信
>>451
大丈夫
11月に人柱が大量発生するから
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:28▼返信
タブコン別売り版は無しだな(´・ω・`)
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:28▼返信
Wii持ってないんだけどwまぁ一人用ならタブコンで済むみたいだけども。
しかし対応がバラバラすぎるなぁ、タブコン画面にリモコン用、proコン用と作るのめんどくせーな
リモコン対応とかFPS系とパーティ系と任天堂しか対応しなくなるだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:29▼返信
>>456
アメリカさん、カワイソス(´・ω・`)
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:29▼返信
>>442
ただのラックに7980円とかすごいなおいw
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:29▼返信
あんな重いコントローラーを強制的に使わされるのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:29▼返信
タブコンも普通のコントローラーと同じく、消耗品で2~3年で買い換えないといけないからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:29▼返信
来年2月
~押入れ~
U「はじめまして」
wii「来るの早すぎワロタwww」
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:30▼返信
>>456
アメリカ人がどう言うか
分解記事共々楽しみだわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:30▼返信
ソフトによってコントローラー取っ替え引っ替えしなきゃいけないとか
苦痛以外の何物でもない
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:30▼返信
サード勢が逃走中始めそう
鬼は任天堂
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:30▼返信
>>388
任天堂にしてみれば、これも3DSでの赤字解消の一役に買ってそうだわ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:31▼返信
サブ画面必須のソフトはタブコン必須なのは仕方ないだろw
てか、タブコンが標準コントローラなんだから、タブコンで出来ないソフトがなければOKだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:31▼返信
SFCの時ケーブルとか付けなかったみたいに
みんなWiiの時に持ってるという前提なんだろ多分…持ってない様な不信心者はお布施せよと
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:31▼返信


3DSデカッチメントも対応ソフト数本
WiiUのPROコンも非対応ソフト有りって
どんだけ技術力無いんだ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:31▼返信
>>450
俺もGCコン4つあるわwクラコンも2つあるし
クラコンも非対応のケースが多いし、もったいねえなあ
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:32▼返信
そのうちタブコンの小さいのが出ると思うの
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:32▼返信
>>468
北斗無双・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:33▼返信
>>472
それはありそうだなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:34▼返信
ぶーちゃん反論できなくてすでに息してない
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:34▼返信
テレビ画面を見ながらタブコンで長時間プレイは無理じゃねw
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:35▼返信
技術力なし

サード逃走中w
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:35▼返信
>>472
リモコン→リモコン+
クラコン→クラコンプロ
とwiiは変更したからな
タブコンライトみたいなのも普通に出してきそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:36▼返信
俺は正直wiiでスマブラしかやんねーから

GCコンなしは辛いんだが
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:36▼返信
所で、ゲームパッドを有用活用したゲームって、考えてもゲームが好きな人向けのものは皆無っぽいんだが・・・
子供向けのゲームを作ろうとしたらいくらでも出てきそうじゃね?
カードゲームとか、ポケモンの人形を使ったゲームとかさ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:36▼返信
タブコンLLが出たら面白いんだけどな
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:37▼返信
>>422
難しくねーよ
タブコンをなかった事にすればいいだけの話
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:37▼返信
マリオPROコン対応されてないのか・・・ゲームパッドは対応されてるのに(標準コントローラだから当たり前だが)
Wiiリモコンでやろうかな・・・NewマリオWiiで慣れてるから問題ないと思うが、あの振る動作がネックなんだよな。
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:37▼返信
ゾンビUがタッチで無駄に装備変更したりしてたけどプロコンでいけるならアレいらないんじゃんw
タブコン画面だけでゲームできるのってさ売りではあるだろうけど、結局サブ画面なくてもいいってことよねw
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:37▼返信
まともに買うと7000する某ゲーム機よりまし
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:37▼返信

予約しようと思ったがやめたwww
金かかりすぎwwwwww


487.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:38▼返信
ゲームボーイやゲームギアみたいにある程度重くても、そのものに集中しさえすればいいならいいが、
テレビ画面に集中しつつWiiUコンのあの重さに耐えるのは苦痛だろw
気が散ってしょうがない
それに視点移動も加わるんだから不快感出てくるだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:39▼返信
>>479
WiiU買わずにずっとWiiでスマブラやってりゃいいじゃないw
たぶん大半のファミリー層もそうするだろうよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:39▼返信
>>395
ラメ入り本体は無駄にコストかかるから無くしたいんでしょ
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:40▼返信
>>485
何その安いゲーム機
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:40▼返信
>>482
まあ、だからタブコンは同梱じゃなくて周辺機器にするべきだって言われてたんだよな
同梱はPROコンの方が全てにおいて都合がよくなるのに
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:40▼返信
あー・・・
なんかめんどくせー
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:40▼返信
>>484
あれPS3や360にも移植するかもしれんとか言ってたしなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:40▼返信
まじでタブコン別売りでいいわwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:41▼返信
やっぱ、タブコンはメリットよりデメリットのが大きいよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:41▼返信
任天堂の周辺機器て基本的に有ると便利じゃなくて無いと遊べないってシロモノが多いからタチが悪い
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:41▼返信
>>485
7000円?のゲーム機ってなんだ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:42▼返信
小さくなったHDD内蔵の新型PS3があればいいってことね
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:42▼返信
>>422
既に真・北斗無双だとタブコンはデカイだけのコントローラーとして使うことになるんだぜw
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:42▼返信
外付けHDDが一番高いっての!
HDDなんて容量不足でどうせ必須になるやんけ
32Gなんて一瞬でなくなるっての
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:42▼返信
>>497
ワンダースワンカラーだな!6,800円だぜ!
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:42▼返信
>>493
UBI「zombiUはねー 移植するのは可能なんだよねー(チラッ」
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:43▼返信
vitaは7000で済むがWiiUは人数分揃えると20000はかかる
はい
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:43▼返信
そういやワイヤレスのセンサーバーが発売されるという話題は記事になってたっけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:43▼返信
ゾンビUのパッケージ上部分は緑色が基調なのな。
ローンチソフトからしていきなりパッケージのシンボルカラーを変えるのを許されるとか、
これから先WiiUパッケージが均一性を無くしていくのを暗喩しているようだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:43▼返信
>>480
結局思想というか、方向性としては
DSのそれでしかないんだから、
落ち着く場所もいわずもがなDSと同じだと思う。

んで、DSの2画面も結局のところ持て余してたりするソフトも多いわけで、
まぁDSよりはできる事多いと思うけど、そんな期待できる程の展開にはならないのでは?
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:44▼返信
>>502
MS「いらんwww」
ソニー「ラストオブアスあるから遠慮するwww」
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:44▼返信
>>504
電池必要で邪魔臭すぎるけどいいの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:44▼返信
なにが悲しくてタブコンを抱き抱え商法で買わされなければならないのだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:45▼返信
>>504
前から無かったっけ
つうか本体付属のもコードは電源取ってるだけだったりする
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:45▼返信
子供用タブコンSSが出そう
お父さんはLLみたいな


家族でタブコン みんなのWiiU
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:46▼返信
>>506
Wiiの名前無理に残さずに、スーパーDSとかにすればしっくりきたのにな
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:46▼返信
>>512
今で一台13000円するんだろ?
小さくしても値段据え置きとかありそうw
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:47▼返信
>>468
タブコン非対応のソフトは出ないかもしれんが
タブコンだけじゃできないようなソフトは出そうだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:47▼返信
>>514
むしろ小さくして値上げするのが任天堂www
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:47▼返信
>>513
そうそう。ようするにそう言う事でしょ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:49▼返信
>>488

てか,それ以前にスマブラ出ないと
買わないことに気付いたw
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:49▼返信


豚ちゃん息してないwwww


521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:50▼返信
本体だけ売ってコントローラー選ばせればいいのに
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:50▼返信
互換性ありすぎるのも困るな
その点vitaは最高だよ!!!
欲しいPSPソフトがあればPSNで買えばいいし最高!!!!!
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:51▼返信
豚ちゃんトン走中
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:51▼返信
ここまでコントローラの種類が多いハードとか前代未聞。勿論純正で。
PS3ならDS3とMove、箱なら箱コンとホイールとキネクトだけだぜ?
なんなんだよこのWiiUとかいうハードはw
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:51▼返信
タブコンの値段分安くしてくれ、頼む
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:52▼返信
>>524
社外品ならいっぱいあっても問題ないけど
純正でこれだけあるってのは鬱陶しいなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:53▼返信
ニシ君いないと平和だなぁ
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:55▼返信
ろくにゲームらしいゲームがないのに
コントローラーはソフトによって変えないといけないなんて
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:55▼返信
>>524
多いうえに操作方法もバラバラだから余計に複雑に感じる
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:56▼返信


そりゃサードは逃げるわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:57▼返信
サードはWiiUをハブく訳か
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:58▼返信
まーたサード爆死させるんけ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:58▼返信
みんな覚えてるかい
豚キノコ教祖が「これじゃ(複雑すぎて)私はできない」と客に思わせたのが失敗の元だったとか言ってたの
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:58▼返信
めんどいハードやなー
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 01:59▼返信
任天堂ハードはもうどう転ぼうがサードとの共存は不可能
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:00▼返信
CPUの性能がPS3>WiiUの時点で勝負ついてる
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:00▼返信
wiiU予約したからさっそく押入れの整理を始めました
周辺機器たくさん出ますもんね楽しみです!
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:02▼返信
発売前から周辺機器を狂ったように出そうとするのは、本体では利益が出ないと言ってる様なものじゃないか・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:02▼返信
くだらねーコントローラー対応ソフトが色々出て、その中で面白そうなのが2,3本あって、結局ソフト毎に違うコントローラーを買わされる。
ホントクソやで
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:02▼返信
>>529
任天堂側は、
全対応パーティゲーとか出して
単純操作のリモコンは爺さん婆さん母親、プロコン父親、タブコン子供達
みたいな感じを想像してたり?
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:03▼返信
なんか変な表だなと思ったら、リモコンってたぶん飛んだり跳ねたりさせるくらいなら
センサーバーなくてもいいんだな、初めて知ったわ。で鉄拳どうやって動かすんだ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:04▼返信
>>528
落ち着けw
君の為に言う。今すぐ予約取り消すんだw
544.543投稿日:2012年10月08日 02:05▼返信
>>528じゃなくて、>>538だた…
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:09▼返信
>>542
センサーバーはリモコンポインティングにしか使わない。PS3だって、DS3を動かすのに何も要らないでしょ?
というか、ポインティングという遺産も一部タイトルにしか使わずに捨てるのな・・・。
今まで何だったのよ任天堂さん・・・?
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:11▼返信
表見てると、任天堂って意地でもプロコン対応させないんじゃないかと思えてくる
タブコンとボタンの数は同じなのに対応してないし
かと思えばボタンが極端に少ないリモコンで操作可能だし
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:12▼返信

もうハード撤退してくれ
こんな低性能で面倒くさいハードにするなら
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:13▼返信
スマブラXも対応コントローラ多すぎて、しかも操作性全然違くて問題になったのになw
しかもあのために買ったGCコントローラはWiiUでは全てOUT!
もうギャグとしかww搾取されたい人はもう勝手に搾取されてよもうwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:15▼返信
Vitaのメモカ必須どころじゃない複雑怪奇なブーメランだな
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:15▼返信
だいたい、この表が嘘であったとしても、これだけ沢山のコントローラを使い分けないといけないってのは事実だからな・・・
もう何がなんだか・・・
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:16▼返信
あんだけ売れた体重計には対応してないのか

使い捨てかよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:17▼返信
>>552
ちょっと待て
Wii Fit Uってのが出るんじゃなかったのか?
また新しく買わせるのか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:24▼返信
お前らコントローラー大杉とか言ってるけど、普段料理食べるとき箸しか使わんのか?
料理よってフォークやスプーンを使い分けるだろ
たくさんのコントローラーがあればそれだけいろんな種類のゲームが楽しめるってわけだ
パンツゲーしかしないゴキにはわからんかな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:25▼返信
体重計はそのまま使えるって言ってたよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:26▼返信
>>553
岩田だぜ?w
より精度を上げましたって言って値段上げて来るくらいの事はしてくれるさw
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:27▼返信
>>554
料理によって使い分けるのは本人の自由だ
ステーキを箸で喰っても構わないはずだが
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:27▼返信
箸と匙が在れば大概の料理は食べれるが?
専用の道具は、使用目的外では何の役にも立たないのがマイナスポイント。
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:27▼返信
>>554
何でも使える箸を置いてる店
新たに自分で買って用意しないとかお店には誰も来ません
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:28▼返信
ZOMBIUのプレイ動画…ギャグだよね?w
試しにTVとタブコン二つに視線をやってみたけど、どうやったって目が疲れるわこりゃww
というかそれ以前に面倒過ぎ!!!必要性が全くない!!!
しかもこのタブコン、Vitaより解像度かなり低いくせにサイズ大きいんだろ?
スナイプとか大丈夫なんかこりゃ…
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:30▼返信
箸を使おうがフォークを使おうがスプーンを使おうが
最終的に口に運ぶのには変わらん
というか基本的に使い分けなくても食える
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:31▼返信
6年前の料理を今出すな
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:32▼返信

ブーちゃん撃沈w
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:32▼返信
>>554
必死に任天堂を擁護する言葉を考えたけど、それしか出なかったのな
君はこれでもよく頑張った(考えた)と思うぞ
これは低レベルな論文並に良いところを探すのが難しいからな
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:33▼返信
この糞ハードややこしッ!
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:34▼返信
なんかプレイするのに必要な別売り周辺機器が結構多いよなあ
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:35▼返信
センサーバー必須w
ワロタw
いくら使わせる気だよw
取れるところからは搾り取るなぁw
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:36▼返信
WiiUをフルに活用するには
タブコン、リモコン、ヌンチャク、センサーバ、wiiFit、クラコン、クラコンU、GCコン
などが必要になるわけか。全部必要な人は殆どいないとは思うが、半分くらいは普通に必要になる気がする。
今後も増えていきそうだしWIIU買う場合はコントローラー地獄を覚悟する必要がありそうだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:39▼返信
案の定このザマかよ
マジでさっさと消えろよ詐欺天堂
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:40▼返信
基本タブコンあれば出来るんだろうけど
あれで長時間やるのは無理すぎる
それ以外のコントローラーとなるととたんにめんどくさくなる
岩田は何か言ってた事と矛盾する事ばかりやらかすな
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:40▼返信
やっぱりこういうことになったか
これから発売するすべてのゲームで、あれは必須、これは必須といちいち確認しなくちゃいけなくなるわけかw
そして足りないものは買わせるとw
カネはかかるわ、めんどくせーわで酷いハードだなw
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:41▼返信
>>522
ずっと必死でVitaを持ち出してるが、自分でWiiUのライバルはVitaと認めたかw
携帯機以下の据え置き機か……前代未聞だな
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:42▼返信
世界に愛されたWiiなんだからセンサーバーぐらい持ってなきゃおかしいよね
持ってないのはゴキブリしかいないねwww
一般人はVitaに興味なしwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:43▼返信
おぉぉwiiのクラコン対応してんじゃん!
(非対応かなりあるが・・)
これは+材料だわw
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:44▼返信
>>573
新規ガン無視ですかそうですか
これじゃあユーザー獲得も何もできんわな
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:45▼返信
>>573
アメリカWiiユーザーの60%に興味ないって岩れたWiiUをdisるつもりか?w
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:45▼返信
ホントに面倒くさいハードだな。
コントローラーなんてクラコンだけで充分だろ。
タブコン止めてクラコンをベースにすればwiiのクラコン持ってる人は
WiiUの本体だけ買えばいいんだからメチャメチャ安く出来るだろうが
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:46▼返信
>>576
GK乙

60%ではなく64%だというのに
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:47▼返信
センサーバーってカネがかかるとかより設置したくないんだよなw
ださいんだよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:47▼返信
>>574
ハード持ってんのにゲーム買うたび対応コントローラ確認しなきゃいけないってありえないだろw
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:48▼返信
WiiUPROコンがあるのに、クラコンの必要性って何さ?しかもクラコンはリモコン必須だし
というか、

「WiiUPROコンを標準にすればそれでよかった」

それだけでしょうに…
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:49▼返信
ちょっと真面目に考えてみたけどセンサーバー必須はwiiリモコンでプレイする場合だと思う
マリオは横持ちだからセンサーいらない、ゾンビUは縦持ちでポインタ操作だから必須
ランドはミニゲームによって縦横さまざまだから一部必須

そうじゃないとタブコン正面にあるカメラをセンサーに向ける動作をすることになってしまう
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:49▼返信
WiiUすべてのゲームで一々確認するのか・・・
想像しただけでぞっとする
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:49▼返信
>>581
一番駄目だって思うのがプロコン対応しないソフトがあるってのがなw
タブコン強制とか邪魔以外の何者でもないのに
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:50▼返信
情弱が店の言いなりに買い揃えて言ったら+ソフト2本で
8万位かかるんじゃねぇか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:50▼返信

500gのダブコン強制的に使わすのかよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:51▼返信
新作買ったらコントローラー無かったとか
今までではあり得ん報告が相次ぐなw
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:51▼返信
プロコン使えないとかギャグですか?w
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:51▼返信
>>584
でも情弱はそんなこと知らずに買っちゃうんだろうな。
そして気づいたらコントローラだらけになってもまだ騙されたことに気付かないという…
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:52▼返信
>>588
標準コントローラーですし
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:54▼返信
そういやモンハン3GHDはクラコン使えるの?
広告ではwiUプロコンが映ってたけど
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:54▼返信
クラコンプロコンスパコン
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:55▼返信
>>577
どうせモンハンとマリオは対応させてくるからほとんどのユーザーには関係ないだろう
格闘系はアケコンないとどっち道厳しいしwiiUユーザーに格ゲーの需要があるとも思えないし
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:55▼返信
イワッチ「さらにーー」「Wiiをーー」「ご購入されているお客様でーー」
「○○コントローラーお持ちの方はーー」「そのままご利用にーー」「できますのでーー」
「是非遊んで見てください」

※とても良かった99%
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:56▼返信
>>595
マリオ対応してないみたいですが・・・
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:58▼返信
本体 31,500円
WiiU PROコントローラー 5,040円
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円
リモコン 3,800円 ×家族数
ヌンチャク 1,800円 ×家族数
上記に、HDDも複数タイトル遊ぶには必須みたいなもんだから+1万円で一体いくらになるんだw
リモヌン一対限定でも、ソフト入れたら7万近いぞ、おいおいw
ゲーマーならもうPC買った方がいいぞw
こんなにひどいと思わんかった……マジで詐欺的商法だわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:59▼返信
せめて自社タイトルくらいプロコンも対応させとけよ・・
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:00▼返信
>>598
まだや節子
ソフト入ってないで
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:00▼返信
そういやwiiのクラコンはリモコンが繋がってないと使えないというクソ仕様だったな。
結局wiiUのプロコン買わないといけないのか・・・
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:01▼返信
>>597
それはプロコンもなw
マジどうすんだろうなコレ・・
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:01▼返信
プロコンも仕様詳しく書いてないな
仕様によっては各種センサー、振動、カメラ、マイク等、この辺使うソフトによってはプロコン非対応になるぞ
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:02▼返信
>>601
あれジャマだし、ダサいしでとんでも仕様だったなw
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:03▼返信
っていうか
押入れにあるコントローラーまた出して遊ぶかな?
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:03▼返信
>>603
プロコンってジャイロとかもないのかな
振動は確実に無いだろうけどw
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:03▼返信
何が糞ってリモコンがバッテリーじゃねぇってのが一番糞
電池とかマジで勘弁
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:04▼返信
もしかしてプロコンUに対応してなくてクラコンに対応してるのもあるのか?
そしたらマジでプロコンとクラコン両方持ってないといけなくなるぞ。
さすがにそんなわけないか
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:04▼返信
このゲームはクラコン専用です
こっちのゲームはタブコン専用です
これにはセンサーバーが必要です
オンラインを有線で繋ぐにはLANアダプタが必要です

・・・めんどくさッ!
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:05▼返信
>>603
任天堂の仕様書の曖昧さは異常!詳しい人が見たら一瞬で「ごまかしてる」のがわかるよなw
例えばWiiUゲームパッドの画面、公式では画面解像度書いてないから見てみ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:05▼返信
この異常なめんどくささ
子供向けじゃないなw
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:06▼返信
>>608
それは今のラインナップでは大丈夫みたいだね。。
逆はないけど。
ちなみにマリオはどちらにも対応していない
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:07▼返信
>>610
曖昧さっていうか
隠したいものを最後まで隠し通してるだけだろ
マジで詐欺だわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:08▼返信

周辺コンで儲けようと必死だなぁw
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:09▼返信
>>610
公式に解像度書いてないって実は今見せてるものと製品では違うものだったりしてw
やべーマジ詐欺くせーw
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:10▼返信
結局のところ一人でやる時はタブコン安定で、複数人でやるときはリモコン(とセンサー)買ってね!なんだな
プロコンは名前のとおり、プロにしか扱えない代物なんだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:10▼返信
マックのメニュー記事じゃなないけどそのうち分かりやすい表を作るかもなw
wii持ちの場合の必要機器バージョン、wiiなしバージョンetc
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:11▼返信
え~WiiUは本当に様子見したら、センサー同梱版は出てきそう…
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:13▼返信
アメリカだとやるんじゃね?
日本は買えって言うと思うぜ
岩田だし
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:13▼返信
>>611
そりゃそうだ
狙ってるのはWiiユーザー+コアゲーマーだからな
コアゲーマーってのは一つのゲームするのに7~10万円くらい平気で使ってくれると考えてんのさ
たとえそれがほとんど差のない移植ソフトだけだとしてもな
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:14▼返信
>>617
売り場では単品メニューの表示禁止w
だれか作ってくれ^^
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:15▼返信
そうとうの額だろうな
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:15▼返信
おいおい、NewスーマリUはプロコン非対応なのか?
冗談だろ。
こういう昔ながらのアクションゲームは、まともなコントローラで遊ぶべきだろ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:15▼返信
>>620
子供層捨てたの?w
任天堂がもっともやっちゃいけないことなんじゃ・・
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:16▼返信
>>618
タブコンなくした廉価版か新しいタブコンのカラバリは出るだろうが
モーションセンサーとかはwiiU企画に作り変えて新たに売っていきそうな気が・・
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:16▼返信
>>624
まぁお構いなくZ指定のゲームをポンポン出してくる時点でもう・・・
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:17▼返信
>>616
自己レスするが別に買ったリモコンとかもソフトによって使えないことなるのか

マリオでリモコン追加で買ったけど格ゲーやTPSとかの対戦にはプロコンじゃないとできないってことになる
もちろん逆もしかり
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:17▼返信
>>623
コントローラーの使いにくさでゲーム難易度を上げる手法です
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:18▼返信
これだけ揃えて 寿命3年ってとこかな?
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:18▼返信
これマジなん?
クソじゃん
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:19▼返信
>>621
笑った。。
そうかぶせてきたかw
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:19▼返信
そうか、モンハン4HDなんかのタイトルで専用コントローラー作ってそれだけしか使えないようにすればソフトと一緒にコントローラーも別で売れるんだw
考えたなぁ任天堂w
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:20▼返信
>>620
コアゲーマーって、もう箱・PS3のどっちか持ってるから買わないだろ

マルチのソフトは映像がキレイなだけで、ほとんど仕様が変わらないみたいだし
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:21▼返信
専用コントローラー商法あるでw
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:22▼返信
PS3と比べるなよ……絶対だぞwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:23▼返信
>>630
まぁまぁそう結論を急ぐなよ。。
人柱的に発売日に買った連中が「タブコン使い安い!」「クラコン何ていらなかったわw]
ってコメであふれかえるかもよwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:23▼返信
やっぱ任天堂はマクドナルドだな
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:30▼返信
>>632
専用コントローラーは別に構わんのよ
鉄騎とかキネクトとかMOVEとかFitとか古くはファミリートレーナーとか
今回のは標準コントローラーが1台しか繋がらないから他の汎用コントローラーっポイ対応コントローラーを選択しなきゃいけないことが問題
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:30▼返信
>>637
セット売りで客単価あげて新商品(色違いハード)を2カ月おきに製作。
これしか道がないんだろ・・察してやろうぜw
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:33▼返信
画面のあるデバイスの仕様で画面解像度書いてないなんて前代未聞だろwwww
公式見るとCPUの書き方も曖昧だしさぁ・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:35▼返信
もうさ、ソフトごとにハードごと買わせばいいんじゃない?
その方がわかりやすい
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:35▼返信
>>629
wiiの反省を踏まえているなら5年は頑張ってもらって欲しいとこだけどな
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:36▼返信
>>641
今の3DSみたいな感じねw
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:38▼返信
>>641
ゲームウォッチに逆戻りじゃん
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:39▼返信
>>640
限りなく望みは薄いがサプライズ的に極秘にしている可能性もある。
ガッカリサプライズの可能性の方が90%以上だが・・・
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:40▼返信
WiiUの寿命が終ってもPS3じいちゃんまだ生きてそう
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:40▼返信
>>644
大丈夫!今は任天堂お得意の合体メカアタッチメントがあるから
なんとかなるんじゃね?w
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:41▼返信
>>647
64DD失敗以降なんかやったっけ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:42▼返信
>>646
下手すりゃPSP現役の可能性も否定できないわw
過労死するぞ
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:45▼返信
>>648
そっかあれ不発に終わってアレ以来はなかったか・・
詳しくないのに適当なこと言ったわ。すまn
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:47▼返信
>>640
さすがに解像度公表してないのはまずくね?
行政指導入るんじゃね?w
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:47▼返信
>>645
ほぼ確実にがっかりの方だろうなぁ…
というか、WiiUは色々と大事なことを隠しすぎてる
本体奥行写真とか、画面解像度とか、無線での実プレイ動画とか…
そこまでして隠したいか!?発売までもう時間ないぞ!?
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 03:55▼返信
>>652
煽り豚がいないから中立的に安価つけて半分お遊びのwiiUフォロー入れてみたいたが
全く魅力かんじねぇな・・自分の欲しい!遊びたい!ってラインナップがこれな以上
7万近くはちょっとだせないッス
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:04▼返信
WiiUのタブコンで遊んだ人に解像度低いから三国志12の文字が見えにくいって結構書かれたな
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:30▼返信
結局揃えるとトータル出費いくらになるんだ?
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:32▼返信
見積もり無料サービスあるといいね
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:33▼返信
これで行政指導食らうなら倒産寸前のソニーが毎回やってきたスペック詐欺はどうなっちゃうの?
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:36▼返信
>>657
そう言うのはスペック公表してから言えよw
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:52▼返信
>>657
あーあ
通報しとこ
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 04:58▼返信
トータル出費のブーメランが楽しみだw

豚さん覚悟しててね(ニッコリ
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 05:21▼返信

酷い…酷すぎる

662.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 05:30▼返信

毎回ユーザーが任天堂じゃなくてPSを選ぶ理由はこれかもね

663.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 05:56▼返信
Wiiの使えばいいじゃん
そもそも安いんだから必要な人は買えば良いだけの話し
これで騒ぐのはゴキブリと反日成り済ましだけ以上
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:04▼返信
Wii値下げしないかなぁ
9800円くらいにならないかなぁ
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:10▼返信
>>663
Wii(産廃)を中古で売る時にセンサーバー欠品となる罠
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:16▼返信
快適にプレイするためのコントローラー揃えると高い高いで、ここまで来たのに書き込み無視しないでよwそもそも安くないんだよw
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:21▼返信
モンハン4HD専用クラシックコントローラーProU
あると思います
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:46▼返信
>>664
買えよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 06:50▼返信

WiiUは標準コントローラーじゃなければ出来ないソフトが無いのか
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:10▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:11▼返信
TGS行ってきたが、タブレットのほうが画質いいぞ
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:20▼返信

コアゲー路線w
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:28▼返信
見た感じだと3DSとPSPくらいの差だった タブレット
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:29▼返信
本体はPS3より上だな
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:32▼返信
まぁた周辺機器商法かよ
糞任天堂が
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:38▼返信
暗に、通常のWiiミサイルの精度が悪すぎて使えたもんじゃねえと言ってるようなもの
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:39▼返信
画像荒くてスマフォからじゃ拡大しても見れないぞ、もっと高画質の画像貼れや!
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:48▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 07:54▼返信
>>664
今じゃ何処の家の押入れに入ってるだろw貰ってこいよw
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:01▼返信
ゾンビUが早くも57位まで落ちてる
どうすんだこのゴミ・・・
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:04▼返信
そもそも、タブコンに物理キーが標準で装備されてるんだからプロコンなんていらねえはずなのに
わざわざプロコンを用意してる時点で、任天堂自身がタブコンを全力否定してるだけだと思う
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:08▼返信
ゾンビUのUってUBIのUなのかね
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:08▼返信
まぁWii持ってないで買う奴なんて
新規のGKぐらいだろw
そんでグチグチ文句を言うと・・www
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:09▼返信
CS機の利点を完全に潰してるね
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:12▼返信
いらねぇよ!こんな産廃物!
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:30▼返信
必須な物を買いそろえるだけで初期PS3の価格に追いつきそうな勢いだなww
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:33▼返信
熱暴走でフリーズw
ブタコンは尿液晶w
マジ産廃w
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:37▼返信
カスはちまもその信者も
真北斗無双のパッド使用不可とかいう捏造記事で騒いでたよな?
この表見て何も訂正しないのか?
ほんとカスだなはちまも信者も
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:43▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:46▼返信
ゾンビUは上がるどころかもう60位か・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 08:48▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:00▼返信
>>688
はちま擁護する気はないが、あれはタブコン使用不可じゃなくて生かしたソフトにならないって記事だ。
自分で捏造してるぞ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:00▼返信
しかし、欲しくなるソフトが全くないな>WiiU
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:00▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:01▼返信
もしこのリークが正しいなら、プロコンってあとから慌てて作ったとしか言いようがないな。
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:02▼返信
重いタブコン持たせてんのにそれによる恩恵が何もないってタブコンの意味あんのww
というのが北斗の記事の流れだろ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:03▼返信
メガドラタワー
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:04▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:08▼返信
WiiUのヤフオクすげぇな
ほとんど入札すらされてないw
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:09▼返信
IGN曰わく任天堂が業界のリーダーなんでしょう?
だったら下っ端の客奪うことに躍起になってないで、スマホとかに逃げちゃってるライト層を引き戻すことを考えろよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:09▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:09▼返信
>>692
そういう記事だがはちまはパッド使用不可と誤解して記事にしてたし
バカ信者はそれで煽ってた
今は都合悪くなったのか記事が無くなってるみたいだがw
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:09▼返信
>>692
そういう記事だがはちまはパッド使用不可と誤解して記事にしてたし
バカ信者はそれで煽ってた
今は都合悪くなったのか記事が無くなってるみたいだがw
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:09▼返信
Vitaスゲー5000円割り引( ̄∀ ̄)
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:11▼返信
なお小売店でしか値下げをしていません
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:11▼返信
リモヌン使うならセンサーバー必須てことだろうが
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:12▼返信
Vitaは次世代型手回し発電機 背面アルコールランプ搭載! 今なら無料一円玉両替キャンペーンやってます 注意。背面アルコールランプを使うときは付属のデンパサール手袋をつけてください(ρ°∩°)
一人でも自家発電 みんなでも自家発電を完全させた夢のようなハードです
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:16▼返信
ベーシックに含まれてない周辺機器が必須だったら、
その辺を理由にソフト返品すっかな。
場合によっては、転売用に確保してる本体も返品だな。
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:24▼返信
大体ゾンビUのセンサーバー必須というのもにわかには信じがたい
本国のUBIの公式にも何も書いてないし
試遊も各国でやってるがセンサーバーを使ってない
どうせこの店の勘違いだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:32▼返信
売ったってのに
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:46▼返信
対応表も何もWiiUのリモコンプラス追加パックがリモコンとヌンチャク及びセンサーバーのセットなんだから
センサーバーを分けて必要かどうかの話になるのは変だと思うけどね
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:46▼返信
こんなクソ面倒なハードでわざわざ遊ぶ意味はなに?
宗教上の理由でPS3を遊べないニシが喜ぶってだけじゃんwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:55▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:56▼返信
PS3→PSP→Vita→? 大手サードがどんどん減少する謎のハード
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 09:57▼返信
公式でなにもアナウンスがないのに記事にするのはよくない

間違ってた時訂正する気があるならまだいいが、鉄平はしないだろ
まして教養が低くネットの情報を鵜呑みにするような奴らを相手にしてんだからもっと気をつけろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:02▼返信
ブーちゃんまだ発狂コピペしてたん?
いいねえ、ゲーム買えないほど貧乏だと暇があって
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:04▼返信
なんか、今回は、最初から誰もパッドに興味を示さないのが面白いな。
Wiiリモコンや3Dのときには、ちょっとは盛り上げてたのに。
飛び出す飛び出す!とかいって。
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:08▼返信
全部ゲームパッド単体動作可能か、よかったよかった
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:13▼返信
PS3→PSP→Vita→? 大手サードがどんどん減少する謎のハード
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:13▼返信
ソニーヌマチ七福神 アカジvita ワレPS3 パクリオmove ゼツメツgo ヒラキナオリスマブラ ギャルキPSP ボッタクリメモリー (*^o^*)糞ゴキブリ
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:14▼返信
ワロタwww ソニーサードは本体売り上げ上げれないから売れないんだよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:15▼返信
WiiUの記事でソニーガーソニーガー
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:15▼返信
Wii U は年末売りまくり(*^o^*)
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:16▼返信
ソニーはサードで本体売り上げが伸びない ゴキブリは縁の下の力持ち
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:17▼返信
捏造記事だろうがなんだろうが関係ない

よくやってくれたはちま、これで少しでもWiiUを買い控える人が
出てきてくれれば俺達GKも助かるってもんだ

ありがとう
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:31▼返信
本当に誰もタブコンに興味ないな。
妊娠さんでさえも。
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:32▼返信
>>725
妊娠さん、良かったねw
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:32▼返信
だからソニーを攻撃する前にWiiUの擁護をしろっつーの
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:34▼返信
モンハンのために買う人ってプロコンしか使わなくなるのかなあ。
まあ任天堂自身がそっち推奨らしいからいいじゃん。
俺はハードの一番のウリがまっさきに否定されるとか意味がわからんけど
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 10:37▼返信
任天堂のよさってわかりやすいところにあると思ってたのに
なんだこのややこしいだけのコントローラー対応
タブコンが重いだけの要らない子だからこんなことになってるのか?
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:00▼返信
>>699
みんなアンバサ警戒してるでしょ
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:01▼返信
>>728
擁護しようがないんだよ
察してやれ
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:11▼返信
こんな異次元で言ってることが全部本当ならVitaは3DSの8倍売れてるわ
現実はVitaは3DSの8分の1しか売れてない
いかにここが異次元バカしかいないか分かる
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:14▼返信
なんだこれ・・。いつも以上に発狂しとる
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:15▼返信
こりゃ電通の総力戦が見れそうだぜ!
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:18▼返信
でも、フツーに考えて、前のWii 25000円と、今回のWiiU 25000円がセットで必要ってことだよね。
いやなんつーか、ほら。流れ的には、そんな感じじゃん。

でもそんなお金払うくらいなら、最初からPS3を4万円(PS2互換無い方)で買ってたほうが安上がりだったよね?
これがまさに

「安 物 買 い の 銭 失 い」ですなぁ。

安くてへぼっちいから何度も買わされる羽目になる。しかも、最初から高いの買っとけば、最初からその性能で遊べたのに、後から買っても、少しの時間しか遊べない。
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:22▼返信
例えば、モンハンなんかだと、貧乏人がWiiを選んで、Wiiが売れたもんだから、結局、その貧乏人たちに与えられたのは、Wiiのショボイモンハンで、そんで、やっとまともになったWiiUのモンハンが何年も遅れて遊べるって感じだよ。

最初っからさ、みんなでPS3を買ってたら。最初から高クオリティのモンハンが遊べたんだよ。なんだろう。これ。Wiiを選んだやつが勝ち組?果たしてそうか?結局、みんなしておてて繋いで地獄に落ちただけじゃん。クソ高い金払って。みんなで選択肢を間違えた。
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:25▼返信
ヤフオクにすげー数あってワロタwwww
キャンセル祭りくるで
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:32▼返信
リモコンでポイントする場合に必要なのか
タブコンだと画面タッチやスティックで出来るから要らない・・・よね?
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 11:51▼返信
どの企業もCM代とか減らしてるから、電通にとっても任天堂は上客やで。
全力でがんばるだろう。
いい金づるとも言えるが。
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 12:09▼返信
>>733
そんな短期間の売れる売れないの話なんか誰もしてねえだろ
1万円も値下げすりゃ良く売れるのは当たり前
売った後どうするかを考えてやれよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 12:41▼返信
任天堂はライトゲーマーメインに戻った方がいいと思うけどなぁ

このままコアゲー獲得路線続けるとガチでゲーム業界そのものがだめになりそうだ
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 12:48▼返信
ソニーはもうコアゲーマーからも見放されてどこへいくんだろ売り上げ
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 12:48▼返信
ソニーはもうコアゲーマーからも見放されてどこへいくんだろ
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 12:50▼返信
まあ来年値下げしてもvita普及しないだろうな
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:18▼返信
WiiUソフトなら最低限WiiU単体で遊べるようにしとけよw 馬鹿かよwww

ってこういうアタリマエのこと言われて発狂してるの、ニシ君?
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:20▼返信
高性能という武器がある限り値下げはいつでも効果があるよ
ハードの進化が止まっていいと思われた事は過去一度も無いんだから今はPSP3DSでもいずれはVITAって事になる
あ、スマホはもう持ち出すなよ
電話としての機能を投げ捨てるわけには絶対にいかないスマホが本当にVITAを上回れるのはもっとずっと先の話だからな
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:22▼返信
モンハン同梱版のWiiUの予約が今日普通に出来てしまったんだが
WiiU大丈夫か?
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:31▼返信
>>733
よう、元気か?異次元バカwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:35▼返信
ん、ちょっと待てよ・・・
ということはだ、Wii持ってなかった人間がWiiUでWiiソフト遊ぼうとしたらセンサーバー買ってこないといけないわけ?
高いもんじゃねえけどめんどくせえな…
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:37▼返信
>>750
基本機能を内蔵しないで外部機器に頼ったキワモノの宿命みたいなもの
多分WiiUの次世代でもWiiソフト遊ぼうとするならセンサーバー使うハメになる
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:41▼返信
>>ということはだ、Wii持ってなかった人間がWiiUでWiiソフト遊ぼうとしたらセンサーバー買ってこないといけないわけ?

うん・・。というか結局Wiiリモコンとかも必要になるよ。一部のソフトとはいえ、結局、そういうソフトが少しでもあるなら前もって買っておかないといけないし。
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:45▼返信
常識的に考えるならヌンチャク一式は同梱すべきだったんだけどなぁ
3DSLLで完全必須品のACアダプタを同梱しない任天堂だし、その辺も切って値段下げてるんだろうな・・・
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:47▼返信
最悪センサーバーなくてもロウソクでいける
火の気には注意な?
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 13:50▼返信
ほんと思うんだけど、みんな別に、WiiUのタブコンとかに、全然、期待してないのな。前回のWiiリモコンが失敗しちゃったし、3DSの3Dもいまいちだから期待できないのも分かるけど。
そんで、AmazonでWiiUのタブコンをろくに使わない、マリオとかそういうのがトップだからな。

結局、任天堂のソフトが遊べるから買うって人たちばかりなので、ハードはどうでもいいって感じだな。じゃぁもうハード作るの辞めなよ・・。
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 14:08▼返信
またハードル低く見せて延々と消費者を飛ばせるのかよ
馬鹿発見器として優秀だな、任天堂ハードは
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 14:11▼返信
最悪カネがかかるのはどうでもいい
ただ、これから発売するWiiUソフトすべてで毎回どんな周辺機器が必要か、対応か、または使えないのか、一々確認しなくちゃまともにゲームもできない糞めんどくさい仕様がうざ過ぎる
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 14:17▼返信
必須って、リモヌンの場合だろ
パッドのみのプレイ時は要らんやろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 14:24▼返信
>>758
お前は馬鹿か
それならそもそも「必須」じゃねえよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 14:32▼返信
>>758
それ、任天堂お得意のパーティーゲームのとか、複数人プレイ推奨ゲームの足枷じゃんw
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 16:05▼返信
さすがに必須といってもリモヌンでプレイするならだろうけど、リモヌン操作しつつタブレットも操作とかやってると液晶割りそうな気がするな
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 16:28▼返信
今日も煽り屋が暴れてるのかよw
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 17:33▼返信
まさかとは思うけど、タブコンをTV画面に向けてスコープに見立てて操作するときにセンサーバーで画面位置を認識するのか?
だったら同梱しないとか頭おかしいが
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 17:47▼返信
そうだね、メモリーカード同梱じゃないとセーブも出来ないもんね。
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 17:48▼返信
ビッグダディ家がWiiUを買った場合

本体 31,500円
WiiU PROコントローラー 5,040円
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円
リモコン (3,800円 ×12) 45,600円
ヌンチャク (1,800円 ×12) 21,600円

合計108,990円
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 17:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 18:01▼返信
うーん。
操作が面倒くさそうって印象しか受けなかったから売れないんじゃね。
なんかグラもショボいし。。
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 18:06▼返信
タブコンに付いてるセンサーバーはタブコンをTV代わりにしてリモヌン使ったゲームをプレイするときに使うものだよな
Wiiのセンサーバーの代用品にもなるかもだけどタブコンTV前に設置するとか無駄すぎるだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 18:07▼返信
筋トレ
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 18:35▼返信
ゴキブリすんなり信じるの?w
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 20:09▼返信
なんだそれ
ZombieUセンサーバー必須かよ

Wiiもってねぇし不便だろ(これが任天堂の策略か
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 20:13▼返信
>>770
VITAのメモリ半減だのスティック干渉だの画面が焼き付くだのを信じてたんだから別にいいだろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 20:15▼返信
ZOMBIE UのPVでさ
センサーバー出てなかったよな?

なんで?
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 21:40▼返信
>>763
と思ったけどタブコン背面カメラは無いんだな、またリモコンの時と同じく加速センサー頼みの非同期操作か
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 22:29▼返信
ごうもん!
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 22:52▼返信
ゾンビUか・・・・。
FPSめっちゃ好きだけどゾンビ苦手なんだよな・・・。
キメラは全然平気だけど。
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 01:12▼返信
コアゲーマーには売れないから気にすることないんじゃない?
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 01:32▼返信
WiiUの発売でPSVitaが再認識、再評価されそうだね。
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
タブコンにも赤外線受光部が存在することが判明
どうやらリモコン使う場合に必須ではなく、本当に必須のようだ
最初から同梱しとけよ…
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 14:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq