Resident Evil 6's On-Disc DLC
http://www.qj.net/xbox-360/news/resident-evil-6s-on-disc-dlc.html
以下、機械翻訳
一部の人々は、バイオハザード6ディスクに埋め込まれたいくつかの追加要素を見つけました。 まずは難易度「No Hope difficulty setting」、次に追加衣装、近接攻撃、マルチプレイヤー用タウントの束があります。
映像がアップロードされていますが、ネタバレには注意してください。 このすべてのものは、Xbox 360版から持ち上げられたが、同様にPS3のディスクにも収録されているかもしれません。 もちろん、これらのものにお金がかかるという保証はありませんし、ゲームプレイでアンロックされる内容かも知れません。
以下略
【ネタバレ注意】
『スト×鉄拳』で騒ぎになった件もあったし、バイオ6では直してくると思ってたわ
まぁ有料DLCはオンディスクではない可能性も高いけど
まぁ有料DLCはオンディスクではない可能性も高いけど
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
Xbox 360
カプコン
売り上げランキング : 265
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
昔のアーケードゲームみたいなタイムリリースなら分かるけどさ
ディスクに入ってんのに金払うのは気に入らない
○ね、バカプコン(´・ω・`)
大したこと無いおw
ディスクには入ってるくせに制限かけてできなくさせるのは止めろよ
結局DLCをキーにして解放される方がやってる側もデータとか邪魔にならないし良いんだよ。
アンロックのことでOK?
6は洋ゲーと比べちまうと糞すぎて萎える
外部からデータ落とす必要無いから手間が省ける
ただ、それをアホみたいな値段で売るのが問題
EAみたいに
ソニーのは本当悪どいね
そもそもバイオ6はスタイリッシュアクション()になんてなってねえよwww
アンロックとかふざけんな
お人よし過ぎる
ソースは?って聞いてもないだろうね
だってわざわざそんな不利になる情報をメーカーが開示するわけないからな
金払ってるのになんでゲーム会社の出し惜しみに付き合わないといけないの?
そうだな。もう入ってるのに定価以上に
搾取したいメーカーの我儘だな
真性の豚は不利な話はしないw
>>金払って買ったコンテンツは媒体に収録されてる全てのはずだろ
アンロックとかふざけんな
詐欺って言うんだよ
結局
方式に依らず金とられるのは変わんないけどさ
やっぱ最初っから入ってるのにわざとロックして課金してねって言うのは気分悪いわ
何でフルプライス払ってんのに買ったコンテンツの全部を遊べないのが正当化される?
結局入れてるか入れてないかの問題
最近じゃアンロックDLCじゃなくてオンディスクDLCって言うようになったん?
↓
完全版(本編+DLC+α)でさらにぼったくる
特に箱の場合はHDDの無い本体もあるから、ディスクの中に入れておかないとダメなんだろうな…
箱がHDD標準搭載してないから追加データ落とすのが面倒だからじゃね?
ユーザーが擁護するとは思えん
要するに収録してあるコンテンツをバラ売りしようってことでしょ
ほざく馬鹿がいて驚きだよ
コスチューム一つとか入れてたら定価が何百円も上がるのかよ
カプコンよ、ユーザーを大切にしない会社に待っているのは破滅だぞ?
いや、もう片足つっこんでいるか(´・ω・`)
東京ジャングルの「見えてるけど課金しないと解除できない」ってのは
ゲンナリしたから勘弁して欲しいな…
ログインしてポイント貯めてアイテムカタログから手に入る
早っ!(^_^;)
>>そうだな。もう入ってるのに定価以上に
搾取したいメーカーの我儘だな
DLCの分は値段に含まれてないないからな。もし含まれてれば金払ってるのにとかは言えるが。
出し惜しみって言うか追加要素で遊びたい人は遊べって事だから。
>>金払ってるのになんでゲーム会社の出し惜しみに付き合わないといけないの?
そこんところ製作者は悲しくないのかな
カプコンも大変だな
新ギレンとかのキャラクターシナリオが
もし最初から入ってたらソフトの定価二倍以上だったってんですかwww
お花畑も大概にしろ
結局金払って買うんだしダウンロードに無駄に時間かかるよりは
大して変わらんっしょ
この記事で言っているようにゲーム内のプレイでアンロックされる可能性は0?
批判している人はその辺もちろんわかってるんだろうから教えてよ
>自分で作った作品の一部を自分で切り取るような行為をして
そこんところ製作者は悲しくないのかな
アンロック分のデータの値段は定価に含まれない
5分以内にソースよろしく 逃げんなよ?
メーカーの詭弁だろ
「本商品を通常購入しただけでは収録されている全てのコンテンツをお遊びいただけません。別途コンテンツ毎に追加で料金をお支払いただきます。」
そんな説明されてないぞ
あり任
さっきから最初の値段に入ってない!とか言ってるけど
何か根拠あるの? ソースは?
>>ディスクを丸々買ってるのに、その中の一部はさらに金払えとか、詐欺だろ
360が関わる限り永久にこうなる罠
願望じゃなければな
音声データとかならわかるけどさぁ・・・
あと3分
衣装とか一つで値段あがんの?
だから詭弁だろ
横だが、含まれてたら最初から使えるじゃん
含まれてないという事実から見れば判る事じゃ?
一般論だよ
バイオのパッケージに、一部コンテンツは有料ですとか
そういう注意書きが書いてあるの?
なかったら、詐欺と言われてもしょうがない
バレたら終わり
ソース出せないなら黙れ
いやこのゲームの仕様について聴いているんだが
あれ今後品揃えが増えるって言ってたしな
RE.NETがめんどくさい人用の有料DLC配信もある気がするが
有料無料問わず後にDLC展開用のゲームデータが予めディスクに入ってる場合
個人がDLC展開前にそのデータにアクセスするのはやっぱ違法?
オンに繋いだり自白でもしなきゃバレようがないケースだろうけどさ
社員? さっきから必死やね
アンロック分は価格に含まれてない?
単なる詭弁じゃなく、それを証明するものがメーカーからちゃんと提示されてるんですかね?
食い物屋で例えるなら
メニューに乗ってる商品はすべて出す事は可能だが、注文したコース料理以外も食べたいなら別料金になります ってのが一番近いんじゃないかね?
ソフトを買う=入店してコースを注文する だと考えればわかりやすい
ディスクに含まれているデータ全てを購入しているわけじゃないだろ
そうじゃないなら解析する手段をメーカーが提示する必要が出てくる
アスペ豚は黙ってろよ
含まれてるのに最初から使えないんだよ
つーかフルプライスでアンロックの分だけ値段が安いとかあり得ないだろ
俺が搾取する側なら絶対そんなことしねー
コスだろうが使いまわしたモノだろうが
払うやつがいるなら別売りするわ
金払わないといけないなら一緒だろ
スト鉄騒動の後、敏感になったのか鉄拳TT2やDOA5はそんなことしませんとは言ってたが
結局コスにしろステージにしろBGMにしろ追加分は金払わないと使えないだから
それが本当ならカプコンには全く非が無いし
寧ろ毎回言われている「昔はゲームプレイ中に取得出来たのに今はDLCで~」
とかいう文句に対する最適解だと思うんだがちゃんと理解して批判してるんだろうか
割ること自体がアウト
有力無料関係ない
ソース出せなくて逃走ですか?
楽曲っていう完全なおまけ要素で、しかも過去の曲だし
何百曲も入って500円だし 容量も何Gか行ってるらしいからあらかじめBDに入れとく方がユーザー的にもありがたい
ああいうのはアンロックでも許されると思うわ
マジで
ソースは使えないアンロックだよ、現物が目の前にあるのにソースも何も無いでしょ
料金に含まれてるなら最初から使えるし使えないという事実はカプコン側の見解では「DLCは定価に含まれてない」で間違い無いでしょ
2作に別けて作品作ってるというのにwww
今度発売される2も本当はDLCでやりたかった事なんじゃないか?
つーとこでカプコンは頭使えw
それだけの拡張性をソフトに持たせているなら構わんぞ
ただの思い込みまたは願望だ
内容と値段が釣り合っているかよく考えろ
本当にそれが入ってたらその分定価が増すのかな
開発費はまちまちだから平均で出すしかないが宣伝費やら広告を計算してディスクの値段を出せば大体は出ると思うよ?
つかそこにDLC開発費足したらたぶん値段それなり上がると思う。
>>さっきから最初の値段に入ってない!とか言ってるけど
何か根拠あるの? ソースは?
それだとコースに含まれてないから問題ないんじゃないの?
ソ ー ス の 意 味 分 か っ て る ?
お 前 の 屁 理 屈 と か マ ジ で ど う で も い い の
もう、面倒だから箱と関わるなよ。
全面的に箱のせいなんだからさ(DL従量制)
とりあえずカプコン的にはDLCは含まれてないのは間違い無い、それは擁護とかそういう物じゃなく客観的に見れば誰でもわかる
もういいよアスペに用は無い失せろ
こんなとこで話ても解決しないわ(´・ω・`)
多分大抵の会社ってそんなもんだろ
発売した後からDLCの配信を計画、設計開発したら配信1年以上後になるよ
社員必死やなww
俺は一般論で批判してるから他に聞いてくれ
ちなみにカプコンが後から有料無料決めることもできるし、今の時点でどうなのかは社員に聞くしかないんじゃね?
実績で解除なら今頃廃人プレーヤーが解除してるだろうな
有料無料問わずディスクに入れて当然だろ。
むしろ外部データにする意味が分からんわ。
マジでどうでもいい
どうでも良すぎてこんなどうでもいいことに必死になっている人間が居ること自体にイライラしてくる
そんなどうでもいいことに必死になるエネルギーがあるなら地球の未来のコトでも考えてろ
サービス満点な龍が如く5に備えようぜ
一番有料DLCっぽい衣装がRE.NETのポイントで交換できる
他もアプデとかで何とかしてくれないかな・・・・・・カプコンだしな・・・・・・
やりだまにされるんだろうね
あのさぁ…
そう、その通り
入店してコースを注文する=ソフトを買う
コース以外の物を食いたい=DLC
入店してコースを注文する分の料金にはオプションは付与されて無いから他のも食いたいなら別料金払ってねっていう単純明快な話だな
違うな。マスターアップしてから、追加要素にとりかかるんだ
大規模な大型DLCでは無い限りそこまで時間かからんよ
RE.NETの景品と一致したから、全て有料DLCと言うわけではないみたいだな
色が違った気がするがレオンの海賊服もRE.NETのEX2の衣装に似てると思うが・・・
ソフトを買う=コース料理を注文する
アンロック=コース料理に含まれるデザートは別料金
DLC=別の料理を注文
・発狂連投
売り上げの話が出たり都合が悪くなると行われる。ゴキッチが入ってしまうと誰にも止められない
・なりすまし
明らかなゴキブリによる犯罪行為をチカニシと断定するキチガイな荒業。対処法は今のところないため、大人な対応をするしかない。
・ゴキ算
不思議な数字の羅列で印象操作を目論む必殺技。それなりに理屈を並べたつもりで且つチカニシを煽ってくるが、自分でも何の数字か分かっていない
・脳萎縮
チカニシとの口論の末、論破されたゴキブリが憤死間際に池沼っぷりをアピールする奥義。同族からも哀れまれる悲しさにさすがのチカニシも鎮火してしまう
みんな気をつけよう!
って言ってるのと同じ理論になってないか?(アンロックDLCのお金)
アンロックとDLC同じなんだが・・・w
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
箱で解析されまくってるからじゃね?
違うぞ
食い物屋で例えるなら
メニューに乗ってる商品はすべて出す事は可能だが、注文したコース料理以外も食べたいなら別料金になります ってのが一番近いんじゃないかね?
違うな
初めから皿に乗ってる料理なのにそれを食べるのにまた別料金を取られる
こんな気分になるのがアンロック式
コエテクやバンナムあたりは間違いなく作り置きしてたものを配信してるだけだろ
あと日本一やガスト、IFなど中小企業のDLCはほぼアンロックキー解除
個人的にゲーム内衣装、金、レベルアップ程度なら許せる
でもサブシナリオとか真ED、キャラ配信はノーサンキュー
戦ヴァル2以降、FE、アスラズラース、FF13-2はサイテー
アイマスはもう別次元
100KBの解除キーを数千円で購入すれば体験版が製品版になるって方式もあるし
中に入ってるのに遊べない、イマイチ納得出来ないって感情は分かるけどさ
アホみたいに儲けるためにゲーム作ってんだからな
カプコンだけが?
アンロックは総じて不評食らう事が多いだろ
勝手に有料DLCだと決めつけてカプコン批判してるってこと?
どんだけシャドウボクシングが好きなんだよ
買うユーザーはフルDLだろうがアンロックだろうが結果は変わらないんだからどうでも良い話だと思うけど
確かに最初からDLCが全部突っ込まれてたらユーザーは嬉しいかもしれんが、商売でやってる以上仕方ないんじゃないか?
これこそまさに「嫌なら買うな」って事だろう、ユーザーにできる抵抗は不買しか無い
んなもんが有料だったらクズとしか言いようがないレベルなんだけどな
これで、なんで箱○優先なんだろうかねw
北が箱○天下?
こんな割れや解析改造されても、ペイできる売り上げあるのかねーwww
結局、発売してすぐ配信されるDLCはゲームが完成する前から作ってるんだし
なんか中小企業は中小だから儲け少ないし仕方ないよねって感じになってるだろ
1年以上は言い過ぎたかもしれんが、あらかじめ計画しておかないとアクシデントが発生するからな
現に、PS3に配信する予定のなかったスカイリムのDLCを、PS3で配信しようとして色々と技術的な問題起こったしね
皿に乗ってねーじゃん
勝手に厨房覗いて「デザート作ってるじゃん!なんで金取るんだよ!」って文句言ってるんじゃん
メーカーが自衛のためにバラ売りしてんだよアホども
カプ蓄の言う事って本当に任豚とそっくりだよなぁ
PSP時代のモンハン信者もPSPoやGEのスレ荒らして「パクリ氏ねパクリ氏ね」の連呼だったし
モンハンはPSOを参考に作られたと教えてあげたら「クソゲーが起源主張かよwww売上で買ってから言えwww」だし
任豚とどこが違うのマジで
どう違うんだ?
過程は違っても結果は同じなら同じで良いのでは?
DLしてる%や容量でも見てニヤニヤしたいのか?
すごいね、自分の願望だけで言い切ってるんだ
これじゃクソゲーの印象しかあたえられないw
最初っからディスクに入ってることを例えているのですが?
今回の場合はRE.NETがある以上、現状で判断するべきではないと思う
今叩くのは流石にどうかと
例えばどこよ?
皿=ディスク
厨房=開発会社
皿に乗ってるって言うのは、ゲーム内でオープンに見えてるけどDLCだから使えませんって書いてるような場合だけだな
解析して内容を知るのは無理やり厨房に押し入って「材料あるなら無料で作れゴルァアアアア!!!」って叫んでるのと同じ
劣化移植だし
そのディスクはXOBXまたはPS3用のディスクだから
ゲームハードを通して見られるデータが全て
解析して出てきたデータなんて舞台裏と一緒
俺は理想的なDLCのやりかたについて言っただけだ
マスターアップ後から開発なら大抵の人は文句無いでしょ。もちろんDLCの内容にもよるが
バンナムとかの発売前からDLC発表とか、発売日から配信とかは糞だと思ってるよ
それもちげーだろ馬鹿w
そうだな・・・実は皿が2層になってて、注文したらその皿が出てきたのに
下の層に入ってる料理に気付いたら「それは追加料金いるから食べないでね^^」って言われてる状態
カプコンさん相当恨まれてますぜ。庇ったら社員扱いでしたぜ。ネガキャンの嵐ですぜ。
これからはディスク内DLCはやめる方向だ
って言ってなかったか?
ゲーム業界はなんでこう嘘つきばっかりなんだよ
例え下手やね
お前の例えだとまるでユーザーがディスクに入ってない分のデータまでタダでねだってるようなもんだぞ
勝手に解析して勝手に文句言うなよ
じゃあ他のゲームはダミーデータとかも全部利用出来るの?
記録されているデータを全て自由に利用出来るとでも?
メーカーの看板タイトルでああいうことやったらだめだよね・・・
今までされて来たことを考えれば
嫌な気になるのは当然
ましてや一応バイオは大型ソフトだ
経営者の立場で考えりゃ絶好の搾取チャンスだわ
体験版は全然ちがうだろ
アスペは黙ってろ
じゃあDL版購入者にはタダでDLC配れよw
まぁそれは冗談だけど
中古対策だけなら別に無料DLCでもいいだろ
そういう事を例えて言ったのだけれど>>202は理解できないみたいで甚だ残念です。
皆さん今すぐ買って楽しみましょうよ
カプコンの開発用PCにはもっとあるんじゃね?
しかし本来そんなもんユーザーが知る必要も無いし、知ってはいけない事だろう
カプコンに落ち度があるとすれば簡単に解析された事だけだ
お前等みたいにディスクに入ってる物は全部無料で使わせろっていう人種が存在するのは知ってるだろうしな
フルダウンロードは自分でデータを買うかどうかを判断できる
どこが一緒なのか
そもそも解析している時点でアウトだからな
この記事は箱版のディスクからDLCらしきものがあるって話だけ。
気分の問題を俺たちに当たられても・・・なんだがな
それに、メーカーもあらゆる手でお金儲けはしないとダメなんだからさ、娯楽として考えれば遊園地の入場料払ったから
全部の遊具を遊ばせろ!!っていう人を相手にしてられないって
パスポート分をお前らが全員払うなら良いが?ってことでしょ。
これで完結したの?
中古安くなりそうだから1000円くらいになったら買うわー
Coopくらいは楽しめそうだし
いくらネガキャンしても任天ハードには出ませんw
そもそも皿に乗せてねーって話だよ
つーか料理に例えている時点で話がややこしくなってるんだよ
データを売ってるゲームと料理を一緒に出来る訳がねーだろ
>気分の問題を俺たちに当たられても・・・なんだがな
ねぇねぇアスペさん?
当たるもなにもお前たちが必死で擁護し始めるから論破されただけでしょ?
テキトーなこと言ってんじゃねえよ禿
ガストはアーシャがアンロックだったが音楽ファイル何G分だと思ってんだ
あと日本一とIFはアンロックじゃねえ。ねぷは服とか武器とか3Mあるわ
やってもいねえのに叩くんじゃねえよカス
解析しようがしまいがディスクに収録されてるのは事実
例えクソ過ぎワロタ
アンロック方式擁護厨は池沼しかいねぇのか
はした金払ったぐらいで勘違いするなよ。
見た目はゾンビで中身は4のベラベラソースじゃね?
料理に例え始めたのは私ではなく>>121ですよ
お門違いですね
>>223はどう思う?
何かに例えて批判してる人達は根本的なところが理解出来てないわ
まだ開発途中なら分かるけど既に完成してるんだよね、ならこれ無料で遊べないと絶対におかしい。
完全版待てば良かったわ このクソゲーマジでカプコン潰れろ
無料DLCじゃ中古ソフトが売れてもメーカーに一円も金が入らないじゃん・・・
>中古対策だけなら別に無料DLCでもいいだろ
お金が惜しいって言ってるの?
じゃあディスクを舐めるなりケツに挟むなり好きに使えよ
あくまでカプコンが売っているのはXOBXやPS3用のゲームディスクなんだから
ゲームハード以外で読み取って別のデータがあるとかほざくのは筋違いなんだよ
ディスクに入っていようが、提供されていないのも事実。
まぁそーゆー姿勢なら気分悪くなる人間も出てくるって事だろ
もう経産省かなんかにDLCは禁止しろとか訴えてこいよ
そうだな、アンロックのが無駄な容量も食わないし遥かに効率的で賢いと思うよ
個人的には無駄にフルダウンロードなんてしないで全てのDLCをアンロックにして欲しいぐらいだ
今買わないとオンラインが楽しめませんよ
ちょっとでも気になった人は今すぐ買おう
私も買います
理解出来ないのはお前がアスペなだけだろ
でもそれ、もう発売当初にはほぼ出来てたんでしょ?
そしてそれをわざとディスクに入れなかったんでしょ
ディスクは買った人のもんじゃないってことか
さらっと納得できるようなすごい事言ってるなw
ならDL版で本当にデータだけ売れw
260で言ってる通りだよ
対応ハードで確認出来るものが全て
あれ?
ちゃんとわかってるじゃん。
遊べないことへの苛立ちだろ?
ソフト発売後に企画してつくられたものなんてほぼない
カプコンww
8000円払って新品買って5000円で中古屋に売るやつがいるからだよ
だからゲームメーカーを応援する気がないなら
中古で安くなってから買えばいいんだよ
カプ畜「いかん、流石に擁護しきれん…だが一人では死なん!ナムコやセガやバンナムやコーエー、おまえらも道連れじゃー!」
お客さん、払った分じゃそこまで遊べないって単純な理屈が理解出来ませんか?w
そうだな今買わないと損だな
オンラインライセンスキーでも売れば?
本来のターゲットである健全なユーザーにはそんなもん知る由も無いのも事実
勝手にネタバレ見てキレてるバカと同じだ
マジで凄いこと言ってんなーキチガイは
そういう姿勢だからアンロック式は嫌われてんだよ
だったらはじめっから使えないデータをいれるんじゃねーよってね?
ボリューム最高。ストーリーもピースが組み合わさるようで気持ち良かった。特にエイダ編。いやぁ良いゲームだった
朝三暮四の猿と一緒だな。
理解できてねーのはてめーだろ?低能豚
どんだけ時代遅れな頭してんだよ
それが正解だ。
データまでは購入者のものじゃない。
どう考えても言ってることがユーザー目線ではありませんよ^^
またアスペかよ
アンロック商法と割れや解析は別個の問題だろ
なんでわざわざ混同させんだよ
うわー・・・
数年前からなにも進歩してないな・・・
強いて言えば最近の有料DLCそのものに対して、
買ってもらえないぐらいの年齢のガキがかわいそうだなーとは思うけど。
おいこれ以上PSN酷くなったらどうすんだよ
なんでこの人自分に話しかけてるの?
先日も先々日もへんな擁護で基地外みたいに発狂してましたよね?w
まるでドグマの時みたいにwww
レビューとか低評価ばかりや
解析が無ければお前らがアホみたいに騒ぐ事も無いからな
なぜこんな理屈になるのか、誰か解り易く解説してくれないかw
パッケージソフトを買うと云う行為を否定するような気がするんだが。
ディスクを買う=ディスクに収録されているコンテンツの使用権を買う
ゲームはもっと安くなるよ
でも大作(笑)ソフトは今よりさらに作りにくくなるだろうけどね
そもそも買わずにプレイしなければこんな馬鹿馬鹿しい話をする必要もない
「ユーザーニーズにこたえた。これはいわばユーザーとメーカの子供みたいなソフトです」と仰られた
つまりユーザーがこれを望んだということ。
お前、いつの時代の人間だよ。
ディスクって物理メディアと内部のデータの扱いが別って事も受け入れられない程古い人間か?
建前だけの違いなのによくわからんイチャモンをつける奴がいるから
そもそもこれRE.NETの交換特典で関係のない話だろうけど
なんでそんな素晴らしいゲームを3日で売り払ってんだよwww
ディスクの内容全てを売ってるわけでは無いからじゃね?
ボツデータとかも沢山入ってると思うが、普通そういうの出さないでしょ?
カプクソ
じゃあなんでユーザーに開示されてない物に対して文句言ってんだよ
悪い、日本語で頼む
DLCが値段に見合ったものならそれでいい
だから最初から全部提供されてるわけじゃない
っつってんだろうが!!!金払えば免罪符だとでも
思ってんのか?どこまで我儘なんだよ
だからそれがおかしいっての
Gバイト級のDLCも全部フルでDLさせりゃいいんだよ
そうすりゃアンロックのありがたみがわかるだろ
ディスク買っても中身全部が使える訳じゃないみたいだしな
やっぱ人気なんだなぁ
こりゃ値が下がるまで時間かかるぞ
ディスクを買う=メーカーが許可した分のコンテンツを買う
これが現実だ、嫌なら買わなければ良い
目に見えてないだけでどこのメーカーもそうだから
そうなったら、ゲオとツタヤが黙っていられねーから
ゲームの売り方って今後はそういう方向にシフトしていくと思うよわりとマジで
ゲーム本体は無料から2000円ぐらいでDL販売
そして追加要素は欲しい人だけが買う
糞箱なら強制アンロック祭りが基本だろ?
中身を知ってしまったから、切れてるんだ。
ってことかも。
「バイオハザード」を子供とすると、ファンとクリエーターは両親だと表現し、完成したゲームはその間に生まれた子供みたいなものだと語る
おかしいと言おうがなんだろうが、それがカプコンの商売のスタンスなんだからどうしようも無いだろ
現実を見ろよ
メデイアに入ってるデータを、どう見せるかは製作者側の権利で守られてる。
データを見せる見させないの判断を経た結果を見たり利用したりする権利を、ユーザーがメデイアごと買ったにすぎないんだよ。
買っちゃった人はお気の毒様です
出来てるか出来てないかだなあ
物理的なモノだと手元にあれば使えるのは当たり前なんだが
デジタルはそうはいかない。逆に権利を有していればデータが
何処にあるかなんて大きな問題じゃない。
一定の条件で解放される仕様でなんでここまで叩かれてるのかわからん
>本来のターゲットである健全なユーザーにはそんなもん知る由も無いのも事実
>勝手にネタバレ見てキレてるバカと同じだ
アホなの?
今回はたまたま割れで発覚しただけ
いずれにせよいつかは全ユーザーが分かることでしょ? カプコンが課金始めたらすぐばれるんだから
アホか?
免罪符も何も金払って商品買うのは当たり前だろ
なんで買った商品をそのままではすべて楽しめないんだ
鍵が別売り
アンロックはそういうものだと思ってたよ
後々の効率性考えればアンロックの方が良いと思うけどね
アンロックやめたらそのアンロックの分が無料で使えるとかになるわけではないんだし
ただディスクに収録しないでフルでDLさせられるだけ
豚どもの妄言なんか無視してバイオ6やろうぜ
その販売方法は過去、2回はされてる。
ドリキャスの「@barai」
Vitaのリッジ
どちらも、不評ですが。
ものすごくあたりまえの話だと思ってたんだが
このへん理解出来てない奴がゴネてるのか
だから全部買わせてるわけじゃないんだっての
作った側の権利って知ってる?
今日はアスペ多すぎだろw
そのカプンコのスタンスとやらが批判されてんじゃないのか?
メーカーが無料にするだろ有料な時点でソフト価格にDLC分は入ってないんだよ
だいたいこんなのはメーカーが決める事で開発費やユーザーは一切関係ない
パートナーサイドやってないけど別にいいや
お前らさーそれ免罪符じゃねーから
その容量分でもっとボリュームを増やしてもらいたいものですね
DLCは中古で買ってるユーザーからも利益が出る可能性があるから
メーカー的には貴重な手段なんだよ
DLC全否定かよ
ただで全部遊ばせろってか?
製作者の了解のもと、相当額の代価を適正に支払えばなんの問題もない。
そう、結局この話題はアンロック談義に帰結するんだよ
>>352
単純に全ての権利を売ってるわけじゃないからだ、それが気に入らないなら買うな
そのカプコンの商法が叩かれてるわけですが?
多分ね。手元云々言ってる人もいるから、認識が追い付いてないんだと思うよ
ただメーカーとしてはそういう人にも配慮しなきゃいけいだろうし、難しいね
全て楽しめているだろ?
今プレイできているそれが「全て」だよ
いや、これはあくまで箱のディスク内の話で、PS3はまだ未確認らしい。
海外のDLCは追加で作っている
はい論破ー
容量全部使ったゲームがどれだけあることやら
だったらキー解除の方が安全だろ
どうもアンロックなくなる=アンロック部分も本編として収録されるようになる
みたいな夢見てるような奴いないか?
アンロックに過剰に反応するバカ共は結果的に自分の首を絞める事に気づかないから始末が悪いよな
メーカー側はDLCコンテンツを辞めるわけが無いんだから差分で大きいデータを送るだけだっつーのに
冗談抜きで、大きい=良い ていう中国人並みの思考回路をしてる
なら誰も騒がねえよ
カプコンがそれを明示してディスクを売ってんなら分かるぜ?
フルプライスで買っても中身は全部遊べませんってよ
でもよ、そうじゃないんだろ?
お前が買ったモン全部楽しみたきゃ追金払えや、ってことだろ
狂信者なの?wマジでカプコン社員なの?w
ユーザーとしては普通にDLC分もディスクに入ってるならプレイ出来た方が嬉しいじゃん
いっぱいお金を払えることをむしろ喜べよ
DLCなんてほぼ全部メーカーの利益になるんだし
アスペの意味をもう一度調べてみては?
お前が一番当てはまっちゃうが。
論理的に外れてるんだから問題ない。
普通じゃ見えないだろ?
ドグマの時もアンロック正義が豚豚言いながら散々擁護してたしw
カプ畜さん勘弁してくださいよ。
VITAのリッジの時にはそんなに噛み付いてないじゃないですか?www
ユーザーに嫌われてどんどんおちぶれていってくださいwww
追加で作ってるなら、PS3版のスカイリムのDLCはどうして配信に手こずってるの?
イメージで語るな
セインツロウ3とか既に作ってある物orアンロックは海外でも十分あるわ
海外ゲームもアンロックDLCはありますよ。
論破~
↑
恥ずかしくないか?これ。
嫌なら買うなよ貧乏人が
お前はリッジの頃と同じ面子しか居ないとでも思ってるのか…
ネットの向こうに変な妄想してるだろw
中身の変わらない完全版が後から出たりもするね
あるべきではないのか。
それじゃないと最初からできるようにしておけよ、という話になる。
ソフトウェアってのはそういうもんなんだよ
諦めろ
もしくは別の時代に生まれ変われ
ゲームなんて娯楽なのにユーザーに不愉快な思いさせたら終わりだと思う
その辺ゲーム会社ってわかってないよね
ゲームなんて生活必需品じゃないってこと
メーカーが説明しろよ
アンロックDLCの割合を知っていってるのかカプ畜様www
カプコポンなんざ新規で作らずアンロックオンリーだから叩かれてんだろw
ねえ何で?
そうすりゃDLC開発分の開発費は安くなってユーザーが少しでも買いやすい値段にすべきじゃねぇの
ならバレないように細心の注意を払え
バレた時点で失敗だ
アンロック擁護してる奴はいいお客さん過ぎて可哀想になるわ
最近のDLCは皆ユーザーから搾取することしか考えてねぇから
じゃなきゃ発売してすぐ配信なんか不可能だし
テイルズとか作品が進むたびに有料コスの割合が増えてくし
・発狂連投
売り上げの話が出たり都合が悪くなると行われる。ゴキッチが入ってしまうと誰にも止められない
・なりすまし
明らかなゴキブリによる犯罪行為をチカニシと断定するキチガイな荒業。対処法は今のところないため、大人な対応をするしかない。
・ゴキ算
不思議な数字の羅列で印象操作を目論む必殺技。それなりに理屈を並べたつもりで且つチカニシを煽ってくるが、自分でも何の数字か分かっていない
・脳萎縮
チカニシとの口論の末、論破されたゴキブリが憤死間際に池沼っぷりをアピールする奥義。同族からも哀れまれる悲しさにさすがのチカニシも鎮火してしまう
みんな気をつけよう!
ゲームに限ったことではないがファンっていうのはメーカーに少しでも金がいくように
しむけたがるもんだ
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
ユーザーからすればアンロックにされて怒るやつはあれど喜ぶ奴なんていませんけど
手品師のタネを知って怒ってるガキみたい。
後からDLC売る時効率が悪いから入れてるんだ、嫌なら買うな
>>386
定価で遊べる全ては遊べてる、DLCはそれ以外の物だから諦めろ
>>387
良くも悪くも大人って事だろ、対価も無しに全てを得られると思うほど若くないんだよ
例に挙げたセインツもそうだが・・・やってないのか
あれ配信カレンダーあったろ・・・
察してやれw
馬鹿はほっとけば良いんだよ。
騒がれるっても、声が大きいだけでなんの足しにもなってないだろ?
前回騒いでも変わらないのがいい証拠だ。
後から作ったの、アンロックだの言っても変わりないだろ
不評うんぬんってのはこたつにオレンジのライトをつけたらばか売れってのと何ら変わらない
イメージの問題なんだから情強の皆さんは問題なく買ってくださいってね
確実にカプコン信者が暴れまわるという推測が七年前くらいに出てたけど
ここみてると実際、そうなりそうだなw
そういえばゴッドイーター、ダークソウル、スカイリムもそれぞれ恐ろしいほど2chで荒らしまくってたからな
ドグマガー モンハンガー パクリガー
カプコンに限らずゲームと言う枠も超えてこの世に存在するあらゆるソフトがオープンソースでも無い限りは当てはまるんだが
何故カプコンだけいちいち説明せねばならん
姫と交渉して遊べるオプションがあるんだよ。
常識だろ?
それが理想だが開発チームを再度集めたりプロジェクトを動かすのは莫大な金がかかるんだ
擬似的にそのサプライズを作ってるのがDLCだ
逆に反対してるお前らは、ただの幼稚な理論を振りかざす「お客様は神様」と言う勘違い野郎
買わないけど
後から配信もやってること変わらないけど何怒ってるの?って感じ
こう考えてる馬鹿の多いこと多いこと
配信カレンダーがどうしたの?馬鹿なの?
ゲームのアンロック式のDLCっていうのは
要するに雑誌とか本の袋とじをあけるのにさらに金を払えってことだよ
感覚的には
まあ怒るやつがいてもしょうがないと思う
世の中には損得抜きで間違ってる事には間違ってると言いたい人間も居るって事さ
以上
このディスクの中身は全て俺のものだという征服欲じゃない?
発表前のオプションは、既に決まっててもオプション表には載ってないよ?
見せる前のオプション表持ち出してサービスしろとか言わないだろ?
>えらけりゃ買ってから文句言え
ちょっと前半部分の必要性が理解できないのだが
2万とかになってもいいってのか?
嫌なら黙れよ
アンロックがなくなってその分がこれからは無料で収録しますよ
なら大歓迎だけどただディスクに収録しないでDLしてもらいますよ
ってだけなら間違いなくユーザーにとってはデメリットでしかないわ
だからバイオも今遊べているものが全てだよ
今遊べないものは料金外
お前だって理解できてるじゃん
じゃ定価って何?
じゃあカプコンに嘆願してお前だけアンロックしてもらえば?
アンロックは全く問題なくね?
既に開発されてるものなら出せ!とか言ったら
じゃあ採算とれる値段にしますよ?って話になるんじゃない?
見つからなければやっていいとか、まさに犯罪者と同じ考え方だわww
単純だけど奥が深いよ?
買わないっていう不買意思は。
なのに有料っていうのが気に食わない
しかもやけに高い
ゲーム本体に比べて
アホみたいに詰め込まれてた上でなら文句ない、そのDLCの分だって開発が動いてるんだから
ってパッケージに書いとけばいいんじゃない
追加コンテンツの定価が本編と比較してそこまで高いことに疑問は無いのかよw
俺はそれでも構わんけどな、出せるもんなら出せばいいよ
別にバイオ6にあってもいいと思うよ
色違いはRE.NET
シェリー監禁時衣装やポリゴンや謎の隊員は今のところ不明
なるわけないじゃん
なったらなったで絶対売れないよw
DLCが出る前からどうしてアンロック云々でそこまで白熱できるのか・・・・・・
全くだな、アンロックやDLCに文句言ってるのって間違い無く社会に出てないでしょ
金払えば何しても良いと思ってるクレーマーと同じ
有料じゃなくてゲーム内でアンロック出来る要素って話だろ
カプコンは心入れ替えたじゃん
なんで批判するん?
買わないとわからないとこも
DLCで本編の流れ終了とかはやめてほしいわ
コストはかかるだろうが、ディスクからデータ抜いて後から配信した方が大人の対応じゃないか?
多少の出費で企業としての信頼が買えるのなら安いものだろ
いやカプにだけ言ってるわけじゃない
お前の払った金じゃ収録コンテンツ全部は遊べないって言って欲しいね
頭の硬い人には向かないかな?
一般人からすれば収録されてようがされて無かろうが
お金を払わないと使えない、遊べないというたった一つの答えにしか行かないのにさ
でもそれによって本編が面白くなるようなものだったらやっぱり本編に作りこんでおくべきだと思うよ
物を作る作り手としてはそれが当たり前だと思う
実に欲望に忠実でストレートで純粋な意思だから社会常識で論破するのは難しい
だからそれで叩くのが間違いだって言ってんの
どこまで生意気で傲慢なんだよいい加減にしろ貧乏人
ストリートファイターX鉄拳のカプコンのDLCのやり方は詐欺、に神谷英樹氏が同意する
カプコンが、ストリートファイターX鉄拳でゲームディスク内にコンテンツがありながらそのアンロックをダウンロードコンテンツとして売り、批判的な注目を集めた。バイオハザード5でもカプコンはこれをやり批判された。
神谷英樹氏はべヨネッタと最初のデビルメイクライのディレクターで、カプコンの従業員でもあった。そして氏は、以前に所属していたスタジオに、ツイッターで反旗を翻すのに躊躇はしなかった。
stte_tweet01
PreCat88が氏にSaunds more like a scam if game content is intentionally withheld simply to squeeze more money out of product. ゲーム内のコンテンツが意図的にお金を搾り取る理由に使われるのは詐欺のようだと思う。
とツイートし、氏は
Totally agree. 完全に同意する。
と返信した。
マルチ作品はその両方が同じことになる場合があるが。
社員並みの屑って言ってほしかった?
コスチューム系ならディスクに入れておけば購入しないでも他プレイヤーのデータを反映させることだってできる
無駄な容量のアップデートパッチでHDDを圧迫しないで済む
これこそユーザー目線じゃない?
逆だ、本編が面白くなるような内容だからこそDLCにするんだよ
ってのと変わらんからな
アンロック反対意見って
ナンバリングはもういらないからアウトブレイクの続編だしてよ
もちろん昔のままのスタイルで
こんなどうでもいいようなコンテンツでなんでこんなに熱くなれるんだ?
ある程度知性があればアンロックが圧倒的に効率が良いという結論に辿り着くと思うんだがなぁ
というかフルダウンロードとか言われたらそれこそ購入を躊躇するんだが
『ストリートファイター X 鉄拳』のディスクに含まれるアンロック型ダウンロードコンテンツの存在が
国内外ゲームファンの間で賛否を呼びましたが、海外ユーザーからの苦情に対してカプコンが
回答したそうです。
CinemaBlendの記事によると、今回のアンロックDLC騒動を受けてBetter Business Bureau(不正営業を
取り締まる北米の自主団体)にはユーザーから非常に多くのクレームが寄せられており、同団体を介して
叩くこと自体馬鹿
スパイラル
叩かれるべきDLCだよなそういうのは
追加キャラとか、BGM追加とかそのへんにしといてほしいわ
クリアした後に味を薄めたようなDLC持ってこられても嬉しくない。
金稼ぎたいのは分かるが、ゲームするなら1点集中したいし、
クリアした後は、別のゲーム遊びたい。
それが一番知的な批判だと思う
そう、カプコンのミスは簡単に解析されてバレてしまった事だ
え?だってお前らが言ったんじゃん
「DLCにしないでゲーム内で取得できるようにしろよ。昔のゲームはみんなそうだった。」って
だから今回はそうしたんだろ?
今回は有料でもDLCでもなくゲーム内で取得できるデータをディスクに収めていたって話しでしょ
その姿勢に腹が立つんだろ
やはり詭弁だったか
それはあるな
DOA5はカタログ配信しないらしいからDLC買ってない奴はオンだと相手のコスは反映されない
カプコン信者でもなんでも無いが、アンロックを叩くヤツは知能が低いのはわかるよ
レオン編だけ1000円くらいなら買うわ
理解力の足りない人が叩いてなんになるんだか。
全てのアンロックDLCは叩いてる?無料もだよな。
アンロックしないと使えないデータでVitaのメモリーカード容量を圧迫するのはカンベンして欲しい
だからその貧乏人を騙しといた方が平和だと思うんだが
馬鹿にまともな思考を叩き込むより、うわべの嘘でだまくらかす方が簡単だろ
朝三暮四ってことわざ知ってる?
こういう系のアンロックは理解出来る
結局のところアンロックなんてユーザー騙して追加で金儲けする詐欺みたいなもんだよ
そりゃそうだろ
すべての商品がタダで手に入れば何も言うことないよ
今回わかったのが有利DLCで解除てなればさらに叩かれるな
これだけ?
いや、この記事で叩いてる奴って正味3人程度だぞ?
社会人になって恥ずかしいと思わないか?
高々1000円も掛からんおまけをさ。
受ける受けないはその人次第だって話なのに。
無料のアンロックはOKで有料のアンロックには盛大に騒ぐからな、本当に乞食
何でそんなにカプコン気遣うの?社員なの?
それは違うだろう、ユーザーを騙すってのはプロモーションの段階でガンガン使ってたのに製品版ではDLCでしたみたいな状況でしか適応されない
解析でも無ければDLC配信まで日の目を見ないような内容まで詐欺扱いするのは異常だよ
いい加減学んでくれ
カプゲー発売日に買う奴とか情弱すぎる
これだけ叩かれてるのにカプコンアホだろ
文句あるなら分かってて買ったお前が悪いで終わるし
別にカプコンなんてどうでもいいよ、頭の悪い愚かな乞食が嫌いなだけだ
もう議論する気もないのね
反論になってない
ここのアンロック厨は文句言わない訳?w
その方が潔い
この記事のコンテンツだって仮にアンロックでなかったととしても
どうせ次はこんなコンテンツで金取るなとか言い出すだけ
個人的には他社のDLC自体を批判しといて
儲かるからうちもやるってほざいたから任天堂そのものを叩いてるが
そのデータはいってるディスクをウン千円出して買ってるんですけど?
少なくとも俺は言わない
その1割に相応の価値があるなら
>466なんだが?子供は寝るようにねw
アンロックやDLCの話をしてんだぜ
アホか
叩くに決まってるだろ
内容も吟味せずに擁護やアンチするやつらを批判してるんだろ?
全てのことが~厨とかくくれるって信じてるわけ?
その時は相応にフルプライス自体が下がるから中古対策になるんじゃないか?
何か勘違いしてるようだが、費用対価に合わない物は基本的に買わないからどうでもいいんだよ
答えになってねぇよ池沼w
こんなてこで騒いでもユーザーのアンロック式DLCへの不快感は消えないよ
つーかお前等が必死に擁護すればするほどさらなる燃料になるだけ
ゲーム関連のメディアで取り上げてもらえるから
結構宣伝効果あると思うんだけどね
有料DLCって聞くとなんか逆になえて買う気がうせるんだわ
ディスクにデータ入ってなくても、システムにはDLCの情報が明記されてるから、結局叩かれるよ
だからその物理メディアは煮るなり焼くなりフリスビーにするなり好きにしろよw
でも中身のデータは決められた方法で使えよな
そんな何回も繰り返し遊ぶ奴いねーだろ、発売日と同時に解放しろよ
アンロック式に不快感があるユーザーが多いからこそこれだけ問題になってるのだけどね
まぁ言っても理解できないのだろう
君はまるで、アレだね。
ゲームは隠し要素(普通気がつかないフラグをクリアして出来るもの)も遊べないとダメって言ってる子供みたいだねw
ゲームはトコトンゆとり仕様になっていくな
俺は無料だろうがDLCは嫌いだ
脳の病気か?こんな有象無象しか居ないような僻地を一々カプコン社員が監視してると本気で思ってるなら精神病だよお前は
その1割がフルプライスに見合う内容だったら批判はしない
あまりにもお粗末だったら批判はするけど9割のアンロックデータに対してじゃなく価格設定に対してだな
発売するまでに出来てるモノを別売りするDLC自体が異常なんだって
ましてやディスクに入ってるなら、って2重に罪深いんだよ
発売してから追加で作られたコンテンツなら文句は言われないだろうよ
すぐに論理飛躍するのは逃げ癖ついてよくないよ
てなら誰も文句言わないのにな
それって、無料課金制のゲームに似てね?
PS3なら容量余裕なんだよなぁ
なんで箱○のせいで内容削られたのに
同じ値段にすんなや
んなもん武装神姫やねぷでとっくに来てんだろ
俺は武装神姫はDLCALLコンプしてゲームデータ7Gになったわ
発売してから作るぐらいなら新作の開発に移行してくれた方がいいわ
今回のこの件はその「ゲームクリア後のおまけやら、高難易度条件クリアおまけ」を同じディスク内に収録してるだけなんだが
何故かDLCだのアンロックだのって批判されてる
はっきり言うと、一ユーザーに過ぎないお前が口出しする事では無いんだよ
気に入らないなら買わなければ良い、それがカプコンへ対する最大級のダメージだ
それら全て、アンロックですが?
それらも、文句の対象ですよね。
VitaのDL版みたいにメモリーカードに保存しなきゃならん場合
いらないアンロック分のデータまで保存しないといけないの?
さすがに有料はないだろ
やったらさすがに見切られるぞ
至近距離での早撃ち
スタミナの存在
隠れているときは背景がぼやける仕様
カプコンらしい新しいアイディアも結構あるんだよね
それなら文句はないし、アンロック式としては理想的だと思う
三週しないと取れない要素が金で買えるならたぶん払うと思うな
社会人になってからは一周がやっとだし
だから今回はそれとは話が違うんだから他所でやれ
買う馬鹿がいなくならない限り、明らかにクソなシステムなのに変わる事はない
ソーシャルゲーと同じだな
悪いのは企業以上に、思考停止してバカみたいに金垂れ流すだけのユーザー
それこそここでバカみたいにカプコン擁護してるクズみたいな奴らな
客の一人にすぎないお前に文句を言う権利はない!とか
それこそお前に言われる筋合いないんだけど^^;
カプ糞「これから出すソフトも既に出来てるんでサーセンwwwww」
解除条件見つかったの?
クイックショットは雑魚なら必ずよろけるから
そのまま体術に繋げられるから便利だよな
むしろよく耐えたなカプコン
そうなると尋常じゃない難易度が用意されると思うがそれに文句を言わないなら良いんじゃね?
具体的に言うと本編50週クリアで解禁とかな
DL版にもいらないデータが入ってくるの?
WiiUはHDD無いんだから
むしろレオン編だけを1000円くらいで売って欲しかった
そもそも、ここで苦情を発言すること時点で論議に加わっているんだが?
反論できない状態なら、カプコンに文句を言ってる人に加わってこい。
T3Bのそれは苦痛だったわ・・・
バイオ~ハザー~クソ~♪
けど本気でいいゲーム作れたと思ってんなら終わってる
自分と価値観が違うだけで下だと思うのは早計だろう
お前の言う金を垂れ流すユーザーは価値を認めて対価を払ってるしカプコンもそれで良いと思って商売してるならそれで良いじゃない
単純に無意味に思えるなら客層から外れたって事だろう?嫌なら買わなければ良いし欲しいなら買えば良い
ソウサク、アサクリ、トトリ、GE2、ヴァルハラナイツ、ガンダムブレイカー
VITA最後の希望候補
討鬼伝、俺屍、COD、Fate、カグラ
何だそのPE仕様は(シャワーシーンを見るのに・・・)
ほら食いついたww
>そもそも、ここで苦情を発言すること時点で論議に加わっているんだが?
何その自分ルールww
ここでは適当に思ったことを言うことさえ禁止されてるんですかww?
そんなんわかってることだろ
反論意見が欲しくないならカプコンを叩くスレかメモ帳にでも書いてろ、世界はお前に優しく無いよ
コナミワイワイワールドの「幽霊写真」とか水晶の龍の「シンシアと野球拳」みたいな感じか。他にはさんまの名探偵でパックマンだか本家ギャラクシアンをプレイできるとかあったっけ?
ほらなバカみたいに金垂れ流すだけのユーザーが釣れたわ
自分で考える事も出来ないんだろ?お前等みたいなクズのせいで全体に迷惑掛けてんだよ
金ドブはいいのよ金ドブは
だけどねー
お金払う客より、お金払わない客のほうが偉いと思ってるのか
じゃあ、一人で延々垂れ流してろ
んでカプコンに見方をしてる側につかないといけないらしい
カプ畜の言ってること 理解不能
カプコンがハロウィンが近いんだからそれに合わせた時限式のイベントかもしれん
もちろん無料
商売人が求めてるのは博識ぶって捏ね繰り回すバカじゃなくて金を垂れ流す豚だよ
そう言う売り方するんだったら
フルプライスで売るんじゃなくてもっと安価で売るべき
終了。
そのつもりだったのにあなたの方から突っかかってきたんですが^^;
まさか苦情も言ってはならないほど言論統制されてるなんて知らなくてごめんなさいねw^^
精神障害でも抱えてるのかよw
DLCに関してはバンナムも相当ひどい
カプンコとクズエ二はそういう次元にいない
マルチの為に作った内容削ったり、箱○独占を出したりとか、先行とか、俺達には分からんレベルに達してる
すまんが、お前のアンロックDLCの意見は”適当”なのか?
DLC抜きでプレイできる範囲がフルプライスなんだよ
反論されなくないならチラシの裏に書け
気持ち悪い?お互い様だよ!
ほっとけ、独り言言ってるって自分で言ってるんだし話しかけても自分の世界で喋ってるだけだ
本編が大幅に削られるほどのものなら価格にも反映させるべきだが
コスチュームとか糞どうでもいいよ
だ~か~ら~
管理人でもないお前になんでそんなこと決められなければいけないわけ?
この動画の衣装RE.NETで貰えるEX2衣装でしょ。
もう貰えるし交換できるっつのwアホか
結構やってる奴は見てみ。遊んでるだけポイント溜まるから
アイテムカタログ→コスチュームから交換できるよ。
多分他のも全部ReidentEvil.NET絡みだと思うけどな
お前のコメント全部見えてるから
言論統制なんて一切されてないからww
ただな、アンロックがあるということを隠して販売したことには罪があるわ
なんでお前の勝手なルールに従わないといけないの?
データの一部だけおかれているのか全部入ってるのかも分からないのに
叩いてるやつも擁護してるやつもおかしいだろう
だったらお前に対する苦情を垂れ流すことも許してやれよw
これがアスペか・・・
データ公開して他人に配布するとかしなきゃOKだよ。
ネットにつないでれば規約によってはBANされるかもだけどね。
いやなら、買わなきゃいい。
勝手に企業よりの解釈を展開してる人いるけど、バカじゃないの?
後で金取ろうと思って売ったディスクに潜ませておいたデータ勝手にこじ開けられて遊ばれちゃった・・・・って
どうやって知ってどうやって訴えるんだ?これって主張する方がおかしいと思わない?
東京タワーの特別展望台
拝観料が別途必要な施設のある寺社仏閣
グリーン車
ビジネスクラス
その料金に見合うかどうかの判断は客がしろってことだろ?
別に強制してないよ
ネットに不慣れみたいだからちょっとしたアドバイスをしてあげただけ
こうするだけでお前のストレスがたまるのがちょっとだけ減るから
金の為なら、このぐらい何とも思わんだろう
これアンロック型DLCなの?
こうならなかっただけありがたく思えよ
↑
こいつ何様なの?
さすがにこのタイトルにはアンロックがあるかないかをいちいち報告するのもどうかと思うけど
許すわけないでしょ^^
気安くレスしないでくださいね^^
なに責任転嫁してんだよ
お前らが選んだ選択だろ
いやならバイオ6をなんで発売日に買ったんだよ
いうてみ おら!
ルールじゃなくて常識な
ネットやってりゃ誰でも理解できる
お前のわがまま垂れ流す場所じゃねーんだよ
じゃあ、ここで何でコメントする訳?
単に自分の意見を言いたいだけだったら、反論しなければよい。
同意を得たかったら、得られるだけの説得力のあるコメントを書けば良い。(DLC全部が嫌だというコメントがあったように)
どっち付かずで説得力がないから突っ込まれるだけだぞ?
カプ畜様です
任天堂への批判は一切許さないアレと似たようなものだと思ってもらって構わないかと
それは事前に払わなきゃいけないってわかってんじゃん
バイオは事前にアンロックあるの発表したの?全部遊びたければ更に金だせなんて言ってたっけ?
餓鬼は糞して寝ろ池沼
売れるわけがないから企業としてそんなことしたら馬鹿だよ
お好み焼きで見限った
ソウサクが予想以上に神ゲーっぽいし
このゲームにはアンロックがありますなんて明示してるゲーム見た事無いんだけど
試してみてね☆
>ここでカプコンの苦情を書くな
↑
どこにこのコメントを書いた人がいるのかな?
カプコンの苦情をここで書くくらいなら、カプコンに直接いえばよいってことは書いたが。
こんだけで叩かれまくるのは不憫ではある
はいはい解散
全部遊べてるからいう必要ない
今遊べないものは「全部」には含まれて居ない
それだけの話
小学生かよ、見苦しいから消えろ
に答えが出てる。
結局コメントしてる奴なんてゲームも買わずに言ってる奴ばっかりなんだなw
初めてやる時にキチっと画面認証コードとか出てたはずなのにw
ついでにはちまの中の奴もロクに確認してないんだなw
カプコンを褒めてもたくさんレスつくしなw
書いてませんよ
カプ畜さんぱねぇっす
全部含めて考えるべきなんじゃないの
DLCでアンロック無しのタイトルの方が今じゃ少ないだろ
詐欺みたいなもんだって海外で問題になってただろ
神谷も同意してたし
全部含めて考えるべきなんじゃないの
DLCでアンロック無しのタイトルの方が今じゃ少ないだろ
いや極端なのは分かるけど、今作はレオンサイドだけで他のキャラも絡む内容だから最初から中に入ってるの黙ってりゃ案外売れるかもしれんぜ?w
ゲームの進行状況によって解放されてく追加要素的な物じゃないの???
その反論はDLCに対するもので
アンロックの否定にはならなくない?
発売した後にアンロックではない形で追加DLCありますって言われたら同じことだろ
そんなんじゃ早死にするよ
そんなのイヤだよねー
アンロックと謳ってるとこはないが、発売前からDLC販売すると公表してるとこはある
この情報からユーザーは追加で遊ぶにはさらに金がかかることを知らせれるわけだ
DLCの捉え方は人それぞれだから、DLCがあるってことで喜ぶユーザーもいるだろう
でも、公表せずに売ってその後に有料で開放するってのは、詐欺まがいな商売じゃないか
普通の人からすればそれが正しいモノの見方だよ
アンロックだろうがそうでなかろうがそれが有料DLCの枠組みのモノなら
ユーザーに求められるものはなにも変わらないのだから
有料のな。
無料はなぜかスルーだ。
アンロックは叩くけどフルダウンロードOKなんていうヤツが居るからDLCの是非まで進まない
なぜかアンロック談義に花が咲いてるから
RE.NETについて書いても無視されるんだよな
前の方のコメントで既に全部確認済みって結論でてる
つまりゲーム内でアンロックできる隠し要素がディスクに収録されていることを批判する
というわけの分からない主張となってる
だったらバイオ6は有料でDLCを用意してると事前に言ってるわけだから
OKってことなのでは?
春に出たVITAの半分くらい
しかし、どちらも無料だとどちらも叩かない
金を払わないとゲームができないって部分だけだが。
オフラインはできるって謳ってる事なんだし
DLCの評価って内容と価格、製品単体でどこまでできるのかってことの総合評価だろ?
2行で矛盾させるって天才だな
mk2発売記念のDLC半額キャンペーン逃したから総額6万越えてるんだぜ
でも後悔してないけどな。キャラや装備、癖が強い物もあったが、おれは値段相応に満足したよ
ただ一度消すと再DLすんの面倒なんだがな・・・
【読み方】:アンロックショウホウ
「アンロック商法」とはゲームの一部要素がロック状態となっており、解除するために別料金を要求する手法の事である。
ゲームソフト内にデータはあるにも関わらず通常ではロックがかかっており、解除しない限りその部分のストーリーやアイテムを使用することができない。
ダウンロードコンテンツによる追加購入を促すものと同様に批判を受けやすい手法である。
はよ潰れないかな
オカズを食べるには別途解除料が必要
ディスク内にアンロックみたいなデータがある=アンロックDLCに違いない!!
ってことから始まったんだよ。
フルプライスで買った弁当だけじゃ満足できず目の前にあったオニギリを買うのに金が掛かるってだけ
おかずは言い過ぎじゃね
付け合わせの漬物とかが妥当
そういやWiiって基本的に無線LANのはずだけど、
ラグとかないのかな?
微塵も興味ないから買ってないが、メタル系やら上級職が無料期間過ぎたあと解放されたんでしょ。
流石のクズエニですなあ。
弁当の空いてる場所に別料金でトッピングするぐらいが妥当
というよりむしろ本体のHDDの容量を使われない分
アンロックの方がいいw
ならおkやな
俺が言いたいのは、事前にDLCが展開されることをユーザーに知らせないと悪どいってこと
ご飯も大盛り、おかずも大盛りで腹いっぱい食べれます、ただし漬物は別料金ですよ
みたいなもんだろ
本編のシナリオ全部やってそれでもボリュームに満足できてないなら
それはちょっと贅沢だわ
限定的なもので考えるからそうなる
アンロック部分を調味料に変えてみな
ただし、おかずをロックするか、調味料をロックするかでその企業が客をどう見ているかがわかる
後からのDLCもアンロックもここを問うべきで手段を問うべきじゃない
俺も大嫌い
>>696
成程・・・
前科があるからだろうけど、それで勝手な憶測であれこれ言い合ってるって事か・・・
うーん、個人差かもしれんが俺はDLCは公表しないでサプライズで出して欲しいかな
それこそ事前に発表できるなら入れろよって話になるし
それは従来のDLCじゃね?
寿司屋いって寿司頼んだら、酢飯の握りしか出てこなかったとか
圧倒的に何か足りない
そんな感じ
違うとしたら悪徳バンナム商法と呼ばせてもらうぜ
おかず入ってるのに、アルミホイルが絶対に破けないのがあるって感じか
俺も今のカプコンは嫌いだが、それとアンロック商法云々は別の話だな
割るんじゃねえよ痴漢ども
弁当君が言いたいのは、最初から全て封入されているにも関わらず追加料金支払わないと触れる事ができない理不尽さじゃね?
アンロックもフルダウンロードも過程が違うだけで同じDLCだろう
勝手に「デザート食うのに別料金とるのかよ!ふざけんな!」とか切れてるアホが居て
「いや、デザートの蓋開きますやん、普通に食えますよ」って言ったら
何故かカプコン社員扱いされるという話
でもその理論って弁当として目の前にあって食えるのに料金払わないと食えない状態じゃないと成り立たないなんだよな
実際はユーザーからは確認できないんだから無いのと同じって事に気づけないのが残念
もうこれ一部のゲーム会社では一般化してきてんのかね・・・
やだやだ。
RE.NETというウェブページと連動したら進行に応じてオープンされる
まあ前以ってアンロックかどうか知ることは難しいがDLC購入後は容量で一目瞭然だけどな
そこをわかってない人が多いな
販売側が一つのものを切り売りしたとして、それとアンロック何が違うのかって話だ
要は製品の内容とDLCの内容、値段で判断しろってね
コス追加とかぐらいなら見逃してやれよ
いやアンロックはファミコン時代からありとあらゆるメーカーがやってるが…
結局金払うのは同じだけど
ここにあるか、向こうにあるかの違いだっつーの
今のカプと言うか、5年前からカプは嫌いかな?
あそこまで、ハードに拘りがないと、腹が立ってくる。
予定してることや発言に期待できない会社って珍しいと思ったよ。
そもそもこれ有料DLCでもなんでもなくて、RE.NETと連動すりゃタダで手に入るコンテンツだからな
発売までに出来てるものを後から売るなら、ディスクに入れてくれた方がいちいちDLしなくて済むからいいじゃん
なんでアンロックなら気に入らんってなるのか理解できん
1つ言いたいが、アンロック自体はユーザーに手軽にサプライズを与えられる非常に優れた手法だと思うよ?
DLC配信する度に巨大なデータ送られてハード容量がパンパンになったら堪ったもんじゃないからな
とりあえず言えるのは、解析のデータを見ている時点でメーカーにとっては既に客の領分から逸脱してるイレギュラーな存在なんだよね
まぁ面白いか楽しめるかどうかは別にして
ボリュームだけなら間違いなくフルプライスの価格に見合ったものだと思う
今回はそれの発展系なだけじゃね
いや、見えてるか、見えてなかったかの違い。
カプコンを批判するのはあまりにも筋違いだな
それなんてドグマ
まぁ、結局この話題って無意識か意図的かは知らんが金を意地でも払いたくない層が屁理屈捏ね繰り回してアンロックは悪だって騒ぎまくってるだけなんだよな
いや今回は漬物が別料金じゃなくて「無料のキャンペーンに登録してくれた方には
漬物をプレゼントしますよ」という話だな
「皆さんの為に追加データ作成しました。お金かかるけど良かったらどうぞ! 」
と
「実は初めから使えたんだけど、カネほしいからロックして
払った奴だけ使って良いよ」
では大分違う
本気でユーザーのこと大事にしてるなら、後者は絶対にやらんよね?
だな、このことで叩かずとも常日頃から叩かれる要因を生み続けてるしなw
ラックはロックがかかってたんだが・・・
まあ、これ別に普通のアンロック要素なだけだからな
勝手に有料DLC扱いされて叩かれてるだけで、今回はカプコンが被害者だろう
つうか1ステージ単位のクリア所要時間長すぎ・・・
同じだろ
ここにないものは見えないんだから
俺は勝手に、DLCとは発売後も人気が絶えぬ場合、その人気に応じるためにメーカーが行う追加サービスだと解釈していた。
しかし、アンロック方式はあらかじめ追加利益のみを見込んでいるとしか思えない。
とりあえずユーザーが気にするような話では無いのは確かだよな
ユーザー側は気に入ったなら買えば良いし気に入らないなら買わなければ良いっていう単純明快な取捨選択をすればいいだけだし
ん、バイオ6のやつはお金かけずにアンロックできるんだが・・・
これは無料のアンロック要素なのに利益見込んでるの?
最初から入ってるかどうかは本来ユーザーには見えないからね
全部食べたあとで、デザートあるけどどう?
って出てくるようなもんだろ
バイオ6とかそういうんじゃなくてアンロック式の有料DLCに対して言ってるんじゃないの?
全くそのとおりだよ、人気があって再開発するのは拡張だ
現行の日本のゲームメーカーのDLCは明確に追加利益のみを追求した切り売り商法だよ
ただそれが悪かと言われると中古市場の氾濫や不景気という時代背景を考慮すると何とも言えない
直接的ではなくて長期スパンでプレイさせる事で中古へ流れるのを防ごうとしてるんじゃね
広い意味で言えばそれが利益につながるという考えもできる
突っ込まれる要因が、お金が掛かるか掛からないかの違いを、「ゲームソフトを買ってるから全部使えないとおかしい」
だからね。
アンロックだろうとDLCだろうと有料無料があるんだが、それらを全部いらないと言えばわかるが
それ以外に目を瞑るのは、道理が通らないってことわかってないんだろうね。
見ていて分かることは、「同意を得たい。」「共感して欲しい」ってことだけ。
あー、ゴメン
今回のじゃなく、有料アンロック全体の話
バイオ6関係なくなってるな…
唐揚げだったらこの時間だけど、ちょっと行ってくるよ
俺はアンロック方式で金とるのが気に食わないだけで
バイオ6が無料ってんなら本作に対しては文句は言わない。
誤解を生むような発言をしてすまない。
既にかなり前にバイオの話は終わってるだろうw
発売した後にユーザーの反応みてから作ってたりしたら、
下手すりゃ配信が発売1か月後とかになるぞ
ゲームによってはとっくに賞味期限終わってる
DLC製作にも人件費等の経費がかかるし
「明確に」なんてどんな理由で断言出来るの?
食べれるラー油
フルダウンロードなら有料でも構わないって事?
FF13-2・・・orz
拡張パックとは余りにも性質の違いすぎる切り売り商法だからだよ
どっちだったんだろ?
その人達に反論してた人は、擁護と言うより、DLCだろうとそうなんだから仕方ないって感じに見えた。
だから、切り売りと断言する理由を明確にしてみろよ
拡張パックと基本は何も変わらないしょ、データの場所以外は
単純に本編50週クリアでフルオープン、それが嫌ならキー買ってね でいいんじゃね
DLCで利益を上げようとすること自体を否定することはしない
要はDLCなんて価格に見合っているかどうかでしょ
データの配布方法なんてどうでもいいと思うわ
じゃ、ペペロンチーノ作ってくるよ
隠し味はラー油で
13-2みたいにDLC無いと物語完結しない!みたいな仕様じゃなければ有料DLCおkかな
基本的にファンディスクに近い扱いでいいと思うんだ
カプコン全く関係ないのにカプコン叩きが湧く不思議には誰も触れないのになw
気に入らなければ買わなければいいだけなのに、
金出してディスク買ったんだから、その中に入ってるものは全部遊べるべき!
っていう主張がおかしいと思うんだけどな
同じ物がディスクに入ってなくてDLなら許せるってのも理解不能
断言する理由?ソフト発売前に告知したり発売直後に出すのは完全に切り売りでしょ
ちょっと誤解してないか確認するが、別に俺はそれを悪いとは思わないしアンロックでもフルダウンロードでも構わんよ
ただ開発期間も無くソフト発売数周程度でバンバン出してくる物を新規開発だと思うほど純心では無い
カルボナーラに食べるラー油はいけたぜ!!
なんでお前ら800コメントも行ってんだよwはちまに釣られすぎだろww
そもそもカプコンの擁護なんてしてる人間はほぼ居ない事すら気づかないのか?
暇ならコメでも読み返せ、カプコン擁護してるのなんて数人もおらん
ノ国とかは全部無料なんだよなぁ
やっぱりテイルズとFF13-2が極悪
まぁ、別の話だがフルプライスで売ったドラクエも糞だ
俺はプラスされてないと思うけど
だからなあ・・・事前から予定と予算組んでメーカーは製作してる訳でなあ・・・
別売品で予定してるもの同時製作してるだけだぜ?
13-2はDLCなくても完結してるから
ならそれは完全にマーケティングの失敗だな
多くの普通の人間は既にある物を切り売りしてるという風にしか取らないだろう
なら何も言わずにサプライズでバンバン出した方が余程効果的だ
それは擁護とは言わない
元記事の話はもうどうでもいいんだよ
いつものアンロック否定派とどうでもいい派の平行線が続いてるだけだ
だから切り売りなんて断言する理由にはならないの、分かった?
バンナムやらがDLCで利益出してる時点で、
多くの普通の人はそれを気にしてないと思うんだけど
横な上どうでもいいが
>>多くの普通の人間 こんなあいまいな言葉使ってんじゃねえ
結局、さも自分が正しいって意見を押し通して同意も止めたいだけに見えるわ
神谷って中高生だったのか
今は別にどうでもいい
対価に見合うと判断したら払う、それだけ
そのうちソーシャルやガチャ課金に対してもこういう気持ちになっていくんだろうな
何年後にそうなるかは自分でもわからんけど
君の理屈はわかったが、企業がそんな綱渡りしてるとは考え難いんでイマイチ説得力に欠けるかな
まともな経営者なら確定できない物を見せて失敗した場合のリスクの大きさを知ってるからね
というか13-2はアンロック否定派が大好きな、
後から作られたDLCなんだけど
結局、内容の問題なんじゃないの
実際に実績が出てるからサービス続けてんだろ?
昨日今日に始まったサービスじゃないぜ、有料DLCなんて
・・・ある意味そうかもな
不特定多数の人が見るツイッターでBBAぺろぺろなんて普通は言えん・・・
ああそうか、箱か・・・なんか納得だw
叩いてるのは確実にオッサンでしょ
今の子供からすれば「生まれたときからアンロックが普通にあったしなんで叩かれてるのかさっぱりわからん」
って感じじゃね
しかしディスクがDVDだったりすると本編を圧迫する可能性があるという諸刃の剣w
論点がおかしい、既に完成してる物を切り売りしてるのかどうかを話してるのであってDLC云々は別の話だ
>>815
どう受け取っても構わないけど単純に発売前のソフトを事前に映像付きで「発売日にこんなDLCを出して、~1週後にこんなDLCを出します」って言われて現在進行形で開発しててギリギリ間に合わせて頑張ってるんだなと思う人は少ないと思うが
俺の一般的な感性がズレてたら申し訳ないが、普通はそう思うように感じる
脳は中高生並みだろ、格好見てもまともな大人では無い
アンロック式DLCの部分も保存しないといけないのかね
それともDL版ではのぞかれてるのか?
除かれてたらアンロックキー入れても解除するコンテンツがないだろwww
別にそんなギリギリで開発してて欲しいなんて思わないけど
それに映像は作ってても開発自体はまだ途中なんてこともザラだし、
昔と違ってマスターアップから発売日まで何ヶ月もかかるわけじゃないし、
発売日からいろいろあるのも別に悪くはないだろ
企画が変わってないならディスクと同じ内容だろう
可能性の話をすれば本当にギリギリの可能性はあるが、常識的に考えればそんな事は無いよね?
VitaのDL版ソフトのようにメモリーカードを媒体とする場合には
要らないデータでメモカ圧迫されてたら嫌かな と
その既に完成しているものってのがよく分からん
ただ見た目が変わるだけの衣装とか、本編にまったく関係ない追加ボスとかが
既に完成しているものの中に含まれるの?
それはFPSとかの追加MAPとかとどう違うの?
DL版のためにアンロックキーとは別にコンテンツデータ込みのDLCを配信しなければならなくなる
それにパケ版と仕様が違うと固有のバグが出かねん
いやいや そんなのは知ってるけど 有料アンロックの事だよw
てか話の流れ的に有料アンロックのことに決まってんじゃん
既に完成してるかどうかの定義なんてその発売日時点で完成してるかどうか以外で分けられないのでは?
発売時点で既に内包している(確認の有無は別として)なら完成していると定義していいんじゃないの?
ちょっと何が言いたいのかイマイチ理解に苦しむので要点を言ってくれ
アンロックが既に完成してるものの切り売りだっていうから、
アンロックで配信されている主な所の、衣装とか追加ボスってのは既に完成してるものの一部なのか
って聞いてるんだよ
完成してるかどうかの定義って、完成してると断言したのはアンロック否定派の方だぞ?
ああ、そういう事ね
アンロックはデータとしては既に完成しているだろう、使えるか使えないかはまた別の話なだけで
というか完成していないと思うの?
確かにネット環境無い人はアンロックできないかもだけど、とりあえずはちまは早く追記すべき
そうじゃない、アンロック否定派はアンロック部分を含めて、ゲームとして完成だと言ってるんだよ
アンロックDLCは、その切り売りだとね
だけど、その追加の衣装だのなんだのはゲームとして完成させるために必要な要素なのか、
と問うてるの
ん?それなら俺に問うのは間違ってるぞ
そもそも俺は全DLCをアンロックにして欲しいぐらい迎合している
でもあえて言うならDLCはあくまで追加要素であり本編は本編で完結していると個人的には考えているよ
必要な要素に追加料金必要なら未完成品売るなって事だし不要な要素ならフルプライスで売ってる物に追加料金必要な物入れるなよって事じゃないの?
「ゲームとして完成してる」と「ゲームとして完成させるために必要な要素」ってのは意味合いが全然違うし
アンロックは儲ける気満々なのが問題
クリア報酬に出来るものを有料にしてるんだから
アンロックなんて100から20引いて80で売られてるようなもん
80に20足してはじめてスタートラインだしな
今度出る拡張版がDLCじゃなくてモンハンGみたいにパケ版買い直しだったらクズすぎて笑っちゃうわ
ダクソは1200円DLC対応
カプコンの判断が楽しみだね
アンロック商法とか言ってる馬鹿は結果として面倒な事になったことに気づかず沈黙するだろ
気づかないのかよw
ユーザーが怒ってるのはそこじゃない
ディスクに入ってるってことはもう出来てるわけで
時限式で無料ならいいけど有料で配信するのは止めろって言ってるの
DLCは発売日に間に合わなかった物や買ってくれたユーザーのレスポンスを元に出すべき
ロイヤリティをケチれるし切り売りでボロ儲け
鉄拳はアンロックDLCだけど長く遊んでもらうために時限式にして無料で配信してる
一方カプクソはアンロックで搾取しか考えてない
DLC確定?
1~2年待って追加要素込みの廉価版が出るなら考える程度だな
アンロックDLCなんて和ゲーのお家芸に付き合ってられっか
動画でクリスがふっ飛ばされまくってる時点でクソゲーとわかる
ディスオナ買うかな
そこまでの道のりで違う地区に迷い込んで欲しかった
それで教会到着したら後ろから遅れて着いたデボラの姉に
「なんだって何よ!泣きそうだったんだから死ぬかと思ったんだから・・・」って半泣きで言わせて欲しかった。
カプゴミ世界中でクソゲー認定されたからって汗ふけや笑
アンロックDLCでいいじゃねえか
スト鉄アンロックのカプコポンも
TAG2アンロックバンナムも本当に反吐が出るわ
カプコン絶対に許さん
有料のと決まったわけじゃないのに騒ぐ必要なし。
ってかそういうの辞めるっていってなかったっけ?
パラいじるとかなら個人で楽しむ分にはどうでもいいけど
有料を無料でできるようにするチートは駄目~
アンロック云々以前の問題
何を作ってもクソゲーに仕上げる現状を打開しろよと…w
無理だよなぁw だってカスなんだからさw
プレイヤーが納得してくれるかとは別問題
まあね、もうカプコンはいらないから好きにしてくれ
結局大部分は金が無いから僻み根性で叩いてるだけだもんな、何が問題なのか聞いてみると金銭面の問題しか出てこない
まさに「嫌なら買うな、嫌ならやるな」って言葉がピッタリだ
いい加減に気づけよ、DLCは変わらんしカプコンは金儲けを第一に続けるって事をよ
文句言うだけの貧乏人なんて消えてくれて構わないんだよ、そもそも客じゃないんだから
HDDの容量ガーって言ってアンロック擁護してるやつが何言っちゃってんのwww
意味不明、何を言ってんだお前?
金が無いから恨み根性で叩いてる?www
意味不明すぎて笑えるw
煽りにすらなってないのに気づかないぐらい頭悪いのかw
どんなハードでも無駄に容量食うフルダウンロードより数kbで済むアンロックのが良いに決まってる
金があろうと無かろうと無駄を削減しようと思うのは当たり前の事だと思うが
金が有る=無駄に使いまくる はただのバカだろ
まぁ、無駄を省こうとするから金を持ってて無駄遣いするから貧乏人という構図が生まれるとも言えるかもしれんがね
>不要な要素ならフルプライスで売ってる物に追加料金必要な物入れるなよって事
これが意味が分からないんだよね
入ってようが入ってなかろうが値段は変わらないわけだしさ
それを使いたければお金払えってだけでしょ
使いたくなければお金払わなければいいんだから
じゃないとゲームすらだしてくれなくなるよ
ゲームだって昔みたいに簡単じゃねーんだから
千倍万倍の労力でお値段物価に合わせた程度じゃん
俺はカプコンみたいな私ゲーマーじゃないカス企業は二度とかわねーけどw
気に入らないなら買わない、文句なんて言っても始まらないもんな
俺も格闘ゲームも好きでカプコンゲーは何でも買ってたけどここ数年の微妙さで全然買わなくなったな
今後は買うとしてもドグマとモンハンぐらいかな、格闘ゲームはもうアーク派になったからどうでも良いわー
ソースはRE.NET
それは無料で提供しないと法的にマズいんじゃないの
こんな商法まかり通ってる時点で今のゲーム業界は腐ってるよ
法的には販売者の権利で解放する範囲を任意で設定可能だから何の問題も無い
>>901
DCLはコース料理以外の品書きだと思えば良い
むしろギリギリで来るやつは遅刻しまくってるじゃね?
これは詐欺だろ
鉄拳無料でもアンロックダメかよw
原田は課金DLCはやらないって言ってるぞ
シェリーの赤コスは、俺もRE.NETで解除したし。
弾10発1000円とか
ゴキブタ残念でしたー
高い値段で売っておいて、シナリオと武器は別にしてたよなぁ
今回はストーリーはしっかり詰めてたからいいけど(マーセだけ有料DLCなら別にいいけど)
それならもっと定価の値段下げてくれてもいいんじゃないかなー
何にしても もうカプコンはもういいかなぁ こんなことばっかりするし
ならいらねぇな
とりあえずBソースクレ
5のプロみたいなのを追加するだけでしょ。
エイダ編においては協力にしたらスタッフが言っていた「一人で進めてく古典的なバイオ」が台無しじゃw
急いで作りすぎてグダついてるようにしか思えない
ちゃんと情報探せないお前らが終わってるんじゃねえのww