• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





| Inside The Bubble Update | A First Look At Some Wii U Interface


dwaf






















やっぱ何度見てもでけえwソフトをくるくるさせるのは楽しそうでいいんですねえ。








New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:00▼返信
なにこれゴキ豚
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:01▼返信
デンモク?
知ってたw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:02▼返信
強制タッチ仕様じゃねこれw
ぶーちゃん叩く準備はい~い?ww
あれほどVITA叩いたんだからこれも当然叩くよね?www
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:03▼返信
タブコンってセンサーバー機能も付いてるんだっけ?
これにWiiリモコン向けて操作とか馬鹿らしくてやってられんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:03▼返信
さすがシングルタッチ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:05▼返信
UIしょっぱすぎワロエナイ。。。。
7.shi-投稿日:2012年10月09日 04:06▼返信
でっかw いやホンマに
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:07▼返信
さすが500gやw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:08▼返信
なんでヘッドフォン端子が上なんだよ、設計した奴は馬鹿かw
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:09▼返信
あれデンモクっていうのか
知らんかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:09▼返信
デンモクみたいっつかデンモクをイメージしてそういうものが作りたかったんだろ。
しかしこんだけデカイのにシングルタッチって寂しいというか無駄過ぎるというか
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:09▼返信
せ・・・赤外線て・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:10▼返信
なんかわかりにくいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:12▼返信
なんかすごく横に長くね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:13▼返信
くるくるさせるのはiTunesのジャケット表示でもあるやつだな
数が少ないうちはいいけれど、そのうち検索性や一覧性が悪くなったりで煩わしくなるんだよな
タッチ強制なのかどうか、これを見る限りではまだ分からないけれど、物理キーを使わせないと利便性悪くなるだけよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:13▼返信
今思ったんだけどゲーム用途としてはカスだけど
TVのリモコンとしては割といいかもしれない
液晶に番組表表示させてタッチしたら赤外線飛ばす
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:14▼返信
しょぼ
なんのためについてんだよ、このゴミパッド
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:15▼返信
某音ゲーの選曲が全く同じようにタッチでのくるくるなんだけど
数が増えると本当に鬱陶しいことこの上ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:16▼返信
だせえ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:17▼返信
カラオケのデンモクはフル充電ならフリータイムで利用しても途中で切れたりしないけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:17▼返信
周辺機器との接続端子が手前でヘッドフォン端子が上側
本気でアホだと思った
逆にすべきだろ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:17▼返信
>>16
480pじゃ番組表を表示するには解像度が圧倒的に足りないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:19▼返信
トルネはvitaで快適操作なのにね
視聴も快適だし番組表も見れるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:19▼返信
TV画面使えなくてもゲームプレイ可能ってのを売りにするって事は、つまり2画面を活かしたゲームは出すつもりないってことか。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:19▼返信
どっかで見たとあるな。何度も何回も頻繁に。
ぶっちゃけこの表示って使い難いから表示方法を変えられればいいんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:21▼返信
>>24
ゲームによって違うみたいよ
マルチのゲームだと、真っ黒画面とかだったりしてw
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:22▼返信
フルHDで番組表出しても狭いと思うことが多いのに480pのデンモクじゃ無理w
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:22▼返信
ヘッドフォン端子でスマホも上だろとか豚が言い出す前に釘を刺しておくと、スマホはヘッドフォンしたままポケットに入れたりするから上にある意味がちゃんと存在する。
これはそういう理由もなく上に有るからおかしいってことな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:25▼返信
ホーム画面UIはPS3が1番だな
PSPのやつ考えた人は偉大だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:28▼返信
>28
ブーちゃんポケットに入れて持ち歩くかもしれへんで
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:28▼返信
>>29
XMBは黒歴史扱いされることもあるPSXが元だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:28▼返信
ローンチタイトルをみると
開発者のクリエイティビティを妨げるものが何もないことは明らかです

・・・え?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:28▼返信
しょべえぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:30▼返信
>>29
XMB本当に使いやすい
今後もXBMを採用して欲しいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:33▼返信
XMBってゲーム機じゃないけどドコモのmovaにあったSO系(ソニー)が最初じゃない?
PSXより前からXMBだったよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:34▼返信
XMB悪くないんだけど
十字キー右だけで階層潜ることができるとこと○押さないといけないとこが
混在してて微妙な部分がある
十字とL1L2の左手だけで基本操作が全てできるようになるといいと思う
・・・っていうのは公式に言うべきなんだろうけどめんどくせえw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:34▼返信
チカくんでさえキネクト前提のUIには文句言っているというのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:37▼返信
豚さん静かだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:37▼返信
でけぇでけぇ言うな

気にしてんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:37▼返信
さすがのニシくんもこれには閉口
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:38▼返信
>>35
それより前にウォークマン辺りに使われてそうだがどうなんだろう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:39▼返信
iTune みたいがノーマルアンサー
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:41▼返信
>>35
さぁ?
Wikipediaを見るとXMBを搭載した最初の製品はPSXだと書いてある
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:41▼返信
>>16
いや、普通のリモコンで十分だろそれ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:41▼返信
BraviaもXMBだよな。よほど気に入ってるんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:41▼返信
ニシ君の擁護がない…だと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:42▼返信
タブコンて静電じゃなくて感圧だっけ?
くるくる回すの向いてないような気がするんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:42▼返信
>>45
評判がいいんだろ
実際に使いやすいし
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:42▼返信
>>43
そうか
じゃあ勘違いなのかもしれん
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:43▼返信
>>47
静電式のつもりで軽く回すと、たぶん回らないw
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:45▼返信
本体の長さは必死に隠そうとするのに
デンモクのデカさは気にしてないのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:46▼返信
感圧なら良くも悪くも自動券売機みたいな操作になりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:46▼返信
>>50
ゴミすぎるwwwwww
こんなUIにするなら静電式にしときゃいいのにw
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:47▼返信



ゴキブリ余裕ねえな



55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:48▼返信
>>54
少しは擁護してやれよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:49▼返信
携帯も結構古くからあったけどPSXと同時期か後かもね
もしくはXMBって言い方じゃなくて同じものだけどたしかクロスメニューって言い方してた
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:50▼返信
さすが任天堂や
センスない
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:50▼返信
こんなクソゴミが単品13000円もすんのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:50▼返信
ニシ君はBO2の記事のせいで枕を濡らしながら寝てるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:52▼返信
3DSのeshopで懲りてないのかね
スライドで動かすのに向いてないって
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:52▼返信
はじめてのWiiUセット

WiiUプレミアムセット 31,500円
PROコントローラー 5,040円
Wiiリモコン追加パック 5,250円
Wii U GamePad画面保護シート 840円
有線LANアダプタ 2,800円←10Mbbsのゴミ
外付けHDD500GB(実売5000円前後) 5,000円←USB2.0のゴミ
ゲームソフト 7,000円

計 57,430円
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:54▼返信
>>61
これをアメリカのゴリラは「次世代機だ世代が違う」と言い放つんだから大したもんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:54▼返信
感圧式でこういう操作って面倒くさそう
直感的に操作できないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:57▼返信
>>56
2003年 PSX クロスメディアバー搭載
2004年 W21S クロスメニュー搭載
これより前はちょっとわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:57▼返信
感圧式でスライドって指が削れる
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:57▼返信
感圧式でも一応フリック入力できるんだろうけど確実にストレスになるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:57▼返信
いつもの癖でフリック入力しようとしてキョトン顔かます奴が見れるのか 俺のことだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:58▼返信
そういえば据え置きだけどゲームパッドのせいで保護シートいるんだなwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:58▼返信
結局、感圧式だとフリック操作ができなくてボタンを押す感じの操作が主になるんだよね
なんかダメダメだねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 04:59▼返信
HOME画面て何気に大事だよな
PS3しかやってなくて、XMBに慣れてたせいか、VITAは最初微妙に使いづらかったし、ドラクエのために買ったWiiなんて今だに使いづらすぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:00▼返信
実際vitaとかスマホの後に3DSやるとフリックしようとして動かない
正確には動こうとして戻るwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:01▼返信
ホームボタンの位置あれ駄目だろ
握り方を変えたり片手で操作させないようにデザインしてくれ
画面までの距離が遠すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:02▼返信
豚:フリック入力って何?
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:02▼返信
3DSも今はフォルダあるから多少は使いやすいけどほんとごちゃごちゃして使いにくい
XMBは本当に使いやすいわな
vitaのアイコンも自分で整理していかないと使いにくい
しかも再構築するとバラけるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:03▼返信
Wiiで成功した?w
ボッタクリ周辺機器商法をWiiUでもやりたいって事なんだろw
使いにくいコントローラーを標準にしてw
相変わらずアクドイ商売だなーw
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:04▼返信
>>31
それは知らなかったw
つべに動画あるか探してみるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:05▼返信
たしかにほとんど使わなかったWiiなのに周辺機器だけは無駄に多くて困る
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:06▼返信
XMBはPS前から色々使われてたね。
枯れたUIだったところも採用理由なんだろうね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:06▼返信
>>74
豚の蹄じゃフリックは無理だもんな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:07▼返信
PSXは家電量販店でゲームコーナーじゃなくてテレビとかレコーダーの階に売ってたのが印象的だった・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:07▼返信
なんでニシ君の反応ないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:08▼返信
>>81
PSXってSCE販売じゃなくてソニー本体だったからだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:10▼返信
>>81
レコがメインでゲームはオマケだもの
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:11▼返信
昔テレビデオって流行ったじゃん
片方壊れたらもう一体型の意味ないなってことがわかって
以来一体型を買ったことはない
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:12▼返信
>>80
なんでや!ハルユキくんは出来てたやろ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:15▼返信
つかなんか中途半端なパクリの集大成って感じしかしないなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:17▼返信
まあ、別にいいんじゃない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:18▼返信
AppleがiPhoneの脱獄機能を参考にして機能追加してるみたいに、WiiUもWiiのUSB Loader参考にしてやってるっぽいな
HDD接続可能だから全ゲームがHDDインストール可能だと良いな
Wiiはドライブがすぐいかれる
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:19▼返信
そういえばWiiuも感圧式なんだっけ
3DSといい、任天堂は感圧式に何か特別な思い入れでもあるのかな
DSが当たったからそれにあやかろうとしてるのかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:22▼返信
今更静電式にすると負けを認めたみたいで嫌だからじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:25▼返信
単にコストが安いからでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:28▼返信
その両方
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:34▼返信
素直にほしいー
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:37▼返信
タブコンなしで5000円下げられるならその方が良かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:38▼返信
15000円なら買います!
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:42▼返信
これ本当にホーム画面か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:43▼返信
>>94
色んな意味で泣ける(´;ω;`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:44▼返信
HDDからゲーム起動とかできてほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:49▼返信
動画見てると所々タッチパネルが反応してないようなシーンあるな
やっぱり、スマホの感覚で操作しようとするとダメなんだな

>>100
出来てもWiiUのHDDは外付けUSB2.0だしロード地獄だぞ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:51▼返信
くだらねえなあw
HDDもないのにパッケージデータまで保存させられるのかよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:52▼返信
なんかすげー狭く見えるのは液晶の占める割合が小さいせいなのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 05:56▼返信
>>71
すげぇ良く分かるわ
バイト先で3DS初期化しようとしてvitaの感覚で触るとあれ?ってなるwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:10▼返信
静電式じゃない時点で終わってるけど、
まずなんだこのパッケージ表示画面は。
DLゲーを保存しておく領域もないのにこの表示あるの?
ただのデモ機ようメニューとかじゃないのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:12▼返信
任天堂信者は「外付けからゲーム起動」で何が起こるかがわからないんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:14▼返信
なにこのパッケージからタッチからVITAパクリのオンパレード
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:15▼返信
DSや3DSにも言えるけど、本体のデカさに対して画面が小さすぎるだろ
無駄な余白のないVitaを見習えよ
まあ技術力ないから無理か
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:17▼返信
ホントに・・・
時代遅れだなあ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:17▼返信
>>108
常に後追い低性能の任天堂舐めんなよ?そんな技術考え付くわけ無いだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:20▼返信
ゴキ「Vitaはフリックがー」

ミク「ゴキくん、最近私の胸撫でてくるんだけど・・・」
イオン「ミクさんも!?わたしも寝てるとき、その・・・足の間とか触られて・・・」
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:23▼返信
>>111
Vitaどうこう言う前に今時感圧式なんざ使ってるの任天堂くらいだろ・・・
感圧式スマホなんざ出してみろ。総スカン食らうぞ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:29▼返信
マルチタッチ機能だったら買ったのに・・・
何でこうなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:29▼返信
>>112
PS3や360じゃいい勝負になっちゃうから
据え置きなのに携帯機のVitaに喧嘩売るしかないんだろw
そんくらい察してやれw
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:30▼返信
中身までデンモク真似んでもええやろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:31▼返信
絵が書ける以外にメリットを感じない
イメージ的にバッテリー消費も少なそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:33▼返信
自分達で創造する力が全くないんだな任天堂て
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:35▼返信
>>111
VITAガーって書く前にWiiUを擁護してやれよwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:37▼返信
ゴキブリうざっ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:37▼返信
GK頭おかしいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:39▼返信
ゴキのネガキャン必死すぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:39▼返信
反論できずに人格攻撃に走る豚w
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:40▼返信
今からPS3なんて低スペ機だれが買うんだよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:41▼返信
神UIキター
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:43▼返信
WiiUってまた3DSみたいにハードが売れても何故かソフトが売れない市場になるんだろうな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:44▼返信
PS3なんてまだ使ってるのゴキちゃんwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:46▼返信
このコントローラーで普通にゲーム出来る図が浮かばない
Wiiの時はリモコン機能が意味なくても軽かったから良かったんだが、これは根本的に遊び辛いだろうしな・・・
完全にproコン買わせる気だろ任天堂は
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:46▼返信
馬鹿でもわかるように作られてるのもわからないゴキブリって低能だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:47▼返信
ゴキブリはVita画面の不便さを知ってるからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:49▼返信
ブーちゃんひとりで暴れてるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:49▼返信
ニシ君って想像力ないんだね・・・
まぁネット上でゲーム会社に寄生して訳のわからん煽り繰り返す底辺負け組だし仕方ないかw
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:50▼返信
なんていうか、このWiiUを一言で表現すると『残念』だな。
豚だとしても正直ここまで低性能だとは思わなかっただろうし、ゴキブリにしてもこんな低性能ハードにどうせ負けてしまうのが本当に『残念』だ。きっと「じょうよわ」もWiiU買って後悔することになるだろう。
なぜならあまりにも性能が悪く、価格が高く、そして未来がないのだから。
本当に『残念』だ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:51▼返信
>>103
タブとかTVなんかで高級感出すためには
いかに枠を狭くするかってのがあるらしいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:53▼返信
>>129
感圧でVITA以上に不便だと判ってるのもGKだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:53▼返信
WIIUは天下をとれる逸材それを馬鹿にするとか見る目ねーなゴキブリw
バルサン焚いてやるよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:54▼返信
今度こそ使いやすいユーザーインターフェースを用意してくれるといいんだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:56▼返信
海外ではゲーマーから見向きもされず、一般層にはスマフォで十分とレッテル貼られ
日本でもゲーマーから見向きもされず、一般層にはWiiで十分スマフォで十分とレッテルを張られ
どうすんのこのハード・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:57▼返信
>>135
天下をとっても喜ぶのは任天堂だけだと思うけどな。
まあせめてもの救いは販売台数がどうせすぐ取れてしまう事なんだろうが、それしか押してこないとか見る目ねーな豚w
すまんがとうもろこしが不足しててお前にやる餌はないようだ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:57▼返信
これをGKはパクるんだろ見境ねーな
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:57▼返信
VitaやPSP1000 見たいな糞ハードにだけはなるなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:57▼返信
UIの研究って時間もかかるし会社の特色ってのが出る訳だが
MSはOSで、SONYは家電でそれぞれ自社のUIってのを研いてきたが
任天堂がそんな事してるのを聞いた事がない
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 06:58▼返信
リモートプレイを強化してる当たりがパクリのゼンチョウ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:00▼返信
GKってホント糞だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:00▼返信
>>139
日本語ちゃんと勉強してから書き込めよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:01▼返信
>>142
!?また起源主張ですか?
リモートプレイなんてPSP繁栄期の頃から強化してきましたけど、まさかそれより以前に任天堂は特許を取得していたと?
そういうのはせめて3DSでWiiUのゲームがちゃんとプレイできるようになってから言って欲しいね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:03▼返信
これはGK憤死だわwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:03▼返信
尖閣諸島を中国の領土と言ってるの同じだな moveにしろリモートプレイやら偽スマブラ 古来より僕たちの領土だから、広めたのが任天堂でも関係ないってゴキブリの考え
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:04▼返信
360のパクリじゃねえか

プロコンといいUIといい360パクリばっかやな
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:05▼返信
ソニーにオリジナリティーは有りません 家電付きゲーム機の時代は終わり
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:05▼返信
ソニーは任天堂の技術力を見習わなくちゃならないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:06▼返信
ニシ君反論出来ないどころか論理的な思考すら出来なくなったか
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:07▼返信
何でこんな早朝にブヒッチonにしてんだよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:07▼返信
任天堂が起源なんて馬鹿でもわかるだろwww
ゴキちゃんそれもわかんないのwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:09▼返信
デンモクwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:09▼返信
>>153
そう言うのは特許取ってから言った方がいいんでないの?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:09▼返信
尖閣諸島は中国の領土 昔から 日本 人がいないこと確認したんだけど~?
ソニーはこれだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:09▼返信
枕を濡らしたニシ君起きたんだねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:10▼返信
やっぱタブコンクソでけぇ・・・
つーか初期のデュアルショック3ですら重くてあれだったのに
500gとかやっぱ頭湧いてると思うわ
しかもこれを片手で持ったり持ち上げたりすんだろ?
何考えてハード作ったんだよ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:10▼返信
まあ任天堂は売れる ソニーは売れない

ソニーは儚い夢みたからいいだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:11▼返信
>>156
とっくにあった物をさも自分達が作ったように見せるやり方といい
中韓にそっくりなのは任天堂ですけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:12▼返信
>>158
あの亀頭がなんか考えてると思うか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:12▼返信
ゴキブリ貧弱過ぎワロタw
ガリガリ過ぎてコントローラーも持てないのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:12▼返信
箱?
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:12▼返信
広めたのが任天堂 それに合わせて真似してきたら 明らかにパクリ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:13▼返信
如何に豚が頭のおかしい負け犬か分かるねぇ
タブコンの欠点指摘してんのに起源がどうだのソニーがどうだの・・・
やっぱ頭おかしいわこいつら
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:13▼返信
いいからゴキブリは仕事いけよ。俺はもう少し寝るからよ。任天堂信者は重役出勤が多いからな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:14▼返信
年末が近づくにつれて、 ゴキブリの言ってることに一貫性がなくなってるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:14▼返信
任天堂はゲームの起源と言ってもいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:14▼返信
>>164
MoveはPS2のプロトタイプからほぼ変わってないんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:15▼返信
マジで任天堂はWiiとDSが異常に成功しただけで、今後は落ち目になっていくと思うぞ・・・?
性能面では他社に対抗できないし、ライト層はスマホに流れる。
歴史を見ろって。
スーファミの契約破棄でSCEが誕生してから、任天堂が勝ちハードになったことがあったか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:15▼返信
ゴキブリは元気ですねー
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:16▼返信
明らかにタイミングといい さすがだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:16▼返信
>>162
ガキ向けハードで重いコントローラねぇ・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:17▼返信
年末に弱いソニー 年末に強い任天堂
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:17▼返信
イワッチいいもの作るじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:17▼返信
ゴキちゃん、お年玉貰えないからイライラwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:17▼返信
感圧式なのに回転させるような操作をやらせるのか・・・
大人しく静電式にしとけよと思うがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:17▼返信
アメリカの年末の売り上げはヤバイからな 任天堂ハードしかでないため 多分日本より売れるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:18▼返信
これは売れる
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:19▼返信
>>178
そうだな。アマゾンでもWiiU大人気だもんなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:19▼返信
アマゾンはあてにならないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:20▼返信
PS3はWIIUに勝てないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:20▼返信
小売店は予約殺到でトイザらスとか予約終わってるんだよね Wii U
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:21▼返信
このUIの良さを分からないGKwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:22▼返信
ゴキブリが思ってる以上にアメリカで売れるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:22▼返信
売れても任天堂専用機だろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:23▼返信
任天堂の幹部がオフレコで、予約ミリオン超えたって言ってたぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:24▼返信
ゴキ憤死w
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:25▼返信
HDTVに情報を一元化出来るものを 無理やりでもクソ小さい画面を利用させる神仕様
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:25▼返信
サードが任天堂ハードに出したくても、岩田社長の審査が厳しくてなかなか出せないって嘆いてたのは有名な話
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:26▼返信
>>187
ほんと?ソースはよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:26▼返信
高性能のWIIUにはPS3は手も足も出ねーわwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:27▼返信
幼児用iPadのおもちゃを見てる気分
これが許されるのは5歳児まで
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:27▼返信
なんかサイズもうちょい小さくならなかったんかね
安定感もたせるための大きさなのかな
タブコンなしバージョン12000円くらいで出してくれたら買うかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:28▼返信
>>192
低性能のWIIUではPS3に手も足も出ねーわwww

本音聞こえてるよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:28▼返信
WIIUにクソゲーはいらねーよマーベラスもPSWに移ったしせいせいしたぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:29▼返信
これは立派なデンモクですねえええぇぇぇ
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:29▼返信
>>193
タブコンは危険のため6歳以上からご使用くださいorz
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:32▼返信
従来のコントローラーなんてもう時代遅れだな
これからはこれが主流
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:33▼返信
オフレコの意味もわからないの?ゴキちゃん?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:34▼返信
ミリオン超えきたwwwアメリカ予約
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:35▼返信
これで自宅でカラオケ三昧だな
ニシクン歌がうまくなっちゃうね!
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:35▼返信
ゴキちゃん消滅www
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:35▼返信
>>200
結局豚の妄想かよw
お前キムチ臭いなww
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:37▼返信
選択画面までパクっててワロタwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:38▼返信
ゴキブリ熱暴走してるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:40▼返信
>>207
お前サーマルランナウェイの意味知ってるの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:40▼返信
こういうの買っちゃう人って頭悪そうだなぁ…
吉野家の100円値引きのためにわざわざ1時間も並んで得したとか言っちゃうタイプだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:40▼返信
その点WIIUは40WだっていうんだからCOOLだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:41▼返信
ネガキャンやってるゴキもどうせ買うんだろw

糞して寝ろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:43▼返信
インスコ出来るわけでもないのにデンモクにパケ画像ずらっと並べるのは何故?
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:43▼返信
任豚Vitaのタッチ操作は糞って言ってたよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:44▼返信
ゴキちゃん荒探しに必死www
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:44▼返信
豚さん今日も昼寝するの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:45▼返信
>>145
!?また起源主張ですか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:46▼返信
粗しかないから探す必要ないんだが・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:46▼返信
アメリカ予約数 ミリオンキター
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:47▼返信
探す必要も無く荒がでるのがWiiUですがw
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:47▼返信
ゲームの起源は任天堂!ってぶーちゃんが言ってた
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:52▼返信
>>214
わざわざ探すまでもないけど…

あと荒じゃなくって粗だよ
知識にも乏しいならgoogleっていうサイトとか活用すると恥をかかなくて済むよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:56▼返信
ぶーちゃん寝ちゃった・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 07:59▼返信
ゴキブリと違って仕事があるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:00▼返信
仕事がある ×
自宅警備の時間が終わったのでこれから寝る ○
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:03▼返信
何これ
ぱくりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:09▼返信
Vita値下げ PS3割れて PSP値下げ オワコン会社ソニー
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:09▼返信
CINGが生きてたらWiiUも買ってやってもよかったんだがね
唯一DSを機能的に使ってたゲーム作ってたからこれでも面白い事してたことだろう
そこもDSバブル弾けて倒産しちゃったしな・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:12▼返信
Vita PSP糞ハード ワレワレPS3の時代も終わるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:22▼返信
だめだこりゃw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:29▼返信
デンモク馬鹿にしてるゴキブリはカラオケも行ったことないのがバレバレwww
WiiUは何万種類もあるメニューやソフトが楽に選択できるから一般人にも大人気
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:31▼返信
だから何でいつも暗い部屋なんだよ?

液晶を少しでも綺麗に見せるための策か
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:31▼返信
まだ発売してませんが…
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:35▼返信
カラオケ行ってるから馬鹿にしてるんだと。

デンモク誤爆しまくるじゃん、あんなんでゲームとか勘弁。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:35▼返信
>>230
何が悲しくてゲーム遊んでる間ずっとデンモク持ち上げ続けなきゃいけねえんだよ
デンモクみたいな使い方するならデンモクはデンモク、コントローラーはコントローラーで分けておけっつーの
まあゲーム機にデンモクはいらないでFAだけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:36▼返信
まあソニー信者はな
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:37▼返信
いつもゴキブリは批判するハードは売れるからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:38▼返信
Wiiの時は売れると思ったていうが 実際ゴキブリの批判はヤバかったぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:38▼返信
つうかまんまCFWやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:39▼返信
売れるだけ。
二年でゲームが出なくなる。
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:42▼返信
今回ばかりは売れさえしないと思うわ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:42▼返信
Vitaは皆無だからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:48▼返信


ここ最近日本語不自由な豚がはちまに居座って気持ち悪い連投してるんだよね
こいつマジしつこい上に気味悪いよ
多分ほんとに頭おかしい人だと思う


243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:49▼返信
売れさえすればいいって考えはもう任天堂自身が捨てたと思うけどね
3DSは売れはしたがあんな結果になるなら売れない方がよかったんじゃないの
売れなきゃ売れないでWiiもDSも動き止まってたから厳しかっただろうけど逆鞘赤字の本体売れてソフトはそれを補うほどには売れないって悪循環過ぎるぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:49▼返信

いつもいつも暗い部屋

245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:50▼返信
デンモクだろうがなんだろうがマリオ専用機だから何も問題ないだろ
あとパーティーゲーならデンモクが(唯一)光り輝けるだろうしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:51▼返信
はちま最近はゴキブリも減少してるな 平和だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:52▼返信
WiiUはすぐに失速してSCEは次世代機微妙でMSの一人勝ちになりそう
そして日本だけ取り残されて沈んでいく
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:54▼返信
ブタコン強制はやめろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:56▼返信
WiiUの設計製造はサムソンじゃねーの?
パクリ企業同士、ウマが合うんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:56▼返信
まぁWiiにはなれんよな話題性が抜けてるし
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:57▼返信
JOYSOUNDの胸が熱くなるな……
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:57▼返信
もっさりワロタ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 08:59▼返信
暗い部屋でやるのは尿液晶を隠すため
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:00▼返信
で、アカウントはまだですか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:05▼返信
こんなの買う奴の気がしれない。終了。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:06▼返信
WiiUって、スマホからも操作できるの?
Windows8からも操作できるの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:08▼返信
PSもクラウドゲームが主流になったら、こんな感じのUIになったりして・・・
ブーメランにならないといいけが・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:09▼返信
>>247
MSはいつもどおり英語圏でしかウケないと思う。
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:10▼返信
>>257
なったとしても感圧シングルタッチはないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:13▼返信
アカウントやオンラインをここまで隠すのはなぜなのか発売一週間前にドヤ顔で発表するのか?

しかしメモリ2Gをあんなにうれしそうに話してた岩田ならTGSに合わせて発表してただろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:14▼返信
>>81
あれ、もともとレコーダーだもの
PS2機能はおまけ、あれつけてたからゲーム機と勘違いされちゃった感つよいけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:16▼返信
カラオケやりたいんだろ
体重計作ったくらいだし不思議でもなんでもない
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:18▼返信
あ、うん……デンモクだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:20▼返信
タブコンにも赤外線受光機が付いているから
タブコンをフル活用するゾンビUがセンサーバー必須なのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:24▼返信
>>91
静電式パネルは高いからって理由だと思うよw
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:24▼返信
>>91
静電式パネルは高いからって理由だと思うよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:26▼返信
明るいとこでタブコン見たいな
いつも薄暗いとこだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:29▼返信
デンモクっていうか、居酒屋とかに置いてある注文する機械に見える
あれも簡単なゲーム出来たりするから同じようなモンだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:31▼返信
今は19本しかないからいいけど何百本も出たら
all titlesでWiiUのゲーム見ようとすると延々とクルクルするの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:32▼返信
これで出前とれるようにするんだろな
ビジネス街で売れるわ
さすが任天堂
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:33▼返信
>>269
GK乙
任天堂ソフトしか買わないから問題ないというのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:37▼返信
感圧式ですぴんぐるという奴か?流石だな!ジャイロがついてて回せまっせ!?有線でイヤホン端子と絡みまっせ!?よくぞ考えたな!
273.Vitaの全てを知る男投稿日:2012年10月09日 09:38▼返信
Vita開発費逆さや 三年かかるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:41▼返信
結局タブコン<->本体で無線伝送する謎技術は何のパクリだったの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:43▼返信
Winのエアロにもあるが最も使わない機能のひとつだな
というかニンテンユーザーってマリオしか買わないからソフト回転させるほど所持しない……
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:51▼返信
ゾンビUの映像っぽいのが映った時バイオの洋館みたいで懐かしいと思ったw
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:57▼返信
WiiU買う層に大量に買うようなゲーマーはいないから、iTunesみたいなくるくるは合うと思う
ただ、これに追加でテレビ画面があるんだろ。
無駄極まりないというか煩わしいというか…。
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 09:59▼返信
検索機能が無くて最初のページのゲームしか売れないDSみたいな事はさすがに無いよな?
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:01▼返信
あのシステムに1GB、ゲームに1GBって構成もいかれてると思うがな。
システムそんな必要ないやろ。配分が頭おかしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:09▼返信
焼酎は頼めますか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:32▼返信
いやこれ…まんまiTunesじゃ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:35▼返信
>>9
ヘッドホンだけじゃなく、ACアダプター端子も上だったはず
まじ糞だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:35▼返信
WiiUってのは、あれなの?
暗い部屋でやるのを推奨してんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:37▼返信
タッチでもボタンでも操作できるようだが?タッチ操作の画像しか貼ってないのは煽らせるためか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:43▼返信
>>91
静電式は誤動作とか多くてゲームに向かないから。スマホとかとは違って
ボタンもあるから感圧で十分
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:46▼返信
デンモクって言っても、これデンモク操作しながらカラオケしろって言ってるようなモンだろ?
そんなカラオケ屋なんか行きたくねぇわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 10:46▼返信
>>284
タブコンのご本尊から射す後光がまぶしすぎて
どんなに明るい部屋でも暗く見えてしまうが正解
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
HOME画面のUIじゃなくて単なるデモ紹介のUIじゃないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
>>286
単なるタッチじゃなく
ピンチインアウト、フリックがつかえるって利点もあるけどね
静電方式は
一長一短だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
まあwiiUもおそらくソフト数本しか買わずに終了する短命ハードだから問題ないよ
始まる前から終わってるし
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
この記事に叩く要素が一個もない件
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:52▼返信
なんだこれipodかよ
どこまで林檎コンプレックス持ちなんだよ岩田
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
それはあまりに大きく、重く、ベゼル幅が広く、大雑把すぎた

それはまさに ”産廃” だった
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:28▼返信
wii flow みたいな画面ですね^^
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
静電感圧はどうでもいい
マルチタッチに対応してないのがゴミすぎる
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
こんなDL販売前提みたいなデモ出していいのかよ
8Gじゃ下手すりゃ1本も入らないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
感圧式って、駄目なやつは反応駄目すぎるからなぁ。コンビニのロッピーとかファミポートとか。あれ反応悪くて嫌い。
あんまり力の要らない静電式の方が全然良い。スマホやタブレットやVitaで慣れてるし。特にスライド操作は圧倒的に静電式が楽。
あと、静電式は誤動作が多くてゲームに向かないとか言ってるやつはバカ。ゲームよりも誤動作が困るスマホで採用されてるし、実際使ってて、誤動作なんて意識しないとなかなか出ない。
だいたい、誤動作多かったらアップルが採用してないわ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
赤外線受発光部があるってことは、機能のセンサーバー必須は、リモコン関係なくやっぱ必須だったくさいな
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
>>298
PSV買った数カ月後に3DSかったんだが、
PSVと同じ感覚でスライド操作しちゃって誤爆しまくったw
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
usbloadergxだった
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:55▼返信
中身を知れば知るほど残念に思えてくるのは何故だろう・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:07▼返信
センスねーな・・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
インターフェイスが限りなく箱っぽいんだが・・・またパク・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
感圧式のメリットって絵心教室やうごメモに適してることくらいだろ
しかも今回は絵心爆死してるから数少ないメリットを全く生かせていない状態
マルチタッチできた方が確実に「ゲームの幅が広がる」のにそれを捨ててまで絵心教室に固執する意味あるのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:25▼返信
>>292
この記事で初出の内容は特に可もなく不可もなくって感じだよな

WiiUの根本的に駄目な部分を再確認するきっかけになってるだけwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:26▼返信
マルチタッチに対応しないのは単にコスト的なことだろう
タッチ操作自体が携帯機ですら別に必要ない
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:15▼返信
>>307
DSの成功は2画面よりむしろタッチを導入した事だと言われてるのにそりゃないぜ
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:08▼返信
>>16
実際にTVリモコンとして使う時はタッチパネルにチャンネルボタンが表示されるだけです
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 08:22▼返信
豚に有利な記事だと豚が調子のるし、gkが有利な記事だとgkが調子のるしきもいわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 22:05▼返信
DSなまりだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月13日 05:54▼返信
>>38いやー、店頭の体験台のWiiUの画像見せられただけで

よく会話続くなぁって思って見てた。

そこらへんも調べておこうよ。
ソニー好きはオタクに決まってんだから。
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月15日 19:00▼返信
感圧式は先が細いペンみたいなのが使えるから便利

iPhoneとかスマートフォンってお絵かきソフトみたいなのあるけど
指で隠れて書きにくいんだよな

直近のコメント数ランキング

traq