• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










ニンテンドーダイレクトで、ユーザーに対して直接情報を提供しだしたり、ダウンロード販売を拡大する任天堂は、ゲームショップという存在を もしかしたら邪魔なものと考えているのかも。





ゲームメーカーとしての任天堂には ワクテカするけれど、会社としての任天堂には 期待していない。




セブンイレブンにいくたびに 任天堂のゲームのダウンロードカードが売っていて、とてもせつなくなる。うちはゲーム屋なのに、これは扱えないのに、 ゲームに何のこだわりも無いであろう セブンイレブンが 売っていることの せつなさ























DL販売で小売店無くなってしまうん・・・?











とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック (SPR-S-WBDC)ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック (SPR-S-WBDC)
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 38

Amazonで詳しく見る

コメント(1253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:12▼返信
だって殿様商売…というか893だものw
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:14▼返信
メーカーから見たら中古ショップは邪魔物以外の何物でも無いわな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:14▼返信
京都ヤクザ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:14▼返信
今度は小売店経由で任天堂批判か・・・
ソニーも追い込まれてきたなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:14▼返信
日本の悪しき中抜きを排除するには必要な行程かと。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:14▼返信
小売りの事も考えてってのは嘘だよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
また札幌の汚い店の親父の話かよ、どうでもいいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
ゲーム屋で売れないゲームってのがなんかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
ソフトを中古で取り扱う小売が何を言うw
生き残りをかけてるなら、何かを切り捨てないとダメだからだろ?
とメーカー目線で語ったりして。
小売も生き残るために中古を取り扱わないとダメなんだろうけどね。
ユーザーも、次々出てくるゲームを買いっぱなしに出来るほど裕福じゃないし。
不況が全て悪いんだよ(T_T)
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
なんでこう小売って生意気なんだろうか
お前らなんぞなくてもいいんだぞ?
愚痴る暇あるなら潰れろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:15▼返信
ニシくんまた群れで突撃けえ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:16▼返信
黄金のマリオ像事件起こした会社が小売のことなんて考えてるわけねーだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:16▼返信
あの訳分からないDLパッケージ販売は売れてないから
問題ないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:16▼返信
この身の程知らずのショップから任天堂製品引き上げたらいいんじゃねーの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
パッケージを並べるのが楽しいわけで
DL販売はいいや
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
こいつらいなくなれば、ゲームはもうちょっと安くなるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
改心したふりしてるけど初心会の頃から何一つ変わってないんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
店頭で買うDL版とかわけがわからないんだけど
売れてんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
任天堂に敬意払わないなら潰れろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
任天堂は小売に喜んでもらうためにゲーム作ってんの?違うでしょ
ユーザーに一番に喜んでもらおうとした結果がこれじゃん
マジでアホだなこいつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
何この豚の掌返しww
急に小売叩き始めたwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:17▼返信
ゲームが好きでゲームショップや、そこで働いている人はたしかに切ないかも。
ゲームショップでも、ダウンロードカード売ってもよかろうに。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
むしろハードメーカーで小売を見放してないの任天堂だけだと思うけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
遠回りにはちまがVita批判してるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
何で任天堂にだけ文句つけるんだ?
お前らVitaに何も文句つけんでそのまま売ってるから
嫌がらせされるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
小売の分際で…
潰れろ要らないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
ゲーム屋でもう買ってないからどうでもいいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信

つぶやくのは自由
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:18▼返信
小売りなんてさっさとなくなったほうがいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
やはりこうなってしまったね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
小売のことを考えてDLをカード販売にしました!とかドヤ顔で言ってたけど
結局全店ネットされたPOSが完備されてないと導入できないから
扱えるのは大手だけで、小さなゲーム屋さんを殺す戦略でしかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
小売りへの配慮で始めたDLカード販売wwwwwwwwwwwwww

資源の無駄だわwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
小売=ゴキブリだと
これで証明されてしまったね
潰れろゴミが
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:19▼返信
DLカードの存在意味は普通なら疑問を抱くから大丈夫だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信



だって小売の利益も任天堂が欲しいんだものw


37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
ひどい話だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
wiiu版COD全く予約入ってない
豚ちゃん「サードが調子乗るな」


小売が任天堂の方針に意見
豚ちゃん「小売が調子に乗るな」

そして任天堂による任天堂だけの為の楽園が出来上がった・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
小売りが不良在庫を云々、


ってのを延々と力説してたゲハの任天堂キチガイはどこいった。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
>>34
DL販売でもすれば
さらに売れないと思うけどw
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
任天堂が完全に小売イラネってなったら、大手以外一斉に潰れると思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
中古を販売している時点で、メーカーからしてみれば敵のようなもんじゃない?
法的にはOKになったけど売上を妨害していることには変わりないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:20▼返信
あーあ 言っちゃった
おい小売、お前死んだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
ニシくんは珍天は小売のことを考えてる神企業って言ってたのに(´;ω;`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
SCEは小売店無視だの何だの散々叩いたくせに手のひら返して小売叩きかよ
さすが任天堂宗
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
我儘、自己中、生意気

もうさ、要らないから小売は潰れろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
だから小売りはいい加減ビジネスモデル見直してメーカーからの広告収入
稼げよ!昔は小売りは必然だったから存在していたんだよ!ゲーム業界
問わず、必然性が薄れてきているんだから、古いやり方に固執してないで
さっさと新しいビジネスモデル模索しましょうね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
俺がVitaのDL販売叩いて小売を心配した発言したけど
小売は知らん振りだったよな
任天堂にもやられてようやく慌て始めたの?遅いよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
小売がいなくなって困るのはどこでしょうか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
俺も中古ソフト扱ってたけど
利益のほとんどが中古からだったからな
DLじゃ店はやってけんわな
早く職変えた方がいいよ
俺もDLのソフトしか買わないし、これからどんどん変わっていくよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
>>19
あれは名目上、DL販売で小売りを潰すつもりじゃありませんよーアピールで、
別に売れても売れなくてもどっちでもいいんじゃない?
むしろ売れなくて早期にフェードアウトし、メーカーからの直DL販売一本に絞っていくという思惑
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
任天堂は子供向けだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:21▼返信
今日のはっちーは任天堂に厳しいはっちーか
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
>>40

任天堂のDL版って定価なんだぜww
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
任天堂も時代の流れには逆らえないという事だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
任天堂クラッシャー発動w
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
安心して!
DLカードとか売れるわけないから!
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信



任天堂「小売の席ねーからwwwwwwwwwwwww」



59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
コンビニで売り出したのはSCEが先なのに任天堂名指しとは
そのコンビニで売れて店で売れないゲームは任天堂って事か
まぁコンビニじゃないけどTUTAYAでよく売れてるよね任天堂
良かったじゃん豚ちゃん、任天堂は一般人によく売れる証明じゃんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
じゃあWiiUたくさん仕入れてね
月のノルマ本体1000台ソフト5000本ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:22▼返信
は?じゃゴキステはどうなるんだよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
商品右から左に流してるだけの小売ごときが何様のつもりだよ
売れてる商品売りつけてるだけだろ
任天堂がいなかったら利益も六に確保できないくせに 
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
DLカードとかも小売で扱わせてあげてるのに
どこまでウザいんだ。目障りだから潰れろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
>>24
そりゃそうだろ
不良在庫押し付けるのに都合良いからなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
任天堂の小売り虐めは昔からだろ
今に始まった事じゃないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
>>38
それがニンテンドーランドなんですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
え、そういうの大昔からだろ??w
今更
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
コンビニでゲームのダウンロード販売を最初に行ったのはどーこだ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
おっそ気付くのおっそ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信

パッケより高いDLカードしかも同じ店頭で売るとか
売れるわけない
なんという嫌がらせなんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
>>61
そんなものは存在しません
プレステならあるよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
終わった・・・リアル店舗に突撃されるぞ・・・

マジで逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
危ないから逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
ぶひっw
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:23▼返信
小売逃げてー
豚がやってくるぞー
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
どっちを叩いていいかわからずゴキ困惑
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信


豚が顔真っ赤www




77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
その任天堂のDL販売も売れてないんですけどねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
ブヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!(憤怒)
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
中古みたいな割れより糞なもん扱っといて
よく言う。潰れろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
>>75
お前だな
煽りは統一しろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
この人、突撃食らわないといいが
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:24▼返信
>>68
ダウンロード販売???
あったかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信


明らかに豚のほうが困惑してんじゃんww
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
豚ちゃんがみんなが得する完璧なシステムとか何とか言ってた任天堂のDL販売
いい噂が一つも聞こえてこないし
みんなが得するどころか、任天堂すら得してないよねこれ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
>>68
どこ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
任天堂ポイントカードも円表示の金券になったから、当然PSカードと同じく利益ないだろな。
その上でPOS完備しないと売る事もできないDL版は中小の小売には厳しいだろうね。

まあ元々任天堂は分納とか実積配分とか中小小売には冷たいから、こんなもんじゃね?
任天堂の強い量販店や百貨店ゲーム売り場などに力入れたいんだろう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
俺の記憶が確かならコンビニでゲーム販売をやりだしたのはデジキューブとかのPS陣営だったような
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
個人の小売店なんて本屋だろうがゲーム屋だろうが淘汰される運命だからな…
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
今に始まったことじゃないだろ
ヤクザ商法は昔からなんだからそろそろ対策しなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:25▼返信
小規模の小売店は業種問わず消える傾向にあるんだからゲームショップだけが別というわけなかろう

そもそもお前等って量販店や通販、DL販売に比べてどんな利点があるの?
消費者にとってもメーカーにとっても
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
>>59
無知っすなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
ニシ君が来るような店じゃないだろココwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信


で? ブーちゃんは ま た 突撃して潰してしまうん?

95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
>>87
なんのこっちゃw
あれはスクエニじゃなかったか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
小売がいなくなったら任天堂のお客さん(笑)であるライト層はどこでゲーム買うの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
そりゃそうだろ
今時わざわざ出張ってなんでゲーム屋なんか行かなきゃならんのよ
ましてやこんな不便なゲーム屋
アホかよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
>>68
え、それ任天堂ですよね・・・?
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信
>>61
PSNカードならいいじゃん
問題はパッケより高い売れないDLカードだろwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:26▼返信





       知ってた!




101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:27▼返信
そもそも任天堂がいないとやっていけないくせにVitaなんて置いてる小売が悪いだろ
DL販売なんかは任天堂の報復だよVita売るなんてDL購入推奨してるようなもんだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:27▼返信
で、小売が潰れて一番困るのは任天堂というオチ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:27▼返信
>>101
話をそらさないでw
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:27▼返信


ソニーは小売に嫌われてるって
ゲハ民がずっと叫んでたのは何だったのか



105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
潰れたくなけりゃ今すぐソニー製品の扱いを止めるこったな
我々を舐めない方がいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
>>104
あそこで主張されてることの殆どは
彼らだけの現実だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
DL版が便利すぎてなあ

PSNの話ですけどねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
最近はハード買いに行く時くらいしか小売に行かないな
DL版便利すぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
小売への配慮とはなんだったのかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
すべて豚が悪いなw
111.初心者投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
小売ってなに?
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
犯罪予告入りました
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:28▼返信
>>105
お前に力などないw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
今更な気もするけどな
昔から任天堂は初心会を始めゲームショップの敵だっただろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
この店は邪魔者だけどな
ゲハ臭くて仕方がない
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
抱き合わせ販売、黄金のマリオ像、実績配分、分納
ありとあらゆる方法で小売りから搾取しようとしてる任天堂に何を期待してんだw
糞企業って理解しておけよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
VITAはUIがもうDL版推奨のUIだからね
メモカの容量がクソのくせに
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
SCEの事はでてないが
任天堂よ、お前もか という感じなんだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
やはりこうなってしまったね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
>>101
PSNカードは利益有るんですが?
店の儲けタダだと思ってる???
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
GEOとかとりあつかってるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
小売りにも配慮してさすがみたいな事言ってたよな
ぶっ叩いてるけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
任天堂なんていなくてもTCGショップになるだけでやってけるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:29▼返信
>>117
持ってないなら話に出すなよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
どうせDLカードなんて売れてないんだから気にする必要ないよw
ダイレクトのこともそんなに気にする必要ないし、時間帯的にどうせ狂信者しか見てないw
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
>>101
やっていけるかどうか確認のために一度やってみようぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
なんでDL版なのに店頭なの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信





ブタ・イライーラが止まらない




129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
>>120
頭がおかしいんだろ
ほっとけw
130.-y-投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
前々からずーっと思ってたことだが、ゲーム扱う小売りは言ってる事が自分勝手だよな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
CODwiiu版予約が全く入らず→サード?ふん、いらない!! 

小売が任天堂に苦言→小売?ふん、いらない!! 


132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信

ありがとう任天堂
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
>>89
本来ブログやツイッターって外部の人に見てもらうためのツールのはずなんだけどね。
この人は一体何がしたいのだろうか。見られたくなければ書かなければいいのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
>>104
都合が悪いからなすりつけただけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:30▼返信
つーかコンビニの任天堂ゲームデータDL販売って買ってるヤツいるの?
小売が心配するほど、売れてるようには見えないんだけどな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:31▼返信
あの会社は以前から自分の会社以外は全て邪魔だと思ってるんじゃね
てかゲーム屋で任天堂のポイント売ってないの?PSNのポイントは3000からだけどあるのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:31▼返信
昔ソフトの抱き合わせ販売が多かったのも初心会のせいだろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:31▼返信
>>130
まあ中古販売やってる店がこういうこと言うと、どの口が言うんだって感じだわな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:31▼返信
DLカードみたいなアホみたいは発想を絶賛してた豚息してるかー?
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
任天堂もWiiUで完全DL販売に移行が目標だろ
メニュー画面でディスク入れ替え無しでゲーム切り替えができる感じになってる記事見れば
わかりそうなもんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
俺が見る限りではどちらかというなら任天堂はDL販売潰したいと思ってるようにしか思えないんだけどなー
アカウントも無いしDL版の価格高いし全然乗り気には思えないどころか株価対策でものすごく嫌々やってる様に感じる
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
>>135
任天堂のは一度も買ったことないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
今のゲーム業界の足引っ張ってるのは小売
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
まあ中古売買が禁止にでもならない以上DL完全移行はないから大丈夫
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:32▼返信
まさにコレ

マジで店頭DL販売とか勘弁してくださいよ……

146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:33▼返信

GK「店頭DL販売とか意味わからん、任天堂アホなの?」

豚「さすが任天堂だな、店頭DL販売は小売に配慮してるんだよゴキ」

小売「任天堂死ね」

豚「えっ、」

147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:33▼返信
>>135
お前知らないかもしれないけど
任天堂は昔コンビニでSFCのROM書き換え出来るようにしてたからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:34▼返信
任天堂は歴史的に他社とWin-Winの関係を作れないんだよ
小売、サード、製造メーカーのどれともね
だから調子のいい時は渋々付き合ってくれるところもあるが
調子落とした途端、誰からも相手にされなくなる
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:34▼返信
気づくの遅せぇぇぇw
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:34▼返信
>>140

え? 8 G B な の に ? w
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
>>135
単なる場所取り
DLカードの販促品も金払うんだぜ棚やらフックやらポスターやら
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
ニシくんが突撃のアップを始めた模様
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
>>147
ROMじゃなくてフロッピーディスクじゃなかった?
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
いまさらだなじわじわダメージきてんのか?
とにかく声上げるのおせーよ
俺はVitaがDL推しの時点で小売の心配してここで書き込みしてたのに
もっとDL販売は困ると言ってVita叩いてれば任天堂もDL販売はやらないでくれただろうにな
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
>>148
言われてみれば確かにそうだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
>>135
ちょっと安いと言っても店頭まで行かないといけないし、
直接買うと定価だし、どっちもものすごい微妙なんだよね
アカウントもないのに、買う人のことをまったく理解できない
まあ狂信者だけだと思うが…
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
販売域を拡大させて
むしろ小規模な小売りを潰す作戦だったのね
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:35▼返信
ネットワークチケット買ってチャージすると
凄い簡単に金使ってしまう
DL版に特典つけるとか価格をもう少し安くしたら主流になるかも

pSNの話だけどねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
ゲームショップやめてセブンイレブンにすればいいだろwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
結論!すべて豚が悪い
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
デジキューブの頃はこういう反応なかったん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
>>140
豚知らないかもしれないけどBF3とか13Gあるから
ベーシックだと入りきらないから
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
まあDLなのにパケと同じ値段とか
ねーよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
>>141
製造委託費取れなくなるからな
売れても売れなくても、ただソフト量産した分だけ入ってきちゃうお金w
DLの方はまだまだ下準備必要で金かかるから、少しでも後回しにしたいんだろ?
いつものごとく目先の金の心配だけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
>>154
技術の流れ的にDL販売に完全移行するのは時間の問題だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
文句あるんだったら任天堂系列店になって金のマリオとディスクシステム書き換え機置けよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
そりゃ小売店なんて寄生虫はいずれ無用の長物になるだろうさ
どうしていつまでも自分を使ってもらえるなんて高を括れるのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
珍天に対してはゴキ豚以外ワクテカとやらはしねーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:36▼返信
>>147
そんなことしてたんだ。
それ流行ったの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信
>>153
カセットで書き換えあったよ思い出したw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信
>>167
任天堂販売の主力ですかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- にゅうにゅうDXパック 尼ラン23位だね

GKは口だけかい? しかっりして
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信
コンビニ置きのDLカードも本部からノルマあるのかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信
ユーザーにとっても小売にとってもめんどくさいことしかしない糞企業
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:37▼返信
任天堂はDL販売からも巨額のマージン取ってるから損はしない仕組みになってるよ
パケ優遇ってわけでもない。っていうか自分が儲かればどっちでもいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
あっ?GKのせいにすんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
>>172
そんなもんいらねえからな
出るゲーム全部買えと?
無理w
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
>>153
SFCの書き換えが一時期ロッピーで出来たんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
小売り通さないでDLのほうが儲かるにきまってるからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
最近のゲームソフトはアマゾンかDLでしか買ってないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
任天堂は昔から自分に忠誠を尽くす店は優遇するが、それ以外の店は何も考えないっていう企業だっただろ
今さら何をいってるのやら
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:38▼返信
ダウンロードカードの売れ行きが悪いって記事なかったっけ?w
執着すんなよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
小売殺しの任天堂
WiiUが発売されたらかなりの小売りが倒産するだろうな
少なくとも本体の買い取りは拒否しておかないと半年後に大損する可能性大だからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
>>172
あれ・・・昨日24位とかやってなかった?
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
>>179
メーカーが儲かるからな
ユーザーとしてはDL版の方がいいかな

任天堂以外w
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
任天堂のDL販売やめて欲しかったらVitaの取り扱いやめろよ
188.-y-投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
>>153
フロッピー?それファミコンのディスクシステムじゃないかね?

SFCはROMに書きかえやってたな。ローソンだったか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
DL版の店頭販売とか馬鹿でもやらないシステム採用した時点でお察しだろw
任天堂はソフトだけ作ってりゃいいのに、出来もしない事やろうとすんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
>>182
視界に入ってやるせないって話だぞ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:39▼返信
>>172
まーだトラウマ引きずってるんすかぁ?
せいぜい頑張って得意のストーキング続けてくださいね
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
任天堂嫌われてるなあ
積み重ねてきた悪行の報い
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
セブンイレブンってまだゲームのパッケージ販売やってんのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信




サード殺し、小売殺し、次は何を殺すんですか~!



195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
大丈夫、そのダウンロードカードとかいうゴミは全く売れてない
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
>>172
ポチる奴はもうとっくにポチッたから落ちて当然だろ
限定版が3日間ぐらい1位に居たの知らないのか?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
店舗でDL版を販売ってのには笑ったな
DL版の利点を完全無視してまでDL版に手を出す必要もないだろうに
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:40▼返信
>>141
モンハンのDL版インストした本体同梱版出すのに?
DL版は乗り気だと思うよ?でも、小売はこんな同梱版仕入たくないよね…
ユーザー的にも既にインストしてあるものだから、誤って消してももうDL出来ないんだよね…
DLコードだったらまた再DLとか出来るのに、いったい何考えているんだか…
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:41▼返信
>>181
どこの悪代官だよww
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:41▼返信
>>87
PS陣営というよりか旧スクウェアだな デジキューブはスクウェアの関連会社だった 
当時のスクウェアは山内から出禁喰らってたから PSで出さざる終えない状況だったから 結果的にPS陣営が先になった形
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:41▼返信
DL販売を主力にするであろうvitaは憎しみを一身に受けてるのかね
vitaの客層は数こそ少ないが金払いはいいから完全には切り捨てれないってところかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:41▼返信
>>194
自らが滅ぶ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
>>68
ロッピー端末経由のダウンロードソフトを専用書き換えカートリッジに記録する
ニンテンドーパワーが最初だな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信

いつの間にか終了してそうだこのサービスもw
いい迷惑だよな小売には 金かけてるんだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
ニシ君はこれすらもソニーのせいなのか。
もう京都に自然災害があってもソニーのせいにするんだろうな。
皮肉でなく、本気でそうなると思う。
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
3DSを独断値下げして各ショップに損させるような会社だ
小売りのことなんて考えてるわけがない
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
そうしないとFF13みたいに不良在庫ニング&大量中古ニングになってしまうからじゃないの?
前情報しっかり与えて買う人が買って損したって思わないように。
スクエニのソフトは前情報がないと恐くて買えない。
おかげでドラクエがオンラインてわかって買わずに済んだし。
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
>>194
いつもハード作ってくれる下請け殺してるだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:42▼返信
>>54
ほとんどの任天堂DLタイトルは割引してる。


コンビニで扱うようになって本当に正解だな!
利用客が多いので、かなりの宣伝効果が期待できる。
レジのモニターなどでも宣伝してくれてるし

210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:43▼返信
>>198
散々PSP煽ってきておいて
任天堂自信がMH依存してるのが笑える
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:43▼返信
任天堂のポイントカードの利益はわずかだから
大手販売やチェーン店じゃないと置かないのではないかと
零細のゲーム屋は任天堂は小売を大切にすると思ったから愚痴もでるだろうな
とここまでは推測だけどな
まあ任天堂のDLカードは人件費がかかるようなシステムだから
けっこう正しいと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:43▼返信
>>198
いやだからさw
DLに乗り気なら今更8GBとかふざけた容量にするわけ無いだろ
2~3本でぱんぱんだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:43▼返信
ぶひっw
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:45▼返信
>>210
いまの宣伝、自社ハードの宣伝なのかMHの宣伝なのかわからねえ
レベルだものな・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:45▼返信
なんつうか
かつて任天堂はデジキューブを批判してたよね?
そして今、デジキューブと同じようなことしてる
ってことか
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:45▼返信
DLカードってゲーム屋では売ってないのか
それは知らんかった
この店ってソニーも大嫌い商品取り扱ってないんだっけ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:45▼返信
初心会の時点でそうだったろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
>>209
3DSのタイトルDLって何あんの?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
>>212
PS3や箱のゲームならインスコデータで8G終るの何個かあるぞw
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
>>212
たぶんアサクリとかだったら一本で終了だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
DLカードで利益率上がってもライトユーザーホイホイの小売潰したら損しそう
任天堂の生命線だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
>>194
わたしは ニンテンドー
すべてのサード すべての小売 すべてのゲームを消し
そして わたしも消えよう 永遠に!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:46▼返信
中古店に売れもしない3DSソフトがイパーイ
どうするんだろうね・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>215
いやそれ以前にやってたからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>218


マリオ、鬼トレ、絵心w
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信

任天堂 意味不明な店頭DL販売の末路
・まったく売れない
・ユーザー困惑
・小売棚圧迫
・小売から嫌われる
・デジキューブ批判して自らは同じことをするダブスタ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
任天堂が批判=わたし、気になります
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>214
現状の宣伝方法だとマリオも売れないな
モンハンだって好き嫌いがあるんだから
バランスとって宣伝すればいいのに
売り上げのみで考えてるだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>216
一部の大手しか取り扱ってないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>172
任天堂がランキング制圧したとかなんとか記事だったのにもう普通にPS3のソフトあるけど大丈夫?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
もともとゲーム小売りは任天堂からは相手にされてなかろ。
量販店とファミリー層がメインのユーザーだから。
新規は無視して中古だけ扱ってれば良いんじゃないかね‥‥
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>223
ZISHAGAI
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>212
メモカ必須なのに別売りハードの方が酷いだろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:47▼返信
>>209
コンビニが割引・・・?


・・・見切り品?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
>>227
まあ、ヤクザが偶然儲けて勘違いしてるカンジだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
任天堂のソフト(マリオ以外)には期待してるが
ハードには期待していない
多分任信もハードじゃなくてソフトに惹かれて任天堂持ち上げてるんじゃないかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
小売りのことなんて考えてないしサードパーティーのことも考えてないよ
任天堂はいつだって自分達の利益しか考えてない
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
>>234
いや、厳密には必須じゃないから

ゲームパッドではプレイできないタイトルと違って
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
逆に考えるんだ売れもしない任天堂のコーナーを作らなくて良いと
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
小売りのことなんて考えてないしサードパーティーのことも考えてないよ
任天堂はいつだって自分達の利益しか考えてない
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
>>233
ハードの予約が出来ないんだから伸びるわけがねぇ
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:49▼返信
>>234
だってその方が選べるじゃないですか、ヤダー
あ、usb2.0のハードディスクとかは無しね
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:49▼返信
ダイレクトとゲームショップってどういう相互関係があるの…
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:49▼返信
>>234
PS3はHDDで煽れないからVITAか?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:49▼返信
>>239
お前がVita持ってないのは良く分かったわw
起動すらしないソフトがどんだけ有るか調べて来いよゴキブリ
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
>>216
いや、普通に扱ってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
>>221
任天堂の客は定価で買っちゃうような人たちじゃない?
ゲームショップの生命線は中高生だと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
PS関連だとコンビニでもPSNのチケットや限られたタイトルは販売しているのに今更こんなこというのは
プレゼントとして任天堂製品を買いにくるカモがこなくなるって嘆いているのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
小売を敵視している人いるけど任天堂ゲームを買うメインは子供やその親だぞ?
買うのは小売店に行って購入するんだよ?
潰れたらいつも自慢するデカイ売り上げ数が激減するけどいいの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
>>247
厳密って知ってる?
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
>>226
みんなパッケで買った方が安そうなソフトだなw
でも少なっw
DLカードなんて無くていいじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
ここって痴漢御用達の店じゃん。。。
何も説得力が無い。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:51▼返信
>>247
つまり起動するソフトもあるわけですねw
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:51▼返信
>>247
またうpしてほしいのんか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:51▼返信
>>216
ゲーム屋で扱ってないというか
POSAデータを扱える店でしか扱えないんじゃなかった
んでPOSA対応への初期投資は軽く100万を越えるから小さな店は無理って所が多い
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:51▼返信
>>253
話題のガールズなんちゃらもあるぜw
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:52▼返信
>>241
まあ任天堂は
プラットホームとしてゲーム開発者のことも考えてないし
自社の開発技術を育ててユーザーにあっと驚くようなゲームを作ることも考えてない
ほんとに自社の利益優先の会社になってしまったな
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:52▼返信
実質的にメモカが必須なのに別売りなのはPS1のころからずっとやw
もう、すっかり慣れてしまっているのだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:52▼返信
>>234
ん?
容量の選択が自由だぜ?
ぶっちゃけ4GBとか同梱されても困るし
ミク同梱のメモカが産廃になってるんだがどうすればいい?
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:53▼返信
パッケージDL版とか中途半端なことやるのが悪い
こんな小売とかすっぱり切り捨てて客を重視しろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:53▼返信
メモカ別売りなんてずっとそうじゃん…VITAだけが別売りならともかく
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:53▼返信
まあ、そもそもDL店頭販売はDLの数も集計に含める為の苦肉の策だったんだろうし、いつの間にか終了だよいつものごとく
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:53▼返信
>>261
PS~PS2は1枚入ってなかったっけ?
容量1種しかないから出来たことだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
>>212
ゲームショップに任天堂ロゴが入ったハードディスクを高値で売る為に決まってるじゃんw
間違いなく出るからw
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
現実問題、中小小売は今どこも厳しいよ
トレカでなんとか食いつないでる所が殆ど
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
哭牙仕入れすぎだろ
どうみてもフルプライスで買うようなクオリティじゃないのに・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
[26] はちまき名無しさん
 何で任天堂にだけ文句つけるんだ?
 お前らVitaに何も文句つけんでそのまま売ってるから嫌がらせされるんだろ
2012年10月09日 11:18

↑今の所 一等賞のレスはこちらです
 まだまだ狂気の余地有り!
 京都豚さん頑張って!
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
ぶひっ!?
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:54▼返信
>>268
ガワだけ任天堂で分解したらアレが入ってましたーってなるんだなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
据え置きだけ売れば解決 w
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
>>267
入ってねーよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
結局、任天堂ハードって任天堂以外に誰が得してんのよ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
>>269
ぶっちゃけ最近は大手も厳しい
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
PSNカードは小売りでも売ってるだろ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
ダイレクトやってる=ゲームショップ邪魔なの?
いまいちわからん
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
>>267
PS2の初期は入ってたかな
DVDプレーヤがメモカだったころ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
いっそのこと、小売りは任天堂製品の取り扱いをやめた方が生き残れるんじゃなかろうか…
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:55▼返信
豚キチガイすぎるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:56▼返信
>>276
任天堂
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:56▼返信
>>275
え、でもPS2ってDVDドライバ入れるから入ってたような?
最初期だけ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:56▼返信
邪魔とかじゃなくてただの時代の流れじゃん
アマゾンで本屋が全滅したのと同じでさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:57▼返信
もともと家電量販店の大量仕入れを優遇してきた会社だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:57▼返信
>>269
うちの近所じゃトレカとか扱ってる店ほど潰れる率が高いよ
大手に押されてるけど地道にやってる小売の方が長持ちしてる
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:57▼返信
メモカ入ってたのはPS2の初期型くらいだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:57▼返信
最後に町のゲーム屋さんに行ったのは何年前だろうか・・・・・・・・

・・・・・マジで10年単位かも
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:59▼返信
サードから見捨てられたと思ったら小売りからも見捨てられたで御座るの巻
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:59▼返信
任天堂「俺だって、いつもハブかれて邪魔もの扱いされているんだよ」
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:59▼返信
ゴキブリの生態豆知識
・発狂連投
売り上げの話が出たり都合が悪くなると行われる。ゴキッチが入ってしまうと誰にも止められない
・なりすまし
明らかなゴキブリによる犯罪行為をチカニシと断定するキチガイな荒業。対処法は今のところないため、大人な対応をするしかない。
・ゴキ算
不思議な数字の羅列で印象操作を目論む必殺技。それなりに理屈を並べたつもりで且つチカニシを煽ってくるが、自分でも何の数字か分かっていない
・脳萎縮
チカニシとの口論の末、論破されたゴキブリが憤死間際に池沼っぷりをアピールする奥義。同族からも哀れまれる悲しさにさすがのチカニシも鎮火してしまう

みんな気をつけよう!
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 11:59▼返信
>>215
デジキューブは 母体スクウェアだからな 当時のスクウェアはPSでFF7出して 64は糞ハードと罵ったため山内がご立腹してスクウェア出禁喰らってた時期 
 その背景の関係上スクウェアは 当時PSかサターンにしかゲーム出せないからな  要するに任天堂のライバルハードでの販路が広がってしまう形になる 成功しようもんなら 任天堂は痛手だ しかもよりにもよって 発案者がFF有する黄金期スクウェア そりゃかみつくだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
今日電車で限定版Vitaでイヤホンつけてミクやってるやつ見たわ
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
>>279
俺もそこがわからんけど
たぶん販売用の小売用の宣材PVとかを
任天堂がやめたとか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
ゲーム屋って発売日でもちょっとマイナーなソフトだと入荷してないからな
ゲーム屋を何軒もぐるぐる回るより家電量販店直行したほうが早いんだもの…
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
>>258
そうそう
小売りの味方と言ってたのに、小さな店のみが扱えないようなシステムになってるわけよ
これだと余計に大手に有利になるだけで、小さな小売りは今よりさらに厳しくなる
町のゲーム屋さん的な店はむしろ今より不利になるのでは?
こんなんだったら大手にも配慮せず平等にしてくれた方がまし
みたいな反発が当初からあった

豚がそう言う意見は殺してたから表に出てこなかったけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
時代の流れでユーザーのニーズもDL版に傾きつつあるんだがら
小売も生き延びたければそれに合わせて経営戦略立てなきゃいけない
小売のためにパッケージ版買えと言うのは本末転倒だ
ただ任天堂を見てDL販売を語るでない
あれはユーザーニーズもないただのクソ対応だ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:00▼返信
任天堂は昔から小売軽視じゃん
任天堂だけが得するやり方しかやってなかったのにいまさらボヤくとかアホの極み
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:01▼返信
>>297
確実で安いんだもんな・・・もうどうしようもねーよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:01▼返信
きずくの遅すぎるわ!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
>>276
ニシくん
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
PS2のDVDドライバは何度かVer.upしてる。だからメモカ付けて書き換えに対応させてたんじゃないかね...最終Verで本体内蔵でメモカ同梱もなくなったんじゃなかった?
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
>>281
町の電気屋さんが量販店のためにつぶれた中で生き残っているとこは
サービスとアフターケアを売りにしている
任天堂ハードだと1、2回やって押入れだから
サービスとアフターケアは意味がなくなるな
たしかに扱わないほうがいいな
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
出たよ、任天堂が誰かに批判されたら毎度豚が「ソニーガー」で誤魔化そうとする
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
今日電車で限定版3DSでイワッチメントつけてmiraiやってるやつ見たわ
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:02▼返信
>>304
最終と言うかリモコン同梱段階で無くなったかも
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:03▼返信
任天堂製品だけ扱う店なら考慮しますよっていう
実際任天堂支配が強かった時期には「他社製品は取り寄せ対応もできない」って店員に言われたし
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:03▼返信
アンバサダーの時といい小売に何の配慮もしないよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:04▼返信
>>281
そんなことしたら潰れる以前に893に強烈な嫌がらせされる
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:04▼返信
そもそも商売やってる身から言わせて貰えば、パッケージが残ると店は在庫になるわけだ
店頭販売でDLの方が売れるような価格設定は絶対に出来ない
パッケージが売れてくれないと困るんだから

マジで誰得なのか? なんでこんな意味不明なこと始めたのか?
さっぱり分からない
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:04▼返信
期待していない
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:04▼返信
任天堂は業界の事なんか一切考えてないでしょ
自分らの利益さえあればあとはどうでもいいんだもの
そりゃ中小はPSに逃げるわな
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:04▼返信
>>304
20000番から内蔵になったよ、DVDプレイヤー
それまではメモカ起動
ただし、内蔵版もメモカにDVDプレイヤーのプログラムあると、まずそれから起動するというのか変わってない
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:05▼返信
このおっさんの言いたいこともわかるが、DL販売に関してはソニーよりは確実に小売にやさしいとおもうなぁ
だってDL版のくせにパッケージ定価と一緒だわ店頭にいかないと買えないわで、まったくといっていいほどあのDL版売れてねえもの…
それに引き換えPSのDL版は割引あるし店行かなくても買えるしで、小売に対してはむしろ厳しいだろう
ただ、DL販売自体時代の流れだしねぇ
このおっさんもその辺理解できてないだけだとおもう
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:05▼返信
>最終ver.

DVDドライバのバージョンね。
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:05▼返信
さすが朝鮮堂
自分達の利益しか考えてない
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:06▼返信
>>316
優しくねぇよw
初期投資必要なくせに売れてないとかどんだけだよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:08▼返信
マリオですらワゴンになる任天堂に今後期待するのは現実的に無理だろうね
小売は任天堂捨てて生き残る道を探るしかないな
厳しいだろうけど頑張ってほしいよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:08▼返信
>>319
大手以外導入できないのがむしろ優しさじゃね?
無駄な初期投資しなくて済む
というか洒落にならないコストの初期投資必要なこと知らないんじゃないかな。このツィッターの人
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:08▼返信
PSNカードもだけど、ゲームショップでプリペイドカード扱えばいいのに。
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:08▼返信
>>316
それは当たり前なんだよね
パッケージが売れてくれないと在庫になるんだから
例え希望小売価格で多少安くなってようが、パッケージをDLより安くして捌くよ店舗側は
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:08▼返信
どんどん、かつてのエポック社になってきてるな任天堂
カセットビジョン化してる
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:09▼返信




任天堂ハードから出るゲームになんか期待していない



326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:09▼返信
PS2のメモカにDVDのドライバとか知らなかったw
薄型になってから買ったもので
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:09▼返信
>>321
>大手以外導入できないのがむしろ優しさじゃね?

????
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:09▼返信
>>316
小売店を任天堂側で格付けしてるのが問題なんだと思うよ
ここはDLカード取り扱えるよとかここではDLカード売れないから売りたかったら初期投資してね
でもそれで売れなくても任天堂は責任取らないよみたいな扱いじゃん
PSNのDLが小売店に優しいかどうかはわからないけどどうせならDL版については
小売店では一律取扱いできませんってしてくれた方がまだ諦めつく気がする
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
>>322
ゲイツカードとPSNカードは近所の店で扱っとるよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
任天堂いい加減にしろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
>>316
よく読めよ
任天堂のDLはコンビニでは扱えるのにゲーム屋では扱えないってところが問題だって話だろ
どこが優しいんだw
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
任天堂商品は仕入れ値が高いからな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
>>321
DLカード導入しないと売れるパッケージ商材も注文数すべてを
受付してくれないんだろう
DLカード抱き合わせ商法をやってると思われるよ任天堂は
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
>>327
まったくDLが売れてない任天堂への皮肉だろw

335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:10▼返信
確かリージョンフリーのDVDプレイヤープログラム(恐らくVer1.00)の入ったメモカ差せば
薄型でもバージョンの違うプレイヤーが動くかもよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
>>279
カモに余計な知識をつけさせるなっていいたいんじゃない?
結局のところ任天堂の紹介が多いから任天堂のアレが欲しいになって小売が売りたいソフトには目もくれなくなるし
任天堂ソフトはDL販売もあるからわざわざゲーム屋にいかなくても近所のコンビニでよくなるからじゃ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
つかいまだ珍天のゲームに期待してるとか言ってるバカな小売だし自業自得
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
PSPgoの時も思ったが、こういうのの諸悪の根源ってアップルだろ。
なのにそっちは全然批判されない不思議。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
小売りからもdisられる任天堂。
ヨドハシはWiiUの予約を中止ww
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
>>321
釣りだよね
優しくしたいなら無償で機材貸さないとね
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
任天堂って小売を奴隷扱いしかしてないよね
昔からの名残なんだろう
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
>>331
DL版が小売の売上を食ってないという時点でまだ優しい、って意味じゃね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
そもそも任天堂のDL販売カード売ってる店見たことないわ
まぁ俺が住んでるとこが田舎だからってのもあるだろうけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:11▼返信
>>329
マジか。近所にでかいゲーム専門店ないからそんのへんの事情知らんかった。
任天堂カードだけゲームショップで扱えないようになってるのかな?
だとしたらなんでなんだろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:12▼返信
×ゲーム屋で扱えない
○POSも導入しないゲーム屋では扱えない
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:12▼返信
>>338
アップルはソニーとクロスライセンスあるからね~
任天堂が邪魔なだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:12▼返信
時代が時代だからなあ。セールも存在しているapp storeなんかに利便性で勝れるようにはどうしたってなれないだろう。
任天堂が必要としている小売ってのは、贈答用で取り扱ってくれる「デパート」なんかであって、
町のゲームショップはそもそもソニーやらですら切り捨てた時代遅れの存在。任天堂すら見放したっておかしくはない。
悲しいけどね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:13▼返信
DL版が小売りの利益食うとかないけどな。
PSPだってはやくからやってんだ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:13▼返信
>>344
任天堂のDL版を売ろうとしたら専用の発行機材を買わないといけない
これが凄い高いらしい
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:13▼返信
>>342
その売り上げくっているのがコンビニとかなんだろ?
小売に優しくねーよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:13▼返信
あれ?
ソニーには何も無いの?ゲーム屋さん
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:13▼返信
>>342
そう言われりゃそうかw
まぁ任天堂のDLの売り方が馬鹿なせいだけどw
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:14▼返信
DLが中心になるのは必然だと思うけど、今の任天堂はソニーMSと違ってその地盤も固まってないんだもの
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:14▼返信
>>338
アップルは直営あるから
ダメージも他の小売りと同じように喰らう
だから反発も少ないんじゃね
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:15▼返信
ソニーガーソニーガー
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:15▼返信
そんなにソニーにカラ予約されるのが好きなのかww
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:15▼返信
>>344


扱う為には糞高い端末買わされるからw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:15▼返信
>>351
例えば?
ソニーに対して小売りが抱える不満って?
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:16▼返信
PS帝国支配・任天堂不遇の時代でも
ポケモン関連など仕入れてくれてたヨーカドー系列の恩に報いてるだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:16▼返信
3DS値下げに対する小売り救済処置も酷かったなww
3DSを何代かタダでくばるだけっていうww
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:16▼返信
>>350
DL版殆ど売れてないよ
コンビニが他の小売の売上食うという話ならパッケージ販売のほうがよっぽど食ってるんじゃないかな
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:16▼返信
バカじゃねえの?
小売に極力悪影響出ない方法でDL販売やってるくらいなのに
なんで「邪魔」なんていうマイナス方向の考えが出る?
ダイレクトで敵に回してるのは店じゃなくて雑誌やテレビだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:17▼返信
てかコンビニでゲーム買えるのは正解でしょ マリオマリオは確かにどうかと思うが

FF7とか凄い売れたじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:17▼返信
PSNカードは利益出ないよ
利益出るんだったらゲイツポイントと同様にAmazonが薄利多売で定価より安く売る事が出来るけど
実際は業者が運賃込みで必ず定額以上になるように売ってる
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:17▼返信
>>360
今でも洋華堂やジャスコ、ザラスに大量に出荷してるのはそれだろうねぇ
PS全盛期のゲームショップは、棚の隅っこに追いやられてたからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:17▼返信
ダウンロード販売拡大と言いながら、8ギガと32ギガしか用意しない会社、それが任天堂です
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
>>363
極力出ない方法でやってるんじゃなくて、任天堂がDL版売る気がないだけw
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
>>362
ほとんど売れないにしても0じゃないんだから今まであった小売にとっちゃDL版扱う小売(コンビニ)が大量に増えた

これでも食ってないと?
たった1本でもコンビニどれだけあると思うんだ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
専門店ってダウンロードで売れないんだっけ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
任天堂の味方がどんどん減っていくね
まぁあんなエグい商売してたら仕方ないね
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:18▼返信
>>316
フルプライスですけど小売より高いんですけど日本のDLは
やすいDLおして~
日本は両陣営とも小売りに配慮してる。海外だと糞安い
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:19▼返信
DL版とamazonの利便性に気付いてしまえば、
わざわざ小売で、それも町のゲーム屋さんでゲームを買う必要性がなくなってしまった
ただそれだけのこと
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:19▼返信
まあDL版の店頭販売なんて
落ち目企業の迷走ってだけだから放置でいいと思うよ
1年後には終了してんだろ、こんなゴミサービス
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:19▼返信
>>349
店頭でタイトルごとのDLカードを売るっていう変なシステムだから専用の機材が必要ってことか。
PSNみたいに、eショップで直接ダウンロード+店頭ではプリペイドカードを販売ってシステムでいいのに。
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:19▼返信
コンビニがどうこうって……スクウェアが作ったデジキューブをお忘れか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:19▼返信
>>363
だからこう言う小さな店にとっては普通の方式よりさらに悪いんだよw

>>258>>298

あたり読んでみろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:20▼返信
SCEもそうだけどDLの値段が高すぎるんだよね
中古にも売れないし大容量メモカも買わなくちゃいけないで大変だわ
しかも10円単位で販売してくる
あれやめろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:20▼返信
中古がまわらないから泣きが入ってんだろw
もう個人経営の小売自体がゲームに限らず必要とされてねーんだから
泣きごと言ってねーで商売変えでも考えたらよろし
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:20▼返信
>>359
ソニーが存在してる事自体が小売りにとって一番の不満だろwwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:20▼返信
あのさー

お前ら店のDLカード以外にも通常のe-shopあるの忘れてるだろ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:21▼返信
DL環境もととのっていないのに小売に愛想つかされたらWiiUはどうなってしまうん?
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:21▼返信
>>369
このツイッターのおっさんが愚痴言うほどじゃないから、任天DL販売の実情知らないだけじゃないかなっていうツッコミと、
そんな売れない売り方しか出来ない任天堂への皮肉だろ
すでに書かれてるけど、パッケージ版のほうがよっぽと弱小小売のシェア食っとる
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:21▼返信
はちまが取り上げるような店で今週はDL版が絶好調とかでてこないもんな
はじめのマリオ以外全然なんだろうな
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:22▼返信
任天堂のDL販売は小売りの手間を増やしてるだけだよ
小売りはめんどくせーことはじめやがってとしか思ってない
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:22▼返信
これニシ君突撃しちゃう?
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:22▼返信
>>370
制限自体はないけど、そういう機能をもったPOSレジスターが要る。
個人経営店では、そのPOSレジスタを買う費用が捻出困難。
まあ、もう街のゲーム屋さんの時代じゃないしね。
かつての電気屋さんが消えたように時代の流れでしょ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:22▼返信
>>378
SCEはベつにいいだろ
店頭の初期割引とほぼ同額だ
中古で売りたい奴はパッケージ版買えばいい
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:22▼返信
>>378
さすがに任天堂と一緒にしてくれるな
任天堂は定価で値引きなしだから普通にパッケ買うより高いんだぞ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
ん?なんで売れないの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
>>382
小売に愛想つかされてなかったとしてもWiiUは終わってるから問題ないw
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
>>381
DLカードで売ってるタイトルはe-shopで買えないものが多いんだが?
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
よほどの購入者特典がない限り小売店は利用していない・・
オンラインショップかDLで済ませてしまっている
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
vitaの128Gメモカまだ~?
とんでもない値段になるだろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:23▼返信
こういう個人の感想でメーカーの情報汚されなくて済むから
買う側にとっちゃすごく便利だけど
とくにゴミ通な
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:24▼返信
ああいったDLカードってパッケージ製品と一緒にレジに持っていっても会計が別だからめんどくさい
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:24▼返信
>>381
じゃあ何で店頭DL販売してるの?
いらなくね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:24▼返信
店頭DLとか意味不明。考えた奴の頭が悪い。
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
>>390
そもそも店舗側は、DLなんかが売れてパッケージが売れ残ると困る
在庫になっちゃうからね
だからむしろパケージの方を安く設定する

最初から売れるわけが無い、訳の分からぬ誰得システムなわけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
>>393
ええ、まじ?
店頭でしか買えない上にパッケより割高な任天堂のDLショップ使う奴っているんだ・・・
俺なら店頭まで言ったら割引されてるパッケージ版買うなぁ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
>>392
・・・えw

マジゴメンその展開は想定外過ぎた
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
>>396
買ったの?
お前勇者だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
殿様経営のツケが回ってきたんだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
まあユーザーどもに潰れろ潰れろ言われてんだし、さっさと店畳んで、業界衰退の布石になれば良いと思うよ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:25▼返信
こいつはデジキューブがどうなったのか知らないのか?忘れたのか?
どっちだ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:26▼返信
正直 マリオ ポケモン ゼルダ ループに飽きた
だけどライチュウは好きw
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:26▼返信



こんなもん氷山の一角でしかないでしょDL版なんてタダの引き金w
実際にはマリオ仕入れさせて欲しいが為に糞みたいなソフト仕入れさせられたり
予約入ってても発売日間近に分納されたりなww


408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:26▼返信
試遊台とかあっても、お目当てのゲームが入ってるとは限らないし、デモ映像くらいならネットにあるし、実物を手にとる意味ほとんどないからね。
中古でしか儲けが出ないとよく言われるけど、中古じゃ製造元には利益行かないし、ないがしろにされるのは、もうしょうがない。
ユーザーからみても、大抵ネットのほうが中古安いし、ほとんど存在価値ないでしょう。
ネットが普及した時点で、衰退するしか道はなかった。
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:26▼返信
>>404
むしろ足引っ張るのが居なくなって発展するかもよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:26▼返信
>>381
あーこいつ任天堂のe-shop覗いたことなさそうだな・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:27▼返信
え、近所のゲーム屋で普通に任天堂プリペイドカード売ってるけど扱えないってどういう店なんだろ
後、ニンテンドーダイレクトについてゲーム雑誌や編集者や広告会社が怒るのは理解できるけど
ゲームショップ関係ないだろ

ほんと矛盾だらけだ
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:27▼返信
まあ、あの店頭DLシステムってまんまファミコンのディスクシステムだしなぁ。
昔の感覚であんまり深く考えずに作っちゃったのかね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:27▼返信
はぁ?
ダウンロード販売なんて普通じゃん。
むしろAmaz……ゲフンゲフン
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:28▼返信
あれ?PSWはいいのか?
あ、そういうことか
相変らずこういうのには予算かくんだねえ
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:28▼返信
いまさら何言ってんだ
初心会の頃から小売のことなんて考えてない超殿様商売だろう
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:29▼返信
こんなの時代の流れだろ
任天堂に迷惑かけんなクズ
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:29▼返信
ダイレクトを見て記事を書くファミ通のライターの事とか考えた事あるのか!
って思ったけどなんも考えてないかもしれん
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:29▼返信
>>411
任天堂のプリペイドカードとDLカードは別物
このスレでもその辺勘違いしてる奴はいるけど
>>322とか
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:29▼返信
>>414
コンビニでPSソフトのDL版とか売ってないからw
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:30▼返信
Vitaみたいなゴミがルールを破ったからな
文句があるならSCEに言えや
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:30▼返信
小売を無視出来ないからDLがあんな中途半端な事になるんだが
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:30▼返信
すまない…すまない…
DL版が便利すぎるんだ
セルセタもEDFもGジェネもサモンナイトも全部DL版で買ってすまない
でもボダランとエンパとアサクリダブルで予約したから許してくれ
PS3のソフトと一緒に買うでもないかぎりVITAはDL版オンリーになってしまうんだよなぁ
小売り殺しだけはVITAも同罪だと思うってかVITAの方がひでえだろ
PSPソフトとかUMD買う奴ただの馬鹿だもん
ロード時間舐めてる
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
任天堂ハードのソフトDLされまくってんの知らんの?
ソフト100%オフで遊べる例のやつ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
ゲーマー嫌いなんだからしゃーないやろw
うんざりするわこの会社もケーマー名乗るくせに任天堂持ち上げてるやつもw
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
>>410
横からだが
覗く必要なくね?買っても別のハードで出来ないバグゲーなんて
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
>>414
PSNは大手弱小関係なく影響あるからだろ
任天DLは弱小だけが割り食ってる(と、このおっさんは思ってる)
実際は売れないわ初期投資が糞高いはと、導入しないほうがマシなシステムなんだけども
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
「任天堂のDLタイトル」を取り扱うのに特殊な機材が必要になるって事だろ
ポイントと混同してPSを叩いてない!とかいうとか豚か
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信
これって個人経営のとこでしょ?
小売って言っても流石にそこまでは面倒見れないよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:31▼返信

Wikipediaから初心改札を消せても、小売りの記憶からは消せない。


430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
アホか
小売りの邪魔者は間違い無くチョニステだろうが
DL販売で完全に小売りに金を落とさない仕組みにして自分だけで利益を独り占めしようと企んでいる
任天堂は逆に小売りでDL販売を行える仕組みで小売りにも金を落とせるようにしてるし
この小売りは完全にチョニーに洗脳されとるわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
>このスレでも

どこから来てるのか丸分かりだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
POSAの導入費用がバカ高でメリットも全く無いんでしょ?
そりゃ嫌がるだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
あんな中途半端な手法じゃむしろ小売からDLへの移行を阻害しちまうよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
>>420
勝手にルール作んなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
ノーベル賞キターwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:32▼返信
ニンダイで勝手に値下げとか予約とか暴走するからだろ。3DSの急な値下げで中古の買取悲惨。
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:33▼返信
角ソのFUDが酷過ぎる
消費者庁なにやってんだよマジ仕事しろ糞が
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:33▼返信
>>429
お前みたいに荒らしまくる奴がいるからペディアも改変ルール見直すってよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
ゲーム専門店ってあのカード扱えないの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
>>428
小売の味方、ゲーム業界のこと考えてるとかあれだけいっといてそれはないわぁ・・・
ホントその場その場で意見かえるねぇ
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
>>437
被害妄想に浸る前に少しはまともなDL展開しろよ、任天堂w
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
>>自分だけ利益
お前馬鹿だろ
DL版で一番利益上げんのはソフトメーカーだ禿
だから皆してDL版出しまくって特典すらDL版に付けたりすんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
>>409
お花畑っすなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
>>414
PSNはストアにしかないから
任天堂はカードのみがあるから
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:34▼返信
嫌がるんじゃなくて出来ないのね
零細は分相応に商売しなきゃ駄目でしょ
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:35▼返信
任天堂は小売りには厳しいけど
大手は優遇するで
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:35▼返信
ジョーシンで思いっきり扱ってるけど
小売り不要ならそもそも店頭販売せずにアップル方式にするやろ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:35▼返信
>>443
実際に任天堂が無くなって何が困るの?
サードは自社で潰してるしなーんもなくね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:35▼返信
本当にこいつら店持ってんの?
ソースがトゥイッターな時点で胡散臭い
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
任天堂DL版の特徴
・任天堂タイトルしか買えません
・店頭にいかないと買えません
・価格はパッケージ定価オンリーです
・店も導入するために専用端末を数百万で導入しなければいけません
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
ソニーはオンライン対応ゲーにオンラインチケットつけるようになっただろ
中古市場を気にしないのならオンラインは新品一回きりでもいいわけで
少なくともチケット云々は小売りにも配慮してるよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
セブンイレブンてPS2ソフトの予約をいち早く始めたところじゃなかったか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:36▼返信
ソースがツイッタで記事起こして騒ぐんだからマッチポンプし放題だよなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:37▼返信
>>449
この店通販もやってるよん
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:37▼返信
>>430
あの、僕はただの一消費者でして……
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:37▼返信
>>446
それまんま下支えしてくれたアンバサダーには厳しいけど
新規の大衆ライトユーザーは優遇するのと一緒だな
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:37▼返信
いつの間にかニシ君の中で「DL版が悪い」に摩り替えている・・・

・DLカード販売のための機器導入が高いので小売にとってつらい
・小売にとってつらい機器導入がコンビニとかはできてしまって客がたとえちょっとでも流れてしまう

これ"任天堂"のDL販売の方式に文句言ってるだけだぞ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
>>451
専用端末?
コンビニとかで買うと他のWEBマネーとかみたいにレジから出てくるじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
3DS値下げはマジで小売り大変だったろうな
店によっては買い取り額より新品の値段が安くなるっていう訳わかんない事態が巻き起こってたし

任天堂はもうちょっと周りのこと考えた方がいいと思うよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
ロッピーとか忘れてるだろコイツw
任天堂は昔からコンビニ使ってるw
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
零細の小売りで任天堂ハードのマイナーソフトが買えないのは
任天堂の格付けシステムのため
不良在庫だすと売れる商材の仕入れ数が制限されちゃうから
現状だと利益出すためにはメジャーソフトしか置けなくなる
DLカードを置くと不良在庫になるから
置きたくないのは当然だろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
ちょくちょく小売に嫌がらせするからじゃねーの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
直接情報発表しだしたのは、ここをはじめメディアを通すことで伝えたい意図がネジ曲がることが多くなってきたからだな。

今はもうゲーム屋よりコンビニの方がゲーム売れてるんじゃないの?
専門店だから商品まわして当たり前とかあぐらかきすぎなんだよ。
ゲームに限った話じゃない。
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
>セブンイレブンにいくたびに 任天堂のゲームのダウンロードカードが売っていて、とてもせつなくなる。
>うちはゲーム屋なのに、これは扱えないのに、ゲームに何のこだわりも無いであろう
>セブンイレブンが売っていることのせつなさ

意味不明すぎる
コンビニ全否定かよ
つーかPOSA入れられんような経営状況でこれからどうすんだ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
確かにコンビニで任天堂のソフトを置いてるな。DLを知らなかった小売に近い人から小売りを遠ざける。
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
ゴキまってマジで任天堂に不利な記事しかかかねーよな
糞ニーがやることは全て神、任天堂は全てクソ
だから信用されねえんだよ。一度でいいから中立の記事書いてみろや!!
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:38▼返信
まぁDL版の普及はソニーだろうが任天堂だろうが小売りにゃ辛いわな

意味わかんねえのは任天堂のカード方式
あれ誰得なの?
DL版ってのは家にいながらにして24時間思い付いたらすぐゲット出来るから便利なんだけどな
わざわざコンビニ行くとか頭おかしい
PSNみたいなサービス任天堂は作れないのか?
あれないと本当に無意味だぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
小売りに切られて死んでいったCD市場や糞箱市場は目に入らないのかね?

あ、存在しないから見えないのも当たり前か
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
>>446
流石893
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
>>459
任天プリカとDLカードは別だっつの
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
任豚突撃
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
>>430
多少影響あるだらうがDL選ぶやつはもとから店行かないやつ多いだろ
そうじゃなくてわざわざ店に来るタイプの人間にDL版を店頭販売することが問題なんだろ
まぁ売れてないし問題ないだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
馬鹿なゲーマーVita ソフトで選ぶ3DS 割れたしブルーレイも見れるから買おうPS3 真理だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:39▼返信
ただの小売りのくせに調子のんな 
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:40▼返信
>>465
中小でいきなり400万とかする機械導入するのは無理だろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:40▼返信
まあ、ぶっちゃけ中古ゲーム売るショップはメーカー側からしたら邪魔者以外の何者でもないだろ
今までしこたま良い思いしてて何の対策も取らずに廃れだしてから泣きいれるとか
個人のレンタルビデオ屋を見てるようで何の感慨も浮かばんわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:41▼返信
うん。パケ版やめて全部DL版にするよ。そろそろ幕をおろす時だね。いたちごっこじゃないよ鬼ごっこだよ♪
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:41▼返信
ニシクンの信じてきたことことごとく覆す会社じゃんw
よくもニンテン擁護できるわ、基地外宗教すぎる
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:41▼返信
new! ゲームショップの中の人はGK!
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:41▼返信
マジコン使いの任天堂信者には関係なかった
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:41▼返信
セブンイレブンってコンビニの中では一番ゲーム扱ってる大手だろw
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
>>474
サービスやアフターケアができるのがゲーム屋のこだわり
でも任天堂ハードはすぐ押入れだから
サービスやアフターケアはもともと不可能
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
任天堂のゲームのダウンロードカードがコンビニでは扱えるのにゲームショップ駄目って・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
>>477
こういうのは中小っていわねーの零細って言うの
中小でそんな設備投資も出来なかったら終わりだわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
任天堂には賛美しか許されないというのに!
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
無能バイトがポップしたぞー
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
>>365

物理的なカードしか売ってないと思ってるの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信
>>451
そういえばいまって任天堂ソフトだけなんだっけか
…Wiiウェアって、6000本とか売れないと売上は任天堂のものになるんだよな
いまはまだ任天堂ソフトだけだが、もしDL版でもサード参入と同時にそれ導入したら、サード阿鼻叫喚だなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:42▼返信



サードキラー!小売キラー!・・・そう、任天堂ならね


492.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
セブンイレブンってマリオ25周年の時もセブンイレブン限定で本体売り出してたよね
えらく任天堂とべったりだなあってその時思った
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
デジキューブもたたいてたんだろうかこいつはw

この販売形式て一般ゲーム店もやってるよね?
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
>>486
いつの間に終了されるのが怖くて
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
個人的にはネットと量販店しか使ってないから、小さい店は要らないな
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
POSA端末導入しないと扱えないって話だろ
PSNカードはコード印刷済みだからカード仕入れるだけで済むし
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
>>486
全個人ショップ全否定きたw
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:43▼返信
時代についていけないなら潰れるだろだろ
ナニ甘いこと言ってんだカス
任天堂に責任おしつけんな
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
ソニーちゃんのDL販売はどうなの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
零細はどうでもいいんだw ですよねーフレアレッド買った少数なんてどうでも委員ですよねー 任天堂様は
金返してw
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
何で豚が粋がってるのか理解できない
そもそも専用端末の導入が必要な任天堂のDLソフトの販売方式は発表当初から小売りには負担が大きいと批評されてたもの
それが単に顕在化しただけで小売りに対する罵倒を連呼するとか正気の沙汰とは思えない
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
気持ちはわからんでもないが、デジキューブで一度通った道なんじゃないのかこれ
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
売女売れてないなw
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
ゲームソフトとしての形として欲しがっている人もいるからなくならないと思うが
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:44▼返信
小売店で新品Vitaが6000円以上安売りされている現状を分からないゴキブリ
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
>>499
始まって数年経過してあるのが当たり前となっております
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
>>489
端末使用料とかでコンビニとか店舗に利益出てるよ、あれ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
ここまでのコメ欄の任天堂擁護派の意見

・DL機材を置けない店が悪い
・PSNでDLできるソニーの方が悪い
・買いに来ない客が悪い

509.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
小売店で新品Vitaが6000円以上安売りされている現状を分からないゴキブリ
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
小売りいらないとか言ってる奴馬鹿なんだろうな
今現在、ここまでゲーム市場が小さくなったのは中古潰して少しの儲けに走ったメーカーの所為だよ
ベストで中古潰せば儲かると思ったんだろうがガキどもの小遣いは無限じゃない。買い取り価格まで大幅に下がって新作買うのにもそりゃ慎重になるわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
>>499
コンビニでは買えません
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
DL版どころか昔からコンビニでゲームのパッケ売ってたりしてるんだけど・・・
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
小売店で新品Vitaが6000円以上安売りされている現状を分からないゴキブリ
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:45▼返信
小売店で新品Vitaが6000円以上安売りされている現状を分からないゴキブリ
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
>>501
勝手にDL版が悪いってことにしている
専用端末の導入とか任天堂のDLソフトの販売方式とかは無視してるw

だからソニーのDLは?とか言い出すアホが出てくる
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
任天堂は小売りに優しいって言ってた豚は息してんの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
ゲーム屋は昔のハードの中古は扱ってもいいが現在のハードの中古はもう扱うのはやめてくれんかな
そうすればソフトメーカーもあせってアメリカみたいにゲームも音楽CDや映画DVD扱いになってゲームレンタルも同じ取り扱いで利益を回せる仕組みもできるのに
ゲームレンタル価格やPCやiPhoneの安売りDL販売に対抗して、ゲーム機もDL販売の値段を大幅に下げざるをえなくなる
中古ショップが無くなれば、アメリカみたいにDL販売が当たり前になりゲームレンタルも認める方向になる
それでも出回らないソフトや昔のソフトは大容量のPS3やPS4やVITAやTVやスマホで統一アカウントでIクラウドレンタルか販売でもすればいい
任天堂はまだまだ歩みが遅いからとっとと潰れて早くソフト屋になってね
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
>>501
豚ちゃんに正気を求めること自体が正気の沙汰ではないよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
そりゃ売れないから新品でも値下げだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
>>459
馬鹿でも分かりやすく言うとだな
EdyとかSuicaとかをスキャンする機械だよ
個人経営のゲーム屋にそんなもんつけられるか?
任天堂DLカード()のためにw
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:46▼返信
>>514
それキャンペーンだよ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
つか売る努力もしないで尼のせいだのコンビニのせいだの任天堂のせいだの・・・


新作ゲーム試遊台の1台でも置いてからほざけよ


523.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
DLカードが扱えないって悲しいよね。

消費者として考えると、中抜きが無くなる方が嬉しいけど。
でも、いろんな仕事が無くなってるよね。

残念ながら、小さい小売店は潰れるしかないのさ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
>>516
ドイツもコイツも必死にソニーが悪いことにしようとしてるw
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
でもぶっちゃけ任天堂以外もDLを推していこうとしてるような…
任天堂のなんちゃってDL販売くらいできついならもうゲーム屋に未来はないと思う
てか小売の中古市場の方が賑わってるような
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
ファビョーン!ソニーガー!ソニーガー!!

安定の発狂
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
小売店で6000円以上値下げされているVitaが売れてない現状
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
>>500
ぶっちゃけどうでもいいよ
大を生かすのに小を殺すなんて当たり前だろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:47▼返信
小売店で6000円以上値下げされているVitaが売れてない現状
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
そもそも、小さい店の役割ってもうとっくの昔に終わってると思うんだけど
ゲームをよく買う人はネットで安いとこ探して、そのまま通販って流れじゃない?
そうでない人もヨドバシとかビックとか大型店があれば不自由する人はそんなにいないだろうし
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
PSvutaのせいで業界が崩壊寸前なんだけど、ゴキブリどう責任とんの?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
こんな事言ったら突撃豚が来るぞ早く逃げろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
キャンペーン以外でも 大半の電話メーカーは投げ売りしてます
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
YOU何言っちゃてるの
steamとか海外のpsnとか熱帯とか見てもいえるんですかい、どうなんだい?
月5$で指定されたゲームやり放題、人気ソフトが一本9.99$
かなり配慮してるというか、日本のユーザーなめられとる
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
>>506
盲目な信者だなあ
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:48▼返信
キャンペーン以外でも 大半の電きメーカーは投げ売りしてます
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
>>528
まじっすかw ソニーがやったら鬼のように叩くくせに二枚舌っすね

ただ金かえせマジで
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
任天堂はゲームショップも小売りも眼中に無いよ
SCEの動向しか見て無いからなw
その結果が小売も客も激怒した3DS値下げ事件wwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
>>507
他に利用目的がある店なら問題ないだろうが、DLカードだけのために置くとかキチガイだわw
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
ステマを広めたソニーの方が罪重いだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:49▼返信
中古はメーカーにとって金にならない
DL版は店にとって金にならない
これは平等って言える
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
>>512
実際任天堂のDL販売はまだそこまで軌道に乗ってないし
どう考えたってデジタル販売はSONYの方が先行しているのにな
でもSONYには文句は言わないし、スクエニのデジキューブにも文句は言わない
しかもツイッタソースで記事書いてんのが
悪名高い匿名掲示板にまで名指しで拒否られた当ブログってのが何ともまあw
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
ソニーガー!
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
簡単に「売る努力しろ」と言えちゃうからこわいよ。
547.-y-投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
>>531
何がどう崩壊寸前なのか、具体的に説明をお願いします。
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
SCEの方がユーザー無視だよねwww
海外優遇して日本無視www
国産ゴキブリwww舐められてるwww
任天堂はすべてに優しく
DL販売しないゲームショップが悪いから
任天堂は悪くない
ゲームショップがコンビニに嫉妬してるだけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
ごみくずソニーが消えれば万事解決( ´ ▽ ` )ノ
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:50▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない 本体もダウンロード販売なの?Vita?
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:51▼返信
ぶっちゃけ玩具の小売りがなくなったところでケータイの販売店で売ろうと思えばいけるのが実情
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:51▼返信
任天堂の話題でビタガー!ソニーガー!
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:51▼返信
DL版は確かに小売りにゃ悪夢なんだけどな
そもそも任天堂のカード方式はDL版とは言えないのよ
カードをわざわざ買いにいかないといけないもん
買い方に関しちゃパッケージとなんも変わらない
家でゴロゴロしながらポチれば買えるソニーとは根本から違うのよ
んでカード販売するにゃ専用の数百万する機材が必要で個人でやってる店なんてまず置けない
そうすると少なからず客がコンビニに取られちゃうから嘆いてるのさ
どっからどうみても小売りはただの被害者だよね
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:51▼返信
任天堂が小売りのこと考えてた時期なんてあったっけ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:51▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
>>537
二枚舌はクソゲハ供の得意技だろ?
ゴキもブタも同類だっていい加減気付いたら?
知恵遅れさん
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
豚の発狂限界値!ビタガー!ビタガー!
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない 携帯解約数半分以上
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
小売「売女が爆死している方が深刻なんですが…」
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:52▼返信
他の小売りは普通にDLカード扱っているよな

事情は知らんが扱えない事の腹いせの愚痴にしか見えないな
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
>>474
売れ筋にこだわる!w
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
>>553
だよな、DLっていうからソニーソニー言うバカが沸くけど
実情小規模小売にだけ商品降ろさなくなっただけだからなぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
>>548
自分のコメだけでアスペだとわかる文章とはすごいw
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
扱えない店ってあるの?
中古ショップ?
スーファミ時代くらいまで遡れば任天堂が有難かったろうな
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
vitaはそもそもそんな仕入れてないから大丈夫なんだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
また連投しかできない池沼が沸いとる
3DSやると脳が委縮するのは本当らしいな
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:53▼返信
ぶっちゃけソニーが存在してるだけで市場が終わってくよねw
ガン細胞とは良くいったもんだわw
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
そういえばゲーム専門店ってみなくなったよな。
PSの後期からだんだん近所から消えていった・・・。
571.へちま投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
この人、ゲーム屋さんなのに、ソニーがPSPGOなんてものを普及させて、小売りを壊滅させようとしたことは知らないんだな。
任天堂に期待出来ないなら、どこに期待すんのかね?
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
とりあえずPSアーカイブスにデジモンワールド2をだせ
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
>>556

>知恵遅れさん
この1行に彼のイライラの全てが含まれている
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
今日も元気にSCEとVITAのせい。
お勤めごくろうさんスw

この記事、VITA関係ねぇけどなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:54▼返信
任天堂はこれでも妥協してる方だと思うが
小売切りたいのはむしろSCEでしょう
Goを販売したり、Vita新作を発売日配信したりしてるんだから
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
なにこれ?

540 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月09日 12:49▽このコメントに返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
>>570
よく行ってた秋葉の店もPS2になるころには…orz
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
モバグリ商法だから仕方ないだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
>>556
この件に関してソニーに何の関係があるというのかw
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
>>556
知恵遅れか~ 脈絡もなくその台詞いいねw 言われて悔しかったんでしょうw
文脈に説明がつかない台詞はむなしいよ?ぶつもりやってる知恵遅れさん?
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
何で小売りが導入する必要もない過去の異物デジキューブと小売りが現在導入する必要に迫られてる専用端末を一緒に語るバカがいるんだろう
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
>>576
妥協・・・?
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
はやくも変なスイッチはいっとるなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
投げ売りされてるVitaの現状 6000円以上 しかしながら売れない 現実は誰もVitaを欲しがらない
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
いや待て!
PS2アーカイブスにゃバンピートロットが先だ!
これだけは…これだけは譲れない!!
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
いまはもー、何の小売業も終わりだろ。
大きいとこの傘下に入るとかしないと。

全く違う仕事するしかないね。
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:55▼返信
ダイレクトや各種カンファレンスで数字自慢するのがなによりも大事な会社だからね
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
>>553
長文垂れ流してる所悪いんだけど
DL販売に関しては任天堂もソニーも小売にとっては一緒だろ
ダイレクトだってマスゴミが偏向報道するからだし
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
ゴキブリ発狂www
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
豚イラ
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
個人店にはハードル高いけど、専用POS導入すりゃいいだけでは?
PSWなんかDLカードすらないから流れまくりなのに
その辺はミエナイキコエナイなんだな
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
これってDL販売自体に文句言ってるんじゃなくて、専用機材導入しないと扱えない任天堂のDL販売方式に文句言ってるんだよね?
DL販売自体も小売を苦しめてることは確かなんだろうが、それは時代の流れだしもう受け入れるしかないだろ。
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:56▼返信
SCE→「もう諦めて楽になって下さい」
任→生かさず殺さずじわじわと痛めつける

マジなのはどっち?
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:57▼返信
>>577
ばっちいから触んなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:57▼返信
小売店で投げ売りされてる現状 前電気店でソフト二つつけますあったが 売れない
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>>592
何が流れてるんだ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>>581
オウム返しは語彙の無い証明だね
知恵遅れであってるじゃない
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
そもそも3DS持ってる奴のほとんどはパッケージ買ってると思う
Amazonで
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>他の小売りは普通にDLカード扱っているよな

一部の小売りだけ
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>>592
普段近場の店でPSNカード買ってますけど何か?
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
小売なんか潰れればええんや
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信


あれー・・・
なんかさらっとPSのDL版が売れまくってることになってね?


604.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>>589
ソニーはDL版を店頭販売なんてしてませんが?
任天堂はDL版を店頭販売で実質小売は厳しくて機器導入できない。
で、導入できるコンビニを小売にしてライバルを増やした
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
この小売店は
まず任天堂のDL販売が本当にDL販売なのか疑問を持つべき
お店に買いに行くDLカードって何だよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
俺今日タウンワークに電話するんだ
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
ブヒッチ入りすぎw
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:58▼返信
>>576
そうだねぇ、SCEだとDL版価格安いけど任天堂は価格同じにして小売に配慮してるしね
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信
新品Vitaが6000以上安売りされている現状 なんで?なんで?
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信
扱えないのは店の方針であって任天堂関係ない

> ゲームメーカーとしての任天堂には ワクテカするけれど、会社としての任天堂には 期待していない。

これも大概おかしなこと言ってるのわかってんのかな
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信
コメ見てて思ったが完全に
ゲーム=大人が遊ぶもの
て認識なのが怖いわ

子どもはお前らみたいに毎回新品で買えるわけでもないんだぞ?
お前らもちょっと前のPS、64くらいまで中古で売ったお金で新作買ってたのにそれ否定してどうなるよ?

612.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信
新品Vitaが6000以上安売りされている現状 なんで?なんで?
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信
「任天堂の商材を取り扱いたいのなら黄金のマリオ像を買ったら?
そんな時代もあったねと、いつか笑える日が来るよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 12:59▼返信


任天堂が分相応の商売しねぇからだなww
パッチにしたってそう・・・発売後1年もしてから配信して誰が喜ぶかっつうの

615.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:00▼返信
なぜかソニーのセイになるのが次々と湧くねえw マジキチw
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:00▼返信
その昔は近所のおもちゃ屋にすらディスクライターが置いてあったのに
随分とまあしょぼくれたもんだ
自ら経営基盤が弱いですって吐露してる様なもんなのに恥かしくないのかね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:00▼返信
好きなこが自分
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:00▼返信
ゲオでソフト二つまで付けた奴 売れてなかったからな
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:01▼返信
>>592
ウリアゲ豚「DLは売れてないから販売本数に加えられないというのに!」
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:01▼返信

知恵遅れwww ぶつもりwww
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:01▼返信
ああw中古ショップなら扱いようがないわなw
身の丈に合った商売しないとねw
つーかこんなこと呟いてる暇があるのかね?
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
好きなこが自分以外のやつと話てて嫉妬みたいな感じか
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
任天堂にとってというか、ユーザーにとってももはや小売りは邪魔だろ
何事もダイレクトに出来るなら、途中の業者はいらない
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
Vita本体はダウンロードされたるのかい?教えてアリババ君?
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
もしかして小売店もPSWに毒されていたりするの?

まあ、なんか気の毒だけどゲーム取り扱いの小売店すらもう見なくなったよ
今は家電量販店かレンタル系チェーン点だわ。あとネット通販。
子供たちもデパートや家電量販店でゲームを買うんだろうし。
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
あのなPS3ってDL版無いのよ
DL専用はあるけど
でな現状据え置きで売れる唯一のソフトなんだわ
wiiは売れない、wiiUは販売前から死んでる、唯一売れる3DSでこの仕打ち
小売りに逃げ道すら用意せずDL版売りたきゃ専用機材買えよwwwwwってやってんのが任天堂なんよ
愚痴すら許さないとかどんだけ酷いのさ
627.ババリア投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
されとる
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:02▼返信
>>621
ぐぐればわかるが新品、中古、通販全部やってる店だぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
>>620
アンカは外すけど改行で主張して情けないったらないね
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
>>626
PS3ソフトのDL版あるぞ?
最近始まった
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
こいつらが本当にゲーマーのためになる店なら、売り上げが落ちることはない
ただゲームをおいている棚に過ぎないなら、潰れる

本屋はたいていの場合、ただの棚だったからなくなった
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
もしかして小売店もPSWに毒されていたりするの?

まあ、なんか気の毒だけどゲーム取り扱いの小売店すらもう見なくなったよ
今は家電量販店かレンタル系チェーン点だわ。あとネット通販。
子供たちもデパートや家電量販店でゲームを買うんだろうし。
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
小売店でソフト投げ売り ソフト2つ6000値下げ
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
小売りは中古と遊戯王カード販売で十分やっていけそうだけど
ぶっちゃけ小売りで新品買う奴って情弱だよね
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
ゲーム販売店にはどこだって厳しいだろ
ゲーム屋が仕切る時代なんかとっくに終わってる

ポイントがつく大手量販店に敵う訳がない
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:03▼返信
>>629
いようw ぶつもりw くやしくて反応しちゃった? たのしい?ぶつもりwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
>>632
毒されてるって・・・
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
>>611
ゲームはやり込む派だったから昔から中古に流したことはなかったなぁ。
売らないからあまり本数買えないぶん、一本一本をしゃぶり尽くしてた。

中古なくてもベスト版もあるし、2~3ヶ月に一本はお小遣いで買えるんじゃね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
>>626
PS3もアルデオ
けどなぁ、容量がデカすぎてVitaほど気軽には使えんのよねw
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
>>632
まぁ今どき町のゲーム屋みたいな所でゲーム買うのなんてオタ系の中高生ぐらいだしね
そういう所ではPS系のが売上良いんだろう
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
電話メーカーでも6000円値下げってかいろいろついた奴 売れてないよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
小さな本屋と同じで小さなゲーム屋も潰れるしかないよなぁ
ネットが普及する前なら、量販店が扱わないマニアックなゲームを置いてれば固定客が買っていったんだろうけどね…
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信
電気メーカーでも6000円値下げってかいろいろついた奴 売れてないよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:04▼返信

知恵遅れさまwwww
知恵遅れさまwwww
ぶつもりを捧げますのでお静まりくださいwwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
>SCEだとDL版価格安いけど
ありえないわ
ゴキブリwww頭がおかしくなった?www
新品で買ってもパッケージの方が安いし
中古もあるし
どちらにしても安いのはパッケージ
定価で考えるなよwwwゴキブリwww
ゲームショップだと発売日のパッケージは15~20%引きにしてくれるからな
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
ソースはツイッターの自称小売り(笑)
それで狂奔する馬鹿供(笑)
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
>>625
毒されてる、って発想がもう、ね……
商売は宗教でやるもんじゃないんだから
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
DL販売が邪魔で仕方がないのはアフィブログも同様だよな
ビジネスモデルを変えないと
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
任天堂はDL販売するならアカウントをだな(^_^;)
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
え?なんでニシ君小売りにキレてんの?
宗教にも程があるだろ・・・
小売りが落胆することを任天堂がしてるので改善して欲しいというならまだしも矛先が違うだろ
ホント豚って業界にとって癌だな
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
おい Vita買うと5000ポイントつくキャンペーン 売れない
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
>>645
その結果任天堂のDL版で逆転現象が生じたんだよな(笑)
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:05▼返信
>>644
アンカは外すけど改行で主張して情けないったらないね
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:06▼返信
>>478
これに尽きるな
スーファミ時代さんざ美味しい思いしたんじゃなかったの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:06▼返信
DL販売なんてソニーが散々やってきたのに、何を今更…
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:06▼返信
中小の小売が中古を売らないワゴンもしない
代わり入荷も過去の数字を見て徹底的に絞るとかやったら
それはそれでゲーム業界が悲鳴を上げると思うぞ
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:06▼返信
>>646
自称も何もこの店実在してるがな・・・
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信
小売店で投げ売り6000円 売れない理由 アマゾンで買うから バカだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信
任天堂が光あれと言ったから
ゲーム屋が生まれたわけで・・

ダメだ、にしくんの真似とか無理
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信
この句読点が使えない変な人なんなの?
他所の国の人?
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信
まーた日本語が不自由な連投が始まった
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信


ねぇねぇどうでもいいけどフレアレッド買った人に対してなんで知恵遅れとかいう言葉が出てきたのかだけおせーてw
まだいるんでしょ?w
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:07▼返信


ブーちゃんの小売叩き始まったww

664.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
>>645
結局同じぐらいじゃん
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
任天堂はもう直営店でも作ればいいんじゃないか
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
量販店では新型VITA18,800円だったしなー
3DSLLとアダプターで2万超えるのに
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
この豚日本語変だぞw
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
>>655
裏道のソニーと
メインストリートの任天堂との差じゃね
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
>>601
個人経営言っても元から電子マネーで買い物出来る店は問題ない
わざわざ導入しなきゃいけない店が問題なんだろ
良くみてみろよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
中古販売を推し進めていったのは任天堂だよ
ハードの販売数だけで利益がでていたから
マジコン容認結果的に新品ソフトを中古屋に売る経路ができてしまった
もともと任天堂ソフトの単価が高すぎるのが問題だろう
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
神小売店潰し
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
>>645
DL版ってパッケージ版から1000円引きが多いから、だいたい15~20%引きなんだぜ?
サードパーティのソフトにはパッケージ版と同額で販売してるタイトルもあるが、
そのへんの価格決定権はメーカー側にあるのでSCEは関係ない。
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
任天堂は昔から平等じゃないだろ
今更気付くとかバカですか・・・
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:09▼返信
あぁ、DLゲーは中古に流れないもんな
そら必死にもなるわ・・・
あれ?DLやってんのって任天堂だけだっけ?
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
はっはっは、何を今更wwwwww
アンタバカーみたいな暴挙をやらかす任天堂が小売りに配慮するわけ無いじゃないwwwwww
あれ見りゃ誰だって任天堂が小売りを奴隷位にしか思ってないのなんて丸解りじゃないですかヤダー
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
>>656
大手が喜ぶだけじゃないかなぁ
売ってなければ売ってるところへいくだけでしょ
現に本屋がなくなっても、そんなに困ってないし
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
>>478
あ~、ことごとく消えたね、個人経営のレンタルビデオ店
ところで、ソウルハッカーズの武器屋は、3DS版でも表稼業はレンタルビデオ店なのかな?
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
ゴキブリが論破されて発狂しててワロタw
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:10▼返信
>>654
スーファミ時代って任天堂の殿様が一番酷かった時期なのに美味しいわけがない
マジであの時代は小売りは任天堂の奴隷だった
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信




     いつの間に小売殺し



692.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信
小売店6000円値下げ メモリー付きも売れない アマゾン主体なの?Vita?
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:11▼返信
>>657
有名人のナリスマシすらあるのに・・・
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
トイザらスでも値下げしてるよVita
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
論破という言葉を使う奴は所属に関わらずたいてい馬鹿
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
あらら、また消えたよ知恵遅れニシクン、、、つまんねぇなぁ
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
トイザらスでも値下げしてるよVita
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信
まーた始まったか?VITAガー(^_^;)
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:12▼返信



小売りってw只の中古ショップが嘆いてるだけじゃんw



700.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:13▼返信
ブヒッチオンヌ
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:13▼返信
>>654
あの時代は小売もユーザーも中古がなきゃやってられなかったんだよ
しかも売れるソフトは実績配分だしな
ユーザー側にとっては初期出荷分を逃すと1か月以上手に入らないって問題があったんで中古が出回ってくれるのは有難かったね

PSになってからリピート速くなったからそのメリットは消えた、そして俺が中古を買わなくなったのもそこからだ
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:13▼返信
アホみたいに改行してる奴としょうもない替え歌書いてる奴は他のゴキの足引っ張ってんぞ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:13▼返信
ゲーム屋はもう限界なんだよ
任天堂がDL販売しなくても確実に近い将来潰れゆく運命にある

だって、ゲーム屋で買う理由ないもん
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:13▼返信
小売店で値下げ6000円 されているのに売れてない現状 LLより安いよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
小売店で値下げ6000円 されているのに売れてない現状 LLより安いよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
消えゆく街の小さな本屋と同じ状態だな
生き残りたければ他の大型店やチェーン店にない変わったことをするしかない
何も手を打たずにいれば潰れるしかないだろうよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
任天堂はがめついから
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
DL版はAmazonが売ってる値段引く1000円ぐらいがいい

ゲームソフトを卸売業に流すとき一本あたりいくらで売ってるんだろうな
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
任天堂が逆ザヤで売ってる3DSで儲けたんだろ?
任天堂だって利益確保に必死なんだから、小売りなんかどうでもいいだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
>>685
それが出る時は、ぶーちゃんが論破された証拠ってぶーちゃんのお仲間が証明してくれてるよ、よかったね
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
ゲーム屋だとカード売れないの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:14▼返信
方法があるとしたらつまんねーゲームは客に勧めない店だな
これあんまり売れてないけど面白いよ とか教えてくれるとかさ 
まぁそんな客が今どれだけ居るかどうか 安さだけを求めてるヤツが多いのかなやっぱ
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:15▼返信
ほーほーまたアンチソニーが
任天堂信者のふりしてんのか
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:15▼返信
小売店で値下げ6000円 されているのに売れてない現状 LLより安いよ でも売り上げの大半が電気メーカーやゲーム屋だよ?
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:15▼返信
小売店で値下げ6000円 されているのに売れてない現状 LLより安いよ でも売り上げの大半が電気メーカーやゲーム屋だよ?
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:15▼返信
>>612
新品同様の中古品が大量にあるハードが多数確認できるそうで。
なんで?
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
>>703
まーつきつめれば世界はそうなっていくわな、また大資本と貧乏人の階級にわかれて、そのうち暴動、革命、戦争
その繰り返し
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
あれ?1983って・・・

ここって空予約や電凸に悩まされてたり
アフィブログに転載されて無断転載禁止宣言出してたところだっけ?

・・・懲りないなあ
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
Vitaは売れてない ソフトもない これでいいか!
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
VitaはZOEのHD出してもらえるのに続編がこないwww
MGSPWもPSPで出してもらったのに続編のMGSGZが出ない糞Vita
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
>>712
それは諸刃の剣だな
客にオススメしてそれが合わなかったら返品騒ぎになりかねん
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:16▼返信
なんでこんな話で荒れるかっつーと
豚が普段「小売りにも優しい」とか妄言垂れ流してるからなんだよね
ほんと話にならないくらいアホやで
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:17▼返信



いつの間に嫌われメーカー


725.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:17▼返信
任天堂はたまにはルイージも活躍させてやれ
マリオ連発でルイージの影が薄れてきれるそ
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:17▼返信
>>712
セレクトショップ化しても面白いと思うんだけどね、
ゲームショップ自体が「面白いゲーム」しか扱わないポリシーを持ってるってんならアリかもしれん
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:17▼返信
Vitaは新品が値下げされているのに買わない ゴッドイーターに期待だな( ̄∀ ̄)
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:17▼返信
Vita売れてない ソフトはある(ブランドはない)
これでいい
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:18▼返信
Vitaは新品が値下げされているのに買わない ゴッドイーターに期待だな( ̄∀ ̄)
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:18▼返信
ゲームショップの方がダウンロード販売を邪魔者と考えてる話じゃん
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:18▼返信
まーた連投はじめやがったw
あ、ゲーマーじゃない朝鮮豚さん、今日もお元気そうでなによりです^^
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:18▼返信
>>723


それが今や小売なんていずれ潰れて無くなる運命!(ブヒッ

だからなw
733.七瀬投稿日:2012年10月09日 13:18▼返信
どことは言わないけど、DLカード取り扱ってる電気店で働いてる身からするとDL販売コーナーが本当に邪魔なんだ
なんか「売り場を圧迫しない!神!」とかいうコメントもあったけどさ、売れない上に何故かコーナー作ってドーンと一面とってるせいで
この前wiiとVitaのコーナーが圧迫されてしまったよ。おかげでこの二機種は同じ棚に並んでる。恐ろしいこっちゃやで

ついでに言うけどDL販売カードは売りに来ないでください。未使用でも買取りやってません
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:19▼返信
ゴッドイーターvsサクリで相討ち
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:19▼返信
>>712
だって自分で買って確かめないと糞かどうかわからない、他人の意見を鵜呑みにするやつは情弱、ってバイオ6の時さんざんわめいてたやついたぞ
小売りが喜ぶのは名前だけは有名な糞ゲー買って、後悔して即中古に流してくれるお客さんだから、賢い買い物とは真逆だよな
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:19▼返信
弱小中古ショップなんざ切り捨てておk
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:19▼返信
>>713
それどうなの?
前はニシ君と豚は別物だと思ってたんだけどずーっとニシ君見ないんだよね
ホントに豚は妊娠じゃないのかね?妊娠はみんなキチガイって認識になりつつあるよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:19▼返信
>任天堂はたまにはルイージも活躍させてやれ

確か3DSでルイージマンション2出すんじゃなかったっけ?
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:20▼返信
>>723
んでまた今取り繕うウソをつく、でそのウソが後々またウソを膨らます種になる
嘘つきの典型、それが妊娠
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:20▼返信
>>717
>そのうち暴動、革命、戦争

自己陶酔してるとこ悪いが安心しろよ
日本じゃ起こりえないからw
血の気の多かった60~70年代ですらそこまでに至ってねーし
今の腑抜け揃いでじゃ尚更無理だわwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:20▼返信
つまり有名なゲームなVitaには集まらないから ラチェクラ
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:20▼返信
>>733
DLカード売りに来るバカがいるのかよwwwwwwwwwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:21▼返信
>>740
まあ起きねえなw
今の日本で起きるとしたら一億総ニート化で崩壊のほうだろ
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:21▼返信
任天堂はゲームをニッチなものに留まらせないようやってるからな
ニッチな物を売ってるからこそ存在意義のある小さいゲームショップなんかは
どこでも商品が買えるようユーザーにとって便利な状況は好ましくないんだろう
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:21▼返信
>>726
バカにはニワカとかいって嫌われる運命だよ
何事もマニアっていうのは扱いにくい
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:21▼返信
豚の両手がまたねじ切れてるぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:21▼返信
つまり有名なゲームなVitaには集まらないから ラチェクラ
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
任天堂の先見性は流石としか言いようがない

小売りは消える運命にあるんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
連投ブヒッチ、コピペ、ビタガーソニーガー、論破厨、ぶつもり知恵遅れ……

このコメ欄の豚は人材不足にも程があるわw
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
>>743
豚の知能を知ってるから納得できる
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
>>740
しってる・・・まー日本のことは言ってない、現代社会じゃ革命も無理っていわれてるけど
途上国から火種が広がることはありえるかなっと
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:22▼返信
前はGKとゴキブリは別物だと思ってたんだけどずーっとGK見ないんだよね
ホントにゴキブリはGKじゃないのかね?
GKはみんなキチガイって認識になりつつあるよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:23▼返信
一般人は有名なゲームがしたいです! マルチや移植 ボリューム糞ゲーはいりません
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:23▼返信
小売にはいつまでも厳しい任天堂。
去年もやらかした値下げ騒動を忘れてるようでw
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:23▼返信
店で買うDL版
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:23▼返信
一般人は有名なゲームがしたいです! マルチや移植 ボリューム糞ゲーはいりません
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
一般人は有名なゲームがしたいです! マルチや移植 ボリューム糞ゲーはいりません
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
家電その他量販店はネットへの投資を怠ったせいで大変な事になってるからな
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
ニンダイ関係なくね?
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
>>737
GK乙!
まともな頭を持ってたら任天堂擁護派なんかになれないと言うのに!
マリオマリオマリオマリオマリオで満足出来る俺たちをまともだと思ったのか!
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
確かにVitaゲー ボリューム少ないよな メインメモリー関係ない
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
>>753
Vita煽りやめたの?
コピペ改変くんw
764.七瀬投稿日:2012年10月09日 13:24▼返信
ついでにだけど鬼トレDLカードはびっくりするほど売れてない。販売開始の時午後から出たけどもう一個も動いてないとかそういう。
ニューマリ2DLカードは当時から5分の1くらいは売れてたらしいし、今でもたまーに売れる。
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信



はちまが只の任天堂ゲハ豚のストレス発散会場になってるw




766.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
一般人は百合ものが見たいってことだよ
一般人じゃないゴキブリには理解のできない世界だろうけどなwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
開発費高いから Vitaでだすメリットがない
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
>>712
でも正直、店員に「これ面白いの?」って訊くのはやめて欲しい
ツマンナイ、なんて余程のものでない限り言えないってのw
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
>>753
気が違ってるから周りがそう見えるんだ
かわいそうだね
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
そろそろ3DS中古在庫で溢れてる小売がきれはじめる頃か
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:25▼返信
>>753
宗教としての任天堂からみたらGKもゴキもキチガイで間違いない

一般社会通念ではどちらも正常な人間だけどね
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:26▼返信
まあこの店は借金まみれでかなり苦しいみたいで気の毒だとは思うが、
時代的にゲーム屋の限界を感じるなあ
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:26▼返信
>>760
昔はゲームショップやゲーム雑誌が一番に情報を得られたのに
今じゃ客と同じだ・・・って意味じゃない?
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:26▼返信
PS3ブルーレイ機してるからな Wii U に乗っ取られるな 未発表ソフトまだまだあるからな
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:26▼返信
中古で売れないDL販売なんか10%しか需要ないってセガの人が教えてくれたろ
そもそもソニーはダウンロードで店にすら行かなくても買えるのに何故DLカードを批判するのか
大昔にコンビニにはディスクシステムの書き換えもあったし、今でも普通にゲームの予約が出来ることすら知らんのか

違う意味での「お仕事」ですね分かりますw
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:26▼返信
この店小売り気取りなんだ
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
>>772
データ売る小売はどこも先ないね カード売れカード
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
結局VitaガーVitaカガーしか言えないのか豚って
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
中古店はまじウザイだろうからなぁ
SONYなんて、メーカーもDLの方が儲かって嬉しいって言うし
ファンならDL版かうよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
PS3ブルーレイ機してるからな Wii U に乗っ取られるな 未発表ソフトまだまだあるからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
PS3ブルーレイ機してるからな Wii U に乗っ取られるな 未発表ソフトまだまだあるからな
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:27▼返信
>>768
いいところだけでも具体的に教えてくれるといいのにね
なんかシステムのこととか、ストーリーのことは店員でなくてもわかるんだから、やらないとわからないところとか教えてくれるといいのに
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
小売りに優しい一万円値下げを見習えよソニー
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
そりゃ初動売れしてすぐ中古で帰って来るソフトが多いほうが中古扱ってるとこは有難いよな
ゲーム売るってより中古回してレンタル料で稼いでるようなもんだし
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
大半がブルーレイ機なんて今は持ってるから PS3に依存する理由はないな
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
大半がブルーレイ機なんて今は持ってるから PS3に依存する理由はないな
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信



中古ショップなら文句言うだろうねw



788.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
>>768
それは言いようだからな~
難しいよな。
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
3DSは
任天堂のソフトしか売れないのに
任天堂のソフトのDL販売をコンビニでもしてるから
小売で買う人が居なくなってるのが問題なんだよ
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
>>775
この店は以前はPSの古い人気作をどうにかツテで取り寄せて新品で売るよ!
とかやってたから
PSアーカイブスのほうが激しく影響受けてるはずだよね・・
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:28▼返信
>>753
おまえ俺でさえ自分で考えてコメントするのにそれすら出来ないのかよ・・・
精神科病棟への通院をオススメする
一度本当に診て貰ったほうがいいよ?自分では解らない事だし別に恥ずかしい事ではないから
快復を祈ります
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
AMAZONの一人勝ち
アフィリエイトなんてもんまで出来るしなぁ
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
ブルーレイ機って新しいな・・・新しすぎてお国を疑う
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
>>765
通常営業ですね
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
妊娠煽りには使えるがこの小売の奴が言ってることは一理ない
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
こんな事言われる位だからソフト1本ゲーム機1台あたりの小売りの利益自体が低いんだろうね
DL販売を推奨しているソニーは何も言われていないところから見ても任天堂の冷遇っぷりがうかがえる
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:29▼返信
なかなかすれ違えないソフトのすれ違いを仲立ちしてくれたりしたら行くんだがな。
充電つきで本体の預かりサービスとかやってくれよ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:30▼返信
Vitaコーナー時代最近はないからな
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:30▼返信
> 大半がブルーレイ機なんて今は持ってるから PS3に依存する理由はないな

そうだよなPS3売ってくる
ゴミだなVitaとPS3
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
Vitaコーナーどこ行ってしもたん?
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
邪魔だなどと思うわけなかろうが
過度に庇護してやらなきゃならん謂れもなかろうなあ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
>>792
いやDL販売になったらAmazonもアフィもハブられるんだが
803.七瀬投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
>>743
普通の家族連れって感じだったけど、三組はいたよ。おっちゃんも売りに来たけどね(でもこの人は言えばすぐ納得してくれた)
問題はとある家族連れ。「カード版も料金が同じなのに売れないとか詐欺か!」って言ってきたりしたね。
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
ゴメンネVita
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:31▼返信
ゲームショップで買わない客が悪いのか
狭いトコへ行き過ぎて悪い意味でオタク臭くなってる店が悪いのか
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:32▼返信
今はゲーム屋に厳しい時代だな
DL販売やら通販やら
近所のゲームショップがどんどんつぶれてく
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:32▼返信
ここにいる豚は学校で勉強して漢字や算数ができるようになってから
コメント書きなさい
あまりにもひどいぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:32▼返信
>>800
VITAのコーナーは普通にあるが箱〇コーナーは今年に入ってから一度も見た事が無い
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:32▼返信
お前ら1983にあーだこーだ言っても意味ないと気づけw

そもそも任天堂商品なんてほとんど売ってないし
ネット関連の騒動から見るに、まともな小売りじゃないしここ
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:32▼返信
小売りにも客にも優しい一万円値下げを見習えよソニー
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
1983って中古メインじゃないっけ?
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
豚は話に入れてないな
勝手にVitaガーPS3ガーほざいてな
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
PS3がブルーレイ機だとしたらゲーム業界は任天堂ハード独占状態のはずなのにこの有様

【結論】任天堂ハードにゲーム業界を牽引する力はない。消えろ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信

まぁこの馬鹿よりマシだな


PSPgo「ソフトはDL販売のみでお前ら小売には全くメリットが無く、儲けが少ない本体のみ販売しろ」
小売「はぁ?死ねよ」


PSPgoわずか1年半で生産中止(総生産台数16万台)

815.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
PS3がブルーレイ機だとしたらゲーム業界は任天堂ハード独占状態のはずなのにこの有様

【結論】任天堂ハードにゲーム業界を牽引する力はない。消えろ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
>>795
いや純然たる事実だぞ・・・
せめて数百万もする専用機器を使わないでも済む手段を用意するとか
小売に配るとかするならこいつはアホだと思うけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:33▼返信
>>810
あれって小売りにはすごく痛手だと思うぞ
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信




小売りは無くなったら困るけど任天堂は無くなっても困らない



819.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信
つうか、すめしだろ
ダイレクトが店の妨害とか意味不明
いくら1983でもここまでおかしな事いわんだろ
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信

まぁこの馬鹿よりマシだな


PSPgo「ソフトはDL販売のみでお前ら小売には全くメリットが無く、儲けが少ない本体のみ販売しろ」
小売「はぁ?死ねよ」


PSPgoわずか1年半で生産中止(総生産台数16万台)

821.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信
おい アマゾンで支えたVitaがあの程度かよ! ブルーレイ機をみんなが持ってるから ハードWii U が普及し始めたら PSPと3DS以上なことになるよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信
ゲーム屋って、例えば携帯売場と比べても店員にやる気ないよね
基本的にコミュ症かって疑いたくなるような店員しかいないイメージ
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:34▼返信
>>817
どう考えても皮肉だろ
マジならやばすぎるから
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:35▼返信
>>811
箱メインだね
任天堂製品はうちでは売れないって言ってるとこがDLカードの心配してもなぁとは感じる
サードのソフトもやり出したら本当の地獄になるかもしれんが
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:35▼返信
俺たちは東大生なんだよゴキブリwww
マジでVitaいらねぇな
ゴキブリには任天堂のビジュンが見えないらしいwww
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:35▼返信
>>803
任天堂ユーザーは
ポケモン大会で改造データあつかって失格になった子供
を擁護するような馬鹿親が大半だぞ
別に驚くようなことではない
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:35▼返信
DL販売って割れの事だろ任天堂なんだし
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
もう いいだろ! 売れないから遊ぶソフトないから ここにいるんだよゴキブリは!
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>825
東大ってどこまで落ちぶれてるの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>825
お、自称部下1000名いる部長さんかい?
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>703
まったくだわ。
中古はSofmapやTSUTAYAやGEOあたりが新品と共に取り扱っていて、
逆にリサイクルオンリーだと思っていたBOOKOFFですら新品を予約から取り扱う。
人が集まる秋葉原など一部都市に構えるゲーム専門店ぐらいしか残らない。
ゲーム専門の小売店なんて、必要無くなってる。

おまけにそういう小売店に限って、ゲーム枠潰してトレカの取り扱い始めて、さらに立ち寄る理由がなくなる…
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
何言ってんの?頭おかしいなww
値下げで今3DSが売れるようになったわけじゃん
小売は3DSに感謝しろよ
値下げがなかったとしてもVitaが今より売れたとは思えないしな
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>825
おまえ受け狙いでわざと間違ってるのか?
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
任天堂のビジョン、増築旅館ばりのタワーゲーム機ですね
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>828
3DSはモンハンマリオぐらいしかないですね
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>819
このキチガイみたいな意味不明な論理展開は2chのゲハ辺りにいるゴキと同じ臭いがするわ
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:36▼返信
>>825



「ビジュン」って何?東大生おせーてw
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
>>818
ポケモンは子ども達に人気あるし無くなったら困るだろ
正しくは任天堂ハードは無くなっても困らない
まぁWIIU売れなかったらガチで撤退が視野に入ってしまうから嫌なら豚ちゃんは今回は買わないとまずいよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
>>825
そこは京大って言った方が信憑性は高いな
30点
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
安定のVITAガーwww
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
>>828
普通にゲームしながら見てるけど?
842.七瀬投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
ニンダイに関してはウチに来たら流してるけどね。
ただ何がシュールってXboxコーナーのモニターで流してるのはなんでや先輩ェ…

おかげでバイト出るといわっちの声をずーっと聞き続けることになる。新しい施設だの云々
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
まあGoが出た時も同じような批判書いたゲーム店ブログあったよね。
DLへ寄って行く業界の流れの中、小売は色々難しくなってるんだろ。

ハードメーカーとしても悩みどころだろうな。
DL専用にしたっていいんだろうが、店が無いと本体を売ってもらえないし
任天堂なんかはCM告知+店頭売りの流れうまく作ってるおかげで売れてる
感はあるからなあ。DL専用やるぐらいなら、ハード作るのやめてスマホに
でもゲーム供給した方が実際おいしかろう。
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
PS2 DVD PS3 ブルーレイ機 これがあったからな 今どきみんな持ってるから Wii U だしたら 普及したらサードはうつるよな
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:37▼返信
>>819
ゲームの宣伝するのが妨害なら、ファミ通やTGSとかも店の妨害だなw
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:38▼返信



ビジュン薄命ww


847.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:38▼返信
>>838
株式会社ポケモンだけ残ればよくね
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:38▼返信
中古がどうのこうの言ってるけど
任天堂はそこまで強く中古を否定してないぞ
組長も中古に売られないようなゲームを作れば良いと言ってたし

むしろ過去に中古を完全否定したのはSCEとサード
特にSCEは中古禁止(あと値引き禁止とかも)を小売に強要して
独禁法に引っかかった
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:38▼返信
>>833
うん、わざと
ローマ字打ちでもかな打ちでもあり得ない打ち間違いだから確信犯
しまいには「素ェ葉ぃ留経機ィwwww」みたいな狂ったフリして煽ってくるよ
ようは構ってちゃん
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:39▼返信
売れないVITAは今関係ないだろ!
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:39▼返信
>>808
うちの近くのゲオは去年は3DSのコーナーがかなり多く取られてたのに、今年は3DSのコーナーが奥の方に移動されて
中古売りが多くなって、新品は1ヶ月以内のものしか置いてないわ。
残りはPSWが大部分を占めてたな。
現実は・・・ってやつね。
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:39▼返信
>>838
ポケモンは任天堂じゃねーよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:39▼返信
デジキューブが破産した後もコンビニ販売は形を変えて継続していたのに何を今更w
まあ、そんなんだから借金塗れで倒産寸前にもなるんだろうがw
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
ゴキブリの生態豆知識
・発狂連投
売り上げの話が出たり都合が悪くなると行われる。ゴキッチが入ってしまうと誰にも止められない
・なりすまし
明らかなゴキブリによる犯罪行為をチカニシと断定するキチガイな荒業。対処法は今のところないため、大人な対応をするしかない。
・ゴキ算
不思議な数字の羅列で印象操作を目論む必殺技。それなりに理屈を並べたつもりで且つチカニシを煽ってくるが、自分でも何の数字か分かっていない
・脳萎縮
チカニシとの口論の末、論破されたゴキブリが憤死間際に池沼っぷりをアピールする奥義。同族からも哀れまれる悲しさにさすがのチカニシも鎮火してしまう

みんな気をつけよう!
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
つまり家電をみんなが持ってるから 家電の強みがない Wii U は予約数アメリカですでにミリオンをこえてる
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
【任天堂の現在の株価】

任天堂株式会社 (東証)‎

10,760円
前日比 -310円‎ (-2.80%‎)

イエ~イ!会社として期待されてな~いwwwwwwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
>>845

任天堂のは妨害って言い方もあながち間違ってねぇだろw

バイオ6の発売日前にダイレクトとかやるしなw
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
ポケモンなかったときの子供困ってたのか
なけりゃないでなんの問題もないとおもうがw
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
今日電車で限定版Vitaでイヤホンつけてミクやってるやつ見たわ
もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
中古が売れないんだろWiiソフトの
861.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
>>850
いや、ビータガーといってるの豚ですが
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
株価までだしてきたよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
>>843
ゲーム機本体なんて家電量販店で買えばよくね
小売り無くなっても困らんよ(DL版しか買わないし)
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
使えなくなったらポイ
それが任天堂なんだよね
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
ビジュン??親族の名前か?コリアっぽいしw
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:40▼返信
つまり家電をみんなが持ってるから 家電の強みがない Wii U は予約数アメリカですでにミリオンをこえてる
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:41▼返信
>>854
豚をゴキにしか変えられないコピペ哀れwww
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:41▼返信
この店には頑張って欲しいけど、小規模小売の大半がメーカーの嫌がる中古ビジネスに利益を求めてたり
大型店舗はアホみたいな量発注して発売即ワゴンみたいな循環をつくったせいで疲弊を招いた原因でもあるからね

まあ、ゲームが分かってる小規模小売は業界のアホどもの巻き添えを食ってる形だと思う
一消費者に過ぎない俺にはどうしようもないが
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:41▼返信
家電メーカーのほうがVita値下げヤバイぜ
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:41▼返信


     社会の癌


     勿論豚も
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
WiiU予約微妙らしいな
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
>>866
その海外で主力の大手メーカーはどんどんマルチハブにしたりソフト出さなかったりと
出る前から死臭しかしませんがねw
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信


ビジュンの東大豚出て来いや!w

875.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
他はともかくダイレクトでの直接の情報提供重視と
ゲームショップを邪魔者に思うことがどうつながるのかいまいちわからん

マスゴミ不信というならわかりやすすぎるくらいにわかるが
主に日経とか産経とかファミ通とか思い当たることがありすぎるし
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
パッケージ販売から完全DL販売に移行して利点があるのはメーカーだけ
パッケージ販売するために必要な工程の業種は全て大打撃を受ける
死ぬのは小売店だけじゃない
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:42▼返信
>>862
うん
株価は素直だからね
豚の妄想人気の垂れ流しよりよっぽど現実的
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:43▼返信
インターネットは富を集中させるからね。
仲介業はごっそり死ぬ
まあ死んでくれた方がいいんだが
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:44▼返信
>>866
しかしソフトがランキング四桁
中華へ流れてるのか?
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:44▼返信
1983かよ
異次元過ぎて任天堂とか関係ないだろ元々
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:44▼返信
>>866
転売屋「転売美味しいです^^」
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:44▼返信
大学生だが 大学ではVita持ってる人いないですよ。 PS3は家にあるだけ
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:45▼返信
>>875
かつてガキ相手にデカい顔してたゲームショップ店員が今やせ細っているというお話
痛快ですな(´・ω・`)b
884.N投稿日:2012年10月09日 13:45▼返信
他社のゲームソフトはどうなるの?
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:45▼返信
WiiUでて半年くらいで株価7000円くらいまで落ちると思う
その後ゲーム機捨てるなら株買ってみる価値あるかも、しがみつくならつぶれるまでいきそう
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:46▼返信
>>881
どいせ売れ残って負債を抱えるだけ
ユーザーにとっては未使用中古が流れるから嬉しいけど
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:46▼返信
ほんと、みんないい加減ツイッターを

「俺の不愉快おすそ分けマシーン」

として使うの止めた方が良いと気付くべきだと思うよ。
特におっさん。
さらに公式、半公式的な垢の人。
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:46▼返信
株価だけじゃ関係ないよ。資産との兼ね合い
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:46▼返信
WiiU予約を中止したヨドバシは、小売りの中でも危機管理意識が強かったということか。
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:47▼返信
ネットが普及して3DSもWiiも動画視聴の機能があるんだから
それを使って情報発信するのは至極当然の流れだろう
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:48▼返信
なんで任天堂だけに文句言うの?
itunesのプリペイドもPSNのプリペイドも全部POSAなのに
パッケと同じような仕入れにしたら不良在庫を抱えるリスクも同じになるだろ
DL版を安く、しかも自分のところでしか売らないPSWには文句はないのか
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:48▼返信
>>888
お金の問題だけじゃなくて、周囲の目ってやつだよ
資産あっても株価は素直にその会社の「不信感」が現れてる
893.今北投稿日:2012年10月09日 13:48▼返信
あのさ、

知ってた。

俺の知り合いの店も同じこと言ってたし


894.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:49▼返信
小売は中古で儲けてるから、中古市場が小さい任天堂が主流になると困るんだよ。
できるだけPSWに存続して欲しいんだ。
PSWは初動が高くて中古の回転がいいからね。
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:49▼返信
何でニシダイが文句言われてるのかな?
3DSはゲーム画面見せるだけでネガキャンになるの?
896.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:49▼返信
大学生でソニーのゲーム機使う人は少ないと思う。 任天堂は子供向けと言われるけど ある日を境に逆にメタルギアとかが子供向けに見えて受け付けなくなる
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:49▼返信
実際近所はこの10年でほとんどゲームショップがなくなって
小さな中古専門店が一件残ってるだけだな。
ツタヤやワングーなどがあるから全然困らないけど。
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:50▼返信
>>888
資産がどれだけあろうが、その会社の経営方針に未来が見えなきゃ株価はあがらん。
その資産をただ無駄に食いつぶす可能性があるとも受け止められてるんだよ、周囲は。
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:50▼返信
>>891
よくそんな幼稚な発想できるな
さすが幼児向け任天堂
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:50▼返信
街の書店といい小さいゲーム屋も生き残るのが厳しい時代ではあるが
それは任天堂が何をしたからってもんなんだろうか?
責任転嫁で活路は開けるものなんだろうか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
>>891
PSWのプリペイドが買い取り式じゃ無いからじゃね
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
1983って店の名前が「ウチはファミコン時代からの老舗です!だから応援してね!」って媚びの表れ

冗談はともかく、この店が都内の通いやすい立地にあってもトゥイッターでネガるようなマスターの店は嫌だな
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
任天堂としてはアマランの上位に常駐するほうが効果的と思ってるんじゃない?
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
ソニーは高校生までって感じ 大学くらいになると みんな任天堂製品使ってる
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
>>891
DLカード販売とプリカ販売は別物だと何度言われれば理解できるんだ?
豚のくせに鳥頭か?
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:51▼返信
マイナーゲーばっか取り揃えてるゲーム屋なら固定層は付くかもな
ただし、経営は趣味と考えなくちゃやってられないと思うけど
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:52▼返信
>>896
それただゲームを卒業しただけじゃね
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:52▼返信


中学生以上で任天堂ハード持ってる男の人って…


909.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:52▼返信
3DSの名作ソフト群に怯えろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:52▼返信
>>904
「みんな」って言葉がこれほどうさんくさい物はないなw
911.七瀬投稿日:2012年10月09日 13:53▼返信
>>887
これはほんとそう思う。お前店の総意みたいな顔して何言ってんの?
店長だとしてもイメージ悪いし、他の従業員は無視ですかそうですか!

数年前ブログで同じことやらかしてクビになりかけた自分が言うんだから間違いない
(流石に仕入値とか書いたのはまずったね。ここにも転載されてたし)
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:53▼返信
ニダが毎回ニコ生で好評
 ↓
ネットでは好評、小売りでは不評
 ↓
DL販売に傾注
 ↓
小売りの取り扱い激減
 ↓
コアゲーマーの喜ぶものなし+一般人がゲームを買えなくなっていく
 ↓
ニコ厨が売れると言ったものは爆死の法則
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:53▼返信
>>896
普通に仕事始める時期だからなメタルギアじゃなくてゲームが暇つぶしの道具にしかみえなくなるんでしょ
だからスマホでいーんじゃね?
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:53▼返信
メタルギアなどのゲームが多いソニーゲーム機は、映画見すぎると シナリオの矛盾点などがありすぎてやれない
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:53▼返信
ゲーム屋はソニーと戦う意志を持って組まなかったのがそもそもの原因なんだけどな。
小売の立場を強くする為に組む事は一切してこなかったし。

大体、家電量販店がゲームを扱いだした時にもっと危機感を持つべきだったよ。
イオンのせいで商店街が壊滅していく光景を見たり話に聞いた時に
家電量販店がゲーム屋を駆逐していく危険性を感じ取る事だって出来たはず。
にも拘らず座して何もせなんだら、そら当然、死ぬでしょ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:54▼返信
>>904
そりゃ大学生になったら使うわな、花札とか
っていつの時代の話やねんw
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:54▼返信
豚ちゃん、今の大学生はバイオハザード6、ウイイレ、call of dutyの話題ばかりだよ^^
大学で任天堂ゲームにはまってる奴なんて友達いない根暗キモオタしかいないよ^^
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:54▼返信
>>914
矛盾点なんて気にしてたら映画も見れないぞ
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:54▼返信
PSPのモンハンとかは高校生前後のユーザー層がさ仲良しグループで店に予約してくる
大抵4人で、だから100万本売れるソフトの場合は4倍近い売り上げになってた訳
しかもリピートも早いから売り時を逃がさない
これが任天堂ハードになると…製造委託費2700円もかかり、しかも分納でリピートは絶望的
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:54▼返信
日本のおっさんがみんなぶつもりみたいな恥ずかしいゲームやってたら相当やばい
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:55▼返信
>>895

>3DSはゲーム画面見せるだけでネガキャンになるの?


ハイ
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:55▼返信
>>920
しかもイワッチメントやデカッチメントとか付けてると目も当てられないw
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:55▼返信
早々にベスト版だして露骨に中古と在庫潰すSCEのがキツイだろて。
任天堂は結構気を遣ってる方だよ。
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:55▼返信
バカッターで早くも豚が店に突撃しててワロタ…
基地外だな任天堂ファンボーイは(´・ω・`)
925.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:56▼返信
>>914
これが高二病けえ
シナリオに矛盾があるなんて滅多に聞かないぞ
有り過ぎてって言うんなら一つ二つはすぐに挙げられるんだろうから何か言ってみてよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:56▼返信
社会人にはゲーム自体どうでもいいものになってるのをなぜかメタルギアに置き換える不思議
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:57▼返信
>>923
(おすすめセレクション)
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:57▼返信
>>914
世の映画も大概矛盾に満ちてるけどな
時間が決まってる以上、ストーリーを詰め込む際に絶対に出てくるし
なにより、人の作る物に全く矛盾がないことは無い
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:57▼返信
>>915
それは仕方がないんだよ。商店街にしてもゲーム小売にしても、優秀な人は他の職に就くからね。
漁業なんかも同じ。優秀な人材が少ないから、廃れる一方だ。頭の良い人と悪い人が競争したら、
そりゃ頭の良い人が勝つ(可能性が高い)よ。小売が負けるのはある意味必然だ。
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:58▼返信
>>925
いや、矛盾はあるがそれを矛盾と気づかせないテクニックはある
それが上手い奴がプロのストーリーテラー
人が作るんだから、細かい間違いや矛盾が出てくるのはしかたない
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:59▼返信
さっきから大学生は任天堂、大学では任天堂機が~って言ってる奴、友達いねーんだろーなー^^;
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 13:59▼返信
任天堂が、ってよりゲーム業界全体の流れなんじゃないのか?自分ももう長いこと店で買うことはなくなったなぁ
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:00▼返信
俺は体質的に3DSが出来ない
3DSのゲーム画面見ると吐く(3D切っても吐く)
PSPでも気分が悪くなるがPSPgoなら大丈夫

だから好き嫌い以前に携帯ゲームはPSPgoとVITAしか出来ない(実質VITAだけでいい)
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:00▼返信
あのDL販売はいつまでも続かんような気がするんだが……(^_^;)
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:00▼返信
>>925
矛盾云々以前に素人が監督とか祭り上げられて高いとこ登って降りられなくなってるだけ
それを信奉しちゃってる人を見ると失笑を禁じ得ない
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:00▼返信
任天堂のお家芸


いつの間に終了



937.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
ゼルダシリーズはとても好き 最近面白ろかった映画は松 たか子 告白 わかる?
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
大学生は両機種持ちばっかりだよ目ぇ覚ませ
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
中古ソフトが売れないんだろ
文面見りゃ分かんだろ
どこのかは知らんけど
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
まあこの手のカードは店舗には金が入らないしな
コンビニを客を呼ぶために置いているだけ
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
マリマリポケゼルダマリガービィカートマリ森君には失望したよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:01▼返信
松 たか子 告白を映画にしたら 面白そう
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:02▼返信
心配しなくても売れなくて来年にはカードなんて無かったことになってるよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:02▼返信
>>937
エイズのやつだっけ
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:03▼返信
大学生はだいたいが 携帯機は任天堂
後はPS3だよ
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:03▼返信
まあ最近はDL版もあるし小売は縮小していく定めなのかね…
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:03▼返信
>>935
言葉のチョイスがなんか自分に酔ってる感じするんだけど大丈夫か
それ好みの問題で済む話なんじゃないの?って気がするけど
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:04▼返信
>>945
9割はスマホだと思うが?

949.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:04▼返信
>>912
あー…納得
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:04▼返信
>>945
どっちかってーとPSPじゃね?
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:04▼返信
面白い あとは宮本茂に千と千尋の神隠しのオープンワールド作ったら面白そうじゃん?
952.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:05▼返信
>>945
PSP、DS、PS3だろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:06▼返信
>>933
画面の位置と大きさで酔ってしまうタイプか
954.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:06▼返信
>>951
トトロを特別出演させてほしいな
955.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:06▼返信
>>937
>最近面白ろかった
物凄く、物凄くどうでもいいんだけど何故そんな事になったのかが不思議で仕方ない
956.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:06▼返信
ううん 大体が値下げ後に買ってるよ 3DS
957.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:07▼返信
>>953

格子が見えると格子にばかりに集中して気分が悪くなる
958.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:07▼返信
演出とか個人的に好き 是非とも千と千尋の神隠しのオープンワールド作ったら売れると思う
959.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:07▼返信
そもそも「任天堂は小売に優しい、ソニーはクソ」という
相変わらずの豚理論を振りかざして叩いてたのがザ・豚じゃないか。過去ログなんていくらでも見つかるだろう。
それが今度はサードキラーに加えて小売キラーになった途端、「任天堂は悪くない、小売が悪い」だもんなあ。
サードキラーといわれ始めた頃と全く同じ反応じゃないか。
任天堂がネットワークに弱いから単に対応が遅れてただけで、
利益率の高い(がんじがらめ)ネットワークを使ってほしいに決まってるじゃないか。初心会をもう忘れたのか?
~キラーというよりは、ジェノサイダー任天堂とまとめてしまったほうがいいのかもしれない。
960.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:08▼返信
>>951
宮元がすごいのは認めるがアレはピタゴラスイッチしか作れないだろ
雰囲気ゲーなら上田かもな10年くらいかけてw
961.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:08▼返信

豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
豚「任天堂は小売を大切にする(キリッ
962.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:09▼返信
なんか日本語が気持ち悪い任天堂信者がいないか?
963.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:09▼返信
>>959
ま、それをいつもの通り「豚の手の平返し」と言ってるのに認めないからなぁ
964.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:09▼返信
大学生見る限り偏ってる人は基本任天堂のハード持ちが多いかな DS×3台で全部にポケモン入れてたり
PS系だけ持ってる奴はそもそもPSPだけとかPS3だけとかだし、買うならPSも任天堂も箱も全部買ってる
965.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:09▼返信
面白そう 任天堂Twitterに欲しいソフト見たいなのあればいいのに
966.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:10▼返信
なんかカタコトくさい書き方のやつがいるなw
967.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:11▼返信
>>960
残念だが上田はもう今後二度とゲームを完成させることはないだろう
968.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:11▼返信

日本の大学にはオタクしかいないのか大学にまで3DS(ゲーム機)持ってくるとか日本オワタ
969.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:11▼返信
>>929
漁業すらも、見方を変えたり、今の時代に合わせた商売すれば、億単位に稼げる業者だっているからな
いつまでも変わらない商売続けてたらそりゃ廃れるよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:11▼返信
ノーベル賞凄くない?i何とか
971.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
972.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:12▼返信
漁民きたーーーーw
973.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:13▼返信
>>964
DS×3台で全部にポケモン

ここまで来ると豚じゃなくてもキモイむしろそいつがイケメンであればあるほどキモイ
974.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:13▼返信
んー、許可した覚えはないんだけどなぁ。 だってw
まーた勝手に記事にしてモラルがないんだな
975.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:13▼返信
レイトン教授って、逆転裁判を越えられないよね シナリオ誰?
976.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:14▼返信
むしろ、ここのショップが潰れてないのが不思議だわ。
もう潰れてると思ってたわ。
ゲームショップなんて潰れても誰も困らないだろ?今ならネットのショップでも特典が付くし。
977.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
978.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:15▼返信
僕は個人的に メタルギアより逆転裁判のほうがシナリオはいいと思う。 矛盾点はありまくりだが
979.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:15▼返信
>>976
中古の利益でしょ
980.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:15▼返信
>>973
V系のイケメンなんだよそれがw話も面白いしいろいろ手先器用だしww
981.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:15▼返信
>>971
駅のホームで豚らしい会話をきいたことがあったな。
「絶対今のゲーム業界腐らせたのはソニーだよな」
「DSとかマジでいいゲーム出たのに、ソニーが余計なコトするから全て悪く思われる」
「それで今3DSの邪魔してるだろ?何なんだろあれ」
「ソニーが大人しくしてくれればゲーム業界も平和になるのになぁ」

・・・側で聞いててまじ鳥肌立った
982.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:16▼返信

やはり豚は宗教w短絡的思考だw
983.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:16▼返信
>>978
逆転裁判4シナリオ見てから言ってる?
984.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:16▼返信
なんで任天堂だけ殊更悪しげに言うとるん?
DLCなんてどこのメーカーもやっとるやん
PS3は?VITAはどうなるん?
任天堂は悪で、ソニーは正義なん?
訳がわからないよ
そもそもゲームショップ破壊の旗頭ってデジキューブとかじゃないのん
いくらなんでも偏向報道すぎるわこの記事
985.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:16▼返信
小売り独自のキャンペーンとかやればいいのに
986.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:17▼返信
ゼルダの伝説 時のオカリナの質感が一番好きだった 最新作に期待してる
987.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:17▼返信
>>984
お前が何も知らないことはよくわかった
988.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:17▼返信
>>980
ごめんテラキモイそれを自慢げに書き込んでるお前がテラキモイ
989.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:17▼返信
残念だがゲームショップはもうオワコンかもしれない。
最近最寄のゲームショップも潰れたし、目に見えて分かる。

もともと中古ゲーム販売問題で随分と軋轢はあったし
つぶやいてることは任天堂が遅かっただけで他社は
もうやってることだし今に始まったことじゃないな。
990.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
>>980
うわ・・・きもちわる・・・
991.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
企業としての任天堂は小売店ではなくユーザー相手に商売してるわけで、
任天堂、ゲーム業界に限らず小売はメーカーとユーザーの仲介で利鞘を稼ぐ商売なんだから
自分たちで工夫してこのショップで買いたいとユーザーに思ってもらえる+αを提示しないと。
992.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
逆転裁判4はムカついた なかったことにして欲しい
993.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
>>984
個人のツイートで、報道じゃないんだけど
994.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:18▼返信
映画は映画 ゲームはゲームでやりたい
995.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:19▼返信
>>978
ジャンルが違うからそれらを比べても仕方ないと思うんだ
996.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:19▼返信
まーた無断転載してんのかウスラ馬鹿が
懲りるって事が無いんだなここの阿呆は
997.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:20▼返信
かまいたちの夜の最近のクオリティ低下がヤバイ
998.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:20▼返信
デジキューブすっかり忘れてるのかね
999.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:20▼返信
まぁ客はそのゲームショップのこだわりってのを特に求めてないってだけの話ではあるな
売れないなら売れるように策練るしかあるめー、それができなきゃ潰れるだけだろ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:20▼返信
確かアンケートでイケメンでも3DS持ってると萎えるって、はちまでも記事になってなかった?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:21▼返信
>>997
いやー、そもそも続編が出るって時点であり得ないと思ってたから、そんなのは予想済み
SFCとPS1の特別編だけでよかったのに、なんで2とか3とか真とか続けるのかが意味不明だった
1002.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:21▼返信
1000ならvitaは産廃確定!
ざまあwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:21▼返信
めちゃくちゃ可愛い子がゲームを買うと凄く丁寧にお礼を言ってくれる、これだけでも小売りで買ってやるが、それすらない
1004.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:21▼返信
メタルギアは2までやった 4借りて期待したけど、変な機械のムービーが長すぎてやらなかった。新作には期待してる
1005.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:21▼返信
都心にすんでるけどホストは大抵PSPでモンハンだな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
>>988
待って俺の話じゃないw まぁそこまでしてポケモンやるかーとは思った
1007.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
>>1002
泣いていいよ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
>>1002
またキリ番とれなくてざまぁwww
1009.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
うちの市にはTVゲーム専門店は昔から1つしかないな今も生き残ってる
スーパーの中のゲーム売場とかは死んだり縮小したけどその店は未だに健在だな
カードや携帯やらも取り扱い始めたのは時代の流れもあるのでご愛嬌
1010.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:22▼返信
>>979
数回行った事あるけど
そんなに売れてるような雰囲気は無かったんだけど。
それだけ、中古の利益はデカイって事なのか。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:23▼返信
>「それで今3DSの邪魔してるだろ?何なんだろあれ」
「ソニーが大人しくしてくれればゲーム業界も平和になるのになぁ」

邪魔してるのは任天堂だと思うけどなあ?
3DSを25000円~15000円に値下げしたり
その影響でLLがショボくなってしまった(^_^;)
1012.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:23▼返信
ポケモンは何故か飽きない マリオよりポケモンが任天堂を支えてると思う。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:23▼返信
>>994
映画のように楽しいで欲しい、というバイオ6のコンセプトを全否定だな
まあ、当然だけど
1014.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:24▼返信
>>1009
順調にフラグが立ってないか?
もし貴金属買取まで始めたら末期
1015.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:25▼返信

中古無くなったら、ゲーム人口は減るだろうな。
みんながみんな、金持ってるわけじゃねーしな。
こどもは、買ったゲームを売って、次に買うゲームの足しにしてるわけだし。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:25▼返信
>>1009
ゲーム専門店で生き残った所は
映画館やゲームの取り扱いが少ないデパートの近くに有る店ばっかだな。
家族連れが立ち寄る環境と言う感じで

商店街に有ったりしたゲーム専門店は
SFC、メガドラ、エンジンが消えるに従って激減していった。
バブルの終わりが影響してた面は有るけど
1017.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:25▼返信
VITA「遊んだら仲間」
WiiU「買ったら豚」
1018.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:25▼返信
バイオは映画もゲームも糞だと思う。1が最高
1019.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:26▼返信
>>1014
てかそのカード、携帯、貴金属ってのももうチェーン店のエンターキングとかがやってるからね・・・
個人経営の弱小店はほんとにもう為す術無いぞ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:26▼返信
>>1012
マリオは本体牽引する力はないからね
64やGCが証明してる
ポケモンとは比較にならない
でもそのポケモンもGBの完全無駄機能だった通信機能がなければ生まれなかった
3Dや背面タッチを無駄だからなくせという奴は、どこかおかしい
1021.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:26▼返信
もうカメレオンクラブって結構前に無くなったっけ?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:26▼返信
それを選ぶのはユーザーだろw
現状、並行販売してるんだから
DL版買わないユーザーが多けりゃ赤字でDL版からは撤退するんだろ
まぁ、俺はDL版買うがな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:27▼返信
小売に優しいはずの任天堂の信者が
小売潰れろって言ってるんだけどw

流石クソ豚
1024.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:27▼返信
>>1019
全国チェーン大手もけっこうヤバイらしいからな
ウチの近所のゲオもジーンズ系の古着とか扱い始めたし
1025.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:27▼返信
>>984
一人のユーザーとして任天堂を好きで、長年この会社に儲けさせて
もらったから任天堂だけは信じてたのにってことじゃないのか?

SCEはPS1の頃から小売の利益がほとんど取れない値段で
販売するように指示していたし、商品の傷が目立つような
ディスクを採用していて最初から良い顔はされてなかったな。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:28▼返信
ゼルダ ポケモン どうぶつの森は今でも楽しめる。 どうぶつの森は是非ともゲームキューブ路線に戻って欲しい
1027.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
2003~4年位だったかな。地元の駅の真向かいにある個人経営のゲーム屋がなくなったの。
たしかファミコンボーイって名前で、ピースサインしたマリオの大きな看板が印象的だった。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
>>1025
捏造乙、リピート早い光ディスクで小売がどれだけ助かったと思ってるんだよ
そういう意味ではVITAは後退なんだが、まあしかたないか…
1029.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
>>1015
その市場は不健全だからなくなっても仕方がないよね
身の丈にあったゲームの購入本数にすべき
1030.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
>>1025
ただユーザーからしたら、1本一万越えのソフトばっかだった任天堂から、
5000~7000円でゲームが買えるのは、やっぱり精神的には嬉しいものだったよ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
どうぶつの森発売日いつ?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
中古売買がなくなったら大半の小売は死ぬから、DL販売自体が敵なんだよね。
中古の回転が良いPSWを推す店舗が多いのはそれが理由だよ。

中古よりも新品を買うような層は少なくとも小規模零細小売にとっては上客じゃない。
頻繁に中古に売って、中古を買っていく客だけを相手にしたい。
最早ゲーム屋ですらなく単なる古物商。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:29▼返信
どうぶつの森って予約始まってる?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:30▼返信
Wiiユーザーは大型店やデパートでソフト買うから
ゲーム専門店にとってはWiiよりPS3の方が売れ筋、って記事をおととしあたり見たような。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:30▼返信
データ、デジタルコンテンツの価値はどんどんゼロに近づいていってるよ
いずれ中古とか小売とかそういう概念すらなくなる
ゲームは無料でプレイできるのが当たり前になっていくだろう
その中で、有料DLCやパッケージのマテリアルで蒐集欲を満たす形で銭を稼ぐスタイルが主流になっていくだろう
ソシャゲと同じ
重課金者が低課金、無課金者とメーカーを養うという時代がいずれ来る
1036.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:30▼返信
>>1028
まあ、Vitaの場合はDLも併売だからな
パッケの不足分はDLが補うというモデルが出来上がりつつあるし
無駄にROMの大量生産も必要ないしな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:31▼返信
>>1032
新品の中古落としの増加やら中古を含めた市場の縮小で
既に数年前から中古やってりゃ安泰とも言えなくなりつつある
DL販売が無くてもこのままじゃ数年ももたないよ
やってる本人達が一番痛感してるだろうが
1038.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:31▼返信
任天堂中心だけど、ボクの夏休みはかなり好き
1039.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:32▼返信
任天堂がDLCに手を出した途端任天堂叩き
わかりやすすぎる
1040.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:32▼返信
ボクの夏休み、サルゲッチュって新作ないの?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:32▼返信
今にも潰れそうな経営状態だから全方位に愚痴ってしまうんだろう
店のおっさんはどうでもいいがここの飼い猫だけ心配
1042.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:33▼返信
>どうぶつの森発売日いつ?

11月8日発売
1043.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:33▼返信
>>1040
ねーよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:33▼返信
>>1040
ない
死んだ、と言うより殺したといった方が正確か
1045.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:34▼返信
貧すれば鈍する
1046.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:34▼返信
任天堂が本当に邪魔者と考えてるならあんな売り方しないって
考えてるならPSNみたいな売り方にするわ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:34▼返信
>>1035
そのかわりインディーズコンテンツの価値はゴミから金へと急上昇だけどね
一昔前なら1円にもならないようなものが、やり方次第で何億も稼ぐ
ようはセンスだよな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:35▼返信
wiiやdsはジャスコで買うんやろ
キッズが日曜日の家族との買い物で

ニシ容疑者も美浜ジャスコで買うてる言ってたやんか
1049.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:35▼返信
SCEはせっかく生まれた人気キャラクターや人気シリーズを殺す事にかけては一流
1050.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:35▼返信
小売店は優秀な広告・販促のチャネルでもあるからな
DLカードが取り扱えないのはまあ取引している卸売りが悪いんだろう
1051.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:36▼返信
任天堂も雁字搦めか
1052.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:36▼返信
>>1048
田舎にはもうゲーム屋はねーんだよ
ゲーム買うにはジャスコ行くかアマゾン楽天使うしかねーんだよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:36▼返信
任天堂にボクの夏休みとサルゲッチュを売って欲しい
1054.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:36▼返信
>>1028
まあそこは今だとPS3とPSPだな
PSVは二系統の売り方で供給できるから、今の時代の売り方を意識してるとは思う
1055.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:37▼返信
>>1046
そんなことしたら任天堂得意のクリスマス、お正月、お盆、誕生日需要に応えられないじゃん
小売りでものを売るのをやめられないから、おかしなDL販売をやるわけで
1056.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:38▼返信
ボクの夏休みって誰が作ったの?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:39▼返信
超ニッチなマニア向け店が任天堂に不可解な恨み節をぶつける意味が分からん
ダイレクトで「小売店を邪魔に思ってるのかも」とか理解のしようがないし、つまりどうしてほしいんだ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:40▼返信
プレステさんがダウンロード販売を始めた時はノー文句だったのに不思議な小売店さんですねー
1060.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:40▼返信
ちょっと何言ってるかわかりませんね
なんで邪魔なの?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:40▼返信
ヤクザに何を期待してたんだ。
意に沿わない事をあんまり書くと福岡みたいになるぞ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:40▼返信
>>1058
任天堂アンチだから任天堂につぶれて欲しいってのが本音なんだろうよ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:40▼返信
ソニーソフトには、世界観が合わないって人が多いと思う。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:41▼返信
今まで仲間だと勘違いしていて、裏切られたと感じたんじゃない?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:43▼返信
>>1063
任天堂のゲームの子供っぽい世界観が嫌いな人もいるけどな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:43▼返信
>>1028
捏造じゃないよ。
実際当時のゲームショップのおやじさんが言ってた事だからね。
いくら発注しやすくなったとはいえ、SFCの頃に比べて利幅は
致命的なほど少なかったんだよ。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:45▼返信
ソニーソフトの世界観 質感はガンツに近い感じ 任天堂はジブリ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:46▼返信
>>1067
ジブリなめんな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:47▼返信
>>1066
ただだからといって、SFCの頃の商売が今でも続けられていたかというとそれも違うと思うしな
そのころのバブルの恩恵にあやかっていられたということなんじゃないのかな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:47▼返信
任天堂を支えてるのってマリオ以外は何?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:49▼返信
ゼルダ どうぶつの森 メトロイド とか
1072.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:49▼返信
小売殺し
1073.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:49▼返信
>>1067
ジブリってゲド戦記の事か?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:50▼返信
>>920
確かにヤバいけど、作ってるのは日本のおっさんだもんな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:50▼返信
>>1071
メトロイドもう出て無いじゃん
1076.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:50▼返信
サルゲッチュとかボクの夏休みとか なんで捨てちゃうの?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:50▼返信
>>1070
そういやいつの間に任天堂はマリオ頼みの会社になったんだろうか
FCやSFC時代はマリオだけじゃなく、他にも支えていたタイトルが結構あったのに
俺としてはファミコン探偵倶楽部は続けて欲しかったなぁ
あとふぁみこん昔話とか
1078.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:50▼返信
メトロイド新作がWii U
1079.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:51▼返信
サルゲッチュとかボクの夏休みとか なんで捨てちゃうの?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:51▼返信
>>1078
今更出られても
1081.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:52▼返信
好きだったのに……
1082.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:52▼返信
>>917
今の大学生ですけど、大体ゲームの話しなんてしない。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:53▼返信
海外のメトロイドファンがオープンワールドにして欲しいって言ってたから なるかもよ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:53▼返信
名作を惜しむ気持ちはわかるが続けられる環境が保てなくなったら終わらせた方が良い
クオリティが落ちて全然別物になったりしてでも続いて欲しいとは思うまい?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:53▼返信
>>1079
売れねーからじゃねーの
1086.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:53▼返信
とりあえず20超えた男がポケモンセンターにいくなよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:53▼返信
>>1082
それが健全なんじゃない
1088.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:55▼返信
>>1082中二、高2、大二病はソニーに傾く
そして社会人になると任天堂に戻ってくる
いつの時代も変わらぬ理
1089.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:55▼返信
>>1069
そうだよ。
PS陣営が90年初頭までのバブルの恩恵を最大限に受けて発展した
任天堂ハードの牙城を崩してしまったのは、
ROMに比べて2割~5割ほど小売価格を抑えたことやハードの処理能力や
メディアの容量の大きさを生かしたポリゴンやCGで迫力ある映像を
売りにできたことがうまく噛み合った結果だろうね。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:55▼返信
シリーズ作って皆が思ってる以上に大切と思う。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:56▼返信
メトロイド新作がwiiUで出たら、タブコン使ってバイザーとかできたりするんだろうな
胸熱
1092.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:56▼返信
>>1088
至高のオタク道?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:56▼返信
>>1088
きもちわりーよ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:58▼返信
そもそも任天堂が冒険的な新規IPを積極的に投入しなくなったのは辛いな
昔は本当に任天堂自身が新規IPを色々と出していて楽しめたのに
1095.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:58▼返信
シリーズ作って皆が思ってる以上に作る人は大変だと思う。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:59▼返信
宮本茂がもうそろそろ新キャラクターだすって 言ってたよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 14:59▼返信
>>1090
3~5作までだなその後は蛇足マンネリ化する

FFみたいに毎回システムを大幅に変更するなら問題無いかもしれないが(それで成功するかは・・)
1098.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:01▼返信
>>1094
キキトリックとか安藤ケンサクとか心霊カメラとか普通に投入してただろ
新規IPを出さなくなったんじゃなくて開発力が最底辺に落ちただけ
だから昔の名作の焼き回ししか売れなくなった
1099.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:01▼返信
長年指示されてるからそれなりのクオリティはあると思う。ファイナルファンタジーはシリーズって呼べなくない?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:02▼返信
>>1094
64やGCなんかを買い支えたのも今のGKなんだと思うよ。
なぜなら既に主流ハードから外れてしまってたからね・・・。
周りの人は皆持ってなかったけど、友人に家に持っていくと
ちゃんと喜ばれるものではあった。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:03▼返信
64は個人的に一番好きなハードだった
1102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:04▼返信
ピクミン新作楽しみ ピクミンって誰が作ったの?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:04▼返信
>>1098
ああ、なるほどねぇ
けど、任天堂ブランドでも結構意欲的なタイトルは昔の方が多かった気がする
今のは無難すぎて刺激がほとんど無い様な感じ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:07▼返信
確かにマリオだしすぎな感じ ギャラクシー系が欲しい
1105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:07▼返信
>>1097
つーかハードの世代をまたいだシリーズモノは大抵が蛇足・マンネリ化する
それを防ぐには世代に合わせて内容を大幅に変えるしかないが
懐古がついていけなくなるほど内容を変えるのなら新規IPで出した方がいい
1106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:08▼返信
ファイナルファンタジーが失敗例?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:10▼返信
>>1106
FF13みたいな微妙な出来になる場合もあるぞって事
1108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:10▼返信
>>1098
うわぁ、初めて知った。しかもミニゲームに毛が生えたようなレベル・・・w
1109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:10▼返信
そりゃただの被害妄想でしょww
1110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:11▼返信
任天堂は流通から特約店まで販路&出荷数をコントロールしてるからな。
xx流通さんはxxx電機さんへ***をooo本卸しなさい、とかだもの。
実績による配分、任天堂主導の分納出荷、小売りは結構泣かされてきているよ。
サードパーティは大きな手数料負担、製造本数制約、先払い等の不利な契約だしなー。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:12▼返信
いきなりコメント荒れてない?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:13▼返信
任天堂だと正しい
ソニーだと間違い
1113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:14▼返信
確かに何か言ってみよう どうぶつの森買う人いますか~~
1114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:15▼返信
>>1105
ハードの世代交代考えても3作~5作がシリーズ物の寿命じゃないかな?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:15▼返信
>>1108
そんな安藤ケンサクを作ったのが、のちにGEやGE2を開発するシフトなんだから、わからんものよねぇ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:15▼返信
>>1112
何の話?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:16▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:16▼返信
>>1116
豚におけるソニーと任天堂の存在についてだろ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:16▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:17▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:17▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:17▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:17▼返信
酢飯連投すんな豚
1124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:18▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから
1125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから
1126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
今に始まった事じゃ全く無いしなあ
小売軽視どころか小売から搾取するのが珍天堂クオリティだろ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから
1128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから
1129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
そもそもシフトはSCEの看板でサイコロ転がして一山当ててただろ
そのメンツを使って出来たのがケンサク君なんだから任天堂のプロデュース能力自体が相当怪しい
1130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
成り済ますならもう少し空気を読んでGKが怒りそうなタイミングを掴んでからやってくれ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:19▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:20▼返信

任天堂クズだな

1133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:20▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:20▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:20▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:20▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:21▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:21▼返信
債務超過した会社間違ってるぞ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:21▼返信
ゴキブリの本性ヤバイな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:22▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:22▼返信
なんか小売叩きするバカがいるけどさ
今はゲームショップを支えてるのはカードゲームのうりあけ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:22▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:22▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:22▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:23▼返信
債務超過したのはソニーじゃなくてSCEな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:24▼返信
ブヒッチ壊れちゃったの?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:24▼返信
何が違うんだよ!
1148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:24▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:24▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:24▼返信
>>1147
本社と子会社の違い
1151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:25▼返信
ゴキブリが豚に成り済ましてるな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:25▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:25▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:25▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:26▼返信
こんだけ書き込んで全部間違い恥ずかしな会社名すら覚えられないってアピールしてたのしいか?
ぶーちゃん
1156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:29▼返信
そもそも何で1983はDLカード扱えないんだ?
1157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:30▼返信
今頃になって恥ずかしさに気ずいたのかな?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:32▼返信
>>1156
DLカードを扱うには専用の機械が必要。
専用の機械というのは、レジで購入処理が行われてから、DLカードに記載された番号が有効化になるというシステム。
その専用機械の初期投資が高いから、規模の小さい店はDLカードを扱えない。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:32▼返信
>>920
おっさんはどんなゲームやったらいいんですか・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:35▼返信
何でVitaのときはソニー叩かなかったんだこのバカは?
コメント見てみろよVitaゴキはDL派ばっかだぞ
パッケージ派の多い任天堂敵に回すつもりか?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:35▼返信
>>1139
こうして連投の合間に「ゴキブリ発狂www」とか「ゴキブリの本性が~」とか挟むのも
もはや定型だよね
豚が酢飯連投する→「発狂」・「本性が」と別の豚を装う→また連投する→また装う

なんでかって?
いつも一定数連投してから、発狂云々と書き込むから、完全なパターン化になってるからだよ、豚w
1162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:36▼返信
>>1160
何を言われてるのか理解してから出直して来い
1163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:39▼返信
>>1158
ちなみにコンビニでは、レジに最初からその機能が搭載されてるから、既に初期投資が完了してるのと同じ
情報処理はコンビニの情報統括部門が転送するから、小売店とは違ってどこでも対応ができると
1164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:40▼返信
>>1158
サンクス

なんかツイートだけ読むと「差別だ!」と叫んでるように読めたけど、別にそんなことはないんだな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:41▼返信
>>1159
俺と一緒にイースとEDFやってようや
vitaが気に食わんなら3DSのモンハンとかデビサマ、据え置きのバイオでもいいんじゃね
1166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:42▼返信
>>1162
任天堂DL販売やったから叩いてんだろ
DL販売に脅かされてるならまずはVitaから叩くのが先だろ
何で任天堂が始めてから叩くんだよ
しかもDL販売より何故か任天堂を叩くなんてちょっとおかしいだろ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:42▼返信
投稿した後に>>1163が増えてた(汗
てことはやっぱ待遇差が生じてるのか、失礼
1168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:44▼返信
任天堂「小売りイラネ」
1169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:50▼返信
>>1166
違うだろ・・・
「DLカード販売したいのに専門の機械が高くてウチみたいな弱小販売店は手を出せない。でもコンビニでは元からある機械で扱えてる。差別だ」って言ってるんだろ
知らんがな、で終わる話なのに、豚が変な擁護とDL販売叩きしてるからわけがわからなくなってるだけ

1170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:57▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:57▼返信
ネズミーよろしく任天ブランドを必死にクリーンなイメージで売ってるけど
正直ここ最近の任天堂はどうかと思う事だらけ
ゲーム自体は嫌いじゃないけどね
1172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:58▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 15:58▼返信
Vitaはコアゲーマーむけだよ 小売店?知らねぇ~な ガキは3DSでもやっとけ 値下げして赤字は覚悟だよ ソニーは巨大な会社だから 債務超過二回で死なないんだよ不死鳥だよ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:01▼返信
>>1171
解る気はする

任天堂のゲーム自体が嫌いだけどね
1175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:02▼返信
抱き合わせやらマリオ像やら製造委託によるロイヤリティのぼったくりやら昔からダーティ以外の何者でもない
花札賭博の元締めのフロント企業と言われても否定しづらい
1176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:05▼返信
さっすが任天堂
ゴミっすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:13▼返信
任天堂「まさか!?うちがゲームショップを嫌ってるわけないよ でも君のとこは分納ね!」
1178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:17▼返信
任天堂のイメージダウンをするのに命かけてんなはちま
1179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:20▼返信
え?ゲームショップでDLCカード扱えないの?なんで?
任天堂は基本汚い商売するよね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:21▼返信
まあ尼あればこと足りますし
1181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:28▼返信
>>1166
もう一度言ってやる
何を言われてるのか「理解」してから出直して来い
親切で教えてやるがDL販売とDLカード販売は全くの別物だからな?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:30▼返信
>>1166
DL販売とDLカード販売は似て非なるものだと思うがwwwww
1183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:41▼返信
「初心会」のヤクザ手法で小売とサードを囲い込んで、全ての利益が任天堂に行くようにする。
昔と何一つ変わってない企業っすよ。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 16:43▼返信
コンビニでゲーム販売はデジキューブが最初じゃなかったっけ?
まぁ任天堂が出すのはDL版が初めてか・・・(DL版をコンビニで売ることに何の意味があるんだろう?)
1185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:09▼返信
>>1184
>(DL版をコンビニで売ることに何の意味があるんだろう?)

ない
1186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:18▼返信
ダウンロードは小売りにとって邪魔以外にないからな
お前らも少しはパッケージも買えよ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:19▼返信
ヤクザな企業だよな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:20▼返信
ユーザーも凸癖あるし、任天堂も小売イビリするしで
任天堂に関わるとゲーム業界大変だよね
1190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:25▼返信
>>1166
ダウンロードすら売れてないのに叩くわけねーだろ
豚は消えろ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:38▼返信
ゲームメーカーとしての任天堂には ワクテカする

この時点でオカシイだろw子供かよwww
1192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:54▼返信




任天堂「ん?また初心会作って黄金のマリオ像欲しいって?」




1193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:59▼返信
中古販売してる時点で邪魔者でしかありません
1194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:02▼返信
ツイッターで豚共が小売店に突撃自慢ツイートしてて呆れたわ
任天堂信者ってこんなのばかりだな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:16▼返信
これは酷い
1197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:20▼返信
ゴキブリガクガク(^з^)-☆Chu!!
1203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:20▼返信
ゴキブリ(^з^)-☆Chu!! (^з^)-☆Chu!!何だすの?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:20▼返信
ゴキブリガクガク(^з^)-☆Chu!!
1205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:21▼返信
債務超過一回目はゲームの方のソニーだぞ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:23▼返信
任天堂ワロタwww www 債務超過なんだよそれ?俺はゴキブリ様だwww www
1207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:25▼返信
キチガイ豚ここの記事でも発狂かw
そんなに悔しかった?w
1208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:26▼返信
>>1206
頭大丈夫?w
1209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:27▼返信
みんながいなくなった所を狙って発狂するなよニシくん
1210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:31▼返信
なんで今日はこんなにブヒッチ入ってるやつ多いんだよww
1211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:33▼返信
ネガキャン発信いっつもこいつやないかw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:37▼返信
>>1210
尼ランで相当ショック受けたのかもな、ニシ君
1213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:43▼返信
ダイレクト叩かれてワロタwww
ゲーム天国()は内容0で良かったねw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 18:44▼返信
DLカードは設備が無いと扱えないからな
小さい小売店は無理やね
1215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:00▼返信
ソニーとかゴキブリとか言ってる奴、ここは箱○メインのお店ですよ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:11▼返信
俺も会社としてのソニーには何も期待してない
1217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:20▼返信
ゲオでは売ってた
(上見てない)
1218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:45▼返信
>ニンテンドーダイレクトで、ユーザーに対して直接情報を提供しだしたり、
>ダウンロード販売を拡大する任天堂は、ゲームショップという存在を 
>もしかしたら邪魔なものと考えているのかも。

この人、基本的に勘違いしてないか?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:47▼返信
もうゲームなんてDL専用でいいよw 小売も消えちまえwwwww
1220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 19:54▼返信
小売店にDLカード置かせず、ゲームに縁の薄いコンビニだけで販売させることに疑問を抱いてるんだろ
お前らどれだけ読解力ないんだ
頭悪すぎ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:03▼返信
糞だからなこの会社は
1222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:38▼返信
そうだな、コンビニで売ってる酒とか本とか石鹸とかの専門店も同じこと思ってんだろうな
でもコンビニ使ってんだろこいつ?バカじゃないの?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:41▼返信
>>1223
専門店はいつから自分が専門にしてる物を売る事ができなくなったんだ?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:42▼返信
はまち、謝れ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 20:49▼返信
本当の地獄はこれからだw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:03▼返信
WiiUはPS3よリ低性能
1228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:28▼返信
仮に小売りに気を遣ってないのであればDL版の価格設定はもっと安いんじゃないの?
パッケージ版と同額でほとんど値段が下がらないDL版なんて売る気ないとしか思えない
1229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:33▼返信
>>1226
・・・マジでそうだよなあ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:48▼返信
おい豚ども wiiuモンハンセット買ってやるから、まだ予約してるとこ、おせ~て
1231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:53▼返信
DLカードってゲームショップで売って意味あるのか?
ていうかプリペイドカードあるんだからDLカードっていらなくね?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 21:55▼返信
>>1230
店頭に行け、いや真面目に、
1233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 22:05▼返信
初心会がなくなって上納金が入らなくなったからなぁ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 22:31▼返信
DL版といえばクソニー御用達じゃん
またゴキブリお得意のミエナイキコエナイかw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 22:50▼返信
不人気だから問題ないというのに!
1236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 23:50▼返信
>>1220
>>1224みたく頓珍漢なファビョり方してるゴキブタもいるしね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:04▼返信
一方で新品販売し、又一方で中古品販売しメーカーの意図組んで中古品の販売をやめるということはしないのに?
コンビ二は新商品しか取り扱わないだろう、ただ甘い汁吸いたいだけの奴らに企業が何かしてくれると?
何を期待してるんだこの坊ちゃんは。
1238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:16▼返信
店頭でDLソフト販売とか
考えた奴相当頭いかれてるな

1239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:23▼返信
こいつ、コンビニ使用してるんだよね・・・?近くて 便利でみたいな感じで、だから目にするんだろ?
ゲームメーカーが癌としてる中古販売はしてるはPOS取り入れりゃいいだろゲームに未来感じて
販売店続けていく気なら、甘い汁吸いたいだけなら販売品目、業種変えてやりゃいいだろ。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:25▼返信
>>63 
ダウンロードカードは一部店舗しか売ってないの知らないのかカス
1241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:33▼返信
>>1231
俺も確かにそうも思うけど任天堂一社だけの取り組みなら意味が無いと思うが他のゲームメーカー、
DL販売にも店頭と同じような予約特典だとか小売でのポイントカードだとかそこら辺と絡めば可能性は・・・と。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 00:52▼返信
>>1238
DLソフト販売には中古ソフトに対しての対策の一貫でもあるから。だけど現在の所 店頭販売のほうが
どうしても主流だから、その一端が秋葉原とかでは有名な誘致合戦みたいに店頭予約特典だとかの
いわゆるおまけ これをどうにかしないとと生み出したんだと思われる。まあもっと別のやり方もあるとは思うけど。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 01:19▼返信
任天堂が一番嫌いなのはにんぶただよ
任天を支えてんのはライトとゲーム好き
1244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 03:08▼返信
分かる人にはわかるけど任天堂は最近、ほんとうに流通を見捨てたがってるよなあ…
小売もそうだけど流通は警戒したほうがいいぞ、見捨てられるからw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 04:07▼返信
ゲームって媒体がもう小売を必要としてないでしょ
ただ小売が全般撤退したらそれはそれで なかなか値下げしなかったり殿様商売するんだろうなぁー
今みたいに半年~1年で廉価出すくらいでいてくれればぜんぜんDLでも買うわ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 04:39▼返信
確かにDL用のポイン買えるのってコンビニと家電量販店と一部のゲームショップ(大手)だけだよね 
1247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 08:56▼返信
零細のゲームショップには頑張って欲しいけど任天堂には期待してない
昔から業界守るとか牽引するとかそういう意識はないメーカーだからな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 21:48▼返信
なんでVITAやPSPのダウンロードコンテンツは無視なの?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月25日 07:48▼返信
>>203
ダウンロードじゃなくて、書き込み器にCD-ROMが入っていて、それからカセットに書き込まれていただけで、あれはダウンロードソフトとは違うよ、よく調べてから言えよ恥ずかしい
1250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月09日 12:26▼返信
少し視点がずれますが、商品ーお客様ーメーカー のつながりは金銭だけではない。中古ゲーム屋があって、その街がゲーム文化で活性化することもある。セブンだけが広域販促してるわけじゃ無い。地道に顧客のネットワークを張って行く、それも長期に渡って。地味ですよ。こういうのは。でもメーカーの販促の中には教育的視野も必要。町全体が地味なとこだとコンビニはすぐ引っ越すしね。お店の役割は街ぐるみで考えようよ。
1251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:29▼返信
ユーザーも小売店が邪魔だって考えてるだろっていう
そもそもお前ら小売店が存在し続けるからダウンロード版が高いままなんじゃねーか
パッケージ版は揃える楽しみ持つ楽しみがあるから消えてほしくはないってのもあるけど
それでもパッケージ版とダウンロード版の値段が全然変わらないなんていう理不尽な状況よりはマシ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 16:09▼返信
そういう事ばっかり言ってるから、ますます冷遇されんだろうが。
ゲームショップは頭クルクルパーの奴しか居ねえのか?
1253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 00:57▼返信
任天堂が悪い

直近のコメント数ランキング

traq