• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





iPhoneゲーマー要注目! iPhoneに背面タッチを追加できるケースが登場!
http://www.kotaku.jp/2012/10/iphone_vita_like_case.html
75645702_400x300

iPhoneでアクションゲームをプレイする時って、どうしても自分の指が邪魔になっちゃうんですが、これなら画面いっぱいを視認できますよ! ただVita感を出しただけじゃなくて、ちゃんとした合理性の科学がそこにあるこのiPhoneケースの名前は「Sensus」。背面タッチセンサーは静電式なので、タッチ感も良さそうです。

iPhone 4/4S用は現在予約受付中で、iPhone5用は来年発売予定だとか。注文は公式サイトのフォームより受け付けていますが、海外製品なので、海外発送してくれるか? をまず確認しておきましょう。

















Sensus 公式サイト


2012y10m21d_135459082










iPhoneでゲームしてると画面が指で埋まっちゃうストレス、それを解消するために作られた模様。

画面小さい分Vitaより恩恵大きそう。


背面タッチパクった!とは言わずに、日本での発売に期待!











PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 224

Amazonで詳しく見る
魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-04-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 13:59▼返信




ゴキブリ余裕ねえな




2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 13:59▼返信
意外といいかも
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 13:59▼返信
>>1ならはちま逮捕
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:00▼返信
↓Vitaオワタとか言う奴
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:00▼返信
スマホって片手で操作できるようにならんの?(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:01▼返信
背面タッチって、指自体がみえないから、
使いづらくね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:01▼返信
物理キー無いから余計操作しづらくなるだけだと思うがw
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:01▼返信
なんか面白いなコレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:01▼返信
背面タッチ自体はかなり前にアップルが特許申請してたろ
たしかはちまで見た気がするぞあの記事
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:01▼返信
ゴキ君スマフォで墨鬼でもやってなよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:02▼返信




iOSゲーの移植が捗るな!



12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:02▼返信
>>5
握っている側面からの圧力変化で片手で持ったまま操作できる方式が出るよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:03▼返信
要は画面タッチの部分を背面にも割り当てるってことか
小さい分誤タッチが頻発しそうな気が・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:03▼返信
ブラウザスクロールしたりするのにはいいよね、へたにリンクさわったりしなくていいので
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:03▼返信
3DSが一番劣ってるね・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:04▼返信
背面タッチは神だけどVitaはうまく使えてない
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:04▼返信
スマホって手全体で握るように持つから背面タッチむずくねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:04▼返信
3DSの3Dも
Vitaの背面タッチも
何にも話題にならなかったなw

19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:05▼返信
>>12
そういうのいいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:05▼返信
スクロールにはすごく便利
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:06▼返信
スマホにしてから
左手めっちゃ使うようになった
スマホゲーやりすぎて左手の親指とか
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:06▼返信



ゲーム機として

Vita>iOS>>>>>>>>>>>>>3DS


23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:06▼返信
「言わずに」とか言ってるはちまが言ってるっていう
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:07▼返信
実際に持ってやってみるとわかるけど、画像のような縦画面ゲームでは
すごく不安定で不自然な持ち方をしないと背面タッチできないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:08▼返信

早くPSPhone出せよソニー
中途半端なGOとか
Xperiaプレイなんてゴミを出してないで



26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:09▼返信
>>23
はちまってタイトルで煽っておきながら、
コメントではいいこぶって保険をかけるんだよな。
ずるい奴。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:09▼返信
>>6
VITAのは画面の大きさと同じだから場所もいけるけど
場所じゃなくてジェスチャーを伝えるということにすれば使いづらくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:10▼返信
背面タッチの画面に被らないのと指紋つかないのはかなり魅力的だよね
細かい操作には向かないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:11▼返信

誰だよ背面タッチいらねーとか言ってたの
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:11▼返信
背面タッチの実用性ってないだろ
Vitaでも使いにくいだけだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:11▼返信
VITAって何?
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:11▼返信
ゲームブログなのにスマホ目線のはちま
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:13▼返信
>>26
タイトルでも煽らてないだろ
SCE煽る時は堂々と「パクリ」と入れる
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:16▼返信
タッチでも十分だけど背面でスライドできたりしたら便利そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:16▼返信
3DSがパクッたら怒るゴキブリ。
iphoneがパクッたら寛容なゴキブリ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:17▼返信
背面タッチの特許自体はアップルがVita以前に登録してたはず でも商品化はしなかった
それと違う方式で(もしくは特許料払って?)メジャーな商品化をしたのがVita

要するにMoveとWiiリモコンの関係に近い
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:17▼返信
まねっこどんどん
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:17▼返信
つい力が入って外れて落ちたりしないのかな?
39.はちまき名無し投稿日:2012年10月21日 14:18▼返信
ゲーム機でもないのにゲームをやりやすくとか非難したくなるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:19▼返信
3DSも拡張背面タッチメントを出してほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:19▼返信
誤動作しないの?これ
VITAは両脇が持てるからいいけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:20▼返信
Vitaのは実用性あるの?
発売前はすごい騒がれてたのに、出た途端、背面タッチの話題がポツンと消えたよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:20▼返信
Vitaの存在価値ってもうなくね
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:21▼返信
見た感じVITAより精度よさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:25▼返信
ドヤ顔3DS「そんなに羨ましかったら裸眼3Dアプリなど作ったら?」
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:27▼返信
背面タッチってVitaが初だっけ?
何かあった気がするが所謂ウリジナル?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:27▼返信
>>42
いまのとこあると便利なやつがあるってぐらい
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:28▼返信
まあ、ブタには関係ない話だよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:31▼返信
>画面小さい分Vitaより恩恵大きそう。

Vitaは元々タッチで画面が隠れて見えなくなる事も無いからね・・・
ギミックだけに使えるが、これは全ての操作背面とかになるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:34▼返信
Vitaはスマホの手本にされてるのか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:38▼返信
>>45
iPhoneにシート貼って裸眼立体視できるようにするやつが発売されてる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:38▼返信
パクった
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:39▼返信
ちっこい携帯電話で背面タッチすんのけ。
素直にボタン増設アタッチメント使った方が良くね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:42▼返信
どういう構造で実現したんだろう?
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:44▼返信
3DSって何もできないゴミだな
低品質ゴミグラアプリを4桁で売るなよ^^;
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:45▼返信
面白い技術は皆で使ってアイデアを出し合った方が発展するだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:47▼返信
Vitaは物理ボタンありきで背面タッチは補助みたいなもんなんだけど
それをメインボタンにしたら逆にやりにくそう。
ってかスマホ向けのゲームは指で隠れても大丈夫なようなUIで作ってある
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:48▼返信
パクりじゃん
きっも
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:48▼返信
vitaのぱくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:49▼返信
3DSってよくよく考えたら
子供向けのゲームばっか作って安価で性能くそで


・・・・・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:50▼返信
ていうか有機ELも背面タッチも別にVITAが起源ってわけじゃない
今後いろいろな携帯端末で主流になっていくであろう技術をいち早く搭載しただけ

珍妙なものを発明してそれを無理矢理スタンダードにしようとする任天堂とは真逆
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:50▼返信
背面タッチつけようとゲーム操作でもっとも肝心な
十字キーの代わりとなるものを標準でつけれないこと
にはスマホでまともなゲームはできないままだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:51▼返信
いや違うVitaがスマホに近づいた
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:51▼返信
>>53
それは各アプリケーションがそれに対応するように作ってないと使えないだろうし、他にも色々面倒よ。で、これを十二分に使いこなしたい人はドリクラzeroPのミニゲーム「オムライスラブ」を今の内にマスターすることだね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:51▼返信
任天堂起源
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:51▼返信
失敗品パクってどうするんだ?ww
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:51▼返信
そしてゲーム機から遠ざかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:52▼返信
Vitaの立ち位置相変わらず不透明だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:54▼返信
画面確認のかわりに操作性が犠牲に...
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:55▼返信
>>51
それってカグラVITAに同梱できなかったのかなw

サードが3DSから逃げるのは裸眼3Dが開発の足を引っ張るって理由もあるだろうから
カグラ以外にまず需要はなさそうだけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 14:58▼返信
Vitaも着脱式にしてよ
邪魔なんだよ、背面パネル
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:04▼返信
背面バカにしてた豚は本当に孤立してんなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:10▼返信
>>43
無いのはスマホ並のCPUの次世代据置機だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:10▼返信
やっぱ背面タッチはいるんや!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:12▼返信
DS移植→イノセンス PS2移植→ペルソナ
PS3劣化移植{例ゾンビモード無し}
Wii移植{村}
マルチーズ{ゴッドイーター2}
謎のサクリ なんもねぇ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:12▼返信
たかがケースにも劣る抵抗膜式の3DS
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:13▼返信
確かにね。Vitaソフトはやっとことある奴ばっかり
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:14▼返信
DS移植→イノセンス PS2移植→ペルソナ
PS3劣化移植{例ゾンビモード無し}
Wii移植{村}
マルチーズ{ゴッドイーター2}
ミスター糞ボリューム 重力
謎のサクリ 鬼武者モドキ なんもねぇ~
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:16▼返信
ゴキちゃんイライラしすぎよー
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:17▼返信
ラインナップ改めてみるとVitaなんもねぇ~
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:23▼返信
乙事主様荒れすぎワロタw
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:27▼返信
糞グラのゴミしか無いからブヒブヒうるせーな
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:33▼返信
どちらにしろタッチの時点で任天堂のパクリじゃんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:33▼返信
背面タッチはブラウザのスクロールで便利だから全アプリに対応してほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:39▼返信
なんもねぇ~チョニー
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:42▼返信
背面タッチはブラウザでお世話になってるからそれがメインなら有りだな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:43▼返信
なんかほかの記事でふるぼっこされたニシ君が来てる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:52▼返信
>>89
来てるねw
背面なんてVITAにしたらただのオマケみたいな物なのにな
そういえばつまむって動作はみんゴルとサワリマク〜ルのみ?
つまむって動作は新鮮だったからもっと使って欲しいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 15:55▼返信
>>35
違うでしょ
ソニーがぱくったニダが君のセリフでしょうが!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 16:18▼返信
スマホに限って言えば、背面タッチより側面パッド(スライダー?)の方が欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 16:23▼返信
>>81
さらになんもない3DSの悪口はよせ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 16:39▼返信
豚の独り言で始まってゴキがからかういつものパターン
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:01▼返信
ぶひっ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:02▼返信
任天堂ステマブログはちま
98.はちま投稿日:2012年10月21日 17:03▼返信
ゴキブリユーザー。現実をみなさい
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:08▼返信
VITAが先をいってたと言うことか…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:23▼返信
VITA・・背面タッチパネルって正直いらない
触れてしまって誤爆するし
触れないように持つと持ちにくい
スマフォぐらいのでかさ・重さなら使いやすいのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:29▼返信
背面タッチが有用であることが証明されてしまったね
豚さん息してる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 17:32▼返信
3DSで3D非対応のゲームがすこしずつ出てくる傾向にある
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 18:10▼返信
5用の買おうかしら
105.加藤さん投稿日:2012年10月21日 18:24▼返信
ハイハイハイ
106.加藤さん投稿日:2012年10月21日 18:24▼返信
ハイハイハイ
107.加藤さん投稿日:2012年10月21日 18:25▼返信
ハイからさんが通る
108.加藤さん投稿日:2012年10月21日 18:25▼返信
売れないVitaを降り厭きながら
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 18:32▼返信
さんざんVitaの背面タッチをバカにしてたアンチがころっと態度変えてるw
これは結構欲しいな
フリック操作に便利そう
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 18:46▼返信
3DSはいいかげんあんな不格好なアタッチメントをやめて、右アナログとトリガーを付けた新型を出せよ
イワッチメント付けた3DSはダサ過ぎるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 18:57▼返信
おいてきぼりな3DS
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 20:53▼返信
これは素で欲しい。というかiPhone6あたりは標準装備してくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月21日 23:00▼返信
背面タッチパクった!
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 01:16▼返信
スマホやiPhoneに背面タッチとかいらんわボケ
一体なんの用途があるんだよ?

ゲームの為だけに付けるとか馬鹿過ぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 01:21▼返信
>>110
同感、外出先や通勤中にこんなデカい周辺機器付けて遊ぶとか羞恥Playかよ
あれ?おかしいな?『携帯』ゲーム機だよな?なんでこんなに大きいんだよ
(3DSならともかくさ、3DSLLはデカ過ぎ、更にイワッチメント付けるとさ・・・携帯機に見えないんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 02:16▼返信
>>99
失敗だったがな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 02:31▼返信
前面のタッチセンサーを背面から操作?
間の基盤やらに影響は無いのかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 03:10▼返信
便利な使い方が生まれるといいね。

直近のコメント数ランキング

traq