• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







まさに一瞬!Wii U GamePadとTVの映像切り替え速度を動画で体感
http://gs.inside-games.jp/news/367/36701.html
75907164_400x300

ゲームをプレイしながらTVの映像とWii U GamePadの映像を切り替えるシーンでは、全くと言って良いほど、ラグがなく映像が切り替わっているように見えます。ゲームタイトルによっては多少変わってくるのかもしれませんが、映像を見る限り、スピード感が求められるゲームではほとんど瞬時に切り替わるのではないでしょうか。

(全文はソースにて)




※動画内 0:51頃から










5J62b











ソフトによって差はありそうだけど、これならストレスなく遊べそう











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 222

Amazonで詳しく見る

コメント(1454件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:51▼返信
さすがだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:51▼返信
はっやwww
3.ちくわぶ名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:51▼返信
つうか手元の画面意味あるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:52▼返信
神ハードすぐる
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:52▼返信
ゴキイラッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
当たり前の事が出来て誉められる
これって問題児によくある話ですな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
3秒って話はどうなった?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
ていうかこの切り替えが早い事に何のメリットが?
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
っていうか内部構造的にラグが出る分けないじゃん
常にタブコンとWiiU本体は同期を取るんだから
はちまってバカなの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
いやこんなことでドヤ顔されても困るんだがなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:53▼返信
お…おう?
凄い…のか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
レイテンシーの力を見よ…!
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
でっていう
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
ステマ乙。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
お気付きだろうか
有線接続であることに
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
スピード感が求められるゲームは2画面見てる暇ないいんじゃ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
>>3
知らね  俺には意味あるようにはみえないけど
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:54▼返信
ゴキイラw
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
有線じゃん
遅延検証動画もそうだけど、無線でどうなるのかを見たいのに
有線でラグ無し!ドヤ!とか本当にアホとしか思えない
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
三途の川は善人は橋で、罪が軽いなら浅瀬を、重罪人は急流を渡るという3つの方法があるからだという
PS ファンボーイはパッケージを積み石みたいに積めるぐらい買ってやらなきゃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
本日のゴキイラ記事
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
すげえええええええええええええ
ってなるかアホ
出来なきゃいけないことを出来ます!って
不良が良いことしたらよくみえる理論じゃないんだからwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
ああ、これなら……
微妙
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
出来なきゃ以前の問題ハードVita
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信
3秒切り替えってなんだったんだ?
テレビのことだっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:55▼返信





でも肝心のゲームが超絶糞劣化なんでしょ?




29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
予言しよう
必ず有線だと言い張る超情弱ゴキがわきはじめるとw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
だからなんだよって話なんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
480pで即切り替え可能!
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
残念ながらすでに積んでるんだなこれが
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
出来なくても良いことに力を入れるVita
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
早いのはわかったけど結局必要性がわからんw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
当たり前のことを当たり前に出して「すげえ!」と喜べばいいのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
そもそも切り替える意味がわからない
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
ニシくーん!エサの時間だよ~!
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:56▼返信
3DS ドラキュラ ヴァンパイア新作キター2013年
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
こんな産廃で金とるとかしょーもないでほんまに。
ある程度ファミリー層に売れて頭打ちやと思うけど…
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
>>8>>27
そんな記事あったっけ??
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
それ以前にいつまで有線なのこれ…
発売日までこれやり続けるの??
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
切り替えてなんの意味が
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
ストレスなく遊べそうて
プレイ中に画面切り替える事が
ストレスだと思うんだが何に使うのこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
悪いが独占タイトルまだまだある!
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
>>24
うむ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
一瞬で切り替えてもらわないと困るだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:57▼返信
任天堂の技術は世界一ゴキ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
だからすべてのゲームでできるような詐欺やめろよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
んで、一瞬で切り替わるとどうなの?
はいTV見て!今度は手元見て!みたいなゲームでヘッドバンギングすんの?
やりすぎてYoshikiみたいにならないように気をつけてねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
一方、ゴキちゃんは美少女の乗り換えが高速だった・・・
 イオン→ミク→まどか→アイマス→トトリ→カグラ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
Vitaのリモートプレイの憎さ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
すごいのかどうかはともかく利点がわからん
なんで切り替える必要があるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
テレビの大画面で遊んでるのになんでわざわざ手元のちっさい低解像度の画面に切り替えなあかんねん
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:58▼返信
マジか(棒)
できて当たり前なんだがw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
>>48
知ってるか?訴えられなきゃ詐欺じゃないんだぜ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
スマブラにしか興味ないんだけどGCコン使えなかったら購入しない
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
Vitaいらないよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
そりゃ有線ですもんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
VITAのリモートなんかゴミだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
だから何度も言ってるだろう。MCM機能の高速性がようやくわかったのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
頭の悪いゴキ→線がでてる!有線だぁwww
それが何の線かを考える脳みそがないwww
情報処理能力にかけちゃってるんだねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
マスエフェクト、タブコンだけで出来るのか。
Vitaいらんなこれは
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
A「TV見たいから」
B「タブコンに一瞬で切り替えるぜ!!」

AはTV鑑賞、Bはタブコンでプレイ

そんな頻繁にスイッチするか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
昔々Vitaというハードがありました
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
有線なのは電源供給だけで本体とは繋がってないぞ
後、このコントローラーのコンセプトは携帯ゲーム機を家で遊ぶバカどもに家庭用ゲーム機を遊ばせる為のものであって、DSのように使うから矛盾だの言ってる奴は知能に障害がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 18:59▼返信
まずこんなでかいコントローラいらないです…
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
ゴキ「WiiUはクソハードのはずなんだよ・・・」
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
>>56
急にどうしたの?中二病なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
ラグは一切なし
ゲーム屋に家電メーカー負けてどうすんの?恥ずかしくないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
切り替えでゲーム止まらないのか ポーズになったほうが良いんじゃない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
すんげえええええええ!
勝ちました、WII(U)大勝利です
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
有線ってゴキブリ大丈夫かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
メモリチップが四つってのが効いてるよな。2の四乗倍速いわけだし。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
こんな機能に何の意味が?

これはVitaにも言えますねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
切り替えた後の1分2秒あたりの所めっちゃかくかくしてたの気のせいですかね・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
「切り替えに3秒かかる」記事にも関心なくて、だから当然一瞬で
切り替わるからって別にやっぱり関心はない。
そんな俺はよっぽどWiiUに興味がないらしいw

じゃあなんでこんな記事にレスしてるかってーと、「すげえ!」って
書いてるからどんなレスがつくのかと思ってレス読んでみたら、信者
含めて別に誰も関心ないみたいだったのがちょっと面白かったからw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
>>56
詐欺罪と詐欺の区別くらいしとけよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:00▼返信
>>70
コタツのコード並みにぶっとい線が差さってるんですがwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
確かに早いな。全部のソフトがこれだったら文句なし。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
出ましたゴキブリ大好きAmazon(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
00:51~のゲーム面白そうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信




線付いてんじゃんw



92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
見よバカゴキどもwこれが超高速MCMの真価だざまあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
>>74
どう見ても劣化の糞ハードだがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
>>19
上がってきてるじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
ほら豚ちゃんってすぐ手の平返すじゃん
いきなり切り替えたくなる性癖があるから嬉しいんだよ多分
買わないけど切り替え見てるだけで興奮できるんじゃねえの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
FPSなら切り替え動作してる間に死んでるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
何で態々手元の低解像度モニタに高速で
切り替える必要があるのかが分からない
これによってどういうシチュエーションで
恩恵があるのか教えて
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
WiiUのタブコンが無線のどの帯域を使うのか不明なんだが、
2.4GHz帯を使うから電子レンジを使っているとぶつぶつ切れる・・・
みたいなことはなくして欲しいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
無線でも遅延しないってんならさっさとケーブル外して同時に映した動画出せばいいのに
どの動画も必ずケーブル繋がってるし、それを見えないアングルから映して
あたかも無線のように見せかけてるのはどう考えても無線だと問題があるとしか思えない
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
GPGPUの画像切り替え機能があればこの程度楽勝なんだよバカゴキ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:01▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信


要らないからw

106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
>>87
盗難防止
セキュリティって知ってるかい?ゴキちゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
この話のどこが凄いのかさっぱりわからない…
大体切り替える時なんてポーズかけるだろうから、
ラグあろうがなかろうがどうでもいいよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
そもそもタブコンが要らないっていうね…
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
メモリーチップが物理的に四枚使われてるのは大きい
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
ブヒw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
なんで切り替える必要があるのかわかんないけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
おろちを見る限り Vita<ゲームパッドが確定したな。やはり転送と携帯機じゃな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
何度も言うがテレビ付けなくてもゴロゴロ出来ると言うのがこの機能の趣旨
携帯ゲーム機を家でやる池沼にテレビゲームさせる作戦って奴
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:02▼返信
ゲハ終戦
任天堂完全勝利までもうすぐ
年内にゲハ戦争終わるの寂しいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
有線って書き込んじゃったゴキチャンw
君らはゴキのなかでも超下等ゴキに認定されましたw

自分がいかに恥ずかしい種類のゴキであるかを認識しなさいww
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
これが高性能GPGPUの力だ。
ここまで早いのはWiiUだけですから!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
Amazonをだす奴(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
スマンおまいら。
流石にこれは凄いと感じたわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:03▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
画像切り替え機能の勝ちですw糞ゴキわかったかよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
暗くてハードが黒いから見えずらいけど、所々ジーンズにケーブル映っているのは気のせいか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信



まぁ買わないからどうでもいいけどなw


133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
>>114
家で携帯ゲーム機やらない奴には理解出来ないかもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
アサシン女の子 鬼モドキマルチ モンハンモドキマルチ wii移植村 これはVitaの時代キターwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
あちゃーゴキちゃん発狂しちゃった
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:04▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
豚「おい見ろよこれwwwwwwwwすげーだろwwwwwwwwwテレビとタブコン切り替えられるんだぜwww」パチッパチッ

友人「へーすごいね、なんの意味があんの?」

豚「一瞬で切り替えられるの凄いだろwwwwww」パチッパチッ

友人「わかったからテレビに戻せよ鬱陶しいな」
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
ちょっと驚いたw
有線ゴキさすがに全滅したと思ってたw
どんだけ情弱なんだよお前らw
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
切替える利点がわからないんだが・・・。
TVを誰かが使うときに、そのまま切りかえて続行できるということなんだろうけど、
そんな限定された状況にしか利点がないなら別になくてもいいんじゃ?と思う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
このくらいホルホルさせてやれよ
切り替え速度になんの意味があるのか解らんが頑張ったんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
ゴミステ3にこんなことできるの?ねえできるの?wwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
任天堂に有利な記事は伸びない
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
Amazonワロタ(笑)ゴキブリ必死やな
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
むしろすぐ切り替わらなかったら凄いと思う
遅延やばすぎるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
>>134
そんなリビング限定の話で言われても・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
>>124
今回もカクついてるし
ハードスペックで足引っ張られてんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:05▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
ぶっといケーブルは盗難防止用なんです
ゴキにはそれがわからんのですよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
日本amazon (12月8日発売)
marioU 20位
zombieU 184位
NinjaGaiden3RE 529位
COD:BO2 576位 (PS3・2位 360・65位)
assassins creed3 742位 (PS3・27位 360・172位 )*アサクリⅢレディ 37位
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
何やら線みたいなものが見える俺は信心が足りないのだろうなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
まぁ糞重いタブコンも
ブタのダイエットにはちょうどいいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
除外限定を駆使してとにかくPSW大勝利にもっていくのがゴキちゃんの腕の見せ所じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
なんか虚しい
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
>>118
全部のゲームができる機能じゃないんえすけど。それ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
>>141
出たー、ゴキブリ会話形式wwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
>>134
携帯ゲームやってるがまったくわからん
据え置きと携帯機を交互にやるプレイなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
任天堂ははやくケーブル無しの動画出して豚を安心させてやれよ
遅延検証で無線っぽく映してたのにTVの反射で有線なのがバレたりとか
そんな動画ばっかじゃないか
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
>>132
なんで君はここにいるのかなぁ?
実は気になって仕方ないんだろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
ゲームパッドだけでゲームが出来るって事。
ゲームパッドがタブレットになるって事。
これで世界中の人はタブレット買わなくて済むね
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
MCMをちゃんと使いこなせばもっと早くなるけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:06▼返信
北米amazon (11月18日発売)
Mario U 204位 
ZombiU 663位 
Wii U 本体 デラックスパック ブラック 673位 
Call of Duty: Black Ops II 1,659位 
Assassin's Creed III  1,692位 
Nintendo Land  2,081位 
Nintendo Wii U 本体 ホワイト 3,585位 
Monster Hunter 3 Ultimate  5,223位 

168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
Amazonゴキブリ大好きだね(笑)Amazonで買ったマークついてるユーザーがVita大批判してるのは最高!
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
ゴキブリ発狂www
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
>>134
いや普通に考えて据え置きは据え置き、携帯は携帯でやればいいだけじゃん。
わざわざ切り替えてまでやるようなもんじゃないでしょw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
PS360には画像切り替えが装備されていませんw
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
ゴキブリ連投大好きだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
てか標準コントローラーが遅延しまくってたら問題だと思うんだが
何で遅延しないだけですごいとか言われてるんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
>>118
壁隔てたら動作保証してない時点で意味のない機能だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
>>161
でたーw豚の言われて悔しかったシリーズwwwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
>>163
まだ言ってるのか
有線じゃねえっつうのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:07▼返信
ゴキブリ大泣きwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
>>134
家で携帯ゲーやるけど切り替えなんて使わんよ
何に使うの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
Amazon来るかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
ゴキッチオン!
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
お前らそっとしといてやれ
豚ちゃんもwiiUの話で盛り上がりたい筈だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
>>175
会話形式とか恥ずかしくないの?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
ゴキブリのイライラは今日も止まらないwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
WiiU版がここまでカックカクだと、他機種版との比較が楽しみで仕方ないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
>>164


動画を見てみたからだけど?w

っでその上で要らないかなぁっとw
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
子供がこっそりWiiU起動して夜中ベッドでこっそりゲームできるんだからすごい
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
ゴキブリ顔真っ赤wwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
>>176
無線も有線も変わりないって主張ならわかるけど
この動画おもっくそケーブル伸びとるがなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
携帯機は今や持ち運ぶ利便性より、手軽に出来る利便性が凌駕してます
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:08▼返信
「切り替えできるニダwwwww凄いニダwwwwwwww」

なににつかうんだよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
こんな記事でも両陣営信者とも煽りにしか使わないとか、どんだけ興味ないんだお前らw
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
でもソフトは劣化www
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
これもう最大のアピールポイント手に入れちゃったな。WiiUがトップシェア取るの確定だw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
>>70
携帯機?
じゃあなんで多くのソフトがタブコンオンリープレーに対応してないの?
バカなの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
ゴキブリイライラし過ぎwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
テレビなくても据え置きができます
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
ゴキブリ息してないwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
3DSの3D以上に必要のない機能だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
WiiUの記事ではアイマスの話でもした方が有意義だと思うんだよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
ゴキちゃん※141みたいなのどんな顔して書いてんの?w
ねえねえ?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
ゴキ君……
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
>>176
お前にはケーブル見えてないの?ww
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:09▼返信
>>118
何度も言うがWiiソフトやVC、WiiUのすべてのゲームがタブコンだけでできるわけじゃないからな?

今回の情弱の被害者はこれが大半だろうな・・・
あと必要な周辺機器を後から知らされる
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
>>191
ほんと何がいいのかわからんwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
リモートプレイを知らない豚には革命的に見えちゃうんだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
>>194
ねえねえ
友達になんてアピールするのこれ?wwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
で?っていう記事だな
現行機より低スペックとバレてしまった時点で誰も相手にしない
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
WiiUは現状開発ライブラリがこなれてないだけだからな
GPGPUが本領発揮すればPS3なんて相手にならんよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
ブーちゃん・・・いい加減学習しろよ・・・ブーちゃんがホルホルしてGK叩きしたらいつも特大ブーメラン返ってきてるじゃん・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
本当にタブコンいらない
一万円値下げしたほうがうれしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
>>197
すでにその売り文句が詐欺なんだけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
豚「おい見ろよこれwwwwwwwwすげーだろwwwwwwwwwテレビとタブコン切り替えられるんだぜwww」パチッパチッ

友人「へーすごいね、なんの意味があんの?」

豚「一瞬で切り替えられるの凄いだろwwwwww」パチッパチッ

友人「わかったからテレビに戻せよ鬱陶しいな」
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
>>198
笑い過ぎて息できん
助けてくれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信



もしかして : 有線

216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
リモートプレイ→遅延あり
WiiU無線→一切の遅延なし
勝負にならんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
ゴキってほんと想像だけでネガきゃんするよねw
情弱って言うより単に頭悪いだけw
ちょっと調べれば自分がどれだけ恥ずかしい事書いたかわかりそうなもんだがw

あ!頭悪いからそもそも調べるとか出来ないんだねw
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:10▼返信
盗難防止てwww
コネクタのポートに刺さってるだけなんだから盗みたいなら抜いて逃げればいいじゃんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
>>178
使わんよじゃなくて、家で携帯ゲーム機やる奴の殆どの理由はテレビ前で座るのがかったるいから(やりたいゲームが携帯ゲームにしかないと言うのは少数)
このタブレットだけでwiiuの機能が全てできるようにしてある。
これで家で携帯ゲームやってるやつが激減
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
ドラキュラ ヴァンパイア ルイージマンション モンハン4 vs鬼移植マルチ ゴッドイーターマルチ サクリ村移植 スマブラモドキ こりゃ来年も楽しみ!ゴキブリ
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
>>197
できねえよww
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
お前の家のTVは入力すぐ切り替わらないのか?ってレベルの話題だろ
要はステマ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信





     いつの間に有線




224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
これもうバク売れ間違いないでしょw
ライト層一気に来るわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
GKは何を焦っているのだろうか
WiiUをネガキャンしなければならない程
追い込まれてるのかよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:11▼返信
>>207
「これ見てみ。画面が一瞬で切り替わるんだぜ。」
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
なんでこれでドヤ顔してるのかよくわからんのだが・・・
切り替えが早いからって何のメリットがあるの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
>>223
いつ見ても有線

の間違いじゃねえの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
6~7年前のハードと張り合っている時点で察しろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
>>176
動画の一分三十秒のところに、パッドの真後ろからケーブルが本体側に伸びているのが
きちんと撮影されている
あれが電源かテレビケーブルかは知らんが、現状では無線だと断言出来ない
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
よし、ゼルダ出たら買うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
クラウドの切り替えが必要ないから画像が一瞬で切り替わるんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
>>225
豚はWiiU記事でもVITAネガキャンしまくってるけどそんなに焦ってたのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
カクカクっていうか・・・ガクガクしてるw
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
豚ちゃんは現実逃避して盗難防止用ゲーブルだと納得することにしたのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
>>219


携帯ゲームでいいじゃんww

237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
>>218
おまえ、やめとけ
恥さらす一方だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
何がすごいのかわからんのだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
いつのまに有線
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:12▼返信
Vitavs3DS 来年も死にかけてるVitaに追い討ちをかける Wii Uゲームパッド
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
え?テレビなくてもゲームできるの?やっぱ買おうかな~
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
手元に切り替えて表示できるのが基本てことは
手元のモニタとの同時二画面が必須のゲームは
存在しないってことかい?
タブコンいらないんじゃね
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
>>194
まあトップシェアを取った勝ちハードが最下位に転落するという前代未聞の出来事もあったから
過去の例から絶対にありえないと言い切る事は出来ないが
少なくとも他機種より6年遅れで出してトップシェアを取った例は一つもないから可能性は限りなく低いぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
これ外のサイトで3秒程度って書いてなかったっけ
どっちが正しいんだ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
>>203
これ電源供給なんですよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
いつの間に前世代機
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
*イメージ映像です
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
>>118
それって携帯ハードを高性能化すればよくね?と思ったが・・・。
つまり任天堂はこれ以上携帯できるサイズで、高性能携帯ハードを作れなかった。
だから、処理装置を別に作って、疑似的に携帯ハードの高性能化を実現したって感じか。
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
>>219
2画面使ってやるのをよく見るからできないと思う
どっちにしろテレビの前に行かないといけないし
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
そもそもコレ切り替えて何に使うんだろうか。イメージ出来ない
リモートプレイやDCのビジュアルメモリ使ってて切り替えたいと思った事もないし
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
>>219
その主張には、携帯ゲーム機で発売されているソフトが動かないという時点で破綻している
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
部屋にモニタが無駄に3台ある俺には必要のない機能
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:13▼返信
必死に連投するゴキブリwwwww
会話形式に逃げるゴキブリwwwwwwwww
追い込まれ過ぎだろwwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:14▼返信
タブコンでゲームするにはタブコンの解像度が足りないだよな(マップ表示とかで使うのがギリギリ)
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:14▼返信
ゴキブリわかってねえな
友達が来た時画面切り替えればすげえ!!ってなるだろが
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:14▼返信
PS3でライフを死にかけてるソニーのクジュウのVitaが爆発的爆死だからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:14▼返信
>>219
テレビ前でやるのがかったるいのではなく
ねっころがりながら出来るってのが主だろ。
その点500gは不向きにもほどがある。
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:14▼返信
HD映像を無線で飛ばしてそれがほとんどラグ無しってのも凄いよな
PS3とVITAでのリモートだってラグラグだってのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
500g(笑)ゴキブリ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
>>246
なんで全部の動画で電源供給のためだけにケーブル刺してんのw
まさか今になってもまだバッテリーが開発できてないなんてことは無いだろうし
パッドを回すデモ動画ですっごいケーブル邪魔になってるしw
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
>>256
わーすごいねー(棒)
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
こんなに高速だと親がビックリしちゃうわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
タブコンでわざわざゲームするないからどうでもいいかな
つうか今のところ購入したいっていう要素がまだひとつもない
3年後くらいに期待
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
>>257
3DSで大流血の任天堂さんには負けますよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
>>257
あなたどこの国の人ですか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
有線ゴキブリ(笑)
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
ぶっちゃけ有線と無線なんて大した問題じゃないだろ?
PS3だって本体は電源に刺さってるわけだしな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:15▼返信
>>233
当たり前だろ。実際負けてるんだしな
だが勝利者ではずのお前らがその豚と同じことしてるのはなぜかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:16▼返信
>>250
できねえじゃなくて岩田がそう言ってたんだからそうするんだろ
売れて欲しくねえからって社長の発言まで捻じ曲げるなカス
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:16▼返信
あのなぁ、豚だのゴキだのどうでもいいが
ネガるにしてもちゃんとタブコンのハード動画見てからこい

そもそも接続端子が無いんだよ!
その一言で終わるのに、言われない理由がわからんからな?
馬鹿にされてることに早く気づけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:16▼返信
天下のマイクロソフトですらできない技術を平然とやってのけた任天堂
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:16▼返信
>>268
えっ
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
まずこのゲームパッド自体にストレスを感じる
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>269
頭冷やして落ち着いてタイピングしろよwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>268
何言ってんだこいつ
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>256


友達「すげぇぇえええええええwwwww」

・・・(沈黙)

友達「・・・っで?」
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
WiiU「一瞬で画面が切り替わるんだぜ?
ミクトトリアイマスイオンカグラ「す、凄い・・・惚れちゃう・・・」
Vita「そ、そんな、待ってくれよ、みんな!」
ミクトトリアイマスイオンカグラ「バイバイ、Vitaくん。」
Vita「うわああああああああああああ」
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>269
同じこと?
事実がネガキャンなのかー
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>256
WiiUから8m以上離れて近寄らない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>258
あと据置機を立ち上げるのが面倒な事だな
スリープ機能は最高だわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
だから、それが何の役に立つのかをだな・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
スゲエキリカエガハエエナア
コレハカウワ
キリカエガハヤイカラカウワ
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>278
そして会話形式に逃げる
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>270
できねえものはできてねえんだよ
社長のは願望だ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:17▼返信
>>219
携帯機で大迫力のゲームをしたい?
据え置きでこつこつ稼ぐゲームをやりたい?
この言い方はあえて極端にしたけれど
それこそ小さな画面でマリオやるならWiiUの必要性無いのよ
任天堂の言う通り横マリオはグラじゃなくアイデア勝負でしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
これを持ち上げる気にはとうていなれんわ
wiiのテレビ番組表で歓喜してたようなが・・お子様は喜びそうだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
>>277
「しかもメモリも2Gあるんだぜ」
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
>>270
タブレットだけでって結局本体はずっと電源つけてなきゃいけない気がすんですが・・・www
大体あの二枚舌の岩田だよ?w
出来ませんでしたってお茶濁すぐらいはしてくれるだろwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
>>282
だから、友達にドヤ顔ができると・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
誰も切り替えが早いことのメリットを説明できない・・・

豚のポジキャン必死すぎw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
>>281
WiiUは据え置き本体を起動しないとゲーム出来ないし、そもそもタブコンで出来るゲームがほとんどないしなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
>>268
ちょ、釣りだよな?

釣りと言ってくれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:18▼返信
この機能が意味あるのって二画面を活かさないソフトだけってことだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
実際Wii Uの普及に伴いサードは二画面より ゲームパッドだけで遊べるソフトを増やすだろう。その時 高画質バッテリー死亡Vitavs本体転送ゲームパッドでゴキブリ死亡
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
この高速切り替えはアダルティだな。WiiU売れるわ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
据え置きと携帯機って全然別体験だろおい…
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
>>270
社長が出来るって言ったら全ての事が可能と思ってるならそれは麻原状態だぜ?
実際にサードがもういくつも「ウチのはタブコン単独できません」って言ってるのに
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
>>285
おっしゃる通りできてないね
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
なあ、これがどう使えるんだよ?
ほんとまじに教えてくれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:19▼返信
WiiUってPSのリモートプレイをパクって快適にしたゲーム機ってこと?
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
オイwwwゴキブリ息してねぇぞwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
>>292
WiiソフトやるときもWiiモードとかいう分離したシステムのせいで切り替え遅そうな予感・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
俺は買うよ
携帯機はVitaで
据え置きはWiiUで
だが3DSは絶対に買わぬ
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
GKの捏造が止まらない
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
>>294
二画面を活かすゲームってあるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
移植マルチに何の疑問も持たなく1年がたち 2013年Vitaキターとか言ってるゴキブリは宗教だわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:20▼返信
なんでゴキはこの洗練された切り替えの高速性を理解できないんだ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
任天堂の技術にサードが追い付いてない
サードが悪いよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
痩せ過ぎてしまった。横になって寝るとひざ小僧の側面辺りが痛い(ノ_・。)抱きまくらとトゥルースリー○ーで持ちこたえてタブコンで足を鍛えなくては
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
別にGKでも豚でもないけど、
まじで切り替え早いのになんの意味があるのかしりたいんだけど?w
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
子供にゲーム買い与えるとTVが見れなくなるのを嫌う親にはいいんじゃないのこの機能
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:21▼返信
どんな機能があったって豚ハードは買わないから意味がないwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>261
思い出した
TGSのWiiUは全部バッテリーが抜いてあった
だから、軽いんだと納得した覚えがある
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>307
しゅ…しゅりけんとか……
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>309
酢飯なんだろうけど、切り替えの素早さを売りにするなよw 早くて当たり前だろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>310
任天堂についていく必要性がないしな。
衰退するから
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
なぁ・・・



そもそもME3を楽しみにしてた奴は、すでに他機種でやってるし
新規がいきなり3からはやらないし、こんなにカクついてるし


と、言ったことはスルーなのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>303
単なる出力先切り替えてるだけだろ?
それで遅れてたら笑われるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>307
タイトルロゴがいつでも手元で見られるよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>288

友達「マジで?wすげぇな2Gかよ!w」

・・・(沈黙)

友達「俺んちでジョジョやんねぇ?w」
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
すげぇや
これはモンスターメモリマシーンのWiiU以外には絶対に不可能
やっぱりWiiUマストバイですわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
必死にゴキとかVITAガーと言ってる奴いるけど
逃げずにこの機能のなにがどういいのか説明してくれよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>306
事実ですが?
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:22▼返信
>>315
いや、ハードは買ってるだろハードは
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
>>295

それ言ったら本体に付いてるTV出力要らねぇじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
任天堂信者の持ち上げは斜め上すぎてついていけん

切り替えが早いんだぜすげーだろ!って言われてもね・・・w
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
>>290
なるほど、ぼっちは死んどけってことか
任天堂は残酷やなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
日本は尖閣諸島に誰も人が住んでいないことを確認して日本の領土といいました しかし起源は中国と言い張る
任天堂が誰も本格的にやってないことをしたらソニーは起源とか言ってパクる 同じやな
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
これめっちゃ購買意欲わくだろw
一年くらい生産追いつかなくなるかも知れんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
据え置きのを手軽にしようとしてるのはいいんだけど
タブコンがでかすぎだよな
こういうの必要ないから携帯ゲーと同じでやりたいゲームで買う感じだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
そもそもこの程度でおくれてたらマルチプレイとか絶望でしかないわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:23▼返信
岩田が黒と言ったら黒、白と言ったら白なんだよ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
これの魅力は?
煽るにしてもお粗末すぎないか
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
徴を持つ。ただし、映像出力や入力信号はWiiU本体とのやり取りで行われるため、単独で動作することはできず、タブレットのように外出先でゲームやアプリなどを動作させる使い方は不可能である。TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
>>313
ただだいたいの親は3DS買い与えたらそれで終いな気もする
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
ゴキブリイライラし過ぎwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
いちいちメイン画面を切り替えておもしろいんかね
なんかゲーム市場って一気に凄い冷え込んできたよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
ゴキブリのイライラは今日も止まらないwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
ブヒッチ押すなよ~
いくらWiiUが終わってるからって
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信

そもそも
なぜ切り替えるのかがわからない・・・

344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
本体から8m離れると死んじゃう豚コンwwwwww

345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
ゴキブリ 物事を白と黒でしか判断出来ないお前は子供だ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:24▼返信
すごいじゃん
HDMI入力付いてるのかね
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
一番の問題はその切替になんの意味があるんだってことだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
>>332
マスエフェクト3は他機種だと今年の2月発売じゃなかったか?
これだけ遅れてやっとマルチで誰がやりたがかな?
劣化版を
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
>>339>>341
お前ら、イライラしすぎだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
こんなどうでもいいことよりアカウントの情報をはよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
良さも語れずゴキゴキ泣くしかできないのがWiiUの現状を示してるなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
これならHDMIも必要ないね
解像度も
グラも必要ない
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
VITAガーとかイライラwwとか言ってないで
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ

VITAガーとかイライラwwとか言ってないで
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。質量「500グラム」と数字上では
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
地味にうれしいHDMi同梱してること
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
>>350
EAの記事の感じじゃ、存在しないんじゃね?
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:25▼返信
これ見たサードは参入決定するだろ。これ来ちゃったよ。WiiUにデカい波来てるわ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
ゴキイラスレw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
おまえらって記事を読まないよな
社長が訊くを読めよ、ちゃんと描いてあるだろ
>Wii U GamePadの開発中は、無線通信が混信しないように、
>必要な場合を除いて、本体とWii U GamePadをケーブルで
>つなぐことが多かったんです。
これが答えだよ。ゴキはミクの股でも舐めてろよマジで。
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
買ったはいいが結局タブコン単独プレイに対応するのは数点しか出ませんでした
とか普通にありそうだから困る
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
豚「どや?すごいやろ!?」
GK「せ、せやな・・・」
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
良さを語れない豚がなにか逝ってるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
>>337
Off-TV Playって全ソフト対応だったか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
>>335
岩田が白いものを黒と言ったり、黒いものを白いと言った時は、
静かに黄色い救急車を呼ぶのがユーザーの勤めです
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
>>355


本当に地味だなw買っても500円くらいだろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
ゴキブリジョブ すっぴん
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:26▼返信
>>347
テレビが1台しかないお家で、家族がテレビ見たい時でもタブコンでゲームを続けられる
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ
この機能のなにがどういいのか説明してくれよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
どうすごいのか・・・・
そもそも切り替える意味は?
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
>>359
後1ヶ月で発売だけど
まだケーブル繋げたまんまなのか?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
>良さを語れない豚がなにか逝ってるな
>良さを語れない豚がなにか逝ってるな
>良さを語れない豚がなにか逝ってるな

ゴキブリ技術オンチ過ぎて全く理解できてないwwwwwwwwwwwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
>>364全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第
>開発者次第
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
まだ発売してもいないハードの良さを語れって言われてもなぁ
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
これはかなりMCM機能が貢献してるよなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:27▼返信
ケーブル説ワロタ
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>368
無理、できない
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>368
テレビが1台しかない家庭なんかないわ。
1人暮らしならまだしも。
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>369
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。質量「500グラム」と数字上では
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>368
そんな貧乏人がWiiU買う余裕あんのか?w
うちは一人一台TVあんぞw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>359
上の方であのケーブルは電源供給にしか使わないって擁護してる豚が居るぞ
ちゃんとゲハで意見を統一してから来いよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>364
PS3のリモートプレイに全ソフトが対応してるか?
少なくともアイマス2はダメだよな?
それが答えだよゴキブリ
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
実際アサシン画像見る限り変わらないからな。まだ時間がなかったって言ってたし
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>368
タブコンだけでゲーム出来るやつがごくわずかな件について。
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>353
遅いより早い方がいいに決まってる
マルチでは特にね
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。質量「500グラム」と数字上では
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
ゴキッチ入っとるがなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
>>373
だめじゃねぇかw
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>359
それマジ?
無線が混線するって、それ凄まじくWiiUの無線機能が時代遅れの粗悪品を使用しているって
白状しているようなものじゃん
今時の安価な無線ルーターですら、そんなこと無いのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>355
品質の悪いHDMIだとTV側が上手く認識しない場合があるけど、
それが唯一の不安点だな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
買うけどさやりたいのが
モンハンだけやねんなー
あと3Gと3GHDは通信できるん?
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>372
図星のようだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>347
だよなぁ
切り替えを売りにするってんなら結局TVもつけっぱ状態ってことだしな
本当に意味分からん
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
HDMIと受信ケーブルの入力切替が一瞬だってならまだわかるが
何を示したいのかわからん
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>382
WiiUも全部対応しないならどうこう言えないはずだけどw
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:29▼返信
>>387
ブヒッチ入ったんだね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルって発表終わり?マジであのカスタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
>>388
massefectが動画の通り対応してるが?
対応しない方が少ない
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
>>359
つまり製品版一ヶ月前の段階で出てくるこの動画でも混信する可能性あるから
有線でやってるってこと?もう延期して作り直した方がいいんじゃない?
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
一般人「WiiUおもしれー」
彼女「テレビみたいなー」
一般人「マジ?まあいいや、カチッと切替!」
彼女「ありがとー」

ゴキちゃん「PS3おもしれー」
彼女「テレビみたいなー」
ゴキちゃん「今ゲームやってんだよ!」
彼女「・・・もう分かれよう・・・」
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
おいお~いw
ゴキッチ押したの誰よ~ww
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
これ…意味あるか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:30▼返信
ゴキブリ! VitaとPS3とルーターやらなんやらあればWii U はいらん! →お客様全員に同じサービスを提供出来るから意味があるのです
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
それに引き換えvitaは凄いよな

だって買わない方が楽しめるんだぜw
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
>>368
家族でテレビ見るだろ・・・
もしくは
2階とかでプレイできるならいいけど
無線が弱くて壁抜けないだろタブコンは

406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
>>381
盗難防止ケーブルだとも。豚は意見を統一してくれ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
ニシ君の言われて悔しかったシリーズの始まりか
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
無線が混信しないように有線でつないでたってことは
要するにデータのやりとりも有線に切り替わるってことだから
有線状態で行った遅延の検証や切り替えスピードは何の意味もないってことになるよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
でっていう
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:31▼返信
>>359
まだコントローラーできてないってことか
ネットワークもできてないみたいだし
β版でも売るんかな
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>401
毎度思うが、ゴキッチって響き悪いなぁw
もちっとオリジナリティのある言葉を自分でつくれないの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
家族がテレビ見ててもできる
これ売りにするつもりなの?
頭逝かれてるwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
これだけで1万くらいの価値あるよな
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>359
でもさ、PVってその「必要な時」なんじゃないのかね?
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
ニシ君ゴキガーじゃなくてさ
もっと「スゲー」とかさ「欲しぃー」とかさ
あるやん?
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>390
認識以外に、ノイズが走って画面が見えない時もあるけどね
どのレベルのHDMIなのか知らんが、何も知らない人間からクレームが来そうだね
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>404
WiiUもなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>400
「分かれよう」じゃなくて「別れよう」が正しいね
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>397
vitaよか数段マシだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
>>400
俺のテレビ2画面機能あるんですが(^^ゞ
豚はまだブラウン管テレビだっけ?wwwまあそれなら仕方ないwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:32▼返信
Vitaだって凄いんだもん~ 買ったらこう言っちゃうよ~
ソフトなくね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
VITAガーしか泣けなくなってる時点でなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
タブコンってたしか画面6インチだよな720pだったら使えたんだろうけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>379
だから何?
実際全タイトル対応してんの?
してないってことは開発側に何かしらの手間がかかるってことだよ
わざわざ大画面のスケールに合わせて作ったゲームを何が悲しくてパッド表示に対応させんのって話でもあるけどな
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
お前ら叩くなよ
唯一の良い所かもしれないぞこれが()
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>412
PS3とPSPでできるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
※400
そんなのでわかれる彼女なんてほっとけよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>381
jinのとこでも一人で念仏唱えてたよwwwww
サードが散々「有線段階で遅延どうこう」ってリリース繰り返してたのに、
ケーブルは電源供給しか出来ないってさ
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>412
家で携帯ゲーム機やる池沼向け
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>400
どちらにしても彼女をほっといて一人でゲームしてる時点でお前終わってるとマジレス
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>400
パンチが足りない。
もう一捻り入れろ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
動画のケーブルって電源のとこと繋いでる場所が違う気がするんだが
あと下についてる端子ってなんなんだろう
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
>>421
WiiUはもっとソフトないな。
3DSもソフトなくなってきたな
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信
ストレスなくってさ、そもそも何に使うのこの機能
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:33▼返信

「分かれよう」は理解しろよって意味になるね
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
これだけ高速に画面切り替わるとなれば、参入しないサードはいないだろうな
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
まあゴキブリはミクが彼女だからチャンネル戦争ないだろうしな
普通の一般人は彼女と同棲してて結構チャンネル争うんだわ
こういう機能はニーズあるのが現実なんだよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
>>413
俺の部屋には37インチのTVと27インチのモニタあって
HDMI切り替え機で27インチの方にも出力出来るから
こんなショボいタブコンに出力する理由が判らないんだが
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
>>429
家で携帯ゲーム機をやる障がい者用に用意しただけだろ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
今のPSPと3DSの関係性になるやろうな
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信




家にテレビが1台しか無くて家族の誰かがテレビ見たいけどゲームを続けたいっていうシチュエーションにならんだろww



443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
タブコンの時、一瞬カクついとるね
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
まぁ鉄拳みたいにタブコン対応してないのもあるし開発者次第だろう
やろうとすれば変に開発費嵩む
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
413 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月23日 19:32▽このコメントに返信
これだけで1万くらいの価値あるよな


ブタコンは一万円では足りません。
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
VITAガーしか言えない・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:34▼返信
1万もするコントローラーがこれくらい出来なくてどーする
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
それに引き換えvitaは凄いよな

だって買わない方が楽しめるんだぜw
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
>>419
vitaのほうが遥かにいいでしょw
みんごるナンバリング、アンチャ新作、タイトル数も20本以上あったし。
wiiUはマリオと3GHDと後発劣化マルチの洋ゲーしかない過去最低のロンチじゃんw
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
PSPと3DS の関係性になるな
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
※対応しているゲームとしていないゲームがあります
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
>>439
家で携帯ゲーム機やる知的障がい者向け
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
ニシ君「ゴキイライラしてるぅーw、ぷぅーwww」
GK「そ、そうだね・・・(おこちゃまかよw)」
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
>>444
鉄拳が対応してないってことは60FPSだとタブコンに移すのが難しいってことかもな
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
そしてゴキゴキと鳴くしか出来ない豚。
ゲーム買ってすらないから、ゲームのことは語れず根拠のない妄想をわめくだけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
切り替えが早い?
それがどうした、当たり前だろw
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
それはVita最強ロンチ説(・_・)エッ..?
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:35▼返信
まずは背面あたりから伸びてるケーブルをだな・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
一般人の反応「・・・・・・・・え?どこが凄いのこれ」
豚「イライラすんなよwwwwwwwwww」
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
ゴキくんはミクとデートにでも行けば?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
>>447
でも解像度足りなくて実用的では無い
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
ゴキブリのわけワカラン否定がもう笑えてしょうがないわwwwwwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
>>448
どうやら君のいる世界線は現実と違うようだね
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
なぁ質問やけどさ
仕事の休憩時間にVitaやってたら
ひかれるかな?
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
ケーブルが刺さってるからケーブルで通信をしていると思うあたりが素人なんだよなぁ、ゴキは・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
>>456
普通はこんなに速く出来ない
レイテンシが必ずイライラするほどある
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
※442
俺んちいつもなっとる
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
>>420
2画面はブラウン管時代からあったぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:36▼返信
無知どもが(キリッ
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
>>452


ニシ君は家で3DSやらんのけ?w

471.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
>>464
ミクとイオンがズリネタなんだって思われるよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
ゴキブリ減少するPS3ソフト 減少するPSPソフト 壊滅的Vitaソフト 2013新年よろしく
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
割と真面目にタブコンに13000円出すくらいならPCディスプレイ買えるよな‥‥
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
>>464
全然。
むしろ引くやつがおかしい。
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
>>464
車に?それとも給料?
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
豚のケーブルはデータ転送には使ってない説を他の豚がソース持ってきて否定かよw

早くケーブル外して動画あげてくださいwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:37▼返信
はぁはぁ
ボクのカグラちゃんを手元に

ってか
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
>>471
君の趣味がキモイ
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
>>473
25000円で本体とタブコンがセットになってる
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
切替が速くなると面白くなるのかい?
変わった思考の持ち主だなぁ、ぶーちゃんはw
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルって発表終わり?マジであのゴミタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww

482.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
就職に失敗した俺はハロワに通うために電車に乗り込む。
墨を飲んだような陰鬱な気分で電車に揺られるひと時。
目の前をスーツを着たリーマンたちが発売されたばかりのMH4を楽しむために、3DSをカバンから取り出す姿が目に入った。
糞情弱のチカニシが!!はちまで叩いてやるからな!!
あらん限りの呪詛を込めてその楽しそうなバカ面を睨んでいると、ふとリーマンが顔を上げる。
あわてて目を逸らして優先席の方を見ると鬼トレを3DSで遊んでるジジイどもの忌々しい姿。
チカニシ乙!!さっさと死ねやクソが!!
たぎる怒りのやり場のなさにワナワナと膝が震える。
なんでこんな時代になっちまったんだ・・・落涙しながらVitaで深夜アニメを見てたらフリーズして落ちた。
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
何が悲しくてHDゲームを糞タブコンの小さな画面でやるの?
家族にうんぬんとか、そんなこときにする人がこのテレビ低価格時代に自分専用の一台すらもってないの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
>>420
安物には付いてないからな
ブーちゃんが知るわけないだろw
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
よかったな、ぶーちゃん!!
WiiUにも良い所があったよ!
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
それに引き換えvitaは凄いよな

だって買わない方が楽しめるんだぜ
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
>>473
20インチでよければ新品で9800円で買えるぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
ウチは居間に1台しかテレビないからこの機能は嬉しいよ
全員お前らみたいに充実したゲームライフを遅れていると思うな

みたいな意見はないのか?
特にブーちゃん
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:38▼返信
現実をみなさい。PSPは去年の半分以下 PS3ソフト自体が減ってる(笑) 海外ではマルチでWiiに負けたりしてるからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルって発表終わり?マジであのクズタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
あれだろ?切り替え連打して遊ぶんだろ?
ノンゲーマーだもの
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
※464
見た目PSPとそんなかわらんだろ
背面パッド隠しとけ、いまVITAの知名度悪い意味でヤバいから
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
>>464
車に篭ってやってるんじゃないの?
俺は職場にゲーム機なんて持ち込みたくないが
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
マルチ劣化ソフトをタブコンで更に劣化させて快適に遊べますってことだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
あれゴキちゃん?
PSVita最後の希望のミクはどうなったの?死んだの?w
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
>>480
なに言ってんだコイツ
画面が高速でコロコロ切り替わるんだぞ
ゲームやってんのに好きな時に切り替えられるんだぞ
面白いに決まってんだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
タブコンの無線通信を検証するような動画がないのがすごく不安
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:39▼返信
結局マリオしか売れないで終わりそう
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
>>489
wii??どこの世界いっても死んでるぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
>>464
普通に3DSやってるやつもいるし、スマホいじってる奴らは基本無関心だし
問題ない
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。質量「500グラム」と数字上では
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
無線・有線は

人間の体感上ほとんど関係ねーから
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
メタルギア 如く 残されたゴキブリの砦
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
>>476
外したら3時間しか持たないんだろ?
RPGとか休日やるなら付けっぱなし確定だな
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
動画が出るたびに有線接続で噴くw
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
とにかく有線と言われたくないのは分かった
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:40▼返信
車じゃないで
ちなみにソフトはストクロやろうと
おもってるけど・・・・どうかな?
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
WiiUみたいなもんを買うほど金に余裕がある人間はゲーム用のTVをもう一台買うだろw
何であんなショボい小さい画面に転送して遊ばなきゃいかんのwww

場所ガーとか言いそうだけど、専用収納棚が製品化されるほど場所を取るWiiの後継機なんだから
当然広いお部屋をお持ちですよねぇwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
任天堂は1Qで通期目標の1割程度しか売り上げを達成してないけどな...
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
※490
年末商戦なのになんですかあのラインナップは
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
スゴイからこそ※500突破してるってさすがに機械音痴のゴキでもわかるよな?
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信





     いや、携帯ゲーム機でいいだろw




513.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
任天堂は、据え置きで何度かコケてる
今回のタブコン仕様なんか臭うなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
ぶーちゃん、コレWiiU馬鹿にしとったEAのゲームやでw
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:41▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルってまだ隠し球あるよね?マジであのゴミタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww


516.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
ひょっとしてIPS液晶?

動画中で斜め上からの映像でも画面が破綻しないでしっかり見えてるな
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
日本のジョブス 岩田の慧眼に間違いはないんだがな
彼はWiiとDSで時代を駆け抜けた男だよ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
WiiUがめんどくさそうなのは分かった。
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
>>496
小さな画面でやるメリットって何だよ
自分の部屋ででっかいテレビあるなら切り替える必要すら無いだろ
2画面機能あれば全く必要ないぞw
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
WiiUみたいなもんを買うほど金に余裕がある人間はゲーム用のTVをもう一台買うだろw
何であんなショボい小さい画面に転送して遊ばなきゃいかんのwww→その理論ならVita真っ先に消えますが
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:42▼返信
それに引き換えvitaは凄いよな

だって買わない方が楽しめるんだぜ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
>>504
ACアダプタ挿すとこは上についてるだろ
動画その他では必ず背面に別の極太ケーブルがついてる
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
ちなみに展示用の端末はバッテリーの代わりに電源コードが繋がってる。
後、wiiu本体と、ゲームパッドは無線のみでの接続設計だから有線では接続出来ない。
盗難防止もあるかも知れないが、主な役割は電源供給。
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
>>488
仕方ないよ
煽るためにここにいるだけの輩が
自分のゲームスタイルに即して反論するとか無理だから
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
糞GKどもニシ君の家には
テレビが一台しかないんやぞ
かーちゃんがテレビ見るとき
どうすんねん!!わかれよ!!
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
>>516
今時IPS液晶じゃ無い方が珍しいと思うぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
>>517
そして失速してサードに逃げられたな
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
でさあ、ぶーちゃん
延びてる線が電源電源言ってるけど、まったく別のところから生えてるのはなんで?
つーかあんなに太い線いらんだろ
盗難防止と兼ねてわざとそうしてる?
いろいろ言いたいことはあるだろうけど、とりあえず無線で繋がってる証拠は何一つないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルってまだ隠し球あるよね?マジであのゴミタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww

逃げずに答えろ馬鹿豚w

答えろ馬鹿豚w
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:43▼返信
さすが有能集団任天堂
無限のメモリとGPGPUとMCMを使えばこんなの何でもできそうだな
VITAマジ産廃www
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
>>525
働いて買ってやれよ…
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
ゴキちゃん右往左往wwwwwwwwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
※508
>何であんなショボい小さい画面に転送して遊ばなきゃいかんのwww

ならならテレビでやればいいじゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
段々擁護に無理が生じてきたなw
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
>>525
しかもブラウン管の24インチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:44▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信



だからどうしたの?
って感想なんだけど……

554.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>522
バッテリーの代わりに電源供給してる。
上からとかではなく、バッテリー入れる場所にダイレクトで繋いでいる。
バッテリーを介す構造なので上はバッテリーなしの展示用では無理。
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
3DSの事も思い出してあげて下さい
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>525
自分用のPCも無いのか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>473
安いPCモニタはそもそも・・

タッチパネルじゃない
ソファーで気軽にゲームプレイできない
視野角がせまくて画質がクソ
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>507
俺はルミネスやるくらいなら問題ないと踏んでる
毎日やってたら引かれるかもね
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
TV業界広告代理店と関連みると、ずぶずぶの関係だなwww
こんな無駄パッド周辺機器として後から買わせるようなものだろ

ニシ君は情弱だなwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>553
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。ただしこの機能に対応させるかどうかは開発者次第である。「Wii U GamePad」は遊びながら充電できる。質量「500グラム」と数字上では
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
電源とか逝ってる奴おかしいだろ
AC端子以外から電源取るってのかよwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
盗難防止って無理がありすぎだろ
据え置きが盗まれる様な状況でコードがなんの役に立つんだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
※508
>何であんなショボい小さい画面に転送して遊ばなきゃいかんのwww
ならならテレビでやればいいじゃん→Vita完全否定
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
>>530←こういう奴になったら人生は終わりだよな
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
ハァ…豚の真似事もラクじゃねぇ
だれもMCMとかGPGPU反応してくれないし
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:45▼返信
マジックみたいに始めは無線でやってるのを見せて、処理の重いときは有線に切り替えることで、全て無線プレイであるかのように錯覚させる

流石にないか
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:46▼返信
ねー豚さん?
wiiUのロンチタイトルってまだ隠し球あるよね?マジであのゴミタイトルだけ?まともなのっておまえらの大好きなマリオだけじゃんwww

逃げずに答えろ馬鹿豚w

答えろ馬鹿豚w

568.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:46▼返信
自作自演ゴキブリ惨め……
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:46▼返信
>>561
だから展示している物はバッテリー積んでない
この意味がわからないなら失せろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:46▼返信
>>565
おまwwwwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:46▼返信
複数プレイ中にタブコンに切り替えたらどうなるんだろう?
みんなでタブコンを覗き込むのか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
※537
グーグル翻訳 中国語
ヘッドココナッツを頼るピーマン豚肉を恐れ羅諾は、おそらくあなたが恐れてサム矢印ボリュームPaを買って下さい!
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
>>568
ホントお前惨めだな
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
このスレは一匹のゴキブリのコラムです
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
発売後に大半のソフトがタブコン単体で遊べないことが判明したときに
マスコミから総攻撃を食らうんだろうな

今でもこの事実を隠して「テレビを占有しない」と繰り返し
岩田が言ってるから言い訳できない
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
>>536
ユーザーが選択すればいいって話だろ?
じゃあタブコン外してプロコンつける選択くれよw
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
ゴキブリ発狂
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
まだ有線とか信じてるゴキいたんだ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
タブコンはコントローラーであってゲーム機ではありません
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
売り上げは俺らに関係あるの?

逃げずに答えろよお前らwwww
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
>>563
それなら3DSも完全否定されるけどいいの?w
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
お前ら出てもいねぇハードによくそんな盛り上がれるな
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
VITA完全否定って…
VITAは携帯機だぞ?
いや携帯機にしてはすげえ性能だが普通に据え置きなら余裕で超えるから勘違いしょうがないと思うんだけど…
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
速報このスレは一匹のゴキブリのコラムです
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:47▼返信
切り替えってこれ映像出力の信号をオンオフしてるだけじゃ…
587.ヤフー翻訳先生投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
羅梛怕青椒肉絲挟頭椰麼大抵買椏箭卷琶麼怕!
羅梛はピーマン細切りの肉の挟の端ヤシのなに大きい抵当が木のまたの矢を買って琶を巻いてなに怕を恐れます!
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
>>473
それどころか、Google Nexus 7 16GBで値下がりがあれば
WiiUタブコンの値段にかなり近づいてくるな。
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
>>526
コスト抑える為に間違いなくTNパネルって言われてるからさ、聞いてみた。
仮にTNだとしても格安タブの糞パネルとは一線を画す良視野角なのは確定だな。
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
>>557
今時は安くてもIPS液晶+LEDバックライトが普通だよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
>>554
それだとタブコンの実際の重さを体感した人は
一般人はおろか、UBIとかのソフトメーカーですらないのか
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
まさに


で?っていう
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
速報このスレは一匹のゴキブリのコラムです
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
ゴキブリイライラしすぎじゃないですかねえ
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
自分の視線を切り替えるのにストレスが溜まりそうだ
アクションゲームにこういう要素は要らん
パーティゲームなら使い道はありそうだけどな
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
>>563
アホやなぁ
HD機用に作られたゲームをショボ解像度パッドに転送するってことは文字が潰れたりするんやで
最初から携帯機に向けて作られたものとはちゃうねん
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
画面は1つで十分です!てか?

・・・次、あるならもう少しマシなの作りなよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
速報このスレは一匹のゴキブリのコラムです
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:48▼返信
※567
もう一度言う
年末商戦なのになんですかあのラインナップは
あんたが答えろよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
イライライライライライラ
イライライライライライラ
イライライライライライラ
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信



なんでWiiUのマスエフェ3はガックガクしてるの?



602.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
速報このスレは一匹のゴキブリのコラムです
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
>>565
なりすましの臭い出過ぎだもん
ブーちゃんはもっと狂気を孕んでる
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
PS3ってホントゴミになるな
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
>>567
任天堂が出し惜しみするとは思えんけど
3DSだって発売が1年以上先のソフトでも最初に発表してたし
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
>>589
でも解像度的に実用性は絶望的だぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
除外限定を駆使してとにかくPSW大勝利にもっていくのがゴキちゃんの腕の見せ所じゃん
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:49▼返信
こんな当たり前なことにどや顔されても
コメントする気にもなれんわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:50▼返信
任天堂自らネガキャンご苦労様です
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:50▼返信
>>574
おおー!わかりやすいw
下の端子って大体映ってないからすげえ気になってた
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:50▼返信
※596
そんなの気にする人なんていないっしょ
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:50▼返信
>>569
タブコンは重くないと思わせる詐欺ですね?
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:50▼返信
ゴキブリイライラすんならなんで見に来るんだよ
スルースキルが無いのかおまえらは
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
・・・・・有線?
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
旧世代PS3は値下げでなんとか命を繋ぐとしてw

Vita(核)はどうすんのさ?w
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
無線でソフトの入ってない子機が動くって結構面白いよね
コントローラもWii程特異じゃないし間違いなく売れるだろう
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
>>613
だって面白いんだもん
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
>>574
まず、wiiuゲームパッドは有線での映像出入力に対応してない。
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
>>579
無線の証拠が何一つないからな
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
ゴキかWiiUを叩く理由がわからない。

WiiUは普通のコントローラーもあるのに
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
>>611
いや気になるよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
ニシ君もゴキもイライラすんなよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
正直超どうでもいい機能だな
それよりサードの独占大作とかのニュースないの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:51▼返信
これ完全にGCの二の舞ですわ

タブコンのおもしろさってなに?
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:52▼返信
>>611
解像度にもよるけど文字潰れて見えないとさすがに文句言う奴出るぞw
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:52▼返信
>>613
笑いにきてやってるだけでも
ありがたいと思って欲しいな
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:52▼返信
言っといてやるがWiiでゲーム始めたライト層はもうゲームに飽きてるぞ
遊んでも3DSまで
コア層、キッズ層も当てにできんし、マジで壮絶な爆死あるかもしれんよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:52▼返信
動画のは試作品で有線な可能性もあるな
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:52▼返信
すげーじゃん。
テレビ無くてもゲームできるんだろ。
これ買いだなー。
友達とかに言いまくろう。
公式でテレビ無くてもゲームできるっていってるって。
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
ゴキブリのネガキャンも虚しく
WiiUは売れちゃうんでしょうなー
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
豚は返す言葉がなくなると「イライラするなよ」に逃げる
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
>>611
絶対気にするなよ?
絶対だぞ?
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
>>620
普通のコントローラーもステックが両方上に付いているクソ使用なんだが
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
>>574
完全に本体とつながってますね
まぁ確実に盗難防止とかではないな
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:53▼返信
こんなの作ってもマリオしかソフトないし1年後には埃かぶって押入れの肥やしになるんだろうな
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:54▼返信
※621
コアゲーマーがきになるだけっしょ
普通にゲームやってるひとならいいでしょ
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:54▼返信
早く初週60万か?のレスはれよGKw
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:54▼返信
>>629


友達に言うのはやめとけガチでタブコン対応してないゲームあるからな

639.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:54▼返信
>>586
480p x2で出力してONOFFしてるだけかもな・・・
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:54▼返信
切り替えてるんじゃなくてただ単に片方表示しないようにしてるだけだったりして
本当はテレビ画面とコントローラー画面の両方に常時映像送ってるとか
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
>>636
ならコア層は捨てるって事になるがかまわないの?w
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
>>14
レイテンシーを極力おさえたんだろ
レイタンシーが力を発揮した訳じゃない
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
※632
ああ気にしないよ
楽しけりゃいい
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
>>631
イライラするなよゴキブ李w
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
神ハード
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:55▼返信
初週どんぐらいかね
品薄商法みたいだからあんま多くはないな
30万ぐらいか
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
豚ちゃんHDでゲームやったことないから言っておくけど
HDのゲームあんなクソ小さいSD画質でやると文字みえなくなるよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
ゴキ☆イラ
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
>>640
GPUにタブ専用の映像処理ユニット積んでるんだっけ?
それなら常時動かしてる可能性はあるなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
MH3GHDの爆死ラインは
初週50万本
年度末ミリオン突破
そして廉価版(DL版含む)発売によって累計500万本突破は確実です。
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
>>629
友達に自慢しまくってもいいけど
お前の信用が無くなるだけだぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:56▼返信
>>625
HDのゲーム画面をそのままタブコンに表示するのなら非対応ゲームとか出てこない
タブコン用に解像度を落としているものと思われる
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
ゲームパッドでTVのON OFFや操作できるって書いてるのいるけど
赤外線だしてるの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
>>647
GK乙!
切り替え後はTVに文字が表示されればいいだけだというのに!
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
コメ欄ってスレだったのか
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
※641
気にならないほどに作ってんだろ任天は
買ってみなきゃわからない
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
>>574
あたま悪すぎ乙www
そこに端子ないからwwww
そのケーブルが何に使われるかほんとにわからないの??
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
おおおおすげーー!!!   買わないけど
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
>>650
WiiUの性能が余計に心配になる情報あり
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:57▼返信
Wiiは健康器具、WiiUは周回遅れ
ソフトが売れる要素がまるでない
PS3箱○とのマルチで勝てると思うなよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
しかしまぁこれが次世代機なんだもんなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
>>651
何台あったかしらないけど、逆にその程度で混信するって事だぞ?w
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
>>646
3DSのロンチとおなじくらいは売れるでしょ
最初からアレ買った連中がWiiU買わないわけはないと思う
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
>>620
叩くというより、「本当にこんなんで大丈夫か?」という失望感が強いんだが・・・。
仮にも2012年に出る最新据置ハードなんだから、もっとスゲェ!って思わせてほしいんだよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
まあさすがに任天堂だし、この辺はきっちりまともに仕上げるだろうよ
問題は、だからと言って欲しいとは思わんということだ
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:58▼返信
>>634
お前も頭逝ってるなwww
視界に入ったもの全て調べもせずに口開くなんてw
脳みそありますかぁ?www
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
WiiU「恥ずかしいから次世代機と呼ばないで」
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
>>651
だったら、無線状態で展示できてない時点で詐欺じゃね?
この動画って詐欺ってこと?
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
公式が有線って逝ってるじゃん
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
>>652
それを達成できたとしても
予約だけでミリオン突破したMHP3にはかなわないんだよなぁw
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:59▼返信
神ハード
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
>>665
買うとしても、アンバサに関して何も気に留めていない連中だけだな
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
これ売れるでしょ
ゴキブリオワタ
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
>>642
ごめんタイプミス
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
背面に繋がってるwwwだってさwww
せっかく※271が教えてくれたのにwww

こいつらはも~情弱じゃなくキチガイw
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
※667
スゲェって思ってもその分値段が高かったら失望感倍増しだぞ
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
これは凄いね
発売日が楽しみになってきた
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:00▼返信
何が本当かわからんようになってきた。
無線だと、このレベルは無理ってこと?
だったら、様子見の方がいいのかなー。
でも、マリオで遊びたいからなー。
頭いい人教えて。
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:01▼返信
WiiUの無線は有線より速いし
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:01▼返信
>>629

友達「据置にする意味無くね?」って返しに100はちま
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:01▼返信
テレビのチャンネルを切り替えてるようなもんか
ビデオ1t
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:01▼返信
>>679
馬鹿が言い訳しようとしてもっと酷い墓穴を掘る図だなww
こいつらに相応しい言葉って何かなかったっけ?
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:01▼返信
>>654
そういや、マリオかなんかの映像の時はタブコンの方は表示範囲が狭かったような・・・
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:02▼返信
>>668
任天堂だから不安なんだろうがw
3DSみたいなポンコツに定価25000円という値札をつける会社だぞ
VITAが存在しなかったら5年後でも平気で25000円で売ってただろうな
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:02▼返信
>>683
それは任天堂が使ってる有線のデータ転送規格がトロイってだけの話だぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:02▼返信
>>682
やめとけ、お前も馬鹿にされるリストに入りたいのか?
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:02▼返信
プレー中にどんくらいの頻度で画面の切り替えとか要求されるのかしら?
されないんじゃね?
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:03▼返信
WiiUコンとVitaは競合しそうだな。家の中でしか使えない欠点はあるけど。
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:03▼返信
WiiUとかどうでもいいけど
お前らのやりとりにイライラするわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:03▼返信
>>679
お前がなw
「PSP 開発機」とかで画像検索してみろ
UMDの部分にケーブル繋がったものが出てくるはずだ
有線でデータの送受信ができる特別仕様のパッドだ
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
すげえなwiiUは、発売前から話題騒然じゃないか!

悪い意味でw
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
>>693
ぶーちゃん弄って遊んでるだけなのに何をイライラする必要があるんだよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
New スーパーマリオブラザーズ U 35位
モンスターハンター3 (トライ) G HD Ver. 73位
Nintendo Land 119位
ZombiU(ゾンビU) 302位
バットマン:アーカム・シティ アーマード・エディション 545位
アサシン クリードIII 571位
鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION 894位
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版) 902位
マスエフェクト 3 2,310位
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
WiiUのことをよく知らない情弱のことをなめちゃいいかんな。
普通に外に持ち運びもできるよう作られてると思ってるから。
だからそんな層を狙ってHORIもあんな勘違いキャリングポーチ出すんだし。
結局どんな粗悪品だって良いんだよ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
>>667
wiiU発売後に、小型サーバー側とクライアントタブレットの組み合わせというPCスタイルが
一般家庭で急速に主流になると予想して大企業はもう動いてるぜ。

タブ単体ではなくて小型サーバーとの組み合わせな
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
>>576
3DSも飛び出る飛び出る宣伝しといて、いつの間にか奥行き奥行きに変えた任天堂だよ?

電通とズブズブだから批判なんて起きないよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
・・・?線ついてんだけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:04▼返信
64、ギャラクシーみたいなマリオやカートが出れば

その他の事なんて、どうでもいい
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:05▼返信
そーなんだ。別に凄くもなんともないと思うんだけど気のせい?
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:05▼返信
オワタ・・・オワタ
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:05▼返信
>>694
というか、この映像のWiiUはまだ開発機だったの?
普通は製品を展示するんじゃ無いの?
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:05▼返信
>>699
AppleはiTVとiPadの組み合わせでもうやってるけど?
ブーちゃんしらねぇの?
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:06▼返信
なんだこの、カクカク動画はwwww

って思ってたら、有線か非有線で盛り上がってたでござる
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:06▼返信
とりあえず
タブコンが解像度720pで重さ300g以内にならんと話にもならない
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:06▼返信
豚はもう諦めろw 公式の「社長が訊く」で
開発機には混信を防ぐための有線モードがあるってバラしてんだから
それを否定することは御本尊の否定だwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:06▼返信
切り替えてるのか
それとも表示させてないだけか
はたして
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:07▼返信
解像度落とした恩恵だな
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:07▼返信
>>699
タブレットと小型鯖ってまさにXperia Tabletとnasneじゃないすか。
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:07▼返信
>>707
カクカク動画で、CPUが旧世代並みなパワーしか無いというのは、
既に無双で万人が知るところだから
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:08▼返信
ブーちゃんは任天堂が常に後追いでドヤ顔ってのを忘れてるよな
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:08▼返信
>>698
え、持ち出せるんでしょ?
じゃないと、タブレットの意味ないでしょうが。
リモコンを持ち歩くとわけがちがうんだから。
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:08▼返信
>>699
それはせめて電話の子機程度に家の中どこでも使えるようになってから言ってくれ
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
>>680
すげぇと思ってて
それ以上にすげぇマシンだったら感動は増すだろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
>>710
そこに気付いてしまったか
おまえ消されるぞ!
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
>>627
WiiDSで開発してた連中もソーシャルに行ってるよ。
任天堂市場そのものが空洞化してる感じだね。
WiiU開発する会社が少ないのもそのせいじゃない?
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
>>694
おまえその言い訳はさすがに苦しいぞw
こんなイベント会場に開発機とかwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
何時になればWiiUのいい話(性能面で)が聞けるんだろう
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:09▼返信
>>705
製品版だと一箇所に大量に同じ無線機器を展示するとチャンネル足りなくて混信する
これはPS3や360のコントローラーも同じだから展示会では有線で繋いでるはず
仮に製品版が出来てたとしても有線通信ができる仕様の本体を出すだろうね

724.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:10▼返信
ゲームの展示会では

複数本体の混信を防ぐためにどうしても有線になる

それぐらいは許してやれ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:10▼返信
ゴキブリってなんかかわいそうw
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:10▼返信
豚「(???え、どういうこと…)あ、あぁ!う、WiiUスゲェェェ!ゴキざまあwwwwww」
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:10▼返信
こんな技術を今更「WiiUの売りです」みたいにされてもね・・・
もっとなんかない訳?本当に見る人のド肝を抜くすんごいの
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:11▼返信
タブコンの後ろドライバーで開けられそうなとこあるけど
そこって有線でつなぐ端子でもあるのかねー
まー線は売らなそうだけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:11▼返信
惨めなやつらだねぇw
ネガキャンしなきゃ己を保てないとかw
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:11▼返信
>>723
って事はあれかい?
近くの家でnの5G帯使ってたら干渉される可能性あるって事かい?w
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:11▼返信
>>699
PCとかなら画像・動画なんかのデータ共有でそういうスタイルは普及するだろうけど、
それとWii Uに何の関係が?
PS3みたいにDLNAに対応しているわけでもないし、動画や写真を保存する大容量ストレージも持ってない。
スタイルだけが似ているだけで、使用する用途は全く違う。
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:12▼返信
やはり神ハードだったか
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:12▼返信
>>731
タブコンの解像度も低くて何もかも劣化だしな
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:12▼返信
>>713
無双はスッカスカ動画だったじゃん
こんなカクカクもするなんて・・・


ぶっちゃけ、Wiiみたいだな
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
これはもうワクワクが止まらないだろ。こんな高速に切り替えられるとなったら、早くやってみたくて仕方ないわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
>>618
VITAも今のところ外部出力には対応していない
だが、SCEプレスなどではVITAの映像を出力してる

みんなが言ってるのはそういうことだよおでぶちゃん。
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
ゴキブリ発狂w w w w w w w
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
3DSといいWiiUといい任天堂は夢のあるハードを作ってくれるな
グラフィックしか追求しないゲーム業界にホントの遊びや娯楽ってやつを身を持って教えてくれてる
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:13▼返信
>>724
理解した。
てっきりウ○コ通信システムがバレないようにしていると思ってな
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
わくわく
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
>>725
WiiU馬鹿にしてたEAにカクカクゲーム出されて、ニシ君可哀想に・・・と同情してる。
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
>>736
実際に家でゲームしてて
うわすげぇ!!めっちゃ切り替え早い!なんて喜ぶ場面なんてないだろw
何の為にHDゲーやってんだよw
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
この画面切り替えってゲームの新要素足り得るのかな
いまいちビジョンが見えてこないんだけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
>>723
だから一般販売するものは有線機構を搭載してない。
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
>>730
普通は空いてるチャンネルを自動選択するから数台のルーター程度なら大丈夫だろうけどね
数十台単位で通信範囲内に入ってくるゲームショーやソフト開発現場は例外中の例外

要するに今のところ無線で映像を飛ばしたところを確認できる動画は皆無ってことになる
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:14▼返信
チョニー PSPとVitaの共食い
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:15▼返信
画面切り替える意味を教えて
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:15▼返信
切れ換えでどや顔されてもwwwwwww
また見せ掛けだけでだまされまくってるのは、さすが豚と言わざるを得ないw
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:15▼返信
>>742
バカにする以上よほど力を抜いてるんだな
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:15▼返信
>>736
実際に家でゲームしてて
うわすげぇ!!めっちゃ切り替え早い!なんて喜ぶ場面なんてないだろw
何の為にHDゲーやってんだよw→すべてVitaやないか
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:15▼返信
>>745
一般販売するものは関係なくて
今まで検証されていた動画が全て有線だったってところが問題なんだけどね
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
>>708
今日ヨドバシでiPadとAndoroidタブレット触ってたけど、
600gクラスの9-10インチタブレットはやっぱり重くて
持ち続ける気にならないんだわ。

その点、金に糸目に付けなければ7インチタブ
MEDIAS TAB UL N-08Dは天国だったな。249gやし。

個人的に妥協できるのは7インチタブレットの400g未満のクラスまでだな。
今の7インチなら、安物じゃなきゃどれを取っても解像度的にはあまり問題はない。
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
>>729
豚のことか。
VITAガーVITAガー
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
もともと両画面に映していて、わざと片方固定画面かぶせそれをボタンで切り替えるだけ


なんてオチじゃないよね、ね?
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
だが出るソフトは散々な出来なのであった
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
良かったな。ゴキブリ君。否定から入る人は嫌われるよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:16▼返信
>>751
VITAで切り替えに感動する場面はどこだw
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
>>724
なら展示会なんかでこんなデモせずニンダイでも使えばよろしかったんじゃないですかね
なんで有線必須の展示会でやったのやら
李下に冠を正さず瓜田に靴を入れず
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
切り替わった後でタブコンカクついてるじゃん
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
>>746
壁の薄いアパートとかでNECのルーターなんか使われたら干渉されそうだな
うちなんか川挟んで10mは離れてる家のNECルーターの電波拾うぜw
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
で?
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
携帯ゲームでただポチポチボタン押すだけでなにが楽しいの?
という人達がいる一方で
それが楽しくてやめられずにガンガンお金払う人達がいる

こういう画面の切り替えを楽しめる層が確実に存在するってことだろう
そしてそれはGK、コア層、ゲーマーと呼ばれる人達には理解できない
そう考えない限り、豚ちゃん達がなぜこうも興奮しているのか説明がつかない
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:17▼返信
>>753
mediasってあのどうしようもない奴か。
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:18▼返信
有線説キター(笑)ゴキブリはエンターテイメントや
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:18▼返信
>>707
Youtubeの動画にしてもカクカクすぎるな・・・
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:18▼返信
>>758
切り替える必要がないだろ?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:18▼返信
>>758
画面切り替えが早いってそもそも感動するようなところか?
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:18▼返信
結局有線なんじゃん
豚は反論できないし認めちゃったね
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:19▼返信
ぶーちゃんは(U)本体だけでゲームするつもりなの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:19▼返信
>>752
関係ないじゃなくて有線ができるものが出ると騒いでたのはお前だろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:19▼返信
GKだけどって書き込みよく見るけどはちまってソニー社員も書き込んでんの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
映像の転送にケーブルを使っているかどうかの答えが
まさか社長が訊くにあったとはなwww
これには豚も黙るしかないwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信



だ か ら 何 ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
ゴキブリ!VitaかPSP共食い マサにゴッドイーターやな
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
>>763
豚って3DS本体だけでも楽しめるとか言ってたし、俺に理解できなかったのはそういうことなのか。
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
据置機とは何なのか
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
>>728
バッテリーが入ってるんでしょ
っと書いてから画像を再度見てきたけどバッテリー小せえな
もとが重すぎたから軽量化の為にどんどん小さくなっていったんだな
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
>>771
? 意味がわからん
今まで遅延とか検証されていた動画は全て無意味ってことだ
俺は有線ができるとか言ったことは無いぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
Vitaこれから 女の子アサシン楽しみ
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:20▼返信
>>751
わざわざ据え置き買って糞ちっさい画面でやることを言われてるのに
なんでVITAが出て来るの?w
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:21▼返信
>>769
有線の何が悪いんだ?
優先と無線とパフォーマンスに差が無いなら有線でいいだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:21▼返信
>>763
じゃなくて理由は携帯ゲーム機のようにコントローラーだけで出来るから。
少しはコメント欄読め
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:21▼返信
>>763
画面の切り替わりを楽しめるって...確かに豚はそうなのかもしれん
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:21▼返信
>>775
まさかSCE製品に神がいたとは驚きだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:21▼返信
>>763
切り替えするだけで楽しいとか無茶言うなや・・・さすがにネタにしかならんわ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:22▼返信
だからなんなんだって話だな
コレの何を喜んでるの?
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:22▼返信
Wii U には携帯機の側面もあり、原状マルチ移植のVita崇拝者以外はどちらを選ぶから
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
>>771
ちげーよバーカ
無線ですって言ってるけどずっと有線じゃんって話だ
無線なんか出来ないか出来てもまともなレスポンスは無理なんだろうって言ってんだよ
もちろん製品版も有線になるんだろ?
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
そんなは二の次三の次のような気がするんだけどね
もっと他に注力すべきだった箇所いっぱいあるでしょうに
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
驚くべきことに
この段階になって無線でパッドが動いている映像

        皆  無
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
ぶーちゃん後に控えてる筈のソフトラインナップが怪我だらけのズタボロなんだけど大丈夫か?
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
>>776
本体だけ楽しめるのは最初から本体にソフトがかなり入ってるからだろ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
>>782
そうそう有線
無線って言ってた豚が間違ってただけ
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
>>788
携帯機の側面なんてないよ
必要があるのかどうかも疑わしい2画面があるだけって話
強いて言うなら3DSから移植しやすいって位
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:23▼返信
制作品も持ちろん有線!ゴキブリワロダン
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:24▼返信
>>788
日本語が無茶苦茶やん
推敲する能力も無いのか
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:24▼返信
>>787
タブコンは一瞬で画面の切り替えが出来る
一方PS3はコントローラーの抜き差しが手動
どっちが優れてると思うんだ?
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:24▼返信
GK「ゲームが楽しい」
豚「画面切り替えが楽しい」

駄目だ全くわかり合える気がしない
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:24▼返信
スマブラ ルイージマンション モンハン4 ドラキュラ ヴァンパイア vsマルチーズ
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
豚が無理やり褒めてるw
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
>>789
もちろんじゃねーよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
製品の仕様も見れねえキチガイ池沼が偉そうにレスしてんじゃねえ
有線で通信できるなら早くその仕様を貼れ
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
有線でも無線でもどっちでもいいよ
重いタブコン 汚い画面 やりずらいボタン配置の三拍子そろってるんだから
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
北米はもう発売まで1月切ってるからな
分解されてショボイ性能が暴露されて大笑いされてるだろうな
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
任天堂が無線の映像流しゃいいだけだよな
この後に及んで有線でしかも説明もない
流したら不都合でもあんのか?って疑われても仕方ないだろ
自信があるなら堂々と見せろよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:25▼返信
>>799
今までずっと分かりあえなかった理由がそこにあるってことだよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
ゴキブリはいままでPS3で我慢してきたんだもんな
イライラがたまってんのは分かるよ

自分たちだけゲームを楽しめない
そんなのはもう嫌だろ?

宗教なんてやめたらどうだ?
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
画面切り換えとコントローラの接続手段に何の関連性が‥‥?
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
Vutaがさっきから叩かれていてかわいそう
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
>>798
タブコンも充電ケーブル抜くのは手動だろ?w
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
>>798
……え?あ、はい
なんかもう勝手にどうぞ、既に意味が分からん状態だわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
切り替えることに何の意味があるというのか
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
>>794
何を勝ち誇ってるんだ豚?
任天堂に無線技術なんて期待してたのかw
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
豚「タブコンを充電や有線にするのは自動で出来る!」
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:26▼返信
>>798
正直どうでもいい
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
これマジで大丈夫なんか?製品発売されていざ無線で映像出してみたらラグラグで
今までの遅延検証は全部有線転送だからでした、みたいなことになったら
もう任天堂の信用とか一気にマイナス域に堕ちるぞ

ただでさえU本体の奥行きを不自然なまでに隠したりとか怪しい売り方が目立ってきたのに
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
なんで任天堂は意地になって産廃ハードを出し続けるんだ?
任天堂ユーザーはマリオがやりたいだけでハード自体が欲しくて買ってるわけじゃないんだろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
>>808
ほとんどマルチで
この動画のマスエフェクト3はもの凄い後発マルチやでw
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
>>795
上のコメント欄を読んで来い
単体でできるようにするのが元の趣旨
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
>>811
話をそらすなよ
タブコンの画面切り替えは一瞬
PS3のコントローラーはもたもた手動でやるから時間がかかる
誰が見てもWIIUの方が上だろ
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:27▼返信
>>798
タブコンの必要性を感じないから
PS3のほうがいいです
人によっちゃ箱だけどね
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
ドラクエはさくせんからいちいち選ばないといけないのは製品版で改善しといてくれ
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
凄い矛盾を見た

>>ゴキブリはいままでPS3で我慢してきたんだもんな
イライラがたまってんのは分かるよ

自分たちだけゲームを楽しめない
そんなのはもう嫌だろ?

宗教なんてやめたらどうだ?
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
ゴキちゃんはこんなとこでぐちぐち言ってないで
VITAのソフトプレイしてどんどんソフト買えよ?
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
無線接続など

CMでやるだろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
豚とは感性が違ったんだな
画面の切り替えが面白いとかゲーマー、一般人にかかわらずわからんわ
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:28▼返信
響「wiiUすごすぎるぞ~TV画面の切り替えが一瞬だぞ~!」
トトリ「本当に!?やらせて!」
ゴキ「そんなクソハードよりVitaやってみろよw断然グラ凄いしサクサク動くぜwVitaこそ神ハードww」
響「フリーズしたぞ・・・」
トトリ「プッwすごいなあwww神ハードはwww」
ミク「神ロンチ 笑 神リモート 笑」ボソ
トトリ「wwww」
ゴキ「カグラーーー早くきてくれーー!!!!」ドピュドピュドピュ
ミク「Vitaとかクソゲーしか無いし早く任天堂にいきましょ」
響「自分もついてくぞ・・・」
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
>>808
イライラしてるのは別の理由だよ。
本当は任天堂が超スゴイハード作って、ゲーム業界盛り上げようとしてくれてるのを期待してたんだが、
やっている事と言えば、自分の事しか考えていないアンバサ事件、そして、全く期待できない性能を持つWii Uの有様。

仮にも日本のゲーム業界のトップだった企業なんだから、もっと頑張れよと・・・。
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
PS3ユーザーがかなりいなくなってる原状を知らんぷりか
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
>>805
本体の性能面もそうなんだけどさ、オン構築の説明が未だにないってのがな…
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
>>820
いやタブコンだけ電源入れても動かない時点で単体で動くとは言えない
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
なんだろうこの出木杉くん相手にのび太がテストの点数自慢してるような状況
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:29▼返信
切り替えないことが一番スピーディーだと思う
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
ニシ君の言語野と論理回路がゲシュタルト崩壊を引き起こしてる‥‥
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
>>830
今回のはおもしろかったw
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
>>834
全ソフト対応していると全ソフト対応できるようになっているとでは
意味がかなり変わるけど
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
PS3とVita有ればいいって原状今やユーザーかなりいない。
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
>>835
タブコンの電源いれたら本体も入るようになっとるわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
切り替え早いね~
あとは2画面を効率よく使ったゲームがどれだけ出るか
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:30▼返信
>>832
存在しない事項を知らんふりとか言われても困るわ
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
>>826
豚じゃないんだから普通のゲーマーはハードとソフト持ってるよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
パッドは結局有線なんかこれ
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
ゴキは世界一のゲームブランドマリオをやれなくてほんとかわいそうな人種だわ
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
>>830>>840

ばれてないと思ってるんだろうな…
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:31▼返信
実際 PSPは去年の半分以下 既にユーザーは離れ Vitaはオワコン PS3すら減少してるからな
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:32▼返信
>>844
それ使い終わったらタブコン充電してないと電池切れおこすなw
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:32▼返信
>>841
動画見て来い
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
>>851
はちま寄稿のクソみたいな煽り合いは初めてか?
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
>>854
無双とか対応してなかっただろ?
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
そっかそっか良かったね~
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
どうせ離れたらタブコン使えないんだから、有線のほうが充電の必要なくて便利なんじゃ…
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
>>802
最後の煽りにだけ過剰反応とか必死過ぎだな
無線じゃ絶対無理だから大人しく有線にしといたらどうだって言ってやっただけなんだがな
無線で出来ると言い張ってる諸々の全部で実際には有線の状態ばっかりってのはどういう事なんだよ
出来るんならそれを見せるために無線でやれよ
無線でデモできる環境を準備するくらい簡単だろ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
実際ソニーユーザー自体が死にかけてるからな PSPとVitaは論外。PS3すら衰退中
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:33▼返信
>>852
そう思ってるんなら一々突っかかって来ないでね^^
既に死に体なんだろ?ほっといても死ぬんだから態々相手する必要ないよね?
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
もう来月海外で発売なんだろ・・・
こんな状態で大丈夫か?
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
このケーブルは電源なのか映像なのか盗難防止のどれ?
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
デバッグの時にこういうハード側の無駄な仕様も
いちいちデバッグしなきゃいけないんだよなー
何も起こらないだろうと思っていても、そういう仕様である以上
機能を使ってないゲームデザインであってもデバッグは
やらざるを得なくなる
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
>>861
ぶーちゃん風に言うなら
普及台数0なんだからガタガタ言うなって話じゃないかなw
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
>>859
なんで任天堂は無駄な苦労とコストかけてんだろうなw
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
>>856
マルチは全部対応するはず
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
それを認めたらゴキブリだからな 煽るのが楽しい
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:34▼返信
>>855
意味の分からない反応に困惑
初めてか?(キリッ
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
邪魔くさそう
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
任天堂が高性能機出したらソニーは沈むからあえて出さないというのにゴキは任天堂に生かされてる事が分からないの?
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
ぶーちゃんで遊ぶのは楽しいなwww
まるで甥っ子の相手してるみたいだ
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
>>868
そのせいでFIFA13劣化とか全然笑えない事になってるんだけど
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:35▼返信
もうぶーちゃん錯乱気味やな。
反論するにしても捻りがなきゃ面白くないよ。
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
性能だけのチョニーは性能差別化できなくなる瞬間にいつも爆死するからな
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
まーた立ち居かなくなったら連投コメかよ
芸がないな豚は
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
じゃあ任天堂が倒産しないように買ってあげなきゃね~

買ってね~
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
>>873
むしろ殺す勢いで高性能機出してほしいな
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
>>868
そのせいでFIFA13劣化とか全然笑えない事になってるんだけど→Vitaやないか
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
こんなにも任天堂は笑いを提供してくれてるのに、豚はなにもできないんだな
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:36▼返信
>>860
無線じゃ混戦するだろバーーーーーーーーーカ
絶対無理なら発売しねえし発売したこともねえだろ
絶対無理なことを発売前に言っていてその通りだった例を出せよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
>TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
TVコントロールボタンもありコントローラからTVの電源を入れるなどの操作もできる。TVをつけなくても「Wii U GamePad」の画面のみで遊ぶこと(任天堂ではOff-TV Playと呼んでいる)が、全ソフトで対応できるようになっている。
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
>>873
営利企業が利益潰してそんな事する意味が分からない
ついでにそのゴミクズな考えだとユーザーが絶対的に損してるよね
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
実際に任天堂が高性能機出したらゴキ脱Pすんの?
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
すごいけどこのパッド電蓄で動かないよね
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
>>855>>871
自演すんなw
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
おい、ブタ
ソニーガーゴキガーPS3ガーVITAガーばっかり言ってるけど、また豚走してるのか?w
893.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:37▼返信
海外はもう発売なんだよなWiiU・・・
この盛り上がりの無さはドラクエ10を彷彿とさせるわ・・・
894.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
>>883
据え置き後発で劣化のWiiUとそもそも日本じゃ出なかった3DSは無視か?w
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
>>881
そうだな。ゲーマーは、ソニーより任天堂の方が面白いならそっちに行くだけ。
変に宗教じみて煽ってる訳じゃないし。
896.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
実際ソニーユーザーはゴキブリぐらいだからね
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
>>876
あいつらは最初からバカにして作る気もないみたいだから劣化するのは当たり前。
作る気もないなら最初からつくるな
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
ぶーちゃん6万円くらい握りしめてゲーム屋に走るのか

そもそもそんな大金持ってるのか?
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
>>889
高性能ならどこが出した機種でも買うよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:38▼返信
>>889
ソフト次第とマジレス
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:39▼返信
据え置きでがっつり遊びたい人にとって、必要な機能かね?
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:39▼返信
>>883
携帯き出すとかあきらめてるな
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:39▼返信
>>886
3DSの飛び出る
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:40▼返信
>>901
ガッツリ遊ぶならいらない機能だよ
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:40▼返信
>>889
高性能ならとりあえず買うかな
箱エリートも買ったし初代箱は鉄騎と一緒に買ったしな
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:40▼返信
>>889
GCで少しだけ脱Pしたことあるよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:40▼返信
ソニーPS3ってぶっちゃけ半分以上がブルーレイ機としか使ってないからな
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:40▼返信
>>886
都合のいいところしか読めないのかね
無線が混線するならそうならない環境を準備してデモをすればいい
今までに何度もその機会があったはずだろう?

発売前にやってた絶対無理な事ね
3DSバイオの詐欺スクショ辺りかね
909.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:41▼返信
>>889
PSと同程度の値段でより高いスペックなら任天ハードも買うだろな
ネット周りとか未熟っぽいんで、メインにはならんだろうが

wiiuは5年後ぐらいに捨て値になってからだな
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:41▼返信
>>907
ホームエンタテインメントの中心として売ってたわけだし
それはそれで有りだと考えてるんじゃないかな
911.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:41▼返信
やぱしWiiUと競合するのはVITAの認識なんだね、ニシ君‥‥
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:41▼返信
>>903
はいダウト飛び出るの謳い文句は発売直前に奥行きがあるにすげかわってまーす
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:42▼返信
SD画質のタブコン単体で動かそうとすると文字が潰れちゃうから
UIも別に用意しなくちゃならんしな
Wii Uソフトなんかに余計なコストは掛けたくないサードが大半なんだろう
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:42▼返信
>>889

ゴキブリは脱Pなんかしないだろ
あいつらはゲームしないではちま()で任天堂のネガキャンオンライン楽しんでるだけだ
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:42▼返信
>>914
投影による自己嫌悪か
いつもの豚だな
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
>>889
64とGCはpsとps2より高性能だったけどゴキブリは買わなかったから性能関係ない。
性能カスなwiiはもちろんスパコン会社と2万5000円のスパコン目指して作った64も買わなかった、13GFLOPSあったGCも買わなかった。
結局いつの時代も煽ってるだけ
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
SO WHAT とはこれのためにある言葉だな
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
転送速度とかは実機触って自分で確かめろおまえら
俺は期待してねえがな
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
>>914
あ、自己紹介とかいいんで^^
それとも言われて悔しかったシリーズですか?
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
ぶーちゃん痛いね(´・ω・`)
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
MH3GHDはタブコンだけじゃ遊べないんかね?
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:43▼返信
>>915

本当の事を言われるとついムカついちゃうんだよねw
ゴキくんひょっとして、図星つかれちゃったw?
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
>>903
飛び出てるじゃん
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
>>918
ゴミに金払う酔狂者じゃないんで人柱待ちです
925.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
すげぇどうでもいいなw
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
>>913
なんで誰得機能で無駄に開発コストを上げようとするんだろうな・・・
無視すればいい分だけ3DSの立体視対応よりマシだが
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
後から発言取り消すように必死に返すのはかっこ悪いよぶーちゃん(´・ω・`)
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:44▼返信
ゴキブリは何言おうが結局世界中で売れちゃうのが任天堂ハードですからwwwwww残念でしたwwwwwwww
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:45▼返信
>>916
GCはカタログスペック高かったけど実際カタログスペック出せたゲームってほぼないし
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:45▼返信
日本人ならフルサムスンPS3よりシャープとミツミの作ったWiiUだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:45▼返信
>>922
はい、テンプレ文面の脊髄反射いただきました
豚クン図星だったんだねー
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:46▼返信
>>889
任天堂が高性能機出したら任豚が脱任だろ?
あいつらいつもグラが良くなるとゲームが駄目になるとか性能が低い方が試行錯誤するからゲームが面白くなるとか言ってるんだぜ?
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:46▼返信
いや無線有線両方ありって公式発表したろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:46▼返信
いやぁ俄然発売日が楽しみになってきたなww

任天堂生き残れるか?あとついでに豚も
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:46▼返信
この画面の切り替え速度は奥さんもビックリだな
937.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:46▼返信
値下げ確実のWiiuなんていらねー
ソフトもゴミしか無いし
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
またどうでもいいところに機能を割くよな
もっと他に優先するところがあるだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
>>929
それはPS2でしょ。
透過処理みればわかるよ
ウェーブレースもかなり良かったし、ピクミンもPS2と比べてグラフィックは良かった
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
3DSみたいな値下げで爆売れですね
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
>>930
ほらさっさとソース出せよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
GCってスペック公開してたっけか?
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
豚ちゃんは意味わかっててはしゃいでるの?
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
ここまで早いと、彼女イっちゃうだろwさすが任天堂だわw
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:47▼返信
>>932
どれだけ悔しかったんだよ
スルーしろよそんな奴
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
>>933
昔はハイスペックだったのにな
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
>>939
ファーストがハード活かしたソフト作れなかったらさすがにあかんやろw
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
このタブコンっていうハードの仕様はソフト開発者泣かせな仕様になるんだろうな
949.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
GCてミリオンいったソフト一つだけなのか
マリオがあったにも関わらず64含めなんで爆死したんだろ
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
>>916
お前の言うゴキブリは国内にそんな強い影響力を持ってるのかよw
性能面では確かにGCは性能面でPS2より上だったよ。
でも、世間はDVD需要にあふれていたことと、過去のPSゲーム資産が引き継げることから、
DVD再生できて遊べるソフトも多いPS2に支持が集まっただけ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
>>939
同じソフトが出てるわけでもないのにピクミンもPS2と比べてとか意味が分からんな
952.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:48▼返信
※921
何のためのパッドだとおもってんの?
953.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:49▼返信
>>945
悔しかったことにしたいのは分かるけどね
そうやっていつまでも粘着してる時点でお前はもう駄目だよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:49▼返信
>ピクミンもPS2に比べて~

何を比較したんだ?PS2にピクミンが出てたのかな。
955.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:49▼返信
任天堂はなにが大事かわかってるな。
画面の切り替えにちゃんと力入れてくれてる。
956.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
957.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:50▼返信
※933
>あいつらいつもグラが良くなるとゲームが駄目になるとか性能が低い方が試行錯誤するからゲームが面白くなるとか

ソースだせ
958.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:50▼返信
任天堂もいよいよヤバイな

前門の倒産、後門の豚状態

買ってやれよ…
959.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:50▼返信
>>945
豚に言ってあげて
間違った事抜かしてるやつはどうやっても最初から負け組なんだからさ
960.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
961.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:51▼返信
そんなことより右スティックとABXYボタンの位置はいつ変えてくれんの?
962.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:51▼返信
>>954
ゴキちゃんwwグラフィックの話してるんだけどww
PS2よりグラが綺麗なんだよ
糞Vitaよりさらに綺麗なWiiUを買うのは当たり前の事
家庭内クラウドでVitaの存在を否定する
963.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:52▼返信
>>939
バイオでくらべるよね普通ね
964.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:52▼返信
Q.コントローラに重要なものは?
ソニー「操作性」
任天堂「画面切り替え」
MS「日本を相手に戦います!」
965.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:52▼返信
>>959
間違ってる事かもしれないが相手はそれを本気で信じてるんだ
そういう人たちに少しは歩み寄ってやれよ
966.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:52▼返信
ひたすらでっ?ていう
967.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:52▼返信
>>949
サードを囲めなかった
968.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:53▼返信
ゴキブリ怯えてるねぇ
ま、これが神ハードの実力かな
さすがとしか言えん
969.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:53▼返信
>>939
綺麗なだけで性能評価できるようなベンチマークになるようなソフトなかったけどな
無双系ってことでちょっと期待してみたバトル封神はカスだったし
970.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:53▼返信
>>962
そういうことじゃないと思うんだ(´・ω・`)
971.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:53▼返信
>>962
据え置きと携帯をガチで比べるとかマジキチ
その比較だと3DSも完全否定されそうなもんだがいいのか?
972.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:54▼返信
こんなのどうでもいいから
LANケーブル接続端子に容量100GB以上・プロコン同梱版出せよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:54▼返信
置く場所困る
974.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:54▼返信
WiiUすげえ
975.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
976.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:55▼返信
うわ!出たよ!!またWiiUとVita(据え置き機と携帯機)比べwwwwww


どういう思考回路してるとそういう比べ方ができるんだ教えてくれwww
977.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:56▼返信
たぶん幼稚園児以下だとタブコンタッチで画面がコロコロ入れ替わるの楽しいと思うんだ。豚もその楽しさがわかるんだろう。
978.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:57▼返信
>>977
そりゃぁ…話も噛み合わんわ…
979.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:57▼返信
>>976
WiiUが据え置き型の癖に、VITA並みの性能しかないってこと豚自身理解してるんじゃないか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:57▼返信
神切り替えカッコイイ
981.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:57▼返信
これパッドに映してる時ってタッチ操作できないよね?
ゲーム画面映っててアイコン見えないもの
982.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
※971
>据え置きと携帯をガチで比べるとかマジキチ

ゴキはVITAがPS3より性能がいいとか言ってたよな
ゴキは3DSとPS3並べてたよな

あっ自分がマジキチということですねわかります
983.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
GCばハードのデバイスのポテンシャルは高いけど
ファームが糞だからPS2以下のゲームしかでてない
直接ハード叩けるメーカーは良いゲームはだしてたけどな
そこに任天堂自身は含まれてないよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
>>949
64はロンチに失敗したから。
当時は3Dゲームはまだ新しいジャンルで開発難度の上昇が問題視されていた。
そこで任天堂は少数精鋭主義でこの問題に対応しようとしたけど、結局それはソフト不足になるという結果しか生まなかった。
当時PSは積極的に中小参加を可能にしようとしてたのもある(フロムソフトウェアとか出てきたのはこの頃だし)
985.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
PROコン「映像の切り替え速度なんかよりも操作性っしょ」
986.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
ソフトラインナップを売りにできないハードはヤバい
987.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:58▼返信
>>976
WiiUが糞ハードってことを認めてるようなもんだなw
988.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
989.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:59▼返信
Vitaは糞やな
990.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:59▼返信
テレビ→タブコン→テレビ→無限ループ


ぶーちゃん「ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ」
991.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:59▼返信
まあね、どっかのソニーのレコーダーは切り替え遅いからな・・・
技術力って大切だよね
992.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 20:59▼返信
>>982
ゴキはVITAがPS3より性能がいいとか言ってたよな

そんな馬鹿は3DSはPS3並って言ってた豚だけだろ?w
993.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
994.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:00▼返信
>>962
3DS糞グラ過ぎて、PS3・Xbox360の足元にも及ばねぇwww

こう、言ってほしいんだろ?
995.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:00▼返信
>>982
VITAはPS3ソフトの移植が楽、なら聞いた事あるけど携帯機が据え置き以上なんて戯言は寡聞にして知らないな
3DSがPS3並ってのはバイオの詐欺スクショ見た豚の寝言だ
996.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
>>985
まあおめえは座ってろって今はタブコン君が話題の渦中なの
997.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
>>982
>ゴキはVITAがPS3より性能がいいとか言ってたよな
ソースだせ

>ゴキは3DSとPS3並べてたよな
豚が3DSはPS3並みって言ってたからな
998.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
999.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
>>982
3DS出たら据置いらなくね?
とか言っていた人がいたわね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
>>990
文字にしたらあれだな
ガキどころか赤ちゃんレベルだな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
よし、煽り屋さん。
質問するからよく考えて答えてね!

WiiUのライバルは?
3DSのライバルは?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
ゴキブリ「VitaはPS3並、移植も簡単ですぐにソフトが集まる」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴッキーww笑わせてもらったよあの時はw
結局はWiiUと3DSにサードが集まっちゃうんだよ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:01▼返信
>>990
まさにその状態をWiiUに期待して喜んでるんだろうねw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:02▼返信
64はCDが出はじめたときにROM、GCはDVDがではじめたときに互換性無し8インチディスクと
今考えるとなんで?ってなるな
周りはPSとPS2持ちで自分だけGC持ちだったあの頃
1005.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:02▼返信
1000になっちゃった(´・ω・`)y
1006.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
※992
いってねぇぇ
そんな誰もが分かるようなこと言うかよw

でもゴキは
>ゴキはVITAがPS3より性能がいい
って
どっかの米蘭でいってたよな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
ゴキブリ脱糞wwwwwwwwwwwwwww
1008.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
かーちゃんが誕生日に買ってくれた3DSを貶すゴキブリを許さない
1009.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
※1000越えるほど画面切り替えに喜ぶとはなぁ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:03▼返信
>>990
子供が部屋に照明のスイッチ切り替えて遊んでる姿と被るんだなwwwガキかよブーちゃん
1012.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:04▼返信
>>1001

WiiUのライバルは?
ハード性能はvita

3DSのライバルは?
売り上げはVita

だからVitaを攻撃します(by低脳豚)
1013.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:04▼返信
>>988
見にくいわw
スペックシートならそこらで転がってんじゃねーのか
1014.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:04▼返信
>>1006
いや普通に言ってたよw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:05▼返信
WiiUの売りはTV画面とタブコンの2画面で遊べること?
とすると「一瞬で切り替えた」後のタブコンって、無価値ってこと?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:05▼返信
>>1001
どっちもVITAだろ
ゴキブリは死んでるPS3とPSPを比較対象にしたいの?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:05▼返信
>>1006
豚の寝言は聞いた事あるけど
VITAがPS3並ってのはゴキブリなら言わないと思うわ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
>>1016
おう、どうも
1020.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
PS3と3DS同性能理論は、3DSの解像度をPS3が繋げてるモニターに合わせたとき性能は拡大した分上がるからPS3と同等なはずだという話だったような
1021.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
無価値じゃないよ!



説明書とか地図とか体力ゲージが表示されるよ。


wwwwwwwwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
※1015
一画面でも遊べることも売りなんですが
1023.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信




3DSはPS3並の方がギャグレベルは遥かに上だろww



1024.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
この快適さはVitaじゃありえないわ
どんどんWiiUの知名度が上がってきますねえええええええええええええ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
もうゴキ君の叩いてる内容が支離滅裂w
1026.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
GCのバイオ4脱任
wiiのテイルズ脱任完全版などなど

毎度サードのソフト脱Pしても、そのうち完全版が出るから
ニシ君にはがんばっていただきたいwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
PS3と違って高機能すなー
PS3とかただのごみじゃん
1028.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:06▼返信
>>1006
シェーダーシェーダーって万能感に満たされて
3DSはPS3並!って喚き散らしとったで
1029.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:07▼返信
3DSをPS3並とかバイオリベのスクショ見て言ってたな
豚が
1030.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:07▼返信
つくづくタブコン役立たずだな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:07▼返信
わりとマジで豚はWiiu持ち上げてる人をゴキ扱いするの止めたらいいと思うんだ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:07▼返信
VITAのリモート何とかよりきっと速い
1033.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:07▼返信
GCって64より売れてないんダゼ‥‥
1034.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:08▼返信
>>962
横だけど
携帯機と据え置き機を比べて悦に入ってるけど悲しくならない?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:08▼返信
ソニー製品=馬鹿の買うもの
1036.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:08▼返信
どうでもよすぎwww
1037.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:09▼返信
WiiUってCD取り込みとかできる?できるなら買うわ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:10▼返信
この機能全部につけるの?
タブコンにメニュー出してるやつどうすんの?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:10▼返信
「買って後悔した物」ランキング上位に名を連ねるWiiDSって何処の製品だっけ..
1042.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:11▼返信
ゲームタイトルによっては多少変わってくるのかもしれませんが、映像を見る限り、スピード感が求められるゲームではほとんど瞬時に切り替わるのではないでしょうか。


いよいよハードルを下げようとしてきたかw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:11▼返信
>>1022
2画面目はどこいったの?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
>>1039
いや表示ポリゴン数はPS3の半分だけど、スペックでみたらPS3の100分の1だからね
1045.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
>>1022
ウリとウリが相互矛盾してるとかすげえな。
設計思想段階からの矛盾を誰か指摘出来なかったのかw

3DSも立体視とジャイロが矛盾してるとか公式でオフれとかあったけど、
それよりさらに悪化してるじゃねえか。何度同じ過ちを繰り返す
1046.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
>>1039
ゲハソースとか持ってこられてもw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
>>1037
出来ない
なんちゃってのps3
唯一できるのは箱
1048.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
画面の切り替え速度は早いかもしれないけどLoadingの速さはどうなってるの?
切り替わっても読み込み画面から変わらないの?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:12▼返信
>>1022
その一画面で遊べるソフトがほとんどないっていう・・・
1050.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:13▼返信
>>1046
残念ながらゲハ=公式
現実みようか
1052.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:13▼返信
任信さん教えてくれタブコンに画面切り換えた後
タッチ操作どうすんのさ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:13▼返信
タブコンで格ゲーやるとか正気の沙汰じゃないだろ…
1054.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:13▼返信
ゲーム機なのに新作が一向に発表されないあの子はどうしたらいいんですか。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:14▼返信
>>1042
スピード感を求められてるゲームは画面出力切り替えてる場合じゃねえだろ…
1056.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:14▼返信
>>1051
もう帰ってこなくていいよ
キミの現実はそっちなんだから
1058.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
またGK敗北か
1059.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
>>1051
ゲハって一般人まるでいないし、一般人が絶対に覗かない別の世界線だけど
1060.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
四角いものでゲームがやりにくいのが3DSLLで身にしみて分かりました
1061.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
>>1052
タッチ操作なんていらないだろ。なんでもケチつけてくんなよ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
弟にタブコンでWiiUのゲームやらせて兄貴はTVでPS3が出来るという
メリットがなぜ理解できないのだGKよ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:15▼返信
※1049
アメリカのWIIUのCMで「一画面でも遊べる!!!!!」
って言ってたからソフトは多いんじゃね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:16▼返信
>>1051
お、おう…(^ω^;)
まあがんばれよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:16▼返信
>>1059
ゲハの一般人ならいっぱいいますよゴキちゃんww
1066.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:16▼返信
>>1062
うちの家は妹すらPCとTVで2画面だけどな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:16▼返信
なんかネタ切れなのか豚が漠然とした煽りしかしてこなくなったよ?
1068.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:17▼返信
未だ答えがわからないもの。
○2画面の優位性
○切り替えた際のタブコンに写っていた映像の行き先
1069.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:17▼返信
ゲハ豚は正論しか言ってないしここのゴキより賢いからな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:17▼返信
>>1065
基地害が喚き散らしてるのに?
俺のゲームそんなにやらない奴なんかここすら知らないぞ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:18▼返信
ゲハの逸般人‥‥‥
1072.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:18▼返信
未だ答えがわからないもの。
○2画面の優位性
○切り替えた際のタブコンに写っていた映像の行き先
○切り替えた際のタッチ操作
1073.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
俺ソース貼ったやつだけど※1051くんはかばうなよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
ゲハの豚「WiiUは家庭内クラウド」





せ、正論?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
>>1045
「2画面で新しい遊びができる!」→タブコンだけでは遊べません。
「TVが無くてもタブコンあればゲームができる!」→2画面のおもしろさは?

すげーよなw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
WiiUを買う利点が少なくないか?
半年後でも十分よさげw
1077.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
>俺のゲームやらない奴

なんか開発者が紛れてるね。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:19▼返信
>>1070
ゲハ世界の一般人=現実世界の基地害あるいは想像上の人物
1079.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:20▼返信
>>1059

つまりゴキブリにとってゲハは都合の悪い現実ってことか
もう諦めたら?2ちゃん(ゲハ)=ネットの意見だからさw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:20▼返信
>>1061
だったらタブコンいらんやん。プロコンだけでいい。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:20▼返信
※1067
なんかネタ切れなのかGKが漠然とした煽りしかしてこなくなったよ?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:20▼返信
>>1065
あのねゲハにいる時点で一般じゃないのよ
ゲーム好きな奴らは普通にそれぞれのゲームの本スレにいる
ゲーム好きになったことあるか?
本スレにいくとなどこでもゲハキチが現れた瞬間みんなスルー
反応した奴は怒られるのが普通なんだよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:21▼返信
ゴキちゃんはwiiUにビビリ過ぎだろ

とりあえず発売してからネガキャンすりゃいいのに
とりあえずもおちつけよ?

勇み足って奴じゃね
1084.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:21▼返信
ぶーちゃん、新記事援護にいかないとだめだぞw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:21▼返信
サムソンがこれと同じTVのリモコン作るんだろうな
Wiiリモコンと同じようなリモコン付きのTV出してたし
1086.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:21▼返信
ぶたちゃん
据え置き機では負け格だよw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:21▼返信
おぉ釣れた釣れた
1088.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:22▼返信
何にビビればいいのか教えてくれ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
>>1082
家ゲ、ネ実はゲハに触ると怒られるからなw
散々ゲハの屑にスレ荒らされてゲハに嫌悪感凄まじいし
1090.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
>>1073
お前も同じだぞ
いいかまだ恥ずかしいって感情くらいは残してるみたいだから一度だけ忠告してやる
ゲハはソースにはなりません
ゲハキチになるのは止めといた方がいいぞ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
モンハンをダメにした任天堂と辻本が大っきらいです
1092.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
>>1082
でもゲハの方がソニーは債務超過してないだの、VITAは成功していて任天堂は失敗だの言ってる基地外がはるかに少なくて一般人と同じ視点を持ってるよね
1093.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
>>1083
Vitaを発売前から散々ネガキャンした挙句、発売後は嘘捏造までしてネガキャンした豚に言ってあげて
1094.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:23▼返信
※1086
負け格っていうのは売り上げシェア最下位のことを言うんじゃないのかい?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:24▼返信
>>1092
分かりやすい馬鹿は黙っててね
まともな意見者と完全に相反してるキチガイは本当に分かりやすい
1096.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:25▼返信
>>1083
有機ELは腐るだの焼きつくだのバッテリーが1時間だの右スティックが干渉するだの
VITA発売前からやってた奴が言うな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:25▼返信
>>1072
○2画面の優位性→ない。というかDS・3DSですら使いこなせなかったものが使えるとは思えない
○切り替えた際のタブコンに写っていた映像の行き先→切り替えできるソフトの場合は操作ショートカット程度にしか使ってないと考えていいと思う。だから消えても問題ない
○切り替えた際のタッチ操作→そもそもタッチ操作自体が上記SCくらいにしか使わないだろうからなくてもいいってことになる。

・・・・ううん、利点どころか欠点しかねえ。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:25▼返信
>>1092
そうかもう手遅れなのはよく解った
君の現実はゲハになってしまったんだね
1099.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:26▼返信
>>1093
事実を捏造と呼ぶのか
君らのやってるのは完全に捏造だけど、あれは動画や写真がソースできちんと出てたのに。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:26▼返信
こんなもんが好材料になるとかまさか本気で思ってないよな?
ネガキャンばかりしてて感覚狂ってんのかよw
チャンネルの切り替えみたいなもんに
1101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:26▼返信
と言うか、TVの占有をさせません。ってのがタブコンの理念?
嘘だろ?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:26▼返信
>>1094
据え置きは任天堂が最下位だけど?
Wiiなんて今年3本だけだろ?w
1103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:26▼返信
>>1045
まあ実際ジャイロどころか2画面もタッチも裸眼立体視と相性悪いんだけどな
明らかに裸眼立体視だけが異色
1104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:27▼返信
ゴキブリはWiiuに売れないでほしいのか?
国内メーカーだし売れて欲しいとは思わないのか
1105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:27▼返信
>>1099
お前の言う事実ってどれだ?
2~3例を挙げてくれよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:28▼返信
>>1075
「2画面で新しい遊びが~」→DS系の否定ですか。そうですか。じゃあDS系3DS系売るのやめちまえ。
「1画面でも~」→7年前とかに出てるので充分じゃん。ソッチのほうがソフトもあるし。

うん。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:28▼返信
>>1083
発売する前から持ち上げすぎだろw
CMが放送されていないからって、必死になるなよwww
1108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:28▼返信
>>1102
WiiがPS3より売れてて悔しい?ww
1109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:29▼返信
>>1094
自覚してらっしゃる。
任天堂らしくない、海外でwii、ps3箱で充分と言われるwiiU
GCと同じで最下位なんですよ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:29▼返信
>>1092
ゲハはやめておけ。あそこは異常者しかいない。
異常者に囲まれると、何が正常で何が異常かもわからなくなるぞ。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:29▼返信
>>1099
さすがにネタだよな?
動画や写真だってただ出てきただけじゃソースにゃならんぜ
内容でちゃんとソースとしての要件を満たして初めてソースとして扱われる
1112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:30▼返信


VITAが年末商戦で記録的に売れなくて、3度目の債務超過ってとこまではわかる


1113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:30▼返信
Wiiて総合的に見て成功したといえるんだろか
1114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:31▼返信
>>1104
なんでも売れればいいってもんじゃねえよ
粗悪品が出回って娯楽の質が落ちるとか願い下げなんだよ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:31▼返信
俺は任天堂が嫌いなんじゃない

任天堂の小判鮫みたいな豚が嫌いなんだ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:31▼返信
この切り替えは興奮するな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:32▼返信
>>1101
そう。家族がTVを見ていてもゲームができる!っていうファミコン~PS時代くらいまでの、20世紀の発想。
ただし、本体の電源が切れてる状態からだと
TVをゲーム用に切り替える→本体電源入れる→ゲームはじめる→画面切り替える
とここまでやらないとTVとゲームの共存ができない。それもそうやれるソフト少ないし。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:32▼返信
>>1104
ゲーム業界的には消えて欲しい。
これ以上退化させてソーシャルへの道を増やさないためにもな。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:32▼返信
>>1110
でも異様にSCEを持ち上げている君たちの方が一般人から離れているよ。
あそこは一応時代に応じてパワーバランスが変わるけど、君たちはSCESCEって唱えているだけだからね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:33▼返信
俺はソニーが嫌いなんじゃない

買う買う煽ってゲーム買わないゴキブリが嫌いなんだ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:33▼返信
二画面はどこ行ったんだろうな
一画面とかVitaのパクリじゃんWiiU…
1123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:33▼返信
>>1115
3Dにリモコンヌンチャクタブコンと新しい娯楽を提供し続けてるけど?
グラフィックだけのゲームこそ娯楽の質を下げてんだろ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:33▼返信
>>1099
お前釣りやってるつもりなのかもしれないけど単なる異常者だぞ
自分では釣ってるつもりでキチガイに成り下がってるってのは真性だからヤバイ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:34▼返信
なんかもう、洗脳されすぎた信者ってこんな感じなんだろうなってレベルの煽り屋だな。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:34▼返信
こんな内容の薄い記事でよく1000越えたなw


ぶーちゃんぱねぇw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:34▼返信
>>1114
イルカはハックしようとして失敗した成れの果てだろう?ヤフオクで出てたのも「正規品中古扱い」じゃなくて「ジャンク扱い」だったんだから。つまりそれ以上はなんともしようができない状態。電源OFFも電池切れ待つしか無いみたいだしな、あれ。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:34▼返信
今日の蟲発狂スレ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:34▼返信
>国内メーカーだし売れて欲しいとは思わないのか
 
CMに頼らないでライトやコア向けゲームが枯渇しないなら応援するよ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:35▼返信
>>1114
なんだ、捏造と言いがかりじゃんか
1131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:35▼返信
>>1121



いまなんのゲームやってんの?
たどうせ逃げるんだろうけど。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:35▼返信
>>1114
馬鹿だな~。
それのソースがないからこそ捏造だろ?
干渉してたのなら、最初に論破ってただろ?
イルカが出てたのなら、出す方法を示してみろよw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:35▼返信
>>1109
まともなオンゲーないし、そもそもSDゲーしかやれない
悔しいどころか買う理由がないゲーム機だけどw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:36▼返信
>>1104
ファースト専用なら別にいいんだけどサード巻き込んで殺すからねえ
ハード事業から撤退してくれんのが一番いい
サードが死ぬのは自業自得って思うかもしれなうしまぁ間違っちゃいないんだけど
犠牲者は出ないほうがいいだろ?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:36▼返信
イルカの出し方ってかなり面倒だった記憶があるw
あれって完全にぶーちゃん開発者が情報出してきたとしか思えないレベルw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:36▼返信
>>1121
豚はソフトどころかハード買った証拠何一つ出てこないけどな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:37▼返信
干渉なんて使い方次第だし、イルカってやり方すら不明のままだが、何が事実なんだろうな?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:37▼返信
>>1123
全部1発芸じゃん。加えて「グラフィックだけのハード」はまさにWiiUのためにある言葉だぞ。
メモリばっかりたくさんあって、その転送速度も、処理をするためのCPUもGPUもしょぼい。
だからポリゴンは綺麗だけど、カクカクラグラグになるっていう。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:37▼返信
糞Vita信者が何言っても6134
ソフトも集まらないでww
ネガキャンwwかわいそうな人生送ってww
来月ソフト発表会がなかったら本格的に終了w
1141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:37▼返信
>>1114
そろそろ止めろ
これ以上の捏造は流石にまずいぞ
思いっきり犯罪だからな
1142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
有線接続じゃないとプレイ出来ないんだろうな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
※1109売り上げのシェアが最下位なんだぞ
なにいってんだ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
>>1135
これ速攻論破された動画なのにドヤ顔で出して来るの?w
なんで無線LANに接続してないのにPSNにつなげようとしてるの?w
豚よwその理由教えてくれよw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
>>1123
ブームの終わりとともに過去の物になるギミックは新しい娯楽とは言わんよ
性能向上がグラフィックにしか寄与しないと誤解してるようだからまずその認識を改めなさい
1146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
ってかこれに何の意味あんの?w
1147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:38▼返信
ゴキ「豚w今なんのゲームやってんだよww」


ゴキブリはソフトを出して貰えないのでやるゲームがなかった
1148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:39▼返信
現実は任天堂
1149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:39▼返信
コントローラーなら無線出来るけど
出力付けると有線必須だったりするの?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:40▼返信
>>1137

ゴキブリが証拠()出し過ぎなんだよ無駄にうpして
おもちゃ買って自慢したい子供かよw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:40▼返信
>>1146
画面が行ったり来たりするんだぞ。普通に楽しいじゃん。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:40▼返信
ソニーの失敗

PS3
VITA
1153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:40▼返信
※1142
有線LANアダプタなしでもできるゲーム

WIIU
1154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:40▼返信
切り替え早くても、ただの置物だしなぁwww
地図表示して横に置いておくだけでしょ、これwww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
なんか線が刺さってるように見えるけど…
これって有線接続なんじゃないの?
1156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
>>1147
あ~ぁ、やっぱ逃げるんだ。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
ネガキャンしてんのが任豚じゃん…
1158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
ブーちゃんフィルター
期待しているよ!→持ち上げ

買う買う→週販結果発表→全然買ってない!だからGKが嫌い
↑足しても1000コメントも行かない購買宣言を鵜呑みにするブーちゃんの頭の悪さが露呈
1159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
>>1151
普通にどうでもいいだろw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:42▼返信
というか500gって普通に重いと思う
1162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:42▼返信
>>1144
なんでフリーズするの?
教えてくれよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:42▼返信
毎回拾ってきた画像自慢させられる身にもなってよね ゴキ君 わら
1164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:43▼返信
キネクト出された時点で任天堂の負け
こんなもん目新しさも何もない
1165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:43▼返信
>>1150
豚が証拠出せってうるさいんだけどな
自分は出さないのになwww
1166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:44▼返信
拾ってきた画像を即時に検索されて豚走したのは豚だろうにな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:44▼返信
>>1147
今はEDF、Gジェネ、GEB、あと今週DLC来るからダクソでキャラ作ってる
因みに今週からボダラン2メインでダクソ同時にやる感じだな
EDFは礼賛乙が出ねえがなんとか気合で今日中に出してみせる!Gジェネはゆっくりやるもんだし、GEBは余裕あるから放置
ZOEはいずれ買うが今週はスルー

で君はどんな予定?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:45▼返信
※1155
WIIUは別売り有線LANアダプタを買って有線で遊べる

コードは充電器じゃね?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:46▼返信
>>1163
自分らが即効ばれたからって他人に押し付けるのはよくないな
せめて拾ってきたって言う証拠出してからにしろな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:46▼返信
※1164
キネクトのほうが目新しさなんかないだろ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:46▼返信
ぶーちゃん最近なんのゲームやった?Wiiでも3DSでもいいよ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:47▼返信
コントローラーの有線無線と、LANの有線無線の話が混じり始めた
バカなの?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:48▼返信
糞動画貼りつけたって誰も見ねえよ
豚ちゃん
1174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:49▼返信
普通に買ったあとで有線接続専用とか発覚しそう
家庭内クラウドと家庭内ソーシャル内臓なのにw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:50▼返信
>>1145
グラ含めた性能あげたところでゲームが面白くなるとも限らん
任天堂は娯楽や遊びというものを真剣に考えた上でハードを作ってるから
実際PS2が潰したゲーム業界を救ったのはWiiとDSだろ?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:50▼返信
豚のハードル上げに、1番困ってるの任天堂だって気づけよw

豚「3DSはPS3より性能が上」任「携帯ゲーム機にそんな性能求められても・・・」

豚「タブコンはVitaより優れている」
任「すみません、部屋を移動したら使えません・・・」
1177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:50▼返信
こんなんどーーーーでもいいから
FEの新作発表しろよ糞任天堂
1178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:51▼返信
ちなみに家庭内クラウド内臓は昼間任天堂信者がえらそうに書き込んでたw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:51▼返信
※タブコンには安全の為、盗難防止ケーブルがついております。外された場合はセキュリティ保護の為に通信を遮断します。
1180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:51▼返信
>>1174
大丈夫
北米に大量の人柱が
1181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:52▼返信
500gコントローラーの画面切り替えが3秒で終わるって書くべきだろ?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:52▼返信
>>1175
PS2ってまだ生きてるけど
WiiDSって生きてるの?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:52▼返信
任天アゲ記事の荒れ具合ハンパじゃねーなw
そんなに嫌いならシカトすりゃいいだろw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:52▼返信
家庭内クラウドwwww
久しぶりに聞いても面白いなw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:53▼返信
>>1175
PS2で育ったゲーム業界を食い散らかしたのがWiiDSだろうが。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:53▼返信
切り替えの早さだけでテンション上がるんだから豚の扱いも楽だな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:53▼返信
>>1120
一応自分はソニー製品が好きで便利だからSCEファンなんだが・・・。nasneとか結構重宝しているし。
別に理由もなくSCE推しているわけじゃないぞ。ダメな製品ならダメとも言う。
任天堂も褒めるべきところがあれば褒めて他人に勧めるが、正直Wii Uは他人に勧められる製品とは感じない。
理由は既に上で語られているからここでは言わないけど。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:53▼返信
>>171

そんな機能今まで誰も必要としてないから入れてないだけでしょw

1189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:54▼返信
なんで大神の続編がDSなんだよクソが…
1190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:54▼返信
>>1182
WiiドラクエDSポケモン
まだ生きてる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:55▼返信
VITAには裸眼立体視とマリオポケモンモンハンがない
だから売れなかった
1193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:55▼返信
×実際PS2が潰したゲーム業界を救ったのはwiiDSだろ
○サード天国が潰され任天堂天国が出来たのはwiiDSのおかげだろ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:55▼返信
>>1190
え?
全部過去のソフトじゃん
新作は?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:56▼返信
次はなんだ?「WiiUはコンセントの刺し安さが全ハードでトップクラスと判明」とかか?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:57▼返信
で、この神ハードのお値段はいくらぐらいすんの?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:58▼返信
>>1195
もしその記事ができてもVITA叩きする豚は湧いてくるだろうなw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:59▼返信
WiiUを買っても、サードはマルチとゾンビ、あとは安心ソフトのマリオとニンランド・・・
これ、本当に売れると思ってるのか?
1199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 21:59▼返信



結局、今日も煽り屋から今プレイしているゲームを聞き出すことはできなかった。


1200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:00▼返信
あー…まだ続いてたんだな…
買うけど、最初はvitaや初期の3DSみたいに苦戦しそうな気がするな…
取り敢えずマリオ、ゾンビ、モンハンを買う予定だけど後は今の時点では無いかな…
1202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:01▼返信
>>1190
ハードの生き死には新作が出たかどうかだろうよ
ソフトを遊んでる奴がいる=生きてるならファミコンだって生きてるっつーの
1204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:01▼返信
ポケモン本当にどうなるんだろうな
3DSで作れるのかね?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:02▼返信
>>1196
お買い求めしやすい2万5千円
なんとあのVitaより安い
Vitaはメモカやら電気代、ローンとかかかるからね
まったくひどいハードだよ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:02▼返信
>>1191
その現象を捏造と言ってるコメントを持って来い。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:03▼返信
>>1192
裸眼立体視どころかメガネ使った3Dウリにしたテレビ自体が売れてなくて今じゃろくに作られてないのはどうして?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:03▼返信
GBが天下取ったように高グラ高性能を求めてるのは少数派ってことだよね?
綺麗なグラより立体視の方が没入感味わえるし
1210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:03▼返信
実際問題無双だけじゃなくFFとかテイルズとかサードの看板が参入しなくちゃヤバいだろうな

マリオとゼルダとポケモンだけじゃ1年もつかどうか
1211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:04▼返信
>>1205
Vitaって 税 込 み 24980円じゃ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:04▼返信
>>1205
そりゃなんとすごい!!
WiiUを買うだけで、電気代はもちろんローンもかからないと!?
買わなきゃ損だな!!

って、乗ってやったぞ。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:04▼返信
>>1175
性能を否定してもしょうがないでしょ
今旧世代機で現世代機と同じかそれ以上に面白いソフトつくれって言われても不可能だよ
性能に関係ない面白さはどんなハードでも同じ評価になる
結局はそれ以外の性能に関係ある部分の評価で差がつくんだからね
1214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:05▼返信
WiiUこんなんでいいのか・・・
1215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:06▼返信
>>1208
値段が高すぎるからだろ
3DSは手軽な価格で立体視を体験できるから消費者が飛びついた
1216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:06▼返信
>>1205
税込26kだろうがタコ。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:06▼返信
WiiUがクソ過ぎてvita叩きかw
哀れじゃね?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:06▼返信
3DSの25000より高いハード初めて見た
1219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:07▼返信
1175←ニシ君は結局任天堂ハードが一番に成ることが一番嬉しいだけなんだよ。だってゲーム業界=任天堂だもん。コア切り捨て発言といいとてもサードが生きれる市場じゃない、その市場を創ったのがイワっちなんだよね
だからPS市場に茶々入れないで任天堂だけで生きて行けばいい。サードとは相容れない
GCや64は黒字ハードで至って健全、目立って無かったがその頃の俺は任天堂信者だったんだよ。バグも今より出さないし何より面白い。新規IPも多い。小学生からしてはPSより流行ってた
ゲームでも無い教育ソフトを推進しwiiFITなんてゴミを広めた。案の定飽きられてスマホに流出
勝ちハードで唯一短命な市場を造り出したイワ豚の責任は重い
1221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:08▼返信
Wii U ベーシックセット
26,250円
Wii U プレミアムセット
31,500円

ソフトとか買うなら最低4万だな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:09▼返信
WiiUソフトの尼ラン上から

マリオU:36位
モンハン:78位
任天ランド:118位
ゾンビU:331位
バットマン:495位
アサクリ3:560位 (PS3:26位、箱○:127位)
ニンジャガ:663位
オロチハイパー:838位
鉄拳TAG:841位
1223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:09▼返信
WiiUの良さは自分の部屋にTVとゲーム機がある育ちの悪いニート君じゃわからんよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:10▼返信
>>1215
手頃な価格は同意だが、そこにつなげて立体視がうんたらってのは違う
リアルフレで持ってるやつおおいけど買った理由は安い、欲しいソフトがあるとかで
立体視なんて誰も褒めない
1225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:10▼返信
>>1209
ハード進化の歴史見ればわかると思うけど性能は常に要求されてるよ
その代償が高過ぎると支持されないってだけ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:10▼返信
3DSの奥行きは邪魔だったよ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:11▼返信
>>1223
その利点に対応してないソフトばかりロンチに出るみたいだけど
なんか大変そうだね
1228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:11▼返信
>>1215
安くなったから飛びつくようになっただけで立体視はほとんど関係ないな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:12▼返信
>>1219
まるで豚が3DSにフリーズは無い
尿液晶はゴキブリの捏造!!!!

みたいな展開だなwww
1230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:12▼返信
3DSは25000円で買った人は本当にバカだったな
特にフレアレッドを買った人とか最高の裏切りだったんじゃないか?
1231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:13▼返信
>>1224
友人に立体視を見せてもふ~んみたいな反応しか帰ってこなかった
リモコンといいタブコンといい結局ゲームがやりにくくなってるだけなんだよな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:14▼返信
>>1207
イルカは捏造ではないのに捏造連呼してるから都合の悪いことは全部捏造なんだろうなぁと思いました。
見えない聞こえない。
事実なのに、ソースがあるのに信用しない。
理由は発表しないから?
テスト画面のまま出荷しただけの少数の機種を不具合と言って発表する訳がない。
仕様だからだ。
フリーズも捏造と言うが実際に画面が動かなくなったものも居た。なぜ不具合ではないのか?そう言う仕様だからだ。
一人でもいたら事実だし、自分がなってないから捏造と言うのは明らかな間違い。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:14▼返信
>>1230
フレアレッド発売日に買ってWiiUロンチで買う人ってどれくらいいるんだろうなw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:15▼返信
>>1226
奥行きは無限の解像度
可能性が無限大ってことなんだから
すごいよ
Vitaは3Dできないから素晴らしさを
体験できないゴキブリww
1235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:16▼返信
有線だから早いんだよ豚くん
1236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:16▼返信
>>1219
否定されてたのはあたかもそれが万人に起こるかの如く吹聴してた事の方だよ
整備不良で事故ったのにその車種全部に欠陥があるかのように言い回るのは捏造としか言いようが無いね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:16▼返信
>>1234
その代わりPS3が完全対応しちゃってるけど
1238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:16▼返信
このハードの立ち位置が分からない
「高性能気取ってる割にゲームしか出来ない本当にいらないハード」
需要満たしてない上に価格でもソフト群でも微妙と言わざるを得ない
通常コントローラー500gで1万2000円の高級食材 PROコン5000円必須
もうね
31000にソフト代払ったら3万5000超えちゃうだろうがw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:17▼返信
そういやPS3も3D対応してたな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:17▼返信
>>1239
貞子かwwwwwwwwww
1242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:18▼返信
>>1229
豚にとっちゃ事実より信仰心が上回る
事実フリーズがありゃゴキゴキ発狂
黄ばみがあればゴキゴキ発狂
そんなんだから簡単に値下げされんだよw
1243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:18▼返信
>>1229
それも個体差や、操作方法でなるやつもならないやつもいるだろう
片やスペックもわからない時点で遅延だの、無線じゃ動かないだのソースもなしにバンバンいい。
片や動画や画像はソースにならない自分はなってないから捏造だから黙れと言う
社会で通用するかそんなのが
1244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:18▼返信
立体視で3Dゲームにおいて奥方向へのジャンプがやりやすくなるってミヤホンが言ってたけど実際どうなっb?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:19▼返信
VITAのフリーズにこだわるのも良いけどさ、3DSもブラックなんちゃらで騒がれてたじゃんw
どっちもどっちな気が……
1246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:20▼返信
3DSに比べるとニシ君がイマイチ盛り上がってねーからな
何故かソフトの話してるとこ見たことないんだがwwww

そういう指示なんすか?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:20▼返信
あれ?
イルカは結局、出荷時のミスで初期不良扱いなん?
ハードの不具合じゃなくてヒューマンエラーじゃね。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:20▼返信
>>1243
豚がそんな感じだったな
1249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:21▼返信
>>1243
どっかの豚の行動がもろに当てはまっちゃうね
1250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:21▼返信
ぶーちゃんが「社会」とか言い出したら急に胡散臭くなるんだよなぁ。
1251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:22▼返信
>>1232
Vitaは一度分解して組み立てなおした時に、「完全にもとに戻す」と「起動しなくなる」。これは分解記事に出てた。
そこから考えると、イルカは「何らかの理由で基盤の一部(PCの似た事象から考えるとシステム用のメモリ)が故障か破損している」から起こったと考えるのが自然。一応起動して電源落とせるってことはBIOS部分は動いてて、分解時のロックはきいてないんだから。
これなら不具合として発表しても「おかしくない」。だって「初期不良」なんだから
1252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:22▼返信
>>1243
現在ある技術から考えて遅延が出ないとは思えないしほとんど出ないなら無線とは考え難いって事なんだけど?
それを否定するとなると未知の技術かよほど上手くやってるかって事になるけどそれこそソース求むってやつだ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:22▼返信
>>1246
事実コレだし・・・
マリオU:36位
モンハン:78位
任天ランド:118位
ゾンビU:331位
バットマン:495位
アサクリ3:560位 (PS3:26位、箱○:127位)
ニンジャガ:663位
オロチハイパー:838位
鉄拳TAG:841位
1254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:23▼返信
>>1236
大勢がなったのを捏造と言った?
違うね。
イルカを捏造だと散々言われているからな。
工場のテスト画面のまま出荷したものは外国や日本で報告があった通り極少数ではあるが出回っていた。
それを捏造呼ばわりしている人間があまりにも多い。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:23▼返信
>>1232
で、その事実がVITA全てに当てはまるの?
確かにフリーズ報告もあったし、イルカもあったが、それは一部のVITAで起こる現象でしょ。
その現象があたかも「全てのVITAで発生する現象」であるかのように捏造するのを止めろって言ってるんだけど。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:23▼返信
1243←因みに言うとwiiUは多少なりとも遅延はホントに有ったような……ごめん!ごめん!気にしないでくれ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:24▼返信
>>1252
任天堂は不可能を可能にするってヤツだ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:24▼返信
>>1233
真のアンバサ戦士はむしろ狙っていくところ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:24▼返信
>>1219
どこを見て言ってるのかね?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:25▼返信
本体よりもソフトの方が売れる現象あるぞこれwwwwww
1261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:25▼返信
>>1254
あまりにも多いと言うが

今知ったレベルなんだがw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:25▼返信
>>1254
あまりに多いソースは?
画像が出回ってるのに捏造にする意味あんの?
豚の願望?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:26▼返信
>>1247
ヒューマンエラーだよ。
だけどそのヒューマンエラーを捏造と呼ぶ人間がいるんだよ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:26▼返信
ソフト不足で消えないか心配だ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:27▼返信
>>1260
先生。
それ珍しくないです
1266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:27▼返信
VITAとPS3のリモートプレイでも遅延有るからなぁ……無線でタブコンにはCPU無しで性能もPS3とドッコイドッコイじゃヤバい!ってGKが思うのは普通なんじゃw……ってか技術系っぽい奴等が散々ここで議論してたじゃん
1267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:28▼返信
>>1263
そりゃ一人でも捏造と騒げばいるわな
何が言いたいんだ?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:28▼返信
このコメント数はスゴイ期待感だな。画面の切り替えが楽しみだ。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:28▼返信
そんなに無理にイルカの話に切り替えなくてもいいのに…
1270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:28▼返信
>>1266
いやそんなの関係ないし
任天堂なら解決できて当たり前じゃん
1271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:29▼返信
>>1254
少数の人が報告するかのようにユーチューブに上げたのを捏造と言ってたと思ってるみたいだな。
それに乗っかって起こってもいない奴が「フリーズ連発でゲームができないwww」
何ていうやつを捏造って言ってたんだが?
ちゃんと状況を見てない馬鹿だろお前。
1272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:29▼返信
もしかしてWiiUの話をされるのが嫌だったりする?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:30▼返信
>>1263
ゲハキチもゲーマーもお互い様な部分を、わざわざキチガイ側に立って喚き散らすお前は何がしたいのか。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:30▼返信
立体視凄いでしょう!?(ドヤァ)→すいません値下げします
タブコン凄いでしょう!?(ドヤァ)→
1275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:30▼返信
>>344
8mも離れてやる奴はほとんどいないw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:31▼返信
分解記事まで1ヶ月切ったのか
1277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:31▼返信
いまだに大前提の話してんのかよ
大丈夫か・・・?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:32▼返信
子供がwiiu欲しがるのはわかる オモチャっぽいし。
いい歳した男の人がwiiu持ってたらちょっと引きます。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:32▼返信
Vitaスレでイルカの話してる奴なんかいねーよ
バカか?
いまだにそんなこと言ってるのは頭のアレなニシ君だけだから凄い分かりやすいぞ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:33▼返信
>>1275
どんだけ遅レス
本体と離れてても遊べるって期待してた人に謝ってよ
携帯機VITAを相手取れるって息巻いてた人に謝ってよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:33▼返信
>>1263
ヒューマンエラーなら、その個体を買ってしまった人が不運だっただけだな。
初期不良なら無償交換してもらえるだろうから、交換してもらえばそれで話はお終いでしょ。

(事実を)捏造と騒いだ人がいたとして、それが何の問題になるの?
VITA買った全員がイルカになっているわけでもないのに。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:33▼返信
>>1272
嫌だよ
技術的に無理があるから説明のしようがないもの
決してWiiUのネガキャンをするつもりはないが謎すぎるんだよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:34▼返信
>>1269
フリーズも、干渉も少数の人には起こった現象なのに捏造、言いがかりとゴキちゃんが言うからその話でもいいけれどさ。
液晶を穿った見方で黄ばんでると言ったり、方や青いと言われたりそれの延長の話だと思うよ。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:34▼返信
>>1275
だって豚が
「電車の中で颯爽とタブコンを取り出して~」とか
「タブコンを自室に持ち込んでゲームする」とか
「外でタブコンをiPadのように使う」とか
アホにも程があること言ってきたんだもんwwww
1285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:36▼返信
>>1283
豚ちゃん少数を全ての如く発狂しちゃ駄目よ^^
1286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:36▼返信
>>1283
>穿った見方


いやどう見ても薄ら黄色いだろ・・・どうしてそこまでキチガイ演じれるのさ。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:37▼返信
>>1281
最初は交換して貰えなかったらしいけどな。

全員に起こったPSハードの初期不良ってぶっちゃけPSPの四角ボタンくらいだろ。
任天堂もファミコンのボタンが戻らない問題くらいじゃなかったかな。
全員に起こるって条件の初期不良って日本のゲーム機じゃそうそうない
1288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:37▼返信
>>1283
正直言うとちょっと黄ばんでる
1289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:38▼返信
>>1288
それは「お前がギオキブリだからwwwwwwwwwwwwwww
1290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:40▼返信
メギドラオンみたいな言葉出てきたな。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:40▼返信
>>1289
は?w別に画像乗っけてもいいんだがw
ってか落ち着けよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:40▼返信
ギオキブリ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:40▼返信
>>1289
ギオキブリってなんかモンハン辺りににいそうだな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:40▼返信
>>1288
それはクオリアに問題がある。透明を黄色と認識してるだけ。個人差だよ。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:41▼返信
すまん
その一文字を二文字に分解するおっさんは俺じゃないんだ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:43▼返信
正直に言うと液晶って青白いか、黄ばんでるか二極だと思います
1297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:43▼返信
上下の液晶の色味が違ってれば、普通に不具合ないしは不良品だと思わないか、ニシ君?>尿液晶
1298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:43▼返信
個人差に「問題がある」とか…
3D機能も個人差あるし、個人差で楽しみ方が上下するようなハード作んなよ。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:45▼返信
>>1296
青白いって当たりだろ
なんかもうDSLの頃から液晶に縁が無いわ
一年程度でまっ黄色だし
1300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:45▼返信
これって、リモコンについてる画面切り替えボタンのことをいってるだけだよな・・・
1301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:46▼返信
>>1299
流石に画像もないのは捏造だろ。
画像出しても動画貼っても捏造と言われて罵倒された人間の身にもなってください
1302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:47▼返信
キチガイ最噴出したか
1303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:48▼返信
特別仕様なだけだったりしてww
1304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:49▼返信
>>1303
実はね有線なんだよww
1305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:49▼返信
>>1301
DSLまだ持ってるし画像貼ってもいいけど?
嘘だと思われるの癪だし
1306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:50▼返信
>>1301
おう見せてくれ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:51▼返信
>>1306
何をだよwww
1308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:52▼返信
この画像の切り替えは流行するな
各家族で画面転送マジックショーが開かれるだろう
こりゃWiiU持ってないと時代に乗り遅れるわ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:52▼返信
>>1301
んなもん、その時の状況で受け付けられるものが違うんだから
その身になれ!!なんて言い草通るものかね。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:52▼返信
最近はケーブルを盗難防止で押すことに決まったのかww
1311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:53▼返信
そっとG
1313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:53▼返信
>>1308
パパ大人気だよなw 女の子にもウケるだろうから、彼女できるかもしれんw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:53▼返信
「個人差」の所為で裸眼立体視はデッドウェイト以外の何物でもなかったな‥‥
1315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:56▼返信
>>1311
俺のは上画面の端と下画面全体が黄ばんでる
当たり外れが激しいんだよ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:56▼返信
>>706
バカかおまえ
今度主流になるのはタブレットじゃくて、シンクライアント小型液晶だよ。

任天堂がアナログスティックをはやらせた
DSがタッチパネルをはやらせた
wiiがモーションコントロールをはやらせた

こんどはシンクライアント用小型タブレット

今後、家庭内での高機能タブレット端末は滅亡する
1318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:56▼返信
これやってる間はDSのような2画面操作はできないんでしょ?
ゾンビUみたいな2画面操作が必要な場面ではどうするの?
本当にWiiUは全てが中途半端だよ。
1319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:57▼返信
>>1315
人によるって事は君を支持する人もブログ主を支持する人もいるって事ね
黄ばんでると感じる人にとっては事実だけど君は捏造と言って否定するんだね
1320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:58▼返信
>このブログの主はこれを黄ばんでると言っている。

まぁた拾い物かよ。
1321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:58▼返信
タッチパネルなんて電子手帳やら電子辞書でとうに普及しまくりなのに、なぜDSを持ち出してくるんだかね?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:58▼返信
>>1317
んなもん5年以上前に提唱されとったがな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:59▼返信
>>1316
そのあたり外れを動画付きでも捏造と言われたから俺も捏造と言うしかできないなぁ
因みに俺のDSLITEは下画面が黄ばんでる。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:59▼返信
なんでVITAのイルカの話しになってんだ?
WiiUの話ししようぜ!
1325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:59▼返信
>>1317
おそらく Windows8とAndroidはあと数年でシンクライアント端末にトドメさされる
1326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 22:59▼返信
>>1315
イルカもフリーズも人によるだろ何いってんだ^^;
1327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:02▼返信


WiiUの話ししようぜ、ブウちゃんwww


1328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:02▼返信
11月18日がWiiU最速の発売日か
メリケンがタブコンの尿液晶をupってoh 尿...って言うのが予想できるな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:02▼返信
これは子供がリビングでゲームやってて親が普通にTV見るときに切り替えるための機能なの?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:03▼返信
>>1323
ん?よくわからんけど何が言いたいんだ?
俺のも下は黄ばんでるんだが
1331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:06▼返信
>>1325
Xbox SmartGlassでマイクロソフトも追随するだろうが
やはりタブレットで機能追加よりも専用端末の方が圧倒的に有利だろう。

vitaは画面が小さすぎて、シンクライアント端末の変わりには向かないからヤバイですぜw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:06▼返信
誰か教えてくれ
どういう状況で素早くTV画面からタブコンにメイン画面を切り替える機能が生きてくるんだ?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:07▼返信
>>1329
そのくらいしか使い道ないような気がするな
それならiPadみたいのでいいんじゃね?って気がしなくもないがw
1335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:07▼返信
>>1333
カグラとかやってる時?
1336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:08▼返信
コントローラーデカすぎるだろ…
1337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:09▼返信
>>1322
提唱だけなら誰だって出来るわw

任天堂がアナログスティックも振動コンもはやらせた
DSがタッチパネルをはやらせた
wiiがモーションコントロールをはやらせた
今度はシンクライアント用液晶端末
1338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:09▼返信
あ、そうそう
本体とタブコンが1対1でしか接続できないシンクライアント端末なんて前代未聞のゴミだから
普通並列処理でサーバ1に対しクライアントが複数台ぶら下がる
でなきゃシンクライアントじゃなくて単なるリモートコントロールだ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:10▼返信
>>1333
子供がリビングのTVでゲームしている時に、母親が主婦向けのTVを見たい時に、さっと・・・
あれ?子供向けになっちゃった
1341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:10▼返信
>>1337
アホか既に実用化されとる
というかWindowSeverでリモートデスクトップとしてたしか2007くらいからシンクライアント機能は実装されてる
1342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:11▼返信
>>1336
多分9インチ版とかDSLLみたいに、もっとデカイ版が数年後にでると思うぞ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:13▼返信
ソニーから金貰ってたステマブログってばれてから
ここのGKはGKってことを隠しもしなくなったな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:13▼返信
>>1341
一般家庭の生活に浸透させるキッカケを作るのが任天堂
1345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:15▼返信
>>1341
これからはそのサーバーとシンクライアントの概念が家庭に浸透していくんだよ。
任天堂のおかげでな。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:15▼返信
>>1343
まったくだ
きたねえよゴキブリは
1347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:15▼返信
本当に「ありがとう任天堂」なんだな・・・怖い・・・
1348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:16▼返信
>>1339 タブコン2台まで接続できるよww
1349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:18▼返信
おまえら叩くことしか脳がないのかww
1350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:18▼返信
きっかけw
全部しょぼくて未来も潰しかねないよな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:19▼返信
>>1349
叩く感じになってるけど素直に不思議
1352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:19▼返信
友もおまえら叩いてやれよ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:20▼返信
>>1351
まぁチョニー程度の技術力じゃ不思議に思っても仕方ない罠wwww
1354.投稿日:2012年10月23日 23:21▼返信
ん?TV番組写ってないけど?
ひょっとしてタブレットに表示してる画像がサブ画面からメイン画面に変わることを速いっつってんの?w
あたりまえなんじゃねえのこれ?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:21▼返信
>>1345
WiiUってゲームしかできないのに、どうやって家庭にシンクライアント普及させるんだよ。
普及させるにはゲーム以外での便利機能がないと、Wiiみたいに押し入れ行きになる可能性上がるぞ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:21▼返信
技術を遅らせることに関して任天堂は超一流だからなw
今の和サードの体たらくを見たら納得だろ。
1357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:22▼返信
>>1339
2台つながるし、本来はテレビとのコンボが目的だから1台でも十分。

それにそんな反論するんだから、家庭用にはやらせるのが目的だっつってんのがやっぱ理解できないんだなw
本当にイノベーションを起こしたいなら家庭に浸透させなきゃな。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:23▼返信
>>1355
はやらせるキッカケだつってんだろ

タッチパネルもモーコンもそうだったべ?
後続がパクリまくってそれが普通になってんでしょ?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:24▼返信
いや、割りとマジでこの技術、何の役に立つの?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:24▼返信
で、裸眼立体視は家庭に普及したの?
1361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:26▼返信
すべての技術は任天堂に通ず!
任天堂こそ起源!
1362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:29▼返信
>>1360
東芝とか家電メーカーががんばっていたのに中途半端なもの出した任天堂のせいで糞さの認識が普及しました
1363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:30▼返信
>>1358
タッチはDS以前からあったしモーコンは今でも周辺機器止まりだ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:31▼返信
あれ?
裸眼立体視っていつ普及したん?
感圧式タッチパネルとかどこで普及してるん?
1365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:31▼返信
これだけ高速に画面が切り替わるならPS2以上に売れるだろうな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:32▼返信
>>1357 >>1358
信者って気持ち悪いね
任天堂が流行らせた!とか見てて痛々しい
お前が言うのならそうなんだろうなぁ
 お 前 の 中 で は な
1367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:33▼返信
この機能利用すれば、いくらでも新ジャンル生み出せるじゃん
1368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:34▼返信
スゴイ早いのな
まさかスパコンも目じゃないくらい?
1369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:35▼返信
これだけ速く画面の切り替えができるんだったら
まだまだポリゴンも増やせそうだよね
1370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:36▼返信
>>1364
裸眼はしらんが


感圧式タッチパネルはATMとかで普及しまくってる!その程度のもんw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:36▼返信
>>1360
まだなだけ
タッチパネルもモーコンも他社がパクッて仕上げるまで時間がかかったように
裸眼3Dも時間がかかるだろ

それよりフレームシーケンシャルは大丈夫なのか?
コンテンツにあわせるんじゃくて、人と家庭にあわせた方がいいんじゃないのか?w
1372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:37▼返信
これ切り替えで立体視できるな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:37▼返信
発売後におせェとかならなければいいけど
1374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:37▼返信
>>1357
だからさ、2台タブコンが繋がって、それぞれ別の処理・・・例えばこの場合はにーちゃんがCoDやって、弟がマリオやるとか、同時にできてはじめてシンクライアントの意味があるっての
パーティやるために二人でタブコンつなぐのとは違うの
本当にシンクライアントの意義と意味を理解してんのか?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:38▼返信
マリオしながらぶつ森できるのか
1376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:39▼返信
まだここ伸びてんのかよwぶーちゃん喜びすぎでしょw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:39▼返信
>>1359
正直別になんの役にも立たないかと


圧縮伝送の時点で・・・・
今規格策定してる最中のHD無線伝送ってのは非圧縮で遅延0だしw
WiiUの無線伝送は今までにあった技術の再利用だから
1378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:40▼返信
>>1375
それができるならシンクライアント名乗ってもいいかな
PS2が2台ってのと同じ処理能力なら無意味だが
1379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:42▼返信
なんか任天堂に妄信的な気持ち悪いやつがいるな
これだけは確実に言えるけど、「裸眼3Dは流行らない」よ。絶対
こんな不況の時代に、視野角狭くなったり目が悪くなりやすかったりと、マイナス要素ばっかりのものが流行るわけがないわ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:42▼返信
売女が余りに売れなさすぎでイライラしてるのはわかるけど、任天堂ハードの悪口やめてくれないゴキくん?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:42▼返信
>>1365
マジに言う。
売れない。
1382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:43▼返信
>>1380
じゃあそっちも止めろよ?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:44▼返信
>>1371
タッチパネルは、直感的な操作で、場所もとらず、誰でも扱いやすいから普及した。
裸眼立体視って、立体に見えること以外に生活に役立つの?
1384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:44▼返信
テレビに出力できるタブレットとして開発した方が良かったんじゃねえかこれ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:45▼返信
>>1384
要するに高性能ゲームボーイだろ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:47▼返信
>>1380
事実を述べられるだけで悪口になるとは大変だな
恨むならこんなポンコツを世に送り出す任天堂を恨め
1387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:48▼返信
>>1374
別のゲームやるために複数端末使っても意味ないだろw
そんなもの普及しない。
目的は複数人でパーティやるためだし、より多様な体験をするためのモノ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:49▼返信
>>1380
仕方ない、俺が褒めてやるよ
・マリオがプレイできる
・最新作のマリオがプレイできる
・なんとHD画質でマリオがプレイできる
・マリオをタブコンによって直感的にプレイできる
・タブコン操作に飽きたらプロコンのような伝統のコントローラでもマリオをプレイできる
1389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:50▼返信
>>1387
だろ?
じゃあシンクライアントの意味も意義もないじゃん
1390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:51▼返信
>>1318の問題点は結局どうなんだ・・・
最近の任天堂は細かいこと隠すから全くわからん・・・
1391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:52▼返信
>>1390
対応ソフトと未対応ソフトがあるだけじゃね?
1392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:55▼返信
>>1385
今の任天堂じゃ、持ち運びできる大きさで高性能携帯ハードつくるのは無理だよな。
今のWiiUは、処理装置別にして、利用を家の中限定にすることで、半据置携帯機として生まれたハードって感じ。
そうと、vitaと比較するのはあながち間違いとは言えないかもな。
1393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:56▼返信
画面切り替えまくるわけないし、3秒ぐらいで切り替わっても文句はないな
「お、早いな」って一度思って終わり
1394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:57▼返信
まあすぐ切り替わるってのはなかなかすごいこと
ただ他にもっと自慢することないの?あるでしょ?ねえ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 23:58▼返信
>>1392
持ち歩けない時点で論外
携帯機みたいな性能の時代遅れ奇形据え置き機以外の何者でもないだろ
性質は据え置きなんだから本来なら携帯機と比較される事自体が恥
1396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:01▼返信
有線じゃんw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:08▼返信
ただのゴミから、一瞬で切り替わるゴミになったかwww
1398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:08▼返信
結局豚はクラウドに続きシンクライアントって単語を覚えたから連呼してただけか

次はもっと時代を逆行してユビキタスとか言い出すぜw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:23▼返信
WiiUの情報が出る度に余りにも売れる要素なさすぎでイライラしてるのはわかるけど、PSVitaの悪口はやめてくれない?ライバルはPS360だろう?
1400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:27▼返信
だから何よ
タブコンいらないから
1401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:51▼返信
>>1390
WiiUソフトは未対応だらけになりそう・・・
ちなみにWiiソフトやVCはタブコンでできないから注意な!
1402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 00:58▼返信
PS・箱信者は、これは売れないだろとか値段高すぎるなど、色々危惧してたりするけど

任天堂信者は、何でも持ち上げる狂信者だから何言っても無駄だよ

ほんと宗教じみてる
1403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:00▼返信
有線だから一瞬で切り替わる
無線でも大丈夫

ぶっちゃけどっちが本当だろうとだから何なの?ってレベルだろこれ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:06▼返信
へー切り替え速いな、で?これだけ?

もっとこんな事が出来て、よりゲームが面白くなりますよ~とか無いの?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:10▼返信
遅延がなくて勝ち誇るってのがすでにおかしい
それは出来て当然のスタート地点で、それを使って新しい遊びを提供するってのが売りなんじゃなかったのかと
1406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:26▼返信
wiiUが3DS並みかそれ以上に糞ハードの臭いしかしないっていうのはわかった。
半年後に15000円になって、モンハン5とドラクエ11オフラインが出たころにようやく購入を考えるレベル。
これ売れんのかね?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:42▼返信
3DS本体が爆売れしてるから、やっぱ情弱は騙されやすいのかと思いきや
鬼トレや絵心は全く売れないし
メダロッドやダンボールのような子供向けソフトでも全然売れないし
MH3Gもみなさんご存知のとおりマイナストリプルミリオンだし
情弱の行動がイマイチ行動が読めないんだよなぁ
WiiUに対してもどういう行動を取るかさっぱりわからん
1408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:44▼返信
すげぇ、延滞無いんだな……。
でも、何で文句言っているんだろう?
タブコンでプレイしたいと思った時、即座に切り替えられるからストレスも無いと思うんだけど。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:48▼返信
WiiUは売れないよ、単純に高いから
1410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:55▼返信
切り替えて何の意味があるのか
こどもだまししかできない会社だな
爆死確定乙www
「おっとニシクンがきたようだ・・・」
1411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 01:56▼返信
>>1408
ストレスなく切り替えられるのは良いことだけど、それがゲームの面白さにつながるわけじゃないでしょ?
それ以外にもっと出すべき情報があるでしょ。
任天堂のネットワークで提供されるサービスとかさ。
アメリカは、11月18日発売だからもう一か月切ってるのに。
1412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:07▼返信
>>1407
情弱は3Dを体験したいのと値段が安いから3DSを買ってみたものの3Dはたいしたことないんで
豊富なソフトと安いソフトのあるPSPメインで遊んでると思う。だから本体だけ売れてソフトが売れないんじゃないかなぁ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:10▼返信
正直こんなのはどうでもいいから性能どうにかして欲しかった…いくらなんでもゴミ過ぎるよ…
1414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:11▼返信
そもそも切り替えるスピードが速かろうが
そのスピードを求められるようなゲームってWiiUでプレイに向いてないという本末転倒w
1415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:17▼返信
で、この一発芸は何の役に立つの?
1416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:36▼返信
タブコンとモニターのどちらをメインとして出力するかの違いでしょ?
何を誇れるんだこれ?
1417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 02:41▼返信
>>1407
情弱はWiiUの新しい機能にひかれてWiiUを買うけどメインで遊ぶのはPS3だから本体だけ売れて
ソフトはまったく売れないという現象がWiiUでも再現されると思う
1418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 04:46▼返信
有線だろうが無線だろうが二つの画面見ながらとか面倒というか厳しいだろ…
特に片方が手元でもう一方がTVとかさ…
どんなに速く切り替わってもそういうスピードが必要なゲームは2画面は向かねえだろ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 05:46▼返信
何が凄いんだ
ゲーム以外触ったこと無いの?
1420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 06:19▼返信
今年のクリスマスは3DS一色だと思う
WiiUは値下げしてからが本番かな
1421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 06:32▼返信
半端な性能の任天堂ハードより
ミニタブレットのほうが安いのにな
1422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 08:11▼返信
>>1402
PS3はつまらないww
1423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 09:19▼返信
マジアカの別画面くらいの使い道しかないだろw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 09:34▼返信
WiiU 欲しいな。
1425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 09:42▼返信
無料なら遊んでやってもいい、というレベル。
お金を払うとか無理w
1426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 10:39▼返信
有線で切替速度が早い!と言われても・・・
つかまじで手元プレイの意味ねえなこれw企画したやつアホだろwwww
1427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 11:29▼返信
WiiU発売まであと一ヶ月ちょっとなのに
この盛り上がらなさはなんなの?次世代機だよ?任天堂だよ?
1428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 12:17▼返信
この程度はできて当然の機能なのにね…
今まで低性能なハードしか触ったことないからちょっとだけ性能アップしたのがうれしかったんだね…
頭の中身が一世代遅れてるんだよなー任豚ちゃん達ってww
1429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 12:30▼返信
なんか今、MSからXBOX Liveアップデートの案内メールが来た
その中のXBOX SmartGlassが完全にWiiUのタブコンと同じことしてて吹いた
1430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 12:50▼返信
普通にテレビのリモコン使えば良いんじゃね…?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 13:05▼返信
有線?
1432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 13:08▼返信
そんなこと自慢するよりも、WiiUが一瞬で終わらないようにすべきだろ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 13:23▼返信
>>1427
目玉のマルチ化が全部公式に劣化宣言されてるからなぁ。
マルチソフト目的で買う人はいないでしょ。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 13:42▼返信
WiiUってこの画面があるのがコントローラー・・・?
画面あるならケータイゲーム機とほとんど変わらない気がする。
頑張って売れよ、任天堂(爆笑)
1435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:29▼返信
切り替えるのに3秒くらいかかる→「遅すぎw」
切り替えるのに一瞬→「当たり前だろ」→「そもそも要らないだろ」

何でもかんでも文句言いたいんやねw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:31▼返信
>>1435
なら、豚は何でもかんでも文句言うなよ?
1437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:32▼返信
>>143
ガキかw
1438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:39▼返信
wiiU ベーシックセット         26250円
HDD 2TB               12800円
有線LANアダプター            3980円
プロコン                 4980円
任天堂ネットワーク使用料年間      12000円
ゲームソフト               5800円
ブルーレイドライブ            9800円  
合計75610円   wiiU安すぎる。すべてそろえてもたったの7万円とちょっとや。あり任あり任。 
1439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:51▼返信
>>1435
切り替えるのが一瞬なのが当たり前でしかもそれをゲームパッドでやるってのは全く意味不明
それでもし遅かったらそれもまとめて笑われるに決まってんだろ
前者と後者が相反してないのに何でもかんでもじゃねーっつの
1440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 14:56▼返信
>>1438
そのネットワーク年間使用料マジかwww
1441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 15:11▼返信
この切り替え速度が速くてどれだけユーザーに利益があるの?
1442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 15:13▼返信
瞬時に切り替わることでのメリットが何処にあるのか全く分からない
誰か説明してくれ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 15:13▼返信
お、おう・・・
1444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 15:53▼返信
>>1442
3秒かかることを馬鹿にしてたゴキブリなら知ってると思うよ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:02▼返信
劣化マルチ専用次世代機WiiU( ´,_ゝ`)プッ
1446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:21▼返信
>>1444
つまりお前にはわからんのか
擁護してる側にわからんもんがいったい誰ならわかるってんだ?
3秒かかる事を馬鹿にしてた俺にはわからん
1447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:25▼返信
>>1427
というより、体験会とかやらんのかね。
ここにコメントしてる奴も触ったことないんじゃないの?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 16:59▼返信
わかりにくい
いい加減「これは無線です」って出だしからやってくれ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月24日 17:15▼返信
速かったらどうなの?って感じ
TVとパッドと画面を行き来させながらプレイするのはしんどそう
1451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月25日 11:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月25日 18:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 07:37▼返信
>>1452私も同意見
1454.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 04:34▼返信
まあPCゲーと比べるとオワコンなんですけどね

直近のコメント数ランキング

traq