電通PRが「男女間におけるソーシャルメディア活用調査」を実施~ソーシャルメディア上で彼氏・彼女とつながりたくない層は8割~
http://www.dentsu-pr.co.jp/news_releases/2012_10_23.html
男女間の恋愛コミュニケーションをテーマに、ソーシャルメディアを利用している、15歳以上39歳以下の独身男女、合計555人(1都3県在住)に対してアンケートを行いました。
<ソーシャルメディアで彼氏・彼女とつながることに対する積極派は2割、消極派は8割>
ソーシャルメディア上でどんな人とつながっているかを聞いたところ、1位は「友達」で95.3%。2位以下は、「学校の先輩・後輩」(47.6%)、「彼氏・彼女」(35.1%)が続いた。「元カレ・元カノ」とつながっている人も2割以上(21.1%)存在していた。
また、「ソーシャルメディア上で、彼氏・彼女とどのような関係でいたいか」と尋ねたところ、「ソーシャルメディア上でもつながりたい」と積極的な姿勢を見せた人が全体で20.0%だったのに対し、「相手が望めばつながってもいい」(44.9%)、「本当はつながりたくないが、すでにつながってしまっている」(8.8%)、「つながりたくない」(26.3%)と、合計で80.0%の人がソーシャルメディア上で彼氏・彼女とつながることに対し、消極的(ないし否定的)な姿勢を見せた。
<彼氏・彼女とソーシャルメディアでつながっていて、良かったこと・悪かったことは“裏返し”>
ソーシャルメディア上で彼氏・彼女とつながっていて「良かったこと」「悪かったこと」をフリーアンサーで聞いたところ、「良かったこと」「悪かったこと」共に、もっとも多かった回答は「特になし」だった。「特になし」を除く回答を集計し、ランキングを作成したところ、1~3位は下記のようになった。
■良かったこと
1位:一緒にいなくても何をしているかわかる/近況がわかる(90人)
2位:連絡がとりやすい(39人)
3位:話題を分かりあえる/情報を共有できる(27人)
■悪かったこと
1位:知られたくないことも知られてしまう/知りたくないことまで知ってしまう(63人)
2位:浮気・嘘・秘密がばれた・ばれやすい(32人)
3位:自由に書けない・本音を言えない(23人)
以下略
あくまでも「出会いの場」として使い分けている人が多いのか
まぁ恋人同士なら直接連絡取るだけだよね
まぁ恋人同士なら直接連絡取るだけだよね
とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
レイトン教授VS逆転裁判
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2012-11-29
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
Vitaには未来ねぇな
自分を重ねるなよwwwwww
TBS放送事故記事は?
はちま遅えんだよ。
マジクソ
死角はなかった・・・(´・ω・`)
振ってしまったよ。返せよこの野郎と理不尽な怒りがある。
AKBヲタ乙
拗れたときの気まずさは現実でのそれより面倒だろ
フェイスブックだとなんかガードが特にあまいやつ多い気がする
はちまの引き篭もりには酷な話題か
Facebookじゃ嘘ばかりでマジウケるわ
自然体でいいのに自分に自信がないのか情けねぇ
そこはやっぱ、分けておきたいという
彼氏以外だれもコメントしてないと言葉にできなくなる
気持ち悪いわ
普通に死ねる
もう信用してないw
鬱になったやつはあまたしれず