• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







『めしてら』って何?twitterで見かける謎の挨拶まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135114249286360201
76241869_400x300

「おはあり」
「おはよう」+「ありがとう」=「おはあり」


自分の「おはよう」の呟きに「おはよう」を返してくれた人たちに対して贈ります。「あなたの『おはよう』は私に届きましたよ」という意味が込められているそうな。

「こんな私に『おはよう』って言ってくれてありがとう…」という不憫な感じではないので、使用の際はご注意を。


「めしてら」
「めし」+「いってらっしゃい」=「めしてら」


「飯いってくる」という呟きに対して活用。「楽しい食事を」という意味が込められている他、親しい間柄では「はやく食べて帰ってきてね」という意味で活用されるとか。


「めしいま」
「めし」+「ただいま」=「めしいま」


「ご飯たべてきたよー」の意味で活用。「ご飯なう」との誤用に注意。
「さぁ今から絡んでもOKよ」という意味も含んでいることも。


「めしえり」
「めし」+「おかえり」=「めしえり」


「めしいま」に対する返事で活用。「こっちは変わらず元気でやってるぜ」の意味の他、「待っていたぞ、さぁ絡もうか」の意味を含んでいることもあるので、使用には注意が必要。


「りだてら」
「離脱」+「いってらっしゃい」=「りだてら」


使用用途は広く、突然のトイレから風呂、自分探しの旅に至るまで活用できます。ドラクエの復活の呪文にも活用できるとかできないとか。


「おかあり」
「おかえり」+「ありがとう」=「おかあり」


「おかえり」と声を掛けてきてきた人に対する返事として活用します。類義語に「おかいま」が存在しますが、「ただいまで良いんじゃね?」というツッコミは置いておきましょう。


「ほかてら」
「ほかってくる」+「いってらっしゃい」=「ほかてら」


「お風呂行ってくる」と呟いた人に対する返事として活用。「良いバスタイムを」という意味の他に、「もし生まれ変わったらバスタブになりたい」という意味は無いかもしれません。

(全文はソースにて)










1308454348954









ツイッターユーザーは謎挨拶が大好きですねぇ

普通に「ただいま」には「おかえり」でいいと思うけど・・・?









アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER 特装版アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER 特装版
ポストメディア編集部

一迅社 2012-10-27
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 (カドカワコミックス・エース)新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 (カドカワコミックス・エース)
貞本 義行,作:カラー,GAINAX

角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-11-02

Amazonで詳しく見る

コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:00▼返信
糞Vita買ってやれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:01▼返信
ってかツイッターってただの呟きだろ
なんで挨拶してんの。なんで返事あるとお礼いうの
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:02▼返信
・・・で、「ほかあり」は結局なんなんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:02▼返信
つまんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:02▼返信
本日のお前がいうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:03▼返信
>>2
そのつぶやきを見てる人がいるから。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:03▼返信
「ただいま」にはtwitterでも「おかえり」だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:04▼返信
くっだらねぇ
ちゃんとした言葉を使えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:04▼返信
ツイ民みんながみんなこの挨拶使ってると思うなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:05▼返信
かむうぃるだんって流行らなかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:05▼返信
これってやりたい人はやればいいやつで強制じゃないやつなの?やんなくても睨まれん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
>>2
>>6
「ただいま」→『おかえり』→「おかえりありがとう」とかそういう発言のことだと思うけど
現実でもそう言うかね普通
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
「おかえり」に対しての返答が「おかあり」だからな
「おかえりって言ってくれてありがとう」という意味だから別に間違ってないと思うんだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
ほかありはどこに
解説があるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
>>8
(´;ω;`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
ほかありって何なの?
ヘビーユーザーの俺でも知らないんだけど!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:06▼返信
Vitaのストクロパッケが凄い事なってんぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:07▼返信
この写真の「めし」が「てら」てらしてるけどこれ写真取り考えて表面に脂塗ってあるんじゃないの?
という食材への冒涜を怒る「食い物で遊ぶな」と同義の言葉と
「ほか」ほか弁当「あり」がとう。
と言う日頃自らを生かしてくれている食材への感謝を述べた挨拶だね
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:07▼返信
週末のはちまって本当につまんねーな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:07▼返信
ほかあり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:08▼返信
ありにんみたいな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:09▼返信
>>16
ほかあり!
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:09▼返信





くまえりみたいなもんか




24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:10▼返信
こんな言葉使う奴はそもそもフォローしてないんだがw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:10▼返信
飯や風呂行くのにいちいち報告とか
ツイッターってネトゲばりにリアルタイムなコミュ強いられんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:10▼返信
どれも使ったことないし使ってる人見たことないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:10▼返信
俺のTLにはいない
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:10▼返信
なんか日本人てすぐ造語造りたがるよね…
かっこ悪いっつーかはずかしいんだよね
鳥山求とか鳥山求とか鳥山求とか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:11▼返信
「まーた○○けぇ」と「○○ですねええええ」って何?
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:12▼返信
>>8
ブーメラン
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:12▼返信
ほっかほか弁当買ってくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:12▼返信
○○してくだしあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:12▼返信
ニコ厨の「わこつ」がわからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:13▼返信
誰が最初に使い始めたんだこんなめんどくさい言葉
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:13▼返信
「流行を俺が造り出した」とか「最初にこの言葉造ったの俺だ」とか思って優越感に浸りたいんでしょ
哀れすぎる思考だな
マスゴミが勝手に煽ってた婚活ブームとかといっしょじゃんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:14▼返信
>>34
実はこういうの言い合う仲間が居るってことが羨ましいだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:14▼返信
日本人のきもさが増していく・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:16▼返信
>>36

って言ってくるということは寂しいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:16▼返信
飯お帰り?
ほか弁いってらっしゃい?

どや?あたっとるやろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:16▼返信
でもやっぱり無料ならキングソフトだよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:17▼返信
新しい造語が出てくる度にいちいちググらなきゃいけないこんな世の中じゃ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:17▼返信

ばかみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:18▼返信
わこつ>わくぉつ>枠乙
44.はちまき名無し投稿日:2012年10月26日 19:18▼返信
バカっぽい
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:19▼返信
風呂については放っといてほしいところだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:19▼返信
ただひたすら気持ち悪い
まあライトユーザーっていうより依存してる人達御用達の言語なんだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:19▼返信
>>41
─ ポイズン
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:20▼返信
>>43
なーるほど
「こ」の原型がないわけだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:20▼返信
これってくっせーニコ厨の造語だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:20▼返信
マジキチ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:20▼返信
チャットでやれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:21▼返信
はちまさんも適当な情報を造り出すのが大好きですよねぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:21▼返信
パルシのルシのパージでファルスのドリブンなキモい造語は鳥山求
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:21▼返信
少なくとも俺の使ってる範囲ではこんな見たこともない
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:21▼返信
ださっ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:22▼返信
ちかにし
捏造ばっかしてるくせに他人に対しては捏造るななどと言うアホ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:22▼返信
アホくせぇw ここまでして自分の生活実況するなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:23▼返信
鳥山の造語もこのレベルだなw
幼稚すぎるw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:24▼返信
バカッター語

60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:25▼返信
>>46
そりゃそうだ、飯食いに行くときとか風呂入る時ににわざわざ挨拶して、戻ってきたらおかえりとか言ってるような状況になるのは、Twitterに常に張り付いている奴だけだし廃人御用達。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:25▼返信
初めて聞いた
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:26▼返信
>>60
もうつぶやきってレベルじゃあないよねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:26▼返信
そのうちACVの呪文みたいに進化するんかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:26▼返信
わけわか
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:30▼返信
自分が知らない事は悪と決めつけて非難しているだけに見える。
「www」とかだって2ch発祥の気持ち悪いネタでしょ?
いま非難しているヤツもいつか使い始めるんじゃないんかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:30▼返信
はちまなう
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:31▼返信
まあ、大昔のBBSで、母音を入れずに「あいうえお」以外は子音だけの書き込みが流行ったりしたのと似たようなもんだろうな。

ossn ot tk iun!
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:33▼返信
初めて聞いた。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:34▼返信
おかありとかいちいち反応するのがきもい
そういうの嫌で辞めたわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:34▼返信
ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。ファルシに選ばれた
ルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るもの
が変わる。ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに
存在するからだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:35▼返信
登録して設定を弄ってる最中でまだ何一つつぶやいていないのに
フォロワーがついたエリートの俺でもそんな挨拶されたことないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:36▼返信
一昔前の2ちゃんみたいだね
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:37▼返信
ツイッターやってないけどニコ厨の俺がほとんど知ってるからニコ発祥じゃないかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:37▼返信
えー、知らないのーウッソー!
おっくれてる〜!
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:38▼返信
あかほり
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:39▼返信
俺も始めたときわからなかったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:39▼返信
おかほり

おかまをほる の略

うそ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:40▼返信
お疲れ様だったら分かるが、お帰りに対して普通は感謝で返さないけどな
おかしな日本語をさらに略されるとさすがに分からんね
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:41▼返信
あかほりさとる
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:41▼返信
くだらないですねえええ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:43▼返信
>>69
他人の反応があるとかないとか気にせず好き勝手に一方通行でつぶやけるツールだったから気楽でよかったのになぁ。
ミクシとかのノリを持ち込んで慣れ合う奴が増えて、それだけなら良かったんだがそれを慣れ合いが嫌いでTwitterやってた奴にまで強要してきたりする奴が増えて足が遠のいたわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:44▼返信
“妊娠”とか“GK”も調べないと意味不明だけどな
84. 投稿日:2012年10月26日 19:44▼返信
ネトウヨてなに
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:44▼返信
>>70
鳥山造語キモスwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:45▼返信
なんとなーく意味がわかるのがいいね。絶対使わないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:46▼返信
こういうのは中二病の亜種だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:47▼返信
>>70
所詮名刺を新たに作っただけ。
くだらないよな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:48▼返信
日本人略語好きじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:49▼返信
いてら とか おか は使うけど、
メシとかつける必要のないものはつけないなw
大体行って来るやつがいう言葉をなんで迎える側がつけるんだよ
ホントバカッターだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:49▼返信


アサヒるの概要
朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出し、明確な根拠なく「(若者の間で)この言葉が流行している」と
捏造(としか考えられない)記事を書いてまで、自らの論調に相容れない安倍首相(当時)を執拗に攻撃したことから。


92.88投稿日:2012年10月26日 19:50▼返信
×名刺
○名詞
間違ったごめん
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:53▼返信
チカニシとか角ソ連とか角刈りソイヤとか訳分からん言葉使ってるゲハ脳は
こういうのに対して何も言えんけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:57▼返信
ネット民だって似たようなもんだろ
最初ゲハという言葉を見たとき、なにかわからんかったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:59▼返信
でもさ、日本人の感覚だと「めし」+「おかえり」は略すにしても「めしおか」だよな。
「めしえり」とかいう抜き出し方って日本語の感覚ではかなりおかしい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:02▼返信
こんなの、irc全盛時代からあるだろ。今更何を。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:04▼返信
気持ち悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:05▼返信
壮絶に気持ち悪いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:06▼返信
これ使う奴はフォロー解除してる
大体構ってちゃんで連投してうぜえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:06▼返信
見たことないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:09▼返信
聞いたことねーよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:09▼返信
ちょべりば
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:17▼返信
twitter始めた頃はよく見たけど、最近は全く見ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:21▼返信
訳分かんねぇな
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:23▼返信
独自の言語をありがたがってるのは傍から見ると気持ち悪いもの
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:24▼返信
>>12
現実で「ただいま」に「おかえり」って返せばその場でお互いにその言葉を聞いたってのが分かるけど
twitter上じゃその言葉が相手に確認されたのかどうかがわからないからな
だから記事にも
>「あなたの『おはよう』は私に届きましたよ」という意味が込められている
って書いてる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:24▼返信
おはよう系ワードはミュートしてるから問題ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:25▼返信
ゲハ語のほうがキチガイだろ
お前が言うな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:25▼返信
知り合いにおはあり言ってる奴いるけど寒さこの上ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:25▼返信
モンハンでも挨拶色々あったよな
十代くらいの若いうちはそういうの好きなんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:34▼返信
おかありはお母さんありがとうだろうがjk
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:34▼返信
>普通に「ただいま」には「おかえり」でいいと思うけど・・・?
多分もう書かれてると思うけど,TLで"全員に対し"「ただいま」と書いて,
それに対してある人から「おかえり」と来たら,
ありがとうの意味を込めて「おかあり」と返すのよね。

別に流行ってるわけでもないし,知らないと~とかも思わない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:40▼返信
テストに出ます
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:41▼返信
この辺はツイッター使ってなくてもなんとなく分かりそうなもんだが。
よるほーは分からんだろうけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:43▼返信
年代は違うんだろうが、「は」→「わ」とかの方がわからんな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:45▼返信
※115
よるほーぐらいわかるわぼけ
夜にホーチミンだろwwwwwやっぱベトナムはいいよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:47▼返信
マジキチ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:56▼返信
ツイッターで挨拶って意味わからん。
MMOじゃあるまいし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:59▼返信
「ほかべんいってくら」→「ほかてら」だから

お前ら騙されんなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:59▼返信



ゴキブリ=ソニー信者



122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:00▼返信
管理人バカすぎワロタ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:03▼返信
わけがわからないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:08▼返信
とりあえず「ほっこり」とか言ってる奴は、マジキモイ死ね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:18▼返信
使ってる人まだいるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:34▼返信
ほかる とか言ってるやつよくいたな。今からホカ弁食うって意味だと思ってたわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:52▼返信
文句言うならtwitterしなきゃいいじゃん・・・って思うんだがw
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:55▼返信
キモイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:59▼返信
略しすぎて訳分からなくなる例ですね
4文字で言わなきゃならないルールは無いだろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:00▼返信
猪瀬 東国原
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:10▼返信
そういやこれ触った事ないなぁ。
Facebookとかもそうだけど。

おっちゃん着いていけん。
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:33▼返信
ついったー以前からMMOとかで使われていたような
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:37▼返信
ツイッターとかFacebookとかしねーから
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:39▼返信
ツイ民の中にはチャットとして使ってる連中いるからな
情報交換や知識を拾うためにやってるとこのテの連中はウザイことこの上ない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:01▼返信
別にツイッター使わないけどこんくらいの略語察しがつくよなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:10▼返信
ほぁ
ですねぇぇぇぇぇぇぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:11▼返信
つまり、自分のTL上でこれらの挨拶をしてる奴がいたら暗に「おまえもしろよ?あぁん?」って言ってるわけですね
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:23▼返信
センス無い奴が必至に新しいことはじめようとしてて痛い
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:02▼返信
いや、ネットスラングも大概だと思うぞはっちー
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:04▼返信
ネバーまとめのコピペ記事か
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:06▼返信
他人の日常の行動にいちいちリアクションすんのか?w
こういうの出てくるとそろそろ終わりな感じがするな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:07▼返信
そこでしか解らん言葉使うのはお前と同じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:36▼返信
ツイッターやってるけどこんなん聞いたことないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:53▼返信
くっだらねえええええええええ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:08▼返信
>>普通に「ただいま」には「おかえり」でいいと思うけど・・・?
そりゃ普通にただいまにはおかえりだよ。
おかえりへの挨拶として「おかあり」があるよって話で、
めしってくるor風呂ってくるなどの略語に対してのみ、めしえりほかえりなどの特殊な返事がある
という説明。

ちゃんと文章理解してから感想書こうねてっぺい君
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:13▼返信
ネトゲでほかってらーとかおかありとかは結構あるよ
ここの住人だったら比較的認知度高いと思ったんだけど
色々ネトゲ渡ってるけど結構いろんなコミュで聞くし
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:36▼返信
○○ありの「ありがとう」は個人的に「こんな私に○○(いってらっしゃい、おはよう等)と声かけしてくれてありがとう」って思ってる。
挨拶としては余計に重ねがけしてある気がするけどね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 04:06▼返信
>>131
40のオレはツイッター使っとるぞえ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 04:26▼返信
>普通に「ただいま」には「おかえり」でいいと思うけど・・・?

ただいま→おかえり→「おかえり」に対してのありがとう

なんだが・・・はちまェ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 05:36▼返信
ほぁも酷い
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 07:04▼返信
ニコ厨も似たような言語使うよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 10:03▼返信
おはあり以外見たことねえよw
おはありも使ってる奴はイカれてる馬鹿ばっかだからなwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 12:14▼返信
そういう意味だったのか
Twitter歴結構長いのに知らなかったorz
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 13:41▼返信
挨拶したら返さなきゃならんとかいう風潮が気持ち悪い
一切無視して勝手気ままにつぶやいてるけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 15:02▼返信
ツイッターはガキ多いからなw
大人でも精神がガキな奴が多い。だから謎挨拶が生まれる
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 20:11▼返信
こうみると2chの略語はまだマシだな。
呟くはずなのにチャットみたいに使ってる奴は頭大丈夫なのかと。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 20:36▼返信
10年前の馴れ合いチャット乗りだな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 21:29▼返信
こういうのってさ、別にTwitter関係なくMMOなんかで
使われてたのをガキ中心に言ってるだけだろw
一般Twitterユーザーはむしろ???な訳だが
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 21:30▼返信
いてら、とか あり とかもろネトゲのスラングだしね
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 00:28▼返信
他人の日常なんて誰も興味ねーんだよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 01:30▼返信
365日日常的に朝から晩までの報告のやつは
ライブカメラでもつけてニコ生でもしておけよw
みんなにみてもらいたんだろ?注目してもらいたいんだろ?
文字だけで虚勢はってないでそうしたら?
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 11:48▼返信
ほかってくる は標準語じゃないだろうに
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 17:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:04▼返信
時代についていけません><
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月06日 13:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月18日 17:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 01:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 15:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 23:37▼返信
Twitter2年くらい使ってるけど、これらの挨拶の意味が未だに解らんかった。ようやく分かった

直近のコメント数ランキング

traq