• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







米マイクロソフト、iOS&Android版Officeを来年早々にリリースへ
http://ggsoku.com/2012/11/office-for-ios-and-android-2013/
76874187_400x300

THE VERGEは7日(現地時間)、米マイクロソフトが2013年初めにも、iPhoneやiPadなどの「iOS」と「Android」向けのOfficeをリリースすると伝えている。この情報はマイクロソフトに近い情報筋からのもの。併せてアプリの画面もリークされている。

中略

情報源によると、アプリを利用するにはMicrosoftアカウントが必要になるとのこと。画面からはOffice 365との連携機能を搭載しており、有料オプションが存在することも分かる。


iosoffice_560-500x215











1220519786197











今でもスマホでofficeを観れるソフトは出てるけど、マイクロソフト製がいい!って人も多いのでは

有料オプションもありそうだけど無料でどこまで使えるか











Microsoft Office Home and Business 2010 通常版 [パッケージ] (次期Officeへの無償アップグレード対象)Microsoft Office Home and Business 2010 通常版 [パッケージ] (次期Officeへの無償アップグレード対象)
Windows

マイクロソフト
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

Microsoft Office Professional 2010 アカデミック [パッケージ] (次期Officeへの無償アップグレード対象)Microsoft Office Professional 2010 アカデミック [パッケージ] (次期Officeへの無償アップグレード対象)
Windows

マイクロソフト
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:37▼返信
入れてもする仕事が無いしなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:37▼返信
仕事ないんですけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:37▼返信
ビューアだけなら他社ので十分じゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:37▼返信
無職だよクソが
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:38▼返信
その前に仕事をください
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:38▼返信
家計簿つけるぐらいにしか使ってねーな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:39▼返信
みんなオフィスなんて使ってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:40▼返信
アンドロにはいらないんじゃね?
OSのバージョンによって動かないアプリが続出する欠陥品だから
苦労すると思うよ。
使っていて、イラッって来るときがあるからな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:41▼返信
>>7
使ってないことが驚きなんだが。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:41▼返信
MSってマウスメーカーだろwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:42▼返信
だから窓なんていらなくなるとあれほど言ったのに
信じなかったからなーバカどもは
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:42▼返信
>>6
ミエを貼るなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:44▼返信
まあ無視できないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:45▼返信
OpenOffice使ってます
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:46▼返信
コレ出たらほとんどPC使わなくなるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:46▼返信
屈したか
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:46▼返信
>>8
アンドロは不完全OSだから諦めろ。
ハードメーカーもアップルみたいに統一されてないから、
対応もメーカーによって様々。
導入しても動かない可能性はある。
対応機器縛りとかになると予想。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:47▼返信
WP使ってる俺は大分前からスマホのOfficeにお世話になってる
やはりデフォルトで使えるってのがいいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:50▼返信
これは自爆じゃ?ウィンドウズ使う理由が一つ減る
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:50▼返信
>>8>>17
自演でネガキャンとか無駄な努力しとんなーw
もうこの流れは止められんよあきらめろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:53▼返信
本当なのか?
WindowsのExcelファイルを読み込めるならWindowsが要らなくなる
事もあるのだがね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:56▼返信
>>19
完成度を抑えてやっぱりMSじゃなきゃ駄目だねと思わせる作戦だろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:56▼返信
これは普通にうれしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:58▼返信
VBAの走らない不完全版ではMS-Officeの意味がない
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:58▼返信
iOSもアプリがクラッシュするから無理だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:59▼返信
どうせお高いんでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:01▼返信
うちの会社はセキュリティ問題で私物pc会社持ち込み禁止だけど
これが原因でスマホやタブレットまで禁止になるか逆に仕事が
増える気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:04▼返信
>>27
スマホ、タブレットはOKとかうらやましい
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:10▼返信
VBマクロとか使えないんじゃ?
クラウドとかに対応するんかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:13▼返信
>>27
これくらいじゃ他のアプリと変わらない程度だから問題ないと思うが・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:22▼返信
>>25
iOSはすぐにフリーズするからな。
ファイルシステムなんかの制限が多すぎるのも使ってて面倒だった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:31▼返信
8搭載スマホやタブレットを買う理由を自分で潰してるようにしか見えない
日本で8搭載スマホが出た時に会社用として買おうとしてたのに
これなら8搭載機種はでても買わない
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:41▼返信
スマホでオフィス…使うか?
タブレットで?
使う気が起きるのはいいとこ10インチだけだよな
あって困るものじゃないし、一定の需要はあるだろうけど、日本じゃ流行らないと思うなぁ…マニア向けというか
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:45▼返信
>>31
古いiPhone乙
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:07▼返信
>>32
イミワカラン
おまえ未来人か!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:44▼返信
>>17
じゃあ、iPhoneはAndroid側みたいに防水機能や指紋認証があるのか?
単一のレディメイドで満足が得られるとは限らんぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:58▼返信
Bluetoothキーボードあればノートパソコン持ち歩かなくて良くなりそうかなあ。
ポメラ的な使い方はありそうだよね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:00▼返信
>>33
スマフォでも帰ってからではなくて、その場で修正したくなる時はある。
Androidスマフォで見る分には標準装備のビュアーも有ったりして困らんが、
中国製king officeと韓国製thinkfree officeじゃなぁ・・・
他の選択肢は無いものか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:02▼返信
>>38
あ、
>中国製king officeと韓国製thinkfree officeじゃなぁ・・・
というのは修正用にoffice買う場合の話。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:06▼返信
ものすごく良いニュースだが、どう考えても
RTの存在価値が下がるよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:16▼返信
RTの価値が下がる?んなこたーない
office365というGoogleDriveみたいなサービス前からあるし
外出先で純正のOfficeで見れるから大きいだけ
これが相当大きいけどね。iOSでサードパーティのオフィスの決定打ないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:42▼返信
マーズワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:42▼返信
無料は見るだけシートは1枚って感じで使い物にならない悪寒。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:44▼返信
>>17
中華ある限り一定ユーザーソコにあり。最早消え様もない事実。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:51▼返信
豚はofficeなんて使ったこと無さそうな奴ばっかりだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:12▼返信
有料版の話が出ている、って事は無料版がある、ッてことか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:20▼返信
どうせ有料版は高いんでしょ
そこでキーボード付きでOffice搭載のSurface8ですよ(ドヤァ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:18▼返信
無料では基本ビューワーとしてしか使えないんでしょ?
有料で編集機能が付加されると……
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:27▼返信
>>48
MSはそれが有り得るからなぁ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
こういうところは海外企業早いよな、
それに引換え日本は、ゲームソフトのマルチも進まないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:26▼返信
スマフォでもOffice使わなきゃいけない奴って、
電車でノートPC開いてる連中と同じだろ。
どんだけ仕事できないんだよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:08▼返信
MS終了が早まる予感
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 15:11▼返信
画像がマーズの地球監視者=アルベルトww

直近のコメント数ランキング

traq