• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ジャパンディスプレイ、超薄型・省電力・新IPS技術搭載の最先端ディスプレイを開発
http://jp.diginfo.tv/v/12-0206-r-jp.php
76873918_400x300

ジャパンディスプレイは、ソニー、東芝、日立製作所の、統合3社の最新技術を結集して開発したディスプレイ「イノベーションビークル」のプロトタイプを公開しました。

"ジャパンディスプレイは、3社が一緒になって4月にできた会社です。そこから半年間、3社の技術開発陣が一緒になって何か新しいものを作ろうじゃないかということでスタートしたのが、この「イノベーションビークル」です。"

今回開発されたのは、5型Full-HD、438ppiのスマートフォン、7型WQXGA、431ppiのタブレット、12.2型、1920x720画素の車載向けの3種類で、省電力化技術「WhiteMagic」や内蔵タッチパネル技術「Pixel Eyes」、広視野角と高コントラストが特徴の新IPS技術「IPS-NEO」などの最新技術を搭載しています。

さらに、スマートフォン向けでは、モジュールの厚さが0.96mm、左右額縁が1mmと超薄型を実現しています。

(全文はソースにて)




ee














20121018_s











こういう技術屋さんたちは大事にしなきゃアカン!

おとなりの国に横流ししてる場合じゃあないでぇ・・・











アサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付きアサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付き
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト 2012-11-15
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(439件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:30▼返信


   買ってやれよ…糞Vita 4,842


2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:30▼返信
うっすw
割れそう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:31▼返信

 年末商戦、AKBのみで頑張る糞VITA

4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:32▼返信
すげえええええええええええええええええええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:32▼返信
オシャレやね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:32▼返信
素晴らしいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:32▼返信
またチョニーがサムスンに技術流出するんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:32▼返信
全部のモニター製品軽量化できるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
工場の近くに中国人と韓国人が増えるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
ぷふふっ、関係ない記事なのに豚ちゃん超焦ってるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
はよリンゴに売り込め
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
売国企業のソニーは外せよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
ぶひっ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
どうせすぐお隣に奪われるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
豚イラ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
日本すげぇ・・・・・・・・・。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:33▼返信
ディスプレイが薄型になればバッテリーが大きいのを詰めてさらに省電力化で電池の持ちが良くなるのかなぁ
電池の技術も上がるよね
まぁ実用化は何年も先だろうけど面白そうだよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
有機ELとまた違うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
うっすいwww
これを壁に貼り付けてうんたらっていう映画の未来人がやってたことできるようになったら胸熱
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
おとなりの国に横流ししてる場合じゃあないでぇ・・・
↑何を今更もう手遅れだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
韓国企業が紛れ込んでいます!
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
自社の製品ですらサムスン頼りだったソニーが入ってるのはおかしいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:34▼返信
韓国に盗まれないように
もういいかげん懲りたろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:35▼返信
任天堂に土下座して使ってもらえよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:36▼返信
ソニーが入ってる時点でアウト
また盗まれる
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:36▼返信
商売に繋がらない技術開発に勝ちはないと気づけないんだな、日本企業って
ジャパンディスプレイも3年持ちそうにないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:36▼返信
まぁソニーには頑張って欲しいわな
VITAが死産だったから
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
任天堂の技術力すげえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
>>23
あそこは最近日本人技術者リストラしてるんだぜ?これ以上どうやって盗むよ?
日本の電機メーカーは提携する気ないだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
これはやばい
完全勝利wwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
日本の技術力は世界一ィ! かな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
どうせパクられて終わりです
無能な経営陣を恨みましょう
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
糞VITAにモンハンください!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
はちま遅いぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
みんす「アジアの発展のために、唯で技術を手渡しします」
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
こんなものもあればWiiUなんてゴミもある日本
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
流石日本に名だたる企業同士が協力してるだけはあるな
どんどん新しいものを作っていってほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
ソニーあたりからサムスンに情報が流れるんだろ
そしてまた負けると
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
ソニーはエンジニアの早期退職制度止めたし、何より隣の国が技術吸い取ったエンジニアをぽい捨てしてるのがわかったから簡単には行かないでしょ
 
後はスパイ防止法制定をして貰うのと売国議員対策で大丈夫だと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
とりあえずVITA新型とPS4のタブコンに採用( ゚д゚)ノ ヨロ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:38▼返信
ニシ君が来る記事じゃないだろうよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
貢献できる技術力も無いチョニー
祖国・韓国に技術を横流しの報国活動
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
>>18
新IPS技術って書いてあるから液晶だろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
>>41
スパイ防止法なんて作ったらアメリカが怒るぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
「ちょwwなにそれスゲスゲスゲスゲwwちょ触らせて触らせて触らせ…あ…(ペキ!!!)……ドンマイ♪」
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
盗むも何も無駄だから誰もやってないだけで他国のメーカーなら開発に半年もかからんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:40▼返信
頼むから盗まれないでくれよな・・・
起源主張しだす前にしっかり世界にアピールして売りまくってくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:40▼返信
任天堂の技術を流出させない
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
どうせ筒抜けだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
>>45
でも使うとしたら今はスマホぐらいかな?大型化は難しそうだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
これこそ革新だよな。久々に日本の本気を見せてもらった気がして嬉しい。未来が近づいているな。

54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
で?っていう
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
遂に壁に貼れるモニターが商品になる時代が来るのか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
だいたい大手三社の合併なんて今知ったくらいだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
夢見た未来に前進...車はなかなか飛ばないなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:41▼返信
隣の国の工場に持っていった時点で技術は盗まれたも同然だからな
国内か別の国で作れよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:42▼返信
まーたどうせ産業スパイや売国奴のせいで流出するんでしょ
法設備どうにかしろよ無能政府
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:42▼返信
でも何故か初めての製品化はサムスン
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:43▼返信
>>57
飛ばすだけなら今でもいけるが、空中でのコントロールが…な
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
さすがに驚いた
折れ曲がりそうだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
何をどうしたら1mm切る厚さにできるんだw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
成功するかどうかは任天堂に認められるかにかかってくるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
去年か一昨年にサムスンがペラペラのディスプレイ紹介してたぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
>>50
漏れて困るようなもん無ぇだろ

ああ「開封の儀」の執り行い方法とかか
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
国内のみで生産する頭があればそれなりには光る石
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
サムスン「お前ら日本人から貰う技術はないので全員首。でも東芝から技術盗んでくるならもう一度雇ってやるけどどうする?」
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:45▼返信
今まで散々技術盗まれたり技術者騙して使い捨てられたりしたからなあ
ここらで気合い入れ直さないとあの2国は反日感情だけでいろいろやってくるから
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:45▼返信
無能集団すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:45▼返信
その技術をまたチョニーがこっそりサムスンに
売り渡すんですね、わかります
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:45▼返信
糞豚には関係のない話
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:45▼返信
>>66
余りの品質の悪さに見本市の会場は失笑だったけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:46▼返信
確実にソニーがやらかすな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:46▼返信
ペーパー液晶(電子ペーパー)とはまた違う技術なのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:46▼返信
マジこういう感じで日本企業同士がんばってもらいたい。
半島ヒトモドキ共に技術流出しないようにしっかりしてもらいたいわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:46▼返信
ぶっちゃけ今サムスン首にされた人も職失ってから

食うには何でもしないと不味いわけで責めれる話でもないよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:47▼返信
ホワイトマジックか
これソニーの技術だったはず
去年見た
RGBに白を足してこのドットピッチは凄いわ
完全にスマホ向けだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:47▼返信
一方豚はサムスンを絶賛
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:48▼返信
大型はSONYのCLED待ちでいいよ
あれこそゲーマーが望む最新技術
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:48▼返信
>>64
必至だなスパイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:49▼返信
ソニーがサムソンに渡すとかまだ無知をさらけ出してる馬鹿がいるんだなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:49▼返信
折れちゃったりしない?www
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:49▼返信
技術的にも勿論すごいんだろうけど、外観もオシャレやね。シンプルで無駄がない。
めっちゃカッコイイな
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
加増も綺麗だし、暗所でのきちんと見られるらしい、ジョブズが生きていれば、自社製に供給をお願いしていたんだろうな。

ほんと、これで日本製のダブレットや、スマフォとか、新しいアイディアで作って欲しい。ジョブズなき、アップルは所詮クズメーカーでしかないから。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
>>85
そいつの正体が分かって良いじゃないw
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
瀕死のシャープとパナは蚊帳の外だったw
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
こんなにも必死な日本みとうなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
ポスターみたいなテレビはまだか
まあいらんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:50▼返信
無能な社長のイメージが付いて回る
社長ってどんなもんなんだろ?
完璧なステレオタイプで効率より物量根性論押しなの?
両方使える柔軟性がないと勝つことはできない
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:51▼返信
技術流したのはソニーじゃないくてNECとかシャープじゃなかったっけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:51▼返信
凄いけど
パキッといきそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:51▼返信
案の定ソニーガーソニーガーwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
>>92
有機ELで試作段階のはあるよ
商品化はないだろうけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
これを使って新VITAタブレットだそうぜ?ソニーさん!
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
>>50
漏れ出た技術の寄せ集めだから問題ないwwwwww
搾りかすの塊みたいなものだから
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
スクエニを見ただろ?
合併ってのは都合のいい経費削減だ
リスクは大きいぜww
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:52▼返信
シャープもこの中に入っておけばよかったのに・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:53▼返信
>>94
有機ELはNECがいらないと判断したから売った
ディスプレイ事業は出井時代にソニーがサムスンと提携してた
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:54▼返信
サムスン解雇された技術者は大金貰って悠々帰国して、のんびり生活しながら再就職先探してるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
やっぱ日本が一番やで
技術も飯も
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
今の時代品質より値段だよアホども
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
後は、コスパとか言うバカでも、欲しくなる商品のブランドイメージを作るべきだな。ソニー、日立、東芝という社名じゃない、新しいブランドを立ち上げるべき。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
中国にもうすぐすべて負ける日本と韓国
4000年の歴史は伊達じゃねえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:55▼返信
>>90
パナはソニーと共同で事業やるんじゃなかったっけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:56▼返信
>>110
別にJDIでいいだろ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:56▼返信
だからなに?
で終わる話
誰も買わない技術を開発する意味がわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:57▼返信
3DSがさらに薄く軽くなるな
一方VITAは思いまんま
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:57▼返信
早よ製品化しておくれ、新しいiPadの重さから解放される
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:58▼返信
>>116
この中にシャープいねぇぞ
後、お高いですよ~
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:58▼返信
>>83
記事の内容ぐらい読めよカス
馬鹿だから理解できないかもしれないがw
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:58▼返信
>>116
ジャパンディスプレイに尿液晶タイプはないのでご提供できません
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:59▼返信
>>114 そんなダセー名前じゃうれねえよ、しかもTDKと少し被っているし
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:59▼返信
>>117
来年のXperiaに似たようなんが搭載されるという噂があるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:59▼返信
有機ELなら0.1㍉以下だからVITA大勝利
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:59▼返信
これを魅力のある商品に出来たら良いんだけど・・・
技術を死なせないよう頑張ってね
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:59▼返信
こういう記事を見てワクワクするのがGK、すぐチョニー言い出すのがブタ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:00▼返信
ぶひっw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:00▼返信
で、薄いとどうなの?薄いから欲しいとか俺にはないけど・・・
そんなことよりHMDとか立体ホログラムとかもっと画期的なのに力入れてよ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:00▼返信
お高いんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:01▼返信
有機ELはコスト高いし不良ドット多いし、結局はこうしたIPS液晶の方が未来あるのかもね。

とりあえず、薄くて軽くて安くてそれなりの品質のTVとかモニタとかを展開して業績回復させてほしいな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:01▼返信
新型VITAは極薄にしてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:01▼返信
ソニーって単語が出てくるだけでこの過剰反応www
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:01▼返信
SHARPが入ってないってことは任天堂オワタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:02▼返信
サムスンは焼き付かない有機elはよう
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:02▼返信
>>125
正解! ハイッそこ正解!
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:02▼返信
消費電力も、4割ぐらい削減するらしいから、既存の薄さのスマフォ作っても、バッテリーの持ちが良くなるな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:02▼返信
そしてソニーがまた離脱して韓国に技術を売り渡すんですねwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:02▼返信
>>127
薄くなればHMDも軽量にできるだろうがアホ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:03▼返信
豚「お高いんでしょ」
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:03▼返信
珍天堂は関係ないんだから豚は出ていって
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
>>137
だからHMDや立体ホログラムのような画期的な別の何かだよ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
豚は韓国人だから仕方ないね
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
携帯端末から手の平に乗るサイズのホログラム歌姫なら爆売れだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
>>127
薄いディスプレイを開発出来ればそれだけスマートフォンの中身にスペースの余裕が生まれる。
つまりより大容量のバッテリーを搭載出来たりする。
またこのディスプレイは従来のスマフォに使われるようなディスプレイと比べ4割ほど省エネになる。

スマートフォンのすぐバッテリーが無くなるというデメリットの改善に繋がる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
>>133
まず、バックライト方式から離れようか
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:05▼返信
>>135
従来どおりで持ちをよくするか、バッテリーも小さくしてさらに薄くするか
ってなるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:05▼返信
>>132
SHARPはSHARPで独自のUV2AにIGZO使ったパネルにモスアイフィルタ付けたモニタが凄いよ。
まあ、安いパーツばかりしか買わない任天堂には関係ない話だけどw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:05▼返信
豚はいまだにブラウン管でSD専用のWiiかよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:06▼返信
>>140
こういう技術があって初めて画期的な製品が出来るんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:06▼返信
前からペーパー液晶とか有るだろ。この程度珍しくも無い。
これを買いやすい価格で量産出来て初めて日本凄いといえる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:06▼返信
これはまだプロトタイプで実用化はまだというインタビュー内容からみて
来年3月辺りに出てくる高スペックXperia「Yuga」に間に合うのかは微妙という予想が多い
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:09▼返信
>>152
ソニーを産業スパイみたいに言うなよ
連中だって安上がりにテレビ作ろうとしたらああなったわけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:09▼返信
にしくん イライラしすぎ

ここは日本頑張れで良いじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:10▼返信
パクりと言えば任天堂得意やん
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:10▼返信
3年くらい前にサムスンでもっと薄いのお披露目されてたろ
しかもディスプレイが透けて向こう側が見えるやつ
サムスンにはもう一生追いつけないだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:10▼返信
この商品がコケたら引き際だろ
いい加減見極める時期に入っているし
学校の教育も疎か
労基も疎かな日本じゃ
新しい技術者が出てこないでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:10▼返信
どうにかしてソニーを悪者にしようと必死な豚さん可愛い
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:11▼返信
方向性変えろって…
薄いだけじゃなんの意味もねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:12▼返信
薄!凄いな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:12▼返信
ニシどもはこういう技術屋であるソニーに潰れて欲しいと本気で思ってるらしいからな。チョニーチョニーって。
どっちが反日やねん。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:13▼返信
お隣に奪われて低価格で売られて終了
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:13▼返信
>>160
方向性も何も美しく、省エネ、薄く以外にディスプレイの方向性なんてあるのかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:13▼返信
ニシくんの崇めてるものとは別次元の話だね
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:14▼返信
出力と電源はどうなってんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:15▼返信
新型Vitaは高コストな有機EL廃止しそうだよなwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:15▼返信
これ否定してるやつは何なんだろうな
確かによく聞く話だけど画期的な商品を作るにはこういう技術開発が不可欠なんだがな
問題はこういう部品を使ってそのすげえ物を作る奴がいないって事だけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:15▼返信
vitaのと同等の性能の有機EL使ってる製品ってあるのかな
数年前の携帯に使われた有機ELとvitaのでは雲泥の差があるんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:16▼返信
後はちゃんと売り込めれば・・な・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:17▼返信
壁掛けカレンダーみたいなTVの発売はまだた
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:17▼返信
>>169
これを見て薄いだけっていってる奴は
文章を読む力が無い馬鹿なだけだから気にすんなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:17▼返信
>>167
VITAの有機ELはジャパンディスプレイ製になるから
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:18▼返信
>>170
VITAはソニーが作った自分で発光するタイプ
ちなみに、サムスンの有機ELはNECから買い取ったバックライトで発光させるタイプ
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:18▼返信
>>122
au冬モデルのXperia VLでスマホデビュー考えてたけど、既にそんな噂が。 知らんかったw あんがと
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:18▼返信
で、これは売れるのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:18▼返信
>>170
Retinaディスプレイは有機ELより上だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:19▼返信
何故かサムスンが先に製品化するんだろどうせ
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:19▼返信
技術はあるのに売込みが極端に下手だからなぁ
サムスンにまけてるのはそのマーケティングの良し悪し
日本が技術大国なのはみんな知ってるんだから
あとはマーケティングですよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:19▼返信
高解像度IPS液晶と有機EL、コスト的にはどっちが高いんだろう?
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:19▼返信
折れそうとか薄いだけとか文章を読む力というより文章を読んでもいないからなw
展示はあくまで薄さを示すためにああいうふうにしているだけで

あのまんまで商品化するとか思っている奴までいる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:20▼返信
>>178
液晶じゃコントラストがどうしてもOLEDには勝ち目ないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:20▼返信
で? ていうww
結局できることはリンゴの延長線上。
応用と提案力のない日本。
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
継ぎ目の無い折りたためるパネルとか出て欲しい
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
>>119
もちろん読んだよ。
で、今は開発が終わったからこれから売り込みます?

順序が逆なんだよ。
日本の中小企業で生き残ったトコは、お上の要求を満たすように技術開発してきたからであって、
先に技術だけ自慢して「ほら、すごいの作ったからお前らこれ使えよ」なんてやって売れると本気で思ってるのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
このへん合併するべきだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
>>176
来年3月にXperiaのハイスペック版が出るって話
クアッドコアで大容量バッテリーで5インチディスプレイってやつ。
ただ、多分それには間に合わないと思う。
これが搭載された奴が出るにしても早くて来年後半になってからじゃないかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:21▼返信
>>183
そこでCLEDの出番だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:22▼返信
>>182
しゃあないやろ
それがネットユーザー(2chユーザー)ですやん

読解力・理解力・洞察力すべて無い連中に何言っても無駄や
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:22▼返信
赤天使たちの讃歌のようにならなければいいけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:23▼返信
ソニーがってネットの情報鵜呑みにする馬鹿がたくさんいるんだなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:23▼返信
「うちでやれば大量生産できるよ?」
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:23▼返信
サムスンやLGの手によってソニー死亡
薄さではサムスン、LGには誰にも勝てない
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:23▼返信
糞豚悔しそうw
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:24▼返信
任豚はなぜサムスンを応援するのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:24▼返信
ぶっちゃけ技術ってどこから漏れんの?
現物が海越えてわたった時点で隠しようないじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:24▼返信
すごい!シャープも混ぜてあげて、、、日本の技術を結集して、戦うべきだ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:24▼返信
反日豚が発狂しててワロタw
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:25▼返信
中韓に自前の技術売ったせいで崖っぷちの日本企業がこの期に及んで売るとかどんだけ発想がゲハなんだよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:25▼返信
中韓に自前の技術売ったせいで崖っぷちの日本企業がこの期に及んで売るとかどんだけ発想がゲハなんだよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:26▼返信
>>202
日本語で話して
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:26▼返信
豚がみっともなく連投してるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:26▼返信
アンチソニーは2ちゃんの情報しか知識ないからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:26▼返信
>>189
大型にはCLED
小型中型にはOLEDがいいな
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:27▼返信
>>199
一番の原因は技術者流出。
高いギャラを用意して技術者を抱え込む
まあ、技術を盗んだ後はクビ切られるらしいがなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:27▼返信
これはスゲエ。
ぜひこういう方向で伸ばして欲しい。
絶対に隣の国と技術協力なんてしたら駄目だぞ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:27▼返信
ジャップじゃこの程度
ウリたちのwiiU見てこいニダ
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:27▼返信
電導性ポリマーがどんなに偉大な発見だったかわかるね
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:28▼返信
>>199
設計図と機械と優秀な技術者、後はその会社が契約している中小企業と提携すれば取りあえず大丈夫
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:28▼返信
やればできるじゃん。
後はペーパータイプのディスプレイだ。
それか自分等で戦闘機つくって完全閉鎖型のコックピットの内側に張って売れば?
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:28▼返信
>>193
解像度?
ドットピッチがすでに500ppiあたりのパネルあるわけで
ただ大きくパネルを取るだけなんであんまり意味ないぞ
retinaのドットピッチて確か400無かった気がする
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:28▼返信
何これめっちゃ薄っぺらやんw
0.96mmって1mm以下であんだけ綺麗に見えるんだから凄いわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:28▼返信
上層部の屑共駆逐せんといつか流れるだろうな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:29▼返信
結構前のニュースだろコレ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:29▼返信
>>193
記事にもある通り438ppiで明らかにRetinaより高解像度なのだが・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:29▼返信
パクりって日本もやっていんじゃねえの?
韓国の技術盗んだってシカトみたいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:31▼返信
>>221
それはサムスンが亀山工場に「視察」に行ったせい
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:32▼返信
>>193
Retinaを挙げてる時点でもうね…
せめて記事を最後まで読んでからコメントしてくれよ。

ゲハって>>193みたいな馬鹿を生むから嫌なんだよなぁ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:32▼返信
>>196
薄さってプライドの話?
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:32▼返信
>>220
何盗むんだよ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:32▼返信
素直に凄い・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:32▼返信
韓国企業のチョニーが潜伏してるwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:33▼返信
>>223
ゲハが生むわけじゃなくバカだからゲハに行くんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:33▼返信
なぜか豚がイライラしてるんだが…
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
>>184
そうなんだよな
素材だけ作って
これどうですか??って親分に売りに行くみたいな
どうがんばっても素材屋が勝てるわけないんだよなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
盗むものは口を開けて待ってればいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
ソニーは日本よりサムスンを選択するであろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
反日チカニシこの世から消滅しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
>>228
なるほど納得。
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:34▼返信
任天堂もこういう最先端の技術で3DSとかWiiU作れば良いんだがな
何で極端なコスト削減と売り上げに走るかな?嗜好品だろうに
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:36▼返信
>>222
亀山の時はすでにパクれなくなってきた時期
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:36▼返信
この素材をもってサムスン様に
これ使いませんか?って売りに行くんだぜきっと

技術大国で間違いはないんだけど
素材だけ作って満足してるあたり
日本人って感じだよなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:37▼返信
>>232
もうサムスンとは手を切ったよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:37▼返信
クソニーも加担したのか
そらゴミだわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:38▼返信
>>235
テレビは低価格低性能路線だから任天堂もそれに倣ってるだけだろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:38▼返信
>>237
アップルじゃねーの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:38▼返信
HDDとトルネを搭載したTVの方がよっぽど魅力的。
ハードだけじゃなくてソフトも大事だと早く気付いてくれ
なぜ日本企業はAppleに負けたのか何も分かってない
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:38▼返信
おおっと…!
南朝鮮がこちらをチラチラ見てますよ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:39▼返信
やっぱ単独提訴だな

政治が関係してるから日本にちょっかいを余計にかけてくんだよ

そりゃ近場に良い畑があるってのもあるけどさ

その前に日本が憎いからこういうこと率先してやるんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:39▼返信
>>236
亀山工場が完成する前だっけか?
なんかあの時は色んなメーカーの工場に視察行ってたらしいけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:40▼返信
>>241
普通に考えればアップルだよな
なんでサムスンにもっていかなきゃいけないんだよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:40▼返信
ホワイトマジックはスマホで採用するべき
消費電力4割カットか外の視認性UPはナイス
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:40▼返信
このへんが一緒になればまだまだ日本は力があるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:41▼返信
ウム UCの時代に近づいてきているw

頑張れ技術屋さん
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:43▼返信
iPhone5で326ppi
Retina iPadで264ppi
MacBookPro Retina15で220ppi

5型Full-HD、438ppiがずば抜けたスペックなのが分からんのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:43▼返信
>>248
ホワイトマジックは単純だけど、めっちゃ効果あるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:43▼返信
タッチパネルの一体化もいいね
この手の技術はパネル売り込みもいいけど
パテントで戦える
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:43▼返信
日本のトップ企業が終結してつくりあげたものが
ただの素材屋でおわってるのは悲しいな

結局どこかの手足でしかない
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:44▼返信
寿命短くしていいから物凄く安くして「使い捨て」出来るようになれば面白いな
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:44▼返信

フルキムチVITA

260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:45▼返信
むしろAppleがサムスンと離れたくても離れられない状態だからな
訴訟しあっているけど結局新しい機種でも中身はサムスン製だったりするわけでw
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:45▼返信
>>259
それは3DS
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:47▼返信
HDテレビは普及してるんだから趣味の域の商品は高額になっても純国産にしてみては?
そんなことしたらやっぱべらぼーな価格になるんかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:47▼返信
>>260
ディスプレイだっけ?
コストの問題なのか知らんけど選択肢がないんだろうかね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:48▼返信
>>254
iPhone5が16:9の画面になったのはJDIの超薄乗せる伏線なのかも・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:48▼返信
>>260
iPhone5は日本製の部品が多くなってる
カメラとバッテリーがソニーだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:48▼返信
これすでに量産化始まってるからねw
単純に技術展示の会場で商材としての展示だから
今から売り込むって言ってるだけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:50▼返信
これで日本製のスマホじゃなくてiPhoneっていうのがなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:50▼返信
>>266
まだこれは量産されてないよ。
あくまでプロトタイプで実用はまだと言っている。
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:50▼返信
>>259
ホント懲りないね

それで、分解写真貼られて発狂するわけでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:51▼返信
>>267
予約待ちだもんなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:51▼返信
次世代自動車はジャパンディスプレイになるのか…。
やっと官民一体でやるようになったんだから、頑張れ〜!
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:51▼返信
>>266
息するように嘘つくなよ。

"今の所、商品化は未定ですが、今回こういうものができましたので、これをお客様の所に持っていって、営業活動をしていきたいと思っています。できれば来年以降、順次量産できればいいと思っています。"
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:51▼返信
よーし、ソニー東芝日立、お前ら韓国に技術渡すんじゃないぞ
日本の国益に関わる技術だぞこれは

275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:54▼返信
場所取れないところとかに良いな
シールみたいに壁に貼り付けとかできたら面白い
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:54▼返信
>>274
まあ、韓国へ盗まれるのが嫌だから
共同で作られたのがジャパンディスプレイな
そうそう渡さんだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:56▼返信
ソニーの製品は好きだけど

今回の記事で多少言われるのは仕方がないよ
(ただ叩いてるやつは論外)
実際ソニーの映像技術をサムスンに流出させたんだから

技術者が大変な思いをして作り上げたものを
二度と流出させてほしくないね

期待してるよ日本技術!
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:56▼返信
この薄さは凄いけどここまで薄いと簡単に壊れそうで怖い
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:56▼返信
シャープ入れてたら技術者がサムスンへ休日に「出張」しちゃうところだったな
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:57▼返信
>>256

パテントも善し悪しで、出願時に新規発明であることを証明するため、詳細を公開しなきゃいけない。
つまり、他社にヒントを開示してしまう結果になるおそれがあるわけだ。

だから小手先の工夫では回避できないほど革新的・支配的なものじゃない限りは、あえて出願せずに
企業秘密として押さえておくだけに止めるという戦略もあり得る。もし他社がそれを出願した場合は、
そんなものはうちがとっくの昔にやっていると異議申し立てをすれば、新規性がないことになる
わけだから、パテントとしては認められない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:59▼返信
>>277
ソニーが流出させた証拠がねえんだよね
NECとかシャープが流出させたのは知ってるけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:59▼返信
さすがや。
こうした物を見ると忘れかけてる日本の化物技術の凄さを思い出させる。
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:01▼返信
JDI陣営にステッパー屋さん(ニコン、キャノン等)が入ってないのが不安。
ステッパーメーカー経由で技術が漏れることもあるんじゃないかと?
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:02▼返信
>>282
それは上のパネルではないぞ。
それのスペック表を観ると
1080 x RGB x 1920 (Full-HD)と書いてあるが
上のパネルならホワイトマジックが採用されているからRGBWという表示になるはず。
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:02▼返信
韓国人とか中国人クビにして日本人雇えば雇用解決じゃねw
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:04▼返信
シャープがちゃんと納品してりゃ良かったのにな
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:04▼返信
サムスン製という設定になってるVITAの発光する有機ELって、VITA以外で使われてんの?
あれ、ソニー設計としか思えんが
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:04▼返信
キムチが涎垂らして見てるぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:04▼返信
xperia yugaのスペックが流出してて
5インチFHDなわけ
でこのパネルは10月量産開始
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:06▼返信
Vitaの有機ELはソニー設計だよ

生産装置も当然日本の装置
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:06▼返信
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:06▼返信
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:07▼返信
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:07▼返信
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:07▼返信
もう日本も底が見えたな
サムスンを今後はよろしくなwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:09▼返信
Xperia yugaのディスプレイは5インチフルHD

10月に量産開始されているのも5インチフルHD(精細度443ppiホワイトマジック非対応)

記事にあるイノベーションビークルというディスプレイの1種が
5インチフルHD(精細度438ppiホワイトマジック)
つまり、10月から量産されているものはイノベーションビークルではないと思われる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:09▼返信
White MagicやIPS-NEOってさ、従来のIPSみたいに色が
白っぽくなるんじゃないの。
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:11▼返信
>>286
あー
確かにモジュールの形状とかは一緒だけど
パネルは今回のはデモみたいだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:17▼返信
>>274
技術流出っていうか買収されたのはNECの液晶は天馬、有機ELはサムスンだろ
ソニー、東芝はそんなことしてねえよ
だからジャパンディスプレイはソニー、東芝、日立なんだよ
マジでゲハ豚発の意味不明のFUDが多すぎるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:19▼返信
IPSの色が白っぽいていつの話だw
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:23▼返信
やっぱり本当と敵はサムスンとかLGだな
アップルやグーグルじゃない
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:26▼返信
フルキムチwiiuのニシ君には関係ない話やな
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:26▼返信
>>300
WhiteMagicは低電力と輝度が2倍になるから外でも画面が見やすいってことだけど
他のディスプレイと比較すれば映像的には劣る部分もあるだろうな。
ただ、外でも快適に使うことも重要なスマフォにとっては
省エネや外でも見やすい画面っていうのはベターなディスプレイだと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:27▼返信
関係ない叩きが多いな…

日本企業がんばれ。
これで十分だろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:32▼返信
中国と韓国の企業スパイが盗もうと頑張ってる技術だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:33▼返信
新型Vitaのディスプレイこれ採用しようぜ
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:34▼返信
屑が必死に隣国応援してるけど堅実派JPDISP
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:37▼返信
素晴らしいな。
技術を横流ししてるやつは、本気で死刑でいいと思うんだ。
ラジオでこの前聞いたが、会社で長年使ってもらった恩があるならば、普通こういう事はしないと言っていた。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:38▼返信
VITAユーザーだけどこれに代わっても現行機買ったのは後悔しないな
今のディスプレイも十分魅力的だから
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:39▼返信
さすがジャパンディスプレイやな。
任天堂はSONYの企画入ってるから採用できないっすね
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:39▼返信
>>314
今は会社が平気で社員を捨てる時代なんだがな
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:40▼返信
>>315
今だけ吠え続ける屑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャパンディスプレイには勝てない
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:40▼返信
海外勢とのコストダウン競争に行き詰まってるんだから
こういう風に日本らしく匠・技術を大事にしなきゃ生きていけん
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:40▼返信
ここまでくるとSFチックだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:41▼返信
これも凄いがCLEDの続報はまだなのか!!
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:42▼返信
ニシ君相変わらず反日だなw
そんなに日本が嫌いかw
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:43▼返信
これ、VITAの有機ELより発色良いの?
ちょっと想像付かない
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:45▼返信
クリスタルレッドは大型向けやろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:49▼返信
解像度上げる必要が無いし、VITAは有機ELがベストだと思うが
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:52▼返信
日本の本気キター
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:55▼返信
>>327
このジャパンディスプレイが作った有機ELディスプレイ等が来年量産体制に入るよ
ぜひS○MS○N○製品は買わないでほしい

おすすめはXperia、HTC、富士通、ぐらい
中華タブレットもretina搭載してるから 中華タブレットで検索するといいよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:55▼返信
VUTAはオワコン
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:55▼返信
>これも凄いがCLEDの続報はまだなのか!!

実用化出来るかどうか疑問があるんだがなあ…(^_^;)
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:57▼返信
あのゴミvita並に売れなさそうだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:57▼返信
>>331
実用化そのものは出来るんだろうが、常識的なお値段にはなかなかならんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:58▼返信
反日豚は帰ってくれないかな?
335.いきなりわいてきたということは・・・連投wwwwww投稿日:2012年11月08日 17:58▼返信
豚消えうせろ屑

330 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月08日 17:55▽このコメントに返信

VUTAはオワコン

332 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月08日 17:57▽このコメントに返信

あのゴミvita並に売れなさそうだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:59▼返信
>実用化そのものは出来るんだろうが、常識的なお値段にはなかなかならんだろうな

コスト的に業務用で終わりそうな気がするな(^_^;)
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:00▼返信
となりのニダがアップを始めました
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:00▼返信
コメしてる奴は動画を見てやれよ。
この超薄型液晶は下敷きみたいにたわむから折れたり割れたりしづらい。
タッチパネルはガラスの表面にフィルムを張る方式じゃなくて、基板内部で処理する新方式。
量産開始は来年からの予定だってさ。
値段が安くできて普及すれば、電化製品がいろいろと面白くなりそうだ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:01▼返信
静止画なら使用電力3mWっていう、紙に投影するタイプの極薄ディスプレイもあります。
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:03▼返信
SFの世界にまた一歩近づいた
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:16▼返信
良くも悪くも日本って感じだな
こんなんできました、って技術だけバーンって出すんじゃなくて

例えば(低能発想で悪いんだけどw)
ファミレスのテーブルに置く多機能メニューとか、一般人が車に動的広告貼って収入得るとか

具体的にこういったシーンで使うんだぜ!って掘り下げたプレゼンしてくれたら夢があって期待も膨らむ
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:24▼返信
サムスンが共同開発を検討中です
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:26▼返信
GOOKにパクられるなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:26▼返信
薄くて何か意味あんの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:27▼返信
ようやく日本の本気がみれるわけだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:28▼返信
これで糞vitaの軽量化してやれよ・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:29▼返信
正直ここまで薄くなくて良いよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:29▼返信
>>346 軽量化って言葉すら思い浮かばない脳みそで大丈夫か?
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:30▼返信
こんなちっぽけなゴミみたいのしか話題にならない、日本の電機産業。サムスン、LGに遠く離され、今やその背中さえ見えない。世の盛衰を感じること平家の如し。
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:31▼返信
薄型も目を瞠る物があるが一番の見所は省電力化(今の液晶の消費電力4割減)と外での視認性の向上だろ
ホワイトマジック技術すげえな
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:32▼返信
こういう事は発売まで秘密にするべきだろ
となりに教えているだけだし
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:33▼返信
>>352
m9(^Д^)
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:35▼返信
まだわかってないってことがよく分かる動画とコメントだなw
こういう競争してたってすぐに南朝鮮とかに食われるだけだってのに
これを既存のディスプレイの半値とかで作れるってなりゃ話は別だけどさ
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:36▼返信
某隣国はそのうちパクった技術の起源を主張するんだろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:39▼返信
消費電力半分で既存のバッテリーでも保ちそうだけど
やっぱ先にバッテリーの改善をして欲しいところだな
過去に何倍にもなるって、光ディスクと同じ夢物語を何度か見たが…まだなのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:46▼返信
でも程度の低いヤツが、目の前の大金に目が眩んですぐに韓国とかにヘッドハンティングされて
技術売ってしまうんだよな。
そして知識だけ得たら「今までご苦労さん。もう用済みwww」と捨てられる。
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:50▼返信
ソニーという文字を見るだけで豚は攻撃的になります
暴言は勿論、捏造も当たり前のようにしてきます
皆さん、気をつけて下さい
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:54▼返信
技術大国ニッポンとかやめなよ。
「技術だけは負けません!」みたいで負け惜しみにしか聞こえないから。

悔しかったらお前ら世界飛び回って売り歩いてこいよ。
相手してもらえないからw
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:55▼返信
シャープの二の舞・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:58▼返信
だいぶ日本人じゃない輩が混じってるなwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:01▼返信
薄いのはいいんだけど、ロールアップ・ディスプレイみたいのは何時になったら出来るんですかね?
まぁ、この技術もそれに近いって言えばそうかもしれないが
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:03▼返信
駅や建物とかの広告用のディスプレイに使えば良さげ
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:04▼返信
なにこれ・・・すごい・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:23▼返信
凄いけど、今くらいの厚さでも十分だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:29▼返信
薄ければ薄いほどいろんな所に埋め込めるからなこれはいい
壊れやすくはなるけどね
その点も改良していけばいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:30▼返信
薄さはまぁそこそこなんだよ
ホワイトナントカで消費電力40%オフってのが売り
あと液晶に内蔵してるタッチペン機能が見た感じ、まだまだって所。
今後に期待
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:36▼返信
コレは凄い・・・大量生産してコスト減らせば使い捨てディスプレイとか夢じゃない?
バキって逝っても泣かなくていい世の中に…
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:41▼返信
来年末の冬モデルのスマホに搭載していると嬉しいんだが
あとWiMAX2対応だとなお嬉しい
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:42▼返信
ニシ君は何でいっつも日本企業を敵視するの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:47▼返信
こういう類いの記事には絶対気持ち悪いの沸くよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:55▼返信
「ディスプレイの省電力化」+「薄型化によるバッテリー増加」で、
かなりスマホのバッテリー事情が改善されるんかね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:58▼返信
どうせまた従業員が韓国の企業に引き抜かれて技術だけ盗まれて引き抜かれた従業員はポイ捨てされるんだろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:03▼返信
女子供でも簡単にへし折れそうなくらい薄いな
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:05▼返信
シャープ・パナ「……。」
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:14▼返信
なんか割れる事件
いっぱい起きそうな薄さだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:25▼返信
チョンが仕掛けてきた値下げラッシュのデフレ戦争に乗ったのが不味かったな
そう言えばゲーム業界にも発売したゲーム機を半年で半額にしたデフレ天堂って会社があったっけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:26▼返信
豚って、





反日だよねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:29▼返信
うわあ・・・ぶーちゃん反日だった
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:32▼返信
携帯じゃなく定位置に置くテレビをつくれば売れる 
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:37▼返信
壁掛けしても邪魔じゃないな
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:37▼返信
なるほど 韓国と中国に技術流出してパクリ製品が
すぐに中韓で売られるとw
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:41▼返信
今期の決算もヤバイとこだらけだし、また早期退職者募って
無能が居座り続けて有能な技術者だけが流出するパターンだろ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:42▼返信
天井にモニタ貼り付ければずっと寝たままゲームやネットができて捗るな
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:44▼返信
20型くらいでトイレ用とかならまだ売れる余地はありそうだ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:44▼返信
もうさ、技術でいくら差をつけようとしてもコモディティ化するスピードが
半端ないから大したアドバンテージにならないだろ。まだ理解できないかね。

技術力があってもそれをマネージメントできる人材が日本人には居ないんだよなぁ。

だからダメ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:48▼返信
すごいなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:52▼返信
PS3の時は、ちゃんとエルピーダから買ってたからな
VITAもジャパンディスプレイを採用してほしい
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:57▼返信
薄いのより額縁がほぼ無いのがいいな
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:58▼返信
来年から韓国起源主張をしSAMSUNGが売り始めます
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:02▼返信
技術は資源だから日本だけで生産量産してほしいね
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:15▼返信
有機ELみたいに見せびらかして終了な予感
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:22▼返信
日本まだまだ底力あるんやあああああああああああ
糞ムスンに技術ぱくられないように気をつけてな~
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:23▼返信
実用性がない
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:26▼返信

 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
 こんな冷酷陰湿な糞日本に愛国心がある奴は脳味噌狂ってる証拠。
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:28▼返信
何この糞国wwwwwwwwww糞ジャップwwwwwwwwwwww
こ の 糞 日 本 に 愛 国 心 が あ る の は 低 能 な 日 本 猿 だ け だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:30▼返信
また糞ジャップが誰得仕様の物を作ったのか 技術大国(笑)
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:30▼返信
 また糞ジャップが誰得仕様の物を作ったのか 技術大国(笑)
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:30▼返信
また糞ジャップが誰得仕様の物を作ったのか 技術大国(笑)
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:31▼返信
創造力が壊滅的な任天堂には逆立ちしても真似できないね!
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:31▼返信
 また糞ジャップが誰得仕様の物を作ったのか 技術大国(笑)
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:46▼返信
お人よしはただの自己満足。結果的に自分だけじゃなくて周りにも迷惑をかけるクズ
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:47▼返信
テレビが薄くなるな。台座型だと本体薄くしても台座の邪魔さで薄型の意味が全く無いんだよね。
壁TVならメリットあるけど。
ここまでいくとチューナーが外付けか無線しか無いよね。超薄型フィルム化出来れば別だけど。
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:54▼返信
サムスンは凄いのは確かだけど、日本製の工作機械と日本人から盗んだ技術のおかげだからな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 21:55▼返信
あれ? 任天堂は参加してないの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:01▼返信
任天堂は協力してないの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:01▼返信
ニシ君ってやっぱお隣の国の人間なのかな・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:04▼返信
日本終わってなかったwwwすげエエエエエエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエエエエエエエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:49▼返信
>>409
ああ、任天堂を参加させるとそれこそ韓国に漏れるからな
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:58▼返信
またsamsungと合併して技術お漏らししなきゃ良いけどな

ク○ニーみたいに
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:09▼返信
加瀬さん
嘘も100回いえば~とか本当に韓国人なんですねw
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:26▼返信
消費電力が少なくなるのか、いいな
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:26▼返信
家電メーカー合併して対外競争力強化した方がいいかもね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:30▼返信
すごい
すごいが朝鮮半島の人にまた技術盗まれねえように気ィつけないと
またオワル
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:30▼返信
男女対立・メーカー対立・ファン対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:44▼返信
ディスプレイが薄くなった分だけバッテリーを増やせ
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:00▼返信
確かにすごい
が、実際商品にすると何倍もの値段を平気で付けてくるんだろうな
代替品を安く作られてるのが負け続けてる原因だろうに
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:46▼返信
ハリウッド映画でよくある板っきれに映像や新聞みたいな展開キタコレ
テンション上がり過ぎて文章へんだわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:48▼返信
>>422
高い値が付くのは当たり前だと思うが、小型化はそう安い費用や短い時間で出来るもんじゃない
今までの製品に比べてレベルが違い過ぎる
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:50▼返信
また糞ジャップが誰得仕様の物を作ったのか 技術大国(笑)
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 02:13▼返信
シャープは存在意義すらなくなったなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 02:18▼返信
ソニー・日立・東芝か

シャープとパナって大量赤字だけじゃなくて、業界的にもハブられてるんだな・・・
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 04:43▼返信
任天堂には逆立ちしてもできない技術に豚イラかよ…
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 07:09▼返信


玩具屋の任天堂には関係のない話だから、豚は黙ってろ

430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 09:24▼返信
その分値段上乗せだろ?
高くつくならいらねーんだよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 10:23▼返信
安い分厚いヤツで、貧乏人は腕力鍛えてろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 10:49▼返信
薄すぎワロタ
バックプレーンが充実する
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 10:53▼返信
下敷きTVみたい
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 14:39▼返信
ミクダヨーがなんかうざい
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 14:39▼返信
でもお高いんでしょう?
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 14:40▼返信
そして近未来へ…
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 16:58▼返信
それに比べて俺のVITAは·····
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 17:11▼返信



絶対特許取りなさいよ!!!
             シナチョン
ニッポンの努力の結晶を「ゴミクズ」どもにパクられてたまるかよ!!
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:40▼返信
絶対にお隣に奪われないようにせんとな

直近のコメント数ランキング

traq